2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金融】現金重視の人が知らないフィンテックの世界

1 :ノチラ ★:2017/11/05(日) 08:05:43.78 ID:CAP_USER.net
電気自動車(EV)への転換、人工知能(AI)やロボット技術の進展などなど、いまや世界はかつて経験したことのない「技術革新」の時代を迎えている。こうした動きは、日本の産業界はむろん、われわれの生活にも大きな関わりをもたらしている。

日本人が最もピンと来ていない「フィンテック」とは?

政府も「第4次産業革命」と名指しで、大きな変革を警告している。そんな時代をわれわれは生きているわけだが、日本人が最もピンと来ていない変化の1つが「フィンテック」の世界ではないだろうか。フィンテックとは、金融(ファイナンス)とIT(インターネットなど情報技術)が融合した新しいビジネス業態のことだ。

たとえば、中国で起こっているキャッシュレス革命をわれわれはにわかには理解できていないが、現実に中国では、消費者はスマホ、販売者はQRコードを提示するだけでビジネスが成立し、小銭の支払いから解放されつつある。

中国に並ぶ人口大国インドでも、同様の変革が起こりつつある。インドでは、2016年11月に汚職や脱税、テロ活動資金といったブラックマネー撲滅の目的で「高額紙幣の廃止」を断行した。ところが、当初の目的とは異なる「電子マネー決済の普及」という副産物を生みだし、インドでもキャッシュレス化が急速に浸透していると言われる。

中国やインドだけではなく、たとえばケニアではスマホの普及と同時に電子決済が急速に進行。政府がインフラ資金調達のために発行した国債を、スマホでも購入できるようにしたところ、それまで投資や貯蓄に対してまったく関心のなかった国民が、国債購入に動いたとされる。

日本でも、ビットコインをはじめとした仮想通貨が投資商品として注目され、一部のリアル店舗などでも電子決済のツールとして使われ始めている。とはいえ、クレジットカードさえ十分に普及しているとは言えない現実の中で、日本のフィンテックへの動きは国際的に見て遅れている。

その背景には、法的な整備など政府の取り組みが、ほかの国に比べて遅れていることが指摘される。いまや世界はプラスチックのカードさえ持たないライフスタイルへとシフトしつつある。フィンテックがもたらす、新しい社会を紹介してみよう。

フィンテックはスマートフォンの登場によって、いまや送金や決済にとどまらず、融資や資産運用、保険などあらゆる金融サービスに普及しつつある。

フィンテック最大の特徴は銀行や証券会社の免許を持たない企業でも、簡単に金融サービスの提供や金融システムの構築が可能になってしまうことにある。しかも、国境や通貨、企業といった枠にとらわれない。

利用者とドライバーをマッチングする「Uber(ウーバー)」が誕生したのも、簡単に決済ができるフィンテック革命の成果と言える。

ほかにも、決済1つをとっても電話番号かメールアドレスの登録でクレジットカードが不要な決済サービスを提供する「Paidy(ペイディ、運用会社:エクスチェンジコーポレーション、以下同)」は、伊藤忠商事などの出資を受けている。また、月額売り上げ100万円までの手数料がゼロになる事業者向け決済サービスを提供する「SPIKE(同)」には、みずほフィナンシャルグループなどが出資している。

米国のアップルが日本でのサービスを開始した「アップルペイ」もフィンテックの一種だが、すでに日本でも数多くの電子決済がプラットホームとしては存在しているものの、これが中国のように人々のライフスタイルの変化にまでは到達していない。

ちなみに、フィンテック関連の金融サービスで最近になって、注目を集めているものをいくつか紹介すると……。

フィンテックの国際標準は「QRペイ」?

●決済……日本でもやっとビットコインなどの仮想通貨を使った決済可能な店舗が増えつつあるが、いまフィンテックで国際標準なのは「QRペイ」という方法だ。前述したように中国では屋台でさえもスマホを店にあるQRコードにかざすだけで、瞬時に支払いができる。

日本でも、QR支払いを実現させたアプリが登場しているが、割り勘アプリ「paymo(ペイモ)」を提供している「AnyPay」では、そのQRコードを自分でも作成して使うことが可能になる。飲み会の会費を請求する場合、これまでは現金でもらうのが普通だったが、個人間の支払いもQR支払いを可能にした。
以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/195455

2 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 08:15:44.64 ID:Dk1YxD0+.net
日本政府はフィンテック使って国家経営すりゃいいのよ。つまりは企業会計含めた総務
を政府がフィンテック使って代行、護送船団くんで企業に翼を与えれば国際競争力をと
り戻す。それができれば消費税も景気に合わせてフレクシブルに上げ下げできる。

3 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 08:19:50.55 ID:wGhUT1jm.net
ケニア以下の日本www

4 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 08:20:34.28 ID:etrZrqZC.net
発行紙幣の信頼性が無い  
個人情報の概念が無い

国ではいいかもねww  まさにあの国ww

5 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 08:28:15.66 ID:pvxGkonW.net
SPIKEはサブスクリプション課金ができないからな
Webで課金するならstripeだな

6 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 08:29:08.17 ID:6vvd6FLJ.net
知りたくもないw

7 :2chのエロい人 :2017/11/05(日) 08:35:26.25 ID:bEWiIzs2.net
官僚の天下り先と、政治家の利権が確保されれば、
普及は加速されるでしょう。

