2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】人手不足で倒産増 外国人就労拡大を要請へ

1 :ノチラ ★:2017/11/16(木) 23:11:40.12 ID:CAP_USER.net
人手不足で企業の経営が回らなくなり倒産が増える中、日本商工会議所は、政府に外国人の就労受け入れ拡大の検討を求めることを決めた。

 日商の調査では、会員の中小企業のうち6割が人手不足としている。そのため、政府に外国人の就労条件見直しを求める意見書を提出する。

 現在、日本では、外国人の就労は原則、専門的・技術的分野などに限定し、大卒や10年以上の実務経験などを条件としている。しかし、日商は条件が厳しすぎるとしている。

 また、建設現場や運送などを念頭に、今は認められていない単純労働の分野の受け入れも検討を求めている。

 一方で、外国人の就労条件をゆるめることは治安の面などから反対の声もあり、受け入れの基準をどうするのか議論を呼びそうだ。
http://www.news24.jp/articles/2017/11/16/06378104.html

2 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:16:47.76 ID:OMGu6Mw6.net
人手不足で倒産するならそのまま潰しとけ

3 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:17:33.38 ID:91xswsWJ.net
ネトウヨが起業して世して
日本人を高給でたくさん雇えばいいやん

4 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:19:11.45 ID:U8Ar7XPB.net
決まったTPPの前ふりでしょ 規定路線じゃん

5 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:19:48.91 ID:YW9OZ+zT.net
人を雇えば良いだけじゃん
無能な経営者だな

6 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:20:05.77 ID:T6ofBrjl.net
外国人移民使う企業は給料と同額のそいつらに対する社会保障費用負担しろ

7 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:21:00.61 ID:CQLuA4xH.net
運送屋も建設屋も人手不足じゃない。

8 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:21:55.96 ID:Me4HK/UQ.net
外国人労働者は、
20代のナマポを無くしてからだ。

9 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:23:09.28 ID:4yiJUP8b.net
とっとと派遣を原則禁止に戻せ

10 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:24:56.22 ID:m+DQrnAr.net
寝言は寝て言え馬鹿

11 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:26:22.37 ID:m4C7OyYn.net
>>1
>現在、日本では、外国人の就労は原則、専門的・技術的分野などに限定し、
>大卒や10年以上の実務経験などを条件としている。
>しかし、日商は条件が厳しすぎるとしている。

Fラン卒やオッサンを育てればいいよ

12 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:27:09.53 ID:Gv6AAFBQ.net
                 
 外国人労働者受入は
       
総活躍社会で国民の最低時給2,000円達成してから言うべきこと、
     
必要なのは国内産業の要員、時給3,000円以上でも問題なし。
        
 この対応で所得税限界値まで〜その他税源増税で問題なし。
      
 AI〜ロボット社会でベーシックインカムにもなる国民のシステム構築必然。
      

13 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:30:12.22 ID:vDXHYOd7.net
朝鮮人は排除してね。

14 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:32:15.40 ID:FimqimJD.net
こういうのって 外国人をバカにしてる気がする

15 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:33:12.97 ID:t9V0d4we.net
それでさ  人でが余ってきたら  どうすん

そのまま入れた外国人は住み着いて治安が悪くなるぜ

そうなってもこのハゲおやじは責任取らないわけだよ

経済界のその時々の要請なんかに答えてたら
国家が亡ぶよ  こいつらはなんの責任モとらない野郎どもだからさ

16 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:34:04.84 ID:F49Sq7YJ.net
>>1
人手不足など無い!

