2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】うわべだけで「深セン」を語る恥ずかしさ。安かろう悪かろうではもはやない。日本企業が忘れた、アイデアと商品化の「速度」

1 :ノチラ ★:2017/12/16(土) 23:27:10.33 ID:CAP_USER.net
「中国のシリコンバレー」と呼ばれる新興都市・深セン。その成長ぶりには世界中が驚いている。だが一方で、香港の隣という気軽さから、日本ではうわべだけをなぞった記事も乱発されている。深センはなぜ急成長したのか。どこがすごいのか。評論家の山形浩生氏が2冊の書籍からその背景を解説する――。


「深セン流モノ作り」を内側から解剖
そこに出てきたのが、本書『深センに学ぶ』だ。

本書の著者藤岡氏は、10年前から深センで、まさにその生態系にどっぷり浸かったモノ作りを実践してきた珍しい人物だ。当然ながら、その中で中国の業界慣習や日本の期待とのずれなどについても、身をもって学んできている。単純なコピー商品もどきから、次第にオリジナルな製品開発を行い、やがて独立して深センに自社ラインを設置して深センのエコシステムを最大限に活用した、高速開発と生産の仕組みを構築する一方、日本側のニーズに応えるための品質管理システムをあわせて構築している。本書にはそのすべてが描かれている。

深センが速くて安いのは事実ながら、それにはそれなりのトレードオフがある。それを理解したうえで、自分の製品の中でそのトレードオフをどこまで受け入れるか、という覚悟と決断が必須だ。無数の業者がいるエコシステムは、その無数の中から選択を迫られるということだ。安さはしばしば、信頼性や品質の犠牲の上に成り立っている。でも高品質の部分は日本製、あとは深センといったやり方は、ここのエコシステムでは使えない(その理由も説明されている)。

一方で、特にエレクトロニクス分野では製品の改良サイクルが(特に深センでは)極めて速い。変に品質を重視するより、1年で壊れて買い換えることを前提に安く速く市場に出す戦略もあり得る。そうした判断は、部品調達も含めた現場の状況に応じ、ほぼその場で決める必要がある。それができるだろうか?

本書のおもしろさは、それが深センでのモノ作りの苦労と同時に、それを使おうとする日本企業などのダメさかげんに対するかなり厳しい批判になっていることもある。日本の決断の遅さ、中国にいるのに日本人ばかりで固まり何も学ばない単なるコストセンターとしての海外駐在、深センのメリット活用を阻害する柔軟性のなさ、変な優越感と上から目線――それは冒頭に述べた、日本の製造業が直面しているさまざまなトラブルとも通底するものだ。

日本企業が忘れた、アイデアと商品化の「速度」
いまだに深センをはじめ中国産というと、低品質だ、安かろう悪かろうだ、使えない、信用できない、といった揚げ足取りに終始して、日本ものづくり幻想に安住したがる人も多い。でも本書を読むと、もはやそんな状況ではないことがわかる。すでに中国での生産はかなりの品質も担保できる。ただしそれなりの対価が必要になるというだけだ。また失敗に鷹揚(おうよう)でこれからの可能性に着目して、事業トラブルに直面した著者を受け入れてくれる中国企業に対し、昔の失敗をグチグチあげつらうだけの日本企業への論難もある。

日本の経営者は、しばしば松下幸之助などのつまらない(とぼくは思う)経営哲学本などを読んで悦に入る。でもおそらく、松下幸之助で見習うべきなのは、そんな変な経営理念だのではないはずだ。大正時代に勢いだけの思いつきで廉価な二股ソケット製造法を考案し、それを速攻で商品化して売りさばいたアイデアと商品化の速度のほうなのだ。経営理念だのなんだのは、それが成功した後のあとづけの理屈でしかない。

たぶん深センの現状、そして藤岡のこの本が教えてくれるのも、まさにその、すばやく条件にあわせてさまざまなものを作り込んでいく能力が持つパワーであり、そしてそのプロセス自体が持つおもしろさだ。経営理念なんてのは、そのプロセスの中にしか存在しないのだ。

