2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通信】「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か

1 :ノチラ ★:2017/11/13(月) 20:17:32.94 ID:CAP_USER.net
あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われるほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、何が起こっているのか。

 同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。

 この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年苦しんでおり、これまでなんとかしのいできた。だが、いよいよ限界を迎えそうなのだ。「あと2、3年も持たないのではないか」「最後は従量制に切り替えるしかない」といった悲痛の声が聞こえてくる。

増設基準はセッション当たり100kビット/秒

 上記の問題を補足すると、ユーザーがNTT東西のNGN経由でプロバイダーと接続する方法には「PPPoE方式」(IPv4/IPv6、トンネル方式)と「IPoE方式」(IPv6、ネイティブ方式)の2種類がある。

後者のIPoE方式は「VNE」や「代表ISP」と呼ぶ16社に接続事業者が限られるものの、大容量のゲートウエイルーターを利用するので混雑しにくく、自由に増設できる。一方、前者のPPPoE方式はNTT東西が増設を判断しており、その基準が実態に見合っていないとしてプロバイダーが見直しを求めている。

 具体的には、網終端装置に収容するPPPoEのセッション数が基準となり、1Gビット/秒で接続する大型装置で1万セッションなど。「セッション当たりの帯域」に換算すると、100kビット/秒まで低下しなければ増設できないことになる。

もっとも、全てのユーザーが常に通信するわけではない。統計多重効果を見込めるため、さすがに100kビット/秒まで低下することはないが、「遅くて使いものにならない」といった声が出るのも当然である。業界事情に詳しいユーザーを中心にPPPoE方式のサービスをやめ、IPoE方式に乗り換える動きも進んでいる。

 NTT東西がこうした増設基準を設けた理由はコスト負担の増大を抑えるため。PPPoE方式の網終端装置のコスト負担は、NTT東西の約9割に対し、プロバイダーは約1割である。プロバイダーの要望に応じて増設すると、NTT東西の負担ばかりが雪だるま式に増えていくので「たまらない」(幹部)というわけだ。プロバイダーがコスト負担を増やすのであれば見直しも構わないとする。

実際、NTT東西は自らのコスト負担を抑え、増設基準を緩和したメニューを提供済み。コスト負担をNTT東西が約6割、プロバイダーが約4割としたメニューでは、増設基準をセッション当たりの帯域で500kビット/秒に緩和した。プロバイダーの全額負担を条件に網終端装置を自由に増設できるメニューも用意する。

 プロバイダーは依然として増設基準の引き下げ、または増設基準を「トラフィック」に変えることを要望しているが、結局はコスト負担が争点。NTT東西はコスト負担の増加につながる見直しには断固反対の姿勢を示している。

 一方、プロバイダーにとっては、増設基準のないIPoE方式を採用する選択肢もある。しかし、IPoE方式は接続事業者が16社に限られ、そもそものコスト負担がPPPoE方式に比べて高い。中小のプロバイダーには大きなハードルとなっている。

4K/8K映像のネット配信が苦境に追い打ち
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/ph4.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/

177 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 23:31:42.63 ID:djB2MtJs.net
ADSL撤退して光しか手段がない所が多くなってきたら、
設備投資止めるとか鬼畜経営だな。

178 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 00:09:52.08 ID:wg6TISHk.net
>>162
素人さんかな?
総務省・NTTまわりでは正式表記ですよ

179 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 00:40:34.13 ID:p1joPIW+.net
NTTはただの土管屋のくせに
営業利益が1兆円をこえる糞利権企業です 反吐がでる

180 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 04:04:41.01 ID:m9yQ47CR.net
物流の再配達ガーと同じような臭いだよな。
自分たちで始めたサービスなのに会社の肥えた維持費をさらに釣り上げるだけの、
値上の理由を探しているだけじゃん。

トラヒックの問題は、不要なオーバー品質の提供(これも光の売りにしていたくせに)。
保障値3Mで安定させたらいいんじゃない?、ベストエフォートで年々絞るのやめろよ詐欺だろ。

181 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 06:34:23.00 ID:TbWr/KQl.net
>>180
速度保証するサービスあるけど、常任の月給じゃ、維持できない金額だよ。

182 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 07:55:18.80 ID:jbppxiXz.net
WiMAXで十分

