2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】燃料電池車(FCV)普及に大きな壁 EV主流で電気不足リスク、火力増設で“本末転倒”も

1 :ニライカナイφ ★:2017/08/10(木) 19:02:08.12 ID:CAP_USER.net
世界的に自動車の電動化に向けた動きが加速し、電気自動車(EV)が次世代エコカーの主流に躍り出ようとする中、二酸化炭素(CO2)を排出しない「究極のエコカー」の普及には大きな壁が立ちはだかっている。
水素を燃料とする燃料電池車(FCV)は高価な上、水素を充填(じゅうてん)する水素ステーションも不足。
無尽蔵の太陽光を動力源とするソーラーカーは実用化のめどすら立っていない状況だ。
EVの急速な普及は電力不足や、電気を作るための火力発電の増設によるCO2増加という“本末転倒”も起こしかねない。
「CO2排出ゼロ」の実現に向けて解決すべき課題は山積している。

■FCV、水素ステーション普及に大きな壁

横浜市鶴見区にあるキリンビール横浜工場。
夏の炎天下で従業員が運転する2台のフォークリフトがビール瓶のケースを素早くトラックの荷台に積み上げていく。
フォークリフトの動力源はガソリンでも電気でもない。
横浜市の風力発電所で作られた電気で製造された水素だ。

トヨタ自動車や神奈川県などは7月から、CO2を排出しない水素の供給網構築に向けた実証事業に本格化に取り組んでいる。
風力発電で得た電力から製造した水素を輸送車で運び、工場や物流拠点で使われる燃料電池フォークリフトに供給。
通常のガソリン、電動フォークリフトに比べ80%以上のCO2を削減できると試算しており、コスト削減効果なども検証する。

フォークリフトには必要な水素を約3分で充填できる。
トヨタの友山茂樹専務役員は水素充填にかかるコストを「将来的に半分以下にしたい」と意欲を示す。
平成23年の東日本大震災と東京電力福島第1原発事故をきっかけに、新エネルギーとしての水素への期待が高まったのは確かだ。
しかし、トヨタなどが目指す「水素社会」の実現に向けた動きが順調に進んでいるかどうかには疑問符がつく。

政府はFCVを「32年に4万台程度」普及させるとの目標を掲げるのに対し、トヨタのFCV「ミライ」の国内販売台数は26年の発売から今年6月末時点で約1700台。
ホンダが昨年からリース販売をしている「クラリティ フューエルセル」も6月末時点で160台にとどまり、「目標達成は難しい」(大手自動車メーカー関係者)との見方もある。
FCVは本体価格だけでも720万円超と高額で、一般消費者にとっては“高根の花”だ。
政府が「32年度に160カ所程度」を目標とする全国の水素ステーションの数も現在は90カ所程度にとどまる。
1カ所の建設費用が約4億円に上り、採算を取るためには1カ所当たり顧客として約千台のFCVが必要とされるといった事情が普及の壁になっている。

■軽量・高速化も…太陽ないと運転できないソーラーカー

6月29日、東京・新宿の工学院大キャンパス。オーストラリアを縦断する世界最大級のソーラーカーレース「ブリヂストン・ワールドソーラーチャレンジ(WSC)2017」(10月8〜15日)に出走する工学院大チームの新型車両「ウイング」の完成披露会が開かれた。
「かわいらしいフォルムだけど速そう」
応援大使に起用されたタレントの足立梨花さん(24)がそう絶賛したウイングは、炭素繊維を材料に使って44キロの超軽量ボディーを実現。
高効率のシリコン太陽電池などを搭載し、1人乗り車両でスピードを競う部門「チャレンジャークラス」に挑む。

FCVよりも先に「究極のエコカー」として注目されてきたソーラーカーはレース用で技術開発が進められてきた。
現在は、太陽光エネルギーだけで時速100キロ程度で数千キロを走破することも可能だ。
日本勢では、パナソニック製の太陽光パネルを使用する東海大チームがWSCで優勝経験を持ち、世界トップクラスの技術力を誇る。
しかし、天候に左右される太陽光は動力源として、きわめて不安定だ。
太陽が終日出ていない日は走行できないという致命的な弱点があるソーラーカーの実用化は望めそうにない。

■EV普及で電力不足のリスクも 

次世代エコカーの存在感は年々高まっている。
日本国内でも、政府による補助金や優遇税制などの普及促進策が開始した21年以降、四輪車販売に占める割合は大幅に拡大。
21年は9%だったが、28年は約35%にまで増えた。
最近は、フランス、英国で石油燃料車の販売を禁止する方針が打ち出され、環境に配慮したEVの普及が世界的に加速するのは確実な情勢となってきている。

産経新聞 2017/8/10(木) 10:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170810-00000501-san-bus_all

※続きます

2 :ニライカナイφ ★:2017/08/10(木) 19:02:17.66 ID:CAP_USER.net
※続きです

とはいえ、EVの急速な普及が新たな問題を引き起こす可能性もある。
すぐに思い浮かぶのが電力不足だ。米調査会社のブルームバーグ・ニュースエナジー・ファイナンスは世界の電力消費に占めるEV充電の割合は2040年までに8%に膨らむと試算する。
また、EVの「燃料」となる電気を大量に作るために火力発電所を増設し、CO2排出がかえって増えるという事態になれば、本末転倒だ。
エコカーの進化と普及は、蓄電池などの技術開発を促すだけでなく、エネルギー政策全体にも関わる大きな問題にもなりそうだ。

※以上です

3 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:04:01.81 ID:+QX1PSyd.net
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170810-00000501-san-000-1-view.jpg
足太いな、そこだけ気になるけど合格。

4 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:04:43.31 ID:J++ZNR5P.net
このまま自民党がうまみがないのか本気出さないと欧州にぬかれるぞ 燃料電池

5 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:05:13.49 ID:kPPNbdLf.net
電気は十分足りてるから全然大丈夫厨は来るのかな?

6 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:10:38.80 ID:ucOX+ikn.net
燃料電池とか言ってるのってトヨタぐらいだろ

7 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:12:45.82 ID:qeLTWeps.net
原発使えないなら将来性は電気自動車より燃料電池のほうがありそうだな
日中に太陽光で発電して余剰で水素生産すればいいだけだから

8 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:16:36.78 ID:tQNrtam7.net
この国にはそもそも資源が無いから苦しんでるんだから、そらそうよ。

9 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:24:04.96 ID:kPPNbdLf.net
>>8
資源があるアメリカは当面燃料燃やすんだろ?

10 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:24:16.82 ID:e4Vey6Sn.net
EVを送電ネットワークに接続してソ―ラ―パネルからの
余剰電力を受け止めてもらえば一石二鳥

11 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:25:16.04 ID:WcHgs8tw.net
EVが増えた分、内燃エンジンが減るんだからC02収支は最悪でもトントンでしょ

12 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:30:39.64 ID:ds1kMQmM.net
結局、トヨタ式ハイブリッドが最適解なんだよなぁ

13 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:33:16.85 ID:bb6WOz70.net
第二次世界大戦の歴史を勉強したら、日本の組織が自発的に時代に合わせて変わるなんてことは、まずないだろうな、と思うよね。
なんというか、みんなが方向が間違っていることに気づきながらも、その中で、優秀な人達が必死に努力して、間違った仕事を正確にやり続けながら、敗れていくのよ。


日米の戦争映画を見比べると面白い。
ハリウッドはスポーツ的。みんなで知恵を出し合って、チームワークで、苦労しながら最後は勝利!
隊長が仲間を守るために手榴弾の上に身を投げるところが見所。
日本は優秀なイケメン青年が必死に頑張るも全体の方向が間違ってるから無駄死にするという哀愁。

https://twitter.com/kazu_fujisawa/status/894022963992842240

14 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:33:43.61 ID:N4P+gZtZ.net
人工知能による自動運転を活用すれば
世の中はもっと省エネになる

15 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:34:54.22 ID:kPPNbdLf.net
>>14
人工知能は空気読まずにガソリンエンジン使っていこうぜって言うかもな

16 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:40:32.57 ID:g9fP3ylh.net
蓄電池に充電で余計に石油を使う事になるな
大規模になったら蓄電池の自然放電もバカにならん

17 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:41:31.36 ID:nkER6e4J.net
高嶺の花?

アホか?
そもそも車なんか買わない社会になって来てるのに誰がわざわざ軽自動車程度の糞水素カーに700万円もはらなわないといけないんだ!

全体に買わない!自動車は悪!

18 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:41:43.75 ID:VGA8hUiW.net
彼氏も可愛いけど夜はすごいんだろう?

19 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:42:47.12 ID:GRGymLzS.net
さてと原発でも建てるか

20 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:43:26.96 ID:4T3VC74b.net
日本中で昼間太陽光発電電力が余ってしょうがない時代がすぐそこなのに、
何ていう糞スレw

21 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:44:34.70 ID:GRGymLzS.net
>>14
それいいかも
でも、効率はエネルギーだけじゃないけどね
生産効率やいろんな効率を考えないといけない

22 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:45:04.86 ID:kPPNbdLf.net
>>20
さっさと俺んちの屋根にとカーポートに設置してくれよ
俺はびた一文出さねぇからな

23 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:45:44.81 ID:K0wjfqeb.net
>>10
EVをトロリーバスのようにすれば出来るけどなw

まぁ、EV普及させるなら原発増設は覚悟しろな。

24 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:46:09.11 ID:kqPdKsVb.net
>>10

俺は昼に車乗りたんだけど

25 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:46:17.47 ID:K5micOpr.net
止まってる原発を稼働させればいいよ。

26 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:46:43.99 ID:Uh9mlkp3.net
なにこのFCVとEVを混ぜこぜにしたような記事w
記者って、FCVとEVの区別付いていないの ?

27 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:48:14.99 ID:hOYtmxVH.net
>>26
産経の記者だぞ
ググりながら一生懸命書いたんだよ

28 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:49:58.96 ID:Uh9mlkp3.net
>フォークリフトの動力源はガソリンでも電気でもない。
>横浜市の風力発電所で作られた電気で製造された水素だ。

いや、動力源は電気だからw
この記者、文系としても無知すぎるわw

水素を燃料としているだけであって、動力源は電気で動くモーターだしw

29 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:50:32.72 ID:K5micOpr.net
スレタイつけた2ちゃん記者が馬鹿だね。
読解力無さ過ぎ。なんでこんなのが記者になってるw

30 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:52:24.33 ID:93GRiisP.net
高温超電導技術の実用化はまだまだ先か

31 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:52:56.77 ID:SUf5WVti.net
無いと思うけど、もし仮に燃料電池車にブレイクスルーがあって
有用な技術になったとしても、
日本以外の国で普及しない気がするんだよね。
だって、儲かるのは技術的に先行している日本企業だから。
アメリカだってヨーロッパだって、中国だって嫌だと思う。

そういう政治的な理由で普及しない可能性も大いにあると思う。

32 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:53:19.79 ID:hF/Z6nw2.net
相変わらず、水素マンセー かよ
>EV普及で電力不足のリスクも

水素はどこから不足なく、沸いてくるんですか?

相変わらず NEDOの小役人の補助金に目がくらんで、水素燃料調達の議論がない
水素自動車マンセー 

33 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:54:56.88 ID:Ex5ocEPJ.net
馬鹿のカタマリ はやく53.8円とれよ 

34 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 19:56:15.55 ID:tQNrtam7.net
自然エネルギーが主流になるとEVはバッテリーが超進化すればワンちゃんあるかもだけど、結局24時間全天候で使おうとすると車のオプションに家に置く蓄電池が増えたことになるわけだよな。

車プラス蓄電池ってそんな高いもの誰がほいほい買うのかと。普及するのに50年以上かかるぞ。

35 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:00:39.91 ID:Uh9mlkp3.net
>>31
水素のブレイクスルーはアンモニアだろ
南米パタゴニアに風車作って、そこで水素からアンモニアを作ってそれを日本に輸出
 LPGガス輸送船をそのまま使える
アンモニアをLPGのように取り扱って、車のガソリンタンクに入れて、アンモニア水から直接電気を取り出す。
 残るのは水と窒素だけ

一応、一気通貫の技術は目処がたった。

36 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:05:41.69 ID:kPPNbdLf.net
軽自動車が日本だけのためにあるみたいに水素も日本だけで使えばいいんじゃね

37 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:07:24.95 ID:hF/Z6nw2.net
>風力発電で得た電力から製造した水素を輸送車で運び、工場や物流拠点で使われる燃料電池フォークリフトに供給。
>通常のガソリン、電動フォークリフトに比べ80%以上のCO2を削減できると試算しており、

風力発電で得た電力で EVフォークを動かした場合と
風力発電で得た電力で水素を作って水素フォークを比べて

何で水素が CO2が80%も削減できるのよ、水素のほうがCO2が80%増えるならわかるが削減は明確な嘘
水素自動車はこの種の詭弁ばかり、小学生でも分かる事を、ごまかしている

それとも、風力発電で得た電力 はEVには使えない事情でもあるの?

38 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:09:09.21 ID:kPPNbdLf.net
>>37
電気は減るけど水素は減らないからかな

39 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:10:47.01 ID:hF/Z6nw2.net
>>35
>南米パタゴニアに風車作って
その南米パタゴニアの風車で発電した電気はパタゴニアのEVには使えないんですか
アンモニアにして日本に持ってこないと駄目な電気なんですか?

40 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:13:47.31 ID:hF/Z6nw2.net
>>38
意味ふめい
風車で発電した電力分だけ、発電所で燃やす燃料が減るだけでしょ

41 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:13:54.02 ID:WcHgs8tw.net
>>34
劣化して車では使えなくなった蓄電池でも
家庭用としてはまだまだ使い物になるらしい
中古車は登録抹消してそのまま家に置いとくってのが流行るかも

42 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:15:43.70 ID:N4P+gZtZ.net
太陽光発電が普及してる国や州では昼間の方が電気が安い

43 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:15:48.40 ID:c0w7bv9h.net
原発ならEV増えようが二酸化炭素増えないんだけどなあ。

44 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:16:33.41 ID:kPPNbdLf.net
>>40
使うところまで運ばないのか?

45 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:17:42.60 ID:LjODtr2h.net
>>43
数万年の管理が必要な廃棄物が出るぞ
数千年後に日本人が絶滅してるのに

46 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:19:05.11 ID:N4P+gZtZ.net
イギリスでイケアが太陽光発電と蓄電池のセット販売台数を始めるそうな
テスラも始めた
今後は自家消費型ソーラーが一般的になる

47 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:19:12.46 ID:kPPNbdLf.net
>>45
閃いた
それを何とかする技術を千年くらいかけて開発したらいいんじゃね?

48 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:19:58.50 ID:kPPNbdLf.net
>>46
そんなもんとっくにヤマダ電機がやってるだろ

49 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:20:33.28 ID:L6Y+YUE1.net
>>42
とはいっても電気代自体が糞高いからたかが知れている

50 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:20:47.16 ID:N4P+gZtZ.net
>>48
クソたかそう

51 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:24:23.35 ID:76/tObqL.net
>>42
昼10%offで夜300%upの送電会社に契約するかい?

52 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:34:20.99 ID:kPPNbdLf.net
>>50
劇的に安くなるなら聞いてみたいもんだ

53 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:38:24.97 ID:Uh9mlkp3.net
>>39
南米パタゴニアに吹く風で作れる電気の総量は、世界中で使用する電気の総量を遥かに上回っているエネルギーがある。

あと、パタゴニアは元々人が住んでいない岩山が続く大地
動物でさえ住んでいない不毛の大地。
風力発電所作って、はるか彼方の街まで引いても、すぐに余ってしまうわw

54 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:38:59.74 ID:hF/Z6nw2.net
>>44
>使うところまで運ばないのか?
パタゴニアって自動車が無いの?

55 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:39:39.47 ID:Uh9mlkp3.net
>>54
人が住んでいないわw

56 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:40:15.97 ID:hF/Z6nw2.net
>>53
パタゴニア/アルゼンチンって 自動車は無いの?

57 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 20:43:56.61 ID:Uh9mlkp3.net
>>56
少しは調べてからレスしろよw

アホの相手は疲れるわw

人口は首都に集中しているわw
ttps://www.ivysoho.com/mediagallery/mediaobjects/orig/0/0__.png

58 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 21:03:58.56 ID:hF/Z6nw2.net
>>57
>人口は首都に集中しているわw

日本でも発電所って人口過疎地に作るよね
アルゼンチンは、都市部にしか発電所が作れないの
アルゼンチンって風力の電気を送電線で送っちゃいけないの

59 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 21:04:24.00 ID:K3cxfofH.net
前に千代田化成が水素の安定保管技術を開発!
みてえな事言ってのはなんだったんや

60 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 21:06:35.57 ID:kPPNbdLf.net
>>58
じゃ水素作るしかないな

61 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 21:07:09.16 ID:Ex5ocEPJ.net
53.8円払ってから語れ 

62 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 21:08:30.89 ID:DUmwTvnx.net
>>60
だな。将来水素自動車はトラックで生き残るだろ。
こういう不毛の地でこそ水素作成が生きる。

63 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 21:15:49.99 ID:hF/Z6nw2.net
>>59
それ、水素の保管の話、 日本の水素自動車の議論は 「水素をどう作るか」の議論が
完全に(意図的に)無視されている
まあ、補助金が受けられれば いいんだろうけど
日本の星の トヨタまでそれで、自動運転やEVの研究がおろそかになって
すでに世界のレベルから周回遅れだ

>>61
それ、ガソリン税の話だろう
(EV /水素) vs (ガソリン) のコスト比較でも、ガソリン税はガソリンの原価みたいに扱われて
ガソリンが不当に高い計算になっている
EV マンセーも良いんだが、道路財源をどう確保するかは大きな問題だよね

64 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 21:19:58.52 ID:DUmwTvnx.net
>>63
>自動運転やEVの研究がおろそかになって

頭悪。トヨタ位EV技術の蓄積があるメーカーは
無いってのにw

65 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 21:20:01.33 ID:CRsVh5mD.net
セダンみたいな化石で出すのが悪い
ミニバンかSUVで出せば倍は売れる
近距離はEV、中距離はFCV、長距離はディーゼルって
ミニバンとSUVで使い分ければ良いだけ

66 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 21:24:20.35 ID:YGB6hdyk.net
発電の方は大した問題にはならないと思う。
問題は充電スタンドの方。現行の急速充電器が性能不足で、役立たずになる公算大。
送電網の容量不足で、特別高圧から線引っ張ってこないとダメかもしれん。

67 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 21:24:51.91 ID:aqyXyK7M.net
太陽光パネル敷き詰めればええ

68 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 21:34:29.27 ID:JhJ83h0j.net
>>23
マジレスするとトロリーバスは電線から離れないように
バスを運転しないといけないから実はかなり高度な運転技術が必要
自動運転技術がある程度成熟しないと一般では実用化不可能。

69 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 21:46:08.96 ID:MiXQ0llz.net
産経アホやな

EVの電気は火力だからダメ


水素はどっから作るんや?

70 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 21:57:46.84 ID:+pWmNGr/.net
流石産経レベルw

つか産経は水素厨なのか

個々にエンジンで燃やすのと仮に増設するとしてその最新火力でEVに供給するのとどっちが効率いいかわかってないようだ。

71 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 22:00:30.23 ID:+pWmNGr/.net
>>67
福島の水素プラントは再エネで水分解水素作るらしいな。

エネルギー効率からしてこれこそまさに本末転倒

72 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 22:29:59.68 ID:Sw/fRPdg.net
アンモニアは常温常圧で気体なのであんまり扱いやすくない。ジメチルエーテルかメタノールが最適だと思う。

73 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 22:47:43.40 ID:S5fBLyr9.net
>>45
太陽光パネルの鉛は1兆年たっても有害ですが何か?

74 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 22:58:33.81 ID:vs44sX8Q.net
コンビニでカセットボンベみたいなやつを買って挿すだけで100km走行とかじゃなきゃ。

ステーションを建設とかじゃらちがあかない。

75 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 23:05:43.33 ID:j0xuoX/3.net
石油メジャーに水素は潰されるからグローバルでは普及しない!ガラパゴスでも日本国内で水素社会を構築出来ればエネルギー安全保証が磐石になる?水素社会には原発は必要

76 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 23:13:36.44 ID:8GcM7Apg.net
壁が間違ってんよ。

FCVの問題は触媒の希少金属
EVの問題はバッテリーコストと充電時間

それさえ何とかなればどうとでもなる。

77 :名刺は切らしておりまして:2017/08/10(木) 23:17:55.61 ID:mCHHkoM/.net
>>73
鉛って釣りの重りのあれか?

78 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 00:59:00.51 ID:M/QyG/aH.net
水素って太陽光や風力も使えるし、天然ガスなど化石燃料だって改質して使える
改質の仕方よってはCO2だけ回収することだって無理じゃない
モーターは基本的にEVやハイブリッドと同じだし

わりと誰もが無駄にならなくてすむよね

79 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 01:40:06.01 ID:kKuPBVsgI
水素燃やしたらCO2が出ると思ってる人が居たりする?

80 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 03:08:51.55 ID:WO2YwYqN.net
>>1
EVはヨーロッパや中国が燃料電池車のネガキャンやってるだけだろ。
あんなの向こう10年は主流にならない。
当分はHVとPHVだろ。
燃料電池車は当面EVには無理なバスやトラックのみでいいんじゃないか。

81 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 06:21:18.03 ID:71bFbBJY.net
>>20
本当に余りだしたら、昼間の電力単価は深夜電力並みに下がってほしいけどね。無理でしょうけど

82 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 06:43:08.94 ID:7qe6gnW3.net
 


>EVの急速な普及は電力不足や、電気を作るための火力発電の増設によるCO2増加という“本末転倒”も起こしかねない。

なこたあない。

その分ガソリンの消費も石油の輸入も減る。
LNGが増えてもトータルで見ないとね。


 

83 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 07:38:29.90 ID:e0vkZc+y.net
家庭用に次世代の石炭燃料電池で解決じゃないかな?

84 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 07:43:34.78 ID:L0g0yHuN.net
アンモニアなんてちょっと漏れただけで激臭漂うもん普及すると思うのはちょっとしたファンタジーだろ。

85 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 07:55:49.67 ID:dmhX5fs6.net
走行時にかかる税金を払わない乗り物が公共の道路を走ってはいけないことを理解しろ

86 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 08:02:57.26 ID:vZXUhcqj.net
>>85
つ 自転車・荷車などの軽車両

87 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 08:13:09.71 ID:dmhX5fs6.net
>>86
  原動力が払っているだろ? 馬とか鹿は無しな 

88 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 08:14:36.55 ID:jtZg5b1F.net
排気ガスからCD2だけをフィルタリングする技術ってまだ世界にないの?

89 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 08:14:56.38 ID:YDkGxP2s.net
世界中の女性を撮り集めたら、色々な美しさがあることがわかった(画像)
http://izdjh.longmusic.com/8.html

90 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 08:21:05.10 ID:dmhX5fs6.net
>>88
   CD2は無理っぽい 生物の分野では?

91 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 08:41:30.20 ID:vo3VI2H/.net
電力は水素と原発
車はEV
こうなるかな

92 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 09:03:08.43 ID:fOhonuVn.net
>>87
鹿はないけど馬は立派な軽車両

93 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 09:15:39.04 ID:dmhX5fs6.net
>>92
  ・・・まじめにレスしないほうがいいよ・・なんで鹿なんて入れたか考えよう

94 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 09:55:44.44 ID:UyTYK6bd.net
>鉛って釣りの重りのあれか?

鉛の最大の使用先はEV電池
次が太陽光パネル用のはんだ

EVって1兆年先まで地球を汚染するんだよね

95 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 09:59:47.40 ID:tyWh7BRy.net
鉛の最大の使用先は鉛バッテリーだろ 普通の自動車にのってる
はんだって最近は無鉛はんだが主流になってるが

96 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 10:19:25.95 ID:LI/uCYM6.net
>>1
EVよりFCVのほうが電気食うって知っているのかな?

97 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 10:56:28.76 ID:UyTYK6bd.net
>はんだって最近は無鉛はんだが主流になってるが

太陽光パネルは中国製w
中国が高価な無鉛はんだ使うわけないだろ 底辺無能

無鉛はんだって鉛はんだの10倍の値段だぜ?

98 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 10:56:53.22 ID:+rH8wfDw.net
移動体用FCは、まだ実用化出来ていない近未来技術と考えた方が無難

99 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 10:58:53.24 ID:L0g0yHuN.net
はんだなんぞ太陽光パネル以上に使われる用途大量にあるだろ。
大体はんだ用途は回収できるからましだわ。
めっきがヤバい

100 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 11:05:14.62 ID:udkNqmcB.net
FCVはトラックなどの商用車
乗用車はEV
選挙カーはガソリン車

という住み分けでいいんじゃね?

101 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 11:10:59.25 ID:tyWh7BRy.net
>>97
そんなアホを言うからますます嘘がバレるな

102 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 11:23:23.61 ID:LmFoZhy7.net
>>96
アホだから知らないし
EV下げをしないといけない工作員か中の人だろう

化石燃料からCo2出しながら水素をだすか
EVの3倍の電気を使って水素をつくるか

ここに一切触れない時点で察し

103 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 11:29:40.59 ID:cBukeQWJ.net
EVは無駄に捨ててる深夜電力で充電できるから効率いいだろ

104 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 11:37:49.02 ID:UyTYK6bd.net
>そんなアホを言うからますます嘘がバレるな

無知発見ww
無鉛はんだでググれ 10倍なぜ高いかわかるよ?

105 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 12:12:30.62 ID:nUY22sKv.net
>>13
虐殺に知性が居るんだ
白人は何時も面白いなー

106 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 12:31:46.97 ID:tyWh7BRy.net
>>104
まだ言ってるのか
日本でだけググったってしょうがないんだよ

107 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 13:17:50.25 ID:wE/iFOHA.net
>>93
真面目なレスだと思ってるお前に乾杯! w

108 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 13:27:45.32 ID:wE/iFOHA.net
>>104
知ったか乙
はんだの値段なんてたかが知れてる
無鉛を使わないのは使うのが難しいからだよ
無鉛はんだ はんだクラック
でググれ

109 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 13:33:58.24 ID:T7Lf6kRL.net
何のインフラもいらず、利便性も一切犠牲にならないハイブリッドですら、
もう出てきて20年なのに、ようやく増えてきたくらい。
ハイブリッドがよく売れてる日本ですら半分程度。
電気自動車やPHVなんか、比較にならないほど普及率は低い。


●2030年の「販売台数」の9割はガソリン車という予測
https://ancar.jp/channel/articles-334

110 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 13:50:40.80 ID:+uCFTPFo.net
EVが普及すると思っているバカども

111 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 13:52:58.48 ID:tyWh7BRy.net
>>109
日本を基準に考えるな
EV、PHVの普及率で日本は最低辺なんだから

112 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 13:55:44.93 ID:wE/iFOHA.net
>>109
2年も前の予測をどや顔で書き込む低能乙

113 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 14:06:46.00 ID:tyWh7BRy.net
日本人て変化がゆっくりなほどいいと思ってる節があるよな
その結果、自分の都合のいい希望的観測で未来を予測しようとする

114 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 14:08:16.71 ID:32Zh3PxI.net
>>110
自分の感想だけじゃ底辺高校中退偏差値39脳の自己紹介だよw

115 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 14:10:19.98 ID:dnED+orU.net
>>82
普及しそうなところは石炭くべてる

116 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 14:14:45.64 ID:RU5T4aI8.net
>>112
10年後も同じ文章が書かれる悪寒
まあ、現状ではEV普及は夢物語

117 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 14:23:15.59 ID:ncZDhNs5.net
まぁ、ガソリンエンジンは無くならないだろうなぁ
車に限らず

118 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 14:25:42.16 ID:CSLa7Htk.net
おまえら日本にこもりすぎw
完璧負けてるから日本

119 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 14:30:59.93 ID:wfO/WndU.net
1,000km走行するために必要なガソリン代 10,571円
1,000km走行するために必要なEV電気代 1,970円
http://ev.nissan.co.jp/EV/POINT/

登録車(普通乗用車)の平均月間走行距離 380km (軽自動車 488km)
http://car-by-area.com/carlife-average-value5/

掛け算すると EV電気代平均 750円/月

日本一般世帯の電気代 9,472円/月
http://jiyu-denki.com/average-electric-bill

割り算すると 7.9%


>電力消費に占めるEV充電の割合は2040年までに8%に膨らむと試算する。
まあ見事に一致だな

で、9000円が9700円になるみたいな程度のことが、何がそれほど問題なわけだ
そもそもこれ自体も他の家電も省エネは進むだろ そもそもの一般工場も


それよりも5倍の燃料代と排ガスと騒音を撒き散らして進むキチガイ車に永遠に乗り続けたい 地球最後の一兵になっても乗ることを誓います

120 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 14:33:45.08 ID:pK8xmojk.net
EVのための発電所増設は不要、ってBIZ板で言ってた人息してんの?w

こんなことじゃ、EV化で雇用も失われるって懸念も事実そうなるんじゃねっすか?
BIZの意見とは違ってねw

121 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 14:35:41.95 ID:ncZDhNs5.net
>>119
ぶっちゃけ欧米の肩持つわけじゃないけど国を上げてEVは復旧させるべきだよ
新しい物作ってかないと仕事も停滞して金も回らん

122 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 14:37:08.11 ID:tyWh7BRy.net
>>120
みんな息してると思う
それよりお前がまだ息しているのが不思議

123 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 14:40:04.61 ID:xiDYHtcr.net
>>84
刺激臭があるから安全なのだよ、
そもそもタンクローリーに積まれて液化アンモニア自体が既に公道を走ってる。

124 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 14:45:56.49 ID:7/BpWMeP.net
>>121
それが日本の場合は水素なんだよ
既得権益の都合でね
水素推し企業見れば一目瞭然

125 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 14:49:16.10 ID:yVkGLh0S.net
原子力と同じだなw

コストが安く(ウソです)
エコで(ウソです)
安全な(ウッソでーす)
夢のエネルギー(笑)

126 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 14:49:39.31 ID:wWKcFlL7.net
水素のインフラ構築するくらいなら、家庭用の電気でも使えるEVが相当マシ
あとは、電池の持ち次第

127 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 14:49:41.87 ID:7/BpWMeP.net
>>123
25%のアンモニア水浴びてこの間おっさん死んだばっかりやん
間違ってかかったら大惨事

128 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 14:52:26.91 ID:DwdnbPFh.net
火力発電以外の方法を使えば良いじゃん

129 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 15:01:23.96 ID:UhjOXz7I.net
風力地熱太陽光の技術革新と蓄電システムの技術革新すれば問題解決

130 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 15:01:38.09 ID:1r1M3Qtt.net
マツダはいいところをついてると思うぞ。

131 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 15:08:37.41 ID:2I612rLv.net
>>103
原発動いてればな

132 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 15:11:48.56 ID:Pgawc9Xw.net
太陽光パネルで発電して水素作るのは損失が大きく、バカのやること
EVなら充電すればいいだけ
EVを通勤に使うなら、使い古したリーフから電池だけ取って溜めておく

133 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 15:18:43.43 ID:tyWh7BRy.net
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170419004484_comm.jpg

ここに「中国は世界のEV販売の主戦場だ」とあるけど、甘いよ
このグラフだと2020年にようやく中国のEV販売が40万台ぐらいだろ
ところが現実は2016年にすでに50万台のEVを売っている
2017年には70万〜80万台が販売されると見込まれている
そうなると2018年には110万〜120万台になるだろう
ようするにここに描かれてるグラフは甘すぎる、そんなもんじゃねえ

134 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 15:20:37.26 ID:JyZzfAKy.net
>>26
>>27
一行目と二行目で既におかしいなこれw

記者はうまく消化できてない

135 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 15:24:29.57 ID:ZTeM8ghf.net
>>11
現時点で車両単体でも発電所並みの発電効率にメド。
送電、走行のロスで逆転。

EV増えた分高効率内燃機関増えたら悪化するじゃん

136 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 15:27:39.91 ID:b1pjH++b.net
>>132
水素推進派でも今更そんなバカなこと考えてる人
いないのでは?
燃料としては出来の悪い褐炭のエネルギー効率を
上げるために水素利用を行うとか、火力発電には
温度が足りないゴミ焼却炉を有効な熱資源とするために
水素をISプロセスで取り出すとか、CO2からメタン合成して
水素キャリアに使うとか、そういう話が主流だと思う。

137 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 15:32:45.10 ID:tnKaoByr.net
ユーザーにメリットがなければ普及しないわ。
LNG車ですら日本ではそんなに売れていないのに。

138 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 16:14:35.36 ID:UyTYK6bd.net
>無鉛を使わないのは使うのが難しいからだよ

つまり中国製太陽光パネルは鉛はんだってわけだねww
日本中が1兆年先まで鉛で汚染されてるな

139 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 16:20:53.25 ID:S7viauSm.net
>>133
今は中国はアメリカの50万台をこえて62万台で世界最大のEV市場になった

ただしEVへの補助金を減らし始め
企業にEV販売のペナルティ付きノルマを課した
これがどう販売に影響するかは未知数

140 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 16:23:05.25 ID:fOhonuVn.net
>>138
で?
鉛はなめたりしなきゃ大丈夫だろ
放射性廃棄物と同じと考えてるアホ乙 w

141 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 16:23:22.86 ID:S7viauSm.net
>>138
アホ丸出しのとこ悪いんだけど
中国も既に対策済み
電子情報製品生産汚染防止管理弁法
ってので有害物質の使用を制限してる

142 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 16:28:04.84 ID:tpGOBSGY.net
>>63
遠からず、急速充電は課税対象になるだろうな。問題は家庭での充電だが。
或いはEVは自動車税に加算するような形で課税するか。そうすると短距離中心の人は不利になるし。

143 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 16:49:15.51 ID:tyWh7BRy.net
>>139
未来予知能力は誰も持ってないから1分先の未来だって未知であることは確か

でもそれだけじゃあダメでしょうね

144 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 16:57:42.21 ID:8JPWf3B9.net
世界的に自動車の電動化に向けた動きが加速と言っても、日本以外の主な生産国は
技術的に蓄電池EV以外にやりようが無いからだろう。その点日本は燃料電池車やマツダ
や日産の様に内燃機関の改良技術も進んでいる。しかも蓄電池そのものも歴史的にも
日本は進んでいる。米国だけから電池の新技術も聞こえて来るが、実用化にはほど
遠いのではないのか。蓄電池EV車は目先のことで充電など問題の先送りでしか無い気
がする。日本は全方向で技術を保有しているので、蓄電池EV車の流行りなどの惑わされず
に見定めるべきだ。外国で売るのは蓄電池EV車で国内は燃料電池車と言うのも有りだろう。
充電や電池交換も車を買った外国がやることで日本の知ったことではない。

145 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 17:00:32.22 ID:tyWh7BRy.net
Bloomberg Intelligenceの報道によると、中国企業は2021年までに
120GWh以上のバッテリー生産能力を持つことが可能になるとのこと
120GWhといえば60kWhのバッテリーで200万台分に相当する

146 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 17:24:49.72 ID:pCgPRDxg.net
>>1
知ってた。というか変換効率考えたら普通にこうだろ。
持ち上げてる段階でおかしいな?と思わないのかね。

147 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 17:44:48.47 ID:X/1p/mWE.net
>>128
それを言ったら、
産経さんが顔真っ赤になるから

148 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 19:00:14.97 ID:xeuZJJuH.net
そのころには蓄電池が普及してるだろ

149 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 19:36:08.46 ID:86sbQbFP.net
全方位開発なんてノンキな事言ってるけど、限られた経営資金を分散投資してるから、エネルギーはバラバラで無駄が余りに多すぎるよ

今年中に完全自動運転のEVが登場する可能性が十分あるから、そうなったら燃料電池もハイブリッドもガソリン車も終了よ
EV は部品点数がガソリン車より圧倒的に少ないから、業界再編待ったなしですな

150 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 19:43:31.69 ID:EqDn1sNo.net
トヨタの水素自動車は、俺が自動車乗ってるときに掃除にトルエン使ってたことだけの拡張だ

151 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 19:54:17.05 ID:cVOeoQ1/.net
林田力 東急不動産だまし売り裁判で検索しようぜ

152 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 20:16:17.92 ID:N3bATyR1.net
充電ステーションの普及とか、充電規格の違いとか、どうでもいい議論だったなw
それ以前に「莫大な電力をどうやって用意するんだよ」っていうことにようやく気付き始めた

153 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 20:28:34.95 ID:v+objO/V.net
ノービッド・コスラ「テスラの電気自動車は石炭を燃やして走ってる」

これが現実

154 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 20:41:21.63 ID:kwAjpfpC.net
EVに原発など必要ない。
原発ムラは嘘しか言わん。

155 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 20:57:10.68 ID:/yRoPKLX.net
>>136
ちょっとまて、メタンにしたならそのまま燃やせよ。都市ガスだぞ?

156 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 21:43:07.89 ID:6tGmp9Fz.net
夜中に充電して一日中電力需要が逼迫するから自然エネルギーだと不安だな

157 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 21:58:25.52 ID:UyTYK6bd.net
>電子情報製品生産汚染防止管理弁法

全世界で1人も守らない法律ですが何か?
法律を守る中国人なんて地球上に一人もいないよ?

158 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 22:00:41.16 ID:/yRoPKLX.net
>>157
なんでそんなに鉛のはんだ使ってることにしたいのかわからんな。使われてたとしてもしれてんだが。

159 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 22:08:41.76 ID:Wg61+cEl.net
別に日本はガソリンエンジン全廃とかアホなこと飯田さんだろ

160 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 22:16:04.17 ID:5lTrVGK6.net
>>157
ねぇねぇ 日本の技術力が世界一とかいまだに思ってる アホウヨさん
世界の市場をよく見なよ 頭が悪かいら世界知らないと思うんだけどさぁ
正解は自然エネルギーに傾斜しているんだよ
でも電気も知らないアホウヨさんは太陽光発電猛反対なんだよね

え! アホじゃない 電気知ってるの?
じゃぁ ↓ の問題解けるよね?


3相変圧器の諸元(A変圧器)
定格容量 120[MVA]
1次側電圧 66[KV]
2次側電圧 22[KV]
百分率インピーダンス 12.2%(定格容量ベース)

電源側百分率インピーダンス 2.1%(100MVAベース)


@変圧器2次側の遮断容量を求めよ
A定格容量 80[MVA]、百分率インピーダンス 10.2%(定格容量ベース)
の変圧器(以下B変圧器とする)と並行運転し負荷55.8[MVA]の負荷をかけた場合の
A変圧器、B変圧器のそれぞれの分担皮相電力を求めよ。

161 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 22:16:04.49 ID:iughailf.net
>>1
ソーラーカーとかアホか産経
そんなの補助電力供給源に決まっておろうが

162 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 22:37:06.05 ID:fOhonuVn.net
>>152
もうそれ周回遅れの話題だから繰り返さなくてもいいよ

163 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 23:28:54.07 ID:Ao5+i/bz.net
水素プラントの原料って何が主流になりそうなん?

