2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実業家】ホリエモン×ひろゆきが憂う、自動車メーカーの未来 「日本だけ置いてきぼりって状況がEVでも起きる」

1 :ノチラ ★:2017/11/02(木) 18:16:11.69 ID:CAP_USER.net
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/2017/10/2b939422ba7c0f37e9ed3ff91756d714_a04f118d1bb5753df5ec8d1ceabb4f6b-700x525.jpg
世界から遅れている感が否めない日本のEVシフト。

『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」で、“ホリエモン”こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏が案ずる、「日本の未来にとってヤバい状況」とは?

* * *

ホリ 掃除機でおなじみの「ダイソン」がEV(電気自動車)を開発するらしいね。

ひろ 「家電メーカーが自動車を!?」って思うかもしれないですけど、EVってモーターで動かしているわけで、ダイソンみたいなモーター技術を持っている会社は参入するのが容易なんですよね。

ホリ EVはアメリカの「テスラ」がかなり先行しているよね。それにヨーロッパの自動車メーカーもEVへのシフトが加速しつつある。一方、日本は遅れている感が否めない。

ひろ 今のところ、日本の本格的なEVって、日産の「リーフ」くらいですかね。

ホリ 日本はリーダーシップをちゃんと取る経営者がいないんだよ。

ひろ 海外に比べて投資も集まりにくいし、法律も硬直化していますよね。だって、セグウェイすら公道は実験走行しかできないんですよ。なので、日本人がEVを開発するとしても、日本以外でやったほうが効率良さそうな気が。

ホリ 俺もそう思う。わざわざ日本ではやらないよ。

ひろ ドローンもそうでしたけど、日本だけ置いてきぼりって状況がEVでも起きると。

ホリ まあ、日本の企業の多くが、ディスラプション(破壊的イノベーション)に対応できなかったってことだね。だってEVはモーターとバッテリーとコンピューターで走るし、ドライブバイワイヤだからギアボックスもデフもドライブシャフトもいらなくなるからね。

ひろ ガソリン車だとエンジンとミッションがキモだったわけですけど、それも変わってきているわけですね。しかもフランスやイギリスでは、2040年からガソリンエンジン車を売ることが禁止されるみたいですよ。

ホリ 日本の産業を引っ張っているのは自動車メーカーなわけだけど、大丈夫なのかね、日本は。

ひろ 最近は自動運転も注目されていますけど、日本では民間企業が公道で実験できるようになったのは、今年になってからくらいじゃないですか。

ホリ だね。

ひろ 新しい技術が生まれても日本だと法律がなかなか変わらないので、日本人が新しいモノを作る技術やアイデアがあったとしても難しいんですよね。

ホリ だから「日本でやるより、海外でやるわ」ってなるよね。
http://wpb.shueisha.co.jp/2017/11/02/94074/

463 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 07:49:11.93 ID:+a2renKE.net
0km/hから100km/hへの加速が2秒以下という、自称世界最速の電気自動車なら、
大阪の派遣会社が開発しているが? 開発といっても、レースカーも市販車もすべての
部品を一から図面引いて作るわけじゃないんで、ワンオフとか、コスト度外視なら別に
特段難しいわけではない。

464 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 08:25:21.18 ID:fn8iGtos.net
作れる作れないじゃなくて儲かる儲からないの話をしろよ
部品は全部寄せ集めのフルーツポンチでボロ儲けできるんなら最高だけども、本当にそうできるのか?

465 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 08:37:22.10 ID:mEccBRo0.net
日本が先行すると白人が後からルールを変えてくるから
ルールが決まってから全力出す方が良いよ

466 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 08:46:23.62 ID:NuPWuWN3.net
既にルールはあるよ。
ハンドルから手を放して65秒で自動運転が切れる世界標準ルール。

467 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 08:50:31.15 ID:NuPWuWN3.net
>>464
自動車ってのは寄せ集めできない部品だらけです。

468 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 09:04:55.83 ID:TbKDC4Zh.net
標準、平準をシンプルにしてしまい誰でも作れるものにするのが中華技術の真骨頂
日本あるいは欧米のやり方と少し違うような気がする

469 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 12:14:28.44 ID:NuPWuWN3.net
支那に幻想をいだいてるのは、三国人かな?