183 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 08:28:54.75 ID:JUtP6MmM.net
フレッツはずっつつと前に
見切りつけてサヨナラしたわ

184 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 08:43:23.53 ID:1VR+5IDr.net
>>122
半官企業はいかに国民と消費者に規制、寄生するかしか考えていないから。
電力村、NTT、JR、郵政、国から与えられたものに寄生しているだけ。
こいつら競争のない寄生虫にサービス向上なんて期待できない。

185 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 08:50:11.93 ID:1VR+5IDr.net
競争力のない規制企業は潰して、独占企業は分割して常に競争させるのがアメリカだ。
それがない日本に新しいサービスや産業は生まれにくい。
ソフトバンク禿が出資しているワンウェブが事業を軌道に乗せれば
もはや回線ビジネスは成り立たないだろう。
まーた間抜けな日本人がアメリカ企業にシェアを奪われるわけねw

186 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 09:01:07.67 ID:PPxoAL/H.net
会社が完全にこれだった、江東区だが全く繋がらない、iPhoneのアップデートに2時間半かかって俺がこれ絶対おかしいて言って、スピード測ったら全然。

プロバイダ変えたらマトモになったわ

187 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 09:06:37.78 ID:eBdWs693.net
あうひかりからフレッツOCNプロバイダにしてモバイルワンの1000円引きにしようと思ってます。価格コム経由で。

やめた方がいいですか?

188 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 09:07:12.99 ID:eBdWs693.net
追加
都内一戸建です

189 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 10:41:40.15 ID:P4X/e07y.net
30Mbpsを月1500円の定額制で、1Gbps・2Gbpsなど高速回線は従量制でいいよ。

190 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 10:42:57.78 ID:g7jcXTta.net
>>188
いいと思います

191 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 11:36:35.95 ID:tDDU1Bw/.net
>>187-188
NURO光では駄目なのかね?
https://www.nuro.jp/

192 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 11:44:02.03 ID:6qDsScba.net
定額で早いで縛り契約させといてそれは詐欺だろうが

193 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 12:52:35.42 ID:vfFLkyVw.net
早い(当社比)

194 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 16:42:47.72 ID:7O8130LB.net
>>93
わろたwwww化石のおっさん乙ですwww

195 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 17:04:33.32 ID:vkFMu5Zh.net
固定回線の接続料を従量制にしたらマジで日本のIT企業終了するぞ。
ネット通販・配信系・クラウド・ネット証券・IoT関連 etcetc・・・

無線が従量制でも何とかなってるのは、固定回線の通信料が一定なのが大前提だし。
固定回線の従量制が実現したら、日本だけ20世紀に逆戻りしそうw

196 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 17:29:07.74 ID:13VFy06s.net
>>191
OCNシムなので毎月1000円引きを受けたいなと思ってます

197 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 18:44:21.87 ID:siDgS/TL.net
>>195
固定回線を従量制にしたらOSとかのセキュリティアップデートしなくなる人が続出するであろうことも恐ろしい。

198 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 21:38:27.13 ID:d0UhcLAA.net
うちもフレッツ光だけど、今見たら上り189Mbps、下りで98Mbps 出てるわ……
あれっ?

199 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 21:41:59.04 ID:rwV++hLK.net
携帯が高くても契約続けざるを得ないから、固定の方も値上がりされたらきついな

200 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 22:11:00.37 ID:DcxGYTZq.net
光にしてもどうせ早くないんだから、もっと安くしろよ。
今までの詐欺みたいな1GB/秒とか謳いながら実際には平均1MBすら行ってないレベルで、
車の燃費詐欺どころじゃないレベルでスピードを謳った罰として
定額1000円でええやろ

201 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 22:12:32.57 ID:2jCGc1y3.net
光1Gよりも100Mのほうが安定しているという罠
1Gプランに替えたらしょっちゅう通信切れ起こしてるわ、それも最大190Mしか出ていないし

202 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 22:48:08.85 ID:l9XNJz86.net
ネットで既存のマスコミとは違うちゃんとしたニュース番組を作って欲しいのに

203 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 13:31:49.98 ID:b4hDz5QR.net
お客様へのサービスを補う為にauとソフバンに貸してる枠を減らして貰うだけだな

204 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:59:23.19 ID:JE21KrFV.net
田舎でNTT基地局が遠い所だとADSLはどうにもならん

