2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通信】「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か

1 :ノチラ ★:2017/11/13(月) 20:17:32.94 ID:CAP_USER.net
あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われるほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、何が起こっているのか。

 同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。

 この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年苦しんでおり、これまでなんとかしのいできた。だが、いよいよ限界を迎えそうなのだ。「あと2、3年も持たないのではないか」「最後は従量制に切り替えるしかない」といった悲痛の声が聞こえてくる。

増設基準はセッション当たり100kビット/秒

 上記の問題を補足すると、ユーザーがNTT東西のNGN経由でプロバイダーと接続する方法には「PPPoE方式」(IPv4/IPv6、トンネル方式)と「IPoE方式」(IPv6、ネイティブ方式)の2種類がある。

後者のIPoE方式は「VNE」や「代表ISP」と呼ぶ16社に接続事業者が限られるものの、大容量のゲートウエイルーターを利用するので混雑しにくく、自由に増設できる。一方、前者のPPPoE方式はNTT東西が増設を判断しており、その基準が実態に見合っていないとしてプロバイダーが見直しを求めている。

 具体的には、網終端装置に収容するPPPoEのセッション数が基準となり、1Gビット/秒で接続する大型装置で1万セッションなど。「セッション当たりの帯域」に換算すると、100kビット/秒まで低下しなければ増設できないことになる。

もっとも、全てのユーザーが常に通信するわけではない。統計多重効果を見込めるため、さすがに100kビット/秒まで低下することはないが、「遅くて使いものにならない」といった声が出るのも当然である。業界事情に詳しいユーザーを中心にPPPoE方式のサービスをやめ、IPoE方式に乗り換える動きも進んでいる。

 NTT東西がこうした増設基準を設けた理由はコスト負担の増大を抑えるため。PPPoE方式の網終端装置のコスト負担は、NTT東西の約9割に対し、プロバイダーは約1割である。プロバイダーの要望に応じて増設すると、NTT東西の負担ばかりが雪だるま式に増えていくので「たまらない」(幹部)というわけだ。プロバイダーがコスト負担を増やすのであれば見直しも構わないとする。

実際、NTT東西は自らのコスト負担を抑え、増設基準を緩和したメニューを提供済み。コスト負担をNTT東西が約6割、プロバイダーが約4割としたメニューでは、増設基準をセッション当たりの帯域で500kビット/秒に緩和した。プロバイダーの全額負担を条件に網終端装置を自由に増設できるメニューも用意する。

 プロバイダーは依然として増設基準の引き下げ、または増設基準を「トラフィック」に変えることを要望しているが、結局はコスト負担が争点。NTT東西はコスト負担の増加につながる見直しには断固反対の姿勢を示している。

 一方、プロバイダーにとっては、増設基準のないIPoE方式を採用する選択肢もある。しかし、IPoE方式は接続事業者が16社に限られ、そもそものコスト負担がPPPoE方式に比べて高い。中小のプロバイダーには大きなハードルとなっている。

4K/8K映像のネット配信が苦境に追い打ち
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/ph4.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/

2 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:19:26.95 ID:81TUBIN7.net
ひかりtvどうなるの
視聴+裏2番組録画とか、かなりデータ食ってるよな

3 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:20:48.65 ID:3GDY600T.net
従量制になったらOSのセキュリティアップデートしなくなる人が続出してあちこちでサイバーテロが蔓延することになるが。

4 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:21:34.00 ID:Z5t529f8.net
日花里海鮮

5 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:22:42.45 ID:h6cHOKLX.net
ADSLならLTEとの逆転も普通にあり得るけど
光で逆転って…
(ただしPINGは考慮しない)

6 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:23:36.69 ID:EMYJOZao.net
NTTを国で賄うことにしてフリー状態にすりゃいい

7 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:23:59.64 ID:O1EEb2vu.net
「鏡を見て自分に聞いて」超低カロリー食だったモデル、2枚の写真で伝える
http://kosfdz.hatenablog.com/entry/archives/13.html

8 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:24:49.51 ID:ep/h5KHm.net
10Mぐらいで十分じゃね。動画にしろ、ダウンロードにしろ、ゲームにしろ。

9 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:27:18.29 ID:7e1n0rzz.net
俺のADSLの診断結果です。

3.01

Mbps(ダウンロード)


0.79

Mbps(アップロード)

フレッツ光に移行検討をしてましたがどれが良いの???

