2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日銀総裁、変化の真意 金融緩和「副作用」増える言及

1 :ノチラ ★:2017/11/19(日) 20:59:04.29 ID:CAP_USER.net
日銀の黒田東彦総裁の金融緩和を巡る発言に変化が生じている。金融機関の収益圧迫など副作用への言及が増えているのだ。「金融政策は金融機関のためにやるものではない」とした、かつての強硬な姿勢は後退したようにみえる。メガバンクには経営に配慮した発言と歓迎する向きもある。総裁の真意はどこにあるのだろうか。

 「実は今、黒田さんがチューリヒで講演された講演録を手元に持っている」。16日に開いた全国銀行協会の定…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23659870Y7A111C1EA5000/

2 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:02:13.82 ID:27AWn5zs.net
   iPhone X、 売 れ ず に 在 庫 が 余 る 


先日、iPhone Xが発売されて、人々は長蛇の列を作って買い求めました。
しかし実際は売れずに在庫が余るという現象が起きていたのです。

なぜか?
窓口でローン審査に落ちる人が多かったからです。

しかし電通など広告代理店は庶民の欲望のみ煽り続けます。
庶民の収入が目減りしているにも関わらず、、無理やり景気の良さを誇張します。
確かに一部の富裕層にとっては本当かも知れませんが、大半の庶民にとっては嘘です。

少し前に自民党ネットサポーターズの総会について書きましたが、
僕の広告代理店時代の同僚が潜り込んでいて、その情報によると、

○この5年間で定期昇給の分以外に給料が上がらなかった奴は非国民、
○アベノミクスの恩恵は国民個々人の努力に比例するので、
  給料が変わらなかった奴や下がった奴は役立たずの怠け者、

などを、ネットで啓蒙するようにとの「お達し」が下されているのです。

日本は世界第二の重税国家なのです。

一位 アルバ
二位 日本
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9434222058.jpg
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12328949677.html

3 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:06:59.63 ID:0SkpyCsY.net
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
http://zubmn21.xyz/

4 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:14:46.80 ID:GzWWqO8G.net
日経上がりすぎて
一日717億円って決まってる日銀砲()なんてすぐ撃ち枯れてしまうからね…

5 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:20:23.84 ID:KziZ5/6D.net
土人!
 


 


少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。

少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要ではなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが、成人
すると失業者となっていくということがすでに現実なのだ。

人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。

コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。

アメリカの経済学者シュンペーターもいっているように
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。


 


 

6 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:21:50.00 ID:0MDcGG3M.net
よくわかんねーけどヤバいんじゃねーの?

7 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:21:59.35 ID:qfWYsjQF.net
なに言ってるのかよく分らない
マイナス金利やめるん?

8 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:30:18.51 ID:ZYPhY1pX.net
いくらでも緩和が出来るなんて言ってるのは2ちゃんの馬鹿だけ。

9 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:34:01.55 ID:AV+ULGEc.net
日銀側からもアナリスト側からも評論家側からも一気に増えたね
地ならしだろうから年明けから春までに一度縮小あるかもね

10 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:34:51.79 ID:9TeAfZiN.net
テーパリング開始の伏線

11 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:38:49.07 ID:ZYPhY1pX.net
出口戦略って正常化ね。安倍や黒田が異常なの。
景気が悪いって認めてることになるだけだろ。
外国が出口なんだから緩和を続ける意味も無いし効果も無い。
副作用の方が大きくなるだけ。

12 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:48:13.77 ID:5uZYakw8.net
マイナス解除キター

13 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:48:36.35 ID:rlKhUOqm.net
>>11
バカが必死だなw

14 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:49:33.58 ID:qfWYsjQF.net
げぇー円高になる前に一度115円まで行って

15 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:54:04.13 ID:ZYPhY1pX.net
>>13 必死なのは安倍や黒田だな。馬鹿だから何の結果も出せてないな。

