2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【数学】ビジネス数学は「実数と%」の2つで十分

1 :ノチラ ★:2017/10/04(水) 17:14:45.34 ID:CAP_USER.net
皆さんが大嫌いな「計算」の話です。私が担当する企業研修やセミナーにおいても、計算が出てくると途端に皆さんがストレスフルな表情をするものですが、どうやったら計算嫌いを克服できるでしょうか。最大のポイントは「%」の計算をどう攻略するかです。

ビジネスで使う数字は大きく分けると2種類しかありません。「実数」と「割合」です。

実数は文字通りリアルな数字。たとえば売上高100万円、社員数70人といったものです。一方で割合は前年比90%、男性従業員が60%といったものです。

私たちは実数を使って実数をつくる計算は比較的簡単にできるはずです。たとえば男性従業員30人、女性従業員40人なら、全従業員は足し算して70人。誰でもストレスなくできます。ところが「%」が出てくると計算が一気に面倒くさくなる。たとえば消費税8%の計算、面倒くさく感じませんか。

さて、この連載をお読みいただいた方なら、「マイ電卓」を持っているはずですので、正確な「%」の計算をすべき局面なら、迷わず電卓を取り出しましょう。

しかし、もし正確な数字でなくても問題ない場合、わざわざ電卓を取り出さなくても「だいたいこのくらい」が頭の中でつかめたら完璧です。

「1200円の64%はだいたいどのくらいか」といった割合を使った計算をするとき、頭の中で素早く計算をしてしまうコツがあります。実は、その割合を「◯人のうち△人」と置き換えてみると、ほとんどの「%」がだいたいどのくらいかをつかめるのです。

たとえば、10%というのは100人のうち10人、つまり10人のうち1人という意味の数字です。25%なら4人のうち1人ですね。

さて、「3人のうち1人」だと、およそ33%です。ということは「3人のうち2人」はおよそ66%。ですから先ほどの「1200円の64%はだいたいどのくらいか」は、1200円を3で割り算して(400円)その答えを2倍すれば、だいたい近い数字がつかめます(800円)。

実際、電卓で正確に計算してみると768円で、誤差はわずか32円。ざっくり数字がわかればOKな局面ではこれで十分でしょう。

「%」の計算はわずらわしいものです。ならば「◯人のうち△人」という考え方に変換してしまい、シンプルな割り算や掛け算だけでざっくり計算できるようにしておくとよいでしょう。時間があるときに、右表を使って頭の中でざっくり計算し、その後にマイ電卓で正確な数字を確認してみてください。少しエクササイズするだけで、「%」の計算が体に(脳に)馴染んでくるはずです。
http://president.jp/articles/-/23205

2 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:16:35.27 ID:5nxu/Uzi.net
そんなことはないと思うけどぱっとは思いつかないわ

3 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:17:27.89 ID:2Tzwn+kN.net
カシオに喧嘩売っとる

4 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:22:02.45 ID:o4kDp9da.net
あほらし、ビジネス数学は統計学だから、ベクトルがわかってないと使えない。

5 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:23:15.64 ID:mU8kvobx.net
ずいぶんと低レベルだな

6 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:24:39.93 ID:um6l+PC7.net
微積なんか 社会に出て使ったこと無い

7 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:24:59.64 ID:6HEj+Sfn.net
ブレードランナー?

8 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:27:17.78 ID:vt3DcLV4.net
確率論や統計、特にベイズ統計は有効だな。

とにかく数学を利用する者が勝者になる。

9 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:28:05.85 ID:ZgFivM1H.net
ベクトル、行列、確率は意外と出てくる

10 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:28:25.21 ID:QNvaOLEg.net
これ算数じゃないか

11 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:28:53.86 ID:3Wu1n46H.net
>>1
データ解析しないの?
コンビニの店員レベルの話?

12 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:28:58.59 ID:ZgFivM1H.net
統計もか偏差を出せ言われるしな
数列もあるな
結構使ってんじゃん

13 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:29:41.22 ID:ZgFivM1H.net
因数分解いらんと思う

14 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:29:46.98 ID:DvUrRSeY.net
利息の複利計算は?

15 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:32:00.90 ID:q9a2Df/b.net
今だと重回帰分析ぐらいはビジネスでも要求されるぞ。

16 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:32:22.53 ID:KA4GwKEV.net
結局は、数字の意味を理解できるかってことだけどね。

17 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:32:34.14 ID:nvFbetDD.net
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/227/file_nm01/S2-D.PDF
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/227/file_nm02/S2-K.PDF
解けないとそもそも資格が取れないのです
スタートラインにも立てないのです

18 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:33:16.63 ID:luL1CIdO.net
実数の定義が違っているようだが、
小学生レベルの話か?

19 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:33:17.25 ID:vt3DcLV4.net
第2次大戦で日本が米国に負けた理由は様々あるが、そのひとつは数学への対応。
米国は、統計学、線形計画法、数理論理学(暗号)などがフルに使われたが、日本は、
なせばなるの精神主義で対応した。

20 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:34:08.81 ID:DvUrRSeY.net
暦で日数の計算
元号と西暦の変換
MacとWinのExcelで日時のデータが4年と1日ずれる。

21 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:34:50.93 ID:9wXmLZnF.net
一文字いくらのクソ記事か・・・
こういう仕事してる人って『俺の仕事はまがいもの』とかコンプレックス抱えてそう・・・

22 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:36:28.83 ID:Ql39E3p3.net
>>14
68ぐらいを割れば、十分小さい複利は倍になる期間が概算できる

1.01 ^ 68
1.96

1.02 ^ 34
1.96

1.015 ^ (68/1.5)
1.954

23 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:36:56.79 ID:0coxAiQH.net
実数ってそういう意味じゃねーだろ・・・・・・
書いた奴がいかに数学が出来ないかよくわかる文章

24 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:37:59.13 ID:iVtVFyHa.net
>>19
昔から日本では算学は余興,遊びだった。
築城図面は描けても寸法に経験以外の根拠がなかった。
今の企業エンジニアも過去図面のコピペばっかだけどな。

25 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:38:00.42 ID:nQElSluu.net
まさにうちの上司

26 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:39:50.19 ID:DvUrRSeY.net
サマータイム
夏時間の切り替えで時間が戻るときに駐車場を30分利用すると料金を取られず逆にお金がもらえる。

27 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:40:20.66 ID:rv+aQXfZ.net
>>18 >>23 そう言ってやるなよ。
数学の「実数」と、いわゆるビジネス語の「実数」は別物だわい。

ところで、ちょい前に「数字に強い人は電卓を持ってる」みたいな
記事があったが、その辺との整合性は?
あれは別のソースだったかな。

28 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:41:49.82 ID:is+Y33fx.net
>>1
正論。

俺は、今から30年近く前に大学でフォートランを学び、
ロータス123で数字管理を行い、カオス物理学についての論文を書き、
その後、アメリカに留学した。

しかし、現在アラフォーの俺は、「絶望」という文字が日本一似合う人生を送っているぞ。
つまり、現代のキャリアで重要と言われるプログラミング、数学、英語を学んだが、すべて無だったと言うことだ。

なっ、説得力あるだろ?

29 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:45:34.21 ID:nlCq6Dvx.net
どんな難しい計算もみんな四則計算に置き換えられるんだけどな

30 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:47:42.31 ID:q9a2Df/b.net
>>27
「実数確認」とかの実数なら分かるけど、>>1みたいな用法ではビジネスでも使わんだろ。

31 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:49:33.05 ID:Z11zdz7B.net
>>「1200円の64%はだいたいどのくらいか」といった割合を使った計算をするとき、
>>頭の中で素早く計算をしてしまうコツがあります。実は、その割合を「◯人のうち△人」と置き換えてみると、
>>ほとんどの「%」がだいたいどのくらいかをつかめるのです。


わかりにくいだろw

64%は50%(600円)+10%(120円)で大体720円くらいのほうが早いだろ

32 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:49:57.53 ID:w+hqEYSn.net
その実数と%が
行列で言えば、エルミート行列とユニタリー行列なわけで
複素数の範囲で物事を考えると
実数が、理路整然を見えてくるんだけどね

33 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:51:08.49 ID:cw7C4c5P.net
FORTRAN「INTEGERはどこ?整数はどこへ?」

34 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:54:04.46 ID:1zBwJj2o.net
>>1
64%の一桁を無視して6割と考えた方が早いだろ
1200円の6割で720円
700と答えるか750と答えるかは一桁を無視したので多目で答えるので750円

35 :27:2017/10/04(水) 17:55:15.32 ID:rv+aQXfZ.net
関連スレッドはこれな。同じ板・同じ出版社だったわい。

【社会】数字に強い人は"愛用の電卓"を持っている。サッカー選手のシューズと同じ
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506467075/

36 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:58:44.63 ID:iEhYUYEb.net
複利は等比数列の方が簡単じゃね

37 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:58:50.05 ID:5nxu/Uzi.net
>>33
お前は素に帰れw

38 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:58:57.68 ID:vt3DcLV4.net
>>28
突っ込みどころ満載だ。

>30年近く前に大学でフォートランを学び
30年前は既にフォートランはout of date。どこの三流大学だ?