10 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:28:23.95 ID:He9mbiJQ.net
5G全面移行で解決やがな
配線もなくてすっきり

11 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:28:46.29 ID:v7qlH1P5.net
トラヒック

12 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:29:39.69 ID:StbLdphi.net
>>5
たまにADSLだとpingが遅いって言う人がいるけどどういう理由なんだ?

13 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:30:18.82 ID:fJ3X+swJ.net
>>8

同意。最大速度上げても動画の解像度上がるばっかりだったり
それに応じてトラフィックが増えるだけ。
メール、インターネット+αがストレスなく安くできるだけで十分。

14 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:31:59.00 ID:6Gn7tw4R.net
クラウド前提のビジネスモデルが全部瓦解

15 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:32:30.47 ID:ZlyuBFdD.net
>>5
今はだけど5Gになると状況が逆転しかねない
大手はともかく中小じゃ3大キャリアに勝てるか?

16 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:35:51.61 ID:c1eH1ogO.net
揚水蓄電の様に帯域的な余裕がある時間にちまちま末端キャッシュを構築しておく
ストリーミング系ヘビーユーザ専用のプレキャッシュHDD装置みたいなん出来ないんだろうか?

志向の収集等出来て配信側にもメリット有りそうだし

17 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:36:54.04 ID:lLtWWRqT.net
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました

遊んでいるだけで、時給100円〜200円が可能♪
公式ショップで、
只今 冒険者サポートキャンペーン 開催中!!!!!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう

初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場で時給100円〜200円
PK&戦争&狩り用お勧め装備として、RAZERの左手用キーパッドとロジクールのゲ―ミングマウスが超お勧め

まずは公式HPからダウンロード

攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです

手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、rmtでギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー

18 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:41:03.12 ID:Rfz9aOKW.net
ベストエフォートとか言ってぼったくってきたのでは?

19 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:41:27.02 ID:nYWoUJ7S.net
>>9
エリア内ならNURO。

20 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:42:56.61 ID:ARn4ntI8.net
動画はフルHDを上限にした方がいいな

21 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:45:16.14 ID:kkbF4sEo.net
俺もADSLより遅いフレッツ光を見捨ててNUROにした。
正確には両方使ってるが、フレッツはVPN専用にした。

22 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:45:29.61 ID:7e1n0rzz.net
>>19
ありがとう。NTT系は敬遠をした方が良いみたいですね

23 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:48:22.62 ID:5ztdUM5A.net
回線で5フレームらぐるらしくて害悪タグ付けられた

24 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:48:35.59 ID:mX3efsEN.net
コミュファの 30Mbpsで全く不満が無い

25 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:49:22.93 ID:85PZc4+U.net
4k観まくろう

26 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:52:21.24 ID:PnBJNOZK.net
従量制になったら4k8kの配信サービスなんて利用できなくなるな
それどころかユーチューブだって見放題だと凄い金額の請求になる

27 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 20:55:22.90 ID:PviAMrd7.net
auひかり回線は早くて快適

28 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:00:39.73 ID:LJzP/PHV.net
ADSLの俺には死角なし・・・4Mb/sだけど十分。

年に二度ほど回線切れまくりで使いもんにならない時がある。
 (天候+気温でダメになるみたい)

29 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:02:02.15 ID:HgFcvp1c.net
 
>もっとも、全てのユーザーが常に通信するわけではない。

ごめん!!

30 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:05:56.51 ID:JVy+7rKU.net
安倍首相「ドゥテルテと会ってみな。ウマが会うよ!」→トランプ「シンゾーが言うなら…」→結果 ・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1510572713/

31 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:09:39.74 ID:UagG1if7.net
>>1
p2pやキャッシュサーバーを使っても駄目なの?