16 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:58:16.31 ID:GOWrqYLS.net
へー

17 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 22:03:49.71 ID:5uZYakw8.net
おれのみずほが火を噴くぜえええ

18 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 22:05:01.73 ID:obpH0BFS.net
>>17
燃え尽きるじゃないか

19 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 22:05:14.51 ID:3x0ndEHe.net
あ〜発言には気を付けて貰わんとね…
引き締め予想が出てくると当然、為替はあーなり、株価はこーなるからねぇw

20 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 22:08:40.13 ID:tp062gib.net
金融村の住人なのに村が儲からないことをやってるから村社会からの非難を受けるもんな
でも、大手、中堅の金融、特に銀行はバブルの時に反社に巣くわれるわ、審査能力が欠落してるわで
存在意義が問われてるからな
一般国民からすれば、極端な話、郵貯と政府系金融、信金信組がありさえすれば十分おk
事業会社もリース会社があれば問題ないだろ
一昔前のような濡れ手に粟で産業支配をおごっていた時代にはもう戻らないよ
日銀を批判してどうなるものでもない

21 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 22:09:26.18 ID:qfWYsjQF.net
もおおおおおひどいお

22 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 22:12:05.05 ID:+0tEN//S.net
それでも長く続いたほうだ

23 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 22:27:40.87 ID:7Oaq0ntw.net
日経バブル後高値水準でのETF買いも説明責任面倒だろうしなあ

24 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 22:35:09.98 ID:WN6/obnD.net
そろそろハイパーインフレ?

25 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 22:36:37.41 ID:amoGpasP.net
円安はもう十分って感じなんだろうな

26 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 22:36:48.87 ID:duqSfPlN.net
一日5兆円動くようになったのにいまだに昔の基準なんだから弱いよ日銀ETF買い上げ

27 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 22:39:02.19 ID:59pBzQEV.net
白川に土下座しろ

28 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 22:50:01.91 ID:z/HwkC5v.net
黒田って何も考えてないだろw

29 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 22:53:19.65 ID:ZYPhY1pX.net
足元の景気回復は主要中央銀行による巨額の国債買い、という緊急対策によって底上げされてきた点も見逃せない。
米連邦準備理事会(FRB)は重く認識しており、イエレン議長は金融政策の早期正常化に懸命だ。
日本はどうか。世界経済の無秩序がもたらしうる「新たな危機」に対応する財政・金融政策の余地は残されているだろうか。

30 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 22:58:50.13 ID:BGECjH9c.net
>>24

円高デフレ回帰だろ

31 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 22:59:46.01 ID:2ClOrySx.net
>>1
これだけ結果だしてるから時期の総裁も黒田さんっぽいな

32 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 23:02:03.51 ID:X8waYerD.net
なんと言おうが、銀行潰れちゃダメでしょう>黒田

33 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 23:05:02.24 ID:njpH0mGt.net
薬漬け黒田にない言ってもムダ

34 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 23:07:54.26 ID:YLx4mOra.net
サンクスギビング前なのに

35 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 23:23:16.14 ID:4CnWm6HX.net
黒田の腹の底
黒田の真意は、国債買いオペの限界がそこまでやってきてることをどうやって誤魔化すかということ。
国債をもう買えなくなってきてる。
でも、どこまでも買い切れるし、マイナス金利で枯渇した国債をゴリゴリ買うこともできるって嘘ついてた。
実際は、もう100兆買い切ったら国債は売る切れるし、マイナス金利で買いきったら日銀の当座付利との逆ザヤで大赤字。
その上、株も大量に買い込んで、高値掴み。

はっきり言って、量的緩和ができるのは後1年。

量的緩和の打ち止めが近いもんだから、テーパリングに見せかけて国債買い切りを止めたいというのが、黒田の本音。
あと100兆国債買い切ったら。国債の流動性が本当になくなるので、そろそろ切り上げたいだけ。
そのあとは赤字国債分を買いきるようにはしたいので、年30兆から40兆円くらいで調整するだろう。
すなわち、マネタイズ効果だけは残すと。