205 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:27:23.12 ID:stvi+C1v.net
最近職場の光回線が遅くて仕事にならないんだよね
NUROのエリア外だし困ったもんよ

206 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 19:42:42.65 ID:AGylLOoe.net
>>1
トンネル方式止めればいい

207 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 19:51:01.18 ID:aU7TSl2M.net
>>204
田舎なら利用者も少く混まないから、光回線のほうが断然速いわな

208 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 20:07:15.86 ID:sFtmjfee.net
ソネット光から引っ越しをきっかけにケーブルに変更
WiFiで常時30〜50Mで安定
選択肢あるならさっさと変えた方がいい

209 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 21:25:24.98 ID:BhGXCKAI.net
上限20Mbpsも出ればいいや。
格安光を頼む。

210 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 22:25:11.46 ID:BhGXCKAI.net
回線のせいじゃないと思うがGYAOがぷちぷち途切れてうざいわ(´・ω・`)
深夜帯域を使って動画をキャッシュとかやってくれ。
LOST(海外ドラマ)面白い。

211 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 22:57:07.58 ID:DpTSR+hD.net
ひかりTVとか契約してるから不安だったがIPOE接続に変えたら今の時間でも上下80M台出てるし全ての機器で問題なく使えてるな
結局PPPOEがネックなだけなのか
でもこれだとVPNは使えないんだな
まあ使ってないからいいけど

212 :名刺は切らしておりまして:2017/11/21(火) 00:12:21.07 ID:oB6EA5FF.net
>>88

----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/11/21 00:05:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.57Mbps (320.24KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 3.64Mbps (454.23KB/sec)
推定転送速度: 3.64Mbps (454.23KB/sec)

うちおっそーーーwww
ADSLで安いからこれでいい。特に困ってないし。

213 :名刺は切らしておりまして:2017/11/21(火) 18:15:42.56 ID:jrxDOXD5.net
光確かに遅くなってる
昔は40Mとか普通に出てたのに
いまは6Mぐらいになってる 遅い時は1M出ないときある
2Mぐらいでいいから、安定して欲しいです

214 :名刺は切らしておりまして:2017/11/22(水) 21:02:35.48 ID:0s74nznK.net
俺はフレッツ光でBIGLOBEだけど、ipv6オプションにしてルーターを月500円でレンタルすれば、夜も早くなるらしい。
でも500円払うのは嫌なので、我慢している。

215 :名刺は切らしておりまして:2017/11/22(水) 23:13:10.95 ID:b6qvhr5a.net
>>214
今使ってるルーターがIPoE接続に対応していればルーターをレンタルする必要はないと思うけど

216 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 02:29:57.07 ID:jN6NF8Nw.net
オンラインで格ゲーやりたいんだが、NTTのマンションタイプでは厳しいかね?

テザリングでやる方がマシ?

NTTの光有線の人が夜になるとラグくて対戦にならないと言ってたから・・・

それなら固定回線のマンションタイプは諦めた方がいいのかなと思うんだけど、実際どうなんでしょう?

217 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 02:32:25.33 ID:xFh2+giD.net
ADSLの6Mでも快適だろ格ゲーとか
電話かからない家なら爆速だからw

218 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 02:35:44.19 ID:jN6NF8Nw.net
いや光の有線でも超ラグいって言ってる人やたら多いんだよね・・

219 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 02:38:19.06 ID:zywhhyOR.net
>NTT東西の「フレッツ光」

こいつのせいでyoutubeを高画質で視聴すると5秒で固まる
本当に有り難う

フレッツ光

220 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 02:40:37.27 ID:jN6NF8Nw.net
それゲームなんて絶対出来ないレベルじゃないか?
スマホでYouTubeの高画質観ても止まる事なんて皆無なんだがww

221 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 03:00:00.63 ID:S0NMB/w5.net
>>214
ビッグローブはレンタル以外をサポート対象外にしてるけど実際は動作確認済みのルーターが販売されてるよ

222 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 03:13:39.54 ID:f7l9CeW7.net
高画質の動画配信は従量制にしたほうがいい

223 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 06:16:15.23 ID:rIjhosmQ.net
kddiの光ケーブルだと
5chに書き込めないんだよね?

224 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 06:31:56.39 ID:w43cE7PS.net
携帯の5Gのほうが速くなっちゃうんじゃない?

