2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通信】「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か

1 :ノチラ ★:2017/11/13(月) 20:17:32.94 ID:CAP_USER.net
あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われるほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、何が起こっているのか。

 同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。

 この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年苦しんでおり、これまでなんとかしのいできた。だが、いよいよ限界を迎えそうなのだ。「あと2、3年も持たないのではないか」「最後は従量制に切り替えるしかない」といった悲痛の声が聞こえてくる。

増設基準はセッション当たり100kビット/秒

 上記の問題を補足すると、ユーザーがNTT東西のNGN経由でプロバイダーと接続する方法には「PPPoE方式」(IPv4/IPv6、トンネル方式)と「IPoE方式」(IPv6、ネイティブ方式)の2種類がある。

後者のIPoE方式は「VNE」や「代表ISP」と呼ぶ16社に接続事業者が限られるものの、大容量のゲートウエイルーターを利用するので混雑しにくく、自由に増設できる。一方、前者のPPPoE方式はNTT東西が増設を判断しており、その基準が実態に見合っていないとしてプロバイダーが見直しを求めている。

 具体的には、網終端装置に収容するPPPoEのセッション数が基準となり、1Gビット/秒で接続する大型装置で1万セッションなど。「セッション当たりの帯域」に換算すると、100kビット/秒まで低下しなければ増設できないことになる。

もっとも、全てのユーザーが常に通信するわけではない。統計多重効果を見込めるため、さすがに100kビット/秒まで低下することはないが、「遅くて使いものにならない」といった声が出るのも当然である。業界事情に詳しいユーザーを中心にPPPoE方式のサービスをやめ、IPoE方式に乗り換える動きも進んでいる。

 NTT東西がこうした増設基準を設けた理由はコスト負担の増大を抑えるため。PPPoE方式の網終端装置のコスト負担は、NTT東西の約9割に対し、プロバイダーは約1割である。プロバイダーの要望に応じて増設すると、NTT東西の負担ばかりが雪だるま式に増えていくので「たまらない」(幹部)というわけだ。プロバイダーがコスト負担を増やすのであれば見直しも構わないとする。

実際、NTT東西は自らのコスト負担を抑え、増設基準を緩和したメニューを提供済み。コスト負担をNTT東西が約6割、プロバイダーが約4割としたメニューでは、増設基準をセッション当たりの帯域で500kビット/秒に緩和した。プロバイダーの全額負担を条件に網終端装置を自由に増設できるメニューも用意する。

 プロバイダーは依然として増設基準の引き下げ、または増設基準を「トラフィック」に変えることを要望しているが、結局はコスト負担が争点。NTT東西はコスト負担の増加につながる見直しには断固反対の姿勢を示している。

 一方、プロバイダーにとっては、増設基準のないIPoE方式を採用する選択肢もある。しかし、IPoE方式は接続事業者が16社に限られ、そもそものコスト負担がPPPoE方式に比べて高い。中小のプロバイダーには大きなハードルとなっている。

4K/8K映像のネット配信が苦境に追い打ち
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/ph4.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/

125 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 03:21:25.93 ID:OiIhw+Y9.net
フレッツ光からauひかりに乗り換えておいた俺は勝ち組(^^)v

126 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 03:31:32.57 ID:NArtUPr5.net
安定して5メガでれば文句ないよ

127 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 03:49:52.00 ID:XLL9bR5p.net
>>1
ビデオ・オン・デマンドが普及した事で、逆に
光メディアへの回帰が起きたりしたら面白い現象だわw

128 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 04:06:56.71 ID:wc4zlfLC.net
一世帯でひとりだけで回線使ってHD動画みるだけならいいけれど
家族数人分、一回線をWi-Fi飛ばしてスマホやPCでYouTubeやら
様々な動画サイトをHD画質で視聴したらそりゃ速度落ちるわな

129 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 04:10:32.85 ID:/4nw32ue.net
某公共放送局はストリーミング配信で受信料取る気満々。
帯域圧迫ナニソレ美味しいの、だぜ。

130 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 04:34:05.70 ID:on58fRfR.net
アマゾンビデオとかGoogle Playビデオに
制限かければいいじゃん
3MBぐらいあれば見れるんじゃない?
アホだから無理か

131 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 04:41:43.56 ID:on58fRfR.net
プロバイダーがあるから問題が起こるんじゃない?