日銀の運営経費捻出のため当座付利も辞めたいと思ってるはず。
キャピタルフライトリスクも日本は一番低いから、付利は解除してもいいとお思ってるはず。
対外純資産400兆円、実効為替レートが円高だからな。
外債買うくらいなら、キャピタルフライト起こってくれとすら思ってると思うわ。

それで、今後、日銀がやれることは何かというと、マネタイズと株価を押し上げることくらい。
株については、日銀としては下がってもらうと困る。含み損出るから。株価は断固上げていくことになる・
やれることはそのくらいだな。
もしかすると、様子見ながら、当座付利をマイナスに持って行くかもしれん。
銀行の収益見ながらな。

民間銀行と日銀の関係が壊れて、民間銀行は日銀に敵対的な行動に出るようになる日が来ると思う。
日銀は儲けさせてくれず、損させられる存在になってしまうからな。
まあ、無視してもいいくだらないことだけど。

36 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 23:24:38.47 ID:pBjsasHd.net
このままじゃ銀行がバタバタ潰れるからなw
特に地方銀行はヤバい

もっとも、日銀が銀行株買い占めて、全部国有化しちゃえばいいんだけどw

37 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 23:36:09.03 ID:gq0VBJ1F.net
今更なにやっても遅いだろ。
崖を目掛けてフルスロットルで来たんだし。

38 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 23:36:22.05 ID:ZYPhY1pX.net
馬鹿に限って偉そうに書き込むのが2ちゃん。馬鹿しかいないんだから自戒しろ。

491 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 15:24:31.43 ID:I5A2F91T0
人手不足になれば必然的に賃金は上昇し、伴って物価も上がる
フィリップス曲線がわからないならここに来るな阿呆

金融緩和縮小 より迅速に スティーブン・ローチ氏 米エール大シニアフェロー
今の中銀幹部は、失業率が下がると物価上昇率が上がるというフィリップス・カーブ(フィリップス曲線)の考え方にとらわれているようにみえる。
(失業率は低水準にもかかわらず物価が上昇しない状況下で)物価上昇率が目標を下回る限り、金融緩和が適切だと信じているようだ。
正常化はインフレ次第とみなしていることが、現在の最大のリスクだ。
次の危機や景気後退に備えた政策手段を集積するため、金融政策を迅速に金融危機より前の水準に戻すことのほうが、はるかに望ましい。

39 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 23:41:10.17 ID:IVGozmmp.net
金融緩和は毎回一時的にいいだけで、その後反動で地獄落ちるのを、
世界中で散々繰り返してる、副作用ありまくりのものなのに、何を今更。

40 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 23:50:47.54 ID:4CnWm6HX.net
たしかに、日銀の金融政策の視点で言えば、もう緩和必要ない。
ただ、財政政策の観点から、日銀のマネタイズ機能は重宝する。
比較考量した時、マネタイズ機能だけは残して緩和したほうがいい。

財金分離の思想からいうと、緩和やめろってなるけど。
財金分離思想を根拠づけるには。所得再配分機能がしっかり機能することが必要だ。
しかし、資本主義思想と財金分離思想は衝突し、現実には富は偏在している。
すなわち、財金分離思想は、社会の持続可能性を破壊する。

欧米の金融政策理論は緩和を維持するより、中立にシフトすることを正当化しているが、財金分離思想を前提にしていると思われる。
しかし、日本には財政問題があり、財金分離思想を前提にした金融政策の提案は馴染まないのではないかと思う。

41 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 23:50:48.66 ID:FxzzQM7k.net
正常化する=金利を上げる
現状の日本では絶対にありえないwww
金利上げてどーすんだよ馬鹿かよ死ねとしか言えない。