32 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:12:31.84 ID:PlQDKIs4.net
>>2
ひかりTVは、別の帯域に分けられて送信されているから大丈夫。今のところは…
ひかりTVも加入者が激増したらどうなるかわからないが

33 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:14:26.01 ID:RqOAcJk9.net
ゲームとかDLしたら容量凄いもんなw

34 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:15:34.23 ID:MlaS+UBK.net
うちはADSLの方が早かった。
この春までSBのホワイトBBでキャリア変えたためフレッツ光マンションにしたけど、夜の20〜23時ごろはNETFLIXとか遅すぎて見れない。

35 : :2017/11/13(月) 21:18:46.31 ID:h0h/N/Ei.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ストリーム配信とか法律で禁止しろ

36 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:18:56.28 ID:UagG1if7.net
>>33
月定額で遊び放題のPSプランも、実質高額変動制になるのか

37 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:20:00.68 ID:YKsI+Pz8.net
CSでもPCでもゲームDLが通常化してるからな
ゲームをやりたいなら早いほうがいい

38 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:24:55.06 ID:ii9j+K1J.net
光なら関東はNURO、それ以外なら電力会社系しか選択肢無いわ

39 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:32:01.52 ID:hM2zKdlT.net
>>1 >>38
NUROは代理店勧誘が詐欺まがいに酷すぎて客遠ざけてしまっているみたいだな

40 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:32:56.33 ID:JoB3ewPq.net
今はまだ少ないけど、そのうちみんながみんなネトフリで4K動画とか見始めたらどうなっちゃうんだろう

41 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:33:29.80 ID:DHQgAcMz.net
SoftbankAirが良さそうだが怖くて手が出せない

42 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:33:54.04 ID:PviAMrd7.net
混雑すると困るから、auひかりには来ないでね
NTTフレッツユーザーさん

43 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:34:07.21 ID:AJ5y4ACK.net
VDSLで絶好チョー

44 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:36:09.20 ID:rIcQ36gP.net
NUROってNTTの光回線を帯域確保して提供しているだけでしょ。
だってHPに工事の時、NTTの人が来るって書いてあるじゃん。

45 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:38:44.76 ID:qB6tH5Ah.net
あぁ、ADSLフレッツが光より早くてスラスラ書き込め過ぎて困っちゃうよwww
光というゴミを使っている奴どんな気分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

46 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:40:22.07 ID:qB6tH5Ah.net
ADSLフレッツはIPアドレス変動型だから規制にも強い!
ADSLフレッツは新規登録できなくなったから今更出戻りしようとしている奴らざまぁみろwwww
苦情は新規登録させなくなったNTTにでも言えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

47 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:41:10.41 ID:qB6tH5Ah.net
ちくしょう、ADSLフレッツ回線が快適過ぎて高速過ぎて連投になっちゃうYOwwwwwwwwwwwwwwwww

48 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:42:43.42 ID:R1Lvqt5C.net
さっそく宣伝書き込みにNUROさんマジぱねぇっす

49 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:44:53.57 ID:EAgQhyhX.net
無線だけの利用者が増えつつある気がするな

50 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:45:14.99 ID:EAgQhyhX.net
無線だけの利用者が増えつつある気がするな

51 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:49:07.22 ID:HgFcvp1c.net
うちは安定の eo光 東京

52 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:49:44.04 ID:7e1n0rzz.net
フレッツADSLの自分はそのままの方が良いの???

53 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:51:22.53 ID:T50pDhTa.net
フレッツ12Mよりヤフ12Mがよっぽど速い
あいつらに寄付するのは公社時代の年金の肥やしになるだけだよ

54 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:52:32.29 ID:T50pDhTa.net
鹿 猿がでる田舎で強いのはヤフーADSL

55 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:53:48.57 ID:T50pDhTa.net
戸建てで有線だし損失もないし、無線に飛びつく情弱

56 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:57:25.66 ID:7e1n0rzz.net
自分も有線のフレッツADSL。一時は光の勧誘が凄かったが断り続けていたw
安くなると言われても勧誘を断り続けて正解だったw

57 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:59:12.89 ID:HgFcvp1c.net
無線LANルーターの設定が素人で
自分のパソコンを近所に公開してる人が結構いるんだよね・・・

58 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 21:59:49.07 ID:T50pDhTa.net
いつになったら加入権72000円返すんですかね

59 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:01:59.47 ID:22Q/TUN1.net
5Gになればっていうのもわかるけど、ケータイのアンテナの通信は結局光ケーブルだから、光ケーブルと同じレベルにしかならんのじゃない?教えて偉い人。

60 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:07:11.12 ID:W0sryTKP.net
ニューロ速いけど工事は遅いよ。
なんだかんだで半年かかったけど、遅い方らしい。

61 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:07:19.24 ID:AVE1H0x7.net
OCN光
ダウンロード  50.8Mbps
アップロード 157.9Mbps
https://i.imgur.com/j1PapzP.jpg

全然遅くないけど?

