2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【語学】英語の達人が社内公用語に賛成しないワケ

790 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 10:59:58.84 ID:o9B+j5ov.net
>>786
>じゃ、「象は」に続けて蟻について言っている例を示してよ。

簡単だ、「象は蟻」、これでわかったか?

>>787
>私としてはbe動詞は例外扱いなんだと言ったつもりなんだけど。
>いわば、なんちゃって動詞。
>これを普通の動詞だと言うと話が無茶苦茶になる。

んじゃ動詞と呼ぶのはやめようよ、紛らわしい。

>ほらね。形容詞も名詞も動詞だなんてことを平気で言い始める。
>無茶苦茶でんがな。

あのさ、英語では動詞と名詞は同じだよ。
全部じゃ無いけど、動詞=名詞、名詞=動詞だ。
日本語でもこれは同様で、動詞の連用形は名詞だ。

形容詞にも「あり」の意味があるんだろ?
活用もあるし、だったら動詞で別におかしくない
と思うけどね。

>「お飲み物は何にいたします?」「俺はコーヒー」の状況で
>「I am coffee」と答えることのどこが正しいんだ。

「俺はコーヒー」と単独で言われたら[i am coffee]で正解だよ。
「我が輩は猫」と単独で言われたら[i am cat]しかない。

でも「お飲み物は何にいたします?」という前振りがあるなら
「俺(の注文)はコーヒー」で[my order is coffee]になる。

同じく「お飲み物は何にいたします?」という前振りなら
「我が輩(の注文)は猫」で[my order is cat]になるんだよw

>君が代    → 君の代
>我が家    → 我の家
>塞翁が馬   → 塞翁の馬
>以上、所有の「の」に置き換えられる。
>一方「逃げるが勝ち」は排他的限定の「が」だ。
>「の」で置き換えると不自然になる。

何度も繰り返すけど「が」と「の」は出自が違う。
本来は意味も違う。
「の」の出自が何か、まだ分からないけど。

だから機械的に「が」を「の」に置き換えるのは間違いだ。
「が=の」は間違いだ、「が≠の」だ、「が=の」じゃない。
もし単純に、機械的に置き換えたいならば「が=持つ」だ↓

君が代    → 君 持つ 時代
我が家    → 我 持つ 家
塞翁が馬   → 塞翁 持つ 馬
逃げるが勝ち → 逃げる 持つ 勝ち

これらの文言は、結果として全てSVOだ。
よく見てみれ、SOVじゃない、日本語は。

総レス数 823
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★