42 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 23:53:24.03 ID:AQisJ2tq.net
金融緩和で上級国民は大分儲かったよね。

43 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 23:54:14.79 ID:ZYPhY1pX.net
FRBは00年代に入り、ITバブルが崩壊した後に深刻な過ちを犯した。
FRBは漸進的な正常化の戦略を選び、04年から06年まで政策金利を0.25%ずつ17回にわたり小刻みに引き上げた。
しかし、同じような時期に小バブルの様相を呈した金融市場が、間もなくしてやってくる金融危機の種をまいていた。
FRBの関係者は、早くても22〜23年までは正常化を達成できない戦略の概要を説明した。
00年代半ばの金融政策に比べ、2.5倍から3倍の時間がかかることになる。
現在の市場が小バブルであると考えれば、自ら災いを招くようなものだ。
金融安定を望むなら、より迅速に正常化を進めるべきで、FRB側が示唆する期間の半分で完了する必要があるだろう。

44 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 23:57:10.60 ID:FxzzQM7k.net
金融緩和で儲かった人
・バイトや非正規の賃金は確実に上昇した
・新卒の内定率が史上最高に良くなった
・株を持ってる人・年金基金は国民全員が対象だから国民すべてが恩恵
・輸出企業・輸出企業が日本経済を下支えして全体が良くなるので日本全体

45 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:01:03.69 ID:/7q/ZC4H.net
>>44
若い人が減ってるから求人状況が改善しただけでしょ。

46 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:03:35.80 ID:sb0/OQSh.net
おそらく、皆気づいていると思うが、日本の金融政策当局は、伝統的な金融緩和の手法を捨てて、ハイブリッド型の金融コントロールを始めている。

伝統的な金融コントロール手法は、金利の上げ、下げ、マネタリーベースの上げ、下げというもの。

では、ハイブリッド型金融コントロール手法とは何か。
すなわち、量的緩和、消費税増税を主軸にした増税による緩和、引き締めコントロールを指す。

この手法だと、日銀が緩和しても、日銀が引き締める必要はなくなる。
政府が増税により景気を冷やして、日銀の引き締めの代替効果を発揮しているのである。

このような政府の新次元の金融コントロール手法を用いる場合、欧米の財金分離思想を前提とした政策提言は、その前提を欠いており、日本では成りたたないのである。

47 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:03:38.66 ID:DDOJZS0/.net
>>45
若い人=労働者層が減り出したのは20年くらい前から
20年前からずっと内定率が高止まりしたか?していない・・・そういうこと。

48 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:06:54.89 ID:/7q/ZC4H.net
>>47
団塊が引退し始めて労働者人口が急に減り始めたのは最近だろ。

49 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:08:40.88 ID:DDOJZS0/.net
歴史的に見て、日銀はいつも正常化を急ぎ、その結果失敗してきた。
◆日銀は正常化するのがいつも早く失敗した◆

この一文を毎日100回唱えてから考えろ!!w > 日銀

50 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:09:12.20 ID:DDOJZS0/.net
>>48
統計見ろよマヌケ

51 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:10:04.04 ID:EZYxbSD8.net
>>44
バイトや非正規の賃金上昇は金融緩和のお陰ではないよ
安倍さんが最低賃金を上げたからだよ

52 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:10:20.84 ID:/7q/ZC4H.net
>>50
お前こそ。

53 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:16:54.11 ID:DDOJZS0/.net
>>52
1998年をピークに労働者が減少に転じた

バカはオマエw

54 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:17:25.92 ID:7jBrO8g+.net
>>46 ただの財政ファイナンスじゃね。

55 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:18:26.67 ID:sb0/OQSh.net
賃金上昇の直接的要因は、受給の逼迫。とりわけ、サプライサイドのダウンサイジングが原因。
消費高齢化による、労働人口減少である。
これに手堅い総需要、政府の賃上げ圧力の相乗効果が効いているのだと思う。