164 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 23:37:20.77 ID:itvrtwG/.net
再生エネルギー発電力が激増してる上、スマートグリッドで消費電力無茶苦茶抑えられるので、
特に発電所増設とかせんでも余裕でEV社会迎えられる。

何せ今どんどん消費電力下がり続けてるのに、供給力激増中だから。

福島事故で省電力化進んだイメージあるけど、そもそも日本の消費電力ピークは2007年で、
それ以降右肩で下がり続けてる。

165 :名刺は切らしておりまして:2017/08/11(金) 23:38:23.00 ID:itvrtwG/.net
あ、この場合の増設不要の発電所は、再生以外の火力や原発の事ね。

166 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 00:02:20.59 ID:v5EXwrdM.net
>フォークリフトの動力源はガソリンでも電気でもない

こういうミスリードって放置しといていいのか?
動力源は水素を分解して生み出した「電気」だっつーの
よくこの話題で「電気」対「水素」で語られることが多いが
これって蓄電技術の選択の話題だからな
対比するなら「水素」対「バッテリー」だ
どっちにしても動力源として使うのは電気

167 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 01:01:15.18 ID:TJipH3ZE.net
深夜電力が値上がりするな

168 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 08:27:33.94 ID:uzVZhKOf.net
>>159
誰だよ

169 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 09:06:24.17 ID:9V9pzWEi.net
>>168
隣の部署の課長だよ w

170 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 09:07:14.60 ID:Zcon0wGS.net
>なんでそんなに鉛のはんだ使ってることにしたいのかわからんな。
使われてたとしてもしれてんだが。

俺がまいた放射能なんて、中国の核実験の1兆分の1程度だけどなww
by フクシマ

171 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 09:13:19.65 ID:9V9pzWEi.net
>>170
>>140

172 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 09:14:01.44 ID:1J1lsRZC.net
>>170
反論できなくて関係ないことで煽りだしたか…
頭が残念だね…

173 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 09:29:23.98 ID:di7hTgnV.net
家庭用畜電池と太陽光パネルを安く供給出来る国が
EVでシェアを握り勝つ。

174 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 09:38:52.88 ID:yClVQdaK.net
>>164
省エネ?
いやいや、景気も悪いしGDPもマイナスなんだから普通に電力消費は下がるよ

175 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 09:48:20.83 ID:yXzvWJvX.net
ヨーロッパで普及した場合に電力需要の9%試算が出ているように問題ない
日本の火力は震災前が利用率50%で最近は60%位と余裕がある

176 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 11:05:17.98 ID:mAvKDzhO.net
>>167
東京電力の深夜料金はすでに17〜20円だよ
深夜電力で充電するより太陽光発電がどっさり発電している日中の電気のほうが
そのうち安くなる

177 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 11:52:10.95 ID:Zcon0wGS.net
>太陽光発電がどっさり発電している日中の電気のほうが
そのうち安くなる

EVを2台買って 1台は充電 1台は通勤で毎日交互に使うのかい?
ガソリン代のほうが安いなww

178 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 11:53:35.02 ID:CLzm2bLG.net
>>176
この問題の本質は原子力や水力、風力などの夜間に使えず捨ててるエネルギーの蓄電問題
水力なんかは夜間の電気で水を汲み上げて日中にまた発電させたりしてるし
まあ、でも本丸は原子力だわな、一度動かすと止めれないし
日中に生み出すエネルギーなんて蓄電せずに調整の利く火力などの発電を抑えて使ったほうが効率的
補助金がなければ採算ベースに乗らない太陽光をエネルギーと捉えるかは別問題だけど

179 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 11:58:14.91 ID:3mks4QFY.net
お互いの欠点を補うEVとFCVのハイブリッドでいいじゃん。

180 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 11:58:28.98 ID:mAvKDzhO.net
>>177
電力網全体で太陽光発電中の昼間の電気代が安くなるんだから
自宅で充電しなければだめだと思うのはあまりにも思慮が浅い

181 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:06:08.39 ID:mAvKDzhO.net
>>178
2020年の中国の電力比率目標(現五カ年計画 16~20年)
バイオ 1% 原子力 3% 天然ガス 5%
太陽光 5% 風力 10% 水力 17% 石炭 55%

http://chinawaterrisk.org/wp-content/uploads/2016/02/2000-2020-China-Installed-Capacity-Wind-Solar.jpg

中国はEVの激増とともに、風力と特に今後は太陽光が激増する
これが現実だ

182 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:13:31.11 ID:yClVQdaK.net
再エネは、今後20年間固定価格買取りなのに電気代が安くなるとか言ってるアホはどこの世界の住人だ?w
日本の買い取り価格はかなり高めだから、電気代は今後2倍ぐらいになるぞ
電気がダブつこうがどうなろうが”固定価格”なんだから安くなんてならん
どんな夢見てんだ?

183 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:14:24.21 ID:CLzm2bLG.net
ちなみに太陽光発電で昼間の電気代が安くなるという意見がでてるが
実際は太陽光のせいで電気代は上がってるのが現実
建前は補助金をうって普及させることによって採算ベースに乗せることを目的としているが
はっきり言って現在のところそんな見通しはたっていない
政治的希望的理想主義的スローガン

184 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:15:14.51 ID:cNmaiAsA.net
水素は完全にドイツに先いかれちゃったな
無策の日本政府

185 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:15:39.92 ID:mAvKDzhO.net
>>182
2倍なんかにならないよw
今だって1.1倍にもなってない

186 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:18:48.64 ID:yClVQdaK.net
>>183
欧州と中国のEV普及も頓挫してまた政治的発言がコロコロと変わるのが目に浮かぶな
どー考えても今の技術じゃEVの普及は無理
そんなのが出来るぐらいなら核融合発電で今頃は電気はタダ同然になってるレベル
アホは何でもプロパガンダを信じるから始末に終えないね

187 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:20:41.23 ID:he72UEc7.net
そう言えばヨーロッパは2040年までにガソリン車は使えなくするとか言ってたが
ヨーロッパ全体の電力割合は...
原子力 25%
水力 16%
化石燃料 44%
太陽光・風力 15%

EVをメインにするとかなりの電気が必要だが
太陽光・風力はそんなに増やせないし、化石燃料は増やす訳にいかない
後は原子力に頼るしかないが...どうするんだろうね?

188 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:22:22.41 ID:3m2klp/0.net
>>187
フランスがテスラに原子炉廃路にするから
こそにテスラの工場作ってと要請してたな

189 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:22:56.88 ID:yClVQdaK.net
>>185
既に自分のカキコで答えを半分書いてるじゃないかw
>深夜料金はすでに17〜20円
買い取り価格はこの倍以上なんだよ
その再エネの割合が増えれば当然、電気料金にも反映される

http://www.meti.go.jp/press/2015/03/20160318003/20160318003.html

190 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:30:45.82 ID:R0/Gnj7P.net
産経

解散

191 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:31:25.40 ID:mAvKDzhO.net
>>189
新プランで深夜割引があるとそうなるといってるだけだよ
買取価格は賦課金で内訳が別だから深夜料金が上がってることと関係ない 

192 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:49:22.80 ID:SalaPZu2.net
どうあがいても再エネは計算に入れないのな

193 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:52:03.85 ID:CLzm2bLG.net
太陽光発電っていうのは簡単にいうと、親から仕送りしてもらってるバンドマンみたいなもの
とにかく自分の稼ぎで食えるようになってからアーティストを名乗れってこと
夢を追いかけるのはけっこうだが周りの迷惑も考えろと
こんなのが世界中にいる

194 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:54:35.85 ID:yClVQdaK.net
>>191
高額な固定価格の買取でそれが電気代に上乗せされて今後はその比率がドンドン上がるのに電気代が上がらないと思ってるの?
心の病気か何かか?
現実逃避?

195 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:56:45.13 ID:OwbwMx1j.net
EVだろうが内燃機関系自動車だろうが、ほとんどが石油を焚いて動くということか

196 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:57:33.64 ID:OwbwMx1j.net
>>193
わかりづらい

197 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 12:57:48.22 ID:mAvKDzhO.net
>>194
電気は2倍になんかならない

4年前より今年の方が安くなってる
・2013年6月分 58kWh 1685円
・2017年6月分 60kWh 1652円

平成25年6月分 使用量 58kWh 請求金額 1685円
東京電力 従量電灯B 契約 20A
基本料金 546円00銭 1段料金 1095円62銭
燃料費調整額 74円82銭 再エネ発電賦課金等 22円
口座振替割引 -53円00銭

平成29年6月分 使用量 60kWh 請求金額 1652円
東京電力 従量電灯B 契約 20A
基本料金 561円60銭 1段料金 1171円20銭
燃料費調整額 -184円84銭 再エネ発電賦課金 158円
口座振替割引 -54円00銭

198 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 13:01:05.28 ID:CLzm2bLG.net
>>196
まあ、ほぼモノにならないってこと

199 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 13:01:05.38 ID:ER/XnKB3.net
次はプラスチックゴミを燃料にする発電所だろ

200 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 13:07:09.77 ID:Y+6deRt6.net
>>193
そういう発想は日本人は止めたほうがいい

事実、有機ELに日本の企業が積極的で無かったせいで
中国や韓国が先行して、かたや日本の液晶事業は破産の危機

孫正義はアリババに投資しまくって大成功を収めたし

日本人は周りの迷惑になるとかいって協調性を大事にするあまり
何も新しい物を生み出すことが出来ない、それが一番の命取りだ。

201 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 13:17:02.98 ID:+GjpJH6C.net
インドなんて、今でも電力不足で停電があるので、この先EVが増えたらどうなることやら

202 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 13:29:32.19 ID:oZ5WpqwP.net
産経((´∀`))ケラケラ

203 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 14:21:33.63 ID:vjo+iPyS.net
EVだけになると電力足りなくならないのかって疑問に思わんのかね
火力が一番手っ取り早いが火力増やすと何の為にEVにしたんだって話になる

204 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 14:27:34.58 ID:miyny7Dq.net
>>203
日本の年間電気消費量みてみ
どんどん減ってるから
つまりその分だけ稼働率が下がって余ってることになる
そのEVの消費量はその穴埋めになるだけだから心配ない

205 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 14:29:32.52 ID:uzVZhKOf.net
>>204
原発使えないから頑張って減らした成果だろ
これ以上絞らせるとかお前鳩山かよ

206 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 14:37:51.48 ID:miyny7Dq.net
>>205
絞るのは消費者の都合であって電力会社にはどうすることもできないから関係ないだろ?
さらに接続制限するほど風力太陽光が増えてる
で?今後どう足りなくなる?

207 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 14:39:42.55 ID:mAvKDzhO.net
東京電力サービスエリアの太陽光発電の最大発電量は
5月2日 11時~12時の1時間 921万kWh

208 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 14:42:36.54 ID:9V9pzWEi.net
>>203
>>162

209 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 14:45:18.61 ID:lrvyTQq4.net
>>203
エンジンで燃やすより新型火発のほうが遥かに熱効率いいんだが?
なんでエンジンで燃やしたがるのかね?

210 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 14:48:14.93 ID:oZ5WpqwP.net
>>203
疑問に思うのはおまえだけ
要するに馬鹿なんだよ

211 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 14:57:22.96 ID:B6xSeBDC.net
 


ネットで見れんバカどもが騒いでるだけ。

どんだけLNGを輸入して消費するか、どんだけ石油を輸入して消費するか、

EV普及前と後で比較すればいいだけ。

単純にLNGが増えるとこだけつまみ食いするバカどもには閉口する。


 

212 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 14:57:31.88 ID:oZ5WpqwP.net
いつも思うんだけどソーラーパネルラジオとかソーラーパネル電卓みたいに
車の上に折り畳み式のソーラーパネルをパッと広げて
コンセントをぶっさし僅かでも充電する事はできないの?
この時期、駐車してると車の中が殺人的に熱くなるので
日よけ代わりにもなると思うんだが。

213 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 14:59:03.29 ID:zj2kRbeG.net
たぶん欧州で原発への旋回が始まると思う、ドイツも

214 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 15:11:08.87 ID:8TyL22aJ.net
太陽光とEVをAIで制御する自動車はできないのか

215 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 15:15:24.85 ID:WzchNZZa.net
ねんりょうでんちじどうしゃ(大爆笑)

216 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 15:19:07.74 ID:UwZHiB5X.net
「だから、原子力発電を……」
だいたいストーリーはこんなもんだろ。

217 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 15:24:25.28 ID:3/ysdO/d.net
電力利権で電気料金がバカ高いから普及しにくいわな

218 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 15:29:19.36 ID:H9X3u08L.net
電気自動車が普及すれば、電力需要が増加するのは当たり前だろ。
今さらの話するなよ。

ソーラー発電はエネルギー収支はマイナスだからな。
パネル製造と建設に使われるエネルギーと、生産される電気エネルギーを比較すれば、
収支はマイナス、良くてトントンなのは常識だろ。

219 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 15:32:46.74 ID:7sd5Ai1N.net
そんなこと言ってるやつはほぼ100%無視されてる

220 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 15:41:17.18 ID:oZ5WpqwP.net
産経「電力が余ってるから水素社会にしろ!」

産経「EV車は電力を使うから禁止しろ!」

どっちやねんw

221 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 15:47:36.94 ID:sI81D4Yy.net
>>218
再エネ厨やEV厨にはコストペイバックタムの概念が理解出来ません
太陽電池の単体の製造ですら使用電力の回収に2〜3年が掛かり
システム全体での収支がマイナスroトントンって事が理解出来ないのです

222 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 15:47:43.45 ID:7vIvgFEj.net
>>218
お前の中の常識押し付けられましてもね
周りから見ると非常識以外の何物でもないんですけどね

223 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 15:47:54.29 ID:oZ5WpqwP.net
産経「新潟県は北陸地方」

産経「新潟県は東北地方」

というのもあったな。なんで社内で意見が一致してないんだよ。学級新聞以下じゃんw

224 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 15:52:57.43 ID:oZ5WpqwP.net
とりあえず予備知識だが
九州電力と四国電力は昼間の太陽光の電力が全体の70%となってしまい
電力余りが酷い状態になっている。
つまり夏の昼間だけ電気料金を安くしてEVに充電してもらうのがベスト。

225 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 15:57:08.72 ID:7vL86MAR.net
>>224
100%正解ではないが春先の休日数日に関してはそうなりつつある

226 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 15:57:37.71 ID:oZ5WpqwP.net
とりあえず中国電力と九州電力と四国電力は合併させなきゃ駄目だろ。
なんで同じ時間帯に九州と四国で電力が余って、中国電力が足りなくて困った困った言ってるんだよ
池沼だろ。
死ねよ安倍。

227 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 16:01:39.78 ID:7vL86MAR.net
電力会社ごときがエネルギー政策に影響及ぼす日本の非効率さ
一事が万事この調子では国際競争に勝てるわけねえ

228 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 16:40:29.20 ID:W8k8ClWC.net
電線が焼け切れるほどの電気はあるけれど 都合が悪いから 無いことにします。

229 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 16:59:27.62 ID:N5rtSoPJ.net
>>218
そんな間違った常識ドヤ顔で語られても…

230 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 17:49:30.77 ID:G/BvgW8w.net
>>212
一日充電できて、さぁどれだけ走れるかなぁ。3kmぐらいかな?
それでもいいかな?

231 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 18:12:44.88 ID:mAvKDzhO.net
>>230
がんばって300Wのパネルが載せられたとして丸1日充電すれば8〜10kmは走れるよ

232 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 18:23:57.07 ID:yfEeEXKm.net
>>226
日本の電力会社はアホばっか
地域独占でぬくぬく生きてきた連中
ようやく民主党政権のときに電力自由化進めたが、安倍政権でまたぞろ元に戻そうとしてるわ

233 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 18:26:49.63 ID:5vhhdMob.net
プリウスが確か6kmのはず
サンデードライバーなら36km走れるな

234 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 18:29:42.67 ID:5vhhdMob.net
ルーフだけでなくボンネットもソーラーにすれば倍になる
そうすると電気代ただで72km走れることになる

まあ今の案だとカーポートをソーラーにしたほうがもっと走れるけど

235 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 18:50:35.02 ID:yfEeEXKm.net
>>221
エネルギーペイバックタイムやろ
2年切ってるとか英語の論文ではあるが、日本では違うのか。

236 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 19:01:34.07 ID:mAvKDzhO.net
10年前から太陽電池のエネルギーペイバックタイムの正しい知識を
指摘し続けてるんだが、未だに考えを改めない書き込みを続ける
やつって認知機能障害だよな
たぶん朝起きると特定の記憶が15年前にぐらいに戻ってるんだろう

237 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 19:22:35.44 ID:FIGjtntu.net
モンゴルから風力発電で電気を引っ張ってくれば、一気に電気代下がるでしょ

太陽光発電は10年ぐらい自分の家で電気を使って元を取れれば、電力会社に電気を売電する必要もないし、残りの期間は収支はプラスになるんじゃないの
太陽光パネルの価格が下がる程、電気会社に頼る必要がないというか

238 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 19:25:14.24 ID:4LQxrw5l.net
【米国】米テスラ、「モデル3」量産に向け“ジャンク債”を15億ドル発行

米電気自動車(EV)大手テスラ<TSLA.O>は7日、今後本格化する新型EV「モデル3」の量産に向け、15億ドル相当の高利回り社債を発行すると明らかにした。期間8年の無担保社債の発行を計画している。

同社の発表を受け、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は同社の見通しを「ネガティブ」で確認。社債格付けは投機的(ジャンク)等級の「B─」とした。
同社の長期信用格付けも「B─」で据え置いた。 S&Pは声明で、年内の「モデル3」ローンチや「モデルS」と「モデルX」の増産によりコストが予想より膨らんだ場合、格付けを引き下げる可能性があるとした。

これまでにもテスラは転換社債を発行している。ただ、ジャンク等級の社債は今回が初めて。 「モデル3」への期待からテスラの株価は上昇しており、同社の時価総額はゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>やフォード・モーター<F.N>を上回っている。
ただこれまで通年で黒字化したことはなく、同社株は空売り投資家のターゲットとなっている。

米FTIコンサルティングのロビー・ゴフィン氏は、テスラの高い株価水準を理由に挙げ、「債券投資家は通常、利益を出してない企業は好まないが、テスラに関してはかなり寛容になるだろう」と指摘。
CFRAの株価アナリスト、エフライム・レビー氏は、今回発行される社債でテスラは「少なくとも2018年半ばまでの」資金を確保できると分析。「資金が枯渇するリスクはまだあるが、
手遅れでなければ株式市場での資金調達が可能だろう」と述べた。

米国人のコメント

・米国人  
絶対儲からない。返済資金に使え!

・米国人  
笑えるな。テスラ株は売れ!

・米国人  
こんなガラクタに政府の税金を使うのを止めろ。テスラが自己資金で作れないんだったら、それは失敗するってことだよ

・米国人 
オバマがすでに俺たちの税金を渡してなかったっけ?

・米国人  
“ジャンク”(紙くず)というのがキーワー

・米国人  
我々はすでにイーロンマスクに50億ドルの税金を使ってるんだが…

・米国人  
ハッハッハ。商売人イーロンマスクは6つの会社を通じて世界中から1,000億ドルの金を盗み、実用的なものは何一つ生み出してない。お次の15億ドルは何だ?ミイラを運ぶヨットか?

・米国人 
まーたネズミ講詐欺が始まった…

・米国人  
おーおー、またジャンク債危機が始まるのか、一度も利益を出したことのない会社に投資()しようと押し寄せた連中を巻き込んで

・米国人  
詐欺が明るみになったときにイーロンマスクが逃げる国はどこだろうね。

239 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 21:16:30.40 ID:P86oextn.net
水素燃料電池車なんて無駄しかない。

240 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 21:29:08.10 ID:/PIyxh3C.net
水素は湾岸にある物流センターのフォークリフトとかの利用に良さそうだね

241 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 21:50:44.83 ID:sI81D4Yy.net
>>235
エネルギーペバックタイムとコストペバックタイムは内容が違うよ
トータル資源&エネルギー投入量を見比べるにはコストペイバックタイムの方が現実に即してる
エネルギーペイバックタイムは、実際問題には殆ど意味が無い

242 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 22:10:29.98 ID:uzVZhKOf.net
>>237
その電気どこの国通ってくるんだよ

243 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 22:18:06.60 ID:VZGB7OI9.net
EVは原発の安い夜間電力を活用するのが前提

火力発電所増設とかナンセンスだろ。

244 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 22:25:03.27 ID:5vhhdMob.net
>>243
ナンセンスでもない
エネルギー効率考えたらCo2減るし
EV需要で電力会社の売上上がってペイできるし
ただ太陽光ある昼間の方が逆に電気単価下がるかもしれんけど

245 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 22:27:26.17 ID:1J1lsRZC.net
>>241
人件費だの輸送費だの利益だのも含んだのを計算していみあんのか?
それでも今中国で安く作ってるから五年もありゃペイしたとおもったが。

246 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 22:43:21.81 ID:sL3hUSU5.net
>>232
民主党政権の糞は、ヨーロッパで失敗してる再エネ法案通したからな。

ヨーロッパは、隣国との電力融通で何とかしてるが、日本では無理な話

247 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 22:45:57.80 ID:B6xSeBDC.net
 


EVへの転換が進めば

石油+LNGの消費は減る。
これは原発も太陽光も抜きで考えて良い。エネルギー効率が上がるんだから。

その上で原発や太陽光を考えたいなら考えればいいが、それは別の話。


 

248 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 22:53:47.19 ID:zRD6qPjR.net
【EV用バッテリー】「世界シェア7割」を狙う中国、生産シェアは既に技術発祥国の日本を上回る
https://forbesjapan.com/articles/detail/17303
以上のことから電気自動車が本格的普及したら自動車は中国が制覇する。
────────────────────────
有機物を高温高圧縮すれば人口炭化水素液体燃料(人口石油)の製造が可能とか?

世界の砂漠地帯サハラ、中東、モンゴルゴビ、中央アジア、オーストラリア、アメリカ西部砂漠地帯に大規模に太陽光集熱発電所を造り、その余剰電力や高温で有機物を高温高圧縮して低コストで人口石油を作れる可能性がある。

将来、開発中の常温超電導ケーブルで電力の減衰を少なくして都市部に電気を持って行ける可能性もある。

廃棄有機物は糞尿や生活ごみや産業廃棄物からドンドン発生している。これらを余剰電力で低コストで人口石油に出来る可能性がある。★有機物の廃棄に金がかかっているのを金の卵に出来る可能性もある。廃棄物の運搬コストはかかるが。

他に二酸化炭素から簡単にエタノールを生成する方法も実用化の可能性があるとか。
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/

★電気自動車が本格的に普及したら内燃機関と違い参入障壁が低くなり、スマホと同じく中国が世界を制するのは確実。

日本としては日本が持っている外貨金融資産で乾燥地帯で太陽光集熱発電所を造り、余剰電力や高温で有機廃棄物を高温高圧縮して低コストで人口石油を造ることを実験・証明することで自動車産業の生き残りを目指すべきでは?
───────────────────────
現在、電気自動車の蓄電池の蓄電容量をドンドン上げて行けば爆発の危険が増す。車重も増す。電池は劣化し、電池はエンジンよりかなり寿命が短いのでバッテリーの交換コストがかかる。

燃料電池車の水素タンクも機密性が求められコストが増す。水素タンクも危険。検査も必要

エタノールや人口炭化水素液体燃料だったら今までのガソリンタンクで低コストに貯蔵出来る。
(内燃機関の燃料の一つ酸素は、そこら辺の空気から調達しているから燃料の容積を少なく軽く出来る利点がある
★電池を容量を上げると危険なのは、同じ電池の固まりの中に違う化学物質を反応させて蓄電するからで原理的に無理があるため)

日本は内燃機関ではマツダを代表する様に世界トップクラス、ハイブリット車もトヨタ・ホンダとトップクラス、プラグインハイブリッドも三菱・トヨタとトップクラス。

日本は内燃機関やHV、プラグインハイブリッドを全面に立て生き残りを目指すしかない。そのためには低コストの人口炭化水素液体燃料製造の実現が必要と思う。
───────────────────────
日本で出る糞尿・燃えるゴミ・産業有機廃棄物をオーストラリア砂漠の沿岸に太陽光集熱発電所を造り、運搬すれば運搬コストがかかる。

日本で有機廃棄物から人口石油を造るとすれば日本本土の都市部や山間地に塔を立て上に集光鏡を設置し、制御して集光すれば国内で人口石油を造れる可能性がある。

他に国内では製鉄所の高熱を利用する方法が考えられる。

249 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 22:54:14.00 ID:/PIyxh3C.net
>>205
頑張って減らしたのが原発だけが理由なら
運転開始で増えないとおかしいんでは

250 :名刺は切らしておりまして:2017/08/12(土) 23:00:58.51 ID:oZ5WpqwP.net
>>247
石油と石炭の輸入量は間違いなく減る。
でもLNGの消費は一時的に増える。
まあそれはEVのせいじゃなくて太陽光と風力が増えるせいだけど。
でも長期的にみたらLNGの輸入すら減ると思う。
今の方向性で正しい。

251 :名刺は切らしておりまして:2017/08/13(日) 01:00:57.85 ID:prxePRL4.net
水素燃料電池車の方が原発頼み
次世代原子炉「高温ガス炉」で副産物として出る「水素」を燃料にできるクルマが水素燃料電池車

電気自動車は太陽光でも風力でも電気でさえあれば何でもOK

252 :名刺は切らしておりまして:2017/08/13(日) 01:48:54.26 ID:haGuMKQj.net
ほんと安倍は売国奴だよな

253 :名刺は切らしておりまして:2017/08/13(日) 01:49:37.53 ID:g+D4yOOb.net
加計ありき
FCVありき
改憲ありき

馬鹿安倍政権は結論を自分達で勝手に決めてから物事を運ぶからダメなんだ。

254 :名刺は切らしておりまして:2017/08/13(日) 06:50:09.58 ID:Wb4rRQ/Z.net
>>253
反原発ありき、太陽光パネルありき、EVありきもいかんよな

255 :名刺は切らしておりまして:2017/08/13(日) 07:09:58.65 ID:haGuMKQj.net
>>254
反原発はありえない。
だが世界一の震災国日本でだけは絶対に原発はやっちゃいかん。
するなら賠償金60兆円払え。
払うまでは黙れ。

256 :名刺は切らしておりまして:2017/08/13(日) 10:09:56.07 ID:Wb4rRQ/Z.net
>>255
廃炉作業費用や賠償金は受け取る会社や人がいるんだよな。なら受け取る関係者にとってはありがたいことかもね

257 :名刺は切らしておりまして:2017/08/13(日) 11:05:22.00 ID:haGuMKQj.net
>>256
その金、60兆円はおまえが弁償するんだぞ。
払いきるまでは黙ってような。

258 :名刺は切らしておりまして:2017/08/13(日) 11:08:07.81 ID:g+D4yOOb.net
>>254
いや、震災で日本は高い授業料を払って原発の弱点を学んだ。
あの授業料を無駄にする手はない、原発は勧めるべきだ。
ソーラーパネルのようなおもちゃで電力が賄えると思ったら大間違い。

259 :名刺は切らしておりまして:2017/08/13(日) 11:43:33.19 ID:WIvpEUGE.net
分散型発電である再エネと、EVは災害に強いからな

260 :名刺は切らしておりまして:2017/08/13(日) 16:17:09.28 ID:5JLkQjOd.net
テスラのビジネスモデルはEVと畜電池とソーラーパネルセットだから。クルマとガソリン代費用、光熱費の浮く費用と補助金込みで考えないと。

テスラは原発殺しの最右翼。

261 :名刺は切らしておりまして:2017/08/13(日) 19:07:21.56 ID:3bKukQtf.net
>>258
国内60基の無防備原発に中国、北の不穏
国内に70万の在日華人、国内に60万人の在日朝鮮人

震災だけが原発の弱点なんてお花畑もいいところ。
知性リスク上ありえない。原発は。

262 :名刺は切らしておりまして:2017/08/13(日) 19:43:13.40 ID:UnYa6+Hl.net
>>258
> いや、震災で日本は高い授業料を払って原発の弱点を学んだ。
だから止めるべきだろ
その後どんだけやらかしてるんだよ w

263 :名刺は切らしておりまして:2017/08/14(月) 06:30:53.87 ID:gqn/3fVz.net
二酸化炭素を出さない火力発電を編み出さないと産油国滅亡

264 :名刺は切らしておりまして:2017/08/14(月) 06:38:52.00 ID:A58lMQv6.net
>>263
それは簡単
石油を消費して出された二酸化炭素を回収して地中に閉じこめてしまえばいい
移動する車で消費されると回収できないが
発電所だからできる

265 :名刺は切らしておりまして:2017/08/14(月) 08:54:36.10 ID:D8GNsbV/.net
日本の二酸化炭素排出量は劇的に減少してる。原油の輸入が激減してるのだから当たり前
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/sekiyuso/result.html
 6月の原油輸入量は1,339万kl、前年同月比89.6%と2ヶ月連続で前年を下回った。

266 :名刺は切らしておりまして:2017/08/14(月) 08:57:39.32 ID:faXO2AAs.net
>>265
ガソリン需要の減少もあるが、旧式の石油火力を使わなくなってきてる
昼間は太陽光発電が激増しているからな
中国電力は石油火力の比率が他より高いのだが太陽光発電が一番比率的に多い
九州電力から昼間の電力をかなり融通してもらってる

267 :名刺は切らしておりまして:2017/08/14(月) 09:13:03.41 ID:NzvKv9fP.net
>>238
投資家需要旺盛で18億ドルに増額だって。

268 :名刺は切らしておりまして:2017/08/15(火) 14:48:41.81 ID:tqoVyzLf.net
>>141
中国版RoHS指令って詰めが甘いんだよね

269 :名刺は切らしておりまして:2017/08/15(火) 14:52:38.50 ID:tqoVyzLf.net
>>259
フル充電のときに地震が来なかったら「想定外」?

270 :名刺は切らしておりまして:2017/08/15(火) 15:00:19.22 ID:2TG5Xcjo.net
大震災の時にEVと再エネが普及していればなあ

271 :名刺は切らしておりまして:2017/08/15(火) 15:02:47.79 ID:/KvhVIXx.net
>>268
きっちりやったら自国の産業壊滅するだろ

272 :名刺は切らしておりまして:2017/08/15(火) 15:11:37.43 ID:+m5QzwvM.net
>>264
CCSを大規模に実施した際に何が起きるのか、特に長期間経った時の安全性が全く未知数なのが怖い所。
まぁ杞憂かも知れんが、核廃棄物地層処分の1/100でも良いから関心を持って欲しいね。
CCS候補地(片貝ガス田)の近所の住民としては、切に思うところ。

273 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 00:45:36.08 ID:Wu9Wj38U.net
トヨタ「トヨタFCバス」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1075415.html
 FCVとEV(電気自動車)の両車で決定的に異なるのは次の2点。
エネルギー源である水素の充填(EVは充電)時間と、満充填(満充電)1回あたりの航続距離だ。
現在、国内で販売されている乗用車のEVで、
急速充電器に対応しているモデルは約30分(SOCにして0%→80%)程度で充電を終える車両が多い。
例えば日産のEVである「リーフ」の場合、満充電での航続距離は280km(JC08モード値/バッテリー容量30kWhの場合)だ。
 一方、FCVであるMIRAIの場合、水素の充填時間は約3分とEVの1/10程度と短い。
また、1回の充填による航続距離は約650km(JC08モード値)と、こちらもEVを圧倒する。
ちなみにこの航続距離は2016年度から運用されている新しい規格の水素ステーション
(ガソリンスタンドに代わる水素充填スポット)で充填した場合、充填方法の違いから約700kmへと50kmほど向上する。
新規格では、タンクの中により多くの水素(気体)を充填できるため航続距離が延びるのだ。
 2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、東京を中心に100台以上のFCバス導入が予定されている。
「その際のFCバスは現在のバスからさらに磨きをかけた車両にしたい」(権藤氏)というから注目だ。

日本は政府主導で水素社会を進めてるからその通りになるだろう
日本で水素を生産して日本で消費…ウラン石油LNGの輸入コストが下がるんで年間10兆円の歳出削減になる

274 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 09:53:11.48 ID:huoCvUPg.net
英国の調査会社、IDTechExは7月11日、「EVバス2018〜2038」と題した調査レポートを
発表した。2028年までのおよそ10年間に、EVバスの世界市場が5000億ドル
(約56兆8000億円)の巨大市場に成長すると予測している

FCVのバスなんてガラパゴスを作っても意味ないよ

275 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 17:05:29.53 ID:KTYOPclV.net
EVバスとか充電で稼働率が低くなるから使えないだろ
バッテリーが重いから屋根に積んで低床化もできないし

276 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 17:15:06.38 ID:cpx3qXso.net
>>275
京都でEVバスが2年前から元気に走っておりますん
https://i.imgur.com/M6OoTWl.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=IpasMNEnJaA

277 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 17:17:19.63 ID:huoCvUPg.net
EVバスの世界市場 56兆8000億円は、日本の自動車業界の市場規模58兆円と同程度

278 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 17:21:01.95 ID:cpx3qXso.net
>>273
トヨタのFCVバスはオリンピックで都営バスに100台販売しただろ
勿論購入代金は都民の税金だからどうでもいいけど

279 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 17:27:58.85 ID:zpMtV2I2.net
>>269
フルである必要性もない。
パネルで昼充電するんだから。

280 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 17:48:41.37 ID:huoCvUPg.net
>>278
100億円かよ

281 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 18:06:18.31 ID:cpx3qXso.net
>>280
ちょっと訂正する
2020年までに東京向けに100台を導入する
に訂正ね

まあトヨタはオリンピックに2000億支払ってるから
100億程度の税金でのキックバックはあってもええやろ
どうせ都民の税金だし

282 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 18:24:44.08 ID:Xk7/jyDc.net
> 日本で水素を生産して日本で消費…ウラン石油LNGの輸入コストが下がるんで年間10兆円の歳出削減になる

その水素を作り出すエネルギー源は?
太陽光発電なら太陽光パネルの輸入費がかかるし
そもそも自然エネルギーだけでは日本の電力需要分の
エネルギーはカバーできない
また、自然エネルギーだけでは環境の変化がもろ発電能力に
直結するから不安定すぎる。

283 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 18:32:20.94 ID:mWc//i4h.net
>>282
え?いや太陽光だけでも日本の電力需要分くらいは楽勝だぞ
道路面積だけだって太陽光発電での年間発電量が年間消費量を上回るし
発電ピーク時にエネルギーを貯めて発電無い時に使う手法が採算合えば良いだけ

284 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 19:06:41.07 ID:LYkNBlr4.net
アホか
太陽光発電なんてつくればつくるほどエネルギーを無駄にして電気代が上がる
太陽光発電が効率の良い発電システムなら電力会社が直接設備投資しとるわ
世界で太陽光発電が採算ベースにのってる国なんてただのひとつもない

285 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 19:11:17.26 ID:qfW78NbE.net
アホか
太陽光で採算とれないなら黙ってても減っていくわ

286 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 19:32:57.34 ID:huoCvUPg.net
>>284
おまえのようなやつは今後は相手にされなくなる
太陽光発電は安いし、採算が取れるのは当たり前、という認識が
ないやつと話をしても仕方がないからな

287 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 19:59:44.63 ID:K16v9/mD.net
>>284
採算が取れないって、世界の太陽電池の電量コストをわかってる?
日本で安いって言われてる原発コストが、ほんとは15円以上になってるのに
世界の契約は、安く国ならもう6円とか7円くらいの契約になってるから。

288 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 20:13:19.83 ID:K16v9/mD.net
>>273
なんかつっこみどころだらけだな。
テスラのSだったかな、もう航続距離が1000キロだからな。
それに固体電池がもうすぐ出てくるが、それで航続距離が一気に2倍だし。

あと水素を生産すると石油を減らせるって、水素は輸入した天然ガスから
作ってるんだから、まったく意味がない。

逆にEVにすると、火力発電が増えても、自動車で消費するガソリンが激減するから
トータルだと、何兆円単位で石油の輸入が減るし、もちろんCO2も激減する。

289 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 20:16:35.56 ID:7GpQpQjJ.net
原発推進派は、放射性廃棄物の処理方法と、廃炉技術を確立してから
出直してこい。 一時貯蔵場所はもうどこも満杯状態。

290 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 20:21:36.37 ID:wCwZj2Us.net
>>287
>世界の契約は、安く国ならもう6円とか7円くらいの契約になってるから

電力会社の買電契約の数字がな
だから売ってもしょうがないから自家消費の流れになっている
べつに太陽光発電の生産コストが6,7円って意味ではないよ
もし設置にも補助金がなければ設置者が完全に赤字で物好きで設置してるだけ
こんな現実も知らないでこれからは太陽光発電で電気代が安くなるってほざいてるんだぜ?

291 :名刺は切らしておりまして:2017/08/16(水) 23:59:16.08 ID:cKjTvgWo.net
炭化水素化合物が世界を征する。

FCVやEVを知るとガソリンが如何に優れているか分かるよ。
問題は地球温暖化とCO2の関係だけさ。
メタンや水蒸気の温室効果はCO2 より高い。
個人的には人口抑制こそ環境や平和に貢献すると思うんだ(´・ω・`)

292 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 00:25:07.14 ID:TltyRKyb.net
>>291
人口抑制する気サラサラないみたいだから
このままでは100億人突破もそう遠い将来ではない。
100億人を突破すれば加速度的に増加する。
そうなれば人類は自滅の道を歩むだろうな。

293 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 00:41:37.61 ID:s2gP2KK8.net
>>292
人口ピークは2050年の予想
先進国では急速に少子高齢化が進んでるしな。
アフリカの人口爆発だって食糧確保が出来る範囲だし。

294 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 01:32:30.38 ID:F4+sgm1J.net
CCSしろよ

295 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 01:44:02.89 ID:fNJiPsZP.net
原子力自動車作ればいいよ

296 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 01:44:53.30 ID:bK3kn2MZ.net
電気から水素を生成するのはそもそもナンセンスなんだよな
副生水素ならまだマシだけど >>1は風力発電から水素生成ってあるから水電解かな?
FCV(水電解の場合)の動力
電気→水電解で水素生成→酸素と反応させて発電(これは結構な発熱反応だがその熱エネルギーはFCVの動力にはほぼ寄与しないw)→電気

EVの動力
電気→電池にためる→電気

そもそも一次エネルギーからの利用効率に圧倒的な差がある

水素の運搬に関しても
・液体にして運ぶ場合→気体で運搬するより体積は稼げるが水素を液化するための圧縮冷却にかなりのエネルギーを要する
・ガスのままタンクに入れて運ぶ場合→気体なので一度に運搬できる量が少ないしタンクローリーの動力が無駄
・ガス管のようにインフラ整備する場合→多額の税金がかかるそしてエネルギー効率を考えればそこまで金掛けてまでやることではない
                   H2はかなり小さい分子(地球上最も小さい分子と言っても良い)なのでお漏らししないように
                   配管にも特殊な加工が必要で間違いなく高コスト 地面掘るのにも金かかる


一方で電気を運搬するには
既存送電網を利用或いはちょこっと整備するだけで蓄電池に電気を送る際の送電損失はたかだか10%程度

もうアカンわ 燃料電池を全自動車に積んでまでやる理由がない・・・

297 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 07:36:13.95 ID:4IReddjd.net
水素1kgが電池は100kg

EVはどうあがいても無理だな
50kgの人1人運ぶのに1トンの電池必要なEVに未来はない
500万円の軽自動車買う物好きなんてごくわずか

298 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 08:03:59.08 ID:of+wPkuZ.net
>>297
毎回、IDを切り替えて、バカなことを書いて、みんなに叩いてもらうのが趣味なんだろ。
か、脳の硬化症?

