2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【語学】英語教育と格差、文化資本。親の学歴が高いほど英語力を得やすい

1 :ノチラ ★:2017/11/09(木) 23:32:33.35 ID:CAP_USER.net
文化資本と英語教育機会

格差社会論の隆盛に伴い、家庭の経済状況が子どもの学習環境を大きく左右するという事実は学界だけでなく一般にも広く認知されるようになった。この点は、英語教育格差も同様だ。英会話教室に足繁く通ったり「子ども留学」をしたりする裕福な家庭の子どもがいる一方で、貧困家庭の子どもは学校の授業に精一杯でそのようなことは望むべくもない――このような不公平な状況に思いを馳せるのは本誌の読者なら容易いだろう。この例のように、英語教育格差と聞いてまずイメージするのは、一般的に経済格差である。

他方、教育社会学では、家庭の文化資本も子どもの教育機会を大きく左右することが長らく知られている (ブルデュー 1990; 苅谷 2001)。しかもその影響力は、条件次第では、経済資本による格差を上回ることさえある。

英語教育・学習においても文化資本の影響は甚大である。筆者のこれまでの研究によると、家庭の文化資本は基本的に子どもの英語学習の有り様を大きく左右することがわかっている。本稿では、具体的事例に即してその内実を紹介したい。

親の学歴が高いほど英語力を得やすい
まず、「文化資本が多いほど、英語ができるようになりやすいか?」というシンプルな(だからこそ重大な)問いを検討する。ただ、文化資本の量・質を厳密に測定するのはかなり困難であるという点に注意されたい。本稿では、文化資本の有用な代理指標と伝統的に考えられている親の教育レベル(学歴)に注目する。

寺沢 (2015) は、2002・2003・2006・2010年に行われた大規模社会調査を分析し、親が大卒・短大卒以上だと、子どもは成人後に英語力を獲得する確率が高いことを明らかにした。その差は、1975-89年生まれの世代で約3倍である。つまり、親が高学歴だと、そうでない人よりも、3倍英語ができることを意味する。なお、それより上の世代になると格差はさらに広がり、戦前生まれ世代でおよそ7倍である。一方、家庭の経済力に起因する格差はこれほどではなく、1975-89年生まれ世代で2倍弱である。

この格差の少なくとも一部は、進学格差を反映したものである。つまり、親が高学歴であるほど子どもの進学率は高くなる傾向があり、教育年数が増える。その結果、英語学習量も増えるので、それだけ英語力を獲得する可能性が高まるのである。ただし、筆者の分析によれば、仮に進学格差の影響を除去したとしても、それでも依然として高学歴家庭→英語力という影響は消えないことがわかっている。高学歴家庭は、英語学習に大きな意義を見出しやすいということを示唆している。

保護者が英語を習わせる目的の差
上記は、文化資本があるほど英語を学習するようになりやすいという話だが、文化資本の影響はそれだけにとどまらない。以下に見ていく通り、英語学習に対する価値観も左右する。

たとえば、保護者がどのような考えで子どもに英語を習わせているか、そこにも文化資本の影響が見て取れる。この点を、ベネッセ教育総合研究所が2006年に行った「第1回 小学校英語に関する基本調査」を用いて検討する。この調査では、小学生の子どもを持つ保護者を対象に、子どもの学校外英語学習が尋ねられている(例えば、英会話教室や学習塾の英語コース、通信教育や市販の英語教材、家庭教師など)。ここでは、子どもに英語を学校外で習わせていると答えた保護者(計886名、回答者全体の約19%)が、どんな目的で習わせているか、そしてその目的はどう文化資本と関係しているか見てみよう。設問は「あなたが、お子様に英語の学習をさせている理由は何ですか」で、9個の選択肢+「その他」を選択してもらう形式(複数回答可)である。
https://rpr.c.yimg.jp/im_sigg.zLlx.4S4.8789EFzk7aRA---x799-n1/amd/20171109-00077950-roupeiro-002-6-view.jpg
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/byline/terasawatakunori/20171109-00077950/

179 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 09:47:21.14 ID:GAKYb510.net
林修は英語ができない親ほど英語の早期教育に熱心で一方英語得意だった親は早期教育に消極的だと言ってたがどちらが妥当なのか?