62 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:09:44.20 ID:3N9L1pYL.net
nttがユニバーサルサービスで水道と同じく全戸に
インターネット接続を提供するってのが理想じゃないの。
インフラに自由化持ち込まなくてもいいよ。

63 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:09:48.88 ID:HgFcvp1c.net
インターネット速度テスト
54.1 Mbps(ダウンロード)
9.12 Mbps(アップロード)

64 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:11:13.60 ID:HgFcvp1c.net
転送速度: 81.73Mbps (10.22MB/sec)

65 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:15:17.55 ID:giBzeVGI.net
NTT系に比べて人少ないのかauひかり@戸建ては普通に数百MB/s出てるなあ。地域によるかもしれんが。
ただネトゲとかやらんから役に立つのはOSの大型更新時くらいで思いっきりオーバースペックになってるけど。

66 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:17:29.23 ID:FRsET1E0.net
>>17
このコピペ見て思い出したが
久々(15年ぶり?)にリネージュを1からやったけど、
今は55まで上げないとまともに始まらんぽいのに、そこまでやたらめんどくさい
クラウディアとか人いね〜し、全チャも静かだし
ナイトはサクサクだけどwizはマゾ過ぎだし
初心者用クラウディア終わらせないと外出れねーし
Lv35くらいで投げ出したわ・・・
運営は一度1からヤッてみろと思った
せめてペットくらい用意しとけ

67 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:18:30.58 ID:aEXy1j9n.net
クローズアップ現代+「ネットリンチの恐怖 突然あなたも被害者に」★3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1510579014/

68 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:21:16.50 ID:Bqayp+Lu.net
プロパイダ負担でいいでしょ
今だと1000円とかだろ
プロパイダならコロコロ変えられるからまだ改善の余地ができる

69 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:34:42.02 ID:Sq6ywl8n.net
OCN光。昔使っていたADSLより遅い。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/11/13 22:33:34
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 17.73Mbps (2.22MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 15.10Mbps (1.89MB/sec)
推定転送速度: 17.73Mbps (2.22MB/sec)

70 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:35:52.03 ID:33ewcvti.net
Netflixとか、Amazonビデオ観るのにぶつ切れする事結構あるからな。
詐欺だな

71 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:38:42.14 ID:oMBfmU+O.net
使い放題で制限なしだからいいのにな
スマホも最初は制限しないってのが売りだったし
ワイマもそうだったのにどうしてなんでもかんでも制限なんだよ?

72 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:42:33.30 ID:i7tTxzrz.net
>>71
使い放題で制限無しだからそんなに使わない人が多く使う人の割を食ってるんでしょ

73 ::2017/11/13(月) 22:44:42.70 ID:ycPjnJ22.net
 集合住宅型光だからか、最近、遅い。
 開通当初下り30Mbpsぐらいだったのに、今じゃ1MBpsを切ることもざらだ。

74 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:49:59.47 ID:UXw3bHE8.net
ADSL

安い
速い
縛りなし




高い
遅い
縛りあり

75 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:50:25.09 ID:ECsNnxuH.net
日経か
地ならしだな

76 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:52:28.01 ID:r/1t0+0N.net
>>73
うちもマンションだから似たようなもの

東フレッツ+AOL マンションタイプ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/11/13 22:50:51
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.58Mbps (322.66KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 2.97Mbps (370KB/sec)
推定転送速度: 2.97Mbps (370KB/sec)

77 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:56:47.08 ID:urL4f9qB.net
>>69
ADSLでその速度って基地局側でユーザいないときくらいしかでないだろ

78 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 22:57:48.85 ID:C1z9wV0F.net
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/11/13 22:57:03
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 35.67Mbps (4.46MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 32.15Mbps (4.01MB/sec)
推定転送速度: 35.67Mbps (4.46MB/sec)

