2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】栃木で開発「5分でEV充電」、中国で実用化へ

1 :ノチラ ★:2017/11/09(木) 18:01:28.21 ID:CAP_USER.net
宇都宮市のベンチャー企業「エネルギー応用技術研究所」(菅野富男社長)が開発した、電気自動車(EV)の超急速充電システムが中国で実用化される見通しとなった。

 同国の大手自動車メーカーなどが出資して山東省で10月に設立された合弁会社が中心となり、充電施設への導入を進める。

 菅野社長(66)によると、エネルギー応用技術研究所が開発したシステムは「電力貯蔵式」と呼ばれ、充電施設に設置した大型蓄電池にあらかじめ電力をためておくのが特徴だ。これにより、複数のEVを5分間で一気に充電できる。一方、日本で現在、一般的に使われている充電方式では、EV1台ずつの充電で、バッテリーの容量上限まで充電するのに約30分かかるという。

 同社は「電力貯蔵式」で2011年に国際特許を取得して以来、国内外の自動車メーカーと実用化に向けた交渉を重ねたが、主にコストの問題などから、なかなか話が進まなかった。そこで今年1月、同社と中国の投資家らで合弁会社の設立を決めたところ、ガソリン車の排ガスなどによる大気汚染が深刻な同国の自動車メーカーも、関心を示したという。

 同社は、EVにバッテリーだけでなく急速充電器も搭載した別のシステムでも国際特許を取得している。菅野社長は、「我が社の充電システムが、中国の環境改善にとどまらず、全世界でのEV普及に役立てば」と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171109-OYT1T50040.html

2 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:02:26.55 ID:Vqs7qXF3.net
×実用化
○実験台

3 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:15:17.51 ID://Iu6s30.net
送電網を考えると一旦貯めるのは分かるとして何で貯めるかだな

4 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:15:27.47 ID:z6bLApNP.net
国籍問わず海外含めどんどん開発進めていくべき
ベンチャーが活性化することが大切

成功すれば、国内に戻ってくればいい

5 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:16:06.51 ID:8G+U08gs.net
普及には役立つが技術をとられて借金を背負う

6 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:16:18.77 ID:Ki5+Mf2M.net
なおチャイナボカンの威力も5倍

7 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:16:53.59 ID:7wuk7QBx.net
日本は敗戦国縛りがあるからなぁ

8 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:17:23.18 ID:aKMmZ8SP.net
なに、真に受けてるんだよ、詐欺 詐欺
出きっこない、

9 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:17:33.99 ID:Pz58+k6m.net
急速充電できないのは電池が熱で駄目になるから
ではないのかな

だから全固定電池が期待されてると思ってたけど?

10 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:25:54.43 ID:JABokkN7.net
この手の会社名はヤバいw

11 :喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?:2017/11/09(木) 18:28:43.69 ID:dQDfwiNT.net
>>1
おい! 敵国と組むなよ・・・

12 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:29:43.03 ID:CiEhwL3y.net
そしてすべてを奪われて国外追放される未来が待っていたw

13 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:31:47.38 ID:JMR4HEo+.net
>>4
sansanは儲かってるな。うちも導入

14 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:33:03.09 ID:+OsT/1gU.net
5分の超急速充電の可否は、充電側よりも電池側の問題が90%以上を占めるんじゃないの?

15 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:33:58.01 ID:eMKb9/4P.net
要は電池を積み替えるって事か?
記事が漠然としすぎてよくわからん
詐欺じゃねえの?

16 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:35:28.59 ID:CJnh+GHF.net
>>8
単にデカい蓄電設備を置いて溜めておいて一気に放出するっていうダム方式だろ
電力線の供給能力の解消にはなる(家庭用15A程度のコンセントじゃブレーカー飛ばすほど使い切ってもテスラ1台充電するのに最短7時間かかる)
バッテリーそのものが向上したわけではない
テスラのパワーウォールなんかも同じ

17 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:37:24.80 ID:D9FDplJB.net
国を売る

18 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:40:43.29 ID:GshDbBx+.net
日本人が金出さないからこうして海外に流出するという現実の一端

19 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:42:19.87 ID:YcmRBc7J.net
急速充電と急速放電はセットじゃないのか?
コンデンサと同じような気がする。

20 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:44:20.95 ID:Xp/yz/fn.net
燃料電池もとっくに出来るんだろ、スポイトで一滴垂らすだけでスマホの充電とかあっという間なんだろ
政府と与党が国難だわ

21 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:44:51.84 ID:EyOKVycn.net
>>2
ですよねー
>>3
俺はフライホイールだと思う
で、精度の悪いコピー品を速攻作って事故るまでテンプレ

22 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:52:04.45 ID:wg7qAxio.net
急速充電実用化できたら電気自動車は一気に普及するかもな

23 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:54:57.15 ID:vYUDsVHK.net
>>18
公務員は足引っ張ってばかりだしな

24 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:55:10.63 ID:PzPrBAKX.net
これ世界規模の大企業に予感する
お金があったら投資したい
コインよりいい

25 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:57:14.10 ID:sLeqjmfE.net
>>21
なるほどフライホイールか。
2、30年前に電力貯蔵の研究が注目された頃によく聞いたっけ。
超電導物質の電線の環に電力を貯めておくとかもあったな。

26 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:58:51.32 ID:oTC0piHq.net
これ技術の持ち出し官僚の思惑じゃねーだろうな。汚職か?