8 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 08:41:45.02 ID:mbnjppAp.net
ウーバーはブロックチェーン上でP2P使うシステムできたらオワコンだな

9 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 08:49:59.81 ID:bGMNX4i6.net
こーゆーのってちゃんとワンタイムなの?
じゃなきゃ監視カメラとかやばいよな

10 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 08:51:59.25 ID:4o9OP550.net
>免許を持たない企業でも、簡単に金融サービスの提供や金融システムの構築が可能になってしまうことにある

wwwwwwwwwwwwww

11 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 08:52:25.99 ID:eOFyQkLs.net
別にいらんわ、そんなもん

12 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 08:52:37.23 ID:DFWFMVvE.net
硬貨が邪魔
ないと困るんだったら500円硬貨だけ残して499円以下は電子マネーにして欲しい

13 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 08:53:07.09 ID:4kxW4zgl.net
スイカじゃね?

14 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 08:53:24.99 ID:4o9OP550.net
電源断で復帰しなけりゃ全部パア

15 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 08:54:35.69 ID:sO9dvGkP.net
通貨の匿名性を捨てたら奴隷と同じやで

16 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 08:55:57.60 ID:mAmdtlMF.net
バカじゃないのか
一企業の搾取サービスに荷担なんかしねーよ
そのサービスを維持する金をどこから調達しているか考えやがれ

17 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 08:57:31.61 ID:mAmdtlMF.net
>>10
あるサービスでビットコインが消えてたらしいなwww

18 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 08:59:41.99 ID:j9JOnU1B.net
>>1
同様に肉重視の人が知らない畜産廃止の世界は、メリットに満ちています。
@健康にいい:加工肉を毎日160g以上食べた人が12年間で死亡する確率は、加工肉を1日20g未満しか
食べなかった人より44%も高かった。
A環境にいい:畜産由来の温室効果ガスは5分の1にのぼります。畜産で伐採した森林を再生するには
某社製品1個あたり200ドルかかるそうです。また、水資源も大量に必要になるので地域の水源を枯渇させる事例があります。
B倫理上いい:感覚を持つ動物に痛みを与えるのはいけないことです。戦時中に人間にしていた残忍なことが今も
動物に対して行われています
C外交上いい:仮に中国などが動物を大切にして動物の権利を認めて畜産をやめて日本がやめないでいると、
中国が過去にアメリカに人権批判されたように、日本が中国に動物の権利で批判されて、外交上不利になります。
D社会にいい:動物愛護法では、第1条に「動物を愛護する気風を招来し、生命尊重、友愛及び平和の情操の涵養
に資する」と記載され、社会の雰囲気をよくするため、道徳心を向上させるために動物に優しくするとされています。

シェフをもってして肉と変わらないと言わしめる植物肉が存在します。
畜産は即刻廃止しましょう。ベジタリアンになりましょう。イタリアは12%のベジタリアンがいますが日本では4.5%しかいません。

19 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:02:31.47 ID:ILGmqV7E.net
手間がかかるのが逆にいいのよ。無駄遣いしなくなるだろ。逆に手間がかからなくなると金を使いすぎる可能性があるからな。まあ企業は分かってて誘導してるんだろうが騙されんぞ?

20 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:05:15.91 ID:mJ83vGcl.net
匿名性では現金最強

21 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:10:40.55 ID:x27EHKpC.net
>>2
国家運営はできないが、メガバンクと郵貯が合同で立ち上げる
地銀も参入できるためほぼ国内統一の仮想通貨が立ち上げられる
ビットコインとは違い、発行元のメガバンクなどが円との兌換性を確約
あらゆる場面で、普通の通貨と同じように決済できる

22 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:15:44.92 ID:pvxGkonW.net
現金が使えるところは現金でいいんだよ
大事なのは現金が使えないために無料サービスにせざるを得なくなっていることに支払い手段を提供することなんだよね

23 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:16:58.77 ID:3UnCT/wo.net
日本語なんて使ってるの日本だけだろw とは言われないだろ
いいんだよ 日本は日本でさ
もちろん、ブラジルレベルの無法社会になればかわってくるけど
日本は実は金融大国だからな
他の国に金を貸している勝ち組国家だ
日本国内の配分の問題で格差拡大、負け組悲惨組も生まれるが、それはまた別の問題

24 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:21:52.06 ID:fwHpdKEY.net
円で持ってるのが最強だったと世界バブルで経験済みです

25 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:21:56.58 ID:1ha618Yp.net
フィンテックという言葉自体は何十年も前からある
キャッシュレスも

今は一周回って現金決済が安全でプライバシー

26 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:22:25.36 ID:M1cmu2Xy.net
現金最強!