132 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 04:58:59.97 ID:l8TsznMf.net
回線:OCN光 マンション(光端子) 200M
機器:PR-400KI(ブリッジ接続)→Aterm WG1200HP(ルーティング、無線AP)
PC:有線接続

下り:89.62Mbps
上り:83.24Mbps

これって遅いかな?

133 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 06:05:00.76 ID:0VBa1S5f.net
>>132
遅い

134 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 06:07:22.86 ID:372q08+w.net
>>17
なにこれ仕事でやってんのひく

135 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 06:08:37.79 ID:372q08+w.net
家でも速度制限、容量制限とか終わり過ぎ

136 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 07:06:19.97 ID:JUqiR6i9.net
>>44
NURO 光の屋内工事の時にNDS、NTTの下請け工事屋が来たぞ。
NURO 光の速度に文句はないが屋内工事と屋内工事を同じ日にやって欲しい。
屋内工事終わってから屋外工事終わるのに二週間待った

137 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 07:37:15.24 ID:lGeF+SEO.net
>>132
マンション契約なら出ている方。
現行プランに変えて見ませんか?とか言ってくるかもしれないが、決して乗ってはいけない

138 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 08:15:01.22 ID:ZVIfIiqd.net
元公社の提灯記事が大好きな日経

139 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 08:31:29.03 ID:7FteMbnw.net
9月にiPhone8にして遅くなったと思ってが、みんなそうだったのか。疑ってごめん。

140 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 09:12:47.71 ID:6yTxLRup.net
>>122
ただの結果論
「あの時ビットコイン買ってればなー」くらいのアホ話

141 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 09:26:16.76 ID:CA2WQJe6.net
○キサイト酷かったなw
混む時間帯は1Mも出えへんかった
そのくせ勧誘メールは頻繁に送ってくる、詐欺に近いw

142 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 09:52:35.62 ID:IVSNHsVk.net
NTTの知り合いが言ってた、、、
老害のせいだとw
今ある設備が使えるなら問題ないだろう。だってさ

143 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 09:54:51.41 ID:M2oqGyKN.net
光なんぞ個々のユーザーに日に30GB制限で大概解決するのに
nttの退職金が足りないために業界揃って談合値上げする
チョロい世界

144 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 10:08:58.93 ID:XDrSgQUX.net
NTTは土管に徹しろよ
ちょっと前のマルチプレフィックス問題とか、NTTのせいで日本のインターネットは無茶苦茶だよ

145 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 10:51:32.83 ID:m8iaYlWr.net
動画配信は高圧縮とはいえ解像度上がればそれだけ通信量増えるからな
abemaとかとんでもない帯域占領してそうだわ

146 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 11:34:53.35 ID:zPhynTEI.net
別に遅くはなってないけどね。
10年ほど前のフレッツ光+マンションVDSLのままだけど、
これまで通り48Mbps出てるよ。

147 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 12:06:54.45 ID:m8iaYlWr.net
速度測定サイトの経路だけ速度出やすくしてあったりするから
実際に動画など見て最低速度出てるか確認した方がいいな
スマホのやつも同じ

148 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 12:41:37.66 ID:77dYtH0B.net
>>87
それLANの話だろ?
WANは100Mbpsあれば十分

149 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 12:43:18.67 ID:zMHaxElY.net
>>35
映像とかDLすると著作権法に引っかかるようにしてしまったし

150 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 12:50:13.21 ID:b2yHXbg6.net
オイラのフレッツ光は常時30MBは出てるから不満は無い

151 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 13:14:20.26 ID:BYMZ4O5O.net
大都市に住むのはやめて田舎に住めや
速度低下は無縁だぜ

152 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 13:42:21.81 ID:VCkyKUNH.net
なんだそんなに低い増設基準なのか。
だったら広告でギガギガ言わずに
「100kbps 爆速!」とか言って欲しい。
wakwakさん、いくら安いとはいえあなたのことです。
常時、1Mbps割れとはお見事です。

153 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 13:45:25.98 ID:M+LJ/5xb.net
都市部は、利用者が多いから混雑するのは仕方ない面もあるが、都市部に住んでいる人だけ従量制にするとかはやめてくれよ

154 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 13:58:24.30 ID:c6mlS6Hx.net
まさかのADSL最高速
光にしてない俺大勝利

155 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 14:07:25.16 ID:Xxp9e5pW.net
貧乏性な俺は、100MのVDSLだが
10Mでリンクしてるわw

156 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 14:23:47.68 ID:4SVaE+lb.net
これ、NTTが開発したNGNが糞ってだけの話だから、それでインターネットが従量制とかありえんよ

157 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 14:28:43.35 ID:EkBUQZrh.net
3メガくらいないと動画視聴がキツクね?