180 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 12:16:37.53 ID:Sx6u9Tps.net
英語に関して日本人は中二病だな。コンプレックスが強すぎてか、できる人にもできない人にも異様な値動きをする。
正確な判断が出来てないんだよね。正しく、中二病。

181 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 12:52:57.20 ID:W3o5lTOt.net
イングリッシュ帝国主義は新自由主義的グローバリゼーションの一種

182 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 13:00:00.82 ID:B7qCjj34.net
なんでもそうだが、子供がバカになるのは
親が子供を 放置 するから。

現実で言えば、貧乏人の母親は働きすぎるほど働くので
子供の面倒をみていられないだけだが。

183 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 14:53:31.16 ID:Rufp0+OW.net
全ての人々に与えられてる時間は平等である。
日本人が英語学習に割いてる時間を、英語圏の人々は別の学習や余暇に充てられる。
これは日本人が考えてる以上に大きなハンディキャップである。
日本語と英語とでは発音や文法体系が余りにも違いすぎるから、耳と口を鍛えるためには膨大なトレーニング時間を要する。
何かを犠牲にしなければ英語レベルは上がらない。

184 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 14:59:08.47 ID:s8okjW77.net
イスラエルや華僑に学ぶべき

185 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 18:17:20.44 ID:9RRA3a82.net
>>179
>語学なんて寧ろ遅くからの方が良い
>そして、二つ目より三つ目、三つ目より四つ目のほうが習得スピードも上がる
>英語ガーの人は大抵英語も話せない
>ま、今時の若者は三つ四つ出来て当たり前の時代だ
>英語バカは恥ずかしいだけ

>もっと気楽にやれよ
>音なんて聞き分ける必要ない
>てめえがいいたいことだけぶちまけて、相手の言うことなんて話半分に聞いておけばいいんだよ
>外国人に分かるように話せない時点で、そいつは低学歴のシングルスピーカーだと自白してるようなものだから
>そして、そんなバカのいう言葉に内容なんて有るわけがない

>な?単純だろ?

186 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 18:20:37.21 ID:9RRA3a82.net
>>136
>試験の点数としてしか見てない人には最初から意味のないもの、どこまで行っても無駄なモノにしかならずに終わる

>外国語なんて正直大学から、成人してからで十分だよ
>日本の外国語教育なんて一言も話せないようなのが教える側にいるんだから時間の無駄どころか、百害あって一利なし
>なんの取り柄もないようなクズに肩書きと仕事場やるためだけの英語(外国語)教育

>ほんとに身につけたければ、その国にホイと行ってしまうのが一番良い
>例えそれが短期間のものでも、その国を自分です感じて見て聞いてして来ることは決定的に違う

>文法もその国の言葉で習いなさい
>日本の本はどれもどんな低脳が書いたんだと思うようなゴミばかり
>金を出す価値はゼロ(それどころかあんなものを読むと余計に習得から遠ざかること請け負い)

>俺は中、韓、独と成人後に身に付けたが正直学校で余計な知識が入ってなかったおかげでなんの苦もなく習得することが出来た(もっとも、言語に終わりはない、日々新しい言い回しやイディオムに出会うのだが、それもまた一つのやりがい)

187 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 18:39:05.63 ID:q1bjsIQu.net
日本人はトランプより英語うまいらしいよ
自信もてよ

188 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 18:40:50.35 ID:tFgqScE4.net
教育現場でも数学と理科と世界史は英語で教えるべきですよ
日本語で学ぶ必要がないんですよね正直言って
わざわざ日本語に訳してずいぶん遠回りしてます
これだけ変えたら日本はすばらしく変わると思いますよ
英語で覚えちゃえばそのまま世界に考えを伝えることできますし

189 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 18:46:13.70 ID:9RRA3a82.net
>>186
>言語の柔軟性は、それだけ進化した言語である、ということの裏返しでもある
>もちろん、日本語はそれだけでこれほど進化した形態を手に入れられた訳じゃない

>お隣の中国の漢字という大発明を上手に日本語に組み込んだ先人たちの知恵あってこそ
>といいつつも、最近まで漢文で書いてたんだがw

>この日本語の爆発的な進化と、多様な柔軟性の獲得は、町人文化と発展と軌を同一にする
>公家、武家の少人数社会では中国の影響化(すなわち漢文体と、>>143が懐かしむ柔軟性の欠如)から抜け出せなかったかも知れない

>そういう意味においては、お前ら町人はホルホルしてもいいんじゃないか?