>ロータス123で数字管理を行い、カオス物理学
30年前にはロータス123は過去の遺物。しかもカオス物理学との違和感max。

>現在アラフォーの俺は
すると30年前は大学生じゃないよな。

ということで、ずさんな駄文が明々白々。付き合ってあげて有難く思え。

39 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 17:59:19.39 ID:qEKvcC9g.net
>>31
あんたのほうが説明上手

40 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 18:01:08.87 ID:KxtaOtDS.net
東芝には虚数が必要

41 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 18:14:36.51 ID:WE8WIt3J.net
>>13
因数分解は文系の仕事であっても一番重要だと思うんだけどな
何かしら予算や目標ある中で
そこからどう達成するのかって
逆算して組み立てるのって
因数分解してないと間違いなく
身につかない気が

42 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 18:28:42.53 ID:68FH1+/F.net
果たして数学ができる人はどれだけいるんだろうか。

43 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 18:31:35.89 ID:lLRb5JOC.net
>>6
積分は利息の計算で使う。

44 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 18:35:54.02 ID:V0VP7V72.net
こんな会社の研修にお金を使ってドブに捨てるより
騙されたと思って平林都さんの研修を企業は受けるべき
接客だけじゃない、社会人研修として受けるべき

45 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 18:41:15.55 ID:WDm/fnpA.net
>>「1200円の64%はだいたいどのくらいか」といった割合を使った計算をするとき、



1200×0.64
=1200 ×0.8 × 0.8
=960 × 0.8
= 720 + 48
= 768

これくらい文系の俺でも暗算でできるわ

46 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 18:44:46.10 ID:ox/O8s3l.net
「概念のない数学は原始人の石斧にすぎない」
             ヨハン・エヴァロア(数学者)

47 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 18:46:59.17 ID:k06nYdgE.net
大学生ならガロア理論ぐらいマスターしてから卒業しろよ

48 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 18:47:30.44 ID:jwI8WpXP.net
どんなレベルのビジネスなんだろうねw>>1
アメ公も確率知ってりゃ、サブプライムなんかに引っかからなかったろうにw

49 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 18:55:03.81 ID:jRcY49I+.net
そらまあ虚数は要らんわな
と思ったらそういう話ではなかったか

50 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 18:57:20.94 ID:4WAHBlf/.net
いや実数だけでいいだろ
何で割合に百を書けた数字をつかわなあかんねん

51 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:01:51.07 ID:0WAc3qMQ.net
日本人ビジネスマンの労働生産性www

52 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:04:46.92 ID:s41ChinQ.net
また東洋経済・ダイアモンド・プレジデントの三馬鹿記事か

53 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:05:15.87 ID:2Z+7i3km.net
積分方程式やフーリエ解析、超関数論も必要。

54 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:11:13.08 ID:jJE7/CC3.net
虚数はいらんからな

55 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:14:51.98 ID:WHjMLUSm.net
>実際、電卓で正確に計算してみると768円で、誤差はわずか32円。ざっくり数字がわかればOKな局面ではこれで十分でしょう。

誤差以外とでかくね?ざっくりすぎだろ

56 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:15:01.99 ID:vg4LPcro.net
統計を使いこなして持って行きたい方向に強引に結論づける

お前!

みんな呆れてるだけだぞ。

57 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:17:43.27 ID:JNKRkArd.net
小学生かよ

58 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:20:36.56 ID:V3feLZ3v.net
マスコミはいいかげん平均値をつかうのやめろ
正規分布していない母集団にはミスリードにしかならない
給与は中央値ではかれ。実態とかけ離れている

そもそも統計学の単位をもつ文系が皆無なうえ、アホ文系ばかり採用するマスコミは数字を扱うのには学がなさすぎる

59 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:26:33.87 ID:QinsrSHA.net
>>28
>>38
俺は'87年入学で'91年春卒業の現在アラフィフだぞ
大学にはIBM370があった
Fortranはプログラミング実習でやったけど、Cは独学で勉強したよ
PCは当時まだPC98くらいしかなくて、バイトして買った
友人からTurboCをピーコしてもらい、そのPC98でπやe1000桁求めるプログラミングしたなぁ...
バブルソートやクィックソートのアルゴリズムと計算量を......最後はKNUTHの本で終わった
ちょうどソ連が崩壊した頃だったな

60 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:30:55.24 ID:B3n5tLs1.net
ほうほう(^。^)y-.。o○

勉強になったがな

61 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:34:17.09 ID:PPvkYVwH.net
誰得なのこの記事

62 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:35:42.08 ID:qkYTXEKY.net
400百万円みたいな記述を見ると頭が痛くなる
文系のやつらはすごいな

63 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:38:31.84 ID:jC2Fmvk8.net
>>38
30年前って87年だからロータス1-2-3全盛じゃん
ロータス1-2-3が過去の遺物になったのはWindowsが普及した90年代以降だぞ

64 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:41:49.00 ID:6ci4JfgM.net
分布みないのか・・・平均だけで騙されるアホが多くて困るのに

65 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:43:09.94 ID:T3McG9al.net
実数と%などという言い方をすればそうかもしれないが、この人はデリバティブの適正
価格評価とかの話はビジネスとおもっていないのかしらん。

66 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:47:11.96 ID:dVrCG8mC.net
1200×0.64 = 120×6+12×4 = 720 + 48 = 768
のほうが
1200×0.64 ≒ 1200×(0.33×2) ≒ (1200÷3)×2 = 400×2 = 800
よりよっぽど簡単に思えるんだが

67 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:50:16.16 ID:IJZ5zGhW.net
統計を計算だけでなく概念ごと理解すれば、随分とビジネスの判断の役に立つよ。
要するに、頭のいい奴かそうでないやつかの分かれ目になる。

68 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:51:07.09 ID:IJZ5zGhW.net
MECEの概念も大事。これも数学に長けていれば有利。

69 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:52:01.64 ID:YL515Oo5.net
>>38
>>28がネタの駄文なのは同意だけど、30年前どころか
今でもFORTRANは数値計算分野では現役だぞ。

70 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 19:53:14.66 ID:8Wi2uryW.net
全ての数から実数を抜いたら複素数(四元数なども含む)しか無くね?

つまりビジネスに複素数は不要って言いたいの?
当たり前じゃん

71 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 20:01:53.63 ID:SmDNR4ez.net
>>1
>1200円の64%はだいたいどのくらいか」は、1200円を3で割り算して(400円)
>その答えを2倍すれば、だいたい近い数字がつかめます(800円)。

これがインド人なら
64%=50%+10%+5%−1%と分解して
1200÷2(600円)+1200×0.1(120円)+1200×0.05(60円)−1200×0.01(12円)
としたうえで780円とするだろうね
780円と800円では違うと思うけどな 

72 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 20:04:52.27 ID:aeW+cjnI.net
でも、ザックリのほうが儲かるのが現実

73 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 20:06:57.02 ID:MB1Itc4f.net
対象読者層がバカ過ぎだろ

74 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 20:07:07.22 ID:x1O07YV7.net
割合と比の違いもわからないのに偉そうな記事書ける文系って尊敬しちゃう

75 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 20:15:04.57 ID:G3jvHaF5.net
実数って、複素数じゃない数のことだろ?

76 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 20:16:11.84 ID:G3jvHaF5.net
>>70

ビジネスかどうかは知らんが、測量には複素数はよく使うらしい。
建築関係のビジネスとかだと必須じゃね?

77 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 20:16:32.48 ID:1ySnge4S.net
まあ、丸投げ、ピンハネならね。

78 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 20:23:41.51 ID:0xqfLggN.net
1000の64%は640
100の64%は64
200だから128
640+128=768
これくらいの計算は暗算で出来る

79 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 20:27:37.40 ID:PH6jizT1.net
>>59
露光装置が PDP-11 だった。
ed 使ったよ。
vi に出会ったときは感動した。

80 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 20:38:37.70 ID:evp6ixt9.net
複素解析も普通に使うよね(´・ω・`)?
金融工学とかで

81 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 20:43:15.98 ID:ZgFivM1H.net
虚数空間出てくるよね
アニメで

82 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 20:45:41.79 ID:Ql39E3p3.net
>>79
vim を使っているな?
neovim はどうよ?