158 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 14:54:22.63 ID:PHoMnMjC.net
Youtubeは1Mbpsもいらないぞ

159 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 15:25:01.53 ID:djB2MtJs.net
NTTの技術力も地に落ちたな、

160 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 15:34:14.49 ID:+XxGu4+B.net
NTT糞勧誘に屈せずADSLを続けててよかった

161 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 15:44:25.73 ID:bX0FMA9+.net
大規模マンションだと、ADSL+電話基本料だけで
安めのBフレッツ代出せるんだっけ?

162 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 15:50:30.86 ID:UXa8pGkv.net
>>1の資料で、「トラヒック」って書かれているので、てっきり
誤字だと思ったら、何度も何度も「トラヒック」って出てくるのでワロタ。
確信もって「トラヒック」って書いてるんだわwww

163 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 16:01:40.31 ID:uYAz+Yos.net
従量制にしたらクラウドどうなるの?

164 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 16:05:15.51 ID:yuLr6g8Q.net
PCとスマホ両使いだけど家でスマホ使う時は結局固定回線のWi-Fiに頼りっきりになっちゃうから定額制じゃなくなったらホント大変だと思うぞ

165 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 16:08:28.15 ID:R+7U5cPK.net
地域によるだろう

166 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 16:23:45.40 ID:On5Yto/K.net
>>154
光が定額制じゃなくなったら、ADSLになだれこんでくるかもよ?

167 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 16:56:42.01 ID:S5Ti6iMY.net
つまりドコモ光コラボでフレッツ光ユーザー激増なのに
NTTが設備投資していないと。
電力系はどうなんだろう。
ADSLはそろそろ新規受付停止って話もあるし。

168 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 18:08:52.67 ID:0UngrOqK.net
ADSLって新規まだやってるの?
うちのばーさんとこ、光入れる程じゃないけどWiMAX感度悪すぎて困ってんだよね

169 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 18:14:30.48 ID:3Tz5nOd1.net
光のコストをNTTに押し付けた結果だろ。

170 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 18:16:35.45 ID:NHS6uLLe.net
>>168
nttは募集終わらせてるよ

171 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 18:19:03.86 ID:NHS6uLLe.net
>>168
今安くてスピードも最低限でも良いというのはケーブルTVがやってるプロバイダだけかも
それにしたって地域で値段もサービスも違う

172 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 18:23:15.93 ID:FiuT9s7e.net
>>168
ヤフーはやってるよ。12Mで1300円、50Mで2500円くらいだったはず。

173 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 18:42:41.17 ID:NYaMuXdf.net
光なのにDAZNの配信が最低画質になることある
笑えない

174 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 21:01:28.47 ID:sphvOHpC.net
禿BBで当面はいいや
安定して9M出ているから困らない

175 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 21:06:41.43 ID:S5+rwPDJ.net
>>162
学術者がその表記を好むようで

176 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 22:55:53.53 ID:c6mlS6Hx.net
発展途上国みたいだなw

177 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 23:31:42.63 ID:djB2MtJs.net
ADSL撤退して光しか手段がない所が多くなってきたら、
設備投資止めるとか鬼畜経営だな。

178 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 00:09:52.08 ID:wg6TISHk.net
>>162
素人さんかな?
総務省・NTTまわりでは正式表記ですよ

179 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 00:40:34.13 ID:p1joPIW+.net
NTTはただの土管屋のくせに
営業利益が1兆円をこえる糞利権企業です 反吐がでる

180 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 04:04:41.01 ID:m9yQ47CR.net
物流の再配達ガーと同じような臭いだよな。
自分たちで始めたサービスなのに会社の肥えた維持費をさらに釣り上げるだけの、
値上の理由を探しているだけじゃん。

トラヒックの問題は、不要なオーバー品質の提供(これも光の売りにしていたくせに)。
保障値3Mで安定させたらいいんじゃない?、ベストエフォートで年々絞るのやめろよ詐欺だろ。

181 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 06:34:23.00 ID:TbWr/KQl.net
>>180
速度保証するサービスあるけど、常任の月給じゃ、維持できない金額だよ。

182 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 07:55:18.80 ID:jbppxiXz.net
WiMAXで十分

