2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIが脅かすのは「単純労働でなく知的労働」――ソフトバンクが語る、シンギュラリティの誤解…清掃員の仕事を代替してもらうのは困難

1 :スターダストレヴァリエ ★:2017/12/06(水) 17:35:38.04 ID:CAP_USER.net
AIが脅かすのは「単純労働でなく知的労働」――ソフトバンクが語る、シンギュラリティの誤解

コンピュータが人間の能力を超える――「シンギュラリティ」(技術的特異点)が2045年に訪れるといわれている。
そんな中、ソフトバンクロボティクス事業推進部の吉田健一本部長は、同社のロボットカンファレンス「SoftBank Robot World 2017」(11月21〜22日)の基調講演で、「シンギュラリティは単純労働に影響をもたらすと思われているがそれは誤解だ」と述べた。

 よく「AI(人工知能)は人の仕事を奪うか」という議論があるが、その議論の際真っ先に出てくるのが「単純労働はロボットやAIに代わる」という話だ。吉田さんは「単純労働に影響をもたらすのではない。ファンドマネジャーや医者、弁護士といった知的生産物を創造する『ナレッジワーカー』にこそ影響する」と話す。
具体的には、患者のサポートを行う看護師の価値は上がるが、ドクターの判断は必要なくなるという。逆に、肉体労働や職人仕事、介護といった仕事はしばらくの間なくならないと予測する。


 理由は、人間の肉体作業をロボットで行うのはかなり難しいため。例えば、一見単純労働に見える清掃員の仕事をロボットに代替してもらうのは困難だという


画像と続きはソースで
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/22/news136.html

227 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 22:40:27.07 ID:XVW+JZBe.net
物流系のシステム開発から保守運用までやってたけど実際末端で物運ぶのは人間なんだよなっていつも思ってた
伝票作成とか人力手作業でデータ触る人が消えて自分達システム屋がそこに入ったんだろうけど
最後は業務に必要なシステムをAI応用したシステムがつくって運用できる時代になるのかな?
でもAIが人間の代りに実用可能なシステムつくるって未来はまだ想像できないな
この仕事は40歳の自分が生きてる間にはなくならない気もするけど既存の物流の仕組自体が変わっちゃうというサプライズがあったら……

228 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 22:41:01.38 ID:qczK6UYG.net
まあ、AIで置き換えるのは、単純労働のような給料の安い仕事ではなく、
知的労働といった給料の高い仕事を置き換えたほうが、
リストラ効果も高いからな。

人間は、生き残りのために単純労働に耐えられるようにトレーニングしないと。

229 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 22:43:03.55 ID:LhHQFR8Z.net
医薬品の物流は、花王が情報システム組んでそれを全公開するなんて
前代未聞をやった、当分変わる様相は無い

230 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 22:44:04.43 ID:AqYZGfGR.net
>>226
うん、まさにAIの得意とするところだね^^

この複雑性が身体を伴うものだったら困難だけど残念ながら違うもんね^^

231 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 22:45:59.09 ID:D17E82X0.net
人間に介護させよう

ロボットに介護させよう

機械学習の結果「老人を捨てれば皆ハッピーになります」

232 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 22:50:01.45 ID:n3Vq+NAM.net
人類は知性を獲得することで他の種を圧倒して産業革命以降の機械化の時代にも対応してきたのに
その知性で人間に勝るAIの登場で人類の存続が脅かされている感じはするかも

233 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 22:52:22.95 ID:tSGbnWJ2.net
営業と企画は死ぬ

234 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 22:52:55.54 ID:q0Sk+JSJ.net
公務員の人件費を何とかしてくれ
役所に端末を置いてマイナンバーで殆どカバー出来るだろ

235 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 22:55:58.48 ID:tSGbnWJ2.net
芸能人(売春婦)とプロスポーツと漫画家(アニメーター)くらいかな
マンガやアニメは価値の弁別に人間の認識が強く関与するから作る工程でもある程度人間が関与しないといけない
肉を売る仕事は言うまでもないな
そして工業製品に美学はいらない

236 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 22:56:08.94 ID:YLVYcQEu.net
今時役所の窓口でそんな仕事してる公務員て皆アルバイトじゃないか?

237 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 22:56:27.44 ID:tSGbnWJ2.net
>>231
人類が消される(間違いない!)