>日本人は外国語が苦手(俺は全くそうは思わないが)、という一部のレッテルも
>世界一進化した言語のぬるま湯に浸る日本人からすれば、進化の遅れた使いにくい言語の習得などに苦労したとしても不思議はない
>江戸時代式に風呂なんて沸かせるか?米炊けるか?(竈でw)ってこと

190 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 18:53:51.10 ID:tFgqScE4.net
欧米各地で日本軍性奴隷記念碑みたいなのが建てられてます
欧米の教科書で日本軍の蛮行について掲載するように
アジア系の地元議員や市民団体が動いています
もちろん英語で日本人がいかに野蛮で最悪か訴えているわけです
なぜかアメリカやカナダで日帝性奴隷少女像が広場にできてるわけです
セックススレイブ記念日なんかが制定されているのです
英語という武器を手に入れたものがどんな場所でも強いのです

191 :名刺は切らしておりまして:2017/11/14(火) 19:54:59.99 ID:q1bjsIQu.net
I think the quickest way to master English is just watching Youtube :p
https://youtu.be/TS5mZltLheA

192 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 08:27:23.62 ID:Xr2oBpNE.net
男は黙ってサッポロビール
       ↓
Man is Sapporo beer in silence.

193 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 08:48:39.49 ID:p88YmS/Z.net
もう思い切って学校の教科から外した方がよくね?
その代わり、大学以上は全て英語が標準語で

194 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 09:19:14.23 ID:EnRWHlrW.net
>>188
え、本気で言ってる??

195 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 09:20:26.01 ID:V/OmKT3A.net
低学歴の家庭も海外転勤になったら子供たちは話せるようになるでしょ

196 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 09:27:20.21 ID:ssERAqCz.net
>>英語教育と格差、文化資本。親の学歴が高いほど英語力を得やすい

(´Д`)ハァ…
別に英語に限ったことではないだろww
全てにおいてそうだよ

197 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 10:40:01.51 ID:HMnMBfr5.net
しっかり英語を使える親ほど自身の子供には、小さい頃からは英語を学ばせないと言う統計があるみたいだね。

198 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 11:42:16.47 ID:V/OmKT3A.net
それは、どうかな

199 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 12:05:14.57 ID:uL5EEyMH.net
雅子さんは愛子様にひらがなより先にアルファベット教えてたけどな

200 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 18:08:47.16 ID:ajbXX653.net
日本人は高学歴者でも英語は下手、しかし途上国の貧民層は英語は上手くなくても日本人より遥かに上手い
何故か?それは途上国の人間には英語が必要で日本人には英語が必要ないから
日本語のみで生活できる日本に感謝しろ

201 :名刺は切らしておりまして:2017/11/21(火) 10:46:46.47 ID:4taRykcD.net
>>98
【企業】英語公用語化から7年、楽天はこう変わった
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510499896/

202 :名刺は切らしておりまして:2017/11/21(火) 21:29:19.71 ID:gJ+s9l3Q.net
そりゃ英語使う仕事してる人が多いからだろ。
庶民は英語なんか使うことがないから、覚えないし、いらないわけで。

>>197
そりゃ親が話せるのに子供はサッパリだったら恥ずかしいからな。
子供の将来への考えも所詮は自分が基準だ。
親も英語話せなければ恥ずかしくも何ともないし、必要なら自分で勉強してねってなもんよ。

203 :名刺は切らしておりまして:2017/11/21(火) 21:50:16.62 ID:ER1A3uZm.net
10年という短期間で英語をマスターする方法
http://j.ktamura.com/archives/1263

204 :名刺は切らしておりまして:2017/11/22(水) 10:12:14.08 ID:q8cnV0u4.net
>>202
仕事で英語を使わなくても、海外旅行したら英語が話せた方が便利だと思う。

