2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】不当な理由でも、お金で解決「金銭解雇」「職場に戻すのが当然」

1 :ノチラ ★:2017/10/03(火) 09:19:02.95 ID:CAP_USER.net
不当な理由による解雇でも、会社が従業員に解決金を支払えば解雇できる「金銭解雇」を導入する議論が政府内で進んでいる。制度化されると、企業にとってはリストラの武器となる一方、従業員は正当な理由がなくても解雇される不安を抱えることになる。

「辞めてしまっては社の理不尽な命令がまかり通る。働き続けたのは、劣悪な労働環境を改善し、安心して健全な働き方ができる会社にしたいからです」。配置転換は不当として、「アリさんマーク」で知られる引越社関東(東京)を訴えた同社社員の男性は、今年五月、自身の訴えを認める内容で同社との和解が成立し、会見で思いを語った。
 
男性は、労働組合への加入をきっかけに、営業職から立ちっぱなしで書類をシュレッダーにかけ、ごみを出す「シュレッダー係」に異動させられた。処遇は違法として、二〇一五年七月、営業職の地位確認などを求めて東京地裁に提訴。すると、会社は翌月、男性を懲戒解雇とし、顔写真付きで「罪状」と書いた文書を各支店に張り出したり、社内報に掲載したりしたが、その後、解雇を撤回した。
 
和解の際、会社は謝罪し、男性は営業職とシュレッダー係の賃金差額相当分などの支払いを受け、営業職に戻った。だが、金銭解雇が導入されていたら、男性の復帰は難しかったと想像される。
 
男性を支援してきた個人加盟労組「プレカリアートユニオン」(東京)の清水直子委員長(44)は「金銭解雇が可能になれば、会社は職場を良くしようと立ち上がる人を追い出せる。解決金の額も、現状では会社との交渉で本人が納得して決められるが、一律に上限が決められたら間違いなく下がる」と断言する。
 
「解雇が不当なら、職場に戻すのが当然」と言うのは、労組「名古屋ふれあいユニオン」の浅野文秀運営委員長(60)。六年前から携わった例を振り返る。
 
それは愛知県内の部品製造会社から解雇を通告された四十代(当時)男性のケース。病気休職していたが、復職しようとすると会社側は「ポジションがない」などの理由で解雇を通告した。最高裁まで争った裁判で、会社は解雇が不当だったと認め、解決金の支払いに同意。しかし、退職を求めた。男性は拒否し、復職して今も働く。
 
しかし、一般には上司や会社との信頼関係が壊れ、ある程度の解決金を受け取り退職するケースが多い。「しかし、金を払えば不当な解雇もまかり通るという話ではない。四十代、五十代でやられたら再就職は難しく、人生取り返しがつかない。働き続けることに重点を置くべきだ」と言う。
 
金銭解雇をめぐっては、厚生労働省の有識者検討会が五月、一定の必要性があるとする報告書をまとめた。異論もあったが、議論は厚労相の諮問機関・労働政策審議会に移る。
 
労働問題に詳しい名古屋北法律事務所の白川秀之弁護士(38)は「解決金の上限を定めるのが最大の狙い。企業にとっては経営計画を立てる上で、いくら払えばリストラできるか予測できるのは大きなメリット。また、使用者側に申し立ての権利を認めるのかも懸念される」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201710/CK2017100202000181.html

2 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 09:22:43.74 ID:2uvmlvqw.net
護られすぎ

3 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 09:24:51.67 ID:JaQhtq0m.net
終身雇用維持するから
中途採用が無いわけで

論理がメチャクチャなんだよ

欧米は解雇できるから
何歳でも再就職できんだ

4 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 09:27:33.62 ID:dtSdKTQA.net
>>3
なんでこんな馬鹿が湧くかなwww
欧米の方が解雇は厳しいのに

5 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 09:34:20.92 ID:JaQhtq0m.net
>>4
欧米は簡単に解雇できる
即時レイオフとか映画であるだろ

だから再就職が容易にできる
解雇できるから
逆に人が取れる

左翼系が正社員を保護すればするほど
中途採用が無くなるで
非正規や女性が働けなくなるわけ

6 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 09:39:28.31 ID:6BuyDK5W.net
3か月無休で働けば正社員登用とかいって
3か月おきに総入れ替えする、ハケン天国の日本では
従業員は徹底的に守られないと、給与は下がる一方だぞ

7 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 09:40:50.60 ID:Kxi2tcDA.net
欧米には先任権もあるし、復調したらレイオフした
順に呼び戻さなければならない

8 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 09:41:34.94 ID:aURLoyut.net
>>5
日本だってその気になれば即日解雇できる。

9 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 09:43:01.06 ID:MRLGmd4P.net
>>5
演出ってのがあってだな…

10 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 09:43:14.63 ID:O36qEh0J.net
普通に年俸制にしてパフォーマンス落ちたら給料下げればいいだけだろ
出来る人は上がりやすいし出来る若いひとも採用しやすく報われやすい
仕事出来ないのにダラダラと働いて高い給料貰い続けられる方がおかしい
企業の競争力なくなるわ