>>1
1200 * 2/3 -> 800
1200 * 0.64 -> 96 * 8 = 768

83 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 20:47:58.57 ID:H3X1ePsJ.net
実数なめんなよ。
数学の教養のひとかけらもないのかよ。

84 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 20:58:42.31 ID:ZgFivM1H.net
高校数学までは割りとよく使うでFAだな

85 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:02:03.18 ID:WcenPcM+.net
ビジネス数学なんていってないで普通に簿記やっとけよ

86 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:05:05.66 ID:kdJtC889.net
信頼区間ぐらい出せよ

87 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:06:41.61 ID:iTurtS9v.net
オレの仕事はフーリエ変換を知らんと話にならない

88 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:08:01.07 ID:djPhawGP.net
数学のテストで順列組合の時、電卓可だったので、
文系やったけど関数電卓持ち込んで楽したったわw

89 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:09:48.64 ID:PH6jizT1.net
>>82
neovim なんて知らん。
勝手に vim に alias がきられてるが、
余計なことだと思ってる。

90 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:15:42.12 ID:SecIHTn1.net
>実数は文字通りリアルな数字。

お前は高校からやり直せバカ。

91 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:20:07.34 ID:8egEtRPS.net
電子機器の説明はどうする

92 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:24:16.18 ID:q9a2Df/b.net
割合とか小学生かよ。
ビジネスなら大きな数を効率よく計算する方法とか教えろよ。

例:100万人が10000円ずつ支払ったら合計いくら?

K(千=10^3)、M(百万=10^6)、B(十億=10^9)を使うといい。
KとKを掛けたらMに、KとMを掛けたらBになる。

例題は、1M * 10K = 10B(100億円)と計算すればよい。

ここでは英語の計数法でやったが、日本語の計数法でやってもいい。
但し混在させると間違いの元なので、統一しておいた方がいい。

93 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:31:00.04 ID:8n4hvBCY.net
>>1
誰でも出来る昭和の営業マンのこと?
馬鹿すぎて久しぶりに笑ったよ。

94 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:39:24.90 ID:IxZMbLkU.net
>>92
なんでわざわざそんな難しい方法で計算するんだよw

100万人×10000円=1000000万円=100億円

で十分じゃん

95 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:39:37.60 ID:is+Y33fx.net
>>59

ほぼ同い年。

自分の専攻は電子工学で電磁気学が授業のメインだったけど、
当時から「電子工学の技術屋でも、プログラムを組めないとアカン」と言われていた。

そういえばAIの科目も必修だったと思う。

カオス物理学はパソコンでのシミュレーションで、そのプログラムがC言語。

それよりも、バブルは楽しかったね。
で、将来安泰だと思って就職しないでアメリカに行って、返ってきたらバブルがはじけていた。。。

96 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:40:01.39 ID:YmtlWs/q.net
理系開発職だけど使うのは四則演算と平方根・冪乗だけだわ

97 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:40:51.26 ID:I/cayKEJ.net
python流行りでしばらく使ってみたけど、やはり統計処理はRに限るわ
会社のStataは埃を被っているw

98 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:46:15.54 ID:1rvmv4s2.net
Rで連立方程式解いて遊んだ

99 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:46:48.05 ID:KlcTTQBo.net
>>74
まさにこれ
ドヤ顔で書いているんだろうけど、読んでると恥ずかしくなるよな

100 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:47:27.54 ID:ArdHWesG.net
>>96
指数対数ぐらいは使うだろ

101 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 21:50:17.66 ID:KlcTTQBo.net
>>100
応用能力のある奴は、小売飲食みたいなみんなにバカにされるような職場でも密かに使ってる
当然上司や役員に言っても理解する為の基礎が無い

102 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 22:01:22.25 ID:BRYMfvnT.net
>>74
わかる
あと、確率と割合をごっちゃにしているのもたまに出くわす

103 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 22:04:22.44 ID:18z43WA5.net
> 実数は文字通りリアルな数字。

コーヒー吹いたw

104 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 22:06:53.17 ID:iTurtS9v.net
>最大のポイントは「%」の計算をどう攻略するかです。

ビジネスの前に小学生やり直してこいよ

105 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 22:09:18.16 ID:OUMkd8cv.net
日本人劣化しすぎだろwwww

106 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 22:17:29.16 ID:POBm0/Iq.net
底辺ビジネスは数学いらないかもしれないけど、うちの営業は微分方程式くらい一通りわかってないと何売ってるか理解できん。顧客に説明どうするのさ?

107 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 22:18:57.82 ID:LH3kt3Xf.net
ソース見てきたけど女性向けの記事らしいな
いくらなんでも女バカにし過ぎだろこれは

108 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 22:25:18.67 ID:KlcTTQBo.net
>>105
簡単な四則演算出来ない、漢字書けない奴が正社員になる時代だぞ

>>107
その記事の内容すらわからん人もいくらもいるぞ
ヤバいは通り越して諦めのレベル

109 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 22:30:15.81 ID:nMZI5H6A.net
弁護士とか四則演算ですら凄く苦手そうだったぞ

110 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 22:40:40.38 ID:EkW3Tv50.net
こういう考え方もあるんだ!
そう思っても1100円の64%になると
結局分かんねーよって奴が大半だろうな

111 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 22:56:07.36 ID:3V191Up7.net
えーと、バカ?

112 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 22:57:58.06 ID:kANNf4AL.net
%の計算を煩わしいと感じてるようなやつが
ビジネスで悩むことといったら「どうやって休もうか」ぐらいのもんだろう

113 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 23:02:19.52 ID:Z7WXXg9L.net
>>49
東芝に必要()

114 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 23:10:49.94 ID:Ax4r78L7.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト4
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト5
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト6
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト3
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト2
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト1


ttp://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2017/08/03/1388639_1.pdf

115 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 23:29:09.70 ID:V+3I/U03.net
>>113
実数は文字通りリアルな数字で、虚数は東芝やオリンパスが発表するイマジナリーな数字です!(キリ

116 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 23:31:34.80 ID:zepIK53v.net
実数
ttp://www2.edu-ctr.pref.okayama.jp/math/101/10108.html

虚数以外全部含んでね?

117 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 23:32:08.64 ID:ALDiCS20.net
>>1
これは算数だし、これを読んで「なるほど勉強になった」とか言うならかなりマズいレベル

118 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 23:38:58.62 ID:Ato67RMn.net
2^8192

このぐらいのオーダーまで使う

119 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 23:39:27.20 ID:ZHghQ4s7.net
反応じゃまくさw

120 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 23:45:09.10 ID:I6HRb0yR.net
プレジデントってこんな低レベルな記事載せるようになっとったんかい

121 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 23:53:13.47 ID:i6uuhZHe.net
こういう人たちが官僚だったり、政治家だったり、取締役やってるのが日本

122 :名刺は切らしておりまして:2017/10/04(水) 23:54:52.60 ID:8uwZLW+s.net
さて、「3人のうち1人」だと、およそ33%です。ということは「3人のうち2人」はおよそ66%。ですから先ほどの「1200円の64%はだいたいどのくらいか」は、1200円を3で割り算して(400円)その答えを2倍すれば、だいたい近い数字がつかめます(800円)。


12に6を掛けて72。桁合わせで0をくっつけて720。それよりちょっと多いくらい
で良くね?