299 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 11:01:30.92 ID:75oNK08N.net
>>296
風があるかどうかわからない風力発電や
火が出てるかどうかわからない太陽光発電をしてるタイミングで、充電スタンバってなきゃいけないわけで

300 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 13:06:05.01 ID:Lm8FZaaU.net
>>299
天気予報が当たらない国は大変ですね

301 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 13:45:30.92 ID:JSMH5orQ.net
本末転倒もなにもEVは車単体ではCO2を出さないだけで発電時にCO2排出するのなんて常識だろ?
そりゃあEVが増えれば火力発電も増えてCO2排出も多くなるさ
問題はガソリン車が排出するCO2をEV車が下回っているかという所だよ
下回ってなかったらズコーッwって感じだけどな

302 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 13:56:07.85 ID:4IReddjd.net
>問題はガソリン車が排出するCO2をEV車が下回っているかという所だよ

石炭火力で発電ならEVのほうがCO2を排出する
3トンのEVを運ぶのに莫大なエネルギーが必要な事は底辺は理解できないんだぜww

303 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 14:26:50.24 ID:heiaW4Oi.net
>>302
EVであろうとかなかろうと
石炭火力新設禁止&廃止をする世界に逆行して
再エネ潰して原発20基分の石炭火力つくる日本ディスってんの?
https://i.imgur.com/eVX6g6x.png

304 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 14:41:30.58 ID:aYh13kMN.net
日本並の排ガス規制があれば化石燃料燃やしても問題ない
日本の空が証明している

305 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 15:15:21.68 ID:4IReddjd.net
太陽電池を作るために排出される莫大なCO2考えれば
石炭火力がまだまし

NEDOの資産で20年かからなきゃ回収できないけど
現実は数年でポンコツ それが再生可能エネルギーww

306 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 15:24:22.96 ID:c8GJ6LND.net
>>1
石油燃やす代わりに発電所動かすんだから、後者の方が効率いいだろう
CO2排出が増えるかもって、どういう計算してるんだ?

307 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 15:41:33.60 ID:Lm8FZaaU.net
>>304
イヤ規制は有ったのよ
規制が守られなかっただけであって
だから何やっても守られないから化石燃料を燃やす自体を止めないと環境基準をクリアできないって難問であって

308 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 15:52:04.52 ID:Lm8FZaaU.net
>>305
電力中央研究所のデータだと、25倍もCO2排出量が石炭多いぞ
http://criepi.denken.or.jp/research/news/pdf/den468.pdf
太陽光38g-CO2/kWh
石炭火力943g-CO2/kWh

1年と少しで石炭火力と同じになっちまうんだが
NEDOの方のソースお願いします

309 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 16:01:26.38 ID:ynLx2C/P.net
>>302
EVが3t??

なんの話?

310 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 16:33:44.93 ID:CZV+otHY.net
>>306
さらに言えば充電するんだから発電側は再エネで良いわけで、火力の必要もない

まあ、産経だから
みえみえの原発擁護やね

自称愛国者の方々が、日本を2周遅れにしたい新聞を信じているのはなんでなんだろうねw

311 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 17:42:38.48 ID:39WzDD2l.net
>>194
仮に再エネ賦課金のせいで電気代が2倍になったら
太陽光発電+テスラのパワーウォール2を設置したほうが
電気代は安くなる。
そうなると、電力会社の電気を使わないオフグリッド化が加速して
企業も自家発電した方が安くなるから電力会社の電気を使わないようになれば
太陽光発電を設置できない家庭の電気代が更に爆上げすることになる

312 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 18:39:06.88 ID:GMKBSoiE.net
日本なんかダム作りまくって水力発電すればいいやん

313 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 19:20:17.20 ID:xK9gotGU.net
太陽光は結局電力供給量がアンてしないから結局火力や水力の助けがないと自立できない。
夜や雨の日は無力だからね。
そういうのを勘案して計算しないとポイントを外すことになる。
火力単体とソーラー単体のCo2量を比較してもまるで無意味。

314 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 21:45:04.38 ID:J4hYHzFp.net
>>312
ダムをつくれば川が死ぬ
川が死んだら海が死ぬ
だから日本は途中で水力発電の開発をやめた
自然エネルギーってこういうもんだ
それは風力も太陽光も同じ

315 :名刺は切らしておりまして:2017/08/17(木) 22:25:09.10 ID:c8GJ6LND.net
>>312,314
実際は、効率的に電力を取れる大水量の急流なんて、あらかた開発が済んじゃったんだよ
今残ってるのは、ダム適地がない所、ダムを作ってもペイしない川
まあ、四万十川みたいに、誰が見ても残しといた方がいいから残ってる川も、少しはあるが

ちなみに、川が死ぬというのは大げさな言い方
川の生態系が大きく変わる、ぐらいが適当
サケの遡上がなくなったりね

(ボクの生地は、今湖底)

316 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 00:21:39.45 ID:kNnfhDSA.net
水力発電には、落差と水量の両方が必要
落差は大きいが水量が少ない、
水量が大きいが落差は少ない
ってところはたくさんあるが、両方を満たすところが少ない

317 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 01:15:55.11 ID:hzGk2g7L.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170731-00010001-alterna-env
>報告書では2016 年度の火力発電所の設備稼働時間の分析を行っている。それによると、設備利用率は2013 年度以降は下降に転じ、2016 年度には53%まで落ちている。

火力は相当余裕あるな
日本では問題ないだろ

318 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 01:28:31.46 ID:Tt3lOTCx.net
>>315
既存のダムの使い方は、非常に無駄で、勿体ないものだ。
もっと有効な使い方をすれば、発電や上水・灌漑に使える。
非常に残念だよ。

319 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 01:34:37.32 ID:Tt3lOTCx.net
>>289
放射性廃棄物という言い方は、
人間の発想を固定化し洗脳してしまっている。
物をどう呼ぶかは、その人の思想・言動を固定化・強化するんだな。
怖いことでもあり、勿体ないことでもある。
儒教の愚かさみたいな感じw

320 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 02:55:59.83 ID:9MFNefRW.net
>>319
愚かなのはオマエだろボケw

321 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 07:42:21.30 ID:sgv46WyM.net
http://review.kakaku.com/review/K0000625967/ReviewCD=992406/

四捨五入で3トンだね EV
ちなみに電気の塊のアルミ車体で3トンww

でもEV信者の底辺は四捨五入って何のことかわからないんだろうな・・

322 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 08:29:12.77 ID:EpzVO+lu.net
>>321
2.6トンって車両総重量だぞ
定員人数全員乗せて最大積載量の荷物を積んでって重量
ベンツS 300 h ロングも四捨五入で3トンって事になって、別にEVだから特に重いって訳じゃなくなってしまうぞ

323 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 09:30:28.85 ID:sgv46WyM.net
>ベンツS 300 h ロング

おれは0.7tww
by 軽

ちなみに日本の車の4割は軽だよ?
それを3トンの車で置き換えるの?

324 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 09:36:54.48 ID:EpzVO+lu.net
>>323
今時360cc軽にでも乗ってっるのか?
車両総重量1t超えてない軽って売ってないだろ

325 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 09:57:11.64 ID:K2UAFJv1.net
>>324
アルトは車体総重量でも830kgだな
車体重量なら610kgだ

326 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 10:14:37.33 ID:EpzVO+lu.net
>>325
アルトって四人乗ると荷物積めない車なんだな
不便すぎる

327 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:33:47.76 ID:sgv46WyM.net
>アルトって四人乗ると荷物積めない車なんだな

アメリカの貧乏人の考えだなw
豊かな日本は1人1台なんだよ?
ITと同じ 1台のPCから4台のスマホってことさ

328 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:39:17.57 ID:sgv46WyM.net
>>324
ミライースで650kgだぜ?
I-MIEVで1100kg

水素1kgが電池で100kg
重いEVは所詮CO2ばらまく環境破壊車にしかならないんだよね

329 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:57:16.69 ID:S8BXx38w.net
EVはだめだ
エアコンを使うと走行距離が激減するし
ひーたーを使おうものなら大激減するしな
大大後悔中

330 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 14:28:20.95 ID:pgFR95S5.net
バッテリーの重さを入れているのに
ボンベの重さは考慮しないほど燃料電池は追い詰められているという証拠。

331 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 14:31:51.96 ID:pgFR95S5.net
トヨタ MIRAI

重量 / 車両総重量(kg)
1,850/2,070

EVの重量と比較する時は軽自動車じゃなくてMIRAIと比較しろよ。

332 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 15:17:46.75 ID:PYfZdCDZ.net
>>320
科学知識が欠如した人間が
儒教的傲慢さと愚かさと無知を恥じること無く
放射性廃棄物とレッテル張りして
金切り声を上げている様は、まさにお隣の国と同じw

333 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 15:20:24.54 ID:PYfZdCDZ.net
イカサマのジーゼルエンジンがバレて
トヨタのHVに敗北を喫した欧米が、
おろかな中国まで巻き込んで引き起こしたEV騒ぎは滑稽だ。

ただ団塊と無党派には、一定以上の影響力を及ぼすと思うな。
電気自動車だってよ、馬鹿馬鹿しいw

334 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 15:42:16.15 ID:gXwxd7Pn.net
>>333
バカバカしくても
政策でやられたらそれに合わせるしか無い
笑ってはいられない話だよ

335 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 15:42:19.55 ID:kjACjpAK.net
電気自動車なんて登場時からバッテリーが問題だけだったんだから
バッテリーの問題が解決したら普及するのは当然

336 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 16:08:11.95 ID:KCiStacU.net
>>333
> トヨタのHVに敗北を喫した欧米が、

このおっさん、10年前の新聞を読んでるのか?

>プリウスの販売台数激減! 2期連続で減収のトヨタ、深刻な状況か?
国沢光宏 | 自動車評論家
5/11(木) 10:53
トヨタの大きな課題はハイブリッド戦略だろう。すでにアメリカで神通力を失って
しまっており、販売台数落ちる一方。なかでも現行プリウスの売れ行きを見ると
「大失敗!」と言って良いうだろう。

ちなみに現行プリウスは日本市場でも失敗しており、4月の販売台数を見ると
昨年4月の半分になってしまった。値引き拡大中。


世界最大の自動車市場は今では中国なんだが、中国の台数を見てみろよ

プリウスの年間登録台数   → 76台

MINI電気自動車販売台数 → 推定4-500万台 (統計に出ないMINI電気自動車のみ)

アジア圏の電動バイクの年間販売台数 → 6000万台

337 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 16:38:28.51 ID:sgv46WyM.net
>EVの重量と比較する時は軽自動車じゃなくてMIRAIと比較しろよ。

1700万円もかけてアルミ製の車体でも2.6トンのEV完全否定w
ミライはスチール製で700万だよ?

338 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:48:57.44 ID:BeGe0hyG.net
冷房暖房にガソリン駆動エアコンを搭載してHV化したらどうだろう

339 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 19:34:03.37 ID:Vxh9P9+F.net
>>338
故障の少ない電気自動車に冷暖房ごときの為に故障が多くメンテナンスが必要なエンジンを?

340 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 19:43:53.97 ID:edU1w+Ra.net
EVは冷房は未だしも暖房は苦手だよなあ。

341 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 19:51:04.23 ID:Q1TR+s9N.net
乗車前に暖房できた方が快適だよ

342 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 20:08:23.81 ID:S8IlFrit.net
>>340
まあエンジンは無駄に稼働してるからその分の熱を利用できてるだけとも言えるけど

343 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:16:19.65 ID:BeGe0hyG.net
>>339
ガス冷房だってあるんだから、ガソリン(軽油)冷房だってアリだろ?
そもそもうるさいエンジンを使う必要がないし

344 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 02:32:15.99 ID:o+nci9vr.net
電気の自由化で発電会社も増えたし
一般家庭でも太陽光パネルつけて発電する時代だから
電気不足リスクなんて起きない

345 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 06:51:35.18 ID:dE1KotKg.net
>>297
電力不足→電気料金上がる→それを嫌った一般家庭で太陽光増える

これがわからないアホが無用の心配してるだけですから
アメリカでぶっちぎりの高額電気料金を誇るハワイで太陽光の普及率もアメリカではぶっちぎりに増えた

事実日本でも震災後の石炭火力導入計画が予想以上の再エネ増加でこの一年で相次いで計画中止を発表してる

346 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 07:54:07.04 ID:8MPdwtvl.net
>>338
EV世界最大の日産がEV見捨てた最大の理由
EVに未来はないよ
リーフって冬はほんとに100q走れないからな
代車で乗ったけど

347 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 08:35:52.36 ID:xDPog91U.net
>>346
ふ〜ん
で?次期リーフどうすんの?
来年出るのにw

348 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 08:38:39.04 ID:v6fJD4/q.net
平野ノラが持ってる大きくて重量2.5キロの携帯電話は、バブル時代のだから
初期費用20万円、月額基本料26000円くらいだが、もちろん普及はしなかった。
当時、こんな重くて高いものが普及するわけがない、って大半の人が思った。

でも、そっからたった10年で小さい3G携帯電話になって、テレビ電話もできる
ようになり、もう、その時点でふつうの電話すら持ってない、中国や東南アジアや
インドの貧困国でさえ爆発的に携帯電話が普及した。

そのくらい時代の変化は早いんだよ。
今、何を買うかって言ったら、たまにドライブに行くような人にEVは高いし、航続距離が
短いし、充電がめんどくさいから、まだまだ買わない。
でも、あっというまにガソリン車より安くなるし、電池の容量もいきなり2倍になる。

そういうのを理解できない人って、時代に取り残されすぎだと思うぞ。
っていうか、2ちゃんの中で、みんなにかまって欲しい人が、EVなんかだめだ、って
レスをもらいたいだけ。

349 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 09:00:40.36 ID:lhtJArRx.net
>>348
それなりには普及したよ

庶民に普及したんじゃなく、社長とか役員がつかってた
もちろん、自分で持ち運ぶのではなく、車に積んだり、秘書等が運んだり

350 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 09:12:17.60 ID:piiOC/7/.net
自然エネルギーだと、低電圧で使い物にならない。原発のガツンとパンチの効いた電気じゃないとEVに対応出来ないな。

351 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 09:31:22.80 ID:CLvMOtWp.net
>>347
えっ、今年の9月6日じゃね?

352 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 09:41:20.58 ID:sMDZY1Vm.net
>>348
携帯電話は便利で安くなったから普及したんじゃん。
電気自動車がガソリン車よりも安くなって便利になったのか?

353 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 10:31:07.25 ID:+oyb+obG.net
>>352
安くはなかっただろ(基本料、通話料 対 固定電話)

354 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 10:47:50.29 ID:xDPog91U.net
>>351
それは正式発表
販売は来年

355 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 10:58:26.35 ID:zl8u5rqI.net
携帯電話はコンパクトになり料金が安くなったから普及した
電気自動車も安くなれば普及するかもね

356 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:09:10.50 ID:dJPcEjo8.net
>>353
そう考えると、スマートフォンもアップルがiPhoneの1国1キャリア制で
ソフトバンクにデータ通信料の値下げを要求し、ソフトバンクも端末代の
キャッシュバックでiPhoneの普及を手助けしたから、それに各社が対抗して
スマホを売って安くなったから普及した感があるよな。

スマホ向けサイトやアプリの充実はスマホが普及してからだし、便利なことよりも
安さの方が何だかんだで大事ってことか。

357 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:41:16.24 ID:iU/B5Z8F.net
EVと家電製品の違いは使用期間だよ
家電製品は2,3年くらい性能が維持できれば多くの人は文句を言わない
でも数百万する車は10年近く乗る人も多い
電池の容量が数年で半減したら車にとっては致命的だ

358 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:46:32.97 ID:dJPcEjo8.net
>>357
いやいや、TVやスピーカーや冷蔵庫や洗濯機や掃除機やエアコンや扇風機や温水洗浄便器が
2、3年しか性能維持してくれなかったら困るでしょ!!
十年でせめて8割ぐらいの性能は維持してくれないと。

359 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:48:28.17 ID:eJGl3Iap.net
>>1
あれまあ

360 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:53:22.11 ID:qj0J45UY.net
ガラケーからスマホになったときも電池が数時間しか持たないとネガ厨が散々言っていたよね
ようは半分になっても日常生活に支障のない容量で走れるなら問題ないわけで

361 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:54:43.69 ID:SRw/+gHW.net
60kwhのバッテリを8割開放して48kwh仕様の設定にすれば
10年後でも容量48kwhで使えてると思う。

362 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 15:03:31.06 ID:dJPcEjo8.net
>>360
でも、スマホも最初は自分で予備の電池に交換の出来るタイプの
スマホが主流だった訳だし、今でもモバイルバッテリーを
持ち歩く人が多いんだから、スマホの電池劣化と
EVの電池劣化を同列に考えるのは無理があるんじゃない?

363 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 15:11:58.00 ID:SRw/+gHW.net
劣化によるの減少分を見込んで
電池容量は80kwhは欲しいよな。
これくらいあれば乗り潰すにしても充分だし。

364 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 15:12:26.27 ID:qj0J45UY.net
>>362
今は交換できないがガラケーには戻らないだろ?
モバイルバッテリーがEVで言う外の充電ステーションな訳で
それが拡充されるならEVが普及しない理由にはならないさ
つまり電池が切れない方法の話で同列だよ

365 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 15:23:39.43 ID:iU/B5Z8F.net
>>358
いやいやいや、電池容量の話

366 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 15:25:17.52 ID:dJPcEjo8.net
>>364
それは
・ラインでのコミュニケーションやらゲーム・書籍等のアプリやらで
 スマホが無いと困る環境に世の中が変化してきた
・省電力技術やバッテリー容量の向上で1日もたないって状況が
 激減
・モバイルバッテリーなら充電しながら移動が出来る
・スマホのバッテリーが劣化しても一万円以下で普通は交換
 できる
・そもそもガラケーの選択肢が今は全然無い
っていう複数の要因が合わさってガラケーに戻らないのであって、
バッテリーの劣化が問題にならないからって訳でもないのでは?

EV充電ステーションの普及は、スマホの場合は充電コンセントの借りれる
飲食店の普及に相当するものであり、モバイルバッテリーとは利便性が
違うと思う。
モバイルバッテリーは、いわばレンジエクステンダーエンジンを積んだEVや
PHEVに相当するかと。

367 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 15:30:11.56 ID:dJPcEjo8.net
>>365
つまり、例えばルンバの電池が2、3年で交換になっても互換品が数千円で
買えるから問題にならないけど、EVだったら電池交換に数十万掛かるんだから
2、3年じゃ困るって話かな?

368 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 15:39:26.64 ID:TWSII6om.net
原発依存しないためにも、深夜の充電は割り増し料金にするべき

369 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 16:09:37.65 ID:iU/B5Z8F.net
自宅で使う家電は電池の劣化が気にならない
モバイル機器も会社で充電できたりモバイルバッテリーがあれば気にならない
しかし、車のような大物はそうはいかない
走行中に電池が無くなってくれば、かなり不安だし、どこでも充電はできない
仮に充電設備があっても充電に時間がかかるから非効率

370 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 16:13:38.35 ID:xDPog91U.net
不安だと思うなら買わなければいいべさ
どうせ全員が全員EV買えるほどの生産量でないし
いきなり全員が買ったら国に税金入らなくて困るだろ?

EV心配な人はしっかり税金払ってEVの走る道路整備のお金払ってくれないと
EV乗ってる人も道路使う時困るだろ?

371 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 16:53:25.08 ID:Ut9Tu5/T.net
水素なら充電する必要はないwww

水素クラウンさっさと出せトヨタ

日本人は取り敢えずクラウンなんだよwww

372 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 17:19:54.64 ID:kt8wUiGz.net
>>371
今時クラウンってww
おじいちゃんが生きている間には出ませんよ

373 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 18:01:15.94 ID:Ut9Tu5/T.net
小金持ったぼけじじいが取り敢えずクラウンに乗るんだよwww

ミライなんて名前の車は存在すらしらんのじゃwww

374 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 18:53:12.59 ID:v6fJD4/q.net
そもそも、普及するかしないかなんてことが議論になるのが時代錯誤すぎ。

世界の自動車会社や電池会社、エネルギーの専門家はバカじゃない。
タンジュンに今売れるかどうかじゃなくて、5年後に電池の容量がアップし、
世界のガソリンやディーゼルの税制がどうなるか、世界の電気代がどうなるか、
世界最大の中国市場やカリフォルニアの規制がどうなるか、価格がどうなるか、
石油価格がどうなるかとか、何全項目も議論を重ねて、世界の専門家や企業が、
これからEVが主流になると考えた。

トヨタの社長が、ちっちゃかったEV部門のトップになり、世界ではディーゼルだけで
なくガソリン車の規制まで踏み込んだ。

こんな状況で普及しない、なんて言ってるやつがバカだけよ。
もう、チリのリチウム会社の株価は2倍以上になり、電池の電解質の企業も
2倍になり、モーターのコイルを巻く会社の株まで2倍になった。
ボリビア政府は天文学的な埋蔵量がある塩湖の開発を日本企業とも組んで
やっている。
世界の自然エネルギーはどんどん下がって、もはや日本の原発の半分以下の
コストまでなってきている。

なんか普及しないなんて言ってるニートにレスして上げる必要なんかないよ。

375 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 21:35:05.51 ID:8MPdwtvl.net
>で?次期リーフどうすんの?
来年出るのにw

600万円ですけどねww
売る気ないよ?
EVは所詮未来のない車

376 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 21:38:07.81 ID:dE1KotKg.net
>>375
600qの間違いな
価格を据え置き

377 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 22:03:02.63 ID:4OClBe1B.net
>>375
ホントに600万ならテスラとGMに狩られておわるだけだな。

378 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 22:08:13.52 ID:8MPdwtvl.net
>テスラとGMに

どちらも600万だよ?
350万はエアコンすらないw

自動運転や内装をつけて600万
EVは所詮はそういう値段にしかならない

2トンの車をどうやって安く売るんだ?

379 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 08:20:33.90 ID:H/uZffUR.net
>>378
テスラはしらんがボルトはそんなことないが。どこの情報よ?

380 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 08:45:02.10 ID:kXDDwh/W.net
>>371
誤作動する自動ブレーキや走行中にパカチョンするボンネットを21世紀に出すクラウンか

痴呆しか選ばんよ

381 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 06:22:48.93 ID:awg6O/E3.net
>>378
まじでお前捕まるな。そのうち
カゴログも酷すぎる

382 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 07:47:08.32 ID:nqgXXAyn.net
>ボルトはそんなことないが

そりゃカリフォルニア州限定販売だからなw
ZEV規制のために採算割れ価格で売ってるだけ

ボルトって日本で買えないよ?永遠にね

383 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 08:13:35.96 ID:vDiRYIUq.net
>>382
ノルウェーでも納車始まってるがな。
やっぱり知能が低いんだろうね…

384 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 13:17:17.80 ID:nqgXXAyn.net
ノルウェーってEVはこうなるw
そりゃ600万でも売れるよねw

自動車税を免除。高速道路料金も免除。
さらに公共駐車場を無料で利用でき、
バスのみ通行が許可されている車道を走行できるというものです。

385 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 14:25:57.36 ID:eD3kXtZd.net
>>384
自国に自動車産業がないノルウェーはしがらみがないから思い切った施策が出来る。
ほぼ八割の電力が水力で賄われるし、フランスの原発で余った電力を安く買い上げて揚力貯めこむからEVは余った電力消費にうってつけだもんな。

386 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 14:32:49.88 ID:pKvjzdfz.net
おれもしがらみないから次はEV買うわ

387 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 14:35:59.15 ID:6deQ5aCN.net
宇野貴文がバカってのはよくわかった

388 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 15:03:33.94 ID:rWwwWbGW.net
>>384
本気で普及させるつもりならそのくらいやるんだろうけど
日本はEVが普及しても誰も嬉しくないからねw

389 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 15:21:38.57 ID:D6ztiWIU.net
>>385
ノルウェーは98%水力なので
原子力の電気は使ってないで

390 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 16:05:00.04 ID:WahEEFa8.net
>>284
遅レスだがマジレスしておくと
電力会社自体も一応メガソーラーは一定規模所有しているよ
東電、関電、九電 メガソーラーで検索すればすぐ出てくる
例えば関電は計7.9万kWの太陽光発電施設を所有している
でもってそれらは別に採算性を重視しているから所有しているのではなく、エネルギー安全保障の観点からなんだけどな
太陽光発電にはもちろん出力変動の問題もあるが、エネルギー自給率がたったの5〜6%程度の日本においては
たとえ一時的にでも自前で電力を供給できる手段を持っていることは安全保障上重要だからな
一時的で部分的だとしても太陽光が降り注ぐだけで発電できるなら、そういう手段も一定の割合では確保しておくわな

それと絶対的な産油国は別として国のエネルギー供給を何が何でも採算ベースに乗せようとかそんなバカなことしてる国ないよw
採算性を追求するなら結局は何か一つその国にとって一番コストが安い発電手段だけで運用していればいいわけだから
まあそんなエネルギー安全保障を脆弱にする亡国政策をとる国なんて無いわなw

391 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 16:21:57.29 ID:D6ztiWIU.net
>>390
マジレスすると
大手電力会社が再エネを持ってるのはRenewables Portfolio Standard(RPS制度)があるため
これにより再エネを自前で導入する義務が大手電力会社にはある
地熱とか太陽光とか風力とか(国の税金で作っているけど)

ところが甘々の目標でかんたんにクリアしてたところにFIT制度が始まった
大手電力会社はFITを理由にRPS法廃止させた
なので平成34年に自前の再エネは完全消滅する
https://i.imgur.com/NfGoB0y.png

392 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 16:29:03.10 ID:+CpTi4k7.net
リーフはあと16日で発表だよ。

393 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 18:10:11.58 ID:nqgXXAyn.net
600万円のリーフはあと16日で発表ですねw

まあEV信者の底辺はまじで新車買ったこと1回もないんだろうな
新型リーフもカタログの最低価格は280万ぐらいだろうけど
60kwh電池とか自動運転やアラウンドモニターとかのオプション付けたら600万ぐらいだろうな
車ってそういうものだから

394 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 19:32:23.91 ID:eD3kXtZd.net
>>389
もちろんノルウェーに原発はないけど、スウェーデンやフランスの原発の余剰電力を買って揚水発電に貯めこんでる。
デンマークやドイツの風力やソーラーの余剰分も全て引き受けて揚水での発電に使ってる。
羨ましい限り。

395 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 19:51:56.48 ID:TYKxMpDg.net
>>394
ノルウェーは何でか知らんけど
フランスとは取引したことないで
https://i.imgur.com/HaQfR6r.gif

396 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 19:57:08.96 ID:JRQBi+iA.net
>>394
フランスとの取引はどこ情報?

397 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 11:25:55.78 ID:pX8TMi5W.net
>>395
それはノルウェーと電線が直接つながってる国との取引でしょ?
オランダやドイツ経由でフランスの原発の電力がノルウェーに間接的に入ってる。
ノルウェーの揚水発電が欧州全体の余剰電力用のバッテリーというわけですな。

398 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 11:54:54.12 ID:UjRrP0IA.net
フランス原発の電気は先がない
増設はされないし、老朽原発ばかりで減っていくのみだ

399 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 15:01:23.93 ID:AFoNJiep.net
>>393
はははwなんか哀れw

400 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 09:43:00.23 ID:DnuDFIiD.net
燃料電池車(FCV)
・3分で100充填(満タン)
・航続距離は第一世代で500km(GLC)〜700km(MIRAI)
・CO2排出はゼロ(水しか出さない)
・水素工場の生産工程でもCO2一切排出しない(EVは原発火力が必要でCO2出る)
ガソリンの上位互換ってのが魅力だよね

401 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 10:04:15.69 ID:bk12A9n1.net
>>400
なお、インフラ構築がバカ高くて実現性は低く、
EVに駆逐される運命

FCVが本気でシェアを取れると思ってるやつは
かなりの理想主義者だと思う

402 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 10:05:23.32 ID:8rn+ZYkS.net
>>400
むしろガソリンの下位互換だろ。
つっこむきにもならんが。

403 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 11:33:01.61 ID:eAedf+Cx.net
インフラコスト高いなんて昔から分かってたはずだし、何か見通しを持ってたと思うんだがなぁ>FCV推進派
とくにトヨタは経営も研究開発もかなり優秀だし、下手な戦略打つとは思えんのだが
それが最近のテスラとかの新参が現れてにわかブームになった途端、はい参りましたと負けを認めるとか信じられん

404 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 12:37:54.16 ID:KFMwAS4K.net
>>403
計算に付き合って税金ゲットしただけだろ
トヨタは損してないんだろ

405 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 13:38:37.03 ID:bk12A9n1.net
>>403
水素ありきで、供給方法は技術革新でなんとかなると思ってたんだろうけど、
最後の最後までインフラコストの問題が解決できなかった

あと、日本の悪い癖なんだが、素晴らしい技術なら必ず普及することが前提で
その技術を独占して利益を得ようとする

今は誰もが利益を得られる技術がスタンダードになる

水素を日本だけで運用しようとして開発してたから、他国での運用なんて
考えてなかったんだろうね

406 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 14:41:47.10 ID:eAedf+Cx.net
>>405
インフラコストの見通しが甘かったかね

FCVの世の中になったら日本の一人勝ちだからそれを阻止する国際政治力が働くのは当たり前で、
それを跳ね除けるほどの技術的勝算があるのかと思ってた

407 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 17:26:06.15 ID:GSDOtsYe.net
>>406
役所と政商主導なんだし目先のカネ目当てなだけ

中長期的な勘定なんて無いw

408 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 20:11:56.87 ID:JJCyGe7u.net
>>405
お前がマスゴミ関係者か、対トヲタ企業関係者なら、その通りだよ。って言ってあげるよw
水素政策に未来や勝算がなければトヲタが手を出すわけがない。コスト意識の感覚が素人レベルだぞw

いっておくが、水素政策はエコロジーではなく、エコノミーのため!

409 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 20:47:40.91 ID:NidRXaXi.net
だから、原子力を・・・、というストーリーなのかな?

410 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 20:50:21.65 ID:PbpKkjwW.net
>>408

トヨタの考える「勝算」とは、
当分の間補助金引っ張って資金源ゲットw

411 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 21:56:31.57 ID:rmstX5c0.net
>>408
> いっておくが、水素政策はエコロジーではなく、エコノミーのため!
燃費がHV以下の時点でアホにしか見えん

412 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 22:02:24.94 ID:q7R0McZO.net
>>403
中国の技術ロードマップ:2030年に向けた省エネルギー/新エネルギー車の
数値目標と方向性
2016/12/28
https://www.marklines.com/ja/report/rep1558_201612
> EV/PHVを販売台数の最大50%、FCVを100万台、軽量素材の開発に注力

中国、水素エネルギーや燃料電池を戦略的に開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/041000055/
2017/04/13
> 中国が水素エネルギーや燃料電池の研究開発を戦略的に推進していくことが
> 明らかになった。
> 中国が国家エネルギー政策として水素エネルギーについて言及するのは
> 初めて。水素エネルギーや燃料電池について下記の通り、重点分野や
> 数値目標、推進方法を明記している。

トヨタ、「ミライ」の実証実験を中国で10月開始
2017/4/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO15491650Z10C17A4000000/
> トヨタ自動車は2017年4月18日、燃料電池車(FCV)の実証実験を
> 今年10月に中国で開始すると発表した。
> 「中国燃料電池自動車商業化発展促進プロジェクト」に参加し、
> 3年間の実験期間を通じて
> (1)中国の環境下での車両走行調査
> (2)中国の水素品質調査
> (3)各種品質・耐久性評価
> ──などを行う。

413 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 22:10:00.40 ID:dYarB0Fu.net
>>400
インフラ構築は既存のGSに改質器置くだけで格安
もいれてね はあと

ちなみにEVは原発が10基単位で必要ですw

414 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 22:11:38.16 ID:q7R0McZO.net
>>405
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/209806.html
水素社会の実現に積極的なドイツは、当然自分の水素関連技術を世界に広げよう
としてくるはずです。

http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201610/D11161113027.html
環境問題に古くから取り組んできた欧州では、近年、CO2を排出しない水素燃料電池
分野でも研究が進んでいます。
すでに水素の製造から輸送、水素インフラ、燃料電池(定置・輸送・ポータブル)の
普及拡大に向けて官民を挙げての取り組みが進んでおり、一部では実用化も
されています。

https://www.nhk.or.jp/fukayomi/maru/2015/150214.html
私、実は昔、自動車用の無段変速機を開発していたんですけれど、部品会社が
こういうものをやりましたから、ともかく技術を独占しようと特許をいっぱい出したん
ですよ。
ところが私が開発したのは変速機の心臓部であって、トランスミッション(変速機)
そのものじゃないんですね。
だから、ミッションメーカーがいて、自動車メーカーがいて、初めて成立する。
ところがこれを独占しちゃったがために、なかなかみんなが相手にしてくれなくなって、
この会社でしかできないものだったら、そりゃ困ると。
外国の会社が自分たちにも特許を開放しろと言ったんですけど、われわれ守りきったん
ですね。
ところが自己完結できないものを守りきるってことは、非常に普及しにくいんですよ。
それが今まで日本がやってきたパターンだったんですね。
だから今度はトヨタは、やっぱり燃料電池車だけではダメだと。
要するに、水素ステーションをやる、町やインフラが全部そろったところでいけるんだ
ということを考えて、特許開放しましょう、みんなでやりましょうとした。
ここが違うんですね、今までのやり方と。

415 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 22:12:37.07 ID:q7R0McZO.net
>>411
ダイムラー、充電可能な燃料電池車公開へ 事業化探る
2017/8/22 12:07
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22H8A_S7A820C1000000/

> 独ダイムラーは21日、9月に開かれるフランクフルト国際自動車ショーで、
> 外部から充電できるプラグイン燃料電池車(FCV)を世界初公開すると
> 発表した。
> 同社は電気自動車(EV)と並ぶ次世代エコカーとしてFCVも位置づけてきた。
> 水素だけで走るFCVの発売ではトヨタ自動車やホンダが先行したが、
> ダイムラーは水素ステーションの整備が遅れている現状をふまえプラグイン型
> で市場を開拓する。
>
> ダイムラーは高級乗用車ブランド「メルセデス・ベンツ」の主力多目的スポーツ車
> (SUV)「GLC」に自社の燃料電池システムを搭載する。昨年立ち上げた電動車
> のサブブランド「EQ」のシリーズと位置づけ、「GLC Fセル EQパワー」と
> 名付けた。水素をフルに充填した状態で約500キロメートル走行できるという。
>
> ダイムラーは長く自前でFCVの研究開発を続け、「メルセデス・ベンツBクラス」
> をベースにした車両200台を公道で実証走行した実績もある。技術部門の幹部
> の中にはFCVの優位性を巡りトヨタをライバル視する声もあった。
>
> ダイムラーはFCV量産化に向け、日産自動車、米フォード・モーターとも提携
> している。ただ、今回のプラグインFCVはダイムラー独自の動きになる見通しだ。
> ダイムラーは昨秋のパリ国際自動車ショーでEVシフトを打ち出し、25年には
> 新車販売の最大25%をEVなど電動車にする計画だ。
> EVは車載電池の価格低下や性能向上が見込め重点投資するが、プラグイン
> ハイブリッド車(PHV)やFCVの投資も続けるとしてきた。

416 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 22:26:43.32 ID:66qVtmgn.net
ダイムラーがFCV作っても水素の燃費の悪さは改善されない
FCVの普及にブレーキかけてるのは燃費の悪さであってこれが改善しないと
どこが参入しようと普及は無理だよ

韓国のヒュンダイとかドイツのダイムラーとかのFCV参入記事にすがるしか
FCVをアピールできない時点で終わってると思うよwww

417 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 22:42:01.10 ID:JJCyGe7u.net
>>411
だから、エコロジーではなく、エコノミーなのだが…
あ、飛行機の座席の単位じゃないよw

418 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 22:42:25.09 ID:dYarB0Fu.net
ダイムラーがEV作ってもEVの燃費の悪さは改善されない
EVの普及にブレーキかけてるのは燃費の悪さであってこれが改善しないと
どこが参入しようと普及は無理だよ

アルミ製でも3トンもあるEVはどうあがいてもCO2ばらまき車にしかならない

419 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 22:51:44.11 ID:JJCyGe7u.net
どうでもいいよ、そんなことは。
ドイツ抜きでもまわせる自信ができたから政治で叩いただけ。
HV、PHVのトヲタ、海外実績での軽自動車のヌヌキ、ガソリンエンジン技術のマスダ、水平対向エンジン技術のヌバル。。。
ルノー、日産、三菱連合でもちょいと勝てないな。

日本勢に死角はない。

420 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 22:58:53.38 ID:q7R0McZO.net
>>416
日本の水素ステーション一覧 | 燃料電池.net
http://燃料電池.net/fcv/station.html
> ガソリンスタンドは日本全国に多数設置されているため、ガソリン車は
> 広く普及していますが、水素ステーションはまだまだ数が少なく、
> これが燃料電池車の普及の妨げの一つになっています。

421 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 23:18:18.36 ID:T8rctPzb.net
確かに、FCVを軽自動車に積むと、室内空間が狭くなり、座席の狭さはエコノミークラスになるな。

422 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 23:25:45.27 ID:q7R0McZO.net
>>421
ダイハツが液体燃料電池車開発に傾ける本気度を見よ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1311/26/news122.html
> ダイハツ工業は、「第43回東京モーターショー2013」において、
> 同社が従来から開発してきた「貴金属フリー液体燃料電池」を
> 搭載するコンセプトカー「FC凸DECK」を出展した。
> ダイハツ工業が開発している貴金属フリー液体燃料電池は、
> N2H4・H2O(ヒドラジン一水和物)という液体を燃料に用いる。
> 発電する際に両極間を移動するのはOH−(水酸化物イオン)で
> あり、アルカリ性雰囲気下で反応が進むので、酸に強い白金触媒
> を用いる必要がない。
>
> ダイハツ工業が貴金属フリー液体燃料電池の開発に注力しているのは、
> 同社の中核事業である軽自動車でも搭載可能な燃料電池システムだと
> 考えているからだ。
> PEFC燃料電池の場合、水素タンクを考慮すると、全長3400×全幅1480×
> 全高2000mm以内という軽自動車規格のサイズに収めるのは難しい。
> しかし、燃料タンクを使える貴金属フリー液体燃料電池はサイズの問題を
> 解決可能であり、コストも抑えられるので軽自動車にふさわしい価格を
> 実現できる可能性があるのだ。