470 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 13:24:35.95 ID:QgAEQ3I3.net
ゼンカモンと博之ッて、テレビじゃ上から偉そうにのたまって
そこで顔を売ってネットなんかで小銭を稼いでだけで
実業じゃもう何もない虚業人だろう なんなのかね? この偉そう感 
もうスカスカな存在でしかなにのに

471 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 14:32:02.81 ID:L7oNnT4V.net
スカスカでも100億単位の資産をお持ちじゃないの?

472 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 20:03:24.18 ID:Mf/DNBAx.net
【正論】世界教師マ人トレーヤ VS ひろゆき&上念司【暴論】


山本太郎 じゃ農家の人たちどうなりますか、潰れますよね?
     海外から安い食材入れば、それはOKなんですね、あなたは?
ひろゆき 僕は、それは構わないと思ってますよ。
山本太郎 ・・・最悪ですね、本当に。
ひろゆき は? 日本の農産品を買いたいという個人がいる限り、
     日本の農産物はなくならないと思いますが?
山本太郎 安い物が流通していったら、多くの人がそっちを買うじゃないですか、
     あなたみたいに皆お金持ちじゃないんですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=EWBoCKHS8Tg

   世 界 教 師 マ 人 ト レ ー ヤ

これは、裕福な人々を自由に利するという意味でのみ自由なものである。
実際、その擁護者たちにとって「自由」とは本当のところ、
政府の「干渉」によって束縛されない貿易を意味する。
magazines/j540f8/ndshrf/phi1nk

上念司 まぁどっちにしろね、
    貿易のルールを自由化していくというのはトレンドなんですよね。
    実際それで日本も発展してきたわけなんで、
    今さら保護貿易に戻るなんて考えられないですね。
    なんかね農業自虐史観みたいなものがあってね、
    これなんなんだろうなと思いまけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=aqkCdDz47Pg

   世 界 教 師  マ 人 ト レ ー ヤ

富裕国は、開発途上国の市場をこじ開けようとするのに忙しい。
そのようにして、その地域で何が本当に必要とされているかにはお構いなしに、
自国の余剰物資を輸出することができるようになる。
こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。
他方、 富裕国では様々な農産物に対して隠れた補助金が支払われており、
開発途上国の貧しい農家が全く太刀打ちできない状況がつくられている。
magazines/33116k/ahwpdf/ngbm3m

473 :名刺は切らしておりまして:2017/11/18(土) 11:47:54.37 ID:HNCXpEpG.net
>>470
金持ちだからある意味怖いものがない
干される、収入が絶たれる恐怖から業界や権力に忖度したコメントしか出せない評論で食ってる連中よりはマシではないかと

474 :名刺は切らしておりまして:2017/11/18(土) 13:13:01.31 ID:Umqyiw5d.net
自動車音痴しか同意できないだろう。
ここで無免許くんに同意してるのは無知でアホだ。

ID:+tRJeyM6とかね。

475 :名刺は切らしておりまして:2017/11/18(土) 20:13:38.89 ID:1LEf6fFR.net
EVなんて新しものじゃないんだぞ
システム一式の価格がこなれた時点で販売で問題ない

ホリエやひろゆきじゃあなあ

476 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 15:40:37.58 ID:ucr41ZQu.net
>>475
その頃には中華が作ったロボットタクシーが道路を埋め尽くしていて
自家用車に頼った日本メーカーには生存の手立てがなくなってると思いますけどねー

477 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 16:51:52.44 ID:9aarJnR1.net
そう思うならそう思っておけばいい
そのうちわかるさ

478 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 16:58:29.91 ID:pAyQoF4H.net
日本国内生産のリーフが315万円で販売できてるのだから
同程度の仕様のを中国で生産すれば200万円で
出せるだろうな。

479 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 20:52:19.11 ID:jrsd2FuO.net
飛行機も電車も出来ない自動運転は100年後だね♪
飛行機は50年開発してるけどパイロット2人♪

480 :名刺は切らしておりまして:2017/11/19(日) 21:01:09.15 ID:jrsd2FuO.net
315万のリーフはラジオすらない営業専用
400万円出さないと鉄ホイールだよ♪