205 :名刺は切らしておりまして:2017/11/22(水) 10:59:19.48 ID:L+Fiw5cn.net
うちの親は高学歴だったのか
初めて知った

206 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 10:48:45.81 ID:nc5UhZ9G.net
2017/3/6
自動翻訳なぜ急速進化 2つのブレークスルー
編集委員 吉川和輝
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO12925810V10C17A2000000/
 コンピューターで外国語を翻訳する機械翻訳(自動翻訳)技術が、長足の進歩を遂げている。
人工知能(AI)技術を採用したことで翻訳精度が向上、最新の翻訳システムを組み込んだ音声翻訳などの
製品やサービスが続々と登場している。通訳なしで外国人と相当なレベルのコミュニケーションができる時代が確実に近づいている。
■日本人医師と外国人の患者がタブレットで会話
 ディスプレーに現れた外国人が英語でスピーチを始める。…

2017年09月25日
「Google翻訳」の精度が劇的に向上したワケ
スマホでもサクサク動く
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/032300106/090700005/
2017/11/09
先端的な翻訳 深層学習で飛躍
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2332608009112017LKC000/
2017/9/18
富士通、問診しながら自動翻訳 医療向け名札サイズ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15IAZ_Y7A910C1TJC000/
2017/10/31
「頭ずきずき」も瞬時に通訳 AI使いTOEIC800点
クラウド活用で端末小さく、胸ポケットにつける名札型も
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO22491360Q7A021C1MM0001?channel=DF220420167276
2017/8/1
外国語が苦手でも大丈夫 話せばスマホが瞬時に翻訳
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21912180V01C17A0EAF000/
2017/10/5
米グーグル、翻訳するイヤホン 新型携帯と同時利用で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21912180V01C17A0EAF000/

2017/10/20
【AI】通訳はメカにお任せ 富士通やNEC、TOEIC800点級
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508476637/
http://blog.goo.ne.jp/kzunoguchi/e/2544c5f0c778a687b0eee734ec6f82d4

2017/11/16
訪日客向け音声翻訳実験 沖縄のタクシーで
KDDIなど
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2357698016112017LX0000/

207 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 10:49:21.84 ID:nc5UhZ9G.net
2017/11/5
スマホの自動翻訳が握る 日本発AIの未来
政策 現場を歩く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23037910S7A101C1000000/
 「揺れに気をつけてください」。10月25日、両国国技館(東京・墨田)に集まった約50人の外国人留学生。
突然場内に響いた緊急地震速報に驚いた。係員に促され、身をかがめながら、スピーカーから流れる
地震の揺れの音がやむのを待った。
 これは総務省消防庁が企画した避難訓練だ。外国人や視聴が困難な人など、従来の日本語の伝達では
避難誘導が難しい人にどう情報を伝えるかを試す。2020年の東京五輪・パラリンピック…


2017/11/23付
通訳・翻訳 AIにお任せ
第1部 若者たちの新地平 言葉の壁が消える
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2383251022112017TCP000/
 15世紀、独のヨハネス・グーテンベルクが発明した活版印刷技術は、大量の情報を広範囲に発信できるようにした。
19世紀には英国のグラハム・ベルが電話を発明、遠隔地でもリアルタイムで意思疎通ができる世界になった。
しかし時間や空間を超越してきた人類のコミュニケーションに残された壁がある。言語だ。
 人工知能(AI)や拡張現実(AR)などの技術が発展し、新しい翻訳デバイスが登場している。英語を含め、母国語以…

208 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 10:49:43.88 ID:nc5UhZ9G.net
2017/11/22
日本人初の米ペンタゴン勤務 英語がこじ開けた扉
https://style.nikkei.com/article/DGXZZO23539190W7A111C1000000?channel=DF180320167074
 英語は、好むと好まざるに関係なく世界の共通言語であり、世界の人たちとコミュニケーションを取るうえでとても便利なものです。
英語を話す世界人口は約22億人といわれていますが、実はその80%がネイティブスピーカー(英語を母国語とする話し手)では
ありません。母国語ではない英語でコミュニケーションしている非ネイティブがほとんどなのです。
 日本の英語教育の場ではネイティブの英語を目標にすることが珍しくありませんが、ネイティブの発音や表現を追い求めなくても
会話は成り立ちます。日本人にとって使い勝手のいい英会話術を身につけて、思いを伝えられればそれでいいのです。
世界中の非ネイティブの人たちと同じように、日本人にとっても英語をもう一つの言語にしたい。それが私の夢です。