27 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:58:52.75 ID:FOAfz5eW.net
コレが中国を嵌めるための罠なら評価するわ。

28 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:01:41.31 ID:CN7CBxr8.net
>>21
おれもフライホイールだろうと思う
価格が安く供給に隘路が存在し得ない

ただ、中国は部品の精度出せると思うよ
問題なく実用化できるだろう

29 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:03:27.36 ID:SbpohOr3.net
中国で実用化=そのまま盗まれる

30 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:20:55.60 ID:AdYMMJ1y.net
フライホイールなんか使わずにEVで使って少しヘタってきた電池束にしてつかえばいい
イーロンはこのサイクルを早く立ち上げたいんだろ

31 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:27:46.46 ID:tgRqDF1l.net
経産省が癌だな

32 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:29:54.24 ID:iWYpaqO/.net
一方ジャップは4億円で水素ステーションを建てた

33 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:30:52.30 ID:UUrDREk2.net
>>11
目先の金で開発資金だけは回収したいだけ。

34 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:32:22.85 ID:/s3LF0G2.net
意味のない方法とシステム

35 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:32:42.68 ID:WNWkEAXH.net
高電圧で受電できる素子を組み込めば理論上いくらでも短時間充電なんて簡単だろ
技術的には大したことない

家庭用でも400V〜1500Vぐらいまで昇圧すれば、現行の電池でも30分で8割充電可能

36 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:34:03.39 ID:TQrUaYbK.net
キャパシタ?にしては逆に長過ぎるか

37 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:35:14.39 ID:NaW6xx6S.net
エネルギー貯蔵じゃなくて電気の貯蔵だと思うな
発電してたら速度出ないんじゃないかな

38 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:40:37.97 ID:9hswLe7w.net
5分てことはリチウムイオン電池じゃなさそうだし、キャパシタ?

39 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:43:37.57 ID:wjgJKCEr.net
爆発しないの?

40 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:46:37.88 ID:Sgxqw8rL.net
フライホイールってどういうこと?

41 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:48:28.16 ID:DfEpdORN.net
問題ないだろう
日本は実は産業的にEV、ソーラーパネルは儲からない
たいして中国はEv、ソーラーパネルで儲かる

よって中国のほうがEv期待値高いから、Evを押して金を出せる都合がある。
日本は水素オスからEvはあんま頑張らない

42 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:48:40.37 ID:aEtLZy6d.net
ほれw
>http://www.greenp.jp/puredc.html
>http://www.greenp.jp/present_data.pdf

43 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:49:48.58 ID:eMKb9/4P.net
>>18
日本国内だけで規格乱立してもしょうがねえだろ
欧州で定まらないことにはまたハイビジョンとか地デジみたいに無駄になる

44 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:50:54.38 ID:CRtBvTfd.net
電池の充電は化学反応だからな。急速に充電する≒急速な化学反応。

電解液中でイオンが光より早く移動するとか。(w

まぁ、ほぼ間違いなく詐欺だろう。

45 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:51:41.31 ID:2bUMG8PT.net
技術流出の恐れはあるけど中国の車がEVになったらPM2.5も減るだろう
じゃんじゃん作ってよ

46 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:52:42.54 ID:ykeA+r/5.net
>>40
軸の先におもりが付いたモーターのことをフライホイールって言う。
電気エネルギーを使ってモーターでおもりを回転させることで
運動エネルギーに変換する。
電気を使いたくなったらモーターを発電機にして電気エネルギーを取り出すと
運動エネルギーが減った分だけおもりの回転速度が落ちる。

メンテナンス面倒臭いから、この話はバッテリーを束ねるだけだと思うんだけど

47 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:53:26.58 ID:6ATrkZb+.net
おいおい
ホンダさんどうした?w

48 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:53:47.28 ID:CRtBvTfd.net
電圧上げればいくらでも急速充電できるとか、ゆとり脳が馬鹿丸出し。

49 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:56:34.73 ID:6ATrkZb+.net
栃木宇都宮言ったら近辺にホンダ、日産、スバル、いすゞ、日野、UD、コマツ等の工場があるのにどこも手を挙げなかったのか?

50 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 19:58:47.48 ID:Sgxqw8rL.net
>>46
エレベーターで発電みたいな感じ?