11 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 09:43:23.20 ID:JaQhtq0m.net
>>7
なわけねーじゃん

終身雇用なんかしてたら公務員と大企業以外
もつわけねーじゃん

業績悪くても使えなくても首のできん
結果、給与も低くなるし

終身雇用あるでブラック企業ばっかで
非正規は再就職できん
女は妊娠でやめるで働けん

終身雇用維持すればするほど
労働者は苦しいんだよ

12 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 09:44:55.21 ID:JaQhtq0m.net
>>9
演出なわけねーじゃん

簡単に解雇できるのが欧米の世界の常識なんだよ

日本は正社員を解雇できんで
非正規はずっと非正規で貧しいまま

リストラされたら再就職なくて自殺

13 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 09:47:02.01 ID:Kxi2tcDA.net
>>7
逆順だな

14 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 09:49:13.24 ID:MRLGmd4P.net
>>11
いろいろごちゃまぜだな…
ま、いいや
それで楽しそうだし

15 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:00:04.41 ID:1jtR4lzE.net
実際役に立たない社員は邪魔以外の何者でもないからな
金払ってでもやめさせたいってのもわかるわ

16 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:02:08.53 ID:MRLGmd4P.net
自宅警備は解雇されないからなw

17 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:03:03.19 ID:4xtQL6Sh.net
人によっては金銭解決の方が良いだろうな
一律にそれらを適応するのが問題な気もするが
若い頃なら適正が無いなら、早めに変わった方が良い
本人はやりたいと思っても適正が無いと厳しいからな

18 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:08:21.42 ID:y9Mo2QNr.net
 


いいと思うぞ、

但し、ついでに公務員もこれでクビにできるようにしろよ。


 

19 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:14:19.54 ID:MRLGmd4P.net
安倍ちゃん「民間だけに決まってるじゃ〜ん」

20 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:14:54.44 ID:g5Zp244R.net
消費税増税して
法人税減税するように
上級国民をますます金持ちにすることしか保守は考えていない。

サラリーマンは
いつ解雇されるかわからないから
家庭を持ち住宅ローンを組んだら
貧困層にすぐ転落することになる。

金持ち以外は家庭を持つべきではない。
それが今の日本の政策。

21 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:21:59.82 ID:1gOaSxXJ.net
>>12
何故そう言い切るのか教えてもらいたいな。
OECD報告だと日本は解雇が容易な部類なんだが。

22 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:22:11.04 ID:35h3v33I.net
社会がフリーランスに優しけりゃドライでもいいんだが
40代以降の非正規は税制優遇とかやらんと自殺者増えるぞ

23 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:23:07.55 ID:G1VBN8PJ.net
>>12
解雇を容易にすべきという主張は同意するが
欧米にもいろいろあるのでひとまとめはよろしくない。
日本より解雇が難しい国もある。

24 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:27:26.69 ID:oIOIz/6N.net
>一律に上限が決められたら間違いなく下がる」と断言する。

下限を決めればいいだけだろ。

25 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:31:06.65 ID:UKdSYTkz.net
40歳以上のスキルが陳腐化又は給料以上の仕事をしていない高給取りを
切らないで温存したから、日本の家電は割高になり、アジア勢に負けたというのもあるだろ。

26 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:33:42.79 ID:M67s14bS.net
まず、採用に失敗した人事の担当者を解雇すべきだけどな
人を選ぶことに失敗してるわけだから

27 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:34:35.93 ID:X7XcHc2Z.net
資源のないこの国が欧米並みの需要を抱えるのは難しい。

28 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:36:22.70 ID:X7XcHc2Z.net
馬鹿が金銭で需要が埋めると言ってるけんど源平よろしく二つに割れるよ。

29 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:41:05.77 ID:Z8liNSks.net
零細企業経営者だが、事業転換したいため
現在の従業員を解雇しようとしたら大抵抗にあった。
日本の新陳代謝が進まない理由がよくわかる。

30 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:42:18.93 ID:35h3v33I.net
>>25
その理屈でいくと定年は40歳で以降は契約社員の世の中に

31 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:57:46.95 ID:R1AL56US.net
雇用者保護は再雇用の障壁になるのは間違いない
要はバランスなんじゃないかな?
日本は制度というより感情面や企業イメージ上の問題で経営者が解雇を嫌う
解雇できなければ、気安く再雇用できない
つまり日本は再チャレンジが出来ない国になってしまっているという事。
日本において職歴無しの40歳が再浮上する皆無だが欧米なら可能性は低いがゼロではない

32 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:58:46.44 ID:jgfJP8KO.net
>>30
それでいいだろ?今まで甘やかすなよすぎた

33 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 10:59:08.84 ID:R1AL56US.net
誤:日本において職歴無しの40歳が再浮上する皆無だが欧米なら可能性は低いがゼロではない
正:日本において職歴無しの40歳が再浮上する可能性は皆無だが、欧米なら確率は低いがゼロではない

