2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】SIerは下請けベンダーを切り捨てるしか生きる道はないぞ

1 :ノチラ ★:2017/08/28(月) 17:21:07.72 ID:CAP_USER.net
 さて本題だ。「SIerは下請けITベンダーを切り捨てるしか生きる道なし」というのは、人月商売の市場の縮小に合わせて下請けITベンダーを切り捨てよという意味ではない。さっき書いたとおり、そんなことをしても生き残れはしない。「一刻も早く下請けITベンダーを切り捨ててしまえ。さすれば生き残れる道もある」ということだ。

 こう書くと「木村はこれまで、下請けITベンダーの技術者を便利使いするSIerを非難していたのに、なぜ今になってSIerに『下請けITベンダー切り捨て』のススメを説くのだ」といった批判の声が上がるはずだ。あるいは、「今は『超』が付くほどの技術者不足なのに、『下請けITベンダーを切り捨てろ』とは現実が見えていないのではないか」とあざ笑う読者も大勢いると思う。

 しかし、これもよく考えれば容易に分かることだが、既に今でもIT業界の多重下請け構造を活用してかき集めた「どこの誰か分からない技術者の集団」の価値は大幅に下落しつつある。従来、ユーザー企業がSIerに求めるのは、身もふたもなく言えば、必要な数の技術者を必要な時に動員できるケーパビリティー(組織能力)だ。SIerにこの能力があるからこそ、ユーザー企業は安心してシステム開発をリスクも含め丸投げできた。

 「どこの誰か分からない技術者の集団」を組成できる能力により、SIerも自社社員である技術者の頭数の3倍、4倍、あるいはそれ以上の技術者が必要なシステム開発案件を受託できるようになり、売り上げを3〜4倍に膨らませられる。これを業界用語では「レバレッジ(テコ)を効かせる」という。しかも技術者の需給関係次第の面もあるが、下請けITベンダーへの発注単価を削り込むことも可能だ。これを世間では「ピンハネ」と呼ぶ。

 今まではユーザー企業もそれでよかった。だが今は違う。デジタルビジネスに取り組む企業には、事業部門が「デジタルチーム」などの技術者部隊を持ってシステムの内製に乗り出すところも増えている。もちろん、それでも全てを自分たちで完結できるケースはまれで、SIerなどITベンダーに支援を要請する。「あれ、デジタルビジネスでも人月商売のニーズがあるではないか」と早合点するなかれ。問題はどんな技術者が求められるかである。

デジタルビジネスに取り組むユーザー企業が求める技術者とは、プログラマーかもしれないしアーキテクトかもしれない。あるいはビジネスにも精通しコンサルタント的に動ける技術者かもしれない。本来なら、ユーザー企業が自ら中途採用したいような技術者である。ただ現実的にそれが無理だからこそ、外部のITベンダーの優秀な技術者に支援してもらいたいわけだ。

 ユーザー企業のこうしたニーズはデジタルビジネス領域だけの話ではない。例えば基幹系システムのAWS(Amazon Web Services)への移行。システム刷新(業務アプリケーションの作り直し)という従来の人月商売に紛れ込んでしまっているので分かりにくいが、ユーザー企業にとってAWSに精通し移行ノウハウを持つ技術者の価値は、業務アプリの開発を手掛ける「どこの誰か分からない技術者」のそれとは比較にならない。

 つまりSIerは(必ずしもSIerである必要はないが)、必要な数の技術者を必要な時に動員できる“手配師”能力だけでなく、様々なスペシャリティーを持った優秀な技術者をそろえられる能力を求められる。で、そうした優秀な技術者は「自社で育成しないでどうするの」ということだ。高いスペシャリティーを持った技術者がいるITベンチャーなどに下請けに入ってもらう手はあるが、この場合SIerは無用なので、そのうちユーザー企業から切り捨てられるだろう。

 そんなわけなので今この時点から、SIerはスペシャリティーを持った優秀な技術者には人月商売から足を洗わせて、その技術力や知見・ノウハウを生かせる技術者本来の仕事をやらせなければならない。そちらに技術者のリソースをどんどん振り向けていけば、その分だけ人月商売が縮小し、記事のタイトル通り下請けITベンダーを切り捨てることになる。これは市場縮小で追い込まれて下請けを切るのと、意味合いが全く違う。

 「今はSI案件の引き合いが多いから無理」との声が上がりそうだが、大丈夫だ。請け負わなければよい。「そんなことをしたら売り上げが落ちるじゃないか」との声も出ると思うが、これも大丈夫。というか、付加価値の高い仕事をまさか月120万円といった従来のSE単価で請けるつもりなのか。コンサルタントは単価400万〜500万円が当たり前だぞ。その額を取れば、先ほどのレバレッジを考慮しても売り上げは落ちないはずだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/082400153/

10 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 17:44:46.17 ID:fzFQm1tj.net
下請けに入る若者も居なくなるんだから
自然と消えていく運命だろよ
切るとか上から目線もあと数年さ
お前らが全部請負えw

11 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 17:47:26.84 ID:UUBraOK5.net
SIerには、丸投げ奴隷しかいない