51 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:02:12.95 ID:LTxhTN7j.net
>>50
フライホイール蓄電システム実証試験
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100443.html

52 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:04:05.66 ID:u5FMzeDY.net
すまんが、誰か素人にでも判るように解説してくれ。
俺は、充電に時間がかかるのは、主にバッテリー側の問題だと思っていた。

過電流によって発熱→爆発の問題があるから、充電に時間を掛けざるを得ないんじゃないのか?
今のアイドリングストップ対応バッテリーは、受け入れ電流が大きくなってるんだと思っていた。

53 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:06:59.71 ID://Iu6s30.net
ちなみに二次電池を使ったものなら既に
Super RAPIDAS
http://www.jfe-eng.co.jp/news/2011/20110928.html

54 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:08:33.03 ID:kQFD77uW.net
技術を盗まれずにしっかり稼げ

55 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:08:39.46 ID:k7C/EIkx.net
>>44
それチェレンコフ光の原理

56 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:12:07.76 ID:dDLnS3HS.net
 


スバルをリストラされた社員の一発逆転と見た。

まあ大穴中の大穴狙いだけどw


 

57 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:16:43.88 ID:LTxhTN7j.net
車側にも細工が必要のようだ
http://www.greenp.jp/puredc.html

58 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:17:12.13 ID:HwEwIUs0.net
中国とは国交断絶すべき

59 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:31:19.17 ID:3xkofXAFq
>>14 5分の超急速充電の可否は、充電側よりも電池側の問題が90%以上を占めるんじゃないの?

オレも同意見だ。充電側いくら変えても、蓄電能力が同じなら30分といわず、数時間はかかるはずだ。

60 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:24:38.09 ID:bQtsI1ip.net
大電流で爆発しないようにするには、無理なく5分で充電できるように、
電池を小さなセルに分けて搭載するしかないよね、
で、そのセルの寿命は?ということになる

61 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:26:23.24 ID:w/V51HvG.net
EVの電池容量を40kwhくらいと仮定して、5分で充電するとなると480kwくらいの出力が必要になるのか
電圧が600Vなら、単純計算で電流は800Aくらい。となると、電線は300平方ミリくらいほしくなるが、さすがにそんなの実用で使うの無理だよな

すると、数千Vの高圧電流を使うんだろうか

62 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:26:54.19 ID:K/eRyaIB.net
ほぼインチキ

車載電池の性能の問題で、充電に時間がかかるのに、
電力供給側に電力を貯蔵しても意味がない。

63 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:28:05.57 ID:7Kl16Kng.net
老害日本はアホだからな
東大発ベンチャーが二足歩行ロボット作って経産省・日本企業に売り込みに行ったけど門前払い
しかも役人には「やりたきゃアメリカ行ってやれ」とののしられる
結果グーグルに買われて更に進化して米軍主催の大会でダントツのトップで優勝
最近もこんなのがあったばかり

起業家・研究者は海外で食っているしかない

64 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:28:19.69 ID:/DlLAH2j.net
>>1
一気にバッテリーの寿命が進みそうだな。
1年経ったら、新車の1/3も走れなくなるんじゃないか?

65 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:30:35.49 ID:Qz2lROv0.net
>>53
他にもあった気がする
標準化進めればよかったのに

66 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:38:19.86 ID:hlvgLh3L.net
>>21
フライホイールで貯めたら5分で充電出来る理由が分からねえ
フライホイールからそんなに発電できるとは思えないし、充電施設がえげつなく巨大化する

単なるキャパシタだろ

67 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:38:24.77 ID:zIw9HCJ2.net
>>62
これが事実なら、何のために全個体電池やらを開発してるんだって話になるよな

68 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:39:02.81 ID:bQtsI1ip.net
いっそキャパシタにすればいいんじゃね?キャパシタにどんな問題があるのかは知らないけど

69 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:39:53.16 ID:zIw9HCJ2.net
>>66
フライホイールだと充放電が速いんじゃないかな

70 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:47:40.70 ID:o22z8VHp.net
>>68
EVにするには容量が全然足らない。50kmも走れないんじゃないか?

71 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:47:48.70 ID:Qoq/jzuM.net
日本はベンチャーに冷たい風土なので中国に売り込んで正解

72 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:48:17.09 ID:prJuZFRX.net
来月には中国で開発されました
の巻き

73 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:50:12.82 ID:Ohj0ttYs.net
そして爆発か・・・

74 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:51:00.38 ID:w/V51HvG.net
>>70
あと、大容量キャパシタはどうしても物理的な変形に弱いからなあ
大電流のやり取りができるのと充放電回数無制限と言うのは魅力で、ホンダが一時期使ってたよな

75 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:51:37.54 ID:bQtsI1ip.net
>>61
インフラとして整っている?6600Vでぶち込めば75Aで足りるかな

76 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:53:35.09 ID:dDLnS3HS.net
 


まあ3相6600Vかな。

専用スタンドじゃないと無理かな。


 

77 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:54:29.37 ID:o22z8VHp.net
>>61
いくら充電側で出力上げられても、リチウムイオン電池は1C充電が限界だから満充電に1時間はかかる。