 シンプルな単語で直感的に話す英会話で構わないということを私に教えてくれたのは、防衛省時代に出会った
世界のリーダーたちでした。国を背負い国際舞台に立つリーダーたちの言葉はシンプルでわかりやすく。クリアーです。
言葉に情熱が宿っていて、単純な言葉でも思いが伝わってきます。彼らのコミュニケーション術に接して、
専門的な言葉や難しい表現よりも、思いを口にできる直感的な文章力とシンプルな単語選びこそが大切であることに気づいたのです。
 一方、国際舞台では残念ながら日本人の英会話コミュニケーション力が世界の中で見劣りすることにも気づかされました。
このままでは外交やビジネスなど、あらゆる分野で日本人の発信力や影響力が低下してしまうという危機感すら覚えました。

 ペンタゴンでは広報の仕事を担当しました。米国の情報を世界に発信する役目です。日本でも国際広報をやっていましたが、
最も違いを感じたのは、やはり言葉の問題でした。日本では国内広報と国際広報が分けられていましたが、米国では一つ。
英語で発信すれば、同時に国内にも世界にも同じ言葉で伝わっていくのです。英語圏では当たり前のことなのですが、
その同時性と直接性、世界との壁のなさに驚きました。

209 :名刺は切らしておりまして:2017/11/25(土) 13:32:03.33 ID:0ebMda+4.net
タクシーのドライバーですら、片言の英語で外人と接してるわ

210 :名刺は切らしておりまして:2017/11/25(土) 14:30:36.94 ID:gZd6WpKc.net
>>204
そりゃ海外好きならいいだろうけど、一生に何回も行かないのにメンドクサイだろ。
旅行自体がただの趣味のひとつであり、行かない人だっているんだからさ。

>>209
そりゃガイジン客がある程度いるなら仕方がないじゃん。
何となくよく言われることは覚えるし。
タクシーは自分一人で接客するしかないから同僚は頼れないしさ。

211 :名刺は切らしておりまして:2017/11/28(火) 22:35:35.01 ID:8gWYpu+O.net
NHK教育を見て54086倍賢く醤油
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1511861051/

212 :名刺は切らしておりまして:2017/11/29(水) 05:01:11.00 ID:CzshcIbN.net
>>1
勉強は学んだ内容より、脳の使い方に意味がある。
論理的に考えるなら、数学や物理。
多くの事柄を暗記して、全体像を捉えるなら歴史。
繰返しによって、技能を段階的に磨くなら語学。
日本人が英語ができないのは、修得方法を知らないから。
単語や熟語を暗記して、文法のロジックを使って、
数学や物理のように英語を理解しているからできない。
語学の修得経験は、語学そのものより意味がある。
知能が高いがゆえに、落とし穴にはまっている。

213 :名刺は切らしておりまして:2017/11/29(水) 09:01:42.34 ID:TgM/g+9M.net
>>212
>単語や熟語を暗記して、文法のロジックを使って、
>数学や物理のように英語を理解しているからできない。

これ凄い同意
入り口はこういうアプローチの方がはやく習得できるような気になるんだけども
そこを過ぎた後にとてつもなく乗り越えるのが困難な壁を作っちゃうんだよね

214 :名刺は切らしておりまして:2017/11/30(木) 12:57:29.12 ID:9ql+3VH8.net
2017/11/26
「弁当を速く食べられる人ほど仕事できる」 日本電産会長が講演 「入社後に育てるのではなく、大学で教育して即戦力で入社してもらう」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511668299/
 来年度から京都学園大理事長に就任する精密小型モーター大手、日本電産(京都市南区)の永守重信会長兼社長が25日、
同大京都太秦キャンパス(右京区)で講演会を行った。永守氏は高校生や保護者ら約500人を前に、
社会で求められる人材育成の重要性を強調し、将来的な付属高校設置も視野に「大事なのは学校教育だ」と述べた。