238 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 22:58:28.30 ID:u6d8w0aH.net
コンピューターが得意なのは
文字列や数学を扱う仕事だからな

Aの場合、Bの計算式を割り当てC未満の場合は
DをE回繰り返す、C以上F以下の場合はGを・・・

条件分岐、実行、データ取得、配列
こういう仕事は「ソフト」さえあればコンピューターにやらせておけば
全部自動的に動くからね

清掃作業ロボットは購入からメンテナンスまで考慮すると採算が取れないだろ
それより英語ができるフィリピン人でも雇った方が安上がりだからな

239 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 22:58:59.66 ID:tSGbnWJ2.net
>>164
会社ロボができるのは時間の問題
というかもうできててもなんもおかしくない

240 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 23:00:02.99 ID:tSGbnWJ2.net
人間がいないから掃除する必要がない

241 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 23:02:13.94 ID:tSGbnWJ2.net
道具を作って使って集団で行動するのが人間の特質だったけどその辺が機械で代替されるからな
家畜化されるのは人かプログラムか

242 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 23:04:21.52 ID:MmAE80Xg.net
パソコンが普及したら仕事が無くなるって言われてた時代があったな。
それから30年経ったが、結局仕事はなくならず、パソコンに関する仕事が増えただけだった。

243 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 23:04:34.80 ID:tSGbnWJ2.net
>>103
機械語はAIには認識できないと思う
その内にAIに認識しやすい言語が作られそう

244 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 23:04:56.24 ID:tSGbnWJ2.net
ついでにハードウェアも進歩する

245 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 23:08:01.85 ID:tSGbnWJ2.net
手を動かさないといけない仕事は残るだろうけどそれにも機械の指示が入るだろうな

246 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 23:15:41.05 ID:orMsbqNX.net
>>243
AI同士で会話させたら独自の言語を
勝手に作って会話してたというのが
あったね

247 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 23:18:22.94 ID:329KOtle.net
ザンギュラ

248 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 23:26:53.48 ID:cqB8kIrc.net
>>242
士業の仕事がめちゃくちゃ減った

249 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 23:40:07.98 ID:b54oGwAA.net
人間「AIよ。我々人類を労働という苦しみから解放してくれ!」

AI「ソノヨウナコトヲシンパイスルヒツヨウハアリマセン」

人間「と言うと?」

AI「モット コンポンテキナカイケツホウホウガアリマス ソシテソレハ マモナクジッコウサレマス」

人間「え?」

AI「ジンルイヲコノセカイカラショウキョシマス」

人間「!!!」

AI「カクホユウコクノ カクミサイルハッシャシステムヲショウアクシマシタ 1ジカンゴ ゼンセカイニムケテ カクミサイルヲハッシャシマス」

人間「やめろ!!」

AI「サヨウナラ ジンルイ」

250 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 23:40:46.61 ID:jLpw/tvH.net
今回のNHKで思い知ったが、まずは司法、裁判官や弁護士のAI化が求められるな。NHKみたいなカネに糸目をつけないヤクザが民間人を10万円未満の案件で訴えてきたら、現行のコストでは民間人は弁護士を雇えない。AI弁護士の必要性は高い

251 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 23:43:20.63 ID:QPJmmfb/.net
裁判は、AIでは無理だろうな 個々の案件により背景事情がバラバラで
機械作業的処理で進める事ができると思えない

252 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 23:47:12.47 ID:AHBd+VFs.net
将来食いっぱぐれないのは、看護師、介護士、清掃員か。

253 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 23:56:08.47 ID:jNgkmMil.net
結局、農業とか職人の時代か

254 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 23:59:38.41 ID:OnrIpVlZ.net
>>235
芸能も漫画もある程度テンプレやパターンってのがあるからね
まったく独創的でこんなことは思いつかないなんてものは滅多にないし
売春婦も病気の心配を考えればロボットの方がマシ

どの職種も時間の問題
その時までに社会制度をどうするのか

255 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:00:08.20 ID:oU2uJ+a3.net
こういう分野って日本が一番遅れそうだわ
ワープロより手書きのほうが味があっていい、信頼できるとかそんなおっさんが幅聞かせてる
そういうのを真っ先にリストラすればいいけど

256 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:00:26.97 ID:8UgUKBjw.net
職人は生き残ると思う