183 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 08:28:54.75 ID:JUtP6MmM.net
フレッツはずっつつと前に
見切りつけてサヨナラしたわ

184 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 08:43:23.53 ID:1VR+5IDr.net
>>122
半官企業はいかに国民と消費者に規制、寄生するかしか考えていないから。
電力村、NTT、JR、郵政、国から与えられたものに寄生しているだけ。
こいつら競争のない寄生虫にサービス向上なんて期待できない。

185 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 08:50:11.93 ID:1VR+5IDr.net
競争力のない規制企業は潰して、独占企業は分割して常に競争させるのがアメリカだ。
それがない日本に新しいサービスや産業は生まれにくい。
ソフトバンク禿が出資しているワンウェブが事業を軌道に乗せれば
もはや回線ビジネスは成り立たないだろう。
まーた間抜けな日本人がアメリカ企業にシェアを奪われるわけねw

186 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 09:01:07.67 ID:PPxoAL/H.net
会社が完全にこれだった、江東区だが全く繋がらない、iPhoneのアップデートに2時間半かかって俺がこれ絶対おかしいて言って、スピード測ったら全然。

プロバイダ変えたらマトモになったわ

187 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 09:06:37.78 ID:eBdWs693.net
あうひかりからフレッツOCNプロバイダにしてモバイルワンの1000円引きにしようと思ってます。価格コム経由で。

やめた方がいいですか?

188 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 09:07:12.99 ID:eBdWs693.net
追加
都内一戸建です

189 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 10:41:40.15 ID:P4X/e07y.net
30Mbpsを月1500円の定額制で、1Gbps・2Gbpsなど高速回線は従量制でいいよ。

190 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 10:42:57.78 ID:g7jcXTta.net
>>188
いいと思います

191 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 11:36:35.95 ID:tDDU1Bw/.net
>>187-188
NURO光では駄目なのかね?
https://www.nuro.jp/

192 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 11:44:02.03 ID:6qDsScba.net
定額で早いで縛り契約させといてそれは詐欺だろうが

193 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 12:52:35.42 ID:vfFLkyVw.net
早い(当社比)

194 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 16:42:47.72 ID:7O8130LB.net
>>93
わろたwwww化石のおっさん乙ですwww

195 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 17:04:33.32 ID:vkFMu5Zh.net
固定回線の接続料を従量制にしたらマジで日本のIT企業終了するぞ。
ネット通販・配信系・クラウド・ネット証券・IoT関連 etcetc・・・

無線が従量制でも何とかなってるのは、固定回線の通信料が一定なのが大前提だし。
固定回線の従量制が実現したら、日本だけ20世紀に逆戻りしそうw

196 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 17:29:07.74 ID:13VFy06s.net
>>191
OCNシムなので毎月1000円引きを受けたいなと思ってます

197 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 18:44:21.87 ID:siDgS/TL.net
>>195
固定回線を従量制にしたらOSとかのセキュリティアップデートしなくなる人が続出するであろうことも恐ろしい。

198 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 21:38:27.13 ID:d0UhcLAA.net
うちもフレッツ光だけど、今見たら上り189Mbps、下りで98Mbps 出てるわ……
あれっ?

199 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 21:41:59.04 ID:rwV++hLK.net
携帯が高くても契約続けざるを得ないから、固定の方も値上がりされたらきついな

200 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 22:11:00.37 ID:DcxGYTZq.net
光にしてもどうせ早くないんだから、もっと安くしろよ。
今までの詐欺みたいな1GB/秒とか謳いながら実際には平均1MBすら行ってないレベルで、
車の燃費詐欺どころじゃないレベルでスピードを謳った罰として
定額1000円でええやろ

201 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 22:12:32.57 ID:2jCGc1y3.net
光1Gよりも100Mのほうが安定しているという罠
1Gプランに替えたらしょっちゅう通信切れ起こしてるわ、それも最大190Mしか出ていないし

202 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 22:48:08.85 ID:l9XNJz86.net
ネットで既存のマスコミとは違うちゃんとしたニュース番組を作って欲しいのに

203 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 13:31:49.98 ID:b4hDz5QR.net
お客様へのサービスを補う為にauとソフバンに貸してる枠を減らして貰うだけだな

204 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:59:23.19 ID:JE21KrFV.net
田舎でNTT基地局が遠い所だとADSLはどうにもならん

205 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 01:27:23.12 ID:stvi+C1v.net
最近職場の光回線が遅くて仕事にならないんだよね
NUROのエリア外だし困ったもんよ