56 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:19:28.78 ID:/7q/ZC4H.net
>>53
最初は少しずつだから合理化、電算化で吸収できてた。
バカはお前。

57 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:19:38.16 ID:+G9+3sQc.net
金融引き締めしたら一気に景気は冷え込む。危険。大暴落確実

58 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:22:05.19 ID:DDOJZS0/.net
1998年をピークに労働者が減少に転じた のに
安倍政権だけが、老僧者が減ったから〇〇とかって整合性が取れない。
ま、安部の功績には絶対したくないって言い分なら理解できるけどw

59 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:23:46.68 ID:DDOJZS0/.net
>>56
労働人口の減少は綺麗な右肩下がり。 いい加減 死ねよ馬鹿ww

60 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:23:52.91 ID:sb0/OQSh.net
>>54
そう。財政ファイナンス、マネタイズね。

伝統的な金融コントロール手法だと、引き締め時には、国債価格下落、株価下落が顕著に現れ、ついで消費、投資が減る。
ハイブリッド型だと、これを防ぐことができる。ただし、消費、投資は減る。ボディーブローのように長期間。

61 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:27:54.88 ID:7jBrO8g+.net
>>60 高齢化も10年20年で終わるから、戦時国債みたいなもんだとハッキリ言ってもいい。

62 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:30:52.47 ID:/7q/ZC4H.net
>>59
綺麗な右肩下がりなら時間が経つほど不足するだろ。
バカはお前。

63 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:32:06.78 ID:E/Ka9c6e.net
根本的に理屈が間違っているのに今更何言ってんだろう?w

64 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:35:55.97 ID:E/Ka9c6e.net
アベノミクスなんか関係なく米国のFRBの動きで為替は動いている 為替をやってれば分かりそうな物だけどね
円安になると日本の株が割安になるから株高になる ただそれだけの理由 日本の景気など関係ない
米国の動きに合わせて日本政府は動いているからアベノミクス効果があるように錯覚しているだけ
日本のマスコミ報道も酷すぎるね

65 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:36:00.36 ID:tf/wXEvB.net
明日の日経平均は500円ダウンだね。
それはそれで、大歓迎!

66 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:36:06.82 ID:DDOJZS0/.net
>>62
>団塊が引退し始めて労働者人口が急に減り始めたのは最近
www
最初の主張と今の主張が変わった時点でオマエのマヌケさは証明された。 しねww

67 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:37:36.14 ID:/7q/ZC4H.net
>>66
お前の主張のおかしさを教えてやっただけさ。
バカはお前。

68 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:39:08.12 ID:xkLlhXMZ.net
>>45
増えた求人を見ると介護職ばかりなんだよ
だから老人が増えて介護の仕事が増えたと言うのが正しい

69 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:39:47.36 ID:DDOJZS0/.net
>>64
先進国は概ね、同じような株価の動きをする
同じような経済だからって理由もあるし、ヘッジファンドが同じように売買しているからでもある。

しかし、新興国や途上国は違う、
日本がダメだダメだと言うけど、本当にダメな国家ならアメリカと同じような株価の動きは絶対にしない。

70 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:42:00.09 ID:sb0/OQSh.net
>>61
高齢化が安定するのに10年はかかるが、それ以後は人口バランスはそうそう崩れない。
ただ、財政政策問題としては赤字慢性化が定着する。
そういう意味で、戦時国債のようにいつかは発行が終わるものと単純に言い切れるかは疑わしい。

どうしてもマネタイズする仕組みを作っておかないと立ち行かなくなる。
ただし、これは富の偏在が加速する効果を伴う。本来、再配分機能強化で循環させていくのが自然の摂理に通じ持続可能性を高める。
しかし、それができないから、偏りが生じたことを補正するために、富の偏在で生じた欠損を日銀による財政ファイナンス、マネタイズで調整しているに過ぎない。