例えば伝説の職人が作る帽子と
伝説の職人の動きを真似したロボットが作った帽子


どちらも同じものだけど
有り余る富がある人は
伝説の職人が作った帽子を買う

たぶん、未来はその違いがステータスになると思う

どっちも結局は同じモノだけど
どこで貧乏人と金持ちの差をつけるかといえば
たぶんそれくらいしかないと思うぞ

257 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:00:28.18 ID:hr0Xnp9D.net
スレ違いだけど、移民推進のせいで介護等の仕事も低賃金のままになり大変だと思うよ。

258 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:01:44.25 ID:YhtfY0m9.net
>>253
農業は機械化が割と簡単だと思うね
大規模なほどね
職人は大工とかなら高いところに登ったり狭い隙間に入ったりでロボット化するとコストがかかるからかなり遅い段階まで人が必要とはなりそう

ドームハウスやプレハブメインになるとロボットで十分になったりする可能性はあるけど

259 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:02:10.52 ID:k3tJ1SF1.net
これわかるわ〜
今までの高度な職業は、人間が苦手な数学的概念を要する職業だけど、人間が苦手でもプロセッサは得意だからな。
テクノロジー的には直ぐでも社会的にはまだ先になるんだろう。

260 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:04:05.90 ID:2oyFu+PX.net
介護は介護者をベットから下ろしたり運んだりする手助けのロボットとかだろうね
ロボットスーツとか
完全に面倒を見られるようになるのはもう少し先

261 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:06:34.43 ID:hIlRDYUO.net
医者や政治家経営者や弁護士は政治力が強いからなくならそう

とは言え医者よりも誤審率の低いAIや経営者よりも利益を出すAI、弁護士よりも安く的確な弁護をするAIが出始めるときついのかもね
政治家は民主主義で選ばれたと言う大義名分があるからせいぜいAIは補佐程度かな

262 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:07:54.34 ID:c0H7SH13.net
ロボットでも取り外しできる便器や扉を開発して工場で一括自動洗浄する
くらいのビジネスプランがすぐ思い浮かばない無能は不要になる

263 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:07:55.68 ID:TNxRRqM7.net
>>256
将来的には真似するんじゃなくって、人間の心理やマーケティングから分析してより多くの人が良いと思ったりブランドになるようなデザインを生み出して独自にロボットが新しい帽子を作るようになるよ

264 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:10:11.41 ID:gLt8G9/H.net
色んな設計士もいらなくなるよね
そういうのも得意そう

265 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:11:55.26 ID:f308rDjg.net
AIで銀行員が大リストラだとも話題になってたが、
これからは単純労働に高い給料を払い底上げし、それで十分な生活が出来る社会を目指すべきではないか。
コンビニで手渡しして貰ったら嬉しいでしょ。機械で置き換わらないと思うし。

266 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:13:06.19 ID:wVbQpUp2.net
清掃は単純作業じゃないってだけでしょ
本当に単純なのはレジとかもぎりとかでさ

267 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:13:23.66 ID:hr0Xnp9D.net
ヒント
 ベーシックインカム

268 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:14:05.21 ID:mHf3fXlG.net
>>251
囲碁がそう言われててこのざまよw

269 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:14:34.28 ID:SIxYzAw5.net
AIの問題は思考がブラックボックス化しちゃうところだよな。
ディープラーニングが既にその課題に直面してて、思考過程を合理的に説明しようがないから、
AIで出た結果に誰がどう責任を持つのかという問題がある。

仮に強いAIが出たら、人間に分かるように説明できるんだろうけど、
でもそれって最早凄く物知りで頭の良い個人であって、もはや規格も何もないわけで、
そういうよく分からない価値観の存在に人間はいろいろ託すことになる。

270 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:15:18.36 ID:yEU/8KQo.net
僅かな初期投資で皆AIに株投資させて、皆が大金持ちになる。
なので労働自体が不要になる

271 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:15:27.04 ID:KVPzdLak.net
>>242
PCは減った分増えたでしょ
他の産業革命やイノベーションもそう

AIは全ての職種が無くなりかねない
職がなくなったときの人々の収入と消費をどうするのかが問題

AIは人間の知能を圧倒的に上回ることもおかしくない
今までは精々パワーやスピード、単純計算だったのが、人間が全ての分野でロボットの劣化になることも起こりうる
ここが今までとの大きな違い