206 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 19:42:42.65 ID:AGylLOoe.net
>>1
トンネル方式止めればいい

207 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 19:51:01.18 ID:aU7TSl2M.net
>>204
田舎なら利用者も少く混まないから、光回線のほうが断然速いわな

208 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 20:07:15.86 ID:sFtmjfee.net
ソネット光から引っ越しをきっかけにケーブルに変更
WiFiで常時30〜50Mで安定
選択肢あるならさっさと変えた方がいい

209 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 21:25:24.98 ID:BhGXCKAI.net
上限20Mbpsも出ればいいや。
格安光を頼む。

210 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 22:25:11.46 ID:BhGXCKAI.net
回線のせいじゃないと思うがGYAOがぷちぷち途切れてうざいわ(´・ω・`)
深夜帯域を使って動画をキャッシュとかやってくれ。
LOST(海外ドラマ)面白い。

211 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 22:57:07.58 ID:DpTSR+hD.net
ひかりTVとか契約してるから不安だったがIPOE接続に変えたら今の時間でも上下80M台出てるし全ての機器で問題なく使えてるな
結局PPPOEがネックなだけなのか
でもこれだとVPNは使えないんだな
まあ使ってないからいいけど

212 :名刺は切らしておりまして:2017/11/21(火) 00:12:21.07 ID:oB6EA5FF.net
>>88

----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/11/21 00:05:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.57Mbps (320.24KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 3.64Mbps (454.23KB/sec)
推定転送速度: 3.64Mbps (454.23KB/sec)

うちおっそーーーwww
ADSLで安いからこれでいい。特に困ってないし。

213 :名刺は切らしておりまして:2017/11/21(火) 18:15:42.56 ID:jrxDOXD5.net
光確かに遅くなってる
昔は40Mとか普通に出てたのに
いまは6Mぐらいになってる 遅い時は1M出ないときある
2Mぐらいでいいから、安定して欲しいです

214 :名刺は切らしておりまして:2017/11/22(水) 21:02:35.48 ID:0s74nznK.net
俺はフレッツ光でBIGLOBEだけど、ipv6オプションにしてルーターを月500円でレンタルすれば、夜も早くなるらしい。
でも500円払うのは嫌なので、我慢している。

215 :名刺は切らしておりまして:2017/11/22(水) 23:13:10.95 ID:b6qvhr5a.net
>>214
今使ってるルーターがIPoE接続に対応していればルーターをレンタルする必要はないと思うけど

216 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 02:29:57.07 ID:jN6NF8Nw.net
オンラインで格ゲーやりたいんだが、NTTのマンションタイプでは厳しいかね?

テザリングでやる方がマシ?

NTTの光有線の人が夜になるとラグくて対戦にならないと言ってたから・・・

それなら固定回線のマンションタイプは諦めた方がいいのかなと思うんだけど、実際どうなんでしょう?

217 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 02:32:25.33 ID:xFh2+giD.net
ADSLの6Mでも快適だろ格ゲーとか
電話かからない家なら爆速だからw

218 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 02:35:44.19 ID:jN6NF8Nw.net
いや光の有線でも超ラグいって言ってる人やたら多いんだよね・・

219 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 02:38:19.06 ID:zywhhyOR.net
>NTT東西の「フレッツ光」

こいつのせいでyoutubeを高画質で視聴すると5秒で固まる
本当に有り難う

フレッツ光

220 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 02:40:37.27 ID:jN6NF8Nw.net
それゲームなんて絶対出来ないレベルじゃないか?
スマホでYouTubeの高画質観ても止まる事なんて皆無なんだがww

221 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 03:00:00.63 ID:S0NMB/w5.net
>>214
ビッグローブはレンタル以外をサポート対象外にしてるけど実際は動作確認済みのルーターが販売されてるよ

222 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 03:13:39.54 ID:f7l9CeW7.net
高画質の動画配信は従量制にしたほうがいい

223 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 06:16:15.23 ID:rIjhosmQ.net
kddiの光ケーブルだと
5chに書き込めないんだよね?

224 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 06:31:56.39 ID:w43cE7PS.net
携帯の5Gのほうが速くなっちゃうんじゃない?

225 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 06:52:28.46 ID:pSmTGeHZ.net
もう10年以上eo光だけど、遅いとか感じたことないな。
フレッツ系はそんなに遅いの?

総レス数 342
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200