225 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 06:52:28.46 ID:pSmTGeHZ.net
もう10年以上eo光だけど、遅いとか感じたことないな。
フレッツ系はそんなに遅いの?

226 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 06:56:55.16 ID:/aFqReto.net
フレッツ光に文句言ってる奴はマンションタイプだろ。一軒家タイプだと300M bps余裕だぞ、いわゆる混雑タイムでも

227 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 07:17:16.56 ID:JNQ7Oyne.net
遅くなるのは利用者が多い大都市だけだろ
長野県松本市に住んでいてフレッツ光だが、夜も昼もスイスイ快適だぞ

228 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 08:17:32.99 ID:P2XzFaOz.net
まず速度貼るやつは

住んでる地域
戸建かマンションか
あとプロバイダも書いていけよ

大阪府
マンションタイプ
ocn
下 〜mbps
上〜mbps
ping〜ms

のようにな

229 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 08:21:48.30 ID:RgwtHGIn.net
また韓国に負けてしまうん?

230 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 12:08:30.06 ID:8REX0Q4k.net
>>227
塩尻市だが、So-netの光でクソ遅い。
隣の市なのに、なぜ?

231 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 15:56:48.63 ID:43HdrzN6.net
>>226
それは単に田舎なだけ

232 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 17:46:19.53 ID:rOmCab4V.net
>>225
賃貸でフレッツ・ADSLから、新築で光にするとき、
eo光にしておけばよかったと後悔しきり。
少し手間を面倒くさがっただけでこんなに差がつくとは。

233 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 19:36:58.16 ID:BLVRUIT0.net
>>185
アメリカでは光の普及は進んでないし
料金も高いのを知らないのか

光に関しては日本が世界の最先端だぞ

234 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 19:48:44.20 ID:2Pl7UKyh.net
月曜日になると、オンライン広告のアルゴリズム
いじってテロ予告してくる奴いるんだけど?

https://www.youtube.com/watch?v=VSgAqSxjElw(テロ前月曜日)
https://www.youtube.com/watch?v=U5l-nd6MKVQ(テロ後月曜日)

それもおれが何やったかほのめかしながら
https://www.youtube.com/watch?v=ZupW6asSvm0
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1495018434.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1850084244.jpg

ロンドン地下鉄爆破テロの前後のネット閲覧や買い物支払いの記録です

2014年にウクライナのリヴィウを旅行して、(政治的にセンシティブなとこだけどそういうのとは全く関係ない、ただの個人旅行)
そこで見たある事をアメリカ大使館にタレこもうとした事があった。
それ以来こんな事ばかり起こっている。

地元の警察署へ逝ってきて話したら「あなたは統失です」だって・・・。。

235 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 19:49:13.48 ID:7AKHgUPN.net
埼玉県
OCN光マンションタイプ(光端子タイプ)ハイスピード(200M)
接続環境 PR-400KI→市販無線LANルーター
下り 183.58Mbps
上り  97.16Mbps
ping 6ms

236 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 20:32:17.28 ID:1psC3rtW.net
最先端だろうが、こうも遅くちゃ、全く意味はない、それどころか最先端でない方が正解だった、ということだ
笑い話にもならん、皮肉が良い所だろう

237 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 21:12:01.81 ID:B23YeeKV.net
>>235
今の時間?
めちゃくちゃ良いな

238 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 22:52:51.47 ID:3z9/hZKC.net
VOIPでプロバイダにADSL接続できないのか
フレッツ網ではIP電話パケットは優先なので緊急時に速いはず

239 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 23:24:17.32 ID:/Lc58T3W.net
>>236
今の賃貸がそうだわ、最近良くある契約するだけで使えるぷらら光だったかの間借りの部屋備え付けを最初使ってみたら酷い事酷い事
夜間1M割るとか江戸時代にタイムスリップした気分味わえたわ
地元のCATVに切り替えたが遥かに快適

240 :名刺は切らしておりまして:2017/11/24(金) 00:04:41.42 ID:ACrrjpkl.net
わざとIPv4に障害がある状態にしておいてIPv6に移行させるのかな

241 :名刺は切らしておりまして:2017/11/24(金) 02:59:50.17 ID:RfNyQPSx.net
プライムタイムとかプロバイダーが回線絞るのが問題だろ