給料をきちんと上げないから日本人が働きたくないだけ。
かかった人件費は生産物の価格に上乗せすれば必然的に物価が上がる。

17 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:37:24.98 ID:kfr+zUwU.net
給与を上げてから言えよ。

18 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:43:02.54 ID:bf0KDrsn.net
倒産すればいいんだよ。外国人を入れてまでそんな会社など存続させなくていい。

19 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:46:24.12 ID:slCuPSzP.net
企業努力が不足してるのに移民労働などの売国する自由に結びつくことは認められない

20 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:48:15.11 ID:slCuPSzP.net
企業努力が不足してるのに外国人労働(移民)のような売国して儲ける自由は認められない

21 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:51:11.23 ID:oxXKdaDW.net
奴隷不足だろ
あくどい商売人と無能な商売人は身の程を知れ

22 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:52:53.50 ID:t4YRB35P.net
こんなの聞いてるからいつまでたってもデフレなんだろうが

23 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:53:44.38 ID:qycoeRtX.net
経営者の経営能力が低くて、そこの従業員は過度な労働強いられて
かつ低賃金な企業が潰れてるんだろ 違うの 採算に合わない仕事受注してんだろ
潰れたほうが日本社会の庶民の為じゃないの 違うのか? いや本気で
そういう企業が潰れて日本人の庶民がどう困るの具体的にさ?????????????

24 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:53:50.81 ID:cdOIvKu7.net
そもそも外国人だから安い給料で働いてくれるという前提が間違ってる。

25 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:56:02.16 ID:Fkvz2MZj.net
日本商工会議所に有能なやつはいない
お前らが望んだ結果だろ
年食ってボケてきてるんだろ

26 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:57:59.47 ID:Fkvz2MZj.net
お前ら会議ばっかして
お開きで飲みに行くだけだろ
飲みニケーション?かな

27 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:58:34.70 ID:ZNzR4jMR.net
>>15
金融危機知らないのかよ
日系ブラジル人は、飛行機のチケット代だけ日本政府負担で
ブラジルに帰国させられたんだよ

28 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:59:03.65 ID:ucTiCPgm.net
外国人とは本当やめて欲しい
百害あって一利なしとはこのこと
金に目のくらんだ商人はなんでもありだな

29 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:02:16.17 ID:SE5bu7UK.net
その程度の会社でしょ 潰れても困らん
さっさと潰れろ

30 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:03:19.89 ID:0es2acef.net
倒産すればいい
いらない企業

31 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:04:31.58 ID:D24Rb6ZP.net
いつも通り環境に配慮をとか言ってけばいいんだよ。
なに便乗してんだよ。

32 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:07:00.69 ID:vZnqOXzv.net
低賃金のブラックな会社が、人が集まらなくて潰れてるだけ。

33 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:07:07.91 ID:6sNBEw2m.net
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓

企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^

(・∀・) ブラック企業
「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」

(*´∀`*) 悪どいせいじか
「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」

(´;ω;`) 数年後の俺くん
「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、
 もっとも重要な選挙だったのだ 。
 あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------

当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。

http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ

http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に

http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
-----------------
映画「アメイジンググレイス」予告編

https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
-*/-*/

34 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:07:36.14 ID:6sNBEw2m.net
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。

あれはハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。

「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。

ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。

これを“求人開拓員”に仕立て上げ、
地元企業を回らせて『無料だから』と、
求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)

http://news.livedoor.com/article/detail/7617916/

まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。

つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、
ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。

http://www.myskc.net/yuko.php


非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。

当然くるわけがないのだ。

地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。

この数字を持ち出してくるあたり、
もう明らかに言い含められとるなという感じがする。
/-*-

35 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:07:51.77 ID:6sNBEw2m.net
「Think. Feel. Drive.
──クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」
──第39回東京モーターショーにおける富士 重工業のテーマである。

http://archive.tokyo-motorshow.com/show/2005/public/news/data/tmsn_vol12_Jv3.pdf
--------------------
新中期経営ビジョン「際立とう2020」において、
航空宇宙カンパニーが掲げたのは
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』
というビジョンです。

新たな価値を創造することに
無上の喜びを感じる風土が、スバルにはあります。

この風土を大事にしながら、
新たな価値の創造に
挑戦し続けていきたいと考えています。

https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/company_jigyou02.html
--------------------
トップメッセージ 

「神戸製鋼グループは 
新しい価値の創造 
とグローバルな成長を 
目指しています。」 

(株)神戸製鋼所 会長兼社長・ 
川崎博也がお話しします。 

http://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/csr/message/index.html 
--------------------
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^ 
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html

わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf

篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/
( ※「会社案内」をクリック )