79 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:04:06.33 ID:giBzeVGI.net
>>1の場合はプロパイダがちゃんと金掛けてルーター増強してるか否かの話だから、その手の技術情報がちゃんと消費者に提供されてりゃ済む話のような気がするわな。

80 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:04:43.46 ID:pNzMhmT1.net
>>2
NHKからも取り立てられるよ

81 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:15:37.49 ID:cZAJEo5B.net
確かに遅いわ

82 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:18:36.82 ID:B3qddOzz.net
ペストエフォートという、ブラックボックス詐欺

83 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:20:14.04 ID:Xx1PIICd.net
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001

測定日時: 2017/11/13 23:17:40

回線/ISP/地域:

--------------------------------------------------

1.NTTPC(WebARENA)1: 272.45Mbps (34.06MB/sec)

2.NTTPC(WebARENA)2: 327.10Mbps (40.88MB/sec)

推定転送速度: 327.10Mbps (40.88MB/sec)


単純にv6対応にしてるかどうかだろ
v6対応プロバイダでこんぐらい速度でるんだからNUROだとかどうとか全く関係ないぞ

84 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:20:36.11 ID:MRpmyb/o.net
ワイのとこはbiglobeのIPV6でダウンロード32Mぐらいだったわ

85 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:23:18.59 ID:Xx1PIICd.net
>>84
v6対応前のビッグローブで夜1Mbpsとかふざけてたからビッグローブきって今のところにしたら時間帯関係なく常時↑の速度になってすごい快適になったわ
プロバイダ以外何も変更なし

86 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:27:59.96 ID:z7H5O2Tl.net
NTTの光網使ってるとこはどこも駄目だから電力系とかに別のに移ったら快適だよ

87 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:28:00.80 ID:NbwGFWTt.net
>>8
全然足りん
仕事でサーバーにOSのイメージ上げたり消したりを繰り返してるので1Gになってようやく少しマシになった程度

88 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:28:37.55 ID:3B+Yuwho.net
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/11/13 23:26:37
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 130.62Mbps (16.32MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 334.58Mbps (41.82MB/sec)
推定転送速度: 334.58Mbps (41.82MB/sec)

89 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:36:47.15 ID:vqV1Ip1e.net
>>1、明日メーカーNTTバイクが業者から届くんだ♪

翌日、届いたのは電動自転車・・・。

NTT(うちは一切関係有りません!でも料金は無理やりでも頂きます!!)

業者(はぁ?自分でこげよ!)

・・・。

90 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:37:02.33 ID:3B+Yuwho.net
>>88はeo光で測定した
eo光の測定サイトでは

ipV6
下り速度699.7Mbps
上り速度556.1Mbps

ipV4
下り速度838.0Mbps
上り速度525.2Mbps

この程度は軽く出る。

91 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:37:30.79 ID:0MNsRVtG.net
従量性になったら動画サイトは終わるな
youtubeも含めて

92 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:38:23.69 ID:QCStZVh5.net
もう、インターネットはダメかもわからんね。

93 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:38:32.24 ID:pmPtkllL.net
ISDNの俺は勝ち組だな

94 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:42:35.52 ID:0+nUY2r2.net
うちは光だけど夜8時過ぎたらアホみたいに遅くなる。
ブラウザのタブ4枚も開けば遅延で画面遷移しない(笑)
マンションなので住人の誰かが大量に通信して独占してるのかな。

95 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:49:18.09 ID:apXpqvv3.net
NTT東のマンション光だったけど、夜中の計測は0.7〜0.9で、ADSLよりひどかった。

auのマンション光にしたら、70出るようになって、快適さが全然違う。

96 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:50:43.68 ID:oMBfmU+O.net
ワイマのワイは高みの見物

97 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:52:34.42 ID:Vnpj3DGZ.net


  日本立ち遅れてる、老害の既得権が原因。   孫さんはよ。



98 ::2017/11/13(月) 23:52:36.40 ID:ycPjnJ22.net
>>76

 そうそう、そんな感じ。
 特に金曜日同様美の夜は500kbpsとか。

99 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:54:11.66 ID:Vnpj3DGZ.net


   中国に負けてる原因は、  ネットインフラ整備  、これに尽きる。



100 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 23:56:15.91 ID:Vnpj3DGZ.net


   日本どんだけ遅れてるんだよ。  



総レス数 342
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200