200万円の安物が売れたらいいね〜
by スズキツイン

481 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 10:20:40.30 ID:4SDX5kDf.net
エレベーターは目的地の階を押したら加速もブレーキも停止も自動運行で目的地で降ろしてくれる
世界で最も普及したロボットカーだよね
運転手がいるわけじゃないからねー、コストもだけど機械に任せた方が安全だからだよねー

482 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 12:35:41.90 ID:vULq7RWf.net
>>481
自動運転レベル2だな

483 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 13:45:01.65 ID:tHj9OXVb.net
大手自動車会社がコストの安い中国製を輸出に回せなかったのは
主に動力系の品質信頼性が先進国水準に達してなかったからで
ここに来てやっと中国製の品質が及第点に達してきてるところに
生産技術ハードルに低いEVが登場してくると、中国生産の安い
EV車が世界中に輸出される時代は避けられないだろ

484 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 14:42:36.60 ID:zwp8b7K2.net
>>483
すでにトヨタが中国EV車を販売する契約した
これは中国での話だけど
PCみたいに側だけ国産の時代が直ぐにきそうではある

485 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 15:21:48.14 ID:tHj9OXVb.net
モーターなども中国生産になるから生産コストは
電気製品みたいに低下。
中国は人件費高騰で自動化投資を推進してるから
そうなると品質も変わらなくなる。

トヨタも腹を括ってケイレツ会社の整理統合縮小するな。

486 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 15:26:22.52 ID:xkLlhXMZ.net
>>476
通勤時の需要を満たせないからハズレ

487 :名刺は切らしておりまして:2017/11/20(月) 15:32:34.87 ID:Ox0+EgHA.net
iphoneの成功とAmazon echoの成功を読めなかった人の話を聞いてもなぁ・・・・。
この二人の未来話は信頼性に欠ける。

488 :名刺は切らしておりまして:2017/11/21(火) 00:13:26.54 ID:oWqhkqTr.net
中国Evは先進国では売れません♪

底辺文系は安全基準って概念が無いんだろうな〜
スマホには無いけどな♪

489 :名刺は切らしておりまして:2017/11/21(火) 00:35:32.87 ID:MNbWe0aS.net
>>479
飛行機の場合、大半がオートパイロットだけどね。
まぁ、離陸時と着陸時はさすがに任せられない。
正常時は問題無く行くだろうけど、何か予期しない出来事が
発生した時は人間でないと安心感がないでね。

490 :名刺は切らしておりまして:2017/11/21(火) 02:02:49.76 ID:lNW1Zh9B.net
>>472
地球の土壌は無限じゃないから安い食料も無限じゃないんだよな

さらに安い食料を作っているところから貿易で運ぶ手間・価格・汚染を考えるとなおさら無限じゃない
一時期はやった「地産地消」っていうのが最終的には正しい

EVも全く同じ構造があって、結局どこかの鉱山を掘らないといけないし、
発電所では石炭をEVが使う分だけ燃やすので汚染は増える

さらにEVの最大の欠点「寒冷地では暖房の分だけ効率が落ちる」がある
暖房で10%効率が落ちるだけでもう止めた方がいいということになる

単なる算数の問題でEVはなしにした方がいいという話

491 :名刺は切らしておりまして:2017/11/21(火) 02:05:37.47 ID:lNW1Zh9B.net
中国製!やすい!
近視眼的すぎんだよね

中国で1ドル稼ぐのに日本の7倍の資源を使う
汚染は7倍より多くなるw

さらに2010年代以降、中国の人件費が怪しくなってきたころから中国製の品質は落ちてる
同じものを買ってるから気づいたんだが

492 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 20:39:35.97 ID:pu0qm4Az.net
日本はEV遅れてるよね

493 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 20:54:42.67 ID:gQw3rwi4.net
>>492
そうか?
リーフは日産だぞ