123 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 00:06:50.69 ID:VwiEGb+8.net
Excelでマクロ組めば大抵のことはできる

124 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 00:12:08.16 ID:WgieetWF.net
みんな同じ世界を見てるんだけど、見え方が違うんだ。
簡単な四則演算でなんとかなる世界に見える人や、もっと高度で複雑に見える人がいるんだ。

125 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 00:15:37.13 ID:thuykw4t.net
理系軽視の日本ならではの記事

126 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 00:23:38.51 ID:IZe5vjqL.net
御託はいいから売ってこい
御託並べて売れる客がいるなら好きにすればいい

127 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 02:00:36.98 ID:G2f7Usmr.net
先進国で成人向けにこんな記事が書かれる国って日本以外にあるのかな…

128 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 02:04:39.11 ID:JjBI99EO.net
>>41
>>13が言ってる「因数分解」は、あんたが言うような
比喩的な意味での因数分解ではないだろ。

129 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 02:31:49.68 ID:gmI7bAw0.net
数学の世界で実数とはこういう使われ方をしているのか
勉強になります

130 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 02:34:37.83 ID:H1Bi6Uh6.net
中学で%の計算をちゃんと教えないから
大きくなって年利18%のリボ払いなんて暴利に平気で引っかかるんだよ

131 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 02:59:44.16 ID:DL/b8ml8.net
そもそも12×6は覚えてていい

132 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 03:07:24.43 ID:Qa++uW+K.net
中学あたりの数学はエンジニアとか仕事で数学を使う人には早いうちから練習する必要がありそうだけど
多くの人にとっては、%だとか、利息の計算だとか、グラフの作り方・見せ方だとか
もっと生活に役立つことをやったほうがいいような気もする

133 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 05:25:54.75 ID:m/Rmq2SJ.net
実はメーカーの開発担当ですらせいぜい高1レベルの数学しか使ってなかったりする。
もっと言ってしまうと日本人の95%は整数の四則演算ができれば十分。

134 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 06:10:10.18 ID:MKdn94sq.net
簿記は四則演算の世界だからね
たまに一次方程式が分からないと解けない問題が出てくる程度
1はそういう人向けなんでしょ

135 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 06:48:18.63 ID:NqIqEpjc.net
身近な使い方だと、2次方程式が一番役に立つ。
例:97×54の計算

足し算が得意な人の場合
97=90+7
54=50+4
とおく

97×54
=(90+7)×(50+4)
=(90×50)+(90×4)+(7×50)+(7×4)
=4,500+360+350+28
=4,500+710+28
=4,500+738
=5,238

細かい数値からまとめていくのがポイント
先頭の大きな数値は忘れても、再計算が容易にできる
声に出せば、誰でも暗算可能になる

引き算が苦手でなければ
97=100-3
54=60-6
とおいてもよい

136 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 07:23:21.70 ID:qokz9w7W.net
なにこれ?小学生でも相手にした記事なのかな?

137 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 07:49:28.61 ID:K8OAsOwB.net
>>95
>それよりも、バブルは楽しかったね。

バブル真っ只中は、ホント日本だけ世の中が祭りの状態だったし、不動産屋の店舗が
ムダに豪華だったからな
バイトしても結構な金額を稼げたし、バブル崩壊した直後から'97年頃のアジア通貨危機までは
今と比べたら全然良いよね

138 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 07:54:46.35 ID:vrBa9MbL.net
>>49
虚勢は重要だけどな

139 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 08:04:54.27 ID:WJ21mCoB.net
仮に売上高なら100万より客単価×客数の方が大事。

140 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 08:22:09.70 ID:I8nWccZe.net
>>55
対象によるわな
5%程度の誤差なら充分って言うケースは多い
ものによっては桁数が合ってりゃいいとかもある

141 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 08:26:28.88 ID:I8nWccZe.net
>>135
それ単に筆算を分かりにくく書いてるだけだし二次方程式となんの関係もないぞ
たぶん小学生からやり直した方がいい

142 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 08:29:20.77 ID:5/5zllz6.net
>>38
>>38
>>38

143 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 08:44:11.85 ID:UgTL8ex9.net
>>133
複利計算する営業の方が高度かも知れない

144 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:14:57.98 ID:OX9N+Vgq.net
https://www.amazon.co.jp/dp/4789833186
やり直しのための工業数学―情報通信と信号解析--暗号,誤り訂正符号,積分変換
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/478983087X/
やり直しのための信号数学―DFT、FFT、DCTの基礎と信号処理応用 (ディジタル信号処理シリーズ)

おすすめ(´・ω・`)

145 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:20:00.83 ID:OX9N+Vgq.net
>>140
桁数あっていればいい場面って結構あるよね、見積もりの概算とか
そういう場面では対数使うよね
log2とlog5だけ覚えていれば結構何とかなる

146 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:47:49.53 ID:11h2ErDO.net
>>19
> 第2次大戦で日本が米国に負けた理由
よりもなぜ負け戦をやったのかが重要では?
ハルノートが出てきてものらりくらりとして、満州を残してシナから撤退すべきだった。

147 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:50:14.76 ID:11h2ErDO.net
>>28
アラフィフなのにアラフォーと書いてしまうあなたは確かに絶望的ですね

148 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:06:34.91 ID:R6Q2Z09e.net
割合の計算できない奴は結構いる
小学校あたりでつまずいてそのまま放置してるパターン

149 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:27:20.32 ID:0G6JcInJ.net
 


  出世するには虚数とか無理数が必要だろ。


 

150 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:51:15.35 ID:6GIZXaxp.net
>>148
俺が大学時代に家庭教師や塾講師やってた頃は、算数は大体分数が分岐点
分数の出来る子はそのまま得意科目になる
分数を理解せず大学生になったり、会社で威張っていたりするアホも多い

151 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:55:15.02 ID:4VPFfA2s.net
実数てそういう意味かw

152 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 13:00:00.34 ID:jqOhcro+.net
実数ってintとdoubleとdecimalの話かと思ったが違ったか

153 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 13:02:11.83 ID:jqOhcro+.net
>>133
小数使えなかったら消費税も計算できないだろ

154 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 13:20:08.59 ID:+lnAZSt+.net
>>149
出世には必要ない
仕事では使うんじゃない?(仕事の内容次第)

155 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 13:55:38.67 ID:qUuMwEPQ.net
>>4
行列とかテンソルや偏微分は経済学としては重要だけど、ビジネスで必要かな?

156 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 13:57:43.40 ID:qUuMwEPQ.net
>>69
フォートランは高級言語じゃないから速度早いんだよな

157 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 14:01:45.60 ID:WYXG2sTk.net
実数と百分率じゃ概念のレベルが随分かけ離れてるなと思ったら。
対象の数とその割合のことね。

158 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 14:46:32.35 ID:LuF0wYYQ.net
1200円の64%なら、概算を暗算で 10×67×10=760

これぐらいざっくりでいいんだよ

159 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 16:49:19.96 ID:4VPFfA2s.net
え?

160 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 17:10:16.56 ID:jqOhcro+.net
>>158
どどどどういうこと?

161 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 17:47:05.33 ID:jH2hS+Lq.net
用語からして数学じゃない

162 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 17:50:03.83 ID:Ud+J1Tvu.net
実数じゃなくて整数って言いたかったのかね?

163 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:17:39.36 ID:16zLWSdX.net
>>162
有理数を知らなかった。

164 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:41:12.04 ID:rQriqMej.net
1200 * 0.01 = 小数点が2つ移動して12
12 * 64 = (10 * 60) + (10 * 4) + (2 * 60) + (2 * 4)
= 600 + 40 + 120 + 8
= 600 + 120 + 40 + 8
= 720 + 40 + 8
= 760 + 8
= 768

165 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:54:13.97 ID:eBNMo3oq.net
ヒトを嗤うゴリラ(時々パリ)‏ @tokidokiparis 12分12分前
いやいや。
小池の送る刺客って、当選させる事で「立憲候補」を落選させるためではなくて、選挙
区の野党表と安倍批判票を割る事で、落選させるためでしょ。
最初から当選なんて、考えてない。

166 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:59:27.63 ID:rQriqMej.net
1200は12が100個集まった数。
その64%は12が64個集まった数。つまり12 x 64

12 x 64ってのは
「10が60個」と「10が4個」と「2が60個」と「2が4個」集まった数。
600 + 40 + 120 + 8
ここまで頭の中でイメージできればなんとなくわかる。

167 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:00:37.77 ID:1JzG1R2Z.net
派遣やバイトは計算すらしない
品物を運搬するだけ

168 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:15:57.99 ID:eMxNK7/e.net
いやそれはないわw
もう少し複雑な確率統計の勉強はしといたほうがいい

169 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:18:19.59 ID:eMxNK7/e.net
実際の計算は電卓とかExcelででもすればいいし、ざっくりとした暗算は
2桁くらいでやればいいが

170 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:22:28.49 ID:eMxNK7/e.net
>>1が言ってるのは小学生がやるような「算数」だろ
数学は名乗れないな

171 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:35:42.14 ID:mBgeXckH.net
>>9
>ベクトル、行列、確率は意外と出てくる

上に行くほど出てこないんだなこれが。
出てくるのは下っ端かIT土方だけ。

172 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:54:04.40 ID:U1Rs91FV.net
高度な数学がいる仕事とか、今時ぜんぶ中国に取られてるんだよな

173 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 20:02:09.96 ID:DqVFBT4G.net
>>130
まあ%しっかり教えろは同意するけど
金利は複利だからそれだけじゃあ不十分だよ
複利計算は高校で教えるレベルだから

174 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 20:43:07.73 ID:I8nWccZe.net
>>164
筆算バカ乙 w

175 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 21:19:09.19 ID:XnoTO4Jm.net
>>164
そんな暗算できるやつは1200 * 0.64を直接暗算するわ