242 :名刺は切らしておりまして:2017/11/24(金) 09:15:29.87 ID:xy4WRwRI.net
>>168
長野県だったらJANISなどケーブルTV関係があるよ。8Mコース。
http://beta.speedtest.net/result/6820153847
それとMicrosoft EdgeやGoogle Chromeに「AdBlock Plus」の
拡張機能を入れておくと広告をブロックしてくれるから少し速くなるよ

243 :名刺は切らしておりまして:2017/11/26(日) 22:15:22.45 ID:vpXSd4KD.net
値上げするならnuroをうちのマンションに導入してからにしてくれ

244 :名刺は切らしておりまして:2017/11/26(日) 22:19:09.91 ID:vpXSd4KD.net
値上げなんてしたらnuroやeo光にかなり流れるだろうな。アパートとかだと逃げられない なぜかフレッツしか導入してないところが多いし

245 :名刺は切らしておりまして:2017/11/26(日) 22:22:28.29 ID:M6+ktbyZ.net
>>226

100戸以上あるマンションだけどv6プラスだとこれ(HGWでの有線接続)
https://screenshots.firefoxusercontent.com/images/5e8919dd-a12e-4688-8480-fff9677d80b6.png


BIGLOBEのPPPOE接続でピークタイム
http://www.speedtest.net/result/6826437693.png

246 :名刺は切らしておりまして:2017/11/26(日) 22:44:33.55 ID:0elkXu22.net
>>244
KDDI言ってた頃以前住んでたアパートでauひかり入ってたけど撤退した事があったわ
集合住宅なのにその当時で上下3桁、pingは1桁とマルチで鯖管出来る程の超快適だったから
ウチ以外皆フレッツで維持するだけ無駄だったんだろうな

247 :名刺は切らしておりまして:2017/11/30(木) 10:12:19.07 ID:wSjtrdi3.net
値上げや従量制となるとnuroや電力系へ客が逃げるので現実的ではない
下手するとドコモ光まで解約されてスマホも一般客のドコモ離れを加速させてしまう

つまり記事の見出しはブラフというか
【脅し】だわな
しかもこうなった責任の一端は客の側にもあるかのような内容だ

しかし本質的には神鋼や耐震偽装と変わらない品質詐欺
神戸製鋼の『特採』とフレッツの『ベストエフォート』は抜け穴的な制度という点で全く同じ

エクスキューズを逆手にとった特採ありきベスフォありきの経営と言うのは
詐欺的営業と言える

248 :名刺は切らしておりまして:2017/11/30(木) 17:40:12.27 ID:FBIyPClq.net
>>1
So-netはたいがい酷いぞ。おそい上にブツブツ断線するから。

249 :名刺は切らしておりまして:2017/11/30(木) 17:44:46.36 ID:WQEQSunK.net
>>248
明け方に突然くるったように早い時がある。でも稀。
ブツブツ切れるのはたまらんなぁ。
Skype、オンラインゲーム、ネット取引等、色々できない。

250 :名刺は切らしておりまして:2017/11/30(木) 18:10:12.57 ID:FEtJW4FB.net
>>12
再送じゃね

251 :名刺は切らしておりまして:2017/12/01(金) 19:22:47.69 ID:CnpTFONl.net
利益上げてるんだから
増設しろとしか言えん

252 :名刺は切らしておりまして:2017/12/02(土) 22:40:41.16 ID:uUrQs2pT.net
>>248
てことは・・・so-netよりはOCNの方がまだマシってこと?

253 :名刺は切らしておりまして:2017/12/02(土) 22:57:56.83 ID:mepmTTNY.net
>>177
まさにこれだな。

254 :名刺は切らしておりまして:2017/12/03(日) 00:42:43.03 ID:ETrdDA+E.net
「フレッツ・ADSL」2023年にサービス終了

>>253
ADSLに逃げることもできなくなるんだ

255 :名刺は切らしておりまして:2017/12/03(日) 01:54:35.98 ID:2FawTT5B.net
ドコモがスマホ向けに解放したから固定回線が使い物にならなくなったんだよ
解放するならそれだけの増強をしろ屑企業が