 永守氏は「自らの未来を拓くために〜高校生へのメッセージ〜」というテーマで講演。
日本電産に入社してくる新人社員が英語が話せなかったり、経済学部出身でも経済を理解していなかったりしたことなどを指摘し、
「入社後に育てるのではなく、大学で教育して即戦力で入社してもらう必要がある」と説明した。

 永守氏は一貫して学校教育の重要性を主張。その上で高校や大学での教育に力を注ぐべきとし、
「社会に出て競争で勝てるような人材を学校教育で育てないといけない」とした。


2017/11/30付
勝負は午後5時まで 日本電産会長兼社長 永守重信氏
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2404117029112017M10800/
 ――なぜ今生産性改革が必要なのでしょうか。
 「競争のグローバル化が大きい。日本企業同士で戦っているうちは感じなかったが、工場が海外へ移転し、
言葉や時差など環境が変化する中で、生産性向上がどうしても必要になってきた。従業員の価値観も変わった。
経営者が変化に気づくのが遅かった。今は生産性が低く残業が多い会社には学生は行かない」
 …
 ――拙速な働き方改革には反発もあります。
 「日本の企業は新しいものに対し否定から入る傾向がある。成功体験が遅れにつながる。企業の変革は悪くなってから
では遅い。経営者も自ら深く(現場に)関与する『ハンズオン』で臨むべきだ」

 ――生産性改革はどう進めますか。
 「低生産性の原因の1つは管理者能力だ。部下の残業などを管理者がコントロールできていない。もう1つは英語。
営業先や電話応対などで通訳を介すと、人手が2倍必要だ。この2つが要因の7割を占める。管理者研修や英語は必須だ」 …

215 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 10:48:43.30 ID:fQumuayL.net
>>15
日本語で日本だけの思想に染まってるんですね

216 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 10:54:37.34 ID:fQumuayL.net
>>62
全然違う
英語に関しては苦労せず身につける方が効率も質も良くなる

217 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 09:03:55.00 ID:MbSTo0pK.net
2017/12/4
民間の学童保育、英語教育に力 小学校必修化で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24213160U7A201C1MM0000/
 放課後の小学生を預かる民間の学童保育大手が英語を教えるサービスを拡大する。
グローバルグループはネーティブ講師による英語レッスンを本格導入する。
東急グループのキッズベースキャンプ(東京・世田谷)は海外での交流プログラムを始める。
小学生の子どもをもつ保護者の間で英語学習熱が高まっているためだ。
 小学校では2020年度から、会話やゲームで英語に親しむ「外国語活動」が5年生から3年生に前倒しになり、5〜…

218 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 09:05:13.96 ID:MbSTo0pK.net
日経ビジネス 2017年12月4日号
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/223710/112800137/
特集
英語公用化の虚実
TOEIC500点で生き残れるか
楽天の英語公用語化宣言から7年。英語活用の第2次ブームが、やってきている。
トップの号令で英語公用語化への準備を進めるのは資生堂だけではない。
中小企業からスタートアップまで...

PART 1
あなたを襲う英語“強制”圧力
もう逃げられない!

PART 2
英語偏重の副作用 先達に見る8つの教訓
楽天、ユニクロはどうなった?

PART 3
脱・TOEIC至上主義 本当に使える英語術
こうすればうまくいく?

PART 4
変わる「必要な英語力」「CQ」磨き生き残る
AIで「言葉の壁」は崩壊?

219 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 09:05:38.16 ID:MbSTo0pK.net
日経ビジネス 【 2017年12月4日 No.1919 】
http://business.nikkeibp.co.jp/atclkjs/backnumber/17/1204/
特集
英語公用化の虚実
TOEIC500点で
生き残れるか
中小企業やスタートアップでも、英語を積極活用する企業が
相次いでいる。
ビジネスの武器になり、AIにも淘汰されない、本当に必要な
英語力とは?