27 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:24:54.15 ID:u2Hj87a+.net
日本がおくれてる技術 の話題のスレがたつと 
決まって、キャッシュレスがどーしたこーした
つづいて中国は先進国でうんたらかんたら

さすがに、このネタ飽きた なんど繰り返すのかと
一発だけの芸人のほうがわらえる

28 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:25:38.48 ID:c4GqrHkU.net
1000円の情報を書き込んだカードを1000円札代わりに流通させればよくね?
もちろん書き換え不可で。

29 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:27:23.14 ID:QL5/Fi7K.net
こういうふわっとした曖昧な解説記事みたいに
中国のアリペイみたいなスマホを使ったデビットを電子通貨とか仮想通貨と混同させるのはやめれば

30 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:29:17.41 ID:1ha618Yp.net
>>36
いや
最先端は金地金

31 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:31:23.68 ID:u2Hj87a+.net
これだけおなじ内容の記事を繰り返してるとこを見ると
日本がおくれてる云々なのではなく
実際は逆の構図なんだろうな
危機感を煽ってはずが、やりすぎて白けてきてるんだから

32 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:34:10.19 ID:6zS6ssro.net
現金の方がフィンテックより脱税しやすい。
すでに脱税システムが出来上がっているから、普及しにくい。
発展途上国の政府としてはフィンテックでシステム組む方が良いだろうね。

33 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:34:27.76 ID:rm6sFf4c.net
電子マネーの普及で稼げると思ってる人が宣伝してるだけでしょ。
記事に見えるが宣伝。要するに「捨てマ」ってやつ。

34 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:36:07.44 ID:0wJV8GK7.net
現金の信用度、しいては国家の信用度の問題だろ?

35 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:37:37.11 ID:mAmdtlMF.net
>>33
正解
QRコード決済で儲けたい中国人の連中

36 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:41:09.08 ID:o6Ta4NNv.net
電子マネーホルホルスレってもう毎日立つよな
で、アフィチルが定型レス 「負け惜しみ ジャップ後進国 現金持たない俺すごい 中国最強」

37 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:41:31.57 ID:UJO+HThe.net
貨幣の信用の無さの表れ

38 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:41:46.00 ID:A/mdNhso.net
実物経済をIT化したら、金融経済もIT化するのは自然の流れ。

逆らえないと思う、今は過渡期で様子見。

39 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:42:07.90 ID:AuhVvicb.net
政府・経産省が言う第4次産業革命は
製造業のIndustry 4.0でフィンテック関係ないだろw
典型的な詐欺師の書くようなミスリード記事

40 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:42:08.63 ID:UJO+HThe.net
自国通貨の存在価値がなくなるww

41 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:45:09.38 ID:Hygs4LFu.net
紙幣が多くて持ち運び不可能な場合には便利 だけど、一般生活全般では現金でなんの支障もない

42 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:46:32.94 ID:Hygs4LFu.net
かつあげ対策? それでもいいなぁ 取られてもいいような金額のみを持ち歩き、べつにストックとかね

43 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:47:07.82 ID:hyiq0xAf.net
中国、インド、ケニア・・・推して知るべしだな。中央銀行発行紙幣の信用がない国では普及するだろう。

44 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:47:23.57 ID:AuhVvicb.net
ちなみにIndustry 4.0の次はSociety5.0で
これまたフィンテック関係ないからなw

45 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:47:52.31 ID:jjn2jFXT.net
一党独裁ナチス中国のシステムが良いとか、馬鹿みたいw

46 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 09:55:33.31 ID:ffiDTGnI.net
で、中国様のアリペイのQRコードから引き落とされる口座はどこ?
まさか中国の銀行口座?え?クレジットカードが使えないワケないよね?

47 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 10:05:03.40 ID:g3gf2bVn.net
メルカリみたいなとこで、為替相場みたいなんですべてのポイントカードを簡単に売り買いできるブロックチェーンの技術が確率したときだな

一気に時代が変わる

アマゾンやアリババも一気に苦しくなる

メルカリや民泊、ライドシェアなど
シェアリングエコノミーが、電気ガス水道awsのようなインフラに変身する

48 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 10:05:44.59 ID:g3gf2bVn.net
ポイントが売り買いできるようになると、一気に既存金融機関が消える話になる

49 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 10:06:26.45 ID:YaRt90aW.net
なんでそんなに頑固なんかね
EdyにSuica便利じゃんか
かざすだけで支払い終わるのに
俺はコンビニなんかじゃここ数年現金で払ったことないが

50 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 10:14:43.55 ID:o1KH9T0j.net
前の人が現金払いでモタモタしてるとイライラする。
カード(サインレス)や電子マネーの方が効率的。

51 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 10:16:26.26 ID:R09KfvCv.net
需要がないとビジネスは成り立たない

52 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 10:16:30.00 ID:71+9XM6L.net
>>1
何かっつーと中国ばかり例に出てくる記事だな。アメリカとかイギリスがどうなってるかも
取材してから記事書けよ。取材、全くしてねえだろこの記事

53 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 10:18:43.80 ID:PlE8i6yH.net
>>49
電子マネーとかクレカによる決済だと現金が店に入ってくるのにタイムラグがあるからな
入ってくる現金も手数料が引かれる分だけ少なくなるし
要は利用する客側ではなく導入する店舗側にメリットが少ない

54 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 10:19:43.08 ID:mAmdtlMF.net
>>49
自分で書いておいて規格乱立が理解出来ないバカ

55 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 10:20:35.06 ID:1ntespY8.net
結局どこでも使える安心感と比べたら、ポイントとか小銭レスなんて屁みたいなメリットなのよ
アリペイは元の信頼性の無さと、巨大な資本力でこれをクリアできた

56 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 10:24:43.46 ID:2wz7uaT7.net
>>1