「共創」については、前川喜平のご実家の
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。

東芝と丸紅のウランコンソーシアム
http://56285.blog.jp/archives/49526955.html

東芝問題で登場する経産官僚
http://56285.blog.jp/archives/49541749.html

創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html

・GPIFの投資先リスト
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/unyoujoukyou_h27_14.xlsx

・JOCのスポンサー企業リスト
http://www.joc.or.jp/about/partners/
-*/-*

36 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:08:06.99 ID:6sNBEw2m.net
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)

中山隼雄科学技術文化財団

理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html

特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html
―――――――――――

月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117

月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25

月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17

月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127

月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338
―――――――――――

月刊「パンプキン」2008年10月号

今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか

香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153

月刊「パンプキン」2009年11月号

【BOOK】 最相葉月/香山リカ
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183
-*/-*

37 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:08:22.59 ID:6sNBEw2m.net
津田さんによると、↓


-----------------------------

 小沢氏と同年代を生きた代表的なテレビ局社員でいえば、
 元フジテレビプロデューサーの澤雄二氏(公明党元参議院議員)がいます。

 フジテレビ入社後、報道局政治部などに在籍し、
 プロデューサーとして「スーパータイム」や「報道2001」などを立ち上げます。

 「報道2001」では小沢氏を頻繁に出演させました。

 93年には報道センター編集長に就任します。

 しかし、00年代に入ると、国際局次長を務めたあとに、
 03年には公明党からの出馬要請を受け、フジテレビを退職するのです。

 04年7月の参議院議員選挙に東京選挙区から公明党公認で立候補しますが、
 「議員任期中に66歳を超えない」という理由で10年に引退しています。

 このように、同時代のメディア関係者が第一線から退きつつあるために
 バッシングが強まったのでしょう。

 http://tsuda.ru/tsudamag/2013/04/2442/
-----------------------------

舛添さんを一躍有名人にしたあの番組も、↓


-----------------------------

「転がる石はダイヤモンド」 田原 敦子 (著)  出版社:  第三文明社 (2004/01)

 https://www.amazon.co.jp/転がる石はダイヤモンド-田原-敦子/dp/4476032605

38 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:09:05.86 ID:bHuIWJyk.net
移民はデフレ圧力だ

39 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:14:55.69 ID:/jMyDFrM.net
生まれつきちょっと髪の色が茶色入ってるだけで

真っ黒に染めろ

とかいうクソ差別加害民族だぜ

移民に経営者が殺されてようやく目が覚めるんだろうな

40 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:15:23.38 ID:dPyONpi3.net
>>3
それ人手不足が拡大するだろ。
お前は分かってて書いてるクソ野郎なんだろうけどな。

41 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:19:56.42 ID:UrpOUhQ3.net
そもそも人手が足りないようなところは人の使い方がまともにできないようなところ。
そんなところに外国人呼んだらへたしたら人が死ぬぞ。

42 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:22:32.74 ID:pCjq4n19.net
商工会議所がこのレベルかよ
どうやったら日本が儲かるかだけを考えてろハゲども

43 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:24:42.58 ID:YWsOo1u3.net
海外「日本を本当に尊敬してるよ!」三橋貴明の移民政策に外国人大絶賛!
http://kaigainohannou.info/2017/10/06/iminmitsuhashi/

44 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:25:56.89 ID:DUH4ryBt.net
フクシマのせいで
牛乳や乳製品は 急増してる牛白血病の牛の血
血液のがん
多発性骨髄腫の治療薬の輸入増等で東京港輸入額が最高に by 東京税関
現在の医療では完治できず発症から5年ほどしか生きられない
感染します
孤立死してます

45 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:28:13.74 ID:2MOyauAu.net
土人!
 