12 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 17:48:22.01 ID:jTNB1KPn.net
後ろにあるドアを外せか、ではあとどうなる

13 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 17:50:50.39 ID:/Fh5OAp3.net
>>1
結局、ゼネコンが自前で建築作業員を育成しろ的なことしか言ってないw

14 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 18:05:32.25 ID:GqLKGd50.net
>>1
>デジタルの時代になり、ユーザー企業のIT投資のトレンドは既に大きく変わりつつある。
>このままでは本当にひどいことになる。
>タイムリミットは本当にまもなくだぞ。

もうずっと昔から繰り返し繰り返し言われている
明日がタイムリミットだけど
シンギュラリティが間に合いそうに無いのが悪材料

15 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 18:06:37.14 ID:wNjoxZ+6.net
今は下請けのほうが優秀になってユーザーから直請けしてる案件増えてるぞ
現場知らない奴の妄想記事>>1

16 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 18:10:40.27 ID:UnO8PIYd.net
OSSやらライブラリで工数相当減ったからな
余程の大物じゃなきゃ下請けに直投げで早く安く安全に出来る

17 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 18:14:17.15 ID:zxrWRtRY.net
切るとか何言ってるの?これからはこんな値段ですみませんがお願いしますと頭下げる時代やで。

18 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 18:21:18.18 ID:yavZ0msh.net
>>6
どうやってコンプレックス感じるんだよw
自動車産業で細かい部品や下請け契約の話するやついないだろw
農家で肥料がどうのこうの部外者に話すやついないだろw

19 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 18:27:22.92 ID:I8xQjEhh.net
SIerが手配師のシステム組めないところがもうね。

20 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 18:30:41.55 ID:x9AwZIkL.net
何言ってんだこいつ
下請けに発注すれば自社の労働力を全く使わずに一人あたり50万近い金が入ってくるんだぞ

21 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 18:31:31.07 ID:czZZ+90e.net
AWSとAzureで統治されるからな

22 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 18:47:53.72 ID:mJrk2xa1.net
そもそも、銀行以外でSIなんて時代遅れなもの未だに使ってるところあるの?
最近は、欧米みたく内製化が主流になんじゃないの
ユーザー側が下請けを企業買収して内製化とかたまに聞くけどねー

23 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 19:17:44.36 ID:NbitnJFZ.net
>>18
何を行ってるんだお前は

24 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 19:24:35.10 ID:c4mzmax0.net
>>22
おバカなメーカーなんかは
自社内にそういう社員育てちゃってるから
引くに引けなくなってる

25 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 19:30:55.22 ID:N/scRwyP.net
>>2
切り捨てられない

26 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 19:32:13.29 ID:N/scRwyP.net
そろそろ足下見て商売できそうだ

27 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 20:14:21.72 ID:3XNf1GKB.net
丸投げのプロ集団の間違いだろ。

28 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 20:19:04.35 ID:3XNf1GKB.net
JIETのステマ記事コピペ、まだ?

29 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 20:25:11.20 ID:qjBY7KD/.net
実装能力の高い新人なんて、Web系が根こそぎ刈り取って行く。

30 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 20:48:32.68 ID:wxHjtMIS.net
>>22
内製化?
そんな無駄な事やらんがな(^。^)y-~

丸々コストや

31 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 20:50:11.44 ID:PzHwuXwL.net
下請け切ってもSierの失敗プロジェクトがなくなることは無いだろう

32 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 21:06:58.20 ID:A01Pmj2u.net
AWSと Azureが出てきてユーザが自分でシステム組む時代が来たと思ったら、
それさえ丸投げだから、おれら ITドカタもしばらく安泰やろ。

33 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 21:57:18.63 ID:irFDi3sQ.net
内製化って流行りキーワードだけど、上手く行ったのを見たことが無い。
有能な人が混じっている下請け切り捨てて回らなくなる現場を何度見たことか。

34 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 22:01:19.36 ID:l/mGFn2s.net
だから雇用の流動性を確保しろっての。
あとピンハネの規制。

35 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 22:01:55.74 ID:L37wbSfl.net
>>18
例えがとても解りづらいぞ。
やり直し。

36 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 22:13:36.81 ID:StYwc60c.net
コア技術は自社のエキスパートで
誰でもできる作業は使い捨ての下請けとオフショアで

というのはもう10年以上言われ続けていることだけど

なぜ今もそうなっていないのか?