78 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:58:25.30 ID:o22z8VHp.net
容量は少ないけどSCiBを採用したとかかな。

79 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:03:01.43 ID:208rRH4S.net
俺は5分でAVアナル開発

80 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:03:03.92 ID:jkP0IJN4.net
そんな負荷をかけたら火がつくよ

81 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:03:37.45 ID:7INKalvl.net
日本の税金で中国を潤す
最悪だな

一切の補助金をだすなよ
優遇するなよ

82 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:05:31.81 ID:bQtsI1ip.net
100mAhぐらいの電池を並列につなげば5分で充電できるかも

何本いるのか計算できないけどw

83 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:08:49.63 ID:DkgTSljh.net
そんなんだったらバッテリーの規格統一してスタンドで簡単に交換できる方法考えれば15秒で済む

84 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:10:25.58 ID:w/V51HvG.net
>>83
バッテリーの疲労具合によって航続距離変わっちゃう

85 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:10:46.07 ID:SnOqqs+/.net
中国すげーな
てか、日本でベンチャー企業が育たない理由が分かった気がする・・・・・

86 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:13:29.38 ID:DkgTSljh.net
>>84
疲労度が酷いバッテリーはタダで回収してくれるよ
当然そんなバッテリー引き取らないシステム

87 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:14:04.52 ID:JmHGC0cE.net
日本の技術は世界一ィィイイイイイ

88 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:14:18.25 ID:XpxRPShJ.net
>>69
放電速くてもさ

1トンの車を200km移動させるエネルギー量を溜め込めるフライホイールのサイズは?
途方もないサイズに成りそう

89 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:14:55.53 ID:+5s+T6WJ.net
流石にインチキだろこれは…重要な情報が何も入ってない
読売の科学系の弱さはいつもの事ではあるが

90 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:27:03.92 ID:tQ3gamR9.net
5分で充電するための電力を貯めるのに必要な時間は?

91 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:28:20.74 ID:GlYVzhNJ.net
>>89
まあいいんじゃね?チャレンジに使うのは中華マネーですよ。

失敗しても中華の損

成功したら、日本で展開してもらえばいい

92 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:30:05.74 ID:VqgKjLb9.net
栃木にも魅力が出てきたな

93 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:34:03.32 ID:bQtsI1ip.net
>>92
落雷数日本一だっけ?

94 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:34:42.54 ID:6OiHHO9a.net
チョロQのシステムが一番じゃねぇの。

95 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:35:56.40 ID:RsxnE6qW.net
5分って危険じゃないのかな
車の充電で死亡事故とか起きたらさあ大変

96 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:36:48.66 ID:BB1W3wHb.net
すごいロボットが出来た!>先行者

みたいなケースだと思われ

本当だったら凄い事だけど、中国発のすげぇ技術ってあんまり無いような

97 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:40:14.70 ID:3saM/Xtk.net
資料も見たが、現状で急速短時間充電が出来ないのは、商用電力の問題だと
言っている。

だが、必要な電力量をまかなうには、電圧を上げればいいわけで、「給電を超特
高にしたら良いんじゃ無いか」という反論に答えていない。
275kVとか500kVというのは、日本でも不可能では無い。

現在の電池の充電時間が長いのが単位時間あたりの電力量の問題であるのなら、
この話で解決可能だが、そういうことでは無いことは解っているので、この話には
ちょっと疑問符がつく。


反論があるエロい人、おしえてください

98 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:42:06.56 ID:rYc3CvI7.net
例えたら1A180分で満タンのスマホを180A1分で満タンにするみたいな話?

99 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:47:26.57 ID:zIw9HCJ2.net
>>88
http://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=1201
1台で100kWhだってさ。2台あれば大丈夫じゃない。

100 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:51:03.78 ID:PwjDbu7z.net
>>10
「未来エネルギー開発カンパニー」

101 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:53:54.70 ID:Qoq/jzuM.net
中国は新エネルギー分野への補助金が凄い
多少難があってもベンチャー新技術は高く売れる

102 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:55:53.53 ID:0RmzRrHM.net
>>54
盗むほどの技術ではないと推測

103 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:58:59.63 ID:dp2ovLdp.net
中国が技術を理解した時点で、追い出されるよ。お疲れ様です。

104 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:59:27.26 ID:PvjeZtuJ.net
終点ごとに5分充電するとか「路線バス」だったら、使えそうな技術じゃね???

105 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 22:07:34.63 ID:XpxRPShJ.net
>>99
あの〜
4tのフライホイールを二つ6000回転させるエネルギー…w

106 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 22:08:52.74 ID:3MrvgVIB.net
日本にはいらない技術

107 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 22:09:28.12 ID:euop9kiA.net
リチウムイオンって耐えれるのか?
もし感電したらどうなっちゃうの?