 


少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。

少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要ではなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが、成人
すると失業者となっていくということがすでに現実なのだ。

人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。

コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。

アメリカの経済学者シュンペーターもいっているように
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。


 


 

46 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:41:55.59 ID:iyduabzCQ
移民解禁すなあ

47 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:31:46.79 ID:/jMyDFrM.net
充足率とは、

「就職件数」÷「新規求人数」によって求めることができます。

就職件数とは、職業安定所に登録された有効求職者が、職業安定所の紹介によって就職を果たした件数のことです。

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000105301.pdf

2年前の実態で、20%と少しですよ。アベノミクスアベノミクスアベノミクス

48 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:33:21.44 ID:zMmSnlqC.net
安倍さんの移民が日本を救う

49 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:36:23.58 ID:CKmiKmIQ.net
オタクはともかく中年DQNを無職のまま放置すると犯罪に走るだろ
素直に残業規制すればいいんだよ
そうすれば強制的に全国で賃上げが起こって個人消費も回復する
自民党は支持者のブラック企業家だけ優遇しようとするから無理が生じる

移民なんて入れるのはまだ早い
ろくに仕事してない公務員の尻も蹴り上げろ

50 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:40:51.30 ID:DrJuY0Ix.net
発想が稚拙で笑えるんだけど

51 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:41:29.11 ID:r1ehI1LT.net
これって大都市限定の話だろ
地方の建設会社は公共事業減による競争激化で人余りなんだが

52 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:43:15.32 ID:I4ucpg78.net
地方じゃ手取り20万以上の募集なんて特殊な資格持ちかキングofブラックな仕事しかない。

53 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:43:43.93 ID:DZ44k332.net
無職のおじさんおばさんお兄ちゃんお姉ちゃんが働かないのが悪いわ
いっそのこと移民をドカンと入れてベテラン無職どもが労働市場に参入できないようにして欲しい

54 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:44:11.16 ID:vl9x3bxb.net
店舗運営板見てみ
政府は好景気って言ってるけど実際は地獄
増税したら廃業するって奴がたくさんいるよ

55 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:45:32.44 ID:YWsOo1u3.net
ニック・ハノーアー:超富豪の仲間たち、ご注意を ― 民衆に襲われる日がやってくる
https://www.ted.com/talks/nick_hanauer_beware_fellow_plutocrats_the_pitchforks_are_coming?language=ja

56 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:50:22.18 ID:DrJuY0Ix.net
デフレならともかくインフレ下で利益を出せない会社は
潰れたほうが世のため人のため

57 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:52:16.31 ID:LCxXl+tI.net
もう日本の労働条件良くないから、むしろ中国とかに出稼ぎに行くだろ。

58 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:55:30.96 ID:mlKUsR5m.net
時給上がれば年寄も主婦も学生も働く。
安すぎるから人手が無いんだよ。

59 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:55:49.22 ID:DrJuY0Ix.net
>>57
外国人は低賃金でも文句一つ言わず奴隷のように働いてくれると思っているんだろ
市場は世界だというのにw

60 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:57:03.60 ID:Tx7d8bYw.net
言葉が通じない、常識も違う外国人が部下や同僚になると思うと怖い
皺寄せが全部日本人に来て給与以上に仕事の難易度あがりそう

61 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 01:01:06.09 ID:DrJuY0Ix.net
>>60
民主党政権時代のデフレ不況じゃあるまいし
何故に辞めるという発想が出てこないのか不思議だ

62 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 01:03:36.01 ID:6YFHrfmN.net
企業が保証人になるならええよ

労働者が失踪&犯罪を起こしたら、雇っていた企業が
捜索&賠償の責任を負う

労働者が何らかの理由で働けなくなったら、雇っていた企業が
生活費or帰国費用を負担する

63 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 01:04:23.61 ID:dG2LAyzL.net
日商が目指すのは時給800円の世界かな

64 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 01:05:40.35 ID:GtB3iDpT.net
テキトーな事いってんじゃねーよwwwww

   × 人手不足
   ○ 人件費不足

だろ

65 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 01:16:06.73 ID:rJs1OZMm.net
本当に「有効な」求人なんて増えてないんじゃないの。

66 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 01:23:12.94 ID:4BgtGtt/.net
円安だし、ジャップの低賃金やブラック体質、老害クレーマーの存在も有名だし、外国人の方からお断りじゃないの?
特に有資格職。

67 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 01:55:42.61 ID:NGIm6Zw6.net
人手不足で倒産って聞いたことないわ
人を雇えばいいじゃないか?