34 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 11:01:04.40 ID:40DRKIzg.net
経歴ばかりとらわれて、即戦力ばかり集めた会社ってたいてい若い奴ばかりで
伸びしろ無いし育てようともしない

大体が10年以内でつぶれる

35 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 11:03:01.87 ID:1l5q7hmx.net
>>18
これでまずは公務員の数を減らさないと。

36 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 11:08:52.45 ID:9Z2lk6wN.net
解雇ばかりが話題になるけれど、重要なのは再就職の方ではないのか
医者や看護師なんて、簡単に再就職先が見つかるから、気に入らないとすぐ辞める

37 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 11:09:33.68 ID:lL5Pk/ph.net
とにかく日本をマトモな国際競争力のある国にしたければ、仕事しない既得権益層を即日無条件解雇できるようにするしかないよ
頑張っている人に正しく報いるようにすればいいだけなのになぜできないのか?既得権益層がしがみついてるからだ、まずは公務員と政治家な

38 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 11:18:13.38 ID:nwDcL0yW.net
自宅警備の諸君
働いてから文句言おう

39 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 11:24:12.82 ID:M67s14bS.net
>>31
気楽に再雇用と言っても、限られた労働力から選ぶわけだから
中途採用の場合、回り回って解雇された人間を選ぶてだけの話
産業の転換期ともなれば、同業種・同技能の人が再就職希望者になるわけで
捨てられた同系統の人材を気安く再雇用になるわけない

40 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 11:46:42.72 ID:UGbTH9We.net
地方含めても公務員の過半数は自衛隊と警察と消防と介護なんだよな
大きく減らすにはここを減らすしかない。
役場の窓口なんて派遣か契約多いし

41 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 11:46:59.64 ID:tYTQe2mK.net
日本はダメだ
経営者側の法律ばっかり通る
労働者側の法律はパフォーマンスや口約束ばっかりで何も進まないばかりか後退してる
自民党は詐欺師

42 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 11:48:49.12 ID:UGbTH9We.net
まぁ難しい処だよね
ただ個人的に言えば金銭解雇入れて雇用の流動化を高めるべき。
ただし、非正規雇用の待遇を正規以上にして長期的に雇うなら非正規雇用が会社にとって損になるようにすべき。

43 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 11:49:05.30 ID:tYTQe2mK.net
>>29
今の事業を別会社に売り払ってその資金で新会社を作るんだよ

44 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 11:56:30.32 ID:dtSdKTQA.net
毎度毎度、僕の考えた欧米は解雇出来る世界!ってのにウンザリするなw

45 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 12:00:30.95 ID:0T4TKfgx.net
>>41
自民の立ち位置が本来企業よりだからな。
ある意味しょうがないっちゃしょうがない。

問題は労働者より政党が存在しないから
自民が気にかけなきゃならなくなってところかね。

46 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 12:05:24.66 ID:8OhOGFiO.net
まずは公務員から

47 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 12:10:37.61 ID:jj+oIWeK.net
かといって周囲への迷惑を考えるとキチガイモンスターに居座られるのも問題なんだよなあ
全員が全員被害者なわけでなし

48 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 12:13:07.43 ID:jj+oIWeK.net
奈良とかこの制度で環境局のB枠職員を切るべきじゃね?

49 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 12:19:54.57 ID:k+4HZ234.net
嫌でもなんでも会社にしがみつきたいのも分かるんだよなあ。
一旦正社員で雇ったら事実上解雇が不可能な日本で、そう簡単に再雇用の口がある訳ないし。

50 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 12:27:24.57 ID:eLNovW3u.net
>>12
何が取り憑いたらそういうトンチンカンな知ったかが出来るんだ?

51 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 12:30:57.97 ID:M67s14bS.net
>>49
それは解雇出来ないからではなく、
新規産業の雇用創出量が少ないのと、それらが低賃金だからだろう
賃金が高くて条件が良ければ、自発的な転職という形で流動化する

52 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 12:37:33.89 ID:qpTAobC7.net
これ以上電車に飛び込む人が増えるようなストレス社会はやめてくれ

53 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 12:44:07.66 ID:XjGP/Sfw.net
日本の上級国民の倫理観の無さを考えると乱用されるだけなんだよな。
それで再就職したくとも年齢差別で転職先がないという事態となる。
今度の選挙で自公を勝たせると大変なことになるのがよくわかる。

54 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 12:46:10.92 ID:QpWi9ENx.net
2億5000万ぐらいが妥当ですね

55 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 12:46:52.10 ID:KkLzTDAb.net
病気や妊娠を理由にすることを禁止した上で、むしろ年間
社員の1%は自由に解雇できるようにしたら良いと思う。

役に立たない人はともかく、無駄に雰囲気を悪くするような人は
やめてもらった方がみんな幸せ。

56 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 13:14:10.84 ID:jgfJP8KO.net
>>41
今まで労働者を甘やかすなよすぎたんだよ

57 :名刺は切らしておりまして:2017/10/03(火) 13:15:40.15 ID:jgfJP8KO.net
>>53
それは自己責任だろ?

総レス数 133
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★