176 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 21:26:38.61 ID:6+x0ZBPG.net
>>156
FORTRANは余裕で高級言語だし速度はコンパイラ次第

177 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 21:42:01.83 ID:d92A43UN.net
要するに、世の中には「割合」(%)の概念が
まともに分かっている奴が、ほとんどいないってことだろ。
計算問題は、「きはじ」型の公式で対応。

178 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 21:51:07.95 ID:5qjpDDBW.net
ソロバン風の計算法で式に書くとしたら

(1000*0.6 + 1000*0.04) + (200*0.6 + 200*0.04)

ってとこか。括弧は思考上の区切りの意味

式だけ書くとめんどくせー分解してるように見えるけど
ソロバンやってた奴ならこの程度の暗算は1秒もかからんよね

179 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 22:06:45.05 ID:rQriqMej.net
>>175
結局のところ、小数点がふた桁シフトして12 * 64でしょ。
なぜそうするのかを・・・

180 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 22:14:46.51 ID:fQwl5+i9.net
>>133
>もっと言ってしまうと日本人の95%は整数の四則演算ができれば十分。

その通りだが、その整数の四則演算と現実の数字を結び付けられない奴が多いんだよなあ・・・
数学科出のくせにそういう奴が結構いたりもする

181 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 22:18:17.13 ID:fQwl5+i9.net
>>164
そんな面倒なことをするかよ

1000×0.64=640に100×0.64=64の倍の126を足す方が速いだろw

182 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 22:18:59.03 ID:fQwl5+i9.net
>>181
間違えた
1000×0.64=640に100×0.64=64の倍の128を足す方が速いだろw

183 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 22:47:56.98 ID:wjXElq0T.net
そもそもジャップの場合
数字に強い奴は漏れなく「イケてない奴」のレッテルを貼られるからな
世界広しといえどこんな習性持ってんのはジャップだけ

184 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 22:54:44.36 ID:Y5cZlGVM.net
まあ経済学部なのに数学一切不要ななぞ入試の私文があるのも日本w

185 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 22:56:01.19 ID:sJ9YoVyy.net
文系ってマジでバカだな

統計学や偏差値って概念すら理解できないんだろうな

186 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 23:15:36.00 ID:1b0pWqR/.net
偏差値知ってますか?と聞くと

文系「ああ、あの頭えらいかどうかでしょ。
 俺偏差値80だぜーw うわー、おれ70だわw みたいな」

理系「平均を引いて標準偏差で割って50足したものですよね。
 成績の比較がしやすくなりますね」

理系博士「データのノーマライゼーション手法の1つですよ。
 原点をずらして軸を標準偏差倍するだけの単純な変換ですね(めがねきりっ」

187 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 23:38:13.42 ID:z3Fs2c4n.net
理系間違ってんぞ。

188 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 23:56:18.73 ID:p9n2v/mc.net
>>185
理系文系という区分が無意味でバカ丸出しなさどということは
おいといて、いわゆる文系とされる学問でも統計や数学が必要と
されるものはたくさんありますよ。

189 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 00:07:03.97 ID:j8W13SUq.net
要はプレジデントを愛読するビジネスパーソン(笑)は、算数すら怪しいって事だww

190 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 00:20:29.38 ID:n9Vh93sf.net
だってプレジデント読んでる奴ってバカしかいないし。

191 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 08:02:40.40 ID:aCWhSYii.net
>>129
123も 5分の1も 
ルートも 円周率も 自然対数の底も
みんな実数です。

192 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 08:13:56.34 ID:6Jy4OUc3.net
>>154
出世には虚ろな数字と、無理な数字が必要でっせ(笑)

193 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 08:52:19.38 ID:px1lSvOj.net
>>183
日本から一歩でも外に出ると、大学レベルの数学解くだけで
「スゲーw」
と賞賛されるもんな

日本にいると、どこに行ってもゴミ扱い
日本が落ちぶれてるザマを見ると、なるほど納得いく

194 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 08:54:23.21 ID:aJZrk/c5.net
12 * 64はインド人には九九の問題

195 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 08:57:12.24 ID:lmX+riUe.net
>>192
ジョークとしても面白くないので反応に困るな

196 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 09:04:42.52 ID:mcCvz6Ih.net
>>5
商業高校で教えてそうだな

197 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 10:08:12.62 ID:p40QG9um.net
日本の数学教育は実用性軽視というイメージがあるけどいまはどうなの。

>>19
戦前の日本はほとんどが小学校卒で
数学を習うような中等以上の教育を受けた人材が少なかったのも痛かった。

198 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 10:12:55.01 ID:LIYmr7Di.net
>>1
>>
> さて、「3人のうち1人」だと、およそ33%です。ということは「3人のうち2人」はおよそ66%

大間違い。こんなこと利息計算でやったら手が後ろに回るぞ
やっぱり数学はきちんとやらなきゃならない。

199 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 10:56:10.87 ID:ct8v9fBL.net
>>198
ヒント:切り捨て誤差の積み重なり

200 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 11:19:33.61 ID:PjLtzH/b.net
インド人は2桁九九を暗記するそうだけど
ネットで検索したら、因数分解の要領でやれば暗記するまでもなく暗算できるな
上でも何人かレスした人がいるよね

たとえば>>135だと
97×54
=(100-3)×54
=100×54-3×54
=5400-162
=5238
と計算したほうが簡単

>>164
12×64
=(10+2)×64
=10×64+2×64
=640+128
=768
の方が手間が省ける

数字の分解にコツがいるけど、加減算に還元できるから簡単に暗算できる

201 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 11:39:25.81 ID:z8aIfUrG.net
日本では声の大きい方が勝つ

202 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 11:45:08.72 ID:TqIAJhCr.net
ジャップと朝鮮人って似てるよな

203 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:01:34.15 ID:E6bczuTU.net
嫌儲に帰れ

204 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:33:34.94 ID:7HLNFSU9.net
アメリカのSATですら
Critical Reading、Writing、Mathの三教科
は大概どこの学部だろうが必須にしている場合が多いが

数学不要の入試が蔓延る衰退国日本
まさに愚民化政策としか考えられないわ
そして数学不問を圧倒的多数で礼賛する私文

205 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 13:06:52.95 ID:FWwPIfkb.net
簡単な統計の考えかたは必要
難しい数学はいらないけど

206 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 13:19:02.08 ID:Q7REtB5g.net
>>205
入試では、何故かその確率統計論が軽視されているんだよなあ
四則演算の次に使える学問なのに

207 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 14:44:51.66 ID:aJZrk/c5.net
>>200
それは記述量を減らしているが、そのぶん
個々に分解された計算がいくらか高度になっている。
より簡単になっているのは100x54や10x64としているところ。
それぞれの計算アルゴリズムを比較してみよう。

12 × 64 = (10 + 2) × 64
= 10 × 64 + 2 × (60 + 4)
= 640 + (2 x 60 + 2 x 4)
= 640 + (120 + 8)
= 760 + 8
= 768

12 x 64 = (10 x 60) + (10 x 4) + (2 x 60) + (2 x 4)
= 600 + 40 + 120 + 8
= 600 + 100 + 40 + 20 + 8
= 700 + 60 + 8
= 768

97 × 54
= (100 - 3) × 54
= 100 × 54 - 3x(50+4)
= 5400 - (3 x 50 + 3 x 4)
= 5400 - (150 + 12)
= 5400 - 162
= 5400 - (100 + 62)
= 5300 - 62
= 5300 - (60 + 2)
= 5240 - 2
= 5238

97 x 54 = (90 x 50) + (90 x 4) + (7 x 50) + (7 x 4)
= 4500 + 360 + 350 + 28
= 4000 + 500 + 300 + 300 + 60 + 50 + 20 + 8
= 4000 + 500 + 600 + 60 + 70 + 8
= 4000 + 1100 + 130 + 8
= 5100 + 130 + 8
= 5238

208 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 14:48:00.90 ID:4pFFpOca.net
難しい数学って言うけどさ
高校レベルの統計、微分、行列あたりは普通に使うだろ
四則演算が出来ない大学生とかマジ意味不明
数学スルーのFラン文系は根絶すべきだよ

209 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 14:57:52.14 ID:+8euD0le.net
確率統計は確かに今必要だけど、そこまでいかなくても
せめて集合は理解していてほしいと思ったりする

210 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 15:03:53.89 ID:aJZrk/c5.net
ベイジアン確率・統計は、QC数学、実験計画法で出てくる。
微分積分は? 需要予測とか?
行列?

211 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 15:08:51.89 ID:aJZrk/c5.net
集合論ってなんに役だつの? 数学フェチっぽい分野だよね?