423 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 23:42:43.69 ID:66qVtmgn.net
燃料電池車、水素価格をガソリン並みに 官民で運営費負担
http://www.lg-ppp.jp/?p=8964
>トヨタ自動車やホンダなど自動車大手と経済産業省は燃料電池車(FCV)向けの水素の価格をガソリン並みに引き下げる仕組みをつくる。
>水素ステーションの運営費用の一部を官民で負担し、現状ではガソリンの2倍近いとされる水素を安く供給できるようにする。

こうして決められたのが水素ステーションで買える水素の価格

一般にものの値段は需要と供給で決まると言われているけど
最低限、仕入れ単価よりも高く設定されている
実際は仕入れ単価+経費+儲けとなる

でも、水素の場合は違っていて
ガソリン車の燃費と同じくらいになるように強引に決められた
当然こんな値段設定にすると水素ステーションの運営は赤字になるのだけれど
その赤字を埋めているのが補助金なのさ

この補助金をいつまで出し続けるのか?
て問題もあるのだけど
さらに大きな問題は海外展開にある

日本国内では補助金で水素の価格を抑えて
なんとかガソリン車と同等の燃費に設定しているが
海外では補助金が受けられないのでFCVはガソリン車と比べて2倍以上燃費の悪い車となっている
車両価格もガソリン車よりもはるかに高いので良いとこなしだ

これがFCVが海外で普及しない理由

世界の自動車市場で一番大きいのが中国、次いでアメリカ、その次が欧州と言われている
日本国内は補助金漬けで無理やりFCVを普及させる事は出来たとしても
海外で普及しないと自動車メーカーにはメリットが無い
なのでトヨタもホンダもFCVの2代目を出さないのだと思うよ

424 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 23:51:07.24 ID:q7R0McZO.net
>>423
中国の技術ロードマップ:2030年に向けた省エネルギー/新エネルギー車の
数値目標と方向性
2016/12/28
https://www.marklines.com/ja/report/rep1558_201612
> EV/PHVを販売台数の最大50%、FCVを100万台、軽量素材の開発に注力

燃料電池車で日本が中国に負ける日
2017.3.15
http://diamond.jp/articles/-/121250?page=3
> 中国政府が2016年10月26日に通達した、2016年〜2030年までのエネルギー
> 節約とNEV(ニュー・エナジー・ヴィークル:新エネルギー車)に関する
> 技術開発と普及ロードマップの影響だ。
> 具体的には、燃料電池車を2020年までに1万台(乗用車5000台、商用車5000台)、
> 2025年までに10万台、そして2030年までに100万台の普及を目指す。
> 水素ステーションについては、現時点で3ヵ所のみだが2030年には世界最大級
> となる1000ヵ所を目指すとした。

425 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 23:55:37.48 ID:q7R0McZO.net
>>423
世界初、水素で走る通勤列車 ドイツで18年実用化へ
2017.04.13
https://www.cnn.co.jp/business/35099737.html
> ベルリン(CNNMoney) 騒音をほとんど出さず、排ガスも放出しない世界初の
> 水素を動力源とする列車「ハイドレイル」の運行実験がこのほどドイツで行われ、
> 実験は成功した。
> これまでにドイツの5州がアルストムから計60本のハイドレイルを調達する覚書を
> 交わしており、2018年初めまでには初の水素列車が運行を開始する見通し。

JR東、再生エネ活用を加速?水素燃料車両、20年以降に運行へ
2017/3/7
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00419848
> JR東日本が2017年春、太陽光を利用した水素発電システムを駅に導入するなど、
> 水素の活用を進めている。
> 2020年以降の運行を視野に、水素を燃料とする車両の技術を開発する。

426 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 00:00:51.15 ID:emr2w7xr.net
>>423
FC性能向上に光か?トヨタが白金をリアルタイムモニタリングする技術を開発
2015年5月22日
http://nge.jp/2015/05/22/post-105480
> 白金の触媒としての性能は“白金微粒子”の表面積が大きいほど発電効率が
> 高いとされているが、発電を繰り返すうちに“白金微粒子”が粗大化、やがて
> 発電効率の低下に繋がるそうだ。
> 従って粗大化するメカニズムを解明する必要があるが、これまでの観察手法
> では不可能とされていた。つまりこのメカニズムが解明できればコストダウンの
> 道筋も見えて来るという訳だ。
>
> 今回トヨタは発電状態でリアルタイムに“白金微粒子”が粗大化する様子を
> 『透過型電子顕微鏡』を使って捉えることに成功した。
> トヨタではこの装置を使って粒子の粗大化を防ぐ手法を確立すれば、燃料電池の
> 長寿命化や白金使用量の低減が可能になるとみている。
> そうした意味では今回の研究成果はまだ最初の一歩に過ぎないかもしれないが、
> 後に2020年代前半のFCV低価格化に向けた大きな第一歩となる可能性を秘めて
> いると言ってよさそうだ。

427 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 00:02:22.97 ID:uG39EG84.net
>>421
積まなくていいだろ?
けん引すればいいだけ、

428 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 00:04:04.28 ID:aUPmonOA.net
>>424
EVを年間の総販売台数の50%にするということは、中国の2016年基準で計算すると
年間自動車総販売台数は約2800万台であり、その半分として、1400万台がEVとなる。
FCVは2030年までに100万台を目指すと言っているので、1年計算でも、総全体販売台数の約2.8%程度
10年計算であるならば、約0.3%程度である。現状、それ程本気で普及は望んでいないようだ。

429 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 00:25:44.77 ID:aUPmonOA.net
記事先をみたが、2030年においては中国は自動車販売台数を年間3800万台販売することを目標となっていった。
で、計算しなおすと、省エネルギーの割合を50%とするHVを含めた内燃機関を1900万台
新エネルギーの割合を40〜50%とするEV等は1700万台〜1900万台を目標にしている。
累計なのか、年度の目標かは微妙な表記である、FCVの普及は100万台としている。
FCVは全体の目標販売台数からすれば、年度、累計どちらにしろ、全体の総販売台数からすれば微妙な目標数値だな。

430 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 00:48:36.41 ID:aUPmonOA.net
成るほど、統計不正や腐敗が著しい中国ではあるが、こと計画性に対しては、私情を入れず、じっくり研究して方向性を導き出している。
日本だと、私情や何らかの事情や配慮、又はその場での礼賛を浴びるために、実際の予測からかなり脱線することになる。
結論は会議が始まる前から決まっている。もしくは結論が出ず会議が延々と続く日本の病理。現実と願望との挟間に身を置く。

431 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 00:51:54.00 ID:D6M4FAJx.net
発想を転換して水素発電所を作って電力を確保すれば良いだろう!
日本は海洋国家海の水を利用すれば無限の水素が確保され電力が補える。

432 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 01:09:30.37 ID:nfrhPjaC.net
地方の貧乏人は航続30kmくらいの
電動ミニカーもしくは電動バイク
での通勤が主流になるよ

433 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 01:29:07.53 ID:aUPmonOA.net
>>432
台湾では航続距離約110q、最高速度90kmのEVスクーター、Gogoro2が発売されている。
本体の価格は約19万円あたりで、実用性を充分兼ね備えている。(それと比べて国内のEV二輪の性能と言ったら・・・)
コミューターとしても全うな性能を備えているが、バッテリーは着脱式で、交換システムによって至る所ですぐさま交換できるようになっている。
今後EUのどこぞの都市と契約することになっており、世界中で拡充の動きがある。日本では時代遅れの二輪のEV基準があって未だ販売できないと聞いている(不確定情報)
埼玉ではEVスクーターの実証実験が行われることになっているが、どんな性能のものがでてくるやら。

434 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 06:45:43.76 ID:v2wdK8DV.net
>>415
で、なに?
燃費の話が全くないんだが w

435 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 06:47:25.97 ID:v2wdK8DV.net
>>417
燃費悪い車はエコノミーじゃないだろ?

436 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 09:29:38.08 ID:rjdU0XUY.net
EV/PHVって書いてあるのをEVって読み替える>>428とか、
最近の「ボルボが電動化=EV化」とか「英仏が純内燃機関禁止=EVのみ」って
読んじゃうのと同じ典型的なEV脳だよな……

437 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 10:22:16.75 ID:SNGC0knW.net
主にガソリンで走るつもりなら割高なPHVは買わないよな普通

438 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 10:25:01.45 ID:h6tmZjTf.net
EVはエンジン車より部品が半減だから、製造工場も半減してその分の電力に余裕が出てくる
ハイブリッド車は普通ガソリン車よりも部品が多いのだから、それだけ製造工場も多く電力を無駄にしてる
それらの工場が無くなれば、どれだけの電力確保に繋がることか
小規模下請けも数多く、運搬する車両も必要無くなる
しかも工員を人手不足の産業に振り分けることができる
人手不足が今後も深刻化する日本でこそEVだろう

439 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 11:13:46.72 ID:KmnX6T2v.net
>>438
>EVはエンジン車より部品が半減だから

部品点数自体は変わらないんだってさ。
ユニットになってるから少なく見えるだけで。

440 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 11:26:25.26 ID:aUPmonOA.net
>>436
スレの流れと、伝えるポイントを理解していない人はレスしない方がよいと思うよ。
427のレスはコピペを繰り返す人に対しての反論レスなのだから。

441 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 11:43:48.59 ID:h6tmZjTf.net
>>439
>部品点数自体は変わらないんだってさ。

HVの電気部分だけで良いわけよ
エンジンは排ガス出すよね
一気にEVに変えれば排ガスも無駄な工場も無駄な電力も無駄な工員も無駄なトラックも要らなくなるよ

442 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 11:44:53.23 ID:UoUKwOAi.net
FCVは電力大食らい

443 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 11:48:58.43 ID:KmnX6T2v.net
>>441
>一気にEVに変えれば

それが簡単に出来ないからみんな苦労してるんだろw
航続距離や充電はもちろん、大型トラックとかのEV化
なんてまだまだ先の話だろ。

444 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 11:51:49.85 ID:h6tmZjTf.net
無理やりガソリン車やハイブリッド車も作ろうとしてるからCO2が増えるんじゃないのかな

445 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 12:18:30.84 ID:SCcvgDmR.net
>>1
日本はまったく心配ないな。屑安倍政権で経済衰退が止まらなくて
電力消費量も民主政権時代の2割減で原発止まってても余裕。
猛暑でも電力不足警報すら出なくなった。

446 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 12:35:20.39 ID:rjdU0XUY.net
>>439
結局、その辺って数え方で全然違ってくるもんな。
電池パックとか、人によってはパック単位で一つとカウントしてたり
するけれど、実際には24とか48個のモジュールで構成されているし、
そのモジュールは8枚のセルで構成されていて、そのセルはラミネータの
中にセパレーターと電解質と正極・負極を備えていて、更には各モジュール
にマネジメント用のコントローラと電圧・温度センサーが装備されいて、
通信用ハーネスと冷却パイプも張り巡らされていて、破断防止用の
モジュラーケースやパックケースもあって……となると、単純計算でも
3000近い部品点数になる。
インバーターだってパワーSiCやコンデンサー等で基板一つに数百の
部品が載っているし、DC-DCコンバータだけでもステーやリレー
スイッチなど数十点の部品から構成される。

今の内燃機関自動車よりは部品点数減るんだろうけど、数字にインパクト
持たせようとしてか数え方を統一してないケースも見られるし、クルマ自体
自動運転やらコネクテッドやらセキュリティやらの関係で従来とは
異なる部品が増えてくるし、EV=部品が少なくて安く作れるってのは
多分にプロパガンダ的だよね。

447 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 12:45:36.21 ID:h6tmZjTf.net
>今の内燃機関自動車よりは部品点数減るんだろうけど
だから減るんでしょ
ハイブリッドと比べたら断然減るよね

448 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 12:57:53.17 ID:rjdU0XUY.net
>>447
だから、何?

そもそも部品製造に関わる人数と生産出来る部品点数はリンクしないん
だし、減る部品と増える部品の数と価格だって一致しないんだし、
部品製造者のスキルと日本で不足している人手に求められるスキルだって
一致しないんだから、HVをEVにすれば人手不足が解消するってのは
やっぱりプロパガンダ的なものを超えないでしょ。

449 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 13:01:57.46 ID:h6tmZjTf.net
まずHV無くせば製造現場の人手不足はある程度は解消するよね

450 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 13:07:27.32 ID:h6tmZjTf.net
新規採用しないだけで良いのに
採用されないなら違う業種に行くしかない

451 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 13:07:44.67 ID:KmnX6T2v.net
>>449
将来的にEVが確立すればHVなんて無くなるだろ。
今はまだ確立してないから出来ないって言ってんのに
バカってこれだから。
どこの国もガソリンから一気にEVは無理。

452 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 13:12:47.15 ID:h6tmZjTf.net
>>451
中国はそれをやろうとしてるの
火力発電が多くてもね
勝算が有るからだよ

453 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 13:23:32.04 ID:h6tmZjTf.net
そういや中国も今後5年10年で少子高齢化で生産人口が減っていく
そういうのも有って今のうちからって事も有るんだろう

454 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 14:21:48.83 ID:rjdU0XUY.net
>>452
中国ですらEVとPHEVの販売台数を2030年に全体の半分と
する目標を掲げてるだけで、ガソリンからEVへ一気になんて話
何処にも出てないじゃん。
インドだって2030年に内燃機関全面禁止にしてEVにするって
方針だけ決めて中身が全然決まってない状態だし、今すぐ
ガソリン車をEVにする雰囲気の国って言ったらオランダとか
ノルウェーじゃない?

455 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 14:57:29.50 ID:rQi3CNJk.net
ノルウェーでEVとか冬場は乗らないのかね
EVの暖房じゃ凍死しそうだけどなw

456 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 15:18:02.37 ID:QU+m2Osv.net
EVは充電時間の問題がクリアされると最強なんだけどね
全固体電池どーなるか
EVに革命をもたらすくらいの大成功になるといーね

457 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 15:21:23.16 ID:Vbo7oOxN.net
電気代上がってお財布に厳しいんでしょ?
資源エネルギーもEVで原価爆揚げ見込んでるとか言う話もあるが

458 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 15:32:42.53 ID:mgfzCZkA.net
水素はどの国でもいくらでも作れるけど原油は作れないし採掘できる場所も決まってる
これが水素が普及しない最大の原因

459 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 15:33:59.22 ID:Bq6uHQ+D.net
EVは夜間の余剰電力対策になるから良いよな

460 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 15:58:50.24 ID:uKZOeU1g.net
心配ない。
EVにハイブリッドの蓄電技術を応用することになるから、発電量もそれほど増えない。

461 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 17:55:32.39 ID:j6+viMvw.net
東京海上日動の従業員が、 指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金(二度と社交ダンス踊るなという金)を踏み倒させようと裏工作持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびろうとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
暴力団構成員の遊び(社交ダンス)は、やらない・観ない・関わらないを決め込んでいる上に、
先天障害医療保険なんざ一生作らないと決心しているにも関わらず、暴力団構成員の遊び(社交ダンス)に未練があるはずだと嘘つきやったり、先天障害医療保険作りたいはずだと嘘つきで言い訳こいて、
暴力団構成員と徒党を組む東京海上日動の従業員とは徹底交戦だ。

462 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 18:13:31.73 ID:h6tmZjTf.net
反対派は今しか見ていない
賛成派は先を見ている

463 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 21:09:28.81 ID:z4sEagBk.net
(a)・・・全乗用車走行距離の総和
乗用車台数6100万台×台当たり年間走行距離8500km(加重平均)≒5200億km/年
http://www.garbagenews.net/archives/1678484.html 走行距離ソース

(b)・・・EVで全距離走破するのに必要な電力量
(a)÷電費8km/kWh=650億kWh
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00010001-autoconen-ind 電費ソース

(c)・・・日本の太陽光の年間総発電量
年間の総電力消費9300億kWh×太陽光比率0.05=465億kWh
http://www.isep.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/5f63f49b6b7d98988e1002a4a4f2d6d5.png 太陽光比率ソース

(d)・・・EV転換した全車両を太陽光電力のみで動かすのにかかる太陽光の普及年数
[(b)-(c)]/年間総消費電力9300億kWh×太陽光普及ペース0.01=2年
http://www.isep.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/ee3be1d100caf1aa771552d59c2bd436.png 太陽光普及ペース(毎年1%以上転換)のソース


あと2年、2017年度も半分終わりましたからあと1年半太陽光を普及させ続けば電源は完全クリアですね

464 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 08:41:15.73 ID:C7EYYD3g.net
>>451

エンジンの3倍
HVの倍の値段のEVが売れたらいいねww

重い電池を積むEVはどうあがいても3倍の値段になる
リーフもテスラも500万ですからね

465 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 09:49:53.60 ID:/L/zmZJz.net
>>464
170万とかの軽四乗りが来るスレじゃねーぞ w

466 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 10:07:01.88 ID:MjJ87Bn8.net
>>464
何でもそうだけど量産されれば安くなっていくよ
ある時点で一気に広まるから

467 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 12:20:30.34 ID:pJd8hHy3.net
   ロ ー ラ は 昨 年 の 売 り 上 げ 推 定 8 億 円


20年奴隷契約に反旗 ローラvs事務所「全面戦争」の舞台裏

2017年8月24日

「ちょっと聞いたことがない」と、芸能プロ関係者も驚いている。
タレントのローラ(27)と所属事務所との契約トラブルが騒動に発展している。

まず有効期限が満10年と芸能界で類を見ないほど長期に及ぶ上、
期間満了の3カ月前までに契約更新しない意向を伝えても、事務所の了承がなければ辞められない。
事務所の判断でさらに10年間、契約期間を更新できるようになっているというのである。

同事務所にとってローラは昨年の売り上げ推定8億円の9割を稼ぎだした大黒柱とも伝えられる存在だけに、
法廷闘争に発展する可能性もありそうだ。芸能リポーターの城下尊之氏が言う。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/212045


   テ レ ビ な ど を 使 っ て 、 酷 い 中 傷 し て き た り


日本には鍼やマッサージなど19種類の代替治療が認められていますが、
ホメオパシーはその中に入っています。
そこにたどり着くまで私達はとても大変な思いをしました。
今でもなお、反対派の方々はいます。製薬会社などですね。
彼ら自身が私に直接反対してくるわけではなく、
メディアやテレビなどを使って、酷い中傷をしてきたりします。
http://blog.homoeopathy.ac/2015/08/post-9f2d.html


   自 分 は ク ズ だ っ て 言 っ ち ゃ う ん で す よ


『たとえば私の母親が、5人の男にレイプされてしまって、
 それで私に、警察呼べー、とか言ってんだけど、私、怖くて耳ふさいじゃったの。
 で次の朝、まぁ何事もなかったように母親が立ち上がって、
 昨日は何もなかったんだお前、いいか、て言って、すぐ言われたわけです。

 私は助けられなかったことに対して、物凄く申し訳なかったと思って、
 母親に謝りたかったわけ、でおどおどと近づいて、母ちゃんって言おうとしたのに、
 何もなかったんだ、いいか、何も言わんでいい、って言われたんで、
 私は謝るチャンスを失ったんですよ、助けられなかったんですよ。

 それが6歳か7歳でしたね、それから4年くらい経って10歳のときに、
 母親がドロボーに入った人に刺されてしまったわけです、そのときも私は助けられなかった。
 役に立たないってことを、私は自分自身に徹底的に言ってしまったわけですね。
 ですから役に立たない場面に合うと、自分はクズだって言っちゃうんですよ。』
 
(20分〜)

第13回「とらこ先生の人生相談」〜愛の時代に向けて、今ホメオパシーができること 後編〜
https://www.youtube.com/watch?v=w7VcAUSmR7g

468 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 15:38:09.20 ID:C7EYYD3g.net
>何でもそうだけど量産されれば安くなっていくよ

EVは量産するほど値上がりしてるよ?
初代リーフが400万だけど、次期リーフは500万に値上がり
テスラ3も3.5万ドルから5万ドルに値上がり

量産する

電池切れの顧客からクレーム

さらに電池を積む

遠出した顧客からクレーム

この無限ループでEVは量産するほど値上がりする
8年後のリーフは100kwh電池で700万だろうね

700万のEVがワゴンRより売れる時代が来るといいねww

469 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 15:38:29.35 ID:xDof9qr4.net
核融合急げよ

470 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 15:41:19.15 ID:xDof9qr4.net
Googleが「核融合発電」の分野に参入
http://gigazine.net/news/20170727-google-nuclear-fusion/

核融合研究してるところかなりあるんだな

471 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 15:43:25.45 ID:C7EYYD3g.net
>何でもそうだけど量産されれば安くなっていくよ

中国製のEVはFFから売り出されるけど1500万円ww

EVは部品点数が少ないから中国製の安いEVが出るって言ってた底辺
電車止めるのはいいけど樹海はやめてね

472 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 15:47:14.14 ID:C7EYYD3g.net
>何でもそうだけど量産されれば安くなっていくよ

中国製のEVはFFから売り出されるけど3300万円ww

EVは部品点数が少ないから中国製の安いEVが出るって言ってた底辺
電車止めるのはいいけど樹海はやめてね

ごめん FF91は3300万円(200万元)だったww

473 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 16:02:22.25 ID:M4jJv6J+.net
原子力自動車はまだか?

474 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 16:06:44.33 ID:6YqDUwbl.net
3300万円で量産車なわけないだろ

475 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 17:09:11.50 ID:Bk3PzUeZ.net
>>473

つ「フォード・ニュークレオン」

476 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 17:47:09.03 ID:C7EYYD3g.net
>3300万円で量産車なわけないだろ

テスラも1700万円だけど?
EVってそういうもの

477 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 17:49:00.14 ID:we3NoY1p.net
>>468
そりゃ円安で2割以上通貨を切り下げたから
高くもなるだろ。w

478 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 17:55:47.27 ID:YDvfeVSr.net
>>343
冷暖房ならKHPの方がよくないか?

479 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 17:57:44.30 ID:6YqDUwbl.net
月や火星に移住するのでなければ核融合のエネルギーなど必要ない
核融合が実用化されるまでに再生エネと蓄電技術でエネルギー需要は満たされる

480 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 19:05:36.05 ID:NRoyuTz3.net
>>479
今だって足りないから原子力発電してるじゃん

481 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 19:07:43.47 ID:6YqDUwbl.net
いや原発はいらんな どんどんやめている
>米電力デューク・エナジーは25日、南部サウスカロライナ州での原発建設計画を撤回すると発表

482 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 19:24:55.23 ID:ZfuWz2Gk.net
トヨタも国もアホなんだよ・・・
普通に考えてエコのために自国メーカーの敵にすすんで協力したがる国があると思うのか?
2chでずっと指摘されてきたことだぞ

ハイブリッドが成功したのは
それまでのインフラ(ガソリンスタンド)がそのまま使えたからだ
トヨタのためにどこの国も協力なんてしてくれてはいない
トヨタが水素やるって言って他国がホイホイとインフラ整備なんかするわけねーだろよ

もう何をどうしようとEVへの流れは変わらない
中欧米がそういう方針だからな
日本メーカーもとっとと未練なんて捨ててEV開発するしかねーのよ
国も水素ステーション援助とかアホなことぬかすな

日本の経営者も政治家も判断力が2chねら以下ってどういうことだよ・・・?

483 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 19:38:14.06 ID:h5o0fgdM.net
>>482
EV自体の開発が必要なのはわかるが
充電スタンドとかインフラを整備しないと・・・・・・・

484 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 20:55:35.00 ID:+gGQMlRF.net
>>483
自宅の充電器なんか3万円から付くし
ガソリンスタンドの数なんかとっくに抜いてる。
2015年100基目標だった水素ステーションなんかディーゼル牽引の移動式週4時間営業まで入れて
90箇所程度で水素ステーションは危険と近隣住民に反対される始末で建設は進まない。

485 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 21:09:00.07 ID:O1iSKmNF.net
>>462
△賛成派は先を見ている
○賛成派は先しか見ていない

486 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 21:14:45.63 ID:pWm0esxW.net
>>485
×反対派は今しか見ていない
○反対は過去しか見てない(ただし成功した部分に限る)

487 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 21:34:24.33 ID:O1iSKmNF.net
>>486
○賛成派は先しか見ていない(ただし都合の良い部分に限る)

488 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 08:41:15.37 ID:hAsplMBK.net
>>482
EVに未来はないから日産は電池会社を売って撤退準備

2Lの普通のエンジンで100kwの出力だけど
50Aで2000Vの電圧になるんだよね

この数字見るだけでEVに未来はないよ?

489 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 08:50:36.51 ID:I1wB5WqT.net
>>488
400A1000Vの充電器が有る時代に何言ってる
充電できるって事は出力もできる

490 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 08:57:36.75 ID:V92sVXF3.net
>>96
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)電気分解後に圧縮するエネルギー量は燃費が悪そうだな

491 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 08:59:34.71 ID:V92sVXF3.net
>>96
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)それ以前に、燃料電池は廃熱を利用できて初めて価値が有るものだ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自動車では廃熱利用できないので燃費は最悪

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EVは電池の劣化や航続距離の問題で実用的な普及はしない

492 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 12:19:14.60 ID:3xEjcIKv.net
>>488
トルクではなく馬力で語る奴はもれなくバカの法則

493 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 13:23:40.93 ID:KP41j7NB.net
>>488
単にマンガン系の限界が見えて来て事業を
売り飛ばしただけだろ。

494 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 13:26:22.50 ID:KP41j7NB.net
>>492
出力トルクなんて減速比で調整できるんだし、
モーターはガソリンエンジンやディーゼルエンジンより
遥かに低い回転数で最大トルクが出るんだから
あんまりトルクトルク言っても意味無いけどな。

495 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 13:33:49.02 ID:hAsplMBK.net
>400A1000Vの充電器が有る時代に何言ってる

君の脳内にしかないけどねww
それどこ?

496 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 13:36:03.29 ID:3xEjcIKv.net
>>494
バカの上塗り乙 w

497 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 13:47:07.08 ID:I1wB5WqT.net
>>495
なんだ本当に知らなかったのか
https://www.chargepoint.com/products/commercial/express-plus/
Speed: Express Plus is capable of delivering up to 400 kW to a single vehicle. The modular architecture scales as demand for power increases.

498 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 20:05:01.00 ID:KP41j7NB.net
>>496
その反応を見るに、何故テスラが同期モーターじゃなく
誘電モーターで高回転型を選択したのかも
理解できてないってことか。
自分が理解出来ないことはバカの言うことって決め付けて
やり過ごさなきゃいけないのって大変だな。

499 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 20:44:29.79 ID:3xEjcIKv.net
>>498
説明してみな
無理しなくてもいいけど w

500 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 22:23:19.68 ID:KP41j7NB.net
>>499
説明するまでも無く、テスラが言ってボッシュが追従した通り
高速走行を考えての誘電モーター選択ってのが理由であり回答。

理解出来なきゃ無理に反論しなくていいよw

501 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 22:33:42.23 ID:BEhIzGSg.net
という事は、EVでも高速走行OKって事か?
高速走行の為だけにエンジン載せる意味が無くなるね
ハイブリッドの価値も低くなるね

502 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 23:16:26.05 ID:KP41j7NB.net
>>501
逆に誘電モーターは低速な街中での効率悪いけどな。

ついでに、自動車メーカーや変速機メーカーは高速走行を
考慮してEV用の軽量な変速機を開発している。
市販車に載せてこないのは今のところ効率アップより重量増
の方が問題になるレベルにしか軽量化出来ていないからで、
エンジンを載せるぐらいならまだ変速機を載せた方が軽くて
効率が良い。

503 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 00:43:43.03 ID:ecq3DyHS.net
誘電モーターは低速な街中での効率悪いと言っても同期モーターと比べての話であって、エンジン車よりも効率良いんでしょう
レンジエクステンダーノートもリーフも変速機無くても高速道路を走れるよね
高速走行で変速機が必要なら2速で十分でしょうね
重量増が問題っていうか無理に多段変速機付けようとしてるだけだから、そりゃあそうなるでしょうね

504 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 00:53:09.48 ID:DAtnMTnq.net
>>503
>重量増が問題っていうか無理に多段変速機付けようとしてるだけだから、そりゃあそうなるでしょうね

いや、君が言う通り2速でどこのメーカーも開発しているけど、
平行軸式だろうが遊星歯車式だろうが重量的に許容範囲を
超えてるのが実情。
今EV用の変速機として有望視されているのはドグミッションで、
これならば軽く作れるけれども変速時の音やショックを消すのが
難しいのでやはり市販化に漕ぎ着けていない。

505 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 00:58:41.27 ID:ecq3DyHS.net
じゃあエンジンも変速機も要らないということで・・・

506 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 01:10:03.24 ID:ecq3DyHS.net
レンジエクステンダーノートに高速時だけエンジン直結しても重くなるよね

507 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 01:25:59.93 ID:ecq3DyHS.net
https://www.youtube.com/watch?v=uiaOhPh7o2M

508 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 11:47:53.10 ID:5hIbMzgY.net
EVの変速機ならオーバードライブ的なものが一速あれば、軽く小さく済むような気がするんだけどね。

509 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 12:46:31.85 ID:IkxRg2hz.net
>>500
想像通りのバカだったな...

> 高速走行を考えての誘電モーター選択ってのが理由であり回答。
それは結果だろ、選択した理由を書けよ

> 理解出来なきゃ無理に反論しなくていいよw
確かにそもそもパワーで語る>>488がアホって話に誘電モーターとか出してきて何を説明した気になってるのか理解不能だよ w

510 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 12:50:03.98 ID:IkxRg2hz.net
>>508
HVだが普通にモーター用変速機ついてるモデルが市販されてる
今さら重量ガーとか言ってる奴は単なる情弱だから相手にしなくていいよ w

511 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 12:51:34.53 ID:ECH+EPSu.net
「高速走行を考えての」が結果に見えて理由に見えない時点で
>>509が何も理解できてないのがバレバレで不憫……

512 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 13:03:53.51 ID:xk9JUQXN.net
>>509
お前がバカ

513 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 13:12:37.32 ID:FP64SoSf.net
>>510
情弱乙 w

そのモデルのスペックを考えてみ。
効率じゃなくてシフト感を実現するために変速機を積んだことは
メーカーも公言してるから。

514 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 15:39:52.64 ID:RKkqIb0t.net
>>497
貶してればそれでおkって仕事の奴さ

515 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 16:02:25.37 ID:qm9QfFgV.net
>>510
普通にって、モーター用変速機ついてるモデルは大排気量の元々燃費や重量が悪いモデルであって
同じハイブリッドのシステムでもカタログ燃費を謳う普通のモデルにはついてないだろ。

516 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 17:09:02.16 ID:hx+XEtmH.net
>>515
変速機作った会社がJC08じゃなくて10-15モードで
約6.8%の向上をアピールしてるのもミソだな。

高速走行はエンジン主体で走る設計になっているが
構造上モーターとエンジンを切り離せないから
高速走行時はモーターが引き摺り抵抗になっていた。
モーターに変速機付ければ使える速度が引き上げられるし
引き摺り抵抗も小さくなるしで高速走行の多いHVならば
重量増やメカロス増をカバーできるメリットもあるけれど、
街中走行の多いHVやEVじゃメリットが無い。

517 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 18:07:32.34 ID:IkxRg2hz.net
>>511-512
バカ「○○を考えて△△を選択しました」
上司「△△を選択した理由は?」
バカ「○○のためです(ドャ)」

まあ無職なのもしょうがないわな w

518 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 18:16:52.16 ID:IecLs+qy.net
>>513
> 効率じゃなくてシフト感を実現するために変速機を積んだことは
モーター積んでるのにシフト感? w

> メーカーも公言してるから。
とりあえずソースよろしく

519 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 18:30:40.95 ID:ecq3DyHS.net
今ここで言われてるモーター用変速機って多段ATの中にモーター入ってるやつ?
あんなもん変速機メーカーが延命したいだけの姑息な手段だ

520 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 18:34:44.49 ID:RvBdOKRt.net
ま、誘電モーターと同期モーターの性格の違いや各方式の欠点を
理解していれば
「高速走行を考えて」
って一言だけで選択した理由が分かるんだけど、バカが上司だと
各モーターの違いから説明しないといけないからな。

ただ、そのバカ上司が誘電モーターと同期モーターの性格の違いや
各方式の欠点を理解しているかどうかを確認するためには
各モーターの違いをこっちから説明してやる訳にはいかないw

521 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 18:39:25.54 ID:dpT9JxW/.net
安全な原発ってのがあるからそれでやれば?

じゃなきゃ事故の時に、完全に封じ込めできるコンパクトな原発とかってできないのかな?

522 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 18:58:10.49 ID:IecLs+qy.net
>>515
> 同じハイブリッドのシステムでもカタログ燃費を謳う普通のモデルにはついてないだろ。
安い奴は価格を考えて高速時の性能を犠牲にしてるだけ

>>516
その手の車に乗ったことないでしょ?
高速走行でも必要とされるパワーが細かく変動するからモーターアシストが必要なんだよ
プリウスとかだと高速ではモーターアシストしきれなくなるけどお高い車はどこでも手を抜かない

高速走行時のシステム効率の向上に加え、高車速域でもエンジン間欠運転を可能にすることで高速燃費を向上しています。
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/powertrain/ths/

523 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 19:00:33.63 ID:IecLs+qy.net
>>519
多分だけどお前はなにか勘違いしてるぞ w

524 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 19:01:02.11 ID:IecLs+qy.net
>>520
はい、逃げた w

525 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 21:46:24.70 ID:DAtnMTnq.net
つまり、誘電モーターを選択した理由が出力比サイズの小ささや
永久磁石を使わないことではなく高速走行のためってのは
弱め界磁を必要としないことを考えれば当然の帰結って
思えるほど>>524がモーターの特性を理解していないから、
バカだの無色だの逃げただの言って誤魔化すしかないんだな。

526 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 12:35:59.26 ID:1Rl2qXYv.net
>>525
必死にググった知識でドャってるのがバレバレ w
て、それが>>494となんの関係があるんだ?

527 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 12:41:00.81 ID:eTvrURAT.net
>>526
どうして関係が無いと思うんだ?

528 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 17:51:02.26 ID:KR3ZOj8R.net
>>526
ググったのに>>494との関係が理解できないのがバレバレ w
なんの関係があるんだ?って必死にドャってみせるしか能が無いんだな

529 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 19:04:08.24 ID:1Rl2qXYv.net
>>527-528
関係あると言うならその関係を説明すればいいだけ
まあ>>500とか見てたらまた頓珍漢なこと言い出すんだろうけど w

530 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 20:57:17.37 ID:TdrQCN7o.net
>>529
関係無いと言い張るならその理由を説明すればいいだけ
まあどうせバカだの逃げただの言い出すんだろうけど w

531 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 22:11:12.39 ID:VqU6c4j3.net
大笑いww
EV信者って英語が全く分からないんだな
400kw充電なんて規格だけで世界中に1個もないし
これからもないよ
40Aで1万ボルトの変電所作るのに何十億かかるのやら
水素ならGSに5000万円ぐらいで改質器置くだけ
GSの灯油から水素作ればいいからインフラはそのまま使える
EVの時代なんて来るわけないよね

https://www.chargepoint.com/products/commercial/express-plus/
Speed: Express Plus is capable of delivering up to 400 kW to a single vehicle. The modular

532 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 22:35:45.34 ID:LJUWx6+H.net
水素ステーション設置は国内法に従ってやるんですけどバカなの?
ちなみに設置にかかる費用は4億円以上
いま何箇所設置されてると思う?ww

普及なんかするわけねーだろアホがw

533 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 22:42:57.17 ID:VqU6c4j3.net
>普及なんかするわけねーだろアホがw

EVがねww
急速充電器なんて1台も日本にないよ?
テスラを充電するのに4時間かかる
自称急速充電器ならあるけどね

水素はすでに100基単位
350kwチヤでもはゼロ これからもゼロ

534 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 22:59:53.88 ID:KRfxt7K1.net
自転車をもっと普及させろ。
あと自転車の雨天用システムで今(傘、カッパ)よりいいのを誰かに発明して欲しい。

535 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 23:03:46.98 ID:/QdpRHNB.net
テスラが蓄電技術で今の技術を塗り替えるような発明したとか前にスレ立ってたが
そこらと合わせていかないと駄目なんだろな

536 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 23:08:52.10 ID:Pl5jbl39.net
epowerが正解のような気がする、
エタノール燃料でも発電出来ればなお良し

537 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 23:35:20.35 ID:sIYwYa8C.net
前に日産がバイオ燃料の燃料電池車を開発したという記事があった
海外ではバイオ燃料の方が良い地域も有るんだろう

538 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 23:42:40.34 ID:F8Thvd6D.net
>>536
それ、ただのSOFCのバイオエタノール燃料電池車じゃ…。

539 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 00:29:29.68 ID:J6ypmjk6.net
FCVは後数年の命、下手すると来年トヨタの撤退宣言が出るかもね。

540 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 01:51:56.98 ID:YTjhMK4e.net
>>534
http://bouncy.news/1471
全天候型のまったく新しいモビリティ「PodRide」
https://bouncy.news/wp-content/uploads/2017/05/PodRide-with-its-designer-Mikael-Kjellman-740x640.jpg
さらに現在は、子どもがドライバーの後ろに乗れる仕様になっているが、今後、大人の二人乗りバージョンも開発していくという。

541 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 07:17:18.62 ID:BjH89NPH.net
>>539
オリンピックまでは引っ張るんでしょ

542 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 07:31:26.18 ID:3fvcJrIR.net
>>530
悪魔の証明もわからんような低能は絡んでくるなよ

543 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 07:33:59.96 ID:3fvcJrIR.net
>>533
> 水素はすでに100基単位
週に4時間しか稼働してない移動式も含めてだけどな w

544 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 08:00:52.21 ID:zhwTwiBI.net
>>526
ググるも何も、テスラやボッシュが言ってることそのまんまじゃねーかw
必死すぎて笑える

545 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 08:33:05.19 ID:3fvcJrIR.net
>>544
ん?
テスラやボッシュが

>>494
> あんまりトルクトルク言っても意味無いけどな。

って言ってるの?
言ってると言うならソースよろしくね w

546 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 08:58:32.95 ID:eN9KDEOb.net
>>542
誰が証明しろなんて言ったんだよwそう思った理由を説明しろって話だろ
事の本質は誰がちゃんとモーターの特性とトルクと馬力の関係を理解してるか
なんだから、関係無いことを証明をする必要なんて何処にも無い

必要なのは理由の説明が出来るかどうかのみ

547 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 09:13:33.22 ID:ZuIVncN2.net
>>545
バカすぎる w

548 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 12:10:19.31 ID:jTXJ7bgJ.net
>>537
アルコール燃料電池なんて15年前近く前からずっと実現する実現するって
言い続けられてた技術だからな。

燃料電池、「まずはノートPCに」の“なぜ?”
http://www.itmedia.co.jp/news/0304/17/nj00_microfc.html

高濃度燃料で長時間駆動可能なマイクロ燃料電池を開発
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2004/01/26-1.html

日立、携帯向け燃料電池を稼働デモ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/19/news057.html

お酒で発電! 直接エタノール形燃料電池
http://ascii.jp/elem/000/000/179/179497/

モバイル燃料電池「DynarioTM(ディナリオ)」の発売について
https://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_10/pr_j2201.htm

メタノールで10時間発電、出力1.5kWの燃料電池が登場
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/04/news097.html

549 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 18:26:56.97 ID:EFQ1PGCf.net
>>546
悪魔の証明
って書いてあるから証明の話だと思っちゃったの?
関係ないことの説明より関係あることの説明の方が遥かに簡単だって話なんだけどお前の知能にはちょっと難しかったみたいだな w

550 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 18:27:41.82 ID:EFQ1PGCf.net
>>547
反論もできずに悔しいな w

551 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 22:40:07.48 ID:T9uO4/DH.net
>週に4時間しか稼働してない移動式も含めてだけどな w

急速充電器なんて日本中探しても1個もないけどなw
もしかしてテスラの充電に半日かかる充電器のことを急速っていうの?