>>4は言い方はともかく特徴は突いてるな

貨幣への信頼性、通貨への信頼性が共に高く、一方で個人情報保護の概念も高い、
また身元特定によるマネーロンダリング防止の社会インフラが広く普及している日本



この条件が揃っている環境だから、実通貨の経済が堅固なのだろう

57 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 10:37:53.26 ID:GKUP7yMY.net
だから。現金しか信用しねーつってんだろ。
かすども。

58 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 10:47:51.55 ID:pjz2gGc3.net
東京モーターショー2017 美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオンまとめ
http://aqxe.cassanova.biz/201711031.html

【美女200人超え】東京モーターショー2017|コンパニオン&キャンギャル画像まとめ
http://aqxe.cassanova.biz/201711032.html

59 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 10:51:26.99 ID:A8R2Hhke.net
中国人は自分で選択できない
監視カメラが町中に設置犯罪者の逮捕、思想犯の追跡何でもあり
キャッシュレス、商店の売り上げの政府の管理
個人の支払いの政府の管理
収入と支出の紐がついてないだけで違法に出来る
共産党はもう脱税を自由に人民を逮捕拘束できる理由を自在に作成できる。
少なくても日本はカードも現金も選択できる

60 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 10:52:03.17 ID:5lqbvM8B.net
使い始めたら楽なんだろうけど
はじめの一歩の抵抗感が半端ない

61 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 10:52:39.80 ID:wNZO7HnJ.net
>>56
過去の成功体験は未来の足かせにもなるわけで

ソニーが液晶ディスプレイへの切り替えに失敗して倒産しかかったりしたのも、トリニトロンが成功しすぎたせいだし
現金が信用できるからって、次の世代の通貨の流通(通貨そのものではなく)に失敗してはいけない

62 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 11:04:23.73 ID:mG1f98vb.net
いまどきQRコードなぁ。
FeliCaのほうがいいかな。

63 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 11:09:58.82 ID:VMY2VPec.net
出会い系で売春してる女もいずれそうなんのかな。支払いはQRコード模様にカットしたマン毛に向けて
スマホでピッとやれば支払い完了で女にメールくればプレイ開始。嫌な時代だな w

64 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 11:12:03.84 ID:H8qa7TMS.net
電子決済とかカードって
決済金額の%取られるあたりが詐欺っぽいよな
決済に使うシステムの負荷は高くても安くても一緒なのにさ。

保証があるカードは仕方が無いかもしれないがプリペイドとかは一定でいいだろ

65 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 11:29:03.91 ID:WIdqC7pD.net
>>64
手数料無しで運用出来ればね

66 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 11:36:16.20 ID:tNmtnpoU.net
QRコードで、多い金額を知らないうちに支払わされてるという犯罪はまだ?

67 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 11:47:03.40 ID:WFGnUIsh.net
中国は確かに電子マネーが普及しているが、
知人の何人かは払った以上に口座からお金が減っているって言ってた。

68 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 11:52:36.26 ID:ys4qXK4c.net
メガバンクの中の人で、フィンテック関係の指揮を執ってる人の
話を聞く機会があったけど、異業種が簡単に参入できるから、
放置してたら既存の銀行の存在価値が今の数分の一になるくらいの
危機感を持ってるよ。だから大規模なリストラを打ち出すと同時に、
フィンテックにもかなり力を入れてる。裏ではどんどん進んでる。

69 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 11:59:21.38 ID:x27EHKpC.net
>>64
ブロックチェーンなら手数料安い
1%未満なんじゃね?

70 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 11:59:45.22 ID:71+9XM6L.net
指紋認証+FeliCa決済だったら、限度額以外はクレカが勝てる点はないもんな。
VISAとかJCBの方が危機感持つべきだな。逆にSuicaやiDやQUICPay陣営は限度額を上げるべし

71 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 12:01:01.16 ID:x27EHKpC.net
>>70
フェリカとか必要ないよ

72 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 12:03:37.24 ID:71+9XM6L.net
>>71
現状、世界一の決済方法だろ

73 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 12:09:52.94 ID:x27EHKpC.net
>>72
使わなくてもできるよって話

74 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 12:19:22.97 ID:YaRt90aW.net
>>54
乱立してるから使わないの???
ますますわけわからん

もしかしてカード作れないのか?

75 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 12:30:06.12 ID:pvxGkonW.net
日本の電子マネーはネットで使えない
現金が使えないところで使えない

76 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 12:31:25.72 ID:LjkBN5Wr.net
国民は現ナマを信用できない
当局は個々人の財布まで当局が好きなように覗き、いじることができる
後進国の中で技術的なアドバンテージのある国なら普及するのは必然

77 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 12:40:04.31 ID:rFhPc16I.net
不動産業界も変えて欲しい、べらぼうに高い仲介手数料、
業界が独占しているレインズの開放、
日本人の不動産を安く買い叩いている半島系の黄色いブレザー集団

78 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 12:40:48.81 ID:Ny505GCJ.net
>>65
アリペイがそれに近い感じじゃなかったかな

79 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 12:42:27.34 ID:0gtlFRFE.net
クレジットカードかEdyがどこでも使えればそれでいいよ。