108 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 22:12:41.41 ID://Iu6s30.net
>>78
私がさっき貼ったのは他の記事ではSCiBってあるね

109 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 22:18:15.28 ID:gvGNvZrl.net
5分で放電しちまうんじゃ回転率上げるにはバカデカイ施設が必要になるってことか
コストパフォーマンスから見たら確かに狭い日本には不向きだわな

110 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 22:22:51.12 ID:o22z8VHp.net
>>108
SCiBなら5C充電可能だから妥当かな。

111 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 22:22:58.72 ID:0TFoZLAq.net
>>63
またもや八木アンネナのようなことが起こっていたとはな。
天下り癒着利権脳だから、勝率一割に満たない。民間が進出しやすいような環境づくりや規制操作する政策が基本。
かつての箱物のようなものしか政策を語れない経産省は最もいらない組織といえるかもな。

112 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 22:24:21.57 ID://Iu6s30.net
>>110
確か10cもいけなかったっけ

113 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 22:25:07.34 ID:KlpF/aSG.net
随分昔に中国でトロリーバス架線取っ払って
バスにバッテリー積んで停留所ごとに充電して走るやつが実用化されてたぞ

114 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 22:29:06.32 ID:eMKb9/4P.net
>>86
ひどいとかじゃなくて新品で100のところ95だってみんなごめんだろ

115 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 22:35:16.71 ID:8zg2Mdj1.net
電池がすぐに、駄目になりそう。
でも、ほんとにそんな技術あるのかな。

116 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 22:44:43.37 ID:knM9msZh.net
飛びついた中国が葱背負ったカモに見えた

117 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 22:51:03.15 ID:ZzmzgCt8.net
商用電源の電力供給に不安があるから電池に一旦溜めてまとめて充電しようってだけで、
そのダム側の電池が何百台分有るのかわからないがこちらを充電するのにに時間がかかったり
車載側電池と合わせて劣化が2倍になったりするから結局抜本的な手段じゃないし意味が無い

118 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 23:02:48.69 ID:hlvgLh3L.net
>>114
バッテリーをカートリッジ方式にするなら
75-80あれば満タン扱い、それ以上はオマケというような
多少の疲労度は存在すること前提の規格になると思う

119 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 23:05:38.21 ID:VxRnTm0U.net
中国にパクられて終わりだろw馬鹿か?www

120 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 23:13:28.90 ID:0D1U8ryH.net
くんかくんか これはサギの匂いがする

121 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 23:30:04.97 ID:JiEZIwns.net
八木アンテナ開発して放置の話思い出したw

122 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 23:30:58.83 ID:eMKb9/4P.net
>>118
いやすぎるだろ

123 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 23:33:38.67 ID:AfbCoycW.net
現状ではコスト度返しってことか。

124 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 23:37:37.07 ID:4Ft7PTdL.net
中国の金で、どこまでコストが下がるかは見ものだな
失敗しても中国の金だし

125 : :2017/11/09(木) 23:41:12.07 ID:ZJdQm/kR.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)大型蓄電池に貯めて

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)環境負荷や寿命やら、もうデタラメだなぁ

126 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 23:43:18.51 ID:bpGRc1ab.net
月曜になると、オンライン広告のアルゴリズム
いじってテロ予告してくる奴いるんだけど?

それもおれが何やったか仄めかしながら。
https://www.youtube.com/watch?v=VSgAqSxjElw
https://www.youtube.com/watch?v=U5l-nd6MKVQ
https://www.youtube.com/watch?v=ZupW6asSvm0
https://www.youtube.com/watch?v=ZupW6asSvm0
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1495018434.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1850084244.jpg

ロンドン地下鉄爆破テロの前後のネット閲覧や買い物支払いの個人記録です。
糖質になったかなおれ・・・

127 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 02:11:58.63 ID:btAkIcFV.net
暇な時に大型の蓄電池に充電しといて車が来たら貯めた電気を一気に注入するんだろ

普通のコンセントでやると、ジワリジワリとしか充電出来ない

128 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 05:39:00.32 ID:N6CbiKy/.net
>>1
コストがかかったり事故をするかもしれない
でもこういうことをできる会社と国が発展していくんだろうね
日本人は現金主義のお上頼みの癒着体質だから永遠に進歩しないだろう、馬鹿にしてる間に離され続けていつしか誰も憧れない国になるねw

129 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 06:19:44.32 ID:zWql4TL0.net
>>127
そうだろうね、電気を電池やフライホイールなどに溜める
充電するときには溜めた電気で一気に充電
設置や維持費が安ければ、充電スタンドランニングコスト軽減に役立ちそう

ただ、方法的には電気系の知識のある人なら誰でも思い付くものなので
目新しいコストダウンの手法があるのかな?

130 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 06:26:08.72 ID:KSefcyRS.net
メインになる方式じゃないが路上でストップした車に対しての救援車に良いね
でもバッテリー積むだけで特許ものでもない

131 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 06:48:37.08 ID:lE1CWKyR.net
>>9が指摘するように電力を受ける方がもたないだろ
だからゆっくり充電するだし
大電力をかければ簡単に安全に短時間で充電できるって言うほど単純な物なら
ここまでEV開発は難航してない

132 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 06:56:20.09 ID:letCTTP4.net
この期に及んで、まだ中国って・・?