494 :名刺は切らしておりまして:2017/11/24(金) 00:53:42.28 ID:XxZ7DXLF.net
>>493
フランスメーカーじゃん

495 :名刺は切らしておりまして:2017/11/24(金) 18:33:51.88 ID:UjJIaWjx.net
>>488
>BYD K9はBYD社の製造する電気バス。2017/09/20 深セン市の公共バスは100%のEV化を達成した。その数、およそ16,000台。
日本国内でも2015年からプリンセスライン(京都急行バス)によって京都市内で運行されている。騒音、排気ガスを排出しないので走行中は車内外ともに静粛。
乗車レビュー:静かさといい、快適性といい、あれ?本当に中国製?と目を疑うほどの技術力の高さで(失礼)

確かに先進国じゃない国では輸入して使っているようだなw バカ丸だしの情弱ネトウヨがキリッ

>>490
池沼によるとガソリン車はクーラーかけ放題らしい 

>ガソリン車
>冷房や除湿を利用すると燃費が1割ほど悪くなります。
>真夏にクーラーを消して走行した平均燃費→10.1km/L つけて走行した平均燃費→7.2km/L 3割も減った
>リーフ
>エアコンをつけるとおおよそ10%程度走行距離が短くなります。
>リーフでエアコンOFFで100Km走った場合、冷房を入れると90Kmぐらいになります


>石炭火力発電ベースの中国で今、EVを1キロ走らせるとCO2排出量は 82グラム 2030年までに中国は石炭発電を51%にする見込みで、その場合のEVの排出量は 62グラム
>日本でのEVのCO2排出量は現状で 59グラム ドイツでは 49グラム 原子力発電が75%のフランスでは 5グラム

>各自ソーラーパネルで充電すれば当然0ベース 
>EVの燃料(電気)代はもともとガソリン車のそれおよび日常家庭電気代の数分の1 現状太陽光発電住宅の75%が光熱費ゼロ

単なる算数の問題とやらが出来るんだろうな

496 :名刺は切らしておりまして:2017/11/24(金) 18:47:29.30 ID:UjJIaWjx.net
自動車会社幹部とここのバカども

「EV? 航続1000km一気に走れないような車を人が買うわけがない」 あれえ、フェラーリランボ、ガソリンスーパーカーは昔からみな400kmくらいだけどな 
「半月や一月に一回、車庫に5万円で引けるコンセントに差し込む手間を充電にかける気に人がなれるわけがない」 スマホや電動自転車へのそれは週一、毎日でもなぜかそう惜しんでないようだけどな

「自動運転車? ボール投げたら5mも飛ばへん近所のおばはんたちの運動神経が毎日買い物に何百万台も走らせている人間自動車、
その圧倒的な判断能力にハイテクが追いつけるなど、あと100年は無理無理無理」

497 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 01:01:23.24 ID:bVWdJTIX.net
>>496
自動車会社幹部は電気の時代が来るって確信してるぞ
トヨタもVWもジーリーもビッグスリーもみんなそう
テスラみたいな雑魚だけ見てEV知った気になってしたり顔でたたいてる連中はここぐらいなもんよ

498 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 20:14:42.08 ID:/owPRgb5.net
自動運転の時代も同時に来るでしょ
配車アプリで呼び出すロボットタクシーも
脱自家用車となって自家用車で食ってきた自動車産業はめでたく終了となります
最高速度50キロ程度の全自動EVをモジュール化されたパーツでセンスよく組みたてるEMSのお仕事ですからね

499 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 02:37:24.87 ID:Fqx4V0WA.net
HVなだけでEVより遥かに進んでるんだが

500 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 03:13:30.20 ID:cwUMX9fM.net
あほだからハイブリッドの仕組みが両方理解できないんだな

致命的

501 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 09:29:42.68 ID:lpTDF09L.net
スマホと同じで中国製の格安EV車が出回りそうだな。

502 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 09:58:41.92 ID:Xdzc7g3I.net
電気で走る電気自動車だけど、環境全体で考えると使用エネルギー量そのものは
変わらねえよ。却って原子力依存を強めるだけで。
CO2減らしたいならエネルギー使用量を減らさないと効果はない。

米国はEV推進しているが石炭や火力を削減するという温暖化そのものには否定的だろ。
電気自動車など外販向けで製造すればいいだけで、国内までEV化する必要はない。
都市部で車など必要ないし、国内は自然災害や津波被害による浸水でEV故障では
意味がない。
独立した電源機能としての車、ディーゼル、ガソリン車がないと緊急時大変になるだろ。

