2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】企業の内部留保「増加」77%…財務省全国調査

1 :ノチラ ★:2017/10/25(水) 20:18:20.12 ID:CAP_USER.net
財務省が全国の企業を対象に行った調査で、企業の利益の蓄積にあたる「内部留保」が2016年度は前年度に比べて「増加した」と回答した企業が約8割に上ったことが分かった。

 9月上旬から10月中旬、大企業や中小企業など計1113社を対象に聞き取りを行った。

 それによると、16年度の内部留保は「増加した」と回答した企業が77・6%で、「減少した」とした企業の22・4%を大きく上回った。

 また、「増加した」と回答した企業のうち約6割が内部留保の増加額が設備投資の増加額を上回った。さらに、内部留保の増加額が設備投資を上回った企業の間では「現預金を増やした」という企業が56・4%だった。負債圧縮(30・7%)や資産運用(4・5%)などを大きく上回った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171025-00050077-yom-bus_all

2 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 20:20:51.05 ID:1WN5GumT.net
大企業だけやで内部保留する余裕あるのは。
零細企業は常にギリギリや

3 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 20:23:07.14 ID:1aPXCof6.net
非上場の中小零細はそもそもまともな決算なんかしてないだろ。

4 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 20:25:07.45 ID:SS2fAl7V.net
要するに税後純利益が発生したんでしょ。良かったね。

5 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 20:33:58.16 ID:qshwj1D4.net
調査するのはそこじゃないだろ
タックスヘイブンだろ!

6 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 20:35:36.79 ID:9qyptLSl.net
そら法人税下がったしな

7 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 20:41:05.10 ID:25W5Y90m.net
>>2
利益剰余金は大企業よりも中小企業の方が総額として多い
何も知らないのに思い込みと偏向した主観で決めつけないことだな
さもないと要らぬ恥を掻く

8 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 20:48:20.24 ID:UFixGnMY.net
>>7
>利益剰余金は大企業よりも中小企業の方が総額として多い

何、その勝ち誇ったようなw

それ言えば、
企業の内部留保より個人の貯蓄総額の方が多い(キリッ!

って言ってるのと一緒じゃん?www

9 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 20:55:37.94 ID:vbRIiLAH.net
利益は、大企業で堰き止められ、下流への流れは変わってない。

10 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 20:59:47.01 ID:UFixGnMY.net
>>6
要するに公務員(官僚)天下りを受け入れる媒体は、恩恵に授かれるって単純な話。

「全体の奉仕者」を自称する公務員・官僚がコレだから性質が悪い。

日本の公務員・官僚は、後進国のそれらと大差ないモラルの持ち主。

権限を利用し現役・OB官僚が結託し天下りルートを開拓・引き継ぎ、
私腹肥やすのに必死な国賊。

11 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 21:01:09.41 ID:UFixGnMY.net
>>9
堰き止められた利益は、天下りに渡ってるからねw

12 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 21:14:43.51 ID:UFixGnMY.net
ちょっと見た目景気良くなった風に演出してるだけだから誰も信用しない。
全てが官製相場=借金前借で良く見せてるだけ
借金返済に恐怖し、全体が委縮してる典型。

なにしろ世界一安定収入の公務員自身が自己内部留保積み増しに奔走してんだからwwwwwwwwwwwwww

13 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 21:14:48.58 ID:35bzR/G3.net
渡りすらせずに留めてある物が増えているって記事がこれなんじゃね?

14 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 21:18:24.97 ID:gl9K9O8v.net
財務省「増税増税wwwww」

15 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 21:23:24.88 ID:UFixGnMY.net
>>13
民間企業が、銀行に金放り投げたままで遊ばせてるでも思ってる?
円高で、利益無くなった時点で即倒産すんの?
大型訴訟起こされた時点で即倒産させるの?

シャープやタカタですら、ほぼ倒産で海外企業に安値で買い叩かれたよねえ。
東芝や神戸製鋼は、国も絡んでなんとかしようとしてるみたいだけどさあ。

今更、民間企業の内部留保=悪なんて財務官僚のエゴは、通用しないよw
むしろ財務官僚=悪なんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

16 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 21:56:22.17 ID:eMqPGipE.net
>>15
仮定の話か?

17 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 22:21:01.56 ID:UFixGnMY.net
>>16
バブル崩壊後の「貸し剥がし」による倒産やリーマンでの赤字転落、
シャープやタカタの事実上倒産が「仮定」か?w

18 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 22:24:31.88 ID:YeqAXeFe.net
内部留保とは
資産を全部売り払って負債を解消して
どれだけの金が残るかの理論値。

19 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 22:26:10.53 ID:K2AYszaH.net
NHK子会社の内部留保948億円で
NHK受信料を値下げできるよね?