133 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 07:07:00.23 ID:DrkJEsOQ.net
>>132
安全基準のゆるい中国は実験に最適。

134 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 07:08:39.53 ID:NIq2Nec8.net
案外中国人って、まさか日本人がこんな詐欺するとは思わなくて
コロッと騙されやすそう。

135 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 07:16:36.42 ID:9UihwsVW.net
>>18
でも海外企業が製品化できなかったら意味がない

136 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 07:41:01.72 ID:JwIhcXF0.net
従来の何倍!!

実際にできるならみんなやってる

137 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 07:51:10.53 ID:A8chNOIA.net
>>127
つまり、大部分の時間は客がいなくて、時たま充電客が訪れるようなパターンで有効なわけだな
街中のステーションには使えなさそうだし、高圧電流を引き込める施設なら最初からそれでいいし、けっこう適用対象が制限されそう

138 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 07:59:08.91 ID:56f1kA41.net
フライホイール蓄電は核融合実験施設とかで使われてるよ。
一瞬で街全体が消費する程度の電力ぶっ込むために。

139 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 08:49:21.00 ID:Ft5Wxg7C.net
>>122
規格となるとそういうもんだ
電池は劣化していくけど、その中で
誰もが同じように使えることを保証するためには仕方ないよ
安全マージンってやつね

140 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 09:51:20.86 ID:RAmFl2A+.net
急速充電出来なくても仕事中会社の
駐車場200Vで充電出来れば良いんだけど
車なんか駐車してる時間の方が圧倒的に
多いんだから

141 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 09:54:55.40 ID:5/m3V5X/.net
>>140
それはとりあえずの過渡期の話で最終目標はごく短時間で充電出来たほうが良い
そうしないといつでも使える充電設備付き駐車場持ってないと不便でEVが売れないだろ

142 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 10:41:08.60 ID:RAmFl2A+.net
>>141
えっ?家で200V充電すれば8時間
夜間自宅がガソリンスタンド見たいなもの

143 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 10:44:21.74 ID:T0yjBJzB.net
EVというか自動車にフライホイール積んだらどうなるの?

144 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 10:51:20.55 ID:5/m3V5X/.net
>>142
アパートやマンション住まいはどうするんだ?
脊髄レスする前に少しは頭使え

145 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 10:58:53.84 ID:RAmFl2A+.net
>>144
うちのマンションは駐車場再舗装した時
それ用のフレキ管埋設してるよ

146 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 11:04:13.74 ID:5/m3V5X/.net
>>145
お前個人の話なんかどうでもいい

147 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 11:04:54.73 ID:F2xpcdB1.net
>>143
F1でフライホイール回生ブレーキをウィリアムズとかが試していた記憶

148 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 11:08:03.58 ID:IZRTO/B1.net
>>140
それは車で遠出しない人限定の話だね。

とはいえ遠出する時は休憩するから、30分充電で実走行300kmも走れれば不満ないけど。

149 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 11:12:02.25 ID:g4kusn93.net
リーフだと、蓄電池容量が30kWHだな。
だから、360kWの充電施設なら5分で充電できるんじゃね?
360kW出力だと、6600V高圧受電契約で500kVAぐらいの大容量高圧変圧器も必要かなぁ(苦笑)
じゃ、大型蓄電池おいて、ちょっとずつ充電すりゃよくね?うは、俺って天才かもw

アホか…栃木で「開発」って、何も開発してねぇだろこんな話じゃ。
実証プラントも作らないのは、理想論だけで実際コスト的に合わないので作れないからだろ。

150 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 11:18:14.30 ID:KIU8wNQA.net
5分って、バッテリーが爆発しそうだなw

151 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 11:23:10.92 ID:KIU8wNQA.net
>>149
500kVA…こんなのが街中の至る所に
https://youtu.be/KDGVTFNtzsg
怖いわw

152 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 11:29:43.48 ID:5/m3V5X/.net
>>151
500KVAのキュービクルならこんなもの
http://www.nihondenkisangyo.jp/product/images/main/nd3_800x800.jpg

153 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 11:31:09.04 ID:BBKDw4As.net
スポーツ界も経済界ももはや中国無しでは発展しないな

154 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 11:38:52.04 ID:DGgKFOre.net
5分で急速充電、何家庭分の電力必要なんだろ

155 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 11:41:42.74 ID:y3aRo7Jo.net
次世代SCiBか10C充電可能な全固体電池が市販化されないと送電側をいくら強化しても無意味

156 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 11:42:15.28 ID:dAl8/2tL.net
電池の方は普通で五分で充電は可能なのか