552 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 23:52:44.91 ID:Cp4D8zNV.net
なんにせよ安くて豊富でCO2出さない水素と
コンパクトで使い勝手よくてロス少ない貯蔵運搬方法が不可欠
で、それどこにあるの?

553 :名刺は切らしておりまして:2017/08/31(木) 00:14:17.50 ID:X9dSZdla.net
「悪魔の証明」の意味を勝手に作って逃げる>>549www
「悪魔」という存在しないものを証明するのは不可能って意味なのを
勝手に「関係あることの説明の方が簡単だ」なんてゆとり解釈で
ドヤァするとか、お前の知能を証明してるな。

554 :名刺は切らしておりまして:2017/08/31(木) 06:42:20.33 ID:Mb8ovW5j.net
>>553
> 「悪魔の証明」の意味を勝手に作って逃げる>>549www
> 「悪魔」という存在しないものを証明するのは不可能って意味なのを

こんなわかりやすいバカも珍しいな w
ここら辺ならお前の知能でも理解できるかな?
http://www.mitamagic.com/devil

555 :名刺は切らしておりまして:2017/08/31(木) 10:12:39.49 ID:KmUcZwJK.net
>>553-554
お前ら、どっちもどっちだぞ。
悪魔の証明っていったら
一、所有権の証明責任が発生すると権利の継承取得を
全て証明することが困難または不可能だから必ず敗訴する
二、法律上の権利推定における反証はあらゆる権利の
発生原因となる事実の不存在を証明する必要がある
三、消極的事実の証明は困難または不可能
という複数の意味があり、それぞれに判例も出てるから
どっちも正しくてどっちも間違ってる。

敢えていうと>>554のリンク先の内容は誤りだな。

556 :名刺は切らしておりまして:2017/08/31(木) 12:52:40.13 ID:9Wtf+ORS.net
頓珍漢な奴が現れた!

 戦う
 守る
⇒逃げる

557 :名刺は切らしておりまして:2017/09/01(金) 09:15:05.11 ID:c6z2xoYQ.net
https://response.jp/article/2017/08/31/299193.html

ルノー、低コストな急速充電ステーションを設置…EV電池を再利用
2017年8月31日(木) 18時30分

フランスの自動車大手、ルノーは8月29日、ドイツとベルギーの高速道路に、世界で初めて
EVのバッテリーを再利用した急速充電ステーションを設置した、と発表した。

ルノーは、英国のコネクテッド・エナジー社と協力。コネクテッド・エナジー社の
「E-STOR」と呼ばれる蓄電技術は、ルノーのEVバッテリー(二次電池)を再利用したもの。

E-STORシステムでは、バッテリーは低出力で充電され、蓄電されたエネルギーは高出力で
放出される。これにより、電力網への高出力接続に非常にコストがかかる場所において、
電動車両に充電サービスを提供することが可能になる。ルノーによると、コスト的に設置が
簡単なE-STORは、欧州の急速充電ステーションネットワークの拡大に貢献できるという。

ルノーグループのEVバッテリーと充電インフラ担当、ニコラス・ショッテイ氏は、「ル
ノーはEVドライバーの日常生活をシンプルにする充電インフラの開発をサポートしている。
高速道路の急速充電ステーションでの二次電池の再利用は、充電ステーションの
運営に経済的なソリューションを提供する」と述べている。

558 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 00:02:31.26 ID:Awf3JV+W.net
>>557
なるほど、EVで使用済みのバッテリーを今度はEVに充電する側のバッファとして再利用するわけか、考えたなルノー。
自己完結で送電網への負担も軽くなる、日産、兄貴に負けてるじゃないか。

559 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 08:08:52.03 ID:a1VrF33X.net
>>558
一回使用したら、次たまるまでに一日待ってくださいね。ってか(笑)

560 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 08:52:19.39 ID:Ss1i5RTG.net
>>559
この場合の低出力で充電は、欧州の一般住宅にもひかれてる三相交流400Vだから
高出力と低出力の基準が日本と欧州とじゃ5倍くらい違う

561 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 09:08:41.08 ID:LtclYoWl.net
>>557
これ読んで、まさかEV一台充電するのに中古バッテリーが1対1しかない
と思うバカはいないよね

562 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 09:22:18.28 ID:bFfgMnh4.net
そりゃ充電器の中に中古バッテリー複数個使ったりもするんでしょう

563 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 09:39:03.31 ID:A5mkkRQp.net
その場でバッテリー交換出来たら良いのに…。
ん? 前にあったような…。

564 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 09:52:41.63 ID:LtclYoWl.net
分散している急速充電ステーションの中で、バッファーとなる蓄電池に容量が
十分残っていて急速充電が可能なステーションがどこか、ナビゲーターで案内
されるようになるから、そこに行けばよい

565 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 10:05:51.10 ID:LudJxgct.net
>>488
日産がアホなだけだろ
我が地元の水島では、つい最近まで水素社会とか言ってたけど、世界的なevシフトを受けてリチウム電池材料の投資を増やしてる

素材産業がそうなんだから、水素社会はごねーよ

566 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 10:09:14.96 ID:m7opwiMO.net
>>559

火力発電*充放電損失=30%
最新エンジン    =45%

総合効率の悪いEVに未来はないねww

567 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 10:17:29.23 ID:3IhwdL7S.net
>>656
はいはい。あなたの脳内ではそうなんでしょうね・・・

568 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 10:38:36.11 ID:c0SBv8w3.net
>>566
また演出効率君か…
懲りずにようくるね

569 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 10:38:55.18 ID:c0SBv8w3.net
演出→エンジン

570 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 11:04:26.43 ID:Awf3JV+W.net
>>559
バッテリーに残量がなければ送電されてきた電気をそのまま充電すればいいだけ。
水素ステーションと違って融通が利く。

571 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 11:17:55.66 ID:A5mkkRQp.net
>>570
移動式水素ステーションなら最長4日待てば水素が来るよ。

572 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 11:23:29.77 ID:Awf3JV+W.net
>>571
たった4日待てばいいんだ?嬉しいねえ( ´∀` )

573 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 12:10:00.46 ID:LudJxgct.net
>>566
エンジンは燃焼効率で発電はトータル効率とか比較になって無いよね

ガソリンをスタンドに組まなく運ぶエネルギーとか入れないといけないでしょ

比較実験の基礎分かって無いとか素人?

574 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 12:38:12.40 ID:ISjPEfY8.net
FCVは環境にいいこと以外になんか利用者にメリットあるの?
一番きにしているのは、コストだけど。

575 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 13:02:04.90 ID:A5mkkRQp.net
>>574
FCVって水素燃料電池車だろ?環境に良いなんて無くね?何一つ
FCVがエタノール燃料電池車を指してるんなら理解できるけどねぇ。

576 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 13:22:57.78 ID:Ac7lZ8ju.net
>>575
エタノールになるかどうかはともかく、その方向は目指してるでしょ。
現状で水素キャリアが決まってないから今はトヨタの提案する高圧水素が
FCVで先行して進んでるけど、研究としては今なおメタノールやアンモニア、
メタン、ヒドラジン、ジアミノウレア、マグネシウム等に膨大な国の予算が
注ぎ込まれてる。
カーボンアロイとかの非白金触媒の研究も進んでるけど、ヒドラジンとかだと
原理的に白金触媒自体が不要だったりもするし、まだまだFCVは発展途上。

577 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 21:07:11.21 ID:JRQsqEGf.net
水素ってもは、めちゃくちゃエネルギーを浪費しまくるんだよ。
昔は製鉄なんかの余剰水素があったから、それを使うっていう発想だったが
今や、そういうのが効率化して余剰が出てこない。
だから結局、天然ガスから作るわけだが、日本の場合、超大量の天然ガスを
タンカーで莫大な燃料費をかけて輸入する。
しかも、それを水素に変えるのに、また莫大なエネルギーを使い、それを備蓄するのも
爆発する物質だから超大変。
しかもそれを、日本全国に配送するのに、石油エネルギーを使って、超高圧に
圧縮して、さらにスタンドでも圧縮する。
で、水素を車に入れると、圧力が下がるから、またエネルギーをかけて圧縮する。
しかも、そのスタンド設備に莫大な費用がかかり、一箇所で4億円っていうありえないコスト。

つまり、最初っから天然ガス車を走らせたほうが早いわけ。
メタノールだって同じよ。
それで発電させて、莫大なエネルギーをロスするより、ブラジルみたいに
自家用車で、ガソリン車を改良したメタノールエンジン車を走らせたほうが
効率が格段に高い。

578 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 22:01:25.92 ID:Ac7lZ8ju.net
>>577
製鉄の余剰水素は元々あまり有望視されておらず、昔は原発の余剰熱で
ISプロセス精製する前提だったのが東日本大震災で急遽製鉄に注目が
行っただけでは?

また、天然ガスから水素を取り出す方法は一般的に高温下で金属触媒に
反応させるSMR法が主流だから、そんなにエネルギーも費用も掛からない。
水素ステーションで貯蔵する分には予め精製して加圧しておく必要が
あるだろうけれども、備蓄するにあたって水素化しておく理由は無い。

更に、輸送だって天然ガスからわざわざ圧縮水素にしてから行う必要は
無く、ハーバーボッシュ法でアンモニアにして輸送して現地で改質しても
良いし、将来的には低温加圧触媒法でアンモニアを作っても良い。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/061307956/
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20170607-3/

アンモニアから水素を取り出す方法も今や色々と存在する。
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20170429/index.html
http://www.sdk.co.jp/news/2016/15925.html
http://engineer.fabcross.jp/archeive/170502_oita-u.html

なお、ブラジルのバイオエタノールは熱帯雨林を開拓して生産しているので、
トータルで見ると二酸化炭素排出量が増大しているというオチが付く。

579 :名刺は切らしておりまして:2017/09/03(日) 22:43:49.19 ID:8UJoWq06.net
>>578
天然ガスから水素とるのは凄い吸熱反応だからエネルギーハンパなくつかう。
高校のヘスの法則でわかることなんだから計算してみな。

同じようにアンモニアの合成も凄くエネルギー使う。ヘスの法則で計算してこいよ。

580 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 02:59:43.89 ID:+ftKWqvV.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-09/OSOGOO6K50XS01
リチウムイオン電池のコストは2010年からすでに73%下落したが、
BNEFではバッテリー製造企業のイノベーションが加速し、
今後20年間で平均価格はこれまで以上に急速に下落すると予想。

このほかの予測は以下の通り。
・今後わずか8年の間に電気自動車の価格はガソリン車と同等になり、2040年までに電気自動車の全世界合計台数は5億3000万台に達する
・2040年には電気自動車の消費電力量は1800テラワット時と、世界全体の電力需要の5%を占めるようになる。2016年の電気自動車の消費電力量は6テラワット時
・電気自動車用リチウムイオン電池の生産能力は現時点で90ギガワット時前後だが、2021年までに270ギガワット時に増加する見通し
・充電スタンドの整備を巡る問題が、引き続き電気自動車の成長を抑える阻害要因になる

581 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 11:13:25.59 ID:g551Teap.net
>>577
同意するわ
何よりも、天然ガスから水素を分離しても
結局二酸化炭素は排出されるので、
温暖化対策としては全く効果がないことにある

そして、そうして作られた水素を、クリーンエネルギーと言っているのは
欺瞞としか言いようがない

582 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 11:38:05.27 ID:gqgHHzGH.net
>>581
太陽熱を利用したアンモニア合成を起点とした
CO2フリー水素サイクルは駄目なの?
http://www.jst.go.jp/sip/k04_kadai.html

583 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 12:02:36.60 ID:3pEX5TPA.net
>>582
出来てからこい

584 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 12:24:34.20 ID:gqgHHzGH.net
>>583
EVは電池や車体の低価格化だの完全自動運転によるシェア化だの
電池のエネルギー密度向上だのを織り込んで普及の夢が語られるけど、
FCVはどうして将来の技術を見据えて議論に参加しちゃ駄目なの?

585 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 13:09:40.47 ID:quX2koA1.net
低価格化は量産されれば確実
電池のエネルギー密度向上は今までがそうだから

586 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 13:12:29.44 ID:UUuAflnh.net
+++++++++++++++++++++++


言論弾圧する自民党。  

売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。  ← 民主主義の破壊だ

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐さは21条など言論の自由を奪うこと

自民の憲法改正案が通ると 政府批判した
だけで逮捕されるぞ。独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ないと 怖いことを平気で言っている

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。


+++++++++++++++++++++

587 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 13:25:19.32 ID:g551Teap.net
>>582
今の時点で、水素がクリーンエネルギーであるという
欺瞞のことを言っているので、実証実験すらされていない技術を例に挙げられましても・・・
それにアンモニアを使った水素作成もいいけど、クリーンエネルギー
という縛りがあるのなら、太陽光発電と比べてのコスト比較になるよね

昔あった、サンシャイン計画みたいに採算とれないような気がする

588 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 13:28:36.84 ID:Z5kfix2O.net
日産のガソリンで発電する電気自動車でいいじゃん。

589 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 13:33:46.61 ID:htk6TvLK.net
>>1
今頃何言ってんだこいつw ようやっと気がついたの? ぼくちゃん

590 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 13:42:54.02 ID:gqgHHzGH.net
>>585
それは水素も一緒じゃね?
20年前と比べて水素精製コストの見通しも白金利用量も
格段に減ってきている訳で。

591 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 13:45:25.66 ID:Jfz4gwAp.net
>>590
ガソリンスタンドが激減してるご時世に
水素ステーションを作ろうとしてる時点でもう先がないわけでな

592 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 13:49:57.74 ID:gqgHHzGH.net
>>587
でも、火力発電の割合が大きい今の世界でEVがクリーンだと言えない
欺瞞については触れない訳で。
あと、太陽光発電と比べたコスト比較は色々と見るけど、最終的な家庭での
燃料電池発電における熱回収効率まで入れたものを見ないことにも
違和感を覚える。

593 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 13:51:43.71 ID:quX2koA1.net
電気ならどこでも有るし

594 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 13:55:28.49 ID:quX2koA1.net
>>592
火力発電が多くてもCO2が減るという見方もあるんだよ
それに部品点数が少ないからその分の工場も必要無いし輸送も必要無い

595 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 14:13:27.89 ID:t5VeEabu.net
>>592
仮にガソリン車が全てEVに置き換わったとして
EVの電気が全て火力発電で作られたとしても
エネルギー効率の関係でCO2は減るのよ

産経はこのことを知ってるのにEVを叩くために無視してるのね
なので >>1 のソースをスルーしてEV用の雑談スレになったのさ

596 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 14:27:48.56 ID:gqgHHzGH.net
>>594
でも、バッテリーが重い現時点だとWell to WheelのCO2排出量は
ガソリン車の1/2〜1/3程度なんでしょ?
現時点のオフサイト精製して水素輸送するFCVだとCO2排出量は
HVよりも多いけれども、都市ガスをオンサイト改質するFCVだと
EVの3/2程度に収まるんだし、EVとFCVは部品点数に大差が
無いんだから、そういった事実には触れないでEVの利点だけ
宣伝するのはやっぱり欺瞞だと思う。

597 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 14:29:43.20 ID:gqgHHzGH.net
>>595
そこで「ガソリン車が全てEVに」ってのがまたミソのような……
バッテリー重量の関係で、ディーゼルトラックやバスまでEVになると
効率が下がるし道路の寿命も短くなって高コスト化するって試算も
あるよね。

598 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 14:37:40.13 ID:Jfz4gwAp.net
>>596
そんな君にはこれを読んでみたまえ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42579

599 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 14:53:36.70 ID:gqgHHzGH.net
>>598
>ステーションで都市ガスを改質して水素を作った場合(オンサイト都市ガス
>改質)のCO2排出量は79グラムである。
>また、天然ガスを改質して水素を作りステーションに輸送した場合(オフサイト
>天然ガス改質)のCO2排出量は78グラムである。

>次に、EVのCO2排出量を見てみよう。
>大震災後になると(電源構成:2012年度)、CO2排出量は77グラムとやや
>大きくなる。これは原子力発電がすべて停止し、その結果CO2を排出する
>火力発電の割合が増えたからである。

やっぱり、現時点でEVがエコじゃないことを喧伝しないのは欺瞞じゃない?

600 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 14:57:57.26 ID:3pEX5TPA.net
>>597
じゃあその辺はエンジン車で乗用車だけEVにしたらいいじゃん。
どのみちFCVの出番はないが。

601 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 15:00:01.70 ID:3pEX5TPA.net
>>599
現時点では一番エコじゃん。数値的に。

602 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 15:05:07.62 ID:Jfz4gwAp.net
>>599
>CO2排出量を劇的に低減するには、「FCV+太陽光」か「EV+太陽光」しか選択はない。
>そして、「究極のエコカー」と言えるのは、どう考えても後者である。

EVとFCVが天然ガスにおいてほぼ同数値なのに
その数値をガン無視してEVをエコでないと結論付けるのは欺瞞じゃないかい?

さらにこの筆者の結論をガン無視するのは君こそ欺瞞じゃない?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42579?page=5

603 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 15:18:31.05 ID:gqgHHzGH.net
>>602
??
有体に言えば、現時点で「EVそのものはエコじゃない、エネルギーのところから
考えていかないと」と叫ばずにEVはエコだと言い募るのは欺瞞じゃない?って話
であり、どちらに未来があるかって話で今のEVを誤魔化すのはおかしいよ。

ついでに言うと、エコ=CO2を出さないっていう筆者の考え方自体が
既に時代遅れでしょ。
そのことを以てEVがエコじゃないって言う気は無いけど、バッテリーの
製造やリサイクルに掛かる環境負荷や輸送コスト、再生可能エネルギーの
安定性に依存する変換効率まで考えてない結論に依存するのは欺瞞だと
思う。

604 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 15:19:49.27 ID:gqgHHzGH.net
>>560
そんな君からしてみて、水素列車はどう思う?
https://www.cnn.co.jp/business/35099737.html
http://newswitch.jp/p/8213

605 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 15:22:22.71 ID:Jfz4gwAp.net
>>603
>バッテリーの製造やリサイクルに掛かる環境負荷や輸送コスト、再生可能エネルギーの
>安定性に依存する変換効率まで

であるならきちんとEVとFCVの製造リサイクル環境負荷輸送コストを比較してくれないと
そこを比較せずソースも出さずに結論付けるのは欺瞞でないかい?

606 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 15:42:55.48 ID:gqgHHzGH.net
>>605
それは欺瞞じゃなくて俺が結論から逃げてるだけです。
だけど、きちんとEVとFCVの製造リサイクル環境負荷輸送コストを
比較しないでEVを推すのは間違いなく欺瞞です。

607 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 16:00:19.66 ID:afRC3Xr3.net
>>606
結論から逃げてるならEVはエコではないというのは君の結論ではないと見てよろしいかな?

608 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 16:02:02.63 ID:g551Teap.net
>>592
現時点で実用化されている太陽光発電をつかえば、今後EVのCO2の排出は大きく減るのに対し
FCVはコストやCO2削減の目処すら立っていない
それなのに水素は究極のクリーンエネルギーとか言ってるのは間違いなく欺瞞

小規模発電所のエネルギー源としての水素利用は否定しないよ
熱と電気を効率よく取り出せるからね

ただ、移動体のエネルギー源としての水素は非合理的すぎる
移動体に必要なのは電気エネルギーであり、熱はそんなにたくさん必要ない

609 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 16:25:28.63 ID:gqgHHzGH.net
>>607
お、おう……
本当はEVの方がエコなんじゃないかと薄々思ってたよ!
ただ、それを認めようにもEVが今の電力源や課題を棚に挙げて
FCVの都合の悪いところを責めるのが納得いかなかったんだよ!!

610 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 16:39:15.99 ID:S0Yr1Hfp.net
エコは金がかかる
補助金あっても買い替えはなかなか進まないだろうね
テレビや冷蔵庫とは桁が違う

611 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 16:44:58.77 ID:BDfujR1S.net
半導体政策も太陽光発電の政策も間違った方向に進んで
水素社会政策とまた失敗しようとしているって
日本の政治家官僚は相当アホだな。

612 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 18:02:07.56 ID:QLG4pn2o.net
ソーラーパネルとパワーウォールとEV、が完成系だな
なお、パワーウォールは一台80万円と爆安の模様

613 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 18:05:38.80 ID:S0Yr1Hfp.net
>>612
全く安いと思わんが

614 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 18:14:16.65 ID:XZP2RcQr.net
>>612
パワーウオール5ぐらいのときに買う予定

615 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 19:30:31.39 ID:QLG4pn2o.net
>>613
競合製品見てみ
パワーウォール2は13.5kWh
日本製の100万越えのやつは容量半分とかやで
競争にすらならんレベル

616 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 19:37:11.70 ID:0XVFPHjd.net
>>592
世界の人はそんなにバカじゃない。
とっくの昔に、EVになったときのCO2の分析くらい終わってて、
莫大な石油が不要になり、CO2は激減する

日本なんか原油が全部輸入だから、何兆円単位で石油に輸入が
減り、CO2は激減する
こういうの計算データがいくらでも出てる。

617 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 19:41:00.30 ID:S0Yr1Hfp.net
>>615
比較したらだろ?
そもそも安くないもの比較してもしょうがない
高いもんは高い

618 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 19:43:27.65 ID:Iaj0H3u6.net
>>616
ウランなんてそんなにあるものじゃないんじゃないの?
どうやって化石燃料から別のものに置き換えられるんだろう?
不可能だろう

619 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 19:49:25.34 ID:VQLe75V7.net
>>616
リチウム、コバルトは輸入せんでいいのか

620 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 19:52:44.55 ID:uEi+qxXe.net
>>619
リサイクル出来るし

621 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 20:01:40.51 ID:XpdnHFMu.net
石油から水素作るだけ。
ハイブリッドも水素自動車も石油メジャーを怒らせない点が優れている。

622 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 20:07:31.21 ID:80l2M6En.net
>>無尽蔵の太陽光
爆笑

623 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 20:10:26.78 ID:99P0hduu.net
>二酸化炭素(CO2)を排出しない「究極のエコカー」の普及には大きな壁が立ちはだかっている。
>水素を燃料とする燃料電池車(FCV)

アノー 水素を作るために ガソリン自動車の3倍位 CO2を出すんですが
トヨタ的にはそんなCO2は俺には関係ない、
トヨタの作った車から CO2が出なければクリーン ニダ なんですか

>水素を充填(じゅうてん)する水素ステーションも不足。
水素ステーションは作れば良いんですが
水素は CO2を出しまくらないと、作れないんですが

624 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 22:38:22.15 ID:oblCLiVi.net
>>623
新聞記者なんて科学音痴の安倍ちゃんみたいな文系脳なんだからしゃあないわ
炭化水素と酸素の反応式すら書けないんだろうからね

625 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 22:44:24.92 ID:wy5zNSzc.net
>>616
そこで日本の火力発電=石油と考えるバカが
EVの立場を悪くするんだよな

626 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 22:46:33.04 ID:wy5zNSzc.net
>>623
ガソリン自動車の3倍位 CO2を出すって、水素を作るためだけじゃなくて
作った水素を圧縮してトヨタのFCVに供給するためにはするために、だろ?

627 :名刺は切らしておりまして:2017/09/05(火) 01:37:34.88 ID:1ZZIMVkN.net
>>623
> アノー 水素を作るために ガソリン自動車の3倍位 CO2を出すんですが

ん?

EVとFCVを再エネ起源で比べたときに、
1km走行あたりで、FCVはEVの3倍前後の「一次エネルギー」(この場合は再エネ発電量)が必要
という、"Well to Wheel"(燃料用一次エネルギー採掘から走行まで)のエビデンスは知っているが、
「水素を作るために ガソリン自動車の3倍位 CO2を出す」
っていう話は、はじめて聞いた。

ちなみに、そのエビデンスは2011/3発表のものだが、
1.5Lガソリン車とFCVの、「1km走行あたりの"Well to Wheel"CO2排出量」は、
・1.5Lガソリン車(JC08燃費19.5km/L相当)
・・・・・147g-CO2/km
・FCV(一番条件のいい天然ガス改質水素で)(JC08燃費175.3km/kg-H2相当)
・・・・・78g-CO2/km
としていた。

あとは実燃費で補正してくれ。
多分、販売されてるFCVの実燃費は、100km/kg-H2前後のはず。

また、諸元が2009年度の原発3割の電源構成だったので、
今の火力9割弱の日本の商用電源で、
去年、このエビデンスのCO2排出量を簡易に補正してみた。

2014年度電力10社加重平均CO2実排出係数556g-CO2/kWhの条件下では、
・実燃費11km/L(国内自家用乗用車平均値)のガソリン車・・・249g-CO2/km
・実燃費26km/LのHV・・・・・110g-CO2/km
・実電費6km/LのEV・・・・・・103g-CO2/km
・実燃費100km/H2-kgのFCV・・・131g-CO2/km
くらいになった。

旧10電力の平均CO2実排出量には開きがあるので、
場所によってはEVとHVが逆転する。

EV、FCVは再エネ起源だと、この1/100前後のCO2排出量になるが、
如何せん、FCVは同じ1km走るのに3倍前後の電力量が必要。


で、その話の出所はどこ?

628 :名刺は切らしておりまして:2017/09/05(火) 08:10:52.34 ID:jqxyWT6y.net
>>576
北朝鮮のミサイルじゃあるまいし、ヒドラジンとかキチガイかよ

629 :名刺は切らしておりまして:2017/09/05(火) 15:36:07.91 ID:tYwgncDF.net
>>627
HVの実燃費が26??

630 :名刺は切らしておりまして:2017/09/05(火) 21:06:43.95 ID:Q+Ed1oKq.net
再エネ弾圧しながら環境データ開示しないままではね
水素が政治問題なるのはわけない
今の時代やっぱ許されないやり方だからこその反発なんだわ
SOECが実現すれば多少風向きは変わってくると思ってるが研究段階で検証されても開発が遅いのは技術的に無理筋なのか
全体の技術開発も遅れてるから日本全体の研究開発力が下がってるのかも知れん
その状況で一国丸抱え大丈夫か

631 :名刺は切らしておりまして:2017/09/05(火) 23:07:16.63 ID:1ZZIMVkN.net
>>629
トップランナーの、夏場の平均でね。
ほれ。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12573

きれいな標準分布。

至近の6ヶ月間だったか?
足したらN=1,815(投稿件数)だった。
同一投稿者が含まれている。

冬は23km/L程度に落ちるが。

632 :名刺は切らしておりまして:2017/09/08(金) 07:58:05.97 ID:xkdL176P.net
>>631
トップランナーならEVは9km/kwh近いよ

EPA基準で揃えるべきだろう

633 :名刺は切らしておりまして:2017/09/08(金) 08:50:22.25 ID:2jmL0bo9.net
>>632
EPAも「走り方」が違うから。
各国それぞれ。
モード燃費もそれぞれ。

んなのより、e燃費でそれなりの投稿数があれば、
そっちの方が実態に近い。

634 :名刺は切らしておりまして:2017/09/08(金) 08:52:39.54 ID:2jmL0bo9.net
>>632
ちなみに、「EV実燃費6km/kWh」は、
これを1年間分拾った平均
https://twitter.com/search?q=%23leafnow

635 :名刺は切らしておりまして:2017/09/08(金) 12:23:04.36 ID:TXKCihOx.net
>>621
水素社会にするのに石油がいくらいると思ってんだ?
水素は原油精製する時の副産物って知らないのか?

636 :名刺は切らしておりまして:2017/09/08(金) 12:49:52.35 ID:6k02m3H3.net
>>635
オーストコリアの褐炭から作ってカワサキの水素船で運ぶと聞いてるが

637 :名刺は切らしておりまして:2017/09/08(金) 13:06:02.06 ID:2jmL0bo9.net
>>636
世界で動いているCCSサイトの年間処理能力と、
2050年頃のCCS処理能力の見通しと、
今のところ削減方法や代替案がない、石油化学、鉄鋼、セメント業界の立場を
よく考えましょう。

http://www.iea.org/etp/explore/
の "Emissions Reductions" のタブ

http://www.globalccsinstitute.com/projects/large-scale-ccs-projects

638 :名刺は切らしておりまして:2017/09/08(金) 13:09:09.89 ID:2jmL0bo9.net
>>636
ちなみに、
石炭から改質してH2を作るとき、どのくらいCO2が出るかは、
超簡単に考えれば、

C + 2H2O = CO2 + 2H2

639 :名刺は切らしておりまして:2017/09/08(金) 13:17:45.27 ID:pGWZti4O.net
とにかく、CO2削減が目的なら
現状の水素製造方法では本末転倒
せめて光触媒による水素精製が、太陽光発電より
高効率にならない限り、FCVを普及させる大義名分はない

640 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 09:14:21.41 ID:rWQ7jHf9.net
>>639
それクリアしたところでまだ脆化の問題があるからな
ま、原発見ても分る様に利権の道具は高コストなら何でも良いのさ

恥知らず共にとっては

641 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 09:28:52.31 ID:d5mtFGpZ.net
>>640
水素脆化と応力腐食割れが原因究明すらままならない応急対応の対策だけしか存在しない。

642 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 11:45:10.40 ID:pZEckcut.net
女性の「理想」の体型は、長い歴史の中でこんなに変化している
http://www.mcpzka.shop/57.html

643 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 14:23:23.88 ID:E+ehuJCg.net
   白  鵬  も  秋  場  所  休  場  決  定


初日から3横綱休場 昭和以降初の異常事態 (スポニチ) 
みんな優勝報償として福島県から福島米1トンを授与された横綱ばかり


https://twitter.com/kanacoooooooooo/status/902468022383738880
(しのしの)
山手線、窓ガラスは割れるし急病人出るし非常停止ボタンは連打されるし、
この世の地獄みたいになってる。
2:48 - 2017年8月29日


https://twitter.com/t_rebo/status/900343105131397120
(TR)
親戚の家の犬が同時期に死んでしまって、火葬の申し込みしたら、
今犬がたくさん死んでるからと順番待ちになったらしい。
ただの暑さなんだろうか…
6:04 - 2017年8月23日


https://twitter.com/0707Miina/status/898903149984923655
(みいな) 岡山
なんで東京ってこんなにも道端に人が倒れとるんwwww
6:43 - 2017年8月19日


https://twitter.com/miporin117/status/895274186200956928
(桃嬢 杏果)
ちょっと!今日一日でフラフラして歩けてない人、 倒れてる人、
計10人は見たよΣ( □ ) 駅のホームやら 外のベンチやら…やばくないか!?
酔っ払いなのか 記録的猛暑の影響なのかはわからんが…(;´д`)
6:22 - 2017年8月9日


https://twitter.com/h62833943/status/894722609408913408
(Akira) 大阪
今日1日で人が倒れたの2回見たし人生初や
17:51 - 2017年8月7日


https://twitter.com/sekka_nyao/status/892324689409789952
(けあるら)
モスでドリンク飲んでたら向こうの方の女の人が倒れた…
最近倒れる人よく見る、みんな体調悪くなったら休んでね…命大事に
3:02 - 2017年8月1日


私はこの枝野さんについて311の原発事故があったときに
あの人は官房長官で全国民に言いました
大丈夫です安全です
そういうことを言っときながらご自分の奥さんはシンガポールに逃がした
私はこのことだけは許せないんです
https://www.youtube.com/watch?v=DhqmO_yi0w8


「私は放射能に感謝の気持ちを送ります。ありがとう・・・」      安倍昭恵
https://twitter.com/HON5437/status/882117283757178880

644 :名刺は切らしておりまして:2017/09/11(月) 11:33:41.24 ID:lUrTP5T4.net
48VエコシステムはクルマからITや通信機器へ、降圧技術で競争激化
大分大学 エネルギーと暮らしの総合研究センター 西嶋仁浩氏
伊藤 元昭=エンライト 2017/06/21 05:00
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/…/060200101/00003/
【3 / 9 ページ】
■ストロングハイブリッドは日本の特産品、今後は液晶テレビの二の舞も
 ストロングハイブリッド車は、エンジン駆動部と電動部の仕様や技術をかなり密に擦り合わせて開発する必要があります。
電気自動車時代の到来が見えている現在、今からストロングハイブリッド車の開発に新たなリソースを投入できる企業は日本以外にはないでしょう。
ストロングハイブリッド車は日本の特産品なのです。
 欧州自動車メーカーにとってのマイルドハイブリッド車の位置付けは、日本のストロングハイブリッドへの対抗策であり、
電気自動車が主流になるまでのつなぎです。それとて開発負担が重くては導入に踏み切れません。
導入がしやすい標準化された48Vシステムには、戦略的な価値があるのです。
 さらに、標準化しておけば、欧州メーカーだけではなく、中国など新興国のメーカーも導入しやすくなります。
これによって、自動車メーカー間、サプライヤー間での競争原理も働きやすくなり、価格的にも魅力的な製品になると予想されます。

【1 / 9 ページ】
 48Vシステムは、トヨタのプリウスのようなストロングハイブリッドシステムのバッテリー電圧(約200V)よりもはるかに低電圧である。
その一方、自動車用補機向けで一般的な鉛蓄電池のDC12Vよりも高電圧だ。
 このため、比較的安全に扱えるうえに、鉛蓄電池向けに比べてより出力が大きなアクチュエーターや負荷が大きい電子機器への給電に適する。
データセンターのサーバー、産業機器やロボットなど、これから急激に成長していく自動車以外の応用市場で、そのメリットを生かせる可能性が高い。
 48Vシステムのメリットはこれまでもよく知られていたが、低コストかつ効果的に活用するためのエコシステムが整っておらず、実際の用途は限られていた。
48Vシステムを構成するための半導体や電子部品は、長い間幅広い用途で実績がある12Vシステム用に比べて選択肢が限られ、価格も高価だったのだ。

645 :名刺は切らしておりまして:2017/09/11(月) 20:07:01.73 ID:Wo3zX7i9.net
>>635
石油精製では一時的に水素は発生するが改質や脱硫反応に水素が必要なため、水素の収支は全体としてはマイナス。なので製油所には別途天然ガスやナフサから水素を製造する専用設備がある。
ただ最近では国内のガソリン消費量が年々減っており設備に余剰が生じている。石油会社が水素に絡んでいる背景にはEVだとガソリンがますます売れなくなる事もあるが、現有設備の稼働率を少しでも上げたいという思惑もある。

646 :名刺は切らしておりまして:2017/09/11(月) 21:43:44.56 ID:Ti0uCngE.net
FCVワロタww

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
>また「Well-to-Wheel(油田から車輪)」効率(一次エネルギーの採掘から車両走行までの効率)では、
>一般に燃料電池自動車は電気自動車に比べて大きく劣る。 たとえば風力発電による電力であれば、
>これによって水素を生成し燃料電池自動車に充填するよりも、
>そのまま電気自動車へと充電するほうがWell-to-Wheell効率において3倍ほど勝る[30]。

647 :名刺は切らしておりまして:2017/09/12(火) 00:51:29.36 ID:oTVxYedV.net
>>646
とうとうwikiにも、
再エネ起源の一次エネルギーでEVの3倍前後のこと、
書かれてやんの。

648 :名刺は切らしておりまして:2017/09/12(火) 16:22:11.22 ID:XIOzOhqO.net
>>627
ヒント CNG-HV
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20101109-01.html

649 :名刺は切らしておりまして:2017/09/13(水) 09:34:29.14 ID:djSsQK7v.net
>>635
回収して使うようにする設備にするコストもかなりなもんなんだがw
これから新設でプラントやるとしてもソレの在る無しで額は大きく違うし、
既存のモノの大改造は当然高コストだし稼働止まるしで良い事無し

水素万歳のバイトが何言っても無駄

650 :名刺は切らしておりまして:2017/09/13(水) 14:37:59.41 ID:G0nbRvWn.net
【フランクフルトモーターショー2017】
メルセデス、ほぼ市販状態の燃料電池車を初公開へ… GLC ベース
https://response.jp/article/2017/08/24/298907.html

メルセデスベンツは8月21日、ドイツで9月に開催されるフランクフルト
モーターショー2017において、メルセデスベンツ『GLC F‐CELL EQ パワー』を
初公開すると発表した。
フランクフルトモーターショー2017で初公開されるGLC F‐CELL EQ パワーは、
ほぼ市販状態の燃料電池車となる。

GLC F-CELLの大きな特徴は、世界初の外部充電が可能なプラグイン機能付きの
燃料電池車という点。
二次電池は、蓄電容量およそ9kWhの大容量リチウムイオンバッテリーで、
車体後部に搭載。この効果で、最大50kmのゼロエミッション走行を実現する。
また、2本の水素タンクは床下に配置。強固なカーボンファイバー製のタンクには、
およそ4kgの水素が700バールの高圧で充填される。水素の充填に要する時間は、
およそ3分。

50kmのEVモードに加えて、水素と酸素で発電することにより、GLC F-CELLは
最大500kmの走行を可能にする。

GLC F‐CELL EQ パワーは、2017年内に市販される見通し。

651 :名刺は切らしておりまして:2017/09/13(水) 15:06:57.66 ID:wQlGQq5T.net
白金使わぬ燃料電池 日清紡、材料コスト数千分の1
https://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ12I0U_S7A910C1MM8000/
日清紡HD、白金使用しない燃料電池開発=世界初、コスト大幅減:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091300563&g=eco
日清紡HD---ストップ高買い気配、白金使わない燃料電池用触媒の実用化に成功
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201709130176

レアメタル不要!!!!!!!!!!!
材料コストが数千分の1になる!!!!!!!!!!!

652 :名刺は切らしておりまして:2017/09/13(水) 15:16:09.60 ID:H0javk70.net
>>651
こりゃ凄い!