80 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 13:09:50.99 ID:afOO3GCT.net
まあ、ほとんどの奴はなんとなくめんどくさいから
キャッシュレスに移行しないだけで
ここで大きな声の現金信仰の奴はノイジーマイノリティーだろ
アナログを好む層は一定数いるからな

81 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 13:10:57.43 ID:3wr9hThm.net
インドが強力にキャッシュレス化に進んでる理由は
現金だと国がカネの動きをつかめ無くて国民の大多数が脱税してるから
電子決済に一元化すれば納税率が上がるって目論見

82 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 13:13:04.63 ID:2YHXHwum.net
ぶっちゃけ日本人ってこういうの考えるの向いてない
細かいクオリティアップは得意だけど大局が見えなくて劣化の後追いばかり
しばらく冬の時代だな

83 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 13:20:56.03 ID:zevyXwIn.net
確かにキャッシュレスは普及してほしい。クレカ、デビットカードをスマホで使えるようにしてほしい。セキュリティは生体認証でいい。暗証番号やサインも不要で。

84 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 13:20:57.06 ID:7OZbaYM0.net
店頭の個人決済はアリペイとワオンに集約されそう
国内統一の電子通貨は10年遅いよ

85 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 13:24:45.70 ID:cZ9Eoqe+.net
こういうものに 何度だまされてきたことか

86 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 13:29:16.48 ID:x5X93SWv.net
中国ガーとか言う前に
中国食うくらいのソリューション提供してみせろよ

87 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 13:31:17.67 ID:XiFN0hyA.net
電子マネーでベーシックインカムでもやればいいのさ

88 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 13:34:08.95 ID:5kMEx6rC.net
外出して買い物するなら電子マネーも現金も同じじゃないかな。
金融商品だって証券口座のお金があるし不自由あるのかな。国債だって証券会社から買えるし。

89 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 13:41:51.67 ID:/WdsBQTP.net
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました

公式ショップで、オリムスク 高級成長の釣り 期間限定販売中
只今ファアグリオの特別な鍛冶屋 開催中!!!!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう

初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場で時給100円〜200円

まずは公式HPからダウンロード

攻略HP
リネージュ 図書室

リネージュ したらば掲示板もお勧めです

手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、rmtでギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー

90 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 13:42:46.68 ID:657tM5Ee.net
知ってるから使わないのでは?

91 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 13:42:55.02 ID:JVQtBd8K.net
>>3
途上国の方が発展の加速度は早いからな。
但し、他の国に基幹部分を握られる。
日本は何だかんだで基幹部分は自前で出来るのだが…。

92 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:09:18.60 ID:XHy34x83.net
>いまフィンテックで国際標準なのは「QRペイ」という方法だ
中国式を国際標準とロンダリングするな。
今までだってクレジットカードとかあったろ。

93 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:09:22.72 ID:23ektlPP.net
冗長性の高いシステムが正解
現金でも、カードでも、スマホでも、電子マネーでも払えるってのが良い

どれかに偏るのは脆弱性しか産まない

94 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:11:23.47 ID:PboZnIld.net
中国でキャッシュレス普及してるのって偽金多いからじゃね?ATMから偽金出てくるらしいし

95 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:12:31.63 ID:PboZnIld.net
中国でキャッシュレス普及してるのって偽金多いからじゃね?ATMから偽金出てくるらしいし

96 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:12:47.54 ID:8XVErDlC.net
投資資金を集めるために常にイノベーションを吹聴していなければならない
既存の技術の組み合わせで起こる革新なんてたかが知れてる

97 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:13:05.90 ID:qt3xojVi.net
>>92
国際標準じゃなくて途上国の標準だろ
先進国ではカード決済が圧倒的に主流
あと、アリペイアリペイ騒ぐ馬鹿いるけど
ぶっちゃけ、アリペイが価格破壊戦略したらクレジットカード会社が追従するだけで何も変わらない
アリペイ側もそれ分かってるから本国みたいな価格破壊やれない
というか、銀聯カード決済が前提であの価格なんだから、日本で同じようにはできない

98 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:15:33.48 ID:23ektlPP.net
>>94
色々理由はあるけど、手数料無料だし店側の導入費用も無料だから一気に普及が加速したらしい
日本じゃまず無理だね

旅行者がが使おうとすると、今のところかなり不便らしい
クレカが対応してないと詰む

99 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:16:12.56 ID:iiFoz2jP.net
俺はスマホ持ってないけど、クレカや電子マネー、インターネットバンキングやネットで株投資やってんだけど
それだとダメなん

100 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:20:22.18 ID:15Lbq7vr.net
覚醒剤も電子マネーで買えてこそだな

101 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:23:00.78 ID:qt3xojVi.net
>>100
ビットコインなら買えるんじゃないの?

102 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:25:13.06 ID:v5P4eR5i.net
ほれバスが出るぞ、いいんか遅れるぞ
ほれ踊れ踊れ

103 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:26:05.67 ID:qt3xojVi.net
>>102
どうぞ、行ってください。
乗る気はないんで^^;

104 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:26:51.00 ID:1KRoTDrb.net
中国人白タクを違法だ違法だって馬鹿みたいに騒いでる内は無理だろ

105 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:29:31.95 ID:15Lbq7vr.net
おれは違法だと思わないから殺人やりました
的なもんかね違法だと叫んでるうち

106 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:30:52.45 ID:amPDdnyr.net
なぜ普及しないかわからないの??