157 :エラ通信:2017/11/10(金) 11:43:29.47 ID:0jtPDq2W.net
あー。
たぶん、ご愁傷様。

158 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 11:51:16.67 ID:gCLUsMJ5.net
何Aで充電すんだ?
怖すぎ。

159 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 11:57:37.16 ID:1xHZ2sD3.net
>>28
衝突事故の場合、厄介だぞー。

160 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 12:16:09.48 ID:YoLP/oM+.net
日本の大企業は  
補助金乞食開発やってるし
私失敗しないの病で
20年何もできなかった死

161 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 12:16:33.81 ID:vvbMYx1u.net
急速充電したら傷むだろうが。

162 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 12:20:55.83 ID:8i3YkeKs.net
これって急速充電緩衝用バッテリーの取り付け箇所は違うけど
某大手機器メーカーも類似の充電方式を技術情報として公開してるけど
その辺大丈夫なんだろうか?

163 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 12:35:39.67 ID:4hKPXHGI.net
完全な失敗作&詐欺じゃん

本来充電設備をまともに稼働させるためには
1基あたり2000kWの受電が必要

そんな受電出来ないよー
なら蓄電池に貯めといて、客が来たら一気に充電でいいな
ってのがこれ

結局連続の客には対応できない

164 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 12:47:01.49 ID:7VB7Gekv.net
電池でもキャパシタでもフライホイールでも、一度EVに充電した後、蓄電
設備に充電する間は、次の充電ができない罠。 その時間は、直接EVに
充電するより間違いなく遅い。

完全に詐欺でしょ。

165 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 12:48:23.59 ID:yYemVS+F.net
>>5
当然だが、事業化に際し特許は押さえているよ。

166 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 12:51:54.64 ID:5/m3V5X/.net
>>164
この仕組みが有効なのは台数が少ない間だけだな
1日当たり昼間100台に充電するとして昼間9時間で37台分、夜間15時間で63台分蓄電しておくとかな
どう見ても早晩破綻するが

167 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 12:53:04.90 ID:PKnIBTxd.net
Qiでev充電

168 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 12:56:00.36 ID:oMMqut+p.net
ま、爆発して笑いとれれば良いんじゃね?

169 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 12:56:36.02 ID:SnIHSveu.net
なんで中国なの?
日本でやれよ

170 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 12:59:26.21 ID:UieAXDo5.net
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://goo.gl/1vc8Jv

171 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 13:11:56.58 ID:n7VVEn+Q.net
メイドインボカン

172 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 13:15:14.07 ID:sEvKgAsh.net
ビジネス国境はないですからね、どんどんやっちゃて中国を支配しましょう

173 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 13:32:02.19 ID:nkvaw90v.net
>>122
例えばCPUはそんなもんだろ
同じプロセスで作って出来上がりによって型番変えて売る
最大で110〜120出そうなら100が通常の出力となるように設定して100として売る
100〜110出そうなら90に設定して90で売る

174 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 13:37:48.06 ID:nkvaw90v.net
>>10
近未來通信「よんだ?」

175 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 14:10:56.52 ID:nkvaw90v.net
>>166
確かに、過渡期 又は田舎向けだね
夜中にガソリンが無くなりそうなのに田舎で開いてるスタンドがないって時には少し値段が高くてもいいからって気になるな
高圧電力受電設備を投資するほどの客は見込めないが、需要はゼロじゃないって地域にこういうのが向いてるのかな

176 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 15:06:00.72 ID:JVReaFgY.net
>>173
ちゃんと銘打って性能ごとに別けて売ってるなら全然違う話だろ
全く同じ値段で同じものとして売って差が出るのはいかんだろ

177 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 15:59:10.39 ID:ifvpcl+G.net
>>144
設備持ってるアパマンに引っ越せばいいだろ

178 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 17:03:06.52 ID:5/m3V5X/.net
>>177
バカかお前
その経費は誰が負担するんだ?

179 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 17:13:38.83 ID:YUhxQM0p.net
一回この充電をしたら電池は交換とか?

180 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 17:21:48.68 ID:Vv2q4XNV.net
>>178
文句ばかり言って何がしたいの?
金払ってでも充電設備があるアパートに移りたければ移ればいいじゃん
それが嫌ならガソリン車に乗れよ
どうせ電気自動車が普及するには時間がかかるから
その間に充電対応のアパートマンションが増えるだろうよ

181 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 17:30:41.70 ID:BmaJGDz1.net
つまりアジフライ作るときアルミホイールで包めてことだろ

182 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 17:57:06.41 ID:RZLrrvoC.net
EVが普及するかという話を個人でどうこうって話にすり替えるのもなぁ

183 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 18:09:26.61 ID:3gD+STJ4.net
集合住宅での充電は、課金の事を考えると難しいと思う

184 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 18:13:14.28 ID:KmE/K2zL.net
充電用電気だまりを一家に一台持つなら家にガソリンタンク置く方が危険だけど遥かに効率的