256 :名刺は切らしておりまして:2017/12/03(日) 07:45:53.35 ID:5TWU27vw.net
>>255
ワンセグとかネットが使えるならNHKのお金を払いなさい
私達NHKはテレビなどの放送インフラを整備してきました
とかNHKが言ってるんだからそのNHKがやればいいのにな
実際は電話やネットに関わるインフラはNTTがやってきたけど

257 :名刺は切らしておりまして:2017/12/03(日) 08:46:15.94 ID:KpzW8XZ6.net
広島
戸建て
メガエッグ
下 〜356.76Mb/s
上〜741.31Mb/s
ping〜15 ms


http://www.speedtest.net/result/6845092628.png

258 :名刺は切らしておりまして:2017/12/03(日) 09:00:04.10 ID:uCalskHn.net
NHKネットただ乗り
動画配信www

259 :名刺は切らしておりまして:2017/12/03(日) 09:06:04.22 ID:8sMza2dR.net
>>191
NURO光も人増えたらやばそう

260 :名刺は切らしておりまして:2017/12/03(日) 09:46:08.79 ID:VpPXWX7H.net
>>244
九州だったらBBIQにかなり流れるだろうね。BBIQも高い方だけどそれでも割引き無しの通常価格で
フレッツのもっともっと割のプロバイダー込価格と同じぐらいだからね。

261 :名刺は切らしておりまして:2017/12/03(日) 10:17:59.64 ID:HMq5myN6.net
100ギガまで5000円プラン
以後10ギガごとに1500円で購入
でいんじゃない?

262 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 04:44:01.24 ID:quQGyaPt.net
4k以上の配信をするネット事業者から金を取るべきだわ。

263 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 10:12:57.51 ID:NeUUFJLB.net
結局のところnyがなくとも音楽産業は衰退したし、パソコンや光回線も衰退した。

264 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 10:20:11.66 ID:ENVYMVKM.net
そして糞みたいな
YouTuber動画が増えた(´・ω・`)

265 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 10:23:30.05 ID:m64oWwNN.net
住宅の回線は捨てたほうがよいかもな。

266 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 10:57:51.79 ID:2oIczYpW.net
>>263
音楽産業はただの時代遅れだね

267 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 16:19:50.63 ID:yIr+vYEO.net
ネットで動画配信なんて無理って昔から言われてたこと

268 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 18:18:44.54 ID:9JZxCdW/.net
【やべぇ】PCデポの光回線の解約料がなかなか鬼畜! ・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1512463240/

269 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 20:28:42.69 ID:oWuP4GzA.net
NHKは頼んでもないのに勝手にネット配信してネット受信料を徴収しようと企んでいる。
そのための光回線の増設費用をNHKが負担してくれると思いきや
後から参入するくせにお金を徴収することしか考えてない

270 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 20:33:24.56 ID:ibBZgQo6.net
定額製とかなったら家電で無駄にネットにつないでるケーブルとりあえず引っこ抜きまくるな
TVとかレコーダーとか繋いでても殆ど使って無いしなんの通信してるかも知らねーし

271 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 20:59:40.16 ID:RhbEEg9O.net
ネックになってるのはプロバイダのIPv4の接続部分だけなんだけどな。
幅の広い高速道路が出来てるのに、料金所が足りてなくて渋滞が起こってる状態。

272 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 22:06:11.42 ID:9YeCKFy7.net
ユーチューバーは軒並み廃業

273 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 12:48:31.42 ID:IXuFy2Bf.net
>>225
大阪市内いだけど常時30Mは出てる
ただし接続しているサイトの状態により30Kに落ちる場合もある
サイトの混雑が解消されるとサクサク動き出す

274 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:23:09.70 ID:qWdes+Do.net
>>271
まあ、そのネックを知らない人が多い方がいいんだけどね
IPv6にみんな流れてくると今度はDS-Liteが混雑して結局遅くなる
今使ってる機器が全部IPv6に対応するのなんて随分先のことだろうし

275 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 12:40:48.40 ID:ykAv+ptR.net
オラはここだぜ一足お先
光の速さでネットへ〜ダァッシュさー♪(# ゜Д゜)

276 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 19:53:20.27 ID:rdogLobZ.net
>NTT東西がこうした増設基準を設けた理由はコスト負担の増大を抑えるため
満員電車と同じロジックを自社設備に持ち込んでるって事ですか
電車の方はまだ色んな言い訳が可能だけどNTTさんねぇ 微妙ッスわw

総レス数 342
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200