653 :名刺は切らしておりまして:2017/09/13(水) 15:17:32.44 ID:H0javk70.net
脱白金なしにはFCVは無理だからな

654 :名刺は切らしておりまして:2017/09/13(水) 15:24:14.10 ID:BErMmL2Y.net
>>651
エネファームが安くなればいいな

655 :名刺は切らしておりまして:2017/09/13(水) 16:00:30.88 ID:81SygRB0.net
>>654
700Wのエネファームの白金使用量なんて1g以下だよ。

656 :名刺は切らしておりまして:2017/09/13(水) 17:16:41.96 ID:+QokE51h.net
英国の風力発電コストが原子力を下回る
12.09.2017

英国のヨークシャー州に建設が予定されている新規風力発電所の入札でビジネス・エネルギー・産業戦略省は
沖合風力発電のコストがヒンクリー・ポイント原発を初めて下回ったと発表した。

英国は立地条件が適しているとして、2017年度に将来性の高い新規風力発電整備計画に210億ポンドを投入した。
英国の風力発電容量はすでに5.5GWに達しているが、この拡張で2020年までに10GWの再生可能エネルギー電力を確保する。

657 :名刺は切らしておりまして:2017/09/13(水) 18:10:23.69 ID:G0nbRvWn.net
>>655
http://www.hess.jp/Search/data/35-02-027.pdf
B白金の使用量
研究開発当初の2000年代初めは1kW当たり10g近い量であったと思われる
白金使用量は、近年では約半分の4〜5g/kW程度になっていると推測される。
白金の資源量並びにコストの面から今後は更にこれを半減した2g/kW程度が
求められる。

http://www.nedo.go.jp/content/100561478.pdf
(テーマc)低白金化技術
@ 最終目標(平成26年度末)
自動車用の燃料電池セルとして、白金等の貴金属使用量0.1g/kW以下で、
耐久性は5,000時間作動及び6万回の起動停止を見通す電極触媒を開発する。
また、定置用の燃料電池セルとして、白金等の貴金属使用量1g/kW以下で、
耐久性は6万時間を見通すものとする。

http://mric.jogmec.go.jp/public/kouenkai/2015-08/20150828_02.pdf
2014……0.4 g/kw(推定Pt 45 g/台 225,000円/台)
2017……0.2 g/kw(推定Pt 20 g/台 100,000円/台)
2020……0.1 g/kw(推定Pt 10 g/台 50,000円/台)
2030……0.02 g/kw(推定Pt 2 g/台 10,000円/台)
(神鋼リサーチ 2015を基に作成)

658 :名刺は切らしておりまして:2017/09/13(水) 20:36:25.11 ID:DXHIfxcY.net
FCVワロタww

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
>また「Well-to-Wheel(油田から車輪)」効率(一次エネルギーの採掘から車両走行までの効率)では、
>一般に燃料電池自動車は電気自動車に比べて大きく劣る。 たとえば風力発電による電力であれば、
>これによって水素を生成し燃料電池自動車に充填するよりも、
>そのまま電気自動車へと充電するほうがWell-to-Wheell効率において3倍ほど勝る[30]。

659 :名刺は切らしておりまして:2017/09/13(水) 20:37:58.41 ID:DXHIfxcY.net
>>658

700万の車が215,000円値段が下がったところでどうにもならんと思いますわw

660 :名刺は切らしておりまして:2017/09/13(水) 21:21:57.97 ID:D5FLD27b.net
http://www.excite.co.jp/News/car/20141103/Clicccar_276405.html
トヨタとしてもさらなる低コスト化に向けて動き出しているようですが、普及価格に
まで下げるには総コストの約60%を占める発電用の「FCスタック」と呼ばれる
燃料電池本体の大幅なコストダウンと「量産効果」の2点が求められています。

中でも、FCスタックの化学反応を促進させる電極用の「白金触媒」がコストを
増大させる要因になっており、白金(Pt)の使用量を低減する事が重要課題と
なっています。
FCV1台あたりの平均使用量を50gとすると、白金だけで25〜35万円もの
コストに。
現状の「白金」産出量は年間180トン程度で、世界の自動車年産台数の
10%以下しか需要を満たせない状況と言います。

661 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 00:29:20.06 ID:91FbspKL.net
スタックより水素タンクだよ、コストの障害は。
あれはほとんど手作りで今後もコストダウンの効果はわずか、あれを何とかしないとどうにもならない。

662 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 08:56:56.99 ID:jBE5TBdj.net
トヨタのような低レベル企業が出すEVなんて誰も買わない・・・

663 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 14:56:22.07 ID:VuJCGhsk.net
化石燃料の消費が減って売り上げ伸びない、
大排気量の車が売れる時代でもない、
FCVなら3倍エネルギー使うが普及出来たら業界歓喜。

664 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 08:05:43.38 ID:tvBp6MpS.net
FCVなら業界が歓喜ってほんとにそうなんだよ。
なんせ、スタンド一箇所だけで、4億円。
仮に全国に2万箇所作るとなれば、もうどっかの国の国家予算なみ。
だから補助金とか全員負担も天文学的な金額になるから、日本経済が
破綻するかわりに、関連業界は大儲けできる。
しかも天然ガスから作るから、CO2も減らないし、石油業界のダメージも
まったくない。

665 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 10:10:08.51 ID:szpMiK1q.net
>>664
今は石油や天然ガスから作られてるってだけで、将来的には
褐炭やバイオマス、光触媒、低温焼却炉といった石油業界と
直接関係の無いジャンルから水素を調達する計画だろ。

666 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 10:14:40.15 ID:WkE8Zi/q.net
>>665
悲しいことに資本主義である以上

手法・技術としてはできても水素を取り出す手法は最も効率がよく低コストの手法に集約される
つまり技術としてはあっても実際の水素を取り出す方法は1つになる
競争だから仕方ないが

667 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 10:51:17.75 ID:gJd1xPF9.net
メガソーラーで発電した電気を出来るだけ系統に流さずEVの充電に回せば
グリッドに与える負荷が減り再エネの導入余力は確実に増える。
そのためにもカーポート型のメガソーラーについて規制緩和すべきだ。
端的には地方に行くと大型の工場に必ず広大な駐車場が備わっており、
その駐車場には通勤者の車が多数とまっている。
これについては全てソーラーカーポート型への改造を認めれば良い。
原発が減り再エネが増える時代には夜間の電力が逆に希少価値を持つ。
その際には勤務中に充電したEVの電力についてその一部を夜間に放出すれば良い。

668 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 11:10:42.88 ID:tbg4bVja.net
>>667
それと、ショッピングモールの平面駐車場の
屋根に設置すればいいんじゃないかな

法的にも太陽光発電のための駐車場部分は
建ぺい率、容積率の面積に不算入にすれば普及させやすい

また、3000円以上買った人には充電量無料にすれば
客寄せと、販売促進になって両得になると思う

669 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 11:21:20.48 ID:WkE8Zi/q.net
今はFITで確実な収入源があるからそれらの手法は無理
接続制限が本格化したらさもありなん

670 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 11:22:19.96 ID:szpMiK1q.net
>>666
世界的には電力供給が自由化の方向にあるにもかかわらず、再生可能エネルギーも
含めて発電方法が一つに集約されていない現状を鑑みるに、資本主義であっても
水素を取り出す方法が一つに集約されるとは限らないのがエネルギー調達の常。

671 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 11:24:42.03 ID:szpMiK1q.net
>>667
東海村の役場駐車場なんて普通にソーラーカーポート化して
メガソーラー発電所になってるぞ。
http://www.kurihalant.co.jp/news/20130229.html

672 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 11:30:56.75 ID:WkE8Zi/q.net
>>670
再生エネルギーは環境によってそれぞれの発電方法が変わることと
買取価格が発電方法によって変わる
買取価格が同一なら日本においては太陽光一択になる

日本の用に水素を取り出すだけを目的としたらならコスパの安い方法に集約される
カリフォルニアのように水素生成のエネルギー縛り(再エネで一定量作らなければならない)があるならバラける
つまりバラけるためには政策による縛りが必要

673 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 11:37:16.17 ID:szpMiK1q.net
>>672
「買取価格が同一なら」って、それこそ政策による縛りでしょ。
既に前提が矛盾してるよ。

674 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 11:49:22.09 ID:WkE8Zi/q.net
>>673
同一ってのは電気の購入価格として市場価格って意味ね
今は発電手法によって買取価格が違うでしょ

カルフォルニアも水素生成が日本ように自由にすると化石燃料からの生成一択になるから
再エネ縛りがあるわけでさ

675 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 12:01:23.42 ID:NRHvqm+E.net
俺のPHVはモーターだけでもエンジン並みの音がするぞw

676 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 12:09:50.95 ID:hnbRVobp.net
水素スタンド建設費、整備工場だって防爆仕様かつ、水素を抜いて入れる設備が必要だぞ。
正直、社会構造そのものを変化させる何かが起こらない限りむりだろう

677 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 12:13:31.92 ID:szpMiK1q.net
>>674
いや、だから送発電両方やってる電力会社がわざわざ電力を買い取るって時点で
政策による縛りだし、それを同一価格にするとかも政策ありきでしょ。

送電と発電を分ける法案が出たとして、それも政策による縛り。
新興国で送電だけ行う新規事業は成り立たないし、資本主義は
電力買取制度を生み出さない。

678 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 12:20:04.97 ID:Yh9/iuV9.net
研究職やった人間なら感覚でわかるだろうが
新技術開発って100件やって実用レベルになるのは10にひとつ位で最終的に世の中に定着するのはさらにその数分の1
燃料電池は実用化できたが定着できなかったケースになるだろう

679 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 13:30:55.08 ID:WkE8Zi/q.net
>>677
電力会社は政策縛りがなくても電力買ってるで?
価格は需要と供給によって変動するが?

http://www.jepx.org/

680 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 14:26:00.22 ID:gVPnIlLP.net
>>679
それ大口取引であって買取制度じゃないだろw

681 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 14:26:54.88 ID:WkE8Zi/q.net
>>680
買取制度は政策縛りのほうの話だろw

682 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 14:43:39.76 ID:deh6WVxN.net
>>668
構造材としてのパネルでも出来たらコスト激減するんだがな

ありふれた屋根や柱外壁等もパネル設置する場合必要強度が変わってくるし、
一旦通常の屋根葺いてからその上に載せるってのが無駄に思う

工期短縮してコストも下げられるが利益は減るしのぉw

683 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 15:25:31.58 ID:/smjQ85k.net
>>679
それも結局は自家発電してる工場とかが余ってる電力を売ってるので
あって、買ってるのも電力会社と安く大口契約してるか小規模の発電施設しか
持っていない電力会社が送電網を借りてオフィスやマンションに売電している
市場だろ。

「送発電両方やってる電力会社がわざわざ電力を買い取る」例には
ならないし、「資本主義は電力買取制度を生み出さない」に対する
反例にもなっていない。
ましてや、「買取価格が同一なら日本においては太陽光一択になる」根拠
にすらならない訳で。

684 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 15:27:27.89 ID:/smjQ85k.net
>>682
こういうのじゃダメなのか?
http://www.kaneka-solar.jp/products/visola.html
http://www.kyocera.co.jp/solar/pvh/prdct/heyban/index.html

685 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 15:32:16.75 ID:WkE8Zi/q.net
>>683
大手電力会社も余剰電力買ってんの知らんのか?
ダムの水力とか大手に買い叩かれるから今は水力持ってるとこはFITに売ってしまうが
https://i.imgur.com/rNygLTG.png

686 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 15:36:00.47 ID:WkE8Zi/q.net
>>683
画像は東京電力

こっちは関西電力な
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/denkiryokin/pdf/021_06_02.pdf

大手も安けりゃ買うで

687 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 15:36:53.05 ID:rykwohdc.net
>>678
「千に三つ」

688 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 16:06:35.29 ID:/smjQ85k.net
>>685-686
そういや原発止まってから買取してるんだっけ。
忘れてた。

689 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 17:40:41.18 ID:PhXfTK4s.net
火力が嫌なら水力を増やせばいいのにね。
今のダム運用は治水用に無駄に放流しすぎている、気象予測技術の進歩にも関わらず。
もう少し効率的に運用して発電用に水を回せば水力の発電量を直ぐに数十%増やせるという話を聞いたことがある。

690 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 22:19:12.02 ID:tvBp6MpS.net
>>689
もう水力発電は限界よ。
同じ川にダムがいくつもあるから、新たにダムを作っても、別のダムの
発電量が減ってしまう状況。
たとえば、八ッ場ダムがいい例だが、あのダムの発電によって、下流の
5−6箇所のダムの発電量が全部劇的に下がってしまうから、トータルの
発電量が減ってしまい、火力が増える。
まあ、村単位で小規模水力を村で使うってのはあるけど。

あと水力は太陽電池より不安定電源。
っていうのは、日本全体が渇水になると、想像を絶する電力が劇的に減るが
そういうのがしょっちゅう起こってて、その予想を事前に予測できない。
逆に風力や太陽は、統計的に平準化できるんで、水力より安定電力。

691 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 22:23:44.39 ID:tvBp6MpS.net
日本で膨大に余ってるエネルギー資源は、地熱発電よ。
温泉に影響しない場所は山のようにあって、しかも日本の埋蔵量は、
世界3位で、とんでもない量になる。
じゃ、なんで今まで開発が遅いのかっていうのは、規制が多いからって
理由だけ。
国有地にいくらでも作れるが国立公園や国定公園に垂直の井戸を掘る
ことが違法になるっていう規制がある。
なんで、こんな規制ができたかっていうと、地熱発電が検討された
時代に、ちょうど原発を拡大させる時期に重なり、原発利権があまりも
大きすぎたから、24時間、CO2を出さないで発電できる地熱発電は
原発を優先させるために規制をかけて、作りづらくして原発を増やした。
その規制が今でも残っている。

692 :名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 00:11:17.67 ID:vuP7JoJW.net
>>690
よく読んで、俺が言ってるのはダムの運用方法を変えて発電用水を大幅に捻出できるってことで、新しいダムを造れって訳じゃないのよ。
ただ・・・新しいダムじゃなくても今あるダムを嵩上げすれば発電量は大幅に増えるけどね。
ソーラーなんかに金を使うよりは余程良い、水力は再生可能の中では最も安定性が高い。

693 :名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 09:22:38.30 ID:7SLqbzNr.net
>>692
電力会社は発電量を増やせば、利益が増えるんだから可能だったらとっくに
やってるよ。
言ってるのはスーパーコンピューターで降水量の予測をやって発電量を増やす実験の
ことだと思うが、これは実験が始まったっていうだけの話で、できるようになったという
話ではない。しかも、最大限できたとして微々たるものよ。
あと、ダムの嵩上げってのはもう20年前からできるとこはとっくにやってるよ。
でもダムってのは、どんどん土が流入して、どんどん水量が減るから発電量は増えない。

694 :規制と指導は違うとか言うんだろうな w:2017/09/16(土) 09:43:49.31 ID:9sgAJnqV.net
>>675
修理に出せよ

車じゃなくて妄想満載の頭の方な w

695 :名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 12:12:21.64 ID:vuP7JoJW.net
>>693
知ったかぶりは止めといた方がいい、恥をかくよ。
電力会社の都合だけで使える発電専用のダムならとっくにやってるさ。
俺が話してるのが日本のダムの大半を占める治水、利水、発電を一つのダムで行う多目的ダムの事であることを理解できないようでは話にならない。
それに嵩上げはほとんど手付かずだ、どこにやれるとこはやってるなんて書いた資料があるのかお目にかかりたい。
近年の嵩上げ工事は俺の知る限り北海道のシューパロ湖位だ。
それに土砂の流入の問題は数百年単位の事、黒部ダムは60年前に出来たが発電量はむしろ増えている。

696 :名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 13:50:55.17 ID:Trom3A/m.net
テスラ社長が「水素は愚か」と強がるワケ  「ZEV規制」が水素に移ればピンチ
http://president.jp/articles/-/23114

697 :名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 17:49:12.03 ID:vvkTIe6D.net
利権のタネに持ってこいなだけだからな水素は

698 :名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 18:24:10.05 ID:o+JSPnpk.net
水力最強説が生まれたか。

699 :名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 19:24:40.43 ID:GYTdwhJg.net
>>698
水力発電はダム部分の「排砂」を行う必要があり排砂定期的に行わないと発電機が壊れる。
排砂を行うにはダムの下部まで排水する必要があるため長期間発電不能に陥る。

揚水発電も同様に排砂が必要で20年以上点検で運用するだけで排砂のために水を汲み上げる
完全に電力と費用の無駄遣いシステムで電力の安定供給の足を引っ張るシステム
当然、東京電力は震災の計画停電時すの非常時にすら使わないお荷物無駄システム

700 :名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 19:36:11.48 ID:fl7XErQk.net
>>699
東京電力は水力100%のプレミア電力ってのを売ってる

701 :名刺は切らしておりまして:2017/09/17(日) 00:28:22.16 ID:D/A3h4YQ.net
>>698
実際水力が最強だろうね。
世界最大の発電所は水力だし環境負荷も少なく、一度つくれば100年は使い続けることが出来る、しかも大した維持費をかけずにね。

702 :名刺は切らしておりまして:2017/09/17(日) 08:57:31.51 ID:HWCabvNB.net
http://www.jari.or.jp/portals/0/jhfc/data/report/2010/pdf/result.pdf

単位走行距離あたりのエネルギー消費量(JC08モード) 88ページ
BEV 0.36
FCV 0.73

勝負にならない

703 :名刺は切らしておりまして:2017/09/17(日) 17:49:55.82 ID:SKj/kUvY.net
>>696
カルフォルニア州は韓国系アメリカ人が全米で最も多い州で、ヒュンダイが
FCVに力を入れているからZEVのFCVクレジットも増やされるんだな。

>【清水】カリフォルニアの2018年モデルイヤー以降のZEV規制で、例えば
>EV1台販売した際に得られるクレジットが1だとしたら、FCは2.5ぐらいの
>クレジットもらえるようになるんです。
>カリフォルニア州の考え方として、EVはもう普及期に入ってきたから、
>クレジットを減らすよと言い始めた。次の高みを狙い、FCVにインセンティブを
>乗せるよということなのです。
>2018年からFCV、つまり水素のほうにカリフォルニア州は力を入れようとしている。

>【安井】イーロン・マスクにとっては、今のうちにFCVを潰しておかないとクレジットが
>これまでのように売れなくなるということですね。だから水素を敵にしているという
>見立てですか。

>【清水】そうだと思います。イーロン・マスクほどの頭脳があればわかるはずです。
>あらゆるロビーイングで水素を潰すのが、今のイーロンの仕事だと見ています。

704 :名刺は切らしておりまして:2017/09/17(日) 19:55:02.95 ID:0PtFUtCk.net
FCVはホロン部www

705 :名刺は切らしておりまして:2017/09/18(月) 01:56:20.96 ID:m+Kyc22y.net
政商と経産省は害悪

706 :名刺は切らしておりまして:2017/09/18(月) 02:59:58.96 ID:Ka6m5fcN.net
マツダのナントカって低燃費エンジンじゃダメなんか

707 :名刺は切らしておりまして:2017/09/18(月) 04:32:25.89 ID:OdDIvqcd.net
いっそ水素と充電バッテリーのHV車作ればいいんちゃう

708 :名刺は切らしておりまして:2017/09/18(月) 07:20:34.45 ID:IZOtrv8J.net
>>707
それなんて ホンダ クラリティ フューエル セル ?

709 :名刺は切らしておりまして:2017/09/18(月) 10:20:28.93 ID:IoY0Lgx1.net
>>695
> それに嵩上げはほとんど手付かずだ、どこにやれるとこはやってるなんて書いた資料があるのかお目にかかりたい。
> 近年の嵩上げ工事は俺の知る限り北海道のシューパロ湖位だ。

なんか一般常識がなさすぎる。
そもそも電力会社は、嵩上げで発電能力が増えたら儲かるんだから、できるとこは
とっくにやってる。強度でできないから問題になってるんだろうが。
嵩上げをやりだしたのはもう50年以上昔からできるとこは何十箇所もやってるから。
しかもそれだけじゃなくて溜まった土砂を掘って水量を増やすのも同時にやってても
土砂の流入でどんどん水量が減っていく。
しかも嵩上げはできない地盤のほうが圧倒的に多いし、強度も不足するし、できるとこは
限られる。
自分でぐぐるのめんどくさいから、この工事一覧で嵩上げダムと、掘り起こしたダムの数を
数えてみ。
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/Saikaihatu.cgi

710 :名刺は切らしておりまして:2017/09/19(火) 12:22:58.76 ID:zQXcqAY/.net
>>709
もう馬鹿は相手にしたくないんだが・・・
未だに自治体と電力会社で共用している多目的ダムでのことだという事を理解していない。
表にある工事は治水用の補強ばかりで電力増強のための工事なんてほとんどない。
引くに引けないのだろうけどもう少し素直になった方がいい。

711 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 12:49:51.32 ID:qYaYI2A6.net
ダムの嵩上げを強く主張してる元官僚が居たはず。
その言い分を自分も大雑把に読んだけど、全面的に賛同する。
ネックの大半は技術的な部分ではなく、おそらく利権や法令の問題。
それらは政治が動けば何とでもなる。

712 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 12:53:44.52 ID:qYaYI2A6.net
だいたい排砂や汚泥の堆積なんて大した問題じゃない。
バイパスやゲートで流すだけだし、最悪でも浚渫すれば良い。
そんなものは何とでもなる。
漁業者が騒ぐなら汚水処理場を併設するか、下流域の施設までバイパスしても良い。
むしろ汚泥はバイオ発電にも使える貴重な資源にもなる。
その灰はセメントに使えば良い。
ただし放射能汚染のある関東以北については汚泥利用不可だろうな。

713 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 12:59:39.29 ID:qYaYI2A6.net
いま水力はベース電源の一角を担ってる。
しかし再エネ全盛の時代においては一旦その役割から降りてもらい、
レスポンスの早さを生かすべく他の再エネの調整役を積極的に担わせるべきだ。
そのためには安定的に出力することよりも最大出力こそが問題になる。
だからタービンを大幅に増設し出力を増強すべき。
急な増水で下流域が洪水に?
直下に緩衝ダムを作ればよい。
そうなれば水力発電所は総じて巨大キャパシタとして有効に機能する。

714 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 13:02:28.31 ID:qYaYI2A6.net
緩衝ダムは要は揚水発電所の下池と同じ。
この改造を施せば全ての水力発電所は全て揚水型にもなる。
効果としては巨大な蓄電池を新規に増設するに等しい。

715 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 13:04:49.92 ID:5YJqmxVw.net
いつの心配してるんだよ
50年ごか

716 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 13:13:01.81 ID:qYaYI2A6.net
嵩上げを言ってるのは、この人だな
https://www.amazon.co.jp/%E6%B0%B4%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E6%95%91%E3%81%86-%E7%AB%B9%E6%9D%91-%E5%85%AC%E5%A4%AA%E9%83%8E/dp/4492762280

717 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 13:20:33.92 ID:qYaYI2A6.net
少し前まで太陽光も風力も割高なうえ不安定で、電力としてはゴミ同然だった。
しかし近年はコストが猛烈に下がり、安いけど不安定という段階にまで進歩した。
その不安定な点さえ克服できれば、コストと環境負荷に優れる再エネは主力を担うことさえ可能。
それを可能にする最も有力なツールはEVだが、水力も侮れない。

718 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 13:31:05.67 ID:ng5Tfss5.net
トヨタはアメリカでトラックをFCVで走らして大評判だ。電池10トン積まなきゃEV走らないからな。幹線道路に自然と水素ステーションが整備される戦略だよ。

719 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 13:35:54.20 ID:qYaYI2A6.net
FCVは巨大蓄電装置搭載型の軽量EVだからプロに試乗させれば評判が良いのは当然。
その評価にはエネルギー効率とかコストとかインフラ未整備の要素は一切加味されないのだから。
しかしインフラの一つとして見た場合にコストやエネルギー効率こそ重要であり
その点で水素は決定的に劣ってる。
水素と比べたら、テスラがやろうとしてる電池交換式という力技の方がまだマシ。

720 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 13:36:56.75 ID:dqDbSWV3.net
電池をいくら積んでもそのほうが運用コストが安ければそっちが選ばれる

721 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 13:41:53.65 ID:qYaYI2A6.net
トレーラーであればヘッドとトレーラーの間に蓄電池を挟めば良い。
これならエネルギー密度の低いレドックスフローが安く使えるかもしれない。

722 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 13:50:25.11 ID:60s65tkp.net
FCV車はまるでダメ。
触媒の白金がじぇんじぇん足りんわ。

723 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 13:58:26.41 ID:ng5Tfss5.net
やがて水素は廃水処理プラントから出てくる。
エネルギー効率はその時点で意味がない。FCVの勝ち。

724 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 14:01:40.36 ID:gz3Yp39B.net
>>723
廃水処理プラントで燃料電池発電して送電しても良いんだぜ
燃料電池の利点と、
FCVの車両として成り立つかは別な話なんだがなあ

725 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 15:40:02.76 ID:qYaYI2A6.net
水素は圧縮・貯蔵・輸送の段階でエネルギーを大きくロスする。
このロスが致命的に大きく、それは水素の発生源が何であっても同じ。
しかも扱いが面倒だから金が掛かる。
IGFCやGTFCに将来性はあるが、液化水素を車両に使うのは筋が悪すぎる。

726 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 15:44:04.63 ID:qYaYI2A6.net
家庭用業務用の小規模な燃料電池であれば再エネのエネルギー変動を補完する手段として有力。
なぜならば家庭でも事業所でも一定の熱需要は必ず存在するから熱電併給のメリットが出てくる。
再エネ普及に伴い不足しがちな冬場夕暮れ時の電力も熱電併給のメリットで大きくカバーしうる。

727 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 15:48:49.81 ID:kgszfOiF.net
家庭用は水素を貯蔵も製造も法律上できないので無理ポ
精々都市ガスからその場で二酸化炭素を出して作って発電する程度

728 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 16:03:35.35 ID:qYaYI2A6.net
今あるエネファームと同じ運用で十分。
つくった水素は基本すべて発電。
余った熱は温水でタンクに貯蔵し余った電力は逆潮流。

729 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 16:06:00.73 ID:kgszfOiF.net
>>728
それ余剰が生まれるくらいの温水作ったらすっごいコスパ悪いやろ

730 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 16:14:59.10 ID:qYaYI2A6.net
再エネの不安定さを補完する手段の一つとしてエネファームが有用、という話をしてる。
熱が余ったらエネファームは動かさない方が良い、どうしても電気が足りなければ熱を捨てれば良い。

731 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 16:19:09.57 ID:qYaYI2A6.net
水素は圧縮と貯蔵に膨大な電力を消費するけど
圧縮に要したエネルギーの一部は膨張の際に回収できるかもしれない。
膨張時の冷熱も利用価値が見出せる可能性はあるな。
まあ恐らく知れているだろうけどね。

732 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 16:21:21.25 ID:kgszfOiF.net
>>730
不安定さの補完程度でいいなら
EVを家庭用蓄電池として使える機能があるんだからそれでよくね?

733 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 16:25:47.37 ID:qYaYI2A6.net
>>732
それに加えてエネファームがあると更に良いということ。
冬場の電力は熱需要によるものが大きく
エネファームであれば逆潮流に加えて熱需要による電力消費も大きく減らし得るから一石二鳥が見込める。

734 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 16:28:02.50 ID:qYaYI2A6.net
まあ別にエネファームでなくても従来の内燃機関型コージェネで十分なんだけどね。
騒音とクリーンさと効率のよさでエネファームが若干優れてるという程度。

735 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 16:30:02.94 ID:qYaYI2A6.net
ハイブリッド車に温水取り出し口と逆潮流コンセントをつければコージェネになるな。

736 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 16:33:09.80 ID:kgszfOiF.net
>>735
逆潮流っていうけど
それ太陽光とのダブル発電やろ?
それペナルティあるやん

737 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 18:32:14.37 ID:LWtvc+cf.net
全固体でEVは爆発的に普及する
将来の電力不足は積層太陽電池と次世代蓄電池で解決
FCVはトラックや公共交通で生き残る

738 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 20:48:50.08 ID:gz3Yp39B.net
>>737
固体電池なら水素じゃなく一酸化炭素でも燃料になるから、
今の水素設備は全部無駄になる
当分の間は化石燃料の水蒸気改質で十分なので、
アンモニア燃料などが実用化するまで、既存ガソリンスタンドで済んでしまうからなあ

739 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 20:49:42.19 ID:gz3Yp39B.net
固体燃料電池と読み間違った
固体リチウム電池の話か

740 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 21:03:44.84 ID:bIHOAf55.net
>>739
固体酸化物形燃料電池のことだったら、たぶん、SOFCって書くと思う。

741 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 10:09:12.34 ID:RD98JgHJ.net
長距離用途のトラックおよびバスについてはWell to Wheelの観点からもSCR付ディーゼルの方が良い
ルート巡回を主とする近距離用途はEVの方が簡便。
混合用途であれば排ガス対策を立てやすいディーゼルPHV(シリーズ方式)が良いだろう。
軽油の消費は確実に減っていくから受け皿があった方が良いということもある。
ディーゼルの排ガス対策は、まだまだ出来ることがある。
いずれにしてもFCVの出番など皆目全く無い、断言する。

742 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 10:12:26.30 ID:RD98JgHJ.net
ただし乗用車用についてはガソリンエンジンの効率向上が著しいから将来性なし。

743 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 10:16:06.69 ID:KQsJ1o9A.net
三菱ふそうトラック・バス、EVトラック「eCanter」をニューヨークで正式発表
http://sgforum.impress.co.jp/news/4161

2017年内の生産台数は50台(日本)、100台(ポルトガル)となっている

744 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 10:19:01.09 ID:RD98JgHJ.net
将来性が無いのは乗用車用ディーゼル。
FCVは大型でも小型でもダメだな。

745 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 10:26:31.02 ID:RD98JgHJ.net
産経は既得権と既存産業の保護を旨とする糞紙だから常にこういう論調を出してくる。
EVは自動車産業の敵であり、再エネは電力10社および原発産業にとって邪魔者。
EVの普及は再エネの受け入れ可能容量を増やす効果があり相乗効果的に普及していく。
どちらが欠けても他方にブレーキがかかる。

746 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 10:33:13.93 ID:RD98JgHJ.net
近距離用途の大型車であればガソリンエンジンのレンジエクステンダーEVも可能

747 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 10:40:37.53 ID:RD98JgHJ.net
既存なソーラーカーレースはレギュレーション上そもそもバッテリを使うことが出来ず
リアルタイムに給電する方式しか参加できない。
この条件では実用車など出来るはずがない。
しかし、それをもって産経のようにソーラーカーの将来性が無いと考えるのは余りに浅はか。
仮に乗用車の屋根に5平米のパネルを搭載し常に日なたに置くことが出来れば
それだけで最低でも年間5000キロ走行できる電力を発電できる。
乗用車の平均走行距離は年間1万キロ弱だから半分強はソーラーで賄える計算。

748 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 12:19:37.86 ID:znuU28er.net
水素FCVがなぜ究極のエコカーと言われてるんだろうな?
ほんと不思議
やっぱトヨタ様だからか?

749 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 12:57:18.39 ID:RD98JgHJ.net
バッテリに要する資源も必要ないからでしょ

750 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 12:58:22.00 ID:KQsJ1o9A.net
触媒に要する資源は必要だけどな

751 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 13:19:13.30 ID:1nrIEX6+.net
>>748
本来は「原発ありき」でスタートしてるから
原発は、炉心から勝手に水素が湧いてくる
あるいは冷却水が大量に出るから、その余熱でも水素を作れる
つまり、「ムダに捨ててた水素やエネルギーを使って水素を生産すれば廃物転用になるじゃん!」
てのが、オリジナル。でも原発を止めてしまったから夢の計画になってしまった

フランスや米国は、まだ水素が余るからFCVも捨ててないと思うけどね

752 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 13:24:48.17 ID:3T9n7+Y4.net
フランスもアメリカも原発は総発電量は減る一方だよ
フランスなんて15年に75%だった原発を2020年には50%に減らすそうだから

753 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 13:32:51.82 ID:1nrIEX6+.net
>>752
アメリカはカリフォルニアの風力発電などで補えるし、自前の石油もあるから良いよね
カリフォルニアが必死でロサンゼルスとサンフランシスコの大気汚染を抱えて、必死にEV、FCVを含む電気自動車を推進してるし

フランスの原発減量は、うまくいけば良いけど再エネ開発が遅延すると苦しくなる気がする

754 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 13:59:36.76 ID:3T9n7+Y4.net
>>753
フランスはドイツよりだいぶ日照がいい
風力も10GWぐらいはもう既にあるらしい

755 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 14:43:25.25 ID:1nrIEX6+.net
>>754
なるほどね、利用可能な土地が多い国はうらやましい
日本の再エネは、実はゼツボウなのではなかろうか…?

756 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 16:17:29.75 ID:ySN7C6Bl.net
>>755
大量の経済水域を持っていながら何を言う
極端な話、養殖いかだのごとく太陽光発電を並べまくれば、発電量はトップクラスにできる
今、水上太陽光発電として使われてるのは、完全浮上型だが、そんなんじゃなくブイの如く球形半分水没してて回転するようなので良い

757 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 17:14:16.19 ID:1nrIEX6+.net
>>756
あー、ムリムリ
近海海上は漁業権の持ち主に押さえられてるから
遠方海上になれば送電の問題と航路や漁網に対する配慮が必要だしね
土地なら法人や個人で取得が可能だから、風力でも太陽光でも好きにできるんだけどねぇ
漁業組合を納得させられる?

758 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 17:35:14.97 ID:bPL+Wlci.net
>>757
漁協にも漁業権の現物出資で参加してもらうんだろうな。
下はいけすにして養殖とか魚礁にして。
漁業者は発電設備の監視員(第一通報者)も兼務

洋上風力はその線で、実際に岩手か宮城で出資した漁協が既にあったような?

759 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 18:20:36.80 ID:3T9n7+Y4.net
>>755
太陽光発電だけでも絶対無理とはいえないが、全部で岩手県ぐらいの
面積が必要になる。北海道・東北の風力を使えば、なんとかなる

760 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 18:23:07.28 ID:3T9n7+Y4.net
EVに必要な全電力に相当するぐらいの電力なら、それを太陽光発電で
賄うのはそれほど難しくない。既に日本の6%の電力を太陽光発電で
発電するぐらいには成長してるから

761 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 18:25:32.95 ID:CPUqOi4k.net
>>759
仮に太陽光発電だけで日本の電力を賄おうとしたばあい
悪天候や夜間分の電力として
3日分くらいの電力を蓄えておく電池が必要じゃね

762 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 18:34:17.29 ID:KQsJ1o9A.net
>>761
そこで家庭用蓄電池にもなるEVでございますよ
新型リーフなら6日分の電気を供給できるで

763 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 19:12:22.13 ID:3T9n7+Y4.net
風力熱発電というのが日本とドイツで研究されている
風車の回転を電気にせずに熱にして溶融塩に熱を蓄えて、その溶融塩の
熱で蒸気タービンを回して、電力需要に合わせて発電させられる
蓄エネのコストがバッテリーの20分の1なので、将来有望

764 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 21:54:34.43 ID:1nrIEX6+.net
>>760
ところが、太陽光発電の売電は経産省かどこかの都合で、現在実態より高く電力会社に買い取られているのですよ
そのために、電力会社は新規の売電接続を断っているとか…
これがなんとかならないものでしょうか…?

765 :名刺は切らしておりまして:2017/09/22(金) 07:42:20.10 ID:U8KwUx7P.net
>>764
もう4年後には家庭用固定契約が順次終了してくるから格安で買い叩けるようになるよ。

766 :名刺は切らしておりまして:2017/09/22(金) 09:49:44.07 ID:b/q44sMI.net
>>765
法人による高額保障の売電契約は20年続くんじゃなかったか?

767 :名刺は切らしておりまして:2017/09/22(金) 09:52:37.44 ID:eFldUEIZ.net
>>766
その20年は開発設置費用の分割払いのようなもんだから
事前に補助金支払う代わりに、発電した分に分割して支払う制度
一括して支払えば何時でも止めれるが、発電させた方が得

768 :名刺は切らしておりまして:2017/09/22(金) 10:23:29.34 ID:Xwb/3KeL.net
昼間の電気は利用価値が高いから、太陽光発電で昼の需要が充たせるまでの
最初の20年間は、高い値段で買う価値があるから買う側も損はしていない
徐々に買い取り価格も下がってるし(今はもう21円だろ)問題ない

769 :名刺は切らしておりまして:2017/09/22(金) 12:10:57.25 ID:U8KwUx7P.net
>>766
契約終わる個人がEVに流れてくるって話だが

770 :名刺は切らしておりまして:2017/09/22(金) 12:27:40.56 ID:b/q44sMI.net
>>769
余剰売電契約できなくなって、太陽電池でEVを動かしてた個人がみんなEVを投げ売りするようになる、という話だと思ったのだが?

771 :名刺は切らしておりまして:2017/09/22(金) 12:32:30.72 ID:U8KwUx7P.net
>>770
意味不明すぎ。あほ?

772 :名刺は切らしておりまして:2017/09/22(金) 12:34:38.96 ID:U8KwUx7P.net
>>770
現状はEVは安い夜間電力で貯めるもの。パネルの電気は売るもの。

売る電気がkwh7円とかになるなら格安燃料として自己消費、蓄電するものになるんだよ。

773 :名刺は切らしておりまして:2017/09/22(金) 12:49:23.76 ID:b/q44sMI.net
>>771
>>765 をどのように読むと「契約終わる個人がEVに流れてくるって話」になるのか?の方が意味不明
頭がわるい人間はすぐに人格攻撃を始めると言うのは本当だったのだな…

774 :名刺は切らしておりまして:2017/09/22(金) 15:51:42.48 ID:Tl9A4eSp.net
>>755 地熱、潮力、海上風力、海水から発電することもできる。
色々アラアナ

775 :名刺は切らしておりまして:2017/09/22(金) 17:09:58.67 ID:J2xJ0tLa.net
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB%22
はどうよ

776 :名刺は切らしておりまして:2017/09/22(金) 17:32:41.43 ID:iQ32xdBi.net
バイオエタノール方式のFCVの方が
導入しやすいと思うのだけれど・・・・・

777 :名刺は切らしておりまして:2017/09/22(金) 18:33:26.84 ID:HPj8KHMO.net
安い夜間電力ていつまでやるつもりだ電力会社は
原発が再稼働できないんだから休止しろや

778 :名刺は切らしておりまして:2017/09/22(金) 19:53:45.07 ID:wVnRaRjE.net
>>776
そもそもバイオエタノールを実用化してるブラジルでは、トヨタでもホンダの
車でも全車がバイオエタノール車で、走ってる車の95%はバイオエタノール車。
それをわざわざ高価で効率の悪い燃料電池で、電気に変換する
必要がまったくない。
バイオエタノールは、サトウキビが育つ時にCO2を吸収して作ってるから
そのまま燃やしても、CO2がゼロだし。

779 :名刺は切らしておりまして:2017/09/22(金) 22:05:46.15 ID:b/q44sMI.net
>>778
本当にゼロとしてカウントされるの?
その通りなら、EUはバイオエタノールも承認するとおもうのだけど…?

780 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 03:18:25.25 ID:FqjQgtRn.net
>>779
ちょっと古いけど、このあたりにヒントがあるかも?