いまや、各種の深セン見学ツアーなども増えてきた。読者のみなさんで、まだこの街を訪れたことがない人は、ぜひプライベートでも業務視察でもかまわないので、一度観てみてほしい。香港から電車でわずか1時間弱だ。できれば、事前によく調べて皮相的なレベルで終わらない訪問にしてほしいけれど、でもまずはQRコード決済や街を走り回るホバーボードや飛び交うドローンに驚くだけでもいい。そして実際に訪れる前と後で、本書をざっと読んでみてほしい。日本製造業の将来に不安を感じている人なら、何かしら得るものがあるはずだ。
以下ソース
http://president.jp/articles/-/24016

279 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 18:45:20.68 ID:tcq/Ie+v.net
>>278
ならんだろう、長らく中国のトップ都市だったのに

ユニコーン企業はいまだにゼロ
イノベーションがゼロ

最近やっと一社二社出てくるかというところ
エリートはみんな香港の規制産業に殺到してしまって、ベンチャーなんてもってのほか

完全に東京と被ってる
中国人も都市構造しだいでは日本とそう変わりなくなることがよくわかる

280 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 18:48:47.69 ID:FtZshdGv.net
>>279
合作するから、香港は端の単なる港都市になる。位置的に深センが中心。

281 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 18:49:00.81 ID:vl7BlFrI.net
>>277
中国には十数億人という数の利があるからね
千人に一人の才能を持った人間が100万人居る
一万人に一人の才能を持った天才も10万人もいる
100万人に一人の化け物すらも千人もいる

独裁国家の強みはこういう人間を見つけ出せたら半強制的に教育できるところにある

282 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 18:53:44.60 ID:FtZshdGv.net
深センのIT企業に行ったら、日本で10人の部署なら100人はいる。単純計算で10倍。
ソフト開発なんて天才が数人いれば後はお供え物だから、回る回る。高速で回る。

283 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 19:03:36.45 ID:FtZshdGv.net
確率論でもう既に負けてるんだよな。AIが登場するまでもない。

284 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 19:59:18.52 ID:tcq/Ie+v.net
日本が今後、東京大阪をきたえ直すとして
ベンチャー起業の数のほうが重要なので、なにがなんでも数はふや

エリート養成は要らないけど

ただ、エンジニアをスポーツ選手のように考えて
コンディションチェックや、各種サポートをする必要はあると思うわ

アメリカと中国がやりはじめてるんだから

もう一流どころのエンジニアは
プロスポーツ選手みたいなもんなんだろう

日本も仕組みを作ろうぜ

285 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 20:01:03.12 ID:dxCxMIq0.net
ドローン使ってるけど、
深センからチャイナメールで
色々部品送ってもらって重宝してる
昔、技術の先端が手に入った
秋葉原でドローンあっかってる店ないし
ネットで捜したほうが便利で速い

286 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 20:01:36.40 ID:tcq/Ie+v.net
中国もよくよく見てみれば

深セン
北京
広州

この三地域で、新産業の投資の9割以上
あとは街の見た目ほど、新産業は育っておらず、誤差の範囲で無視していい存在

香港はてんでダメ
北京も、あれだけの一流大学と人工知能など新産業中心の割には動きが悪くなってきてる

要は危険な都市は
深セン、広州

287 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 20:13:15.69 ID:k5NsyI9E.net
アジア人はソフトウェアはどうかな
確かにシリコンバレーでもアジア人は多いが
最も根本的な部分でのシステム思考は欧米人が切り開いてきたものだし
記憶力優位のアジア人は中国人を含めて最先端にはなれないと思う

288 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 20:34:14.55 ID:PQZJThje.net
>>260
まぁイノベーションとやらがそういった行為を肯定するものだしなー
あれに必要なのは倫理の欠如だよ
ジョン・ハンターとかトーマス・エジソンとかw
歴史は繰り返してはいけないと声高に叫ぶ人たちですらその辺の歴史には興味なさげというか
人が作ったものも、人の手によって死んでいくんだろう

