2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】20〜30代が出世を望まなくなってきた本質 「わたし、管理職になりたくありません」

602 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 20:25:53.19 ID:6mT9I0Lk.net
>>601
いや、労働者数が低下して、生産品の需要が増加しても、AIや工業用機械の導入で生産性が上がって労働者の需要は変わらなかった場合は、賃金は上昇しない。

また、生産品の需要が増加しても、その生産品を作るための工場や設備の初期投資にお金がかかったり、外資を規制でブロックしたりすると新規参入業者が少なくなる。
そうして企業間競争がされないと、生産品の需要が増加しても、経営者としては、今の生産数を維持したまま価格だけを上昇させるという選択肢もある。その場合でも労働者の賃金は上がらない。

例えば、コストコが高時給で求人を出したら、周辺の店舗から苦情が来たらしい。
これは、賃金の相場というものがあり、日本の経営者達は暗黙の了解でその相場の範囲で労働者を雇うようにして、労働者の雇入れの競争をしないようにしていたということで、その相場を作る1つの指標が最低賃金ということ。

労働者が少なくなればそりゃ賃金の上昇傾向はあるけど、国が社会保障で最低限の生活を保障するようにしているから、労働者はあまり減らないし、労働者が減るということは人口も減るということで、生産品の需要も下がる。
色々な相関関係がある。

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★