最終的には、再配分機能を強化しなければ、マネタイズを終了させることはできない。

71 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:42:51.01 ID:DDOJZS0/.net
>団塊が引退し始めて労働者人口が急に減り始めたのは最近
 低能カスが良く言う発言だからおぼえておくといいよww

実際は1998年をピークに労働者が減少に転じた
2005年→2010年の減り方が、今よりも多かった。

72 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:43:27.55 ID:jSPqNa5g.net
今更、緩和辞めますなんて出来るわけないだろww
もうこの暴走列車に乗ったまま行くだけだ。
ちなみに車掌の黒田君は任期切れで途中下車しますww

73 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:47:01.75 ID:DDOJZS0/.net
労働人口は農業から工業、工業からサービスへと時代と共に変化していくのがあたり前
医療や介護に労働者が増えたから?って意味不明な反論があるが、産業構造が変化しない方が異常。

74 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:49:43.00 ID:/7q/ZC4H.net
>>71
電算化、ロボット、合理化で吸収できてた。
バブル期に多めに雇ってて余ってたのもあったしね。

75 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:53:40.14 ID:DDOJZS0/.net
>>74
>電算化、ロボット、合理化で吸収できてた。

本当に合理化出来たなら、企業業績は大きく上昇するはずだかそんな事実hがない。
ITによって労働者を減らす事が出来たか? 実はできていないというのが経済学者の分析

76 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:56:27.12 ID:ho4Oyp1g.net
アメリカが利上げするまでがんばれ

77 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:56:31.39 ID:/7q/ZC4H.net
>>75
内部留保金は増えてるだろ。

78 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:59:19.39 ID:DDOJZS0/.net
95年から2005年までに300万人以上の労働人口が減少したが
就職氷河期が発生した
労働人口が減るなら求人や内定率が良くなるなら就職氷河期なんて絶対に発生していないはず。

79 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 00:59:29.59 ID:HInxTKtb.net
消費税を少なくとも元へ戻せば金融緩和なんてとっととやめて全然おっけ

80 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:01:50.69 ID:DDOJZS0/.net
>>77
内部留保って企業の黒字からしか絶対に生まれない
何いってんだ?ww

81 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:03:17.67 ID:/7q/ZC4H.net
>>78
バブル崩壊で求人減ったんだよ。
それまで雇いすぎたから急ブレーキで氷河期。

82 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:03:59.08 ID:/7q/ZC4H.net
>>80
儲かってるんだろ。

83 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:04:13.96 ID:sb0/OQSh.net
日銀によるマネタイズはどのような結末を迎えるのか。

再配分機能強化でマネタイズを終了させることが理想。
しかし、国際的なヒトモノカネサービスの自由化を踏まえると、再配分機能強化でマネタイズを終了させることはできないだろう。

すると、マネタイズにより、日銀の国債保有残高の増加、ベースマネーの際限ない拡大となる。
これがどのような結末を呼び起こすのかという問題を考えなくてはいけなくなる。

円安、と言いたいところだが対外純資産の拡大、国外投資を拡大させることになると思われる。
キャピタルフライト、円安と言いたいのだが、確率は低い。
ハイブリッド型金融コントロール手法だと、国内の消費が減るので貿易赤字に陥りにくいこと、邦銀の活路が海外投資や手数料ビジネスに限られてくるということが理由として上がる。
もともと対外純資産は400兆という大きな額だし、相対的に実効レートは円安になっている点も理由に上がる。

ハイパーインフレなどにはならず、一部の金持ちが対外純資産を高め、国内消費は低下しながらも購買力は維持されるということになると思う。

しかし、人口バランスが悪化したまま、少子高齢化が治らない出生率が2を超えていかない場合、破綻の方向に向かって進んでいることになる。
サプライサイド問題によるインフレが発生し、国民生活が圧迫されていくと思われる。