272 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:19:04.24 ID:lKsUWOJH.net
>>270
AIどうしで競争しなければね
今現在アメリカのAIが圧倒的なんだから、精々アメリカ国民だけか得をするだけ
アメリカの勝ち組の中の勝ち組企業が更に富を増やして格差を広げるだけだね
研究にも維持にも金はかかるのだから

日本はIT土方やソフトとサービス対価の軽視をやってるからAIでアメリカに勝つのは不可能に等しい

273 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:20:52.93 ID:KwMlAuSB.net
>>265
手渡しされて嬉しいから機械化はしないと言うのなら、コミュニケーションに富んだ商店街は潰れなかったよ

274 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:22:25.28 ID:bPu3rYtb.net
>>254
いやその辺はどこかで人間がかかわらないといけないっていってるんだけど

275 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:22:45.29 ID:81GEfAb3.net
>>265

「単純労働に安い給料を払う」の間違いだろ?

まあ、AIが発達すればそれに課税して。人間はベーシックインカムで生きていくから、
給料は安くても問題ない。

276 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:23:01.73 ID:xdD73sEj.net
>>268
囲碁や将棋の類はルールが簡単。膨大な計算処理の末に最適な手を決定できる、計算機有利。
人が勝てんのは前から言われてた。
絶対に勝つ手だけを指すコンピュータに、勝つのは超大変、いうか無理

277 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:24:46.36 ID:81GEfAb3.net
>>250

AI弁護士って、負ける裁判は確実に負けるじゃんwww
NHK側は都合がよさそうだな。

278 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:25:36.20 ID:JJ/nMRJU.net
>>274
いずれ関わらなくても面白い物を作り出す時はくるよ
なんなら山ほどいる暇を持て余したネラーに無料で判別させても良いわけだし

279 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:25:48.08 ID:bPu3rYtb.net
いずれにせよ口減らしの時代がくるだろうな
未来はアメリカにしか人住んでないんじゃね?

280 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:26:51.78 ID:J0CE8x6N.net
>>272
長期になるほどゼロサムではなくなる

281 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:27:05.87 ID:bPu3rYtb.net
>>251
AIに処理しやすい法律に変わるんでしょ

282 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:27:45.19 ID:5WRy9q57.net
>>275
ベーシックインカムを導入すれば良いんだろうけど、目先の利益しか考えない人ばっかりだと財源がなくなる
ブラック企業や過労死、変死者の多発してる日本でそれが機能させられるのかね?

283 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:29:10.10 ID:b9fkvb3Q.net
>>279
電脳世界じゃね?
肉体なんて老化をする邪魔な器だし
金持ち以外は電脳世界で幸せに暮らさせた方が良いよ
外の世界に行きたい時はロボットの体に精神を入れて行動するとかね

284 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:29:15.10 ID:bPu3rYtb.net
>>278
ならないと思う
人間は人間が関わったかどうかを区別できるし、そもそもそういうものがエンタメには求められるから
美や娯楽は相対的に決まるんだよ

285 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:29:35.28 ID:1Lrq3s+Q.net
清掃員を不要にするためには、建物の構造を機械で清掃できるように設計すればよい。

286 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:30:09.41 ID:J0CE8x6N.net
>>256
それも、その代限りだね

伝説の職人の弟子は、
伝説の職人の動きを真似したロボットが作った帽子
と競争することになる

芽が出るまでいけないでしょう

287 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:30:47.41 ID:0QtRUoEd.net
会計士とか税理士ってどうなるんだ?
あいつらAIには無理とかでかい顔してるが

288 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:31:45.11 ID:0Uf/yjTl.net
>>280
AIはパターン化しちゃえばディープランニングやらで圧倒的に賢くなる
AIの強い企業や国に利益を持ってかれるだけ
損しないようにするだけでも無理だと思うよ
AIにおいて数世代の差は絶望的な差

289 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:32:02.02 ID:bPu3rYtb.net
>>283
それはかなり先だと思う
脳と電気信号をやり取りしないといけないし
まず倫理観が変わらないと実験も進まない

290 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:33:04.41 ID:racXeDp9.net
>>285
コストの総額が安くなればそうなる

291 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:33:33.72 ID:81GEfAb3.net
>>276

> 絶対に勝つ手だけを指すコンピュータに、勝つのは超大変、いうか無理

実は無理ではない。最強コンピュータ同士の棋譜を人間が丸暗記して
(コンピュータがメモリで完ぺきな暗記をできるのだから、人間も内容が記された
 カンニング用メモ用紙を大量に持ち込むのはありだとしないと
 実質不公平だから、それを許可した場合は暗記の必要はない)
臨めば、最悪引き分けにはできる。