212 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 15:11:23.06 ID:aJZrk/c5.net
秋山仁さんがテレビで解説しているグラフ理論のほうが実用性ありそう。

213 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 16:29:41.20 ID:qdtM/AjQ.net
今もやってるのかどうか知らんけど
微分積分はクソみたいな公式を覚えさせるのはやめるべき

公式はAx^nとe^xだけでいいから
何のためのoperationでどういう時に使うのか
ここをしっかり叩き込んでくれ

214 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 16:35:39.97 ID:vr8cS1+H.net
>>213
公式って暗記するものではなく、導出過程を
理解すれば自然と覚えるものだろ。

215 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 16:59:05.25 ID:E6bczuTU.net
>>214
それを教えない・教えられない教師大杉
安直に暗記させようとする
数列から三角関数から微分積分までなんでも暗記

216 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 17:03:36.19 ID:RmH5Dt1k.net
結局ね
勉強や学問に対する認識が間違ってるのよ
「社会人としてやっていくための訓練だ」「頭を使う訓練だ」
とか、ひどいと
「学校の勉強なんか役に立たない」
とか言い出すからね
極めつけは就職活動の面接「サークルは?バイトは?」
日本が落ちぶれた理由の多くはこれにもあると思わざるを得ない

217 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 17:35:39.58 ID:LT8JgSvd.net
おっさんになってから思うんだが、そろばんの暗算をマスターしてみたい
インド式の計算法とかの裏技じゃなくて(俺も流行った時ちょっとかじったが、途中で投げた)

堂々と、真正面から脳トレしたい

218 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 17:37:43.66 ID:px1lSvOj.net
>>214
今の教師も生徒も、導き出す為の基礎を持ち合わせていない
一部の英才教育受けた奴だけ理解してる

219 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 17:39:20.88 ID:px1lSvOj.net
>>217
暗算出来て紙にスラスラ書いても、そこらの日本人は疑ってかかる
わざと電卓叩くフリなりエクセル計算しているフリなりしないといけない
スゲー非効率

220 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 17:54:43.77 ID:nVO31p5v.net
>>210
数値最適化なら全部使うだろ。確率、行列、微積。
実験計画法も数値最適化の1種。機会学習や人工知能もこれ。
行列を微分したりとか訳わからないことをやる。

221 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 18:39:25.67 ID:DrLTh7/T.net
>>217
小2から小6までやってたよ
最終成績は確か珠算初段の暗算1級だったかな
コンビニでレジ打たれる前に消費税まで完璧に計算してピッタリ金出しておいてバイト君をビビらせるのが密かな楽しみだw

おっさんから算盤始めた人とか見たことないけど
60代からピアノ始める人もいるっていうし、なんとかなるんじゃね?(適当)

222 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 19:49:35.28 ID:HBTcTrOM.net
>>214
導出過程自体が暗記みたいなもんだろ
昔の数学者が発見した公式や定理を
我々凡人が0から導出できるわけがあるまい

223 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 20:07:49.35 ID:FhqruFaN.net
ちな
エンジニアリングの現場で使う微積分は
大体数値解析だから公式とか必要ない

224 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 21:08:01.64 ID:XUTM6N+g.net
数学の出来ない連中はちょっと複雑な内容になると途端にコミュニケーション取れなくなる。
書こうとしないから、口だけや頭の中だけじゃ限界なのよね。

225 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 21:27:17.77 ID:mobGfvgO.net
どうでも良いけど、>>1って小学生か?w

226 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 21:30:36.48 ID:TlTW2BXx.net
>>224
それだよ。
言葉は同じだけど、意図が通じないんだよな。
で、一方的に相手が悪い事にする。
やってられん。

227 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 21:56:22.79 ID:GdY/u9Uu.net
Excelの関数を使うにしても
高校レベルの数学が出来ていた方が有利だと思う
その時その時に最適な関数(道具)を選ぶのとかにセンスが活かされそう
関数は組み合わせて使うこともできるし

228 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 22:07:50.13 ID:554hMWfM.net
2つで十分ですよ、わかってくださいよ

229 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 22:16:58.46 ID:L+qI+1zP.net
虚数はビジネスどころか実生活ででてくることないだろうから
間違いとは言わないが。
その実数出すのに数学の知識色々必要だ

230 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 22:24:39.05 ID:pUrWiDVh.net
仕事で普通に微分積分があるが、
みんなパソコンがやってくれるんだからありがたいw

231 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 22:37:08.42 ID:11iR8fi3.net
>>229
「文字通り虚勢の数字」ならオリンパス、東芝では必須だろ

232 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 22:55:47.02 ID:DEYUEtq6.net
偏差値いうけど、高校の数学で統計選ぶところが少ないという矛盾

233 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 22:57:47.54 ID:pUrWiDVh.net
品質の分析で重回帰分析やれって言われたのがトラウマ

234 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 23:00:43.15 ID:DEYUEtq6.net
>>69
古代のプログラム言語で終わりかけてるのがCOBOLで、始まりもせず半分終わってるのがLISPで
FORTRANはスパコン、BASICはExcelで使われてるな

235 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 23:06:42.05 ID:DEYUEtq6.net
>>208
行列、最近復活したけど一時期高校で習う分野から外れてた

236 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 23:12:53.51 ID:ibEOEt5F.net
>>227
そんな事いいから端数の処理ちゃんとやってっていうレベルのexcelを見て頭を抱えるレベル。

237 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 23:28:49.56 ID:L8YjL8W8.net
>>234
Visualbasicは古代のBasicとはほぼ別物だけどな

238 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 00:37:14.24 ID:MSvFylUy.net
>>216
>極めつけは就職活動の面接「サークルは?バイトは?」

それは社交性や協調性を見ているわけで
やっていない場合は「どうして?」と聞いて
質疑応答の中でその人の人間性や物の考え方を見る
たしかにバイトとはいえ接客業経験者だと人あしらいが上手くて
失言は少ないんだよ
あるいは居酒屋あたりの経験者だと段取りが上手いとかね

239 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 02:00:23.98 ID:HgJCPUJT.net
>>238
くだらねーな

240 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 03:08:38.22 ID:j7W0s8pp.net
>>235
行列は現代数学では微積とならぶ基本かつ最強ツールなのだが、
その威力を感じるためには大量のデータとコンピューターが必要だから、
高校じゃ教えにくいんだよな。先生が役に立つ例を示せないし。

241 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 03:15:03.98 ID:HgJCPUJT.net
>>240
役に立つとか立たないとかではなく、2 x 2行列で
数学としての面白さを伝えられるじゃん。

242 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 03:18:22.49 ID:j7W0s8pp.net
>>241
それだけじゃ計算してるだけだから興味持てない人が多いのでは。
微積なら物理とかいくらでも役に立つ実例を示せるけど。
行列を役に立つレベルで使おうと思ったらコンピューター必須。

243 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 03:22:46.17 ID:HgJCPUJT.net
>>242
実用という点では仰る通りだけど、xy平面上での
一次変換を行列で表現するような課題は、
高校生だったころはとても面白く感じたけどな。

244 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 09:44:17.05 ID:iVIQssZS.net
一次変換はもっと昔に削除されてた。

245 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 10:19:33.00 ID:t8n1ETIS.net
出た。
プレジデントw

246 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 10:19:38.98 ID:R5OFCjjJ.net
>>244
学習指導要領では複素平面と1次変換が交互に出入りしてる
現行課程:複素平面
旧課程:1次変換
旧旧課程:複素平面、行列(1次変換は範囲外)
旧旧旧課程、旧旧旧旧課程:1次変換
それ以前:複素平面

247 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 11:04:41.67 ID:NitSFvX8.net
>>238
そんなもん一年も仕事させりゃすぐ身に付くっての

248 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 12:12:29.04 ID:7d/KzU73.net
VisualBasicはX-BASICを引き継ぐもの。
X-BASICはインタプリタ可動言語でありながらC言語風の構文をもっていた。

249 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 12:16:45.21 ID:7d/KzU73.net
行列は工学系や物理系の人には必須だろうね。
三角関数、微分・積分・微分方程式とならんでね。
電気系の人は複素数も?
これらはみんな厳密な数学理論というよりは応用数学の性格が濃い。

250 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 12:24:27.24 ID:5nSi3aMq.net
CGでは複素数どころか4元数ないと話にならない

251 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 12:28:30.10 ID:qisal8Xk.net
等比数列の和は居るよ
あと三角関数も傾斜計算いる
ラジアン、デグリーぐらいは知っておこう