289 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 20:36:45.78 ID:Nat6Y5nl.net
>>286
習近平の父親が、昔は広東省の書記だったからな…

だから、ホルホルしてるんだろ(笑)
習近平は、世襲の幹部だからね。


 

290 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 20:41:10.47 ID:Nat6Y5nl.net
>>262
 
高層ビルを見て、中国ホルホルするだろwww

やっぱビルは、プロパガンダに有効だな(大爆笑)





 

291 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 00:22:43.59 ID:cVPbVocR.net
>>286
香港の起業数が少ないって言っても、香港人だって隣の深センで起業する。香港からならフリーパスだし。
地方の日本人が東京で起業するようなもん。中国人は打算的だから、トランプ周会談みたいに、お互い
儲かれば良いでしょで、香港人は大陸への投資やら投機で潤ってる。その逆でも。

292 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 04:03:50.33 ID:9bHs/Rrg.net
あと数年でムーア則も終わるからシンセンの業者も淘汰が始まるだろう

293 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 06:28:49.77 ID:jdmnIoAs.net
>>291
香港人は香港の起業率が低いとも思ってないし
深センも保有の起業率が低いとも思ってないよ

勝手に日本が分析してるだけで

中国は、北京の起業率が落ちてることも気づいてない

294 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 09:27:02.41 ID:NqN+ruva.net
深センの地下鉄路線少なすぎワロタ

295 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 09:55:06.75 ID:znPbraNc.net
自称中国通のマウンティングが糞うざい

296 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 12:24:08.61 ID:n9tIaANH.net
過去の日本の起業率を支えた起業の大半は運輸や建設の一人親方様だけど
こういうのも実はベンチャーみたいな最近のヤケクソ感が良いよね

297 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 13:31:08.25 ID:GkKp0rCo.net
中共の気まぐれでハシゴ外されるのはリスクとして小さくないと思う

298 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 15:10:48.69 ID:VP6UqugR.net
ビットコインを始め仮想通貨市場連日大高騰中!!
仮想通貨市場に参入して資産をガンガン増やせる時期です!
登録無料で口座開設しましょう!

http://www.bitmoney.space/entry/coincheck

299 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 16:39:35.88 ID:cVPbVocR.net
>>293
勝手に頓珍漢な分析してる日本が間抜けなだけじゃねぇかw

300 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 07:56:38.59 ID:zOkzh9+F.net
>>297
気まぐれどころか、特許の譲渡、工場不動産は国有、軌道に乗ったら追い出しと、最初から短期決戦の覚悟がないと中国での事業は無理。

301 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 08:39:05.96 ID:noZS+vTB.net
速度もセンスもない爺の承認を得ないといけないからね

302 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 21:03:40.54 ID:PXiNuPOV.net
ここはもう発展を始めて20年以上経ってるわけだが、
例えば台湾ならこういう段階だと品質が付いてきてたけどね・・・

何ロットかだけ作られた(1年後にはもう購入もサポートもできない)、
レファレンスを引き写し、あるいは回路理論すら理解してないレベルで設計された
(しかも多くが設計ミスを含んでる)
本物、あるいはニセモノの部品が混在して搭載されたゴミのような基板が
叩き売りみたいな値段で売られてる

・・・のが現在のありのままのシンセンの姿だと思う
今まで進歩してない部分は中国人の問題だから、これからも永遠にそのままだと思う

303 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 23:49:20.31 ID:ZFyzGwLO.net
>>302
15年前、侍魂もそんな感じのことを面白がって言ってた。そして今があるけどね。

304 :名刺は切らしておりまして:2017/12/21(木) 00:27:44.19 ID:7ylWl+6I.net
あぁやっぱり15年以上前から変わってないのか
今もかなり酷いからね・・・

305 :名刺は切らしておりまして:2017/12/21(木) 00:39:30.38 ID:oadve72z.net
日本がかw 確かに

306 :名刺は切らしておりまして:2017/12/21(木) 00:56:50.24 ID:7ylWl+6I.net
>>305
そう日本製は30年前も、そして現在も、たまに品質問題を起こすとニュースになるレベルだからな

中国メーカーとか(本土の)中国人と付き合うようになると解るよ
欧米に出た中国人は少しマシになるが、手抜きをしたがる性向はあまり変わらない印象だね
その反面、ビジネス(カネ儲け)の話はすごく熱心だから、どうなるかは想像が付くでしょ?