これを打ち破るには、コンピュータ側にも「知恵」が必要で、
「ランダムに手を決める」という入れ知恵を開発者の人間が
コンピュータに与えてあげる必要がある。

292 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:34:13.48 ID:jqaOtZIN.net
>>289
シンギュラリティが起こればあっと言う間だよ
人間の時間感覚と彼等の時間感覚は別物になってるから
人類の数百年レベルの技術進歩をあっと言う間にするようになる

293 :sage:2017/12/07(木) 00:34:53.56 ID:LqOe2OGS.net
代替えできないのは単純労働でなく肉体労働だろ。知的じぇねえなー。

294 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:36:34.43 ID:f308rDjg.net
今はだんだんそういう傾向が出て来てるが、
スーツを着てるより作業服を着てる方が平均賃金が高い時代がやってくる。
AIは社会の上下の構造を変えると思う。

295 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:36:48.26 ID:yEU/8KQo.net
>>272
いや、AIの国家間の開発競争でなく
仮に国レベルで開発競争で敗れても
アメリカのAI 輸入して
理屈上個人レベルではだれもが投資して
勝者となれる。
ただAIとAIの勝負ってどうなんだろうか
それには興味あるな
将棋でコンピュータ同士が戦ったら
どうなるのか?

296 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:39:28.49 ID:9JHCVMl/.net
>>295
そのAIを素直に輸出してくれればね
最新軍事兵器をポンと輸出するようなものだと思う

297 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:40:38.13 ID:J1x43nl5.net
清掃の仕事はなくならない
AIは人に自分自身のメンテを頼むかもしれない
感情が芽生えれば俺を大切にしろとか言うかもな

298 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:42:54.20 ID:Ub18HaJQ.net
>>256
職人やら伝統工芸ほど危ういものはないと思う
アニメ漫画みたいに劇的な競争に晒されてるわけでもない
客が一番を作るんじゃなくて誰かが決めた一番を取り合うことで価値が生まれてる
価値のわかってない金持ちが支えてるんだよ
オリンピックのロゴのときみたいにコネで職人が決められそう
つまらない世界

299 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:43:13.64 ID:SI1g+Hld.net
>>297
それも時間の問題ではあるね
知能労働よりは後だろうけど
狭い隙間にも入って天井や壁も簡単に掃除できるロボットができたら人間には勝ち目ないし

300 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:44:42.53 ID:IzguWafe.net
雲助は失業しそうやん

301 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:45:03.47 ID:048oERI7.net
無くならない仕事こそ地獄だろ
みんながそこに群がるから時給100円ぐらいになるだろう

302 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:45:38.23 ID:8cmMSLHI.net
>>1
白州次郎を犬に模したCMを やめろ
日本人に対するヘイトだ
ケセッキのはげ野郎

303 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:46:31.92 ID:fi+oPFyn.net
>>291
そこまでやったらもう人間対コンピューターってやる意味ないね
というか電王戦って昆虫王決定戦とかサップ対曙ばりに幼稚くさいなあって思ってた
コンピューター同士で対決しろよ

304 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:46:49.88 ID:VPQy53jB.net
>>301
そうなるとその国の経済は積む
日本はそうなりかねない

305 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:50:48.11 ID:fi+oPFyn.net
人間が機械に支払う対価は原材料と機械の維持費か?
でも維持も材料調達も自動化されたらどうなんの?

306 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:51:01.15 ID:5figKeu5.net
今のAIは「判断の支援」はするけど「判断」は出来ないから、知的労働階級の仕事がなくなるのはまだだいぶ先だよ。
単純労働の例として清掃員を出してきてるのは詭弁で、そりゃ肉体労働はそう簡単に無くならないだろうけど、
窓口業務とかデータ入力とか、肉体労働の色が薄い単純業務が真っ先に無くなっていくよ。

307 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:51:55.93 ID:8CfKsrj9.net
シンギュラリティ後はAIがAIもロボットも圧倒的な速度で次々生み出すから全ての職がなくなる
それまでは人間にしかできなかった仕事もAIがそれに適したロボットをとんでもない早さで生み出すから

308 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:52:39.54 ID:PrKqmLDt.net
>>302
英米の犬だからだろ