METI
平成26年度石油産業体制等調査研究
(バイオ燃料に関する諸外国の動向と持続可能性基 準の制度運用等に関する調査)報告書 (2015/3/31)
http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/000795.pdf#page=32

781 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 04:01:51.07 ID:8dLguZmj.net
>>777
人民に電力が本来持っている価値(=抽象的人間労働の量に対応した価値)以上の価格で販売し、
資本家階級には電力が本来持っている価値以下の価格で販売する事により、資本家階級全体として
人民からの収奪を強めているという事なんですよ
夜間電力や大口電力を安くするのは、この事を行うための都合の良い口実にすぎないし、
他の商品の販売や徴税(パナマへの資金移動もその一例)でも同様な事をやられているのですよ
つまり資本家階級は共同体化して共同的に人民を搾取・収奪を強化しているという事であり、
資本主義を維持し、資本家階級の共同体を十全に機能させる為にこそ、国家が存在するから、
マルクスは、「国家は幻想的共同体である」と喝破したのですよ
で、
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB%22
はどうよ

782 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 11:21:12.63 ID:bw+KZE72.net
>>779
なんか一般常識がなさすぎ。
カーボンニュートラルって言っても、たとえば原発でも原発の機材を
作るのに、ステンレスで炉心を作るし、それはコークスで作るから
ニュートラルにならない。
水力発電も膨大な鉄とコンクリの加工に火力発電を使うから完璧に
ニュートラルにはならない。
それと同じ意味で、燃料の加工にエネルギーを使うが、そんなの
ただ燃やしてCO2を増やしまくる石油に比べたら、カーボンニュートララル。

>バイオマスはカーボンニュートラル(炭素中立)といわれる。これは、バイ
オマスをエネルギーとして利用し、CO2を発生させても、それに相当する量
を光合成によって育成すれば、そのライフサイクルの中で正味のCO2発生
はないので、地球規模でのバランスは保たれる。つまり、バイオマスは大
気中のCO2と大地の水が太陽光のエネルギーを貰って育ったものである
から、空気で燃焼させて、その熱エネルギーを利用し、CO2と水を排出して
も循環するだけで地球環境を乱さないということである。図5 ・4にはアル
コール(メタノールあるいはエタノール)を経由する場合を示した。


なんで欧州で広まらないかって、中学生の社会科レベルの知識でもわかるだろ。
サトウキビはどこで取れる?
一定の土地で、年に2回取れる熱帯地域に欧州が入ってるのかい?
グーグル・アースで見りゃわかるけど、ブラジルのエタノール用の畑なんて
人工衛星から肉眼でも見れるレベル。
あと、欧州でサトウキビがないからできなかっていうと、木質チップのバイオ
燃料はふつうに北欧じゃかなり広まってるから。

783 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 11:25:02.00 ID:FqjQgtRn.net
>>781
核燃料サイクルでの、「工程内排熱利用ミニ発電」みたいなもの。
お話にならない。

784 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 12:46:39.87 ID:hXqAWUzc.net
>>783
>>781の発電量は確かに少ないけれど、使用済み核燃料の冷却に外部電源を使用している為、
外部電源が喪失すると、最悪の場合は、
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6+%E6%9C%80%E6%82%AA%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA
が待っていますけど
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB%22
だと自ら発電して冷却するので、複数の崩壊発電ユニットを使って発電すれば、原発より桁違いに
安全であり、放射性廃棄物を全く増やさないというメリットがあるのですが・・・

785 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 12:47:23.04 ID:hXqAWUzc.net
言い忘れましたが、>>781の前半部分はいかがですか?

786 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 13:11:23.96 ID:hXqAWUzc.net
それと、
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
はご存じでしたか?

787 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 13:19:17.62 ID:g0/fu+tZ.net
仮に電気自動車100%になった時の総電力量に占める割合も出さずにニュースの体を取るとは片腹痛いな。

たったの1割だよ。

788 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 13:59:37.85 ID:FqjQgtRn.net
>>784
今、核分裂反応に発電機能なんぞは期待してない。
そんなことより、減量・無害化に集中しろって話。
ASTRIDだって装荷した燃料の、マイナーアクチノイドだけの無害化処理に、
1ロット100年以上もかかるというのに。
このままでは1.7万tを10万年間管理するハメになる。

>>785
マルクス引用しようが吉本隆明引用しようが、何の意味もない。
耳目を集めようとする、ただのレトリック。

>>786
とどのつまりが、使用済み燃料プールが満杯になりそうだから、
もんじゅは廃炉が決まったから、
六カ所はいつまで経っても稼働しそうにないから、
燃料棒の間隔詰めて貯蔵容量増やして、時間稼ぎしようという話。

789 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 16:06:45.29 ID:4ox6OZRG.net
>>777 水力とか余ってるんだよ。 揚水発電も一部しかできていない。

790 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 16:23:14.03 ID:hFzo/3pD.net
>>297
ミライで充填出来る水素が7.8kgな訳だが、それを車重比的にほぼ無視出来るポリタンクにでも入れているつもりなのか?
もちろんそんな馬鹿なことはなく、ガソリンタンクの倍以上の容量の高圧水素タンクを搭載している

そして当然、燃料電池車なのだから、水素から電気を取り出す為の燃料電池も搭載している(馬鹿にはこんな説明がいるのか?)
アクセルに連動して常に必要な電気を必要な分だけ水素から取り出せる訳ではないので、一定分の電気をプールする為の駆動用バッテリーも搭載している

水素vsバッテリーだって?中学生の発表会でももっとマトモなこと言えるぞ?馬鹿が喋ってもFCVを貶すことにしかならないからもう黙ってた方がいいよ

791 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 16:30:00.98 ID:Kuf726PP.net
>そんなことより、減量・無害化に集中しろって話。
既にできてしまった使用済み核燃料はどうしようもないから、原発のこれ以上の稼働を止めて、
高温の使用済み核燃料を安全に保管し、かつ有効利用する方法として
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB%22
を提案しているのですが、>>784の意味を理解出来ましたか。

>マルクス引用しようが吉本隆明引用しようが、何の意味もない。
>>781 のマルクス主義的展開が理解出来ていないと思うから、資本家階級から人民がいいように
搾取・収奪されている事の説明に対して、「何の意味もない。 」と言われているのではないですか。

792 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 17:28:42.01 ID:FqjQgtRn.net
>>791
ふーん、それで10万年間保存しろと?

「資本家からの搾取・収奪」とかいうさび付いた図式で説明したところで、
何の示唆も、インスピレーションも得られない。

793 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 17:47:40.41 ID:FqjQgtRn.net
>>789
それがね、
2016年度からOCCTO体制の広域運用が始まって、
揚水利用が3.11前レベルまで戻ってきてる。
https://i.imgur.com/M2z3ILi.png

九州の揚水は、会社史上最大の利用率
https://i.imgur.com/JabW9Rc.png

「夜に揚程(揚水動力)」でなく、
太陽光が出過ぎたら、
昼に揚程/夕方発電とか (2017/3/11の中国・四国・九州)。
https://i.imgur.com/x30GZC9.png

だから、むしろ深夜電力はもう止めて、
エコキュートは太陽光の出力に合わせて、
当日昼間の焚き上げを考えた方がよろしいかと。

794 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 17:52:53.61 ID:FqjQgtRn.net
そういう中で、いかにEVの電源
(平均電費6km/kWhの1日平均走行距離23km/日・台×6,000万台で、現年間発電電力量の1割ちょっと増し)
を確保するか?
あるいは、逆に、
再エネ大量導入のテコにするか?
っちゅう話。

795 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 18:05:12.84 ID:a7px48fg.net
携帯やカメラのバッテリーも古くなると充電間隔が短くなるけど
電気自動車もふるくなるとしょっちゅうエンストしたりして。

796 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 18:07:02.24 ID:EKNKELxJ.net
>>792
>ふーん、それで10万年間保存しろと?
>>791もう一度よくご覧ください。

>「資本家からの搾取・収奪」とかいうさび付いた図式で説明したところで、
>何の示唆も、インスピレーションも得られない。
あなたは、人民を搾取・収奪している側のお方ですか?
そうでなければ、>>781をもう一度よくご覧ください。

797 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 18:14:33.68 ID:XaZRdedI.net
EVも結局、発電所増やさなきゃいけないしエコにはならないんだよね
各車消費、で排出するか発電所で一括消費、排出するかの違いしかない

798 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 18:18:07.39 ID:LrtNsg74.net
島田雅彦‏ @SdaMhiko 8時間8時間前
その他
立ち食いそば屋の前を通るたびに、もりかけ疑惑を思い出し、「女性が輝く社会」という空疎なコトバを聞くたびに、レイプ事件のもみ消しを思い出す。

ロジ 🐶‏ @logicalplz 21時間21時間前
その他
クラウドワークスだけじゃなくランサーズでもやってました。

「3.11震災直後、韓国が犯したありえない行動」、「従軍慰安婦は朝日新聞と反日の
捏造でウソだ」、「南京大虐殺はウソで中国のプロパガンダだ」というようなメルマ
ガ記事を書けば一件につき100円の報酬。
https://twitter.com/logicalplz/status/911207441991208961

ちだい‏ @chidaisan 19時間19時間前
その他
みんな、おかしいと思わない? 森友学園の問題だって、籠池のオッサンとオバサンが
牢屋にぶち込まれるなら、そんな人たちにお金を渡していた安倍アッキーエ先生はど
うして無事なの? 祈ってるから? 加計孝太郎はなんで許されてるの? 山口敬之はな
んで週刊文春で匿名の仕事ができるの?

799 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 18:27:52.03 ID:EKNKELxJ.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83%9E%E6%96%87%E6%9B%B8
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%84%E3%81%84%E5%8A%A0%E6%B8%9B%E3%81%AB%E7%9B%AE%E8%A6%9A%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%84

800 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 18:39:29.10 ID:a7px48fg.net
ヨーロッパは何で電気自動車一辺倒に傾いたのかな。
いくら中国が電気自動車推奨したからって、
ここで議論されてることくらいは検討したのだろうか。
中国が電気自動車推奨してるのは中国製の電気自動車を作って
輸出したいからだとも。
ガソリンエンジン車の技術はおいかけるしかないし
電気自動車のほうが簡単に作れるということらしい。
個々の議論ではかなり複雑になりそうなのだが。

801 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 18:48:02.68 ID:dLEqXd+q.net
>>800
普通にディーゼルインチキバレて人気が急落した
で再エネ宗教の欧州はFCVは間に合わないのでEVしかない

802 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 18:54:38.81 ID:FqjQgtRn.net
>>796
『プロ倫』と『論語と算盤』、"Social Choice and Individual Values"から、お読みください。

803 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 19:10:48.14 ID:aQZKcKiQ.net
>それを車重比的にほぼ無視出来るポリタンクにでも入れているつもりなのか?

いや、CFRP製のタンクは構造材として使用するから
EVよりもはるかに軽量化できる

次期ミライは300万円切るよ?
リーフは10年後には600万に値上がりする
もっともそのころにはEVはFCVに駆逐されてるけどね

804 :801:2017/09/23(土) 19:19:44.13 ID:FqjQgtRn.net
>>796
追記
wikiでなくて、日本語訳でも原書でもいいので、「もとの本」をお読みください。

805 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 19:47:02.12 ID:YEoIA6Ej.net
そんなものより、
https://www.marxists.org/nihon/trotsky/1930-3/kato-kouryou.htm
をお読みください。

806 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 20:02:51.74 ID:QjsGcztl.net
FCVや水素社会の推進派の役人とか研究者とか学会とかはこの劣勢に対して何つってんの?
あんだけドヤ顔でアピってたのにすっかり声が聞こえてこなくなったが

807 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 20:10:57.16 ID:YEoIA6Ej.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+DNA+%E5%88%87%E6%96%AD
という事があるから、電磁自動車が普及したら、もっと癌患者が増えると思うよ
EVを推進する目的は、原発の再稼働と年金の収奪ではないですかね?
資本家階級や政治家はEVには殆ど乗らないと思うよ

808 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 20:24:34.91 ID:FqjQgtRn.net
>>805
オイラはその考え方には、共鳴・共感を一切感じません。

>>807
検証可能なエビデンスを示して下さい。
単なる噂話、まとめサイトの引用/まるごとの提示などには、
一切のコメントを致しません。

809 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 20:49:00.61 ID:41MDF6I3.net
>>808
>オイラはその考え方には、共鳴・共感を一切感じません。
人民を搾取・収奪する側に立って、資本家階級からおこぼれをもらって書いている人は、
https://www.marxists.org/nihon/trotsky/1930-3/kato-kouryou.htm
の素晴らしさを一生理解出来ないまま、反人民的な一生で終わってもらっていいですよ。
まあ、あなたがそのような人かどうかは分かりませんが・・・

>>807の根拠は、
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+BBB
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+%E8%84%B3%E8%85%AB%E7%98%8D
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93
を確認ください。

810 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 20:50:50.28 ID:41MDF6I3.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%97%85
もでしたわ

811 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 20:59:06.66 ID:bHzFoisd.net
>>13
水素なんて初めからポテンシャルがないからね。
ポテンシャルがないのをポテンシャルが高いものと勝負しろというのが無理。
日本は馬鹿が上に立つからいつもこうなる。

812 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 21:04:09.07 ID:FHj4qecm.net
電波君は新しいものには反応するが、何故か従来からあるものには無関心なんだよな
電気自動車や携帯電話は気にする人は、電子レンジや電車は使わないのかな?

813 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 21:05:11.56 ID:41MDF6I3.net
尚、>>809
>人民を搾取・収奪する側に立って、資本家階級からおこぼれをもらって書いている人は、
のサンプルは、
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%80%8C%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A%E3%81%AB%E7%A5%A8%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AF%E5%8F%8D%E6%97%A5%E3%80%8D
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%80%E8%A1%8C20%E5%86%86
をご覧ください。

814 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 21:05:41.87 ID:FqjQgtRn.net
>>809
どうやらおたくは高校の物理から始められた方がよさそうです。

815 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 21:12:34.71 ID:41MDF6I3.net
>電気自動車や携帯電話は気にする人は、電子レンジや電車は使わないのかな?
遠距離通勤や新幹線通勤をしている人はまじでやばいと思うし、日本人の癌の発生率が世界最高に
なったのは、主に放射能と電車のせいだと思いますよ。
電子レンジは、
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8+%E7%99%8C
ご覧いただきたいのですが、>>809 >>810はどうでしたか?

816 :名刺は切らしておりまして:2017/09/23(土) 21:17:19.61 ID:41MDF6I3.net
>>814
お前は、人民を搾取・収奪する側に立って、資本家階級からおこぼれをもらって書いている人間なら、
その反人民的な人生を一回リセットした方がいいと思うぞ

817 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 00:03:14.47 ID:0CIZeZGF.net
日本で電力が足りないなら日本で広まらないだけ
その間で他国で広まり、日本はおいてけぼり
ガラパゴスってことだが、金がなければ仕方もない

818 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 00:58:17.92 ID:rElN/Jgg.net
原発が3割くらいあったはずだが、全部止まってもなんとかまかなえたんだぞ。
原発が少しずつ再稼働すれば十分。

それにEVは夜間電力でかなりまかなえるから、全体電力はそうは増えない。

太陽光発電なんて、九州では1県で1原発分くらいの発電量がある。 太陽光が増えすぎて買い取らないなんて騒ぎになってた。

819 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 01:38:34.07 ID:Hu4n24KV.net
太陽光発電は不安定過ぎて産業用インフラとしては使えない。
一説によると発電買取りは政策的なものであって、発電された電力は全て廃棄されてるとも言われるぐらいだし。

あと夜間電力は出力調整の出来ない原発が前提なのでは?
火力発電であれば出力調整は容易なわけだし。

何にせよ全内燃機関をEVに置き換えるなんてのは無理な話だ。
先進国だけでもそれは不可能だし、後進国をも考えれば尚更。
ゆえに内燃機関の底上げ・改良こそ環境保全に寄与するわけさ。

820 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 01:50:53.97 ID:rElN/Jgg.net
>>819 EVの電力消費量はそんなに大したものじゃないよ。
そもそも使ってたガソリンを燃やせば今まで以上の電気を起こせるんだから何も問題ではない。

発電所の方が効率いいんだよ。

821 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 04:17:28.91 ID:9YX9EVzG.net
CO2:「2兆トン以下に」対策強化促す 英研究チーム
https://mainichi.jp/articles/20170924/k00/00m/040/064000c

元記事はこれか?(有料:rentで$4.99〜)
http://www.nature.com/ngeo/journal/vaop/ncurrent/full/ngeo3031.html

で、2015年度の日本のCO2確報値 (熱・電気配分「前」のセクター別)
https://i.imgur.com/Mlf49YE.png
から、「大もの3つの削減」をしてみた。

1. 事業用発電 (4.37億t@2015) を "0"
2. ガソリン自家用乗用車6,000万台を、平均実電費6km/kWh程度のEVに代替 (▲1億t)
3. 鉄鋼 (1.6億t@2015) を 水素還元に変えてCO2を3割回収 (▲4,800万t) し、CCS

これをやっても、対1990年度比▲50.3%の6.43億t/年
https://i.imgur.com/wLreEpQ.png

対1990年度比▲80%削減とは2.32億t/年なので、
やって出来ないことはないが、
そこまで行き着くにはセクターが多岐にわたって時間がかかりそう。

「産業-エネルギー起源」で、省エネのタマはまだあるのか?
非鉄金属は全部電炉とか?

石油業界で改質水素とか、
苛性ソーダ業界で電気ジャブジャブ水電解槽で副製水素とか、
やってる余裕など、全くない。

海外で褐炭改質なんて余計なことしてたら、
2050年ですら80億t/年しかないCCS貯留能力がネックで、
彼の国の首を絞めるわ、
処理市場価格の高騰を招くわで、
削減策に決め手のない石油化学、鉄鋼、セメント起源CO2の行き先がなくなる。

ましてや、高温ガス炉+ISプロセスを100基 (熱出力600MWe) 作っても、
国内ガソリン自家用乗用車の1/3=2,000万台のFCVすら賄えない。
ガソリン自家用乗用車の残り2/3を残したままでは、0.67億t@2015年度分が減らせない。
http://www.jaea.go.jp/04/o-arai/nhc/jp/data/is_process/data_is_process.htm

822 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 06:15:16.16 ID:4ARNnnpo.net
>>566
総合効率???
全く総合出来てないよね?
そんな脳味噌、事故や障害でもない限り一体どういう過程を踏んだら出来あがるのか本当に不思議でしょうがない

全国のガソリンスタンドと精製所はパイプラインで繋がっているのかね?

後、石油の消費の4割が自動車な訳で、それらをコストの安いLNG火力発電(+再生エネ)に置き換えられるんなら、国富の流出を声高に言ってた輩も万々歳だろ

823 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 06:50:28.47 ID:wV8estS9.net
>>819
> あと夜間電力は出力調整の出来ない原発が前提なのでは?
原発が全くない沖縄電力でも、安い深夜電力やってるよ

824 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 07:03:37.52 ID:5WOARnAs.net
>>823
沖縄だけ特別なんでしょ
夜間電力料金の優遇は原発ありきなのは確かなこと

825 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 07:09:30.73 ID:zjbHrPGX.net
だから言ってるだろ
排水処理プラントで膨大な水素生産してFCVで自分で発電して走るのが一番エコなんだよ。
食べ物食べ排泄物で水素作って車走らせる。完全にカーボンニュートラルだろ。

826 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 07:19:43.37 ID:HIwxScAT.net
FCVのために、トヨタをはじめとする自動車業界が高温ガス炉を導入するために
JVを組んで原発業界に参入するだろうなww電気と水素ができるから一石二鳥ww

827 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 07:41:55.76 ID:N9CLLlB+.net
>>826
次世代原発の「高温ガス炉」実用化の産官学協議会、トヨタなど26社・機関参加(日刊工業) 「安全性」が売り物。黒鉛火災対策がカギ

http://financegreenwatch.org/jp/?p=51199

4月 20th, 2015 | 次世代原発の「高温ガス炉」実用化の産官学協議会、トヨタなど26社・
機関参加(日刊工業) 「安全性」が売り物。
黒鉛火災対策がカギ はコメントを受け付けていません。

http://financegreenwatch.org/jp/wp-content/uploads/Very_High_Temperature_Reactor_svg-300x190.png
超高温炉の構造図、図はヘリウム冷却型のもの

次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、
トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。

原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、
高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
利用用途や海外展開などの実用化像、研究開発の工程、各機関の役割などを検討し、
年内をめどに取りまとめる。

次世代原子炉と水素社会実現の両面を担う可能性のある開発が動き出す。

828 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 07:55:07.38 ID:0bqJGeVD.net
EVに未来はないことがリーフではっきりしたからね
所詮は400万円のEVが限界

200万円のFCVが15年後に出るから
EVはせいぜい20年で終わりw

829 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 08:07:24.93 ID:xbD23tT/.net
違うでしょ。自国企業、産業を保護するための国家戦略として
「内燃機関?燃料電池車?ああ、駄目駄目、我が国は電気自動車しか認めません」
って各国が言い出したらどうなるの?ってことを考えないと

830 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 08:13:23.72 ID:KlZC+3ds.net
産油国の意見を聞きたいな。火力発電で消費するからいいのか。

831 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 09:30:25.30 ID:8jmJcDZx.net
>200万円のFCVが15年後に出るから

三河のキチガイは預言者気取りで馬鹿晒すの恒例だな

832 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 09:49:35.47 ID:0bqJGeVD.net
>三河のキチガイは預言者気取りで馬鹿晒すの恒例だな

プリウスやiPhoneの時もそういってたねww

833 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 09:54:44.15 ID:soeL55XO.net
>>832
じゃせめて出した時に言ってください
15年後とか意味ないし

834 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 10:07:49.84 ID:SxZx4T4G.net
>>823 >>824
全国の電力網はつながっているからね
沖縄電力は他社からの要請で深夜電力を横流ししてるのでは?

835 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 10:15:35.48 ID:K/vf5G4e.net
>>834
沖縄とは繋がってねーよw

836 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 10:45:51.86 ID:SxZx4T4G.net
>>835
あっそうなんだ(涙

837 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 10:53:18.62 ID:SxZx4T4G.net
ということは原発が、あるなしに関わらず
元は以外の発電方式だけであっても

電力需要の大きい昼間の電力(ピーク電力)と
電力需要が小さい夜間の電力の差が大きいと

発電所の出力調整に多大なコストがかかるので
平準化したいということなのでは

838 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 10:54:06.93 ID:SxZx4T4G.net
×元は以外の発電方式だけであっても
◯原発以外の発電方式だけであっても

839 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 11:23:32.20 ID:K/vf5G4e.net
>>837
原発の電気が夜間に余るは、セールストーク、デマだから
実際一度たりとも余らせたことはないし、電力の運用上
ハイコストだし、揚水を緊急時のバックアップに使えないから
ありえない

840 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 11:29:09.74 ID:v3N1st3y.net
>>807の根拠は、
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+BBB
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+%E8%84%B3%E8%85%AB%E7%98%8D
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%97%85
もでしたわ

841 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 11:29:12.19 ID:SxZx4T4G.net
>>839
最後の"ありえない"が言った何を指して言っているのか全く読み取れない

842 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 11:29:32.88 ID:SxZx4T4G.net
>>839
最後の"ありえない"がいったい何を指して言っているのか全く読み取れない

843 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 11:42:14.15 ID:K/vf5G4e.net
>>841
すまん。原発を深夜の需要よりも多く発電させて
揚水発電所に蓄電したりすることはあり得ないということ

844 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 11:44:35.88 ID:v3N1st3y.net
>原発の電気が夜間に余るは、セールストーク、デマだから
原発の電気が夜間に余るは、原発の昼夜の出力調整が事実上出来ないから、仕方なく揚水発電で
出力を逃がしているのですが、夜間割引や大口割引の階級的本質は、>>781をご覧ください。
尚、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83%9E%E6%96%87%E6%9B%B8
の階級的本質は説明しなくても分かりますよね?

845 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 11:46:58.24 ID:K/vf5G4e.net
>>844
原発の電気は余りません。これはデフォで正しいことです

パナマ文書って何?

846 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 11:58:19.96 ID:v3N1st3y.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E2%80%9D%E4%B8%89%E6%9D%91%E7%A5%A8%22+%22%E7%AB%8B%E4%BC%9A%E4%BA%BA%E2%80%9D
はご存知でしたか?

847 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 12:21:46.51 ID:v3N1st3y.net
因みに、
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52931
>福島原発事故、原子炉に届いた冷却水は「ほぼゼロ」だったと判明
との事だが、これは、何らかの冷却水の循環用の配管が地震で破損した事がほぼ判明したという事だよね。
また、原発の耐震基準が低すぎるか、原発が耐震基準通り作られていないという事が判明したという事だよね。

848 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 12:40:58.22 ID:SxZx4T4G.net
配管が地震で壊れたわけではなく、単に外部から消防車やヘリから注水したポイントから、炉心の格納容器への経路では
注水が格納容器へ行き着かないで、パイパスフロー(抜け道)へほぼすべて流れていたというふうに読み取れますが

849 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 12:41:32.70 ID:SxZx4T4G.net
配管が地震で壊れたわけではなく、単に外部から消防車やヘリを使って注水したポイントから、炉心の格納容器への経路では

850 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 12:50:29.23 ID:9YX9EVzG.net
>>825
2年前に、
「国交省管轄・全国300箇所の下水処理施設の、未利用下水汚泥8,500万m3をかき集めて水素製造」
のポテンシャル計算したけど、
FCV20万台/年未満しか賄えない結果だった。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1431131196/
の904のレス
(/904を付けたURLだと人大杉になってまう・・・)

それ以外の、民間排水処理プラント(デカそうなのは紙パルプとか)や
食品廃棄物、家畜排泄物まで広げたらどうなるかは、
まだやっていない。

851 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 12:59:25.25 ID:5lp9NTKG.net
>>850
コストも結構かかりそうだな

852 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 13:44:41.94 ID:43GC/IwM.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52931
>東京電力が1号機の注水量が十分でないことに気づき、注水ルートを変更したのが事故発生から12日経った3月23日のことだ。
>それまでは、1号機の原子炉冷却に寄与する注水はほぼゼロだったというのだ。
との事ですが、なんで原子炉冷却の冷却が出来ていない事が分かってルート変更をするのに、
そんなに日にちがかかったんでしょうかね?

また、
>すると、消防車から原子炉につながる1本のルートに注水の抜け道が浮かび上がった。その先には、満水だった復水器があった。
との事ですが、これは3号機の話であると読み取れるし、どうして復水器が満水になった後に原子炉に水が回って行かなかった
のでしょうかね?
上記の内容からすれば、>>847の主張が正しいとしか思えないのですが・・・

853 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 13:53:02.15 ID:43GC/IwM.net
>>847
>原発の耐震基準が低すぎるか、原発が耐震基準通り作られていないという事が判明したという事だよね。

>原発の耐震基準が低すぎるか、原発が耐震基準通り作られていないという事がほぼ判明したという事だよね。

854 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 13:55:16.83 ID:43GC/IwM.net
>>847
>原発の耐震基準が低すぎるか、原発が耐震基準通り作られていないという事が判明したという事だよね。

>原発の耐震基準が低すぎるか、原発が耐震基準通り作られていないという事がほぼ判明したようなものだよね。
済みませんでした。

855 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 14:05:20.53 ID:Jtdrf2gn.net
トヨタは終わったな・・・
完全に取り残されたよ

856 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 14:13:15.61 ID:43GC/IwM.net
>>847
>原発の耐震基準が低すぎるか、原発が耐震基準通り作られていないという事が判明したという事だよね。

>この事が正しいとするならば、すくなくとも、福島第一原発の一号機の耐震基準が低すぎるか、
>福島第一原発の一号機が耐震基準通り作られていなかったという事になってしまうよね。
たびたび済みません。

857 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 14:14:55.60 ID:u2Cj8FlO.net
>>852
先ほどの投稿の後出かけたので、出先からの投稿につきIDが変わるが
復水器は本来は、発電機のタービンを回し終わった後のまだ高温の水蒸気を、
冷却して水に戻す装置であることは知ってるよね?その後、その水を原子炉格納容器へ戻し、また高温の水蒸気にするんだけど

原発が被災し原子炉が沸騰し続けて、電気系統がすべて止まり、
水蒸気を冷却することができなくなった復水器は空でなければおかしいのに
それが満水になっているということはどういうことか?

ということであり、その復水器の満水に気がつくまでにしたことは消防車やヘリによる注水であることから

858 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 14:24:01.66 ID:AA3wG+5F.net
>>1
何が言いたいかというと、「さっさと原発を動かせ」

859 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 14:24:17.47 ID:43GC/IwM.net
>>847
>原発の耐震基準が低すぎるか、原発が耐震基準通り作られていないという事が判明したという事だよね。

>この事が正しいとするならば、すくなくとも、福島第一原発の一号機の耐震基準が低すぎるか、
>福島第一原発の一号機が耐震基準通りになっていなかったという事になってしまうよね。
たびたびたびたび済みません。

860 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 14:31:14.57 ID:u2Cj8FlO.net
>>852
>との事ですが、これは3号機の話であると読み取れるし、どうして復水器が満水になった後に原子炉に水が回って行かなかった
消防車やヘリを使って注水した水が、圧力容器(格納容器の内側にあるやつ)に入って行くことを期待したが
復水器側へほぼすべて流れ込み、復水器を溢れ水は
その先の発電機のタービン側のどこかへ流れ出したということ

861 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 14:37:03.57 ID:u2Cj8FlO.net
とにかく

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52931?page=2
2013年12月になって、東京電力は事故の教訓を広く共有するため、技術的な分析「未解明事項」を発表した。
報告によると、1号機には10本、2号機・3号機にはそれぞれ4本の「抜け道」が存在するというのだ。
2011年3月23日までほぼゼロだった1号機への注水量。その原因はこの10本の抜け道にあった。

とあるように、ここに震災により配管が損傷しなんてことは一言も書かれていないことから
落ち着いて後で調べたらあちこちに抜け道があったといこと

862 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 14:47:53.24 ID:43GC/IwM.net
>とあるように、ここに震災により配管が損傷しなんてことは一言も書かれていないことから
私の早とちりだったようですね。
福島第一原発で配管損傷が無かったとはとても思えませんが、ご指摘いただき、どうもありがとうございました。

863 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 14:53:00.74 ID:GUBhRHef.net
>>100
君、最優秀レス賞ね

864 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 14:54:43.79 ID:u2Cj8FlO.net
震災は大変悲しい出来事でしたが、こうして得られた原発に対する知見を未来へ伝え繋ぐことも大切なこと

865 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 15:21:08.42 ID:43GC/IwM.net
>こうして得られた原発に対する知見を未来へ伝え繋ぐことも大切なこと
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52931
のタイトルだけ読んで早とちりをしてしまって申し訳ありませんでしたが、
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E9%85%8D%E7%AE%A1+%E6%90%8D%E5%82%B7
をご参考にしていただけますと助かります。

866 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 15:37:19.00 ID:u2Cj8FlO.net
>>865
まず最初に、
・放射線が外部へ大量に漏れる
・放射性物質が外部へ大量に漏れる
この2つの大きな違いを知っておく必要があり

おそらく後者はメルトダウンが起きない限りは発生しない事象であり
炉心の冷却さえできていればメルトダウンは発生しないということ

867 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 15:52:41.40 ID:u2Cj8FlO.net
震災で全電源を失ったため、通常の原子炉の冷温停止ができない状態になってしまっており
メルトダウンが起きれば大量の放射性物質が外部に放出されるので
冷温停止のための制御棒を挿入するための電源が確保できるまで
なんとかメルトダウンを起こさせないために、原子炉外部から冷却のために注水をするしかなかった

しかし注水した水のほぼすべてが抜け道から漏れていた


冷温停止
https://kotobank.jp/word/冷温停止-189265
核分裂を抑制し、核分裂が一定の割合で持続するという臨界状態から脱却させ、温度を下げて安全に原子炉を停止させること。
原子炉は、制御棒(核分裂によって生まれる中性子を吸収する素材でできている)を核燃料の間に挿入し、核分裂の連鎖反応を抑制することで停止させることができる。制御棒の挿入で、臨界を脱すると、原子炉の出力は低下し、炉心の温度も下がる。

868 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 15:54:01.43 ID:u2Cj8FlO.net
最終的には、メルトダウンが発生し、大量の放射性物質が外部へ漏れ
メルトダウンしたことにより燃料棒の核燃料の形態が崩れたために自然に核反応が収まった
のでは?

869 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 17:37:25.68 ID:aC2s/Ukr.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52931
>東京電力が1号機の注水量が十分でないことに気づき、注水ルートを変更したのが事故発生から12日経った3月23日のことだ。それまでは、
>1号機の原子炉冷却に寄与する注水はほぼゼロだったというのだ。
との事ですが、どうしてこんな情けない事になってしまったのですかね?
それと、また原発事故が起きたら、この種の事を繰り返さないという保証が何処にどのように存在するのですかね?
因みに、東京に原発を作って稼働すれば、本社も近いから気合が入って事故対応が正確になるという事はあり得ないでしょうかね?
それと私はEVは↓の危険があるのと原発の再稼働の名目となるから反対です。
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+BBB
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+%E8%84%B3%E8%85%AB%E7%98%8D
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%97%85

870 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 17:58:11.13 ID:SxZx4T4G.net
>>869
>との事ですが、どうしてこんな情けない事になってしまったのですかね?
震災により全電源を喪失したため、遠隔で各種センサーの計測値を知ることができなくなったため
遠く離れたところから測定した、放射線(放射性物質ではない)の線量を示す数値と
目視した状況から中で何が起きてるか想像するしかなかったから

871 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 18:01:15.81 ID:SxZx4T4G.net
>>869
飛行機も墜落の危険があるから乗るのも飛ばすのもやめたほうがいいとあなたは考えますか?

872 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 18:23:35.68 ID:aC2s/Ukr.net
>>870
つまり、原発で全電源喪失が起きたら、また同様の事が起きるという事でしょうか?
因みに、今再稼働している川内原発や伊方原発や高浜原発は、全電源喪失が起きないようにどのような対策を行ったのでしょうか?

>>871
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F+%E4%B9%97%E5%8B%99%E5%93%A1+%22%E7%99%8C%22
はご存知でしたか?

873 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 18:32:46.66 ID:K/vf5G4e.net
>>871
飛行機の代わりはない
車や船では飛行機のように早く移動できない
電気は原発でなくても作れる

874 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 18:51:38.65 ID:SxZx4T4G.net
>>872
以下の記事にあるように通常の電源が喪失したら、非常用電源、
それも喪失したら外部電源というバックアップ体制になっていたが
福島原発の事故では最後の砦の外部電源までもが津波で水没したために
使用不能となったために、全電源を喪失した
よって最後の砦の外部電源をより高台に設置し水没しないようにすでに対策したり検討されたりしている

また、万が一また全電源を喪失するなんてなことになった場合でも、冷却源を確保できるようにも対策している、または検討している

====
独自調査分析!福島第一原発事故の本当の原因
政治・社会 2012.9.19 大前 研一
http://president.jp/articles/-/7197?display=b
・2ページ目
しかし、私が調査した限りでは配管破断など生じていない。1号機では地震で外部電源が落ちた後に非常用電源が立ち上がり、津波に襲われるまでの45分間は非常用電源が作動していた。

・3ページ目
実は電源喪失の可能性を想定していたから、非常用電源装置は設置されていた。非常用電源まで喪失した場合には、外部電源があるというところまでは、
原子炉設計者も考えていた。しかし、非常用電源も外部電源もすべて失われて、それでも原子炉を冷やさなければならない過酷な状況までは、想定していなかったのだ。

・4ページ目
私が「大飯原発3号機、4号機に関しては再稼働しても大丈夫だ」と主張してきたのには理由がある。それは、私が提出した中間報告を参考にして、
最悪の事態になっても電源と冷却源を確保できるように、関西電力が大飯原発の大幅な設計変更を施したからだ。

875 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 18:55:43.19 ID:HFdWgMnV.net
>>874
外部電源喪失は、津波の前の地震でだから
そもそもの耐震強度が間違ってた

876 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 18:57:41.84 ID:aC2s/Ukr.net
>>873
>車や船では飛行機のように早く移動できない
で思い出しましたが、リニアモーターカーも原発を再稼働させるための名目づくりの為に建設している
ようなものですよね。
東京と名古屋の間を最大で40分短縮できるとされているけど、新幹線と比べて本数が少ないから、
また、地下深くに駅を作るから、平均的には20分も短縮できないのではないでしょうかね?
それと、リニアモーターカーから出てくる強い変動磁場により、乗員や乗客、地上部分の路線の
沿線住民等に健康被害が出てくるのではないでしょうかね?

877 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 18:57:56.92 ID:SxZx4T4G.net
>>873
しかし多少なりとも原発に頼らないことには、その分より多く発電コストという観点で
原油価格に依存することになり、もし原油価格が長い期間にわたってまた高騰するようなことがあったらどうなることやら

キーワード: 発電方式のベストミックスが重要

878 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 18:58:48.55 ID:SxZx4T4G.net
>>875
それは噂レベルの話では?

879 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 19:02:50.08 ID:SxZx4T4G.net
外部電源と非常用電源の用語の使い方が間違ってたかも
外部電源が通常の電源であり、原発の敷地の外から電線で受電してる電源で
その外部電源が喪失したら、原発の敷地内にある、通常は停止している発電機を動かして発電するのが非常用電源であり
福島原発の事故で津波で浸水したのは非常用電源なのかも

880 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 19:10:28.65 ID:Fzb1gnwT.net
原発コストは、対策費用とか補助金、廃炉費用、廃棄燃料の
保管費用が入ってないから安く見えてるだけよ。
今現在でも15円を超えてて、それがさらに増えつつけている。
じゃ、風力や太陽電池が海外でいくらかっていうと、大量入札の
場合は、安いとこはすでに6円程度で、風力でも8円くらいで
事実上、原発コストの半分以下よ。
EVってのは日本の市場は、中国市場の1/5もなくて、しかも
そのうち3割は安い軽自動車が占めてる、ちっちゃい市場で、
そこを中心に語る人が多すぎ。
もう、世界じゃとっくに電力は安いエネルギーになってるし、
電池のコストも7年で70%下がり続けてて、EVが安くなるのは
もう秒読み段階よ。

881 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 19:23:47.94 ID:aC2s/Ukr.net
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2011/__icsFiles/afieldfile/2011/05/16/0516_1j_01.pdf
を読む限り、
>高浜発電所の外部電源系統は、異なる2つの第一500kV変電所に接続されているため、
>いずれかの第一変電所で全停電が発生した場合には、一方の連系は遮断されるが、
>もう一方の連系は維持される。
>よって、外部電源供給は確保される。
とか
>大飯発電所の外部電源系統は、異なる3つの第一500kV変電所に接続されているため、
> いずれかの第一変電所で全停電が発生した場合には、ひとつの連系は遮断されるが、
>ほかの2つの連系は維持される。
>よって、外部電源供給は確保される。
高浜発電所の外部電源系統は、異なる2つの第一500kV変電所に接続されて
いるため、いずれかの第一変電所で全停電が発生した場合には、一方の連系は遮断
されるが、もう一方の連系は維持される。よって、外部電源供給は確保される。
とか
>このため、津波に対する対策を検討する上では、十分な対策を着実に実施する一方で、
>当面の間は、既に配備済みの電源車を代替電源として、津波等災害に備えるとともに、
>必要に応じて津波等の影響を受けないと予想される高台からの受電ルートを構築するなど、
>順次、実現可能なものから着手していくこととする。
との事ですが、
>必要に応じて津波等の影響を受けないと予想される高台からの受電ルートを構築するなど、
というのは実施したのでしょうか?
尚、
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110517/0545_dengensya.html
はご存知ですよね?