68 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 02:00:08.88 ID:0es2acef.net
潰れてもかまわない
どんどんなくなればいい

69 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 02:16:57.48 ID:VoHLiZZ3.net
溜め込んだ内部留保を吐き出す時が来たんだよ。

70 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 03:23:07.05 ID:m8fQSKi1.net
人件費払いたくないから人手不足人手不足と大騒ぎして移民入れろってか

賃金不足の求人のままで集まる訳無いんだし待遇向上出来ない会社なんて
どんどん畳んで囲い込んでいた労働力を生産性の高い会社へ流動させるべき

71 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 06:09:12.76 ID:217K1z3O.net
>>27
日系ブラジル人には生活保護も出なかったしな
在日朝鮮人にはホイホイ生活保護受けさせるのにな。

72 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 06:36:15.80 ID:1XChP6Cx.net
誰も来ない

73 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 07:02:28.53 ID:ucth1xet.net
これは竹中自民GJ
アホウヨ様様だな

74 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 07:29:48.87 ID:1dLvcgIN.net
お前らニートを働かせるよりも、外国人を使ったほうがてっとり早いと政府は考えております
無職の若者、おっさんを自立支援して働かせよりも、外国人を使ったほうがましだっていうことです

75 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 07:37:39.21 ID:ldGffAww.net
自宅警備員のお前らもそろそろ働いたらどうだ

76 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 07:43:56.91 ID:K5b5EFRt.net
>>74
雇用主も、働いていない期間が長く使えるかもわからならない日本人よりも、海外に行っても働いたい稼ぎたいという強い意識がある外国人のほうがまじめに働いてくれて使いやすいわな

77 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 07:54:47.06 ID:kWyOXT9u.net
外国人労働者を受け入れ過ぎて、日本人の仕事を奪うようなことにならなければいいがな
ヨーロッパでも、難民や移民外国人に仕事が奪われた排除しろというデモが起きているだろ

78 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 08:05:06.06 ID:AUEGYBuf.net
政府が要請させてるんだろ
マッチポンプじゃねえか

79 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 08:06:45.63 ID:AUEGYBuf.net
>>77
それよりも必要なくなってポイ捨てした後に暴れ回る移民のテロも楽しみにしといた方がいいぞ

80 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 08:17:50.41 ID:oQ/p4ryE.net
>>1

外国人奴隷が欲しいと言ってるだけじゃん!?w

81 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 08:25:16.69 ID:E0/ntsFI.net
Simon_Sin‏
@Simon_Sin
11月13日
その他
「突然バックれるなんて責任感なさすぎ」っていうけどバックれたくならないくらいの給料払ってたの?忠誠心ってのは給料に対して沸くもんなんやで?「そ..「離島の郵便局をワンオペで回していた非正規職員
が失踪し島民生活に影響 手取り1..」https://togetter.com/li/1171087#c4340814

82 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 08:25:51.69 ID:OBD+FIeR.net
日本は氷河期の労働力が潤沢に使い倒せたんで、効率化投資が進まず世界から取り残された
今後は自動化投資が競争力を左右する時代になる訳だが、これで外国人労働者を氷河期のように使い潰す道が拓けたとしたら、世界との差はますます開く一方だろう

83 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 08:37:42.01 ID:pU6dRXRx.net
時給950円で募集して人来ない言われてもね
1500円くらいは出さないとバイトだってこな

84 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 08:50:19.19 ID:soj9KhEr.net
少子化対策はしません

85 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 08:56:02.02 ID:t/3M7SE1.net
>>1
そのまま人手不足で潰れ続ければいい
それが嫌なら賃金を上げてビジネスモデルを変えて、安い人手を食い物にするのをやめろ
外国人労働者導入はそうした本来の業態転換を抑制し、今働いている労働者の労働環境を改善せず、日本社会に起きるはずのイノベーションを潰し、デフレを継続させる経済停滞政策そのものだ

外国人労働者導入を唱える経済人を絶対に許すな
こいつらは日本国民の敵、日本社会の敵、日本経済の敵だ

86 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 08:58:24.68 ID:soj9KhEr.net
もしくは、公務員や政治家も外国人頼みになるから、法改正が必要なのか