名前、アカウントを明かしての買い物で生活を監視されるのが嫌だからですよ。
キャッシュカードも持つつもりないし。
Amazonも偽名アカウントだし。

107 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:31:07.44 ID:657tM5Ee.net
かすかな記録から本人照会が可能なのに

108 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:31:18.34 ID:yo68sU0/.net
ガソリンスタンドとインターネット通販の支払いはクレジットカードにしている。
でもスーパーやコンビニでカード使うのは抵抗がある。
理由は自分でも分からない。

109 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:36:04.94 ID:HM23xWfV.net
>>62
フェリカのリーダライタを誰が負担すんの?ってとこが普及の足かせになってんじゃない?
香港みたいにIC一本化ってならない限り大化けしなさそう

110 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:36:29.81 ID:W1F63qVU.net
>>106
スマホ持ってるだけで買い物どころか行動まで垂れ流しの時代に何言っとんねん
まずなんの抵抗もなく5ch利用してる時点で間違いなく完全匿名とは無縁の生活やろ

111 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:38:31.63 ID:1KRoTDrb.net
単にキャッシュレスが便利とかそういう話じゃなくて
交換手段の変化が社会秩序の変化を呼び込んで
遠くない将来に生活スタイルも価値観も文明開化並みに変わっていくって話だぞ

112 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:41:35.97 ID:15Lbq7vr.net
資産隠しならキャッシュでしょ〜

113 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:43:12.89 ID:iiFoz2jP.net
>>111
文明開化のときって、近い将来やってくる程度の価値観しか変わってなかったんだな

114 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:43:19.59 ID:qt3xojVi.net
>>109
正直、全部が全部Felicaになる必要はないかなあ
混み合う店では導入してほしいけど、そうでもないところなら
QRコード決済みたいなものもあってもいいと思う
カード会社がやってくれるなら御の字

115 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:49:34.20 ID:BUTnNhc2.net
うちは商売柄、現金か小切手、内国為替
しか使ってねえわ
慣習には逆らえん

116 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:51:50.96 ID:657tM5Ee.net
gigazineみたいなサイトで電子マネーでの決済を×箇所でやると個人特定が可能みたいなのを読んだ

117 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 14:55:51.78 ID:VvbCTPga.net
俺もうここ10年近く小銭持たない生活してるけど全く困らんよ。
クレジットと電子マネーだけで支払いのほとんどこなせる。
現金を持たない生活便利極まりなし。

118 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 15:00:34.72 ID:Yehs9QQ8.net
>>1
何がフィンテックだ。カネの電子化によって民衆支配を徹底しようという話じゃないか。

119 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 15:01:41.86 ID:657tM5Ee.net
自分の金の出し入れがどこかに記録されるのは不快

120 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 15:02:27.36 ID:z4kC3m15.net
(´・ω・`)つEMP

121 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 15:03:00.75 ID:eiSby3dW.net
>>119
銀行も使えないじゃないか
タンスに全財産を入れるのはリスクが高すぎるよ

122 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 15:10:36.16 ID:HM23xWfV.net
>>114
結局はフェリカとかQRとかってよりも、どこででも使えるってのが大事だと思うんだわ
じゃないと、常に小銭を持ち歩く必要がある=今となんら変わらないって事だもん
QRはスマホやタブレットがあれば屋台でも使えるという汎用性と格安の設備投資を生かして、
一気に普及したって感じなんでないの?

123 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 15:21:46.72 ID:ywt/WZ0Q.net
散々メガバンクに開発させて、
美味しいとこでフィンテックベンチャーが、主要どころ引き抜きしたら

なにやっても全滅だよね、メガバンクは

もう無理だろ、フィンテックで誰でもできるようになるわけで

124 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 15:34:11.22 ID:1FWkSpnw.net
QRコードを使う事がフィンテックw
東洋経済の記事はこの種のフェイクニュースが多すぎる

125 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 15:34:25.87 ID:/fYbefYW.net
何でもフィンテックなら現金の長所を生かすのもフィンテックじゃん
日本の富裕層はお上に把握されない為に今現金化してタンス預金するのが流行ってる
これもフィンテック!!

126 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 15:38:13.21 ID:WDSQ0ZRt.net
話は財務省官僚の天下り利権が確保できるまでは無しだな。

127 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 15:38:35.96 ID:mPjJU4Md.net
童貞が知らないフェラテクの世界!

128 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 16:40:10.85 ID:k0TiwgsZ.net
とりあえず仮想通貨と電子決済を同列に語るのはやめろ
記事書いてる奴が1番知らないだろ

129 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 16:53:36.49 ID:PajkzEmL.net
ドル円なんて
10年後は500円くらいじゃないか?

