2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【語学】英語の達人が社内公用語に賛成しないワケ

784 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 10:10:00.73 ID:zXT4pT+c.net
>>775
>あなたの説によると、話者は「象あり」と言っているんでしょ。
>で、そのあとに象についての蘊蓄が続く。
>どう考えても象の話がしたいんじゃないか。

全然違うよ。
「象は」と言った時点では「象あり」としか言っていない。
次にどんな言葉が続くかは、話者のmindを透視出来たり、
占い師か予言者でも無い限り、分からないはずだ。
みんながみんな、占い師や予言者、透視家じゃないよ。

>だから、ふつうは「象は」→「象のことなのね」であり
>「象は」→「象あり」→「象のことを言おうとしてるのかな」
>ではない。

これも違うな。
「象は=象あり」の時点では
「象のことを言おうとしてるのかな」というのは
たまたま、そういう人がいるかもしれないというだけだ。
蟻かもしれないよ、言いたいことは。

>この人たちも日本語を欧米語の文法で
>何とか説明しようと努力したんだね。

彼らが、どう努力したかは、わからない。
でも結論としては「日本語はSOV」になったようだ。
俺の場合は、たまたま「日本語はSVO」になった。
理由は、さんざん書いた通りで、どこにも間違いがない。

総レス数 823
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★