87 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 08:59:13.29 ID:X0UPNNKS.net
経営者と雇用労働者のバランスがおかしくなってる気がする

結果的には、中小企業の経営者が多い点、大企業が売上げ重視で店舗展開を無駄に広げた点による人員不足なのかと思うんだけど

中小企業に至っては、ニーズもないのに新規展開するなよって話だし

大企業に至っては、上場でもしようものなら 広々と展開していかないとならないから、他のチェーン店とのカチアイで そりゃ無駄な店舗を潰さざるを得なくなる

原因となるのは、製造や工場などの機関をコスト減と称して国外に持って行ったことでバランスが崩れたんだと思うよ

88 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 09:07:23.27 ID:6wH/+MPV.net
でも外資系企業は人手不足になってないよね
日本企業と何が違うの?

89 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 09:11:26.70 ID:DrwEgeeq.net
>>87
国内市場は縮む一方なのに、目標は売上対前年比○%UP、気合いだ根性だエイエイオーで思考停止してるバカがまだまだ多い
兵隊育成ばっかりやってたツケだな

90 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 09:56:37.23 ID:0+ooT4k7.net
安易に労働者を外人に頼っていたら、将来大きな付を払わされる事になるぞ!

91 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 10:00:48.94 ID:0es2acef.net
低生産性の企業はどんどん潰れていけばいい
産業構造変化である

92 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 10:08:21.34 ID:OD00L3Hv.net
人手不足によって倒産する中小零細企業の倒産の本当の原因は何だったのか?
https://www.youtube.com/watch?v=x1IAqqxdmgQ

93 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 10:14:13.55 ID:5qkcPwlQ.net
円で部品買ってドルで売る大企業の要請で円安にして、
ドルで材料買って円で売る中小企業は経営が苦しくなったわけなので可哀想ではある。

94 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 10:58:59.02 ID:2lSD3nvH.net
>>93
円高だと大企業は国内の中小企業に仕事回さないから、
中小企業は原材料の調達に頭を悩ませる失礼必要がないもんね。

95 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 11:44:32.66 ID:/G81gl/G.net
賃金上げて、他から引き抜いてくればいいだけだな
それが出来なくて潰れれば、従業員は転職して他の企業が人手が満たされて
人件費高騰も止まる

96 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 11:54:24.99 ID:/G81gl/G.net
大量の国外移管は円安時からすでに起こってることを考えれば
大企業は少子高齢化による国内の労働力不足は予見してたんだろう
人手不足でコストアップでは競争にならんから



2016年度ジェトロ日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査

図表V-36 日本・中国・ASEAN 間の移管パターン(全体、時系列)
(複数回答、%)

                  2006年度 2010年度 2013年度 2014年度 2016年度
   日本から中国への移管------37.4-----22.0------15.3-----12.0------6.8
 日本からASEANへの移管------19.8-----19.0------24.2-----22.7-----12.9
 中国からASEANへの移管------4.5------8.2------13.7------16.2------15.3
   中国から日本への移管------0.4------1.3------4.7------4.6------8.5
   中国から中国への移管------1.6------3.4------4.2------3.5------5.2
 ASEANから日本への移管------0.8------0.4------1.8------1.1------2.6
 ASEANから中国への移管------2.5------3.4------0.3------0.4------0.4
ASEANからASEANへの移管------4.1------3.4------6.2------5.8------7.0

97 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 12:16:03.74 ID:5Jy2z6OY.net
うちの近所に昔からあるボロい建物のそのうち潰れそうな零細?工場あるけど
工場に連なって社宅と寮の建物がある
昔は人雇うって言ったら住(従業員の家族)のことまでやらなきゃなんなかったんだな

98 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 12:22:18.13 ID:HX1Q0HcP.net
反国民社会的な行動は止めてください

99 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 12:25:41.12 ID:qcr0IxK4.net
経営能力不足

100 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 13:00:29.13 ID:0AntEwu7.net
日本商工会議所の依頼ということにした安倍ちゃん

総レス数 322
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200