252 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 12:29:19.40 ID:7d/KzU73.net
工学職(専門技術職)の話なの?
そうだとすれば応用数学はできるだけ必要に決まっている。
解析学、統計学、幾何学、代数学・・・・

ここでのテーマはビジネス数学。
経営学とか品質管理とか生産管理とか、そういう分野だよ。

253 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 12:29:53.68 ID:qisal8Xk.net
テーラー展開とか近似求める時

254 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 12:30:32.60 ID:7d/KzU73.net
哲学に近い数学基礎論以外はほとんど必要だ。

255 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 12:30:36.23 ID:64yioKbG.net
>>251
ラジアンくらい高卒ならみんな知ってるだろ

256 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 12:31:55.08 ID:7d/KzU73.net
簿記・会計を忘れた。

257 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 12:35:06.61 ID:7d/KzU73.net
計算可能性問題でゲーデルまで読まなくならなくなった?
そこまで考えたらキリがない。一生かかって数学を勉強しなさいw

258 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 12:40:18.28 ID:j7W0s8pp.net
>>252
経営でも今時、重回帰分析とか主成分分析ぐらいは必要だよ。
色々なファクターから何が売上や価格に影響しているか調べたりね。

ただし企業の経営陣にはできる人が少ないから、
コンサルとかがやったりするんだけど、
へへー、これが最先端の人工知能なんですね。ありがたいでやんすって感じで。
それだけで数百万は取れる。

259 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 12:59:24.75 ID:7d/KzU73.net
>>258
それはまあ統計楽の分厚い入門書か中級者向けテキストで学べるものでしょ。
需要予測とかになると、解析と統計が必要になってくるけど。

260 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 13:13:37.49 ID:j7W0s8pp.net
>>259
重回帰分析や主成分分析が解析や統計じゃないと?

261 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 13:25:32.90 ID:7d/KzU73.net
>>260
数学の各分野は多かれ少なかれカップリングしている。
だからなんでも知っていて時間を含めた投資コスト以外の損はないだろうが、
わざわざ解析学のテキストで学ばなくても
統計学の中級テキストでも扱っているものじゃないかってこと。

262 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 13:25:54.22 ID:ITmjibx6.net
>>258
おま俺www

263 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 13:31:10.17 ID:j7W0s8pp.net
>>261
「わざわざ」ってのがよくわからないけど?
本のジャンルはなんでもいいけど、一番分かりやすい本で勉強すればいいだけじゃね?
その本を全部読む必要もないんだし。
需要予測ならより高度な内容が必要ってのも分からないし。
需要予測だって普通の線形回帰とかだよ。

264 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 13:44:51.88 ID:gYMXqcJZ.net
予算が足りないとか、想定外の赤字が発生した時とか、虚数の知識は必須だよな

265 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 13:48:03.56 ID:jmrG+c0L.net
>>264
www

266 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 13:53:31.67 ID:jmrG+c0L.net
最低限の基本の基本で、正規分布だけはいると思う
正規分布のグラフを見ずに生きてる日本人いないだろ

267 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 14:06:22.95 ID:ZTRnqu8F.net
下っ端大工でも、sin/cos/tan使うって

268 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 14:20:27.60 ID:k9rXC+8k.net
>>266
ほとんどの日本人は知らんと思う
日本人の平均貯金額が1500万とかでギャーギャー騒いでるんだから

269 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 15:45:16.40 ID:/MqzAs9T.net
多い、少ない
良い、悪い
高い、低い

何かを評価しようと思ったら、何かと比較する必要がある
そして正しい比較を行うためには統計学が必須
統計学的根拠のない比較は、ただの感想

270 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 15:52:33.67 ID:7d/KzU73.net
学校数学のテキストで確率と統計がいちばん最後に割り振られている状況は
いまでも変わっていないのだろうか?
国民全体に統計リテラシーがついちゃうと、政治家や官僚が困るんだろうか?

271 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 16:08:05.06 ID:VsADi1QZ.net
林修
http://i.imgur.com/Iyahjxu.gif
数学が弱い人=情緒的、迫力で押し切る、説得力がないw

272 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 16:21:18.87 ID:yKa3Y+SO.net
他にも言ってる人いるけど、正規分布と偏差が日常感覚で使えるの大事だよね
平均とブレ幅と言ったほうがわかりやすい人もいるのかな

273 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 17:01:35.19 ID:nIjc/YRy.net
>>250
四元数っつっても、使うのってベクトルの回転くらいでしょ
あれって内部ではただ三角関数の計算してるだけでしょ

274 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 19:22:19.10 ID:CQX/MVRr.net
どうしようプレジデントはここまでバカを垂れ流しにするのか

275 :名刺は切らしておりまして:2017/10/08(日) 11:02:19.75 ID:d/2PCDgY.net
プレジデントは、経営者に分かるレベルの記事を書かないと売れないからね。
これ以上難しいこと書くと、東洋経済とかに流れて行っちゃう。

276 :名刺は切らしておりまして:2017/10/08(日) 11:04:14.11 ID:LiLJJxht.net
電卓使えよ

277 :名刺は切らしておりまして:2017/10/08(日) 11:10:53.09 ID:bjbkOzd7.net
>>270
問題が作りづらいだけだろう。
あと多くの数学者は理論だけでスッキリしているものを好む。

278 :名刺は切らしておりまして:2017/10/08(日) 11:57:00.95 ID:JcWV5wBB.net
数学が出来ない人は、原発を停止したら大停電が起こるとか信じちゃうんだよね
判断材料ないから仕方ないけど

279 :名刺は切らしておりまして:2017/10/08(日) 12:12:25.22 ID:HddohNO6.net
最上層の経営者にとっては実数と%で十分、という話だ

280 :名刺は切らしておりまして:2017/10/08(日) 14:32:48.39 ID:XKM4snA4.net
>>278
数学ができても背景知識がなければわからん

281 :名刺は切らしておりまして:2017/10/08(日) 17:03:04.91 ID:A1XxC/KX.net
>>279
いや、経営判断するのにある程度自分で計算できないとだめだろう
参謀の言うことを全部鵜呑みにするのか?

282 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 00:57:43.44 ID:sGqwryF2.net
ビジネス算数の間違いですよね?

283 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 01:39:43.85 ID:jiUihgRX.net
指数もいるだろ

284 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 02:36:19.23 ID:vcz/fT52.net
指数感覚が分からんと、地震のマグニチュードも分からんからな

285 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 03:16:00.83 ID:NBnNmfHl.net
ビジネスの中身によるな。
会計も、まあ、そういうレベルかも知らんが・・・

だが、世の中の9割は、おおよそ馬鹿ということでいいように思う。

286 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 03:36:10.70 ID:9v0crAn8.net
原発を停止したら江戸時代の生活に戻る
社会は厳しい、甘えるな

287 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 05:45:13.47 ID:koNTZ0ic.net
優等なビジネスマンは整数の指折りたし算しかできないw

288 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 09:51:18.87 ID:L5Vu+SZx.net
東芝の虚数ビジネス

289 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 10:34:52.18 ID:vqONLnTC.net
余計なこと考えたら負け

290 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 11:50:54.71 ID:AEkwKibB.net
まあ、自乗したらマイナス1になるような数はビジネスでは必要ないだろうな。

291 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 12:12:33.24 ID:HOHTHXW6.net
0.5%を四捨五入したら1%になるが
経済成長率なんかもそんなんでいいのかな

292 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 12:49:09.53 ID:lWa0DPs5.net
四捨五入を理解できる経営者が何%くらい居るのか・・・

293 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 14:47:43.34 ID:Z2vn2swO.net
数学ができないバカほど、あの人は〇〇大学卒でってレッテル貼ってる。

294 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 20:01:00.15 ID:PmFoVIJu.net
>>293
あるある
ホーセー卒のシホーローニンとか自称IT企業のシャチョーとか

295 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 20:10:43.32 ID:+tgzU6ZR.net
>>286
ちょっと前に原発が全部止まったが江戸時代には戻らなかった

だがしかし、まだ減価償却も終わっていない設備を今すぐ止めるのは無駄以外の
何物でもないってことは、ちょっと算数が出来れば分かる話なんだよなw

296 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 20:37:40.43 ID:8eNQJXT1.net
江戸時代は、蒸気機関でやってきた黒船に卒倒しているくらい科学技術の面では遅れていたからな

熱力学くらいやっとけよ>幕府

297 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 20:48:11.63 ID:CDEXnUUl.net
>>295
ちょっと算数できるやつなら原発事故リスクのが減価償却費より全然高いのがわかるだろ

298 :名刺は切らしておりまして:2017/10/10(火) 10:13:14.41 ID:Fq25bcHX.net
>>297
じゃあ、算数で示してくれ!w

299 :名刺は切らしておりまして:2017/10/10(火) 11:47:41.41 ID:x8aYjgIR.net
>>233
どうして??
統計ソフトに振り回されたのか?