それにその電気だまりグリッドを維持するための発電はどうするのか

結構基本的な誤算じゃないの これ

か 原発頼みか うへえ まだまだデブリ

185 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 18:19:07.18 ID:0rihIqAr.net
日本では相手にされない

186 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 19:38:30.93 ID:AZ9hvtw8.net
>>159
いや、普通に考えたら地下に埋め込むだろ

187 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 19:40:25.87 ID:jYg6KNzX.net
>>146
頭が凝り固まってるね
自家用車の平均年間走行距離6000km
駐車してる時間が圧倒的に多いわけ
200Vで自宅や勤務先駐車場での200V
充電で十分年間10回程度のレアケース
(旅行)を元に考えてる時点で馬鹿www

188 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 19:46:41.90 ID:XG8eST3l.net
【EV】東芝がEV用電池開発 6分で充電 320キロメートル走行
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506946213/

東芝は6分間で充電できる電気自動車(EV)用のリチウムイオン電池を開発した。
負極の材料にチタンとニオブの酸化物を使い、結晶がきれいに並ぶように合成することで、
体積あたりの容量を2倍に高めた。

短時間の充電で実用的な水準の320キロメートルを走行でき、EVの利便性が高まるとみている。
2019年度の実用化を目指す。

 リチウムイオン電池はリチウムイオンが電解液を通じて正極と負極の間を行き交って、充電や放…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2176148001102017TJM000/

189 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 19:46:58.98 ID:bWHIVaaJ.net
>>187
レス番間違えてね?

190 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 19:56:00.66 ID:nBDx+yWb.net
>>45
中国は、そのEV充電用に
石炭火力発電バンバン燃やしそうで
PM2.5削減はどうかな?

本命は原子力の夜間余剰電力だけど
かの国で一旦事故が起きたらパニック

191 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 20:29:50.22 ID:tv2x0UMs.net
国内メーカーが相手にしないってのはそういう事

192 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 21:03:07.04 ID:m1+LLj50.net
>>144
持ち家がない貧乏人はガス車に乗ってろよ

193 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 21:09:21.91 ID:jYg6KNzX.net
>>144
馬鹿200v充電設備簡単安価でできる
急速充電はトランス増設2~300万円
かかる

194 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 21:14:20.92 ID:CZtdYI55.net
>>151
欧州ではコンボ式350kWの充電器を年内に複数設置予定
1KVの400Aで可能だよ

195 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 21:25:35.04 ID:jYg6KNzX.net
>>194
急速充電はバッテリー劣化の原因

196 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 22:00:14.72 ID:m1+LLj50.net
>>169
日本は様々な利権が妨害するので無理
出る杭は打たれます

197 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 22:01:12.15 ID:qF0MVodE.net
しかし、何度も言われているが、急速充電のボトルネックはスタンド側というよりは電池側なんじゃないか?

198 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 22:20:36.13 ID:hEcW2K8Z.net
月曜になると、オンライン広告のアルゴリズム
いじってテロ予告してくる奴いるんだけど

それもおれが何やったか仄めかしながら。
https://www.youtube.com/watch?v=VSgAqSxjElw(テロ前月曜日)
https://www.youtube.com/watch?v=U5l-nd6MKVQ(テロ後月曜日)
https://www.youtube.com/watch?v=ZupW6asSvm0
https://www.youtube.com/watch?v=ZupW6asSvm0
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1495018434.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1850084244.jpg

ロンドン地下鉄爆破テロの前後のネット閲覧や買い物支払いの個人記録です。
 
2014年にウクライナのリヴィウを旅行して、(政治的にセンシティブなとこだけどそういうのとはまったく関係ない、ただの個人旅行)
そこで見たある事をアメリカ大使館にタレこもうとした事があった。
それ以来こんな事ばかり起こっている
統失になったかなおれ・・・・

199 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 23:33:58.97 ID:5/m3V5X/.net
>>197
供給側にも問題が有るからこういう方式が出てくるんだよ

200 :名刺は切らしておりまして:2017/11/11(土) 00:47:30.98 ID:nCXUJXBv.net
太陽光発電が主流になれば、必ず大規模充電設備が必要になるだろ。
その充電設備とEVの充電設備を合体させればいいんではないか。
それがフライホイールなのか何なのかは分からないが。

201 :名刺は切らしておりまして:2017/11/12(日) 20:12:28.90 ID:wChLsm4k.net
原発ゴロシで経産省激怒案件ですな。ソーラーは悪者じゃw

202 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 01:32:13.33 ID:L9PtJADx.net
>>200
中国では大化けするかな?
あっちは風力や太陽光発電の余剰電力を貯めるのではなく、カットして電力安定化を図ってるから、再生可能エネルギー会社と組めば捨てる電力を使えると喜ばれるかも。

203 :名刺は切らしておりまして:2017/11/13(月) 16:27:05.50 ID:PwXLi/1q.net
変なおじさん案件じゃ無いの?

総レス数 203
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★