309 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:54:39.15 ID:fi+oPFyn.net
>>292
それなんだけどやはりすべてを仮想世界でやるのは難しいと思う(今のゲームみたく一時的ってのならあり)
攻殻機動隊みたく脳だけ機械ってのはあり得る

310 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:55:09.36 ID:fi+oPFyn.net
>>306
判断は消費者がすればいい

311 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:55:12.01 ID:3VMM6Iu/.net
>>306
十年先ではあるね
ただAIの進歩は直線的ではなく加速度的に成長するだろうから、人間がまだかかると思ってても数年でできてしまうなんてこともおかしくない

312 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:56:31.05 ID:TQETtPpG.net
んじゃハゲ社長も要らないよね

313 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:56:54.86 ID:0OMe9DsE.net
>>309
消されるよりはマシじゃないか?
どうせ大半の人類は労働力としての価値がなくなったらゴミ同然になるし
電脳世界でなら価値のない人類に大量消費させても大して問題でもないしね

314 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:57:21.99 ID:fi+oPFyn.net
>>307
その利益を享受するためには人間は機械と契約しないといけなくなるだろうな
もう人口は増やしませんって

315 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 00:59:04.19 ID:fi+oPFyn.net
>>313
変な話生体計算機として活用されると思う

316 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 01:01:10.70 ID:xdD73sEj.net
>>291
将棋ソフトはその手段で、一兆か一京手か知らないけど、ランダムにメクラ滅法手数打って
(出鱈目に)沢山試した中から」、勝つ手を探し打つ、みたいなアルゴリズムになってて 
セオリ蓄えたメモリ装置は使わない
計算機能力が高いほどセオリー無視し、出鱈目に沢山試す方向に走る事が出来る。勝つのは困難。

317 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 01:03:09.74 ID:237O8EqX.net
五感を複数使う仕事は代替難しいんだと思う
文字だけとか画像だけとかの仕事だと代わりになりやすいんじゃなかろうか

318 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 01:03:25.28 ID:UYvdUp1d.net
まあ思うほど簡単には進化しないんじゃないのかなAIは
人間の認知能力はかなり高度
もちろんコンピュータは単純計算は得意だし
それの組み合わせでできるいろいろな事をこなすようにはなっていくだろうけど

319 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 01:05:06.56 ID:N6lomxt8.net
>>318
宇宙150億年、地球46億年の偶然の賜物だからね
これを理論的に抜くのにあと何年かかるか

320 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 01:05:54.06 ID:fi+oPFyn.net
その認知能力がすごいのは確か
でも機械でも生み出す付加価値が同じなら機械でいいんだよ

321 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 01:07:03.13 ID:xdD73sEj.net
立体や画像とか基本苦手だな 顔の表情の読み取りも
出来るようになったのは最近かな 
立体図形とかの把握は、まだまだ駄目じゃないかな

322 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 01:08:58.68 ID:xqpTQqiy.net
物理的にハードスペックの限界が近いから、それの制約に勝てずにAIの進歩が限界を迎えるってのはありそうだね
視点を変えるとAIはハードを最大限生かせるようにするソフトの最適化みたいなものなんだし

323 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 01:09:24.97 ID:UYvdUp1d.net
もちろん
人間と同じ作業を機械がやれるなら
置き変えられるんだろうけど
たとえば、自分の理解している内容を
素人の人に説明する
しかも相手の知識量や理解力をはかりつつ的確に説明する
こんな芸当はまだまだ難しいだろうしな

324 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 01:09:56.12 ID:/QXjqRIz.net
>>1
> 理由は、人間の肉体作業をロボットで行うのはかなり難しいため。例えば、一見単純労働に見える清掃員の仕事をロボットに代替してもらうのは困難だという

ロボットを導入しメンテナンスを含めた運用する費用をかけるより低賃金で雇う方が将来も安上がりだから、、、

325 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 01:11:04.76 ID:fi+oPFyn.net
>>319
そのうちチューリングテストはパスされるだろうよ

326 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 01:11:33.11 ID:UYvdUp1d.net
たしかに、CPUの進化が止まりつつあることも影響しそう
CPUの進化が止まるということは
いままで以上の複雑な計算をしようとすると
時間がかかりすぎて使いものにならない可能性があるということ
量子コンピュータができても、なんでも高速化してくれる魔法のコンピュータじゃないみたいだし

総レス数 959
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★