130 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 17:02:21.79 ID:1FWkSpnw.net
>>128
ほんとこれ
この記事書いてる人がわかってない

131 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 17:45:49.40 ID:1VCCM68W.net
少し面倒なほうが日本人には心地よいのだよ

132 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 17:55:15.59 ID:K7QLmYlq.net
下層通貨

133 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 19:19:31.20 ID:4VCW9qMJ.net
ナマポと手当含めた議員給与は電子マネーにすべき

134 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 19:39:13.55 ID:JEInJ1F8.net
>>4
わざわざ現金持つのが面倒だろ、盗難リスクはあるし。

135 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 19:56:04.97 ID:OcC4YKue.net
>>1
この手の記事でフィンテックで儲かってる会社を具体的に出せない時点で話しがおかしい

既存の金融サービスは人件費ギリギリでやってんのにそれよりも低価格でサービスやって儲かるわけないでしょ。
数百万人が仕事を亡くして誰も儲からない世界を作って誰か幸せなの?

136 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 20:12:59.79 ID:fQCDbWBI.net
もう10年以上電子マネー使ってる私からしたら何処がニュースなんだ?と突っ込みながら読んでるわw

"世界は〜"とか書いてるけど、日本はとっくに電子マネー社会だよ?
知らないのは堅物の連中だけだろ?

137 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 20:38:23.65 ID:zR3NxzOK.net
こういうのは金持ちが考える事だろ 貧乏人は財布に現金で十分

138 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 20:51:34.44 ID:AJikdOrW.net
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://goo.gl/1vc8Jv

139 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 21:05:50.38 ID:xcmwrHl4.net
>>135
何いってんだ?
新たなビジネスモデルが生まれれば既存のビジネスは取って代われられるに決まってんだろ

140 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 21:55:39.97 ID:7czFyKln.net
日本でもアリペイが使えるところが増えてきてるもんね。
アリババが金融業として日本に乗り込んできたら、日本企業が大量にしぬね

141 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 22:27:21.32 ID:dvxklOoD.net
金融工学という言葉もあったな

142 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 22:28:35.87 ID:dvxklOoD.net
>>117
都市部だけの話だな
地方は無理

143 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 22:53:18.34 ID:cbsIRuxF.net
フィンテックニモ

144 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 23:09:23.38 ID:5CNV52xO.net
モバイル機器や紙媒体用のユーザインターフェイス用のOMRが要るよねってんで、日本でQRが開発された筈だけど。
まあ、OMRパターン自体はイスラエルのとそっくりだったから、要素技術は使っているのかもしれんが。

145 :名刺は切らしておりまして:2017/11/05(日) 23:53:47.95 ID:jzeEPCf4.net
飯食うにしても電子マネー対応してるのはくっそまずい大手のチェーン店
ばかりだからな現状、個人店まで対応出来ない限り現金は手放せないわな。

146 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 00:48:28.55 ID:M6T8Tqls.net
どこが勝つのか知らないがこの流れは止められない

147 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 01:51:18.31 ID:E6j0jNzP.net
『ラスベガス銃乱射事件はマインドコントロール下の出来事か』↓
https://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12319374687.html

『悪魔の道具 これがテクノロジー犯罪機器だ(写真付き)』
https://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12307484098.html

『集団ストーカー、テクノロジー犯罪。マインドコントロールで刑務所へ入れられた私』
http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12273284481.html

148 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 02:41:07.54 ID:URUppykQ.net
>>135
テクノロジーで全部代替出来て人件費を大幅に削減出来るんだから儲かるんだろ
ネット経由でやるから今までに金融に縁が無かった消費者も発掘出来るし

149 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 03:57:03.05 ID:BSS2ymKI.net
決裁が現金であろうがプリペやクレカであろうがどっちでもええがな

All非現金になれば世の中変わるのか?w

150 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 03:58:25.81 ID:BSS2ymKI.net
リストラが増えるだけかw

151 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 04:03:58.86 ID:BSS2ymKI.net
日本くらいだよな
現ナマの信用性があるのは。
日本以外は信用がないから店側はクレカなど手数料払ってでも信用を買ってるわけよ

152 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 04:39:21.68 ID:XLwbzSwd.net
日本では天災でインフラ壊滅とか普通にあり得る
インフラに頼りすぎるのはリスク高すぎ

153 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 05:25:16.25 ID:nGzSNI90.net
とりあえずstripeのAPIドキュメント日本語に翻訳してくれ

154 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 05:45:56.24 ID:/uxfJqgj.net
現金厨を早く撲滅しないと

155 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 06:04:15.72 ID:bO9kgFzk.net
>>149
電子決済は買ったモノ・サービスと自分の名前がセットでどこかに残る

156 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 07:20:32.58 ID:fXTQ7d+U.net
前からあったものに変な名前つけただけ

157 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 07:21:16.07 ID:t91a4dhy.net
入間航空祭に行くと電波がしばらく待たないと捕まえられなかった。
普段人のいないところがドットコムからな。
屋台でもスマホでキャッシュレスなんてこんな場所では現実的じゃないね。
でも、臨時改札口はSuicaが使えて人がどんどん裁けてた。

158 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 08:11:04.33 ID:bOeiNdXf.net
予約から注文、決済までスマホでできるし公共料金の支払いもできる専用アプリでクレカや電子マネー、会員証、クーポンなんかを一括管理できるから便利そうなんやけど何年か前にアプリが出た時にダウンロードして使おうとしたらそもそも自分カード持ってない事に気づいた

159 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 09:47:04.99 ID:lK4dyS38.net
>>136
日本の電子マネーの歴史が長いのはそうなんだが、
使ってる人間がコンビニでさえ30%くらいしかいないのが現状。
遅れて導入したチャイナはモバイル決済からスタートして普及してるのと比べると
日本は未だにプラスチックカードのFelicaが主体で枯れた技術をもう20年以上使い続けてる状態だよ。