の方が重要だと思うんだけど、そこまで切り込める人はライターでも見かけないね

37 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 22:29:39.47 ID:fPYgupzV.net
>>36
「誰でも出来る作業」ってのが幻想だからな
素養の無いやつが一人でも混じってると全てをぶち壊す

appleやgoogleが完璧なミドルを提供しても
世の中からクソアプリが無くならないようにな

38 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 22:48:05.53 ID:PgHHTi81.net
プログラマって頭脳労働だから、
個人の能力で人の10倍ぐらい
仕事する人がいるイメージだったんだけど、
(ガキの頃)
実際は、肉体労働の土建屋の作業員と同じの
人区計算なんだよね。

色々、終わってると思う。

39 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 23:05:41.54 ID:StYwc60c.net
>>38
人月でコスト計算するのはどんな業界でもそうだぞ
それが無いのはおそらくクリエイターだけだ

あと、ITで仕事をするのは人ではなくコンピューター

情報システムがこれだけ拡大したからこそ、アマゾンでポチった翌日には自分の家に届く世界ができた
だからこそ、旧来の社会にしか適応できなかった奴らが職に就けなかったり
低賃金でブラックにこき使われている

まず、社会を見る目から養った方がいい
そういうリテラシーの無い奴はこれからの社会では生き残れない

40 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 23:06:42.71 ID:3ZusApJ0.net
このおじさん何年も同じこと言ってるけどSIerの業績は一向に下がらないな

41 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 23:15:19.99 ID:W6g1uJuq.net
この理論が破綻しているのは、まず優秀な人材はこの人が言うようにケースによって求められる者が違う
当然SIもバラエティ豊かな優秀な技術者ばかりならいいけどそんなことはない
SIは優秀な上澄みばかりを高単価で売るより、抱き合わせで総売上でかくする道を選ぶ

42 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 00:53:50.91 ID:WLft5bjs.net
何度読み返しても話が見えねぇ

43 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 07:22:09.43 ID:VA0tI5ip.net
多重派遣が無理になるだけだよ
直の派遣契約で16%ぐらいの搾取率なら
生き残れるというか、それが求められてる
16%だと派遣会社が社会保険で
全くもうからない国は搾取率が
低い派遣会社を支援すべきなのにやらないだよね

44 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 08:07:12.70 ID:uz6MRWFR.net
>>43
派遣会社を支援?
なんで?
これこそいらなきゃ潰れろよ

45 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 08:17:22.65 ID:Lj6eDROU.net
わかりづらい文章だな

46 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 08:59:20.85 ID:x9ktXHVy.net
>>39
人月商売やってるのは日本だけ
生産性が上がらないのも日本だけ
世界基準で働かなければ消えていくのみ

47 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 09:10:41.83 ID:MFkphejS.net
内製化なんか無理
そりゃプロパーは賢い人らが集まっているかもしれんが数少ないし、やっぱり専門でやってきた人らが圧倒的に速い

48 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 09:22:03.94 ID:JTLkK/zs.net
>>46
PMBOKの勉強でもしてみ?
人月商売に収束するのは世界的な常識だよ。

49 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 10:08:39.03 ID:qaA8Z5tl.net
切り捨てるしか生きる道はないぞ


ブン投げ切らんとキノコ先生

50 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 14:51:20.95 ID:Z0h5UqbX.net
>>13
これなw

51 :名刺は切らしておりまして:2017/09/05(火) 21:36:43.72 ID:VwNaVhdE.net
Sierは終了な話題が多いけど、エンドユーザーの発注行動も変わってきてるの?

52 :名刺は切らしておりまして:2017/09/05(火) 21:43:52.93 ID:Pm/iWmIU.net
>>51
変わってきてる

小規模案件は変わってないと思うけど
大企業系は徐々に丸投げの失敗からほんの少し反省してる気配があるようなないような

53 :名刺は切らしておりまして:2017/09/05(火) 22:28:08.59 ID:8+bppnqA.net
作るだけなら大して人いらねーんだけどな

54 :名刺は切らしておりまして:2017/09/05(火) 23:41:33.80 ID:VwNaVhdE.net
>>52
そうなんだ
かと言って全部自前でやるなんてコスト高いし、周りがオワコン言ってるからとかないのかなぁ?
小規模の方がパッケージとか定額サービスがあるから、そっちかと思ってた

55 :名刺は切らしておりまして:2017/09/07(木) 12:33:10.42 ID:9AJi8gDT.net
>>54
少額案件なんかはシステム発注のノウハウない所が多いからなかなか当たり外れがデカい
大企業系はSIerに任せるとなぜか失敗が続くから、丸投げをやめて社内に担当者おいて発注が徐々に増えてる印象だけど
これも経験が浅いし、担当者レベルでの問題の理解に会社のシステムや上司の理解が追いついてない印象
とはいえ中間搾取で邪魔だけする人減って幾分かマシって感じ

56 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 12:38:04.42 ID:pZEckcut.net
女性の「理想」の体型は、長い歴史の中でこんなに変化している
http://www.mcpzka.shop/57.html

57 :名刺は切らしておりまして:2017/09/17(日) 00:40:30.62 ID:Q6s/Bt12.net
人月商売はどの国も同じ
ただアメリカは派遣制度という間接雇用をしていないだけ

外国に変な夢見てる奴多すぎだわ

58 :名刺は切らしておりまして:2017/09/17(日) 04:09:34.39 ID:YjH8uFm7.net
外人は夢見てるから日本より賃金高くて、ポジティブに仕事やってる奴多いのか
そりゃすげーなw ばーか早く滅びろ

59 :名刺は切らしておりまして:2017/09/18(月) 07:44:41.27 ID:bjVs94sr.net
>>58
外人は割に合わないと転職するんだよ
人月商売は日本と変わらんがジャップとは合理的思考性が違うんだよ

総レス数 59
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★