882 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 19:25:53.49 ID:aC2s/Ukr.net
>>881>>874に対する質問です。

883 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 19:41:07.51 ID:aC2s/Ukr.net
>>874
それと、
>最悪の事態になっても電源と冷却源を確保できるように、関西電力が大飯原発の大幅な設計変更を施したからだ。
というのはどの様な設計変更であり、それを大飯原発や高浜原発で設計通りに施工しているのでしょうか?
まあ、
>最悪の事態になっても電源と冷却源を確保できるように、関西電力が大飯原発の大幅な設計変更を施したからだ。
人間が作るものである限り、このような事を実現するのは不可能だと思いますが・・・

884 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 19:42:57.50 ID:SxZx4T4G.net
>>880
風力発電は落雷による羽根(ブレードとも呼ぶ)が損傷し使い物になることが結構起きていて問題になってたと思うけど

885 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 19:50:14.82 ID:SxZx4T4G.net
>>883
自分で調べてみてください
私も調べないことには答えられませんので

886 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 19:58:05.66 ID:SxZx4T4G.net
>>880
風力発電は落雷により羽根(ブレードとも呼ぶ)が損傷し使い物にならなくなることが結構起きていて問題になってたと思うけど

887 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 20:17:50.74 ID:RYCITEnG.net
      ア メ リ カ が 、 破 た ん す る の か ?


アメリカでクレジットカード、デビットカード、ATMが使えなくなくなっています!
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/910267077667065856


    え ら い こ と が 起 こ る こ と は 確 実 で す


「非常にややこしい話になりますが、どうもそろそろですね、
 ドルは今現在、国際基軸通貨になっているドルはですね、
 合法的な通貨ではないということを、これから少しづつ出していくらしいんです。
 ビットコインとかいろいろありますけど、仮想通貨になっちゃうんですよ、
 ということを少しづつバラしながら、
 ドルの切り下げをスムーズにソフトランディングでやっていこうという戦略があるんです
 脅かすわけではございませんが、えらいことが起こることは確実です」(11分〜)

視聴回数 3,350 回

ドル切り下げの陰謀ありー金価格高騰!
https://www.youtube.com/watch?v=Xl3k_nxrpDo


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リ カ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
(日本の有権者は)アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時(『大宣言』)、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。

888 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 20:23:09.96 ID:QEmyARqN.net
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110517/0545_dengensya.html
はご存知ですよね?

889 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 20:32:01.35 ID:SxZx4T4G.net
>>888
電源車を70台も送った!?電源車を何台か直列や並列に繋がないといけなかったということかな?

890 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 20:38:14.74 ID:QEmyARqN.net
>>889
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110517/0545_dengensya.html
>津波によるがれきの散乱などで作業が難航したうえ、水素爆発の被害も受けて、
>実際にはほとんど役に立たなかったことが東京電力の調査で分かりました。
という話です。

891 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 20:43:04.43 ID:Nqv23Jrj.net
>>889
GEの作った原発の電源供給方法を現場が知らなかった。

電源車来てもプラグも合わず仕様も違ったため役立たずとかした。

そらやばくなってから現場が原発設計図広げてるようじゃどうしようもないだろ

892 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 20:43:11.11 ID:QEmyARqN.net
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017091801001687.html
によれば、
>火山灰で原子炉冷却不能か 審査合格の5原発、大噴火時
との事です。

893 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 20:47:27.91 ID:K/vf5G4e.net
>>877
再生可能エネルギーと蓄電池があれば、原油では発電する必要はない
そもそも原油では大して発電していない
石油火力発電所はずっ〜と前に建設が禁止されている

894 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 20:48:36.46 ID:QEmyARqN.net
>>881 >>883に対して、>>885という返答しか出来ないという事は、政府や電力資本の
主張を鵜呑みにしているだけの人という事でしょうか?

895 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 20:50:11.83 ID:K/vf5G4e.net
近年の電源別発電電力構成比
http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/pdf/kaiken_s3_20160520_1.pdf

896 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 20:58:22.23 ID:QEmyARqN.net
高浜原発はMOX燃料を部分的に使用していますが、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11142311336
>『輸入MOX燃料、ウラン燃料の9倍! 電気料金に転嫁!』2015/02/21
はご存知でしたか?

897 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 21:04:39.10 ID:QEmyARqN.net
尚、MOX燃料を使用していた福島第一原発の3号機の核燃料プールで核爆発が起きたのではないかという話は、
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6+%E6%A0%B8%E7%88%86%E7%99%BA+3%E5%8F%B7%E6%A9%9F
を、同じく福島第一原発の3号機で再臨界が起きたのではないかという話は、
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9A%A0%E8%94%BD%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F3%E6%9C%8820%E6%97%A5%EF%BD%9E21%E6%97%A5%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AE3%E5%8F%B7%E6%A9%9F%E3%81%AE%E7%88%86%E7%99%BA
をご覧ください。

898 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 21:12:59.24 ID:hQKnnpWm.net
値上げしようと思ってるのか?セコいだよwwwww

899 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 21:14:30.11 ID:K/vf5G4e.net
原子炉級プルトニウム(プルトニウム240が相対割合が多い)は、
自然に核分裂して不完全核爆発を起こす恐れがある
だからこそ原子炉級プルトニウムは核兵器には使いにくい
それを使った燃料がMOX燃料だ
そのMOX燃料の燃料棒がメルトダウンしたのだから非常に危険な状態だったと思う

900 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 21:29:27.81 ID:QEmyARqN.net
高浜原発だけでなく、伊方原発もMOX燃料を使っているようですが、そもそもMOX燃料を使う
事により、過酷事故が起きやすくなり、過酷事故を起こした際の被害が大きくなりやすい事は
ご存知ですよね?
https://www.google.co.jp/search?q=mox%E7%87%83%E6%96%99+%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%80%A7

901 :名刺は切らしておりまして:2017/09/24(日) 21:34:04.66 ID:QEmyARqN.net
尚、MOX燃料は使用済み状態になった時の発熱量が多く発熱期間が長いという問題があるので、
リラッキングした場合はなおさら危険なのですが、リラッキングの問題性については、
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
をご覧ください。

902 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 02:09:49.96 ID:jDPYjk0Y.net
5年後にはペロブスカイト太陽電池パネルが普及してMIRAIとか無かったことになってるよ

903 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 07:17:25.53 ID:/PXhznUW.net
>>886
頭が悪すぎて笑える。
2万箇所あるブレードの1枚が故障したときに、風力発電全体の発電
コストがいくら変わると思うんだよ。

904 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 07:29:00.76 ID:Do7hXa7k.net
>>886
それ初期の頃に欧州から輸入した風力をそのまま利用してた頃の話
降雨で羽の内部に降雨が進入したところに落雷で羽が破損とかあったのは当初だけ
とっくに改善されてる。

905 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 08:11:54.87 ID:eLm/Rzmb.net
>>904
なるほどー、確かに私がそのことをNHKだったかの番組で見たのは10年以上も前のこと
原因もはっきりしていて対策済みなんですね

906 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 10:02:31.73 ID:N+TC2z9v.net
FITによる再エネ推進は国家百年の計。
ゆえに賦課金を課してリアルタイムに賄うのは、根本的に間違っていたと思う。
だから目先のことしか見えない産経みたいな馬鹿メディアが、揃ってネガキャンに走る。
いったん資産計上したうえ、最低でも数十年スパンの超長期で切り崩していくべきだった。
じっさい原発に関しては、開発費など諸々の初期費用について、そのような運用が為されているはず。
そうすれば、インフレ政策と相まって実質負担も大幅に減ったはず。

907 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 10:10:51.97 ID:N+TC2z9v.net
FITによる木質バイオマス優遇は、根本的に間違っていると思う。
IGCCで混燃させる以外は、逆に環境負荷が高いはず。
メタンとエタノール以外は、優遇すべきは燃料産出の部分に関してのみで良かった。

908 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 10:17:06.53 ID:N+TC2z9v.net
EVとエンジン車が拮抗するようになれば、電気と原油は直接の競合関係になる。
これはすなわち、原油と石炭(およびLNG)が直接的な競合関係に入るということ。
更に両者は、勃興著しい再エネとも競合することになる。
必然的に両者は、エネルギー単位あたりの価格が接近しつつ、トータルでは値下がりしていく。
長期的には石炭が値上がりし、原油が大きく値を下げるだろう。

909 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 10:22:48.16 ID:N+TC2z9v.net
石炭および低品質炭の値上がりは、途上国の都市環境にとって福音。
なぜならば末端における低品質炭の不適切な利用が、局所汚染の大きな原因になっているからだ。
石炭と石油のエネルギーコストが均衡する形になれば、
末端では次第に石炭から扱いが容易で(相対的に)クリーンな石油類(更には電気)に消費がシフトされていくだろう。

910 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 10:26:40.00 ID:N+TC2z9v.net
いまFITで認定されている太陽光発電所については、
FIT終了後も継続して発電所として運用されるよう半ば義務付けた方が良い。
農地規制と同等以上に税制その他で強力な縛りを付けるべきだ。
飴に相当するインセンティブも併せて用意すれば良い。
20年後すぐに撤去というやり逃げを許したなら普及に大金を投じた意味が無い。

911 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 10:47:18.69 ID:N+TC2z9v.net
水素の運用は蓄電手段の一つに過ぎない。
発生源が何であっても圧縮輸送に伴うエネルギーロスが膨大である点に変わりない。
それは原発であっても下水汚泥やバイオマス由来であっても同じ。
液化水素に加工せず燃料電池で発電して電線に流した方が遥かに効率が良い。
グリッドに流せないほど発電が過剰になった段階で初めて水素の貯蔵が検討されるべき。

912 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 10:54:33.04 ID:+aHUAQ2n.net
>>1
EV車の天板へのソーラーパネル設置を義務付けるべし

913 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 12:04:59.10 ID:6Lrcl3D+.net
もうFCVは終わった

商用車の長距離用でもこの性能
1回の充電で1700km以上を走破、アメリカのEVバス専業メーカーが世界記録を樹立
https://i.imgur.com/bOzzyz6.png

今回は全長40フィート(約12.2m)のCatalyst E2 Maxに蓄電容量660kWhの蓄電池を搭載して1101.2マイルを走破した。
Catalyst E2 Maxは標準で440kWh〜660kWhの蓄電池を搭載できるので、まさしく市販仕様のままで記録を達成
http://sgforum.impress.co.jp/news/4165

914 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 13:04:43.30 ID:N+TC2z9v.net
巨大なバッテリを要するEV車は重く加速のとき大きなエネルギーを消費する。
しかしEVは車重の重さが内燃機関ほど燃費悪化に繋がらない。
なぜならEV(およびハイブリッド)は回生が可能で
加速に要したエネルギーのうち相当程度が回生により回収できる。
そもそも自動車の走行抵抗は速度次第だが転がり抵抗と比べ総じて空気抵抗が大きい。

915 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 13:19:47.78 ID:N+TC2z9v.net
電動バスの快適性は素晴らしく一度乗ったらその良さが直ぐに分かる。
当たり前だがディーゼルの振動騒音は全く無い。
その一点だけでも新幹線のような高い質感が出てる。
しかもアイドリングが無く臭いディーゼルの排ガスも廃熱も無縁。
市バスにBYDの電動バスを導入した京都市は英断だし
中華製に先を越される日本のバスメーカーは全くだらしない。
ふそうあたりが先に手を付けるべきジャンルだった。

916 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 13:30:16.25 ID:N+TC2z9v.net
再エネで先行したドイツやスペインは、FITで大きな対価を支払った。
それに続きFITを導入した我が国も、大きな負担を負う形になった。
しかし、それがあったおかげで、ソーラーパネルも風車も量産効果で破壊的な水準にまで値を下げた。
FITは経済的自立までの起爆剤であり、その成果は世界全体が享受した。
無鉄砲ともいえるEUの再エネ支援がなければ、再エネ普及は大きく遅れていただろう。
そもそも文明史の大きな視点で見れば、そんな負担は一時の痛みであり大したものじゃない。
しかし今になって思うのは、排出権取引と似た国際的な枠組みを作り、
FITの負担を広く薄く世界全体から徴収すればよかったのではないかも思う。

917 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 13:45:09.20 ID:N+TC2z9v.net
今年の日本の再エネ市場は小型風力が躍進する(はず)。
小型風力には高い可能性がある。
十分に安くなれば防風林の代りに使っても良い。
受け入れ枠を節約できるよう太陽光とのミックスについて規制緩和すべきだ。
メーターの問題はアイデア次第で何とでもなる。

918 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 15:12:47.33 ID:9pJrRde0.net
EVってちっともエコじゃないのにエコカー扱いやな
火力発電所で油燃やして、原発で核廃棄物作りまくりの電力使って
どこがエコカーなのか

919 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 18:15:12.66 ID:6G8PTo2S.net
世界最大の風車は ベスタスと三菱重工の合弁企業「 MHIベスタス」
の9.5メガワットの巨大風車
http://www.openocean.fr/media/filer_public_thumbnails/filer_public/2e/2d/2e2d77bd-4c96-4c90-a0af-8542189db873/compare.png__750x480_q85_subsampling-2.png
画像は8MWタイプだがサイズは同じ

920 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 18:56:21.41 ID:Do7hXa7k.net
>>905
日本は雨と雷に関しては異常に多い地域で複合して来ますし

921 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 21:48:01.66 ID:/QXeaHpI.net
>>877
その原油に100パーセント依存しているガソリン車について何か言うことはないのかね?
電気自動車に変えることは原油より安価なLNG火力やその他再エネに分散させることにより原油高騰への影響を低減させることに繋がる

922 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 22:11:59.79 ID:PDA7SeIq.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52931
>東京電力が1号機の注水量が十分でないことに気づき、注水ルートを変更したのが事故発生から12日経った3月23日のことだ。それまでは、
>1号機の原子炉冷却に寄与する注水はほぼゼロだったというのだ。
との事ですが、どうしてこんな情けない事になってしまったのですかね?
それと、また原発事故が起きたら、この種の事を繰り返さないという保証が何処にどのように存在するのですかね?
因みに、東京に原発を作って稼働すれば、本社も近いから気合が入って事故対応が正確になるという事はあり得ないでしょうかね?
それと私はEVは↓の危険があるのと原発の再稼働の名目となるから反対です。
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+BBB
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+%E8%84%B3%E8%85%AB%E7%98%8D
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%97%85

923 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 22:14:05.55 ID:W9L774+U.net
>Catalyst E2 Maxは標準で440kWh〜660kWhの蓄電池を搭載できるので

FCVと同じ6分で充電だと40Aで11〜15万ボルトだね
感電したら即死だなw

924 :名刺は切らしておりまして:2017/09/25(月) 22:53:31.97 ID:PDA7SeIq.net
http://minsuma.jp/articles/archive/laboratory/hems/detail3785/
というような事が分からないから、放射能や電磁波の恐ろしさが分からないのでは?

925 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 00:40:22.73 ID:QXmNZdqU.net
>>820
今の火力発電は石炭だよw
石油では採算が取れない。

>>823
沖縄は振興策で色々優遇してるだろ。

926 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 07:16:09.20 ID:x85gnvtl.net
>>925
> 今の火力発電は石炭だよw
はて?

火力の内訳がある
エネ庁の電力調査統計2016年度の発電実績(月次)を合計して、
電事連風に集計すると、
・原発:1.9%
・石炭:30.3% (2,751億kWh/内数だったバイオマス、廃棄物は「地熱及び新エネ」でカウントしなおし)
・LNG:45.0% (4,082億kWh)
・石油等:10.6% (967億kWh) 火力計 7,800億kWh
・水力:9.0% (揚水を含む。揚水動力の▲分を差し引いていない。)
・地熱及び再エネ:3.2%
合計 9,079億kWh(送電端ベース)
で、石炭じゃないけどな。

ただし、2015年度まで電事連が作ってたグラフは発電端ベースだったか。
他社から買った電力も所内電力差し引く前の発電機出力。
しかも、旧電力10社が販売した相当分だけ。

でもって、エネ庁の発電実績は、1MW未満の事業者の月次報告義務がないようで、
再エネの数字とか、一般送電事業者のエリア需給実績と合わないけど。
・一般送電事業者の送電網を使ったもの全部の送電端ベース。
・旧電力10社以外の販売を含む。
・揚水動力▲分は差し引き後
・再エネ抑制分(2016年度は種子島や壱岐でのごく一部のみ)を反映していない、速報扱い

927 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 11:07:54.85 ID:JFpUMxlK.net
http://www.mag2.com/p/news/21051 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


928 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 11:21:35.35 ID:JFpUMxlK.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83%9E%E6%96%87%E6%9B%B8

929 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 11:26:51.73 ID:JFpUMxlK.net
MAG2NEWS 2015.07.16によれば、
>このトヨタ、2009年から2013年までの5年間、実は国内で法人税等を払っていませんでした。
との事です

930 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 11:37:01.92 ID:RqaQTyKi.net
http://www.jpower.co.jp/bs/karyoku/sekitan/sekitan_q01.html
世界全体でみれば石炭の比率が圧倒的。
LNGは、その半分強。
石油は、更にその4分の1程度。
原子力は、水力より少ない。

931 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 11:41:55.13 ID:RqaQTyKi.net
グリーンピースが石炭火力に伴う環境汚染について詳細なレポートを出している。
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/press/2016/pr20160517/
出所は悪名高きグリーンピースだがレポートの内容は比較的真っ当。
しかし汚染の程度を強調する方向にバイアスが掛かってるのは確実だから
その何割かを割り引いたものが恐らく真実だろう。

932 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 11:48:15.19 ID:RqaQTyKi.net
石炭火力の新設は原発廃止および再エネ&EVの推進と事実上一体になってる。
しかし当のレポートは、それらの効果まで総合したものではない。
石炭火力によって増えるPM汚染は内燃機関車の減少により確実に一定割合相殺されるはず。

933 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 11:49:54.43 ID:ohtecBbW.net
>また、EVの「燃料」となる電気を大量に作るために火力発電所を増設し、CO2排出がかえって増えるという事態になれば、本末転倒だ。

最新火力プラントの効率は60%超えるまでになってる。一方ガソリンエンジンの効率はせいぜい10%台。だからこんな話は絶対有り得ないw

まぁ文系記者ってのはバカしか居ないからなw

934 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 11:57:56.58 ID:RqaQTyKi.net
グリーンピースの分布図にもあるように、PM汚染は局所汚染の性格が極めて強い。
極端な話、煙草の副流煙問題と同じ。
だから第一に、石炭火力は場所を選ぶべきだ。

935 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 12:07:04.24 ID:RqaQTyKi.net
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/Japan%20case%20study_JP_final3.pdf
上記のレポートには、注目すべき部分がある。
それは、大崎クールジェンに関する部分。
http://www.osaki-coolgen.jp/
SOx、NOx、PMすべてにおいて、超々臨界(USC)と比べても、文字通り桁違いに低い。
もはや同じ石炭火力では括ることが出来ない全くの別物といっても良いくらい。

もしIGCCが予定通り順調にコストダウンできたなら、その可能性は極めて高い。
ただし原発のように高コストを克服できない可能性は依然として残る。

936 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 12:12:24.75 ID:RqaQTyKi.net
ブンケイの記者が馬鹿というよりはサンケイの記者が馬鹿だから。
全国紙の中では最も低学歴で知的スペックも恐らくはネトウヨのそれと大差がない。

937 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 12:17:11.88 ID:RqaQTyKi.net
STAP細胞の疑惑が出始めた当初、
「小保方博士を貶め特許横取りを目論む中韓の陰謀」というトンデモな見立てで記事を書いたのが産経。
こんなトチ狂った見立てを自信満々に出してたのは日本でもネトウヨと産経だけ。

938 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 12:20:45.16 ID:RqaQTyKi.net
現行のガソリンエンジンだと実効効率で20%割ることは恐らく無い。
とくにアトキンソンサイクルが良く効いてる。

939 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 12:25:45.48 ID:RqaQTyKi.net
最新同士で比べるならコンバインドサイクル vs HCCIが妥当だろうね。
内燃機関車はEV普及に伴う原油価格下落を受けてしぶとく生き残るはず。
とくにハイブリッドの形として。

940 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 12:37:54.96 ID:RqaQTyKi.net
電気であれば、褐炭でも牛糞でも下水汚泥でも日光でも作ることが出来る。
それに引き換え内燃機関は基本、軽油かガソリンしか使えない。
各種のエネルギーをより有効活用できるのがEV。

941 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 12:40:23.24 ID:RqaQTyKi.net
発電手段は無数ある、電気があれば何でもできる。
文明は電化とともに進歩する、それがEV普及で加速する。

942 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 12:42:08.83 ID:lOmk5ZXv.net
木炭EVかよ。wwww

943 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 12:42:50.81 ID:Da2BImSf.net
>>940
ところで
火力発電所は新設できない(禁止されてる)という事を事を知っているかな?

944 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 12:47:00.02 ID:RqaQTyKi.net
>火力発電所は新設できない(禁止されてる)
ソースを提示されたし。

945 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 12:49:04.85 ID:RqaQTyKi.net
日本に限った国内事情として石油火力の新設禁止は知ってるけど
火力(全般)が禁止であるとは寡聞にして知らない。
ソースの提示を重ねて求めたい。

946 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 12:52:51.63 ID:mVZ6xHIu.net
MAG2NEWS 2015.07.16によれば、
>このトヨタ、2009年から2013年までの5年間、実は国内で法人税等を払っていませんでした。
との事です
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83%9E%E6%96%87%E6%9B%B8

947 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 12:54:17.78 ID:mVZ6xHIu.net
ソースは↓だよ
http://www.mag2.com/p/news/21051 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


948 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 13:12:48.03 ID:mVZ6xHIu.net
https://www.j-cast.com/tv/2011/11/24114166.html?p=4

949 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 13:15:12.19 ID:d3VDNOG8.net
>>918
発電で石油火力も原子力も1割超えていないマイナー発電なのに、何を頓珍漢なことを言っているんだ?
貶してるつもりが自らの無知晒してみっともないわ

950 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 13:47:22.63 ID:x85gnvtl.net
「石炭の高効率化!!CCS!!日本の安い石炭火力技術を輸出!!」
とか言ってるヤツは、
2050年時点のCCS処理能力が8Gt-CO2とかIEAが言ってんのに、
総排出量が34Gt-CO2だった2014年のうち、
世界の化石燃料からのCO2排出量の、
エネルギー転換部門からのが既に15Gt-CO2超えてんの、
どう考えてんのかね?

でもって、日本が考えている開発中の火力技術
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/jisedai_karyoku/pdf/report02_02_00.pdf#page=2
(p.2)
今一番いいのが820g/kWhで、2015年頃で590g/kWh(CO2回収前)
今のGTCC340g/kWhにも届かない。

こんなんじゃ、LNG調達場面での価格牽制力にもならなくなる。
それを分かってるから、ミャンマーでさえ、

「石炭火力は危険な選択肢」 EU大使、ヤンゴンで発言
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDX14H23_V10C17A8FFE000/

てなことになる。

40年間は採算取れるようなもん作るんだろ?
今からだと2057年までだ。
その頃までには発電部門からのCO2排出はゼロにせにゃ・・・
とか言ってるのに。

また、温暖化ガス懐疑論に逆戻りかえ?
さっきまで高効率とかCCSとか言ってたのに、矛盾してるがな。

951 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 14:05:43.68 ID:RqaQTyKi.net
>40年間は採算取れるようなもん作るんだろ?
どういう意味?

952 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 14:08:31.98 ID:RqaQTyKi.net
ちなみに高効率というのはコストとか汚染物質排出量とも大きく関係してるから温暖化懐疑論と矛盾しているとは思えない。

953 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 14:17:25.03 ID:Q1WbqtJw.net
すでに完成されてるインフラで使える電気自動車に勝てるわけもない
水素自動車はまずは水素がクリーンな方法で安定供給されるようになるかどうかだろう

954 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 14:34:44.39 ID:Q8NZ2v6+.net
>フォークリフトの動力源はガソリンでも電気でもない。
>横浜市の風力発電所で作られた電気で製造された水素だ。

この時点で 風力発電所で作られた電気-->水素-->電気フォーク
じゃなくて
風力発電所で作られた電気-->電気フォークの方が 遥かに良いのに気がつかないのか

産経の記者じゃ無理なのかナ

955 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 15:03:16.96 ID:x85gnvtl.net
>>951
日本の火力の場合は40年で投資を考えている。
海外でもそれなりの年数で投資を考える。
「10年」とかで考えてんのか?
電気事業なんて薄利多売なのに。

2015年METI コスト検証WGによる、
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/#cost_wg
日本の石炭火力のLCOE(現在価値換算による均等化発電原価)の場合、
・最新のA-USC等で、燃料発熱量25.97MJ/kg-HHV、熱効率48%-HHV、炭素排出係数24.42g-C/MJ
 ・・・既にこの想定自体がおかしいが、
・80万kW、設備利用率70%、所内率6.4%
・CO2対策費は2014年時点での想定排出権の購入代(単価上昇はIEA想定による)、
・2030年運開
の想定で、総事業費に占める初期投資(土地代別で2,316億円)の割合は、
割引率に応じて、
0%・・・10%
3%・・・16%
6%・・・23%
程度だが、初期投資のほとんどは、借金してくるんだぜ?

燃料費の割合は、それぞれ、42%、40%、37%
CO2対策費の割合は、それぞれ、34%、31%、27%
くらいになるが、
売電収入に裏打ちされてると安心したら、大間違い。

CO2排出権は誰かが減らせば売りに出されるのであって、
石炭火力が期待するほど、世の中に出回るはずもない。
全世界のエネルギー転換部門15Gt/年超が一番デカいのに、
その▲80%分なんて、40年間とかの長期的には逆立ちしてもありえんがな。
炭素税とかCCSコストとかでCO2対策コストが嵩んだら、
売電単価を上げざるを得ず、
競争力を失う。

だから、「座礁資産の危険性がある」って言われる。

956 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 15:18:21.66 ID:jikuB7C1.net
http://www.mag2.com/p/news/21051
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83%9E%E6%96%87%E6%9B%B8
https://www.j-cast.com/tv/2011/11/24114166.html?p=4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


957 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 16:53:51.73 ID:RqaQTyKi.net
おそらく現実問題として、石炭は生産も消費も減らせない。
そんなことが仮に出来るのであれば今ごろ国連だって有効に機能してるし
パリ協定も京都議定書も脱退する国なんて存在しない。
減らせないのであれば、効率よくキレイに使うしかない。
CO2でも大気汚染物質でも、石炭は主要な汚染源であり最も劣悪な燃料。
汚染の大元を良くすれば、全体として効率よく大きな改善が見込める。
話の本質としては、そういうこと。
テクニカルな問題は枝葉末節。

958 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 17:04:19.73 ID:x85gnvtl.net
>>957
その前に、>>950 の差し引き計算、どうすんの?
テクニカルでも何でもないけど(´・ω・`)

959 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 18:29:43.01 ID:S5fSwneY.net
>>957
>おそらく現実問題として、石炭は生産も消費も減らせない。

生産も消費も、4年前をピークに減ってるんだが、現実
生産量 http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2017html/img/222-1-31.gif
消費量 http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2017html/img/222-1-33.gif

960 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 20:20:52.68 ID:x85gnvtl.net
10年前のアイフォーンに匹敵か−電気自動車登場で社会は大きく変革へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-22/OWNU5E6S972901

BP
> 「カーシェアや相乗りという要素が加わると、台数が著しく大きくなる可能性がある」と話した。

エコノミストのティム・ハーフォード
> しかし、「何らかのシステミック変化」が起きるのではないか

シンクタンクのリシンクX
> これにウーバーやリフトが提供するサービスやウェイモの自動走行技術が加われば、
> 自家用車を所有するよりも安くて便利な全く新しい交通手段が生まれる

イタリア電力会社エネル
> しかも、電気自動車は機械の構造が複雑ではないため、
> 自動走行によって使用頻度が高くなる状況に適している

ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)
> 電気自動車とガソリン車の保有コストは、
> カーシェアを前提にした場合に2020年に同等となり、
> その5年後には自家用車でも同様になる。

> 電気自動車へのシフトで、石油需要は2040年までに日量800万バレル前後減る可能性がある
> サウジアラビアが現在輸出する日量700万バレルを上回る規模で、
> 原油価格に著しい影響を与える可能性がある。


EV化にドライブを掛ける要素は、まだあるがな。

961 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 21:11:50.23 ID:2fL1W392.net
>>930
4割程度を圧倒的と言うのもどうかと思うが

962 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 21:52:39.83 ID:S5fSwneY.net
>>930
ちなみに、2012年は原発停止の影響で古い石油火力が総動員された時期で、
このグラフで石油火力はまだ結構多いと思ったら間違うね
今は半分以下になってる

963 :名刺は切らしておりまして:2017/09/26(火) 23:57:31.81 ID:AAOuSdJ2.net
>>832
トヨタってブチ上げるがモノにならないってのが全ての層で同じなのよな〜

ド底辺のバイトも役員もw

964 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 00:49:44.98 ID:hQYl2d2P.net
個々に内燃機関でガソリンや軽油を燃やして走るより、
EVを充電して走らせる方がエコであり効率が良いというのは原発稼働が前提だろ。

火力発電の主力が石炭であり続けるならば環境負荷は高い。
効率についても、発電→送電→充電→放電と経るので効率も高くは無いだろう。

やはりハイブリッドが現実的な妥協点であろう。

965 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 00:52:14.62 ID:yCL8EofM.net
>>964
再生可能エネルギーが前提
原発は高すぎるから終わり

米国原発 17年後に半分に、さらに38年後に全部なくなる
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00444403

966 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 01:05:06.47 ID:8Hdn8zyB.net
>>930
そりゃ、石炭火力でメシ食ってるJ-POWERの資料はそうなるだろうさ。
最近はようやくLNGにも手を出せるようになったみたいだが。

で、2014年までので静的なデータでなくて、「傾向は?」という話を、
IEAの、タダで見られる、出来るだけ最新の資料を探せば、
2016年までの動向についての、例えばこんなのとか。
"World Energy Investment 2017 エグゼクティブ・サマリー 日本語訳" のp.3
http://www.iea.org/publications/freepublications/publication/world-energy-investment-2017---executive-summary---japanese-version.html

> 石炭火力発電所への投資は大幅に減少し、新規稼働は20ギガワット(GW)近く減少した。
> 大気汚染や中国などにおける供給過剰の問題に対する懸念が反映されているが、
> インドでは投資が増えた。
> 2016 年に投資決定された石炭火力発電所は、世界全体でもわずか40GWで、
> 現在の建設ブームが終わると、石炭火力発電所への投資はさらに大きく下落することになる。

967 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 01:25:29.96 ID:8Hdn8zyB.net
>>930
もう一つIEAから。
"CO2 Emissions from Fuel Combustion - 2016 edition - Key CO2 Emissions Trends"
http://www.iea.org/publications/freepublications/publication/co2-emissions-from-fuel-combustion---2016-edition---excerpt---key-trends.html
の、p.6
Figure 6. World primary energy supply and CO2 emissions: shares by fuel in 2014
(2014年の世界の一次エネルギー供給量とCO2排出量の割合)
※ TPES:total primary energy supply(総一次エネルギー供給量:単位は普通"PJ"ペタジュールの発熱量)

で、2014年は、原子力、水力、地熱、太陽光・熱、潮流、風力、バイオマス、廃棄物と(other)
石油、石炭、天然ガスの中で、
TPES:石炭・・・29%
化石燃料由来のCO2排出量:石炭・・・46%

そりゃ、kWhあたりCO2直接排出係数が、
技術開発の見通しでも今のGTCCよりも悪いんじゃ、
シェールが出た時点でアウトだわな (´・ω・`)

968 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 01:31:44.59 ID:8Hdn8zyB.net
>>933
石炭でもLNGでも、最新火力プラントの効率が一律60%を超えたみたいな、ウソを言っちゃあきまへん。
ガソリンエンジンの効率が一律10%台みたいな、ウソを言っちゃあきまへん。

969 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 10:17:54.68 ID:bkgJqAqY.net
石炭を大規模に消費する余地があるのは、大型発電所以外に無い。
発電所の消費が減れば、石炭価格は確実に下落する。
石炭価格が下落したら、どうなるのか。
生産者では、高コストなところから順に閉鎖。
生産性の低い(=危険な)炭鉱から先に無くなり、露天掘りの比率が上がる。
結果、炭鉱事故は減るだろう。
消費側では、熱源としての石炭が更に割安になる。
途上国の末端需要は、逆に増えるかもしれない。
そうなれば局所汚染は逆に悪化する可能性さえある。
実効的な消費規制も、大きな困難が伴う。
もっとも確実なのは、生産の段階で炭素税を課す形だろう。
しかしこれも抜け道が少なく実効性ある形で国際的に導入できるか疑問。

970 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 10:35:00.58 ID:yCL8EofM.net
石炭を使ってPM2.5を増やすと様々な疾患が増えて
医療費が激増するだけだから、いいことないわ
というわけで、世界の石炭消費は減るし、実際に減っている

971 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 10:40:03.72 ID:xO9+e6bu.net
http://www.mag2.com/p/news/21051
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83%9E%E6%96%87%E6%9B%B8
https://www.j-cast.com/tv/2011/11/24114166.html?p=4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


972 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 16:04:12.51 ID:8cftFAzE.net
私はEVとリニアモーターカーは↓の危険があるのと原発の再稼働の名目となるから反対です。
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+BBB
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+%E8%84%B3%E8%85%AB%E7%98%8D
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%97%85

973 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 16:35:04.93 ID:6ic7UP5z.net
電磁波、電磁波って、騒ぐ割には、
PC、スマホ、タブレットを使う不思議・・・

974 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 16:56:40.25 ID:6yuox+m5.net
だって叩くための難癖ですから
科学的な話ではありませんし

なので書き捨てするだけして反論できませんし

975 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 17:01:00.85 ID:8cftFAzE.net
おれは電磁波が怖いから、ネットは有線でしかやらないが、PCの電磁波は、スマフォやタブレット
からみれば微々たるもんだと思うよ
しかも、有線の場合は、スマフォやタブレットのように電波局もいらないしね
因みに、ジョン・マケインが脳腫瘍になったのは、長年無線デバイスを使ったり、飛行機に乗りまくって
宇宙線被曝したからじゃないのかな・・・
https://www.cnn.co.jp/usa/35107816.html

976 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 17:35:54.01 ID:8cftFAzE.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502359328/643

977 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 18:23:59.00 ID:ZXmOylf6.net
>>643
>私はこの枝野さんについて311の原発事故があったときに
>あの人は官房長官で全国民に言いました
>大丈夫です安全です
「大丈夫です安全です」ではなくて、「直ちに影響はない」といっていましたよね。
「直ちに影響はない」というのは、「後々影響が出るかもしれない。」という意味だから、
どこぞのお方のように、あからさまな嘘をついていた訳ではないと思いますよ。

978 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 18:41:19.93 ID:8Hdn8zyB.net
電磁波の、どれが、どの程度だとキケンなのか?
の考察が、一切ないことの不思議・・・

979 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 18:47:04.57 ID:ZXmOylf6.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+DNA+%E5%88%87%E6%96%AD
をご覧ください。

980 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 18:57:03.98 ID:8Hdn8zyB.net
電磁波って、今は高校2年の物理基礎なのかのう?
選択科目?
http://www.asakanishi-h.spec.ed.jp/asanishipublic/gaiyou/2015syllabus/physics_basic.pdf

981 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 18:58:00.24 ID:8Hdn8zyB.net
Google検索のURLをそのまま貼ってくる稚拙さも、なんとも・・・

982 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 19:00:29.02 ID:8Hdn8zyB.net
今時の高校生のプレゼンの仕方は、
もっとポイントを絞って要領よく、
オイラの頃よりずっとマシになってると思ったんだが・・・(´・ω・`)

983 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 19:26:48.88 ID:ZXmOylf6.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+DNA+%E5%88%87%E6%96%AD
>>972のリンクをクリックしてで出てくる情報を大衆に読ませないようにする為に、
>Google検索のURLをそのまま貼ってくる稚拙さも、なんとも・・・
と書いているだけですよね
で、>>643についてはいかがですか?

984 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 20:15:29.79 ID:8Hdn8zyB.net
そうそう、この絵文字
(´・ω・`)
の読みは
「知らんがな」

985 :名刺は切らしておりまして:2017/09/27(水) 21:29:33.47 ID:/VzgnQ4o.net
https://www.cnn.co.jp/usa/35107816.html
は読みましtか?

986 :名刺は切らしておりまして:2017/09/28(木) 10:53:31.11 ID:UaR/BF7B.net
>>832
プリウスは数少ない成功例だよね。
あの時は奥田という天才が社長だったというのもあるけどね。
今のボンボン社長じゃヘルメットにスーツ着てカッコつけるのが精一杯だろ。

987 :名刺は切らしておりまして:2017/09/28(木) 11:43:16.05 ID:cqHFqcXL.net
http://www.mag2.com/p/news/21051
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
を見ると、現在の社長はトヨタに大貢献しているようにしか見えませんが・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


988 :名刺は切らしておりまして:2017/09/28(木) 13:06:14.51 ID:amawEGC3.net
<トヨタ>EV開発で新会社設立へ マツダ、デンソーと(毎日新聞)- Yahoo!ニュース
9/28(木) 12:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170928-00000038-mai-bus_all
 トヨタ自動車とマツダ、自動車部品最大手のデンソーは28日、電気自動車(EV)の開発を担う新会社を設立する方針を固めた。
トヨタとマツダは、EVの共同開発などで資本業務提携することで既に合意しており、新会社設立で開発を加速。
EVなど次世代自動車の開発競争が業種を超えて世界的に激化する中、海外勢に対抗したい考えだ。近く発表する。

 トヨタとマツダは今年8月、相互に500億円を出資し、EVの基幹技術の共同開発に取り組むことなどを発表していた。

 EVを巡っては、フランスや英国が2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する政策を打ち出したほか、中国や米国でも環境規制を強化する動きが加速している。
19年ごろまでにトヨタは中国で、マツダは米国で、それぞれEVを発売したい考えで、スバルやスズキなどにも共同開発を呼び掛ける方針だ。【小倉祥徳】

989 :名刺は切らしておりまして:2017/09/28(木) 17:20:14.05 ID:zOnW9FZR.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%AA%A8%E6%8A%98+%E5%A2%97%E5%8A%A0+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0
知ってました?

990 :名刺は切らしておりまして:2017/09/29(金) 11:46:09.79 ID:REOyCG8h.net
超環境破壊ww

総レス数 990
354 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★