そろそろ日本も決済周りをアップデートしてもいい時期なんだが
現金信仰が強すぎてどうしようもないね。
年寄りは仕方ないにしても、意外と20代の若年僧に現金主義が根強いのが痛い。

160 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 12:04:43.72 ID:FfkOeZ4C.net
凄いなぁ
それじゃ支払いは現金でよろしく

161 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 12:06:47.60 ID:FfkOeZ4C.net
>>18
大豆生産業者「肉を食わずに豆を買え!俺から豆を買え!絶対豆を買え!グリーンピースを買え!」

162 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:00:31.30 ID:T9SCQD8+.net
バズワードご苦労

163 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:12:26.04 ID:Qkz1/iMs.net
>>159
現金主義とか現金信仰というより、現状の現金決済で
とくに不便はないし困らないから。

164 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 08:21:37.41 ID:pBN8i3Ti.net
円は仮想通貨に対してハイパーインフレ起こしてるってるのに、詐欺でしょどうせとかいっちゃうから
消費税の罠も見抜けず

どれいの首輪自慢しかできないんだよ
シナチョンにすら相手にされなくなってんだぞw

まじで深刻、、

165 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 21:16:43.39 ID:gageR8Dn.net
新発売
現金を入れるとタンスの中からカードが出てきて
使えるようになるタンスバンクカード
日本の皆様だけの特典発売
バンクサービスつきタンス型金庫
今ならサービスポイント三倍付き
今すぐお電話を

166 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:12:46.49 ID:oDAecWli.net
カード持ってるけど 現金主義は多い。

167 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:32:21.45 ID:E/t+R72N.net
中国なんて10年後にどうなっているかww

国がバラバラの可能性もある!!!

168 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:36:43.57 ID:IUVbotLP.net
中華電子マネーが上陸したのに合わせて
現金払いのネガ記事

169 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 00:25:45.37 ID:uNmrkLL8.net
>>166
コンビニやスーパーで、クレカ数枚持ってるくせに現金で払っている人多いな

170 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 12:08:42.13 ID:ML2H273j.net
 有能はキャッシュ

171 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 16:06:55.57 ID:4tdirK4R.net
情報漏れたら大変だなw

172 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 00:26:45.67 ID:ryDdvDWd.net
カード使うほうがださい

173 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 08:53:21.28 ID:wVouSfxH.net
要は、何かのきっかけが必要なんだよな

だって銀行なんて使いにくいわけで
→平日三時までしかやってないし
→土日休み
→あげくのはてには、手数料とられると

こんなもん、本来なら変わって当たり前なわけで
なんとかならんのかね?

要は
→役所関連の手続きや支払い
→学校や園、会社関連の振り込みなど
ここらの生活インフラで
【みんなが使ってるから】と、みんな都内の銀行にすげえ貢いで、経済効率落としてるわけで

地方経済が、東京に足を引っ張られてるわけだ

ここをごそっと変えてしまえば、みな絶対にうつるわけで

どっかの地方てま、やれないかね?
まずは無料で役所関連の支払いなどをすべてごっそりうけおって、街ごとごっそり都銀を排除

174 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 09:04:01.74 ID:wVouSfxH.net
地方や、役所などが
高くて使いにくいのに、都銀に金を貢いでるのは

安心、安全だから

さすがに安心、安全が売りの【ブロックチェーンの技術】がでるころには
技術的に都銀を駆逐できるようになる

あとはビジネスモデル
ごっそり、ジジババ対応のお役所まで、一気に都銀を追い出すビジネスモデルを

ベンチャーがくめれば時代は変わってくる

175 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 09:09:24.08 ID:e6DtaUne.net
年寄りにはムリ タンス預金には使えない

176 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 09:20:43.68 ID:wVouSfxH.net
>>175
役所や町内会などを取り込めば、確実に取り込める

そのためには
安心、安全、快適
がひつようだから、ブロックチェーン技術がも少し確立してからだろうな

技術さえできれば、進展は早いぞ
地方のなりたってない役所から一気に侵略して、都銀をしめだせばいい

177 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 09:39:49.47 ID:m/JbmxAn.net
中国の場合は一つの進化パターンでしかないからな。
無理に日本に入れる必要性はないよ。

178 :名刺は切らしておりまして:2017/11/22(水) 16:41:28.27 ID:CLusaB/j.net
そもそもが通貨の偽装が酷くて普及した中国のフィンテックだし、
その中身はQRコードを使って銀行振り込みの自動化と決済通知の一元化を
行っただけのネットバンキングなんだよな。

セキュリティがスマホの契約情報と銀行口座の開設情報に限られてるから
大規模詐欺に対する脆弱性が防げてないし、中国国内で銀行口座を開設
出来るのは中国国籍に限定されるから、外国人観光客は結局現金を
使わざるを得ない。

179 :名刺は切らしておりまして:2017/11/29(水) 20:50:31.63 ID:bzdzrjnH.net
>>166
多いね
日本では馴染み切らない気がする
マスコミや一部では推すかもしれないけど

なんか災害あった時とかどうなるのかな

総レス数 179
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★