ドローンなんてものも意味がない。ラジコンも軽飛行機で荷物運ぶことなんて無駄だから。
車で輸送するのが一番低コストなのだから。

503 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 10:17:40.73 ID:GoD7dh/t.net
EVなんて仕組み超簡単じゃんw
蓄電が問題なだけで様子見ですよ。

504 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 10:39:18.44 ID:0Q/mFJIP.net
鴻海もEV生産体制整えたらしいし
アイロボットもダイソンもEV開発乗り出すんだろ?
掃除機の延長なんだよ

505 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 10:50:40.20 ID:D2qlNBUY.net
>>1
>ダイソンみたいなモーター技術を持っている会社は参入するのが容易なんですよね。

ダイソンはDCモーターの技術を持っているだけで、自動車に使われる誘導モーターも
同期モーターも全然作ったこと無いけどね。
日立は業務用洗濯機のモーターを流用して日産やマツダ用のe-4WD作ったけど
出せるトルクが少な過ぎて横滑り防止装置やブレーキLSDに取って代わられたし、
パナソニックは事業化の目処が立たずスバルに技術を売ってしまった。
使えるのは「モーター技術がありそうなダイソンという看板」だけであり、
参入するのに必要となるのは安川電機みたいな産業用モーターの技術。

>EVはアメリカの「テスラ」がかなり先行しているよね。

一度も黒字を出したことは無いけどね。

>それにヨーロッパの自動車メーカーもEVへのシフトが加速しつつある。

EVを出す出す言ってるだけで、実際には「電動化」という名のマイルドHVであったり
PHEVであったりが主流だけどね。

>EVはモーターとバッテリーとコンピューターで走るし

インバーターとボディとサスペンションとステアリングとブレーキが無いと
走らないし、回生制御が出来ないと航続距離が恐ろしく下がります。
衝突安全性や剛性、サスペンションのジオメトリや入力伝達、NVHを考えつつ
安価に大量のボディを製造する技術を持っているのは誰だと思う?

>フランスやイギリスでは、2040年からガソリンエンジン車を売ることが禁止されるみたいですよ。

「純」ガソリンエンジン車ね。
CO2排出規制値をクリアさえすれば、ガソリン車にISG付けて48Vで
減速回生するだけのマイルドHVでも2040年以降売り続けられます。

>日本では民間企業が公道で実験できるようになったのは、今年になってからくらいじゃないですか。

トヨタ、ホンダ、日産いずれも2015年には公道での自動運転実験を
公開していてニュースでも多く取り上げられたし、2015年末には
三井住友海上とあいおいニッセイが共同で自動運転の公道実証実験向け保険を
出している。翌年には東京海上や損保ジャパン日本興亜も続いているし、
警察庁からも公道実証実験のガイドラインが出た。


このレベルの理解でEVシフトを語ってるんだから、そりゃあ日本が
危機的状況にも見えるわなw

506 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 11:45:41.92 ID:c40mIknx.net
ホリエが「EVが〜」って言ってるのか、ばかw

EVでエアコンとか充電、電池とか、どうやるの?
EVの時代は絶対に来ないよ。

それに10年もすれば寒冷化するのに
EVってほんとの基地外沙汰だ。
凍死したいEV土民は、他人に迷惑かけるなよ。

これからも自動車は内燃機関だ。
それに良くて+してバイオエタノール。
でもEVは有り得ない。

あのドイツが、VWやベンツが、エンジンで、
日本に、トヨタに、負けてるとは思わなかった。

ドイツと中国はガソリン・ジーゼルエンジンで
日本との勝負を投げ出して、EVに遁走中だ。
逃げながら「EV、EV」と断末魔の悲鳴を上げているw

507 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 11:46:15.56 ID:c40mIknx.net
原油を精製すると、ざっくりと、
ナフサ、ガソリン、灯油+軽油、重油、アスファルト等が
出てくる…ナフサは石油化学工業の原料だ。

ガソリンや軽油、重油をエンジンで使わなくても
ナフサ、灯油、アスファルトを使おうとして
原油精製すれば、ガソリンや軽油、重油が一緒に出てくる。

それらをエンジンで使わないなら、どうするの?
廃棄するのは環境に悪いよね。
それとも廃棄せず、火力発電所で使うのか?