国際的買収、海外進出、外国人の同僚……
逃げられない、会社の英語強制?圧力
資生堂 トップダウンで公用語化、グローバル化を加速
JR東 典型的内需企業も海外で大量研修修羅場体験?も

先達8つの教訓 英語偏重の副作用
楽天 職場の雰囲気は悪化、人材の草刈り場に
ファーストリテイリング 一部に拍子抜けムード
英語力優先で現場力低下…M&A先に忖度 ほか

脱・TOEIC主義、本当に使える英語術
600点以上は不要、6つの動詞深掘りし、伝える話法・聴かせる技術を
日本IBM 18年入社の新卒からTOEICの点数問わず

AIはTOEIC800点以上の実力、
「言葉の壁」は崩壊へ
10年後には会議もAIが同時通訳、必要になるのは異文化理解力

220 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 09:08:59.99 ID:MbSTo0pK.net
英語公用化の虚実−TOEIC500点で生き残れるか/英語<強制>圧力
   ◆ 資生堂・魚谷雅彦社長兼CEO、グローバル人材、管理職
日経ビジネス(2017/12/04), 頁:24
                                /英語<強制>圧力 
   ◆ JR東日本・菅野尋文、東日印刷・岩本好司、インド人

            /英語偏重の副作用、先達に見る8つの教訓−雰囲気が悪化
   ◆ TOEIC、楽天・葛城崇、海外M&A、英語公用語化

            /脱・TOEIC至上主義、本当に使える英語術
   ◆ 厚切りジェイソン(ジェイソン・ダニエルソン)、TOEIC
                                        (2)
   ◆ VersantとTOEICの相関関係、五十嵐電機製作所

            /日本企業は独自の<英語ポリシー>を持て
   ◆ スティーブ・ソレイシィ(インタビュー)/TOEIC

            /英語活用は社風に合わせる、「ゆるさ」も選択肢の一つに
   ◆ サトーホールディングス・松山一雄社長、英語公用語化

            /公用語化と義務化は違う
   ◆ ブリヂストン・津谷正明CEO(インタビュー)/英語習得

            /変わる「必要な英語力」「CQ」磨き生き残る
   ◆ AI英語翻訳能力、中国・百度、ロビン・リー会長兼CEO

221 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 04:18:15.57 ID:f96IH90j.net
【富岡八幡宮殺人】姉弟の学歴が判明。姉・富岡長子=青山学院大学卒。弟・富岡茂永=国学院大学卒。 [718678614]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512846037/

222 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 04:19:48.50 ID:NIUNYYKX.net
そりゃまあ
ご幼少のみギリに海外駐在してた皆様は違うよね

223 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 04:23:27.72 ID:laYblOGc.net
>>222
海外といっても英語圏とは限らないけど、なぜか日本人は
海外=英語と思い込んでるバカが多いね。

224 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 23:03:57.02 ID:z2q4H+zI.net
>>223
庶民レベルは英語話せない国でもエリートや金持ちはペラペラだったりするからなー。
大抵どこにいっても英語で何とかするわけだし。
ホテル(中のレストラン含む)など駐在日本人が利用する場所は英語でいいわけだし。
まあそういう国の庶民は英語出来ない日本人よりも英語(英単語)わからなくてビビったって
赴任した知人が逝ってたw

225 :名刺は切らしておりまして:2017/12/15(金) 22:45:22.63 ID:3rOcfb3F.net
金持ち家庭だと子供に英語教師つけたり留学させられるからな

226 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 00:20:56.90 ID:Yp8u2Otn.net
>>225
そういうことではなく、知的環境の問題。金持ちでも
芸人とか脳筋スポーツバカとかだと、子どももバカ。

227 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 20:07:47.45 ID:wtRh4ftI.net
「My name is」は死語!?(実験編)
https://youtu.be/_aFyL2PVsek

228 :名刺は切らしておりまして:2017/12/21(木) 04:18:15.52 ID:LlTtq5+E.net
教育費->高等学校費->教職員数 / 都道府県別(費目別)基準財政需要額 / (個別算定経費) 平成28年度
http://xn--10labo-9u4elb2j.com/901/

総レス数 228
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★