307 :名刺は切らしておりまして:2017/12/21(木) 01:16:58.65 ID:oadve72z.net
>>306
だから何? そもそも日本の発注先(中国と比べる対象)が無くなってるんだが。書き方を真似してみた笑。

308 :名刺は切らしておりまして:2017/12/21(木) 02:00:46.07 ID:4sEJcbjP.net
日本の製造業をつぶしたのはISO9600
設計者が書類作りに追われて、本分の設計にかけられる時間が大幅に減った

309 :名刺は切らしておりまして:2017/12/21(木) 02:21:43.35 ID:lnKNS+HY.net
もう日本は終わった国(´・ω・`)

310 :名刺は切らしておりまして:2017/12/21(木) 02:51:48.22 ID:7ylWl+6I.net
>>307
日本語がおかしくて何を言ってるのか解らないが、顧客じゃなくて発注先?
業界の実情を知らないかもしれないが、そんなのは幾らでもあるよ。
あるいは世界のすべての工場が中国にあると勘違いしてるのかもしれないがそうではない
日本とかドイツなんかはいまだに輸出で成り立ってる国。

>>1は極論すると(これも昔から言われているが)「走ってから考える」中国人の特性と
そのビジネスの速さ、「落とし穴にも気付かず突っ走るリスクはあるが、気にすんな」と言ってるw

それを見た日本人は「同じ様なやり方はオレたちにはリスキー過ぎてムリだわw」と考え、
欧米のやつらは「そういうのは中国人にやらせておけばいい(果実は自分たちが貰うから)」と考える

311 :名刺は切らしておりまして:2017/12/21(木) 08:29:18.32 ID:JpakX4L9.net
>>5
デカい大学
クソでかいショッピングセンター(一部寂れてる)
世界最大の電気街(ちょっと外れると超カオス)

地下鉄キレイ
シート硬い、紙幣は殆ど使えない等
変なところも多いけど

312 :名刺は切らしておりまして:2017/12/21(木) 09:41:04.97 ID:oadve72z.net
>>310
日本人はいろんところで神経質すぎなんだな。そして、肝心なところで無頓着。揚げ足取りに付き合うのは面倒臭いw

313 :名刺は切らしておりまして:2017/12/21(木) 15:33:50.24 ID:AuF/4l1F.net
多分、ISOがうんたらかんたらの前に、自分のWebサイトのネットショップで
プロトタイプを実験的に売り出す、みたいなスピード感が必要なんだろうな
(普通に、若い技術者にバンバン作らせれば良いと思うけどね、ソニーみたいに)

大量生産が必要になったところで、色々書類を揃えたり、細かいテストを
やれば良いと思うしね

そもそも、全商品の品質を全て世界標準で満たすのではなく、ハッキリと、
「プロトタイプです」と言って売り出した方が好事家ウケするんじゃないかな?

大体、上で議論されているクラウドファンディングにしても、開発資金を
募集している途中で、企画をパクられたりする訳でしょ?
そういう戦法をブランドイメージを大事にするメーカーは取れないでしょうよ

それならば、体力のある大手が若手に実験的に試し試し作らせて、
実験的に販売しつつ、ベテランがバックアップ的にゴーサインが出た
上手く行きそうなヤツを精度を上げたり、安全基準を満たしたり、
書類を揃えたりして本格的に商品にする方が役割分担になると思うしね

逆に、そういう企業なら、若い技術者からしたら魅力的に見えるだろうと思う
ベテランにしても、手慣れた作業だけなので、安定した仕事だし、それほど
負担が掛からないと思うしね