実質的には、サプライサイド問題によるインフレが重大な問題になると思う。

84 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:05:41.43 ID:DDOJZS0/.net
>>81
労働人口が減るなら、絶対に内定率が良くなり、求人も増える。なんて事実はない。

95年から2005年までに300万人以上の労働人口が減少したが
就職氷河期が発生した
労働人口が減るなら求人や内定率が良くなるなら就職氷河期なんて絶対に発生していないはず。

85 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:07:15.69 ID:WjekU9wh.net
不良債権問題が本格化したのは1990年代後半、
おまけにアジア通貨危機とかもあったんで、かなり90年代後半はやばかった。

86 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:08:01.20 ID:DDOJZS0/.net
>>82
安倍政権になって史上最高の企業利益が出たが
民主党時代の企業利益は最悪の状態だった。

民主党時代も同じように労働者人口が減ったが、企業業績は最悪だった

87 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:10:29.65 ID:/7q/ZC4H.net
>>86
極端な円安政策。

88 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:12:06.24 ID:DDOJZS0/.net
>>83
>実質的には、サプライサイド問題によるインフレが重大な問題になると思う。

需要>供給 になるなら、企業がより合理化して生産性を高める事になる
労働人口が減るなかで生産性が高まるなら、給与も上がるし良い循環になる。
とも言える。

89 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:13:44.43 ID:DDOJZS0/.net
>>87
円安で企業業績が良くなると理解しているなら、民主もやれば良かった
円高を放置したのが大失敗だったな・・つまり経済政策の失敗。

90 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:15:28.74 ID:/7q/ZC4H.net
>>89
消費者は円高の時のほうが楽だった。

91 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:16:03.79 ID:7jBrO8g+.net
>>89 ドル安円安とか無いから。

92 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:16:08.59 ID:WjekU9wh.net
民主党時代は企業業績別に最悪でもない。
全ての年度が経常利益45兆円以上、うち2年は48兆で、
過去の自民政権と比して普通、民主以前二年は30兆台なので、それより10兆以上上。

93 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:18:08.26 ID:sb0/OQSh.net
>>88
本当に生産性が高まればいいのだが。
労働集約産業をどう合理化するのか。
それが本当にできるなら、国民生活が脅かされるという事態は回避できうるな。
ただ、人口は減っていくことになるので滅びは避けられないが。
しあわせな滅亡を迎えられるならば、悪くはないかもしれない。

生産性を高めるだけでは、種の持続性は担保できないことになる。

94 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:19:40.79 ID:DDOJZS0/.net
1株当たりの純利益・・民主党時代は最悪の状態なので株価が低迷して当たり前
安倍政権になってこの利益が大幅に上昇したので株価も上昇して当たり前

95 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:19:41.08 ID:/7q/ZC4H.net
>>92
輸出業は大変だったけど輸入業は良かった。
安倍ちゃんのお友達は悪かったんじゃね。

96 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:21:25.34 ID:WjekU9wh.net
小泉期に第一次量的緩和が行われていて(2001〜2006)、
その後半あたりから50兆以上。
この時期日米同時金融緩和が行われ、世界的にバブってたので企業業績は良かった。
前半は不良債権問題があったが、後半は50兆台に乗せた。

でも金融緩和終われば数年で反動が来て、30兆台に転落。

97 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:22:15.68 ID:90F0z5TO.net
>>24
ハイパーインフレってのは年率13000%
なると思うか?

98 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:22:24.06 ID:/7q/ZC4H.net
>>94
株価の上昇は別の理由な気がする。

99 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:22:29.98 ID:DDOJZS0/.net
>>90
どこの政府も同じだか、世界中どこでも労働者に仕事を与えるのが政府の最も重要な仕事となる。
消費者の為に政策を決めるなんて普通はしない。

>>91
何が言いたいか意味不明

100 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:24:53.09 ID:90F0z5TO.net
>>98
日銀の介入じゃなくて?

総レス数 458
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★