【社会】NHK13子会社、利益剰余金(内部留保)948億円=9年で25%増、配当要請求める−会計検査院
http://dai★ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490776866/

NHKアイテック(利益剰余金・約154億円)
NHKエンタープライズ(利益剰余金・約153億円)
NHK出版(利益剰余金・約144億円)
       : 

20 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 22:30:46.68 ID:o6MYlvx9.net
>>1
放漫財政の財務省の役人は民間行って勉強してこい

21 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 22:34:39.12 ID:kM5VeGO6.net
>>7
零細企業の綱渡り経営を知らんのか!
泣きたくなるくらい辛いぞ

22 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 22:43:21.35 ID:b+y8/rlb.net
非正規増やす
移民増やす
ゆとりを安くコキ使う
サービス残業させ続ける

企業家メシうまだわな

23 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 22:45:01.00 ID:YXOPB0Ci.net
>>19
そうだな。NHK自ら自分の番組で「内部留保をため込まずに、ほかに使うことなんです。」って言っちゃったからね。

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3845/1.html
加戸デスク:企業は、このように積み上げた利益を現金ですとか、株などの金融商品、それに不動産などとして、蓄えています。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3845/images/02.jpg
(すべてが現金というわけではない?)
これが、内部留保と呼ばれるものなんです。
今、起きている議論は、この内部留保をため込まずに、ほかに使うことなんです。
(ほかに使う?)

設備投資に振り向けたり、消費拡大のために働く人の賃金に振り向けたり、あるいは株主に配当として還元したりということで、経済全体を活性化させようということなんです。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3845/images/03.jpg

24 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 23:08:08.99 ID:CB+IQ8IJ.net
>>7
いらない恥かいてるのお前じゃんw

25 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 23:15:38.93 ID:2rdcLJqN.net
>>10
ほんとこれな!まったく政策センスごみ糞、自堕落政策ばかりだな!

26 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 23:19:24.77 ID:zcgv7LmH.net
全国調査きたか
財務省はちゃんと仕事しているようだな
このまま頑張ってくれ

27 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 23:27:35.60 ID:YeqAXeFe.net
>>26
財務省こそが諸悪の根源なんだが。

28 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 23:32:01.57 ID:hgpxism6.net
内部留保増えまくってるのに、なんで法人税を下げるの?

家計の貯蓄額は減ってるのになんで消費税を上げるの?

29 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 23:35:36.71 ID:7MNnyokr.net
>>28
経団連様がお望みだからに決まってんだろ
庶民からを貧乏にして大企業を肥え太らせるのがアベノミクスです

30 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 23:36:08.30 ID:k+rYrhtY.net
>>1
うぜー
こいつら
他人の財布の中身をチョロチョロ監視しやがって
乞食かよwww

31 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 23:37:37.83 ID:VQlx75sH.net
内部留保は何も悪くない
株主への還元を、配当でするか企業価値増加(株価上昇)でするかの違いだけ
株主が納得してれば何の問題もない

そもそも、内部留保と設備投資は無関係
設備投資をしないのは、将来の経済環境に不安があるから

32 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 23:40:16.08 ID:9qyptLSl.net
銀行とか宛になんねーしな

33 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 23:46:02.91 ID:dEGn17NY.net
>>31
その通りなんだけど、「内部留保」ってのは企業経営者が
あくどくカネを溜め込んでるからけしからん、って妄想を
してる馬鹿がいるんだってさ。

34 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 23:51:35.61 ID:YeqAXeFe.net
>>33
それが狙いだ。
衆愚の耳目を集めてナンボのジャーナリズム全開だな。

35 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 23:53:47.66 ID:0Z1I0Xt0.net
>>31
こんな金は、世界の業界潮流や他会社の新製品におっつけずに業績が悪化したら、
もちろんクソ経営で東芝みたいになったら、何百何千億単位でガツンガツンといきなりふっとんでいく、そういう金だ そしてリストラ買収倒産、それをほんの1年なり延ばすだけのもの

設備投資も開発投資も社員還元もせず、チビチビチビチビ溜め込んで、倹約あーんしん、そのへんの主婦レベルの金勘定感覚
死に金溜め込み以外の何物でもない

>>33
だから黙ってろバカ主婦レベルは

「社員大発明は会社のもの 褒賞20万円でありがたく思え」で揚げた何千億をこうして溜め込む 
どの技術者ももう働かず技術開発できず、昨今のここの多量のスレも示しているとおりの日本企業のていたらく凋落の山になり、
これをガツンガツンとめちゃくちゃに取り崩しつつ、あれよと倒産 ざまあみろ

貯めろためろ貯蓄が一番 何の投資もせず 何の還元もせず そして死ね

36 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 23:58:04.77 ID:UFixGnMY.net
>>26
天下り先の選定だから力も入るよね。
寄生媒体の物色w

「今度は、内部留保を悪者に仕立てて 聖戦だー!(天下りの為の)」wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

総レス数 242
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200