314 :名刺は切らしておりまして:2017/12/22(金) 00:05:39.05 ID:G7hXcfGE.net
>>205
中国に学ぶことはない、と文中で書いてるな、この人は。むしろ、向こうの経済成長をうまく利用しろって論調だね。興味深いけど、俺、地位のちの字もないオサーンだからな…。
ただ、日本はもっと外貨を集めることに貪欲になって、今度こそ海外に流さないようにするべきだと常々思ってる。
この人の意見を拾って一つ思いついたのは、中国に日本のアニメ学校・ゲームデザイン学校を作るのはどうか? というものだな。

315 :名刺は切らしておりまして:2017/12/22(金) 00:07:48.65 ID:2qGPZwXa.net
>>309
 
中国人民なら、毛沢東思想を学習しろ

中国では、中国共産党の党員しかエリートになれないだろ





 

316 :名刺は切らしておりまして:2017/12/22(金) 00:22:58.88 ID:G7hXcfGE.net
誤爆!

317 :名刺は切らしておりまして:2017/12/24(日) 21:14:28.08 ID:SCVXAS4L.net
紙おむつも哺乳瓶も作れない国♪
それが深セン〜

318 :名刺は切らしておりまして:2017/12/24(日) 23:02:53.23 ID:Q0yItsnl.net
0を1にできる若手を集めてるのが深センだからね
1を1のまま維持できない若者が増えてる日本じゃ太刀打ちできないだろうね

319 :名刺は切らしておりまして:2017/12/25(月) 15:52:30.86 ID:JR37nye3.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507709181/11

大手メーカーのノートパソコンにキーロガーが仕込まれていた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1059295.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1096183.html

320 :名刺は切らしておりまして:2017/12/31(日) 19:55:36.91 ID:OMT8YMBW.net
アマゾンでデスクライト買った
根本がクリップタイプのは沢山あるけど、円柱のポールにちゃんと付けれると
確信が持てるのはそれだけだった。説明書の漢字の間違いはご愛嬌

321 :名刺は切らしておりまして:2017/12/31(日) 20:07:25.98 ID:2J9v08aY.net
今やギークが部品を集めに行くのは日本や秋葉原でなくて
中国の深センなんだよな。

https://gigazine.net/news/20170908-make-iphone-7-headphoned/

自動車もこうなっていくだろうな。

322 :名刺は切らしておりまして:2017/12/31(日) 23:57:55.79 ID:xQ7BOCYv.net
部品屋か。共立とか一部は残ってるが・・・

323 :名刺は切らしておりまして:2018/01/01(月) 01:35:58.51 ID:1uzmvaWP.net
中国人が持ってくるアイディアなんて、既に誰かが考えたり、
過去に検討しつくされて使えないものだったり
マスゴミは速度だけ見ずに、ちゃんと取材しろや
もの作りと言っても思いついたまま作ればええってもんでもない

324 :名刺は切らしておりまして:2018/01/02(火) 10:01:28.78 ID:mCqwjeWi.net
>>294
いつの話だよw
この2年で2倍になっとるわ

中国の2年は日本の40年

325 :名刺は切らしておりまして:2018/01/02(火) 10:24:55.24 ID:ykAC9iGz.net
>>1
今頃こんなこと言ってる方が恥ずかしい

326 :名刺は切らしておりまして:2018/01/02(火) 13:10:39.24 ID:mjB4gPf2.net
300円くらいのケーブルなのに、航空便送料無料で送ってくるのがスゲー
しかも中身違ってて再送w

327 :名刺は切らしておりまして:2018/01/03(水) 18:40:22.32 ID:YN6ZhGCt.net
シンセンはほんと凄い
部品が多い
高熱になるパワートランジスタのすぐそばに電解コンデンサがある基板とかね
玄人から見れば、こんなの1年も持たないだろうなぁって部品も多い
でも、それすら売っているのが中国だわ

328 :名刺は切らしておりまして:2018/01/09(火) 12:09:24.30 ID:j49v5qOt.net
中国クラスタのマウントし合いが醜い

総レス数 328
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★