300 :名刺は切らしておりまして:2017/10/10(火) 12:47:01.45 ID:mTWkzvbT.net
>>296
幕府に興味を持つ奴がいなかっただけかも。

301 :名刺は切らしておりまして:2017/10/10(火) 16:25:38.37 ID:7FW6BCFe.net
でも江戸時代の算術は欧米に引けをとらないほど進んでいたんだよ

302 :名刺は切らしておりまして:2017/10/10(火) 16:25:48.70 ID:1vROCT7E.net
国難アベノメルト

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

303 :名刺は切らしておりまして:2017/10/10(火) 16:45:15.98 ID:rSpRtXcc.net
>>301
んなことはない

304 :名刺は切らしておりまして:2017/10/11(水) 11:26:45.91 ID:9ZzXFKgh.net
>>222
> 導出過程自体が暗記みたいなもんだろ

違うよ。
理解する、というのは、暗記とは違う。

305 :名刺は切らしておりまして:2017/10/11(水) 12:35:25.87 ID:tU3BuQrH.net
>>303
そうでもない
関孝和(1642-1708)は代数学を独自に進めて行列式の概念を世界で最も早い時期に示した
円周率を小数点以下16桁まで正確に計算した
ニュートン法を独自に発明した
ローカルな範囲でしか受け継がれなかったのが残念

306 :名刺は切らしておりまして:2017/10/11(水) 20:38:27.60 ID:eLDB1/Dg.net
>>305
つーかそれ実際に確かめてみた?>行列式の概念
殆どの人は自分で検証してないよね。

307 :名刺は切らしておりまして:2017/10/11(水) 20:40:44.43 ID:sjzgeGIu.net
>>306
そーね大体一次資料読めないからね

308 :名刺は切らしておりまして:2017/10/11(水) 20:56:09.14 ID:5jZzi3q4.net
そーね大体ねー

309 :名刺は切らしておりまして:2017/10/11(水) 21:09:54.48 ID:6npCXhTo.net
>>305
関が偉人である事に異を唱えるつもりはないが
そういう「後世でいうところの〇〇法のようなもの」を独自に発見した奴って世界中に結構いるんだよね
重要なのは学問として体系付けて、後世に研究の道を示すこと。
日本人はこれが苦手、というか欧米人が得意なんだろうな

310 :名刺は切らしておりまして:2017/10/11(水) 21:12:48.59 ID:eLDB1/Dg.net
言い方次第だしなあ。鶴亀算も「逆行列を求めるようなもの」と
言うことができるし(実際に連立一次方程式の解を求めるのは全て逆行列を求めることと同じ)。
じゃあ逆行列の概念があったのかって言うと全然違うしなあ。

311 :名刺は切らしておりまして:2017/10/11(水) 22:32:19.94 ID:fqo28xcG.net
数学と言うのは数字と数字の関係を考察するモノなんだよ
だがしかし 数字と言うのは何も紙に1,2,3・・と書くだけが
数字じゃない 線を引くのも円を描くのもサイコロを作るのも
そしてそれを転がすのも全て数字なんですよ つまり 「世界」なんだよ
今キミが生きてる世界を表現するのに言葉を使うのか 数字を使うのか
後者の場合は大体「理系」って呼ばれるよね

312 :名刺は切らしておりまして:2017/10/12(木) 16:43:29.13 ID:1pw/2/Iv.net
>線を引くのも円を描くのもサイコロを作るのもそしてそれを転がすのも全て数字なんですよ




んなわけねえだろ
馬鹿じゃね

313 :名刺は切らしておりまして:2017/10/12(木) 17:59:15.02 ID:gZpQAzhP.net
>>311

「山があって川があって風が吹いている」

を、どうやって数字で表すんですか?

314 :名刺は切らしておりまして:2017/10/12(木) 18:08:35.90 ID:6372iIQ0.net
新卒1-2年目の時はやたらと多項式回帰分析などを使う仕事をしていたし
3-4年目の時は社内のワークフローをVBAで組みきってしまったりしていたけれど
今はフッツーの加減乗除やデータベース分析で済むものばかりになってるわ。

オペレーションからマネジメントになったと言えばそうなんだろうけれど。

315 :名刺は切らしておりまして:2017/10/12(木) 19:00:22.50 ID:U1HQEYuN.net
君はアクセスしていないから
ただの光としか認識されないかもしれない

316 :名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 00:21:30.69 ID:DtyrUaPC.net
『知って得する仕事に役立つ微分・積分』(パワー社)がいいかな?
関数→微分・積分→微分方程式→ベクトルと行列
要するに解析学の基礎がまとめられている。

317 :名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 03:42:49.33 ID:zPMJCRSa.net
切断公理をきちんと扱わないといけないのか

318 :名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 03:58:49.45 ID:zPMJCRSa.net
証明を理解していない(=その場で再現できない)定理を仕事で使っていいの?
上司に怒られない?

319 :名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 07:17:31.36 ID:Th9wWg61.net
>>318
お前自動車やコンピューターの原理や技術全て説明できんの?

320 :名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 12:28:08.40 ID:3mOUO1co.net
>>313
科学者じゃないからよく知らんが、現状を数値で、推移を数式で表すんじゃないかな。

数値:各地点の緯度経度高さ、空気土水の成分濃度、風向風速など

数式:流体力学や化学や地球科学とかの公式とか?

321 :名刺は切らしておりまして:2017/10/19(木) 01:51:05.61 ID:F47t47xJ.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の衆議院選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

322 :名刺は切らしておりまして:2017/10/20(金) 17:38:06.55 ID:b2rCcTUO.net
実数の意味もわからない人なのね。この人の数学は中学レベルだな。

323 :名刺は切らしておりまして:2017/10/20(金) 17:58:28.25 ID:t7iXac3S.net
>>322
読解力ゼロ

324 :名刺は切らしておりまして:2017/10/20(金) 19:06:12.42 ID:i893M5Og.net
     <<< バカウヨの望む世界にはならない、サヨクの世界になる >>>


                 大 宣 言 の 日

「もうすぐ、世界が待望するお方は出現して、御自身をすべての者の視野の中に現されるだろう……
 マイ人レーヤは、貪欲のギャンブルのカジノである株式市場の崩壊を合図として使うだろう。」
share/share13

325 :名刺は切らしておりまして:2017/10/21(土) 02:15:51.68 ID:kzBjRvn4.net
>>313
まずは運動方程式F=maを勉強しよう

326 :名刺は切らしておりまして:2017/10/21(土) 21:36:16.91 ID:jxU68doy.net
歳を重ねると暗算が段々苦手になるよ

327 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 14:25:43.98 ID:yJenXlVX.net
>>326
英語と一緒で、普段から触れてればそんなに衰えない
電卓叩くのすら面倒

328 :名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 14:44:04.89 ID:jxn8LT72.net
>>313
風は力学や熱力学の現象だから式で表せるし、実際に気象の分野ではやってる

329 :名刺は切らしておりまして:2017/10/27(金) 15:33:12.50 ID:CCF8p3Db.net
>>326
俺は走ってる車のナンバーの前二つと後二つを暗算で掛け算してる
2桁×2桁は軽い脳トレとしては優秀

330 :名刺は切らしておりまして:2017/10/29(日) 21:01:48.17 ID:fu9zbUcu.net
>>313
科学者が山や川に興味が無いと思ってる?
歴史に等しいくらいに古典的な研究対象ですよ
無論富士山を数式で表せと言われてもキビシイけどね
でも例えば漏斗を用意して そこに乾いた砂を流し込む
砂を落とす場所は平らな画用紙の上だとする すると砂は
山のような形に積もるんだけど この形状は一応数学的に
表現できるんだよw

331 :名刺は切らしておりまして:2017/10/29(日) 21:04:08.50 ID:Kgz2lUyZ.net
文系大学生は割り算できないからなぁ
比例の概念とか理解してないぞw

332 :名刺は切らしておりまして:2017/11/02(木) 12:55:41.80 ID:ru5ViC6C.net
>>295
無駄かどうかで言えば、1000年に一度しか来ない災害を想定して対策するのが無駄。

333 :名刺は切らしておりまして:2017/11/02(木) 18:13:09.51 ID:3ulxY8Li.net
頭でっかちの机上のグラフ野郎はかえっていらんよ。

334 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 13:32:16.91 ID:bzt5z4Xu.net
>>331
それは文系学部に在籍しているというだけであって、本人は文系な人間ですらないと思う。

総レス数 334
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★