地球温暖化教信者ならば、これはおかしいだろw
これから来る寒冷期には太陽光より石油だよね。

気づかなかったが、
ジェット機は灯油、プロペラ機はガソリン、
船は重油で、トラクターや重機は軽油だけど、
これも電池で動かすのかい?

508 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 11:46:51.08 ID:c40mIknx.net
これから地球は寒冷化して氷河期に入る。
地球温暖化は政治的バイアスの掛かったデマだ。

太陽黒点数が今はゼロで、太陽活動が落ちているので、
それで太陽風が弱くなってしまう。

そのため宇宙からの高エネルギー粒子(宇宙線)を
吹き飛ばせなくなり、大気中に雲が多くなる。
まあ太陽活動が衰えてるなら、地球への太陽光も減るよな。

なんだかんだで、寒冷化して氷河期になる。
さらに寒冷化はそんなに遠い将来じゃ無い。
2030年までに寒冷化する確率は95-100%とのことだ。

川や湖は凍るし、夏が無くなる。
食料生産も世界的に、だんだん落ちるんだぞ。

509 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 13:34:24.45 ID:ZsetBq7R.net
>>506
>EVでエアコンとか充電、電池とか、どうやるの?
>EVの時代は絶対に来ないよ。

EVの電圧ならエアコンが問題にはならないだろ。
問題となるのは暖房だが、トヨタはプリウスPHVに氷点下以下でも作動する
ヒートポンプを採用しているし、徐々に問題解決が見えて来ている。
電池は今後どんどん高エネルギー密度化していくので航続可能距離の問題や
価格の問題も次第に下火になる。だが、それに伴う充電の問題はどんどん
大きくなっていく。
高容量化に伴って充電ステーションでの高速充電の存在意義は高まるが、
時間と引き換えに家庭でも充電出来る以上、高速充電の採算性確保は
非常に難しい。
海水からのリチウム回収が現実のものとなればリチウム空気一次電池の
交換式という解決法も有り得るが、充電式より高くなる運用コストの課題は
残ってしまう。

ただ、それはそれとして欧州やカルフォルニアは「地球温暖化防止のために
二酸化炭素排出量を減らす」という規制ビジネスで利権を生み出しており、
それを存続させるためにもEVシフトは強制的に行われるだろう。
これは意味や意義の問題ではなく、純粋なビジネスとそのお題目の問題なの
だから、「EVの時代は絶対に来ない」と断言するのにEVの欠点や地球温暖化の嘘を
挙げ連ねても意味は無く、「EVの時代」を覆すだけのアンチテーゼを提唱する必要がある。

510 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 13:54:25.61 ID:z8Ycs9J3.net
自家用車を何百キロも運転するなんて年に何回あるの?
日に10キロ乗るかどうかです
普通の人にとっては航続距離なんてどうでもよくありません?
500キロある東京から大阪まで運転は勘弁、普通は新幹線でしょ
毎日家の充電器にセットしてりゃあ十分ですよ

511 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 15:24:42.72 ID:ZsetBq7R.net
>>510
本当に自動車が1日10kmも走れれば十分ならばバッテリーの劣化した
中古リーフがここまで値下がる訳も無く、航続距離の短いEVに価値が
見出されていないのが実情であり消費者の偽りざる声。

そもそも国土交通省によると乗用車の1日当たりの平均走行距離は
約15kmで、だから初代プリウスPHVはEV走行可能距離を26.4kmに
設定した。しかし実際に販売されるとEV走行可能距離の短さが
ユーザーの不満点やPHVを選ばない理由として出てきたため、
現行の二代目はバッテリーを倍積んで68.2qのEV走行可能距離と
している。
「必要十分の性能があれば売れる」と考えるのは消費者心理や
コストパフォーマンスについての理解が足りないお役所思考だね。

512 :名刺は切らしておりまして:2017/12/14(木) 21:21:10.16 ID:onvLRVvI.net
【六本木ヒルズ】ホリエモンこと堀江貴文さんの自宅【画像あり】
https://goo.gl/hYwsB6

総レス数 512
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★