2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の先進国陥落は間近、人口減少を前に成功体験を捨てよ

616 :名刺は切らしておりまして:2018/01/06(土) 06:21:04.97 ID:En8yo3W5.net
貯蓄から投資への流れ。

労働慣習の変革。

この2つをおろそかにした結果が今の日本の問題。
世界経済は発展が見込める。日本経済は人口減少縮小傾向。
じゃあどうするか?世界分散した株式指数でも買っておけばよい。
5〜10年前からそれをやっている人は、銀行や郵便局の預貯金で置いておくより
金融資産の増大を実感できているはず。にも拘らず、預貯金が金融資産の半分を
占める国。来年使う車の頭金をそんな所に置いておくのは愚の骨頂だが、逆に将来不安や
老後の資金を貯めるのに預貯金で貯めている人間が多すぎる。
普通に公的年金の補完になる仕組みなのに、国も個人の資産形成にバックアップが少なすぎ。

労働慣習も新卒一括採用から、定年までの勤め上げを基本に置いたライフプランが
今でも、国、個人も一般的。デフレの時代は解雇規制の緩和ばかりが、雇用者側から主張されていたが、
人手不足の今だからこそ、企業や雇用主はこの労働慣習からの脱却に動き出すべき。

総レス数 755
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200