2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の先進国陥落は間近、人口減少を前に成功体験を捨てよ

605 :名刺は切らしておりまして:2018/01/04(木) 08:34:02.11 ID:HCUqtTW1.net
日本にずうっと住んでると、数十年で自分の生活がそんなに変わってないから
経済が衰退してるって実感がない。
でも日本は1989年にバブルが崩壊し、その後30年弱は成長が極端に低かった
のに、世界経済は2倍になっている。
だから世界の人たちが経済成長で豊かになり、給料がどんどん上がっていく間い
日本だけ取り残されている。
好調に見えるのは、人口が増えてそれがGDPを支えてたから。

でも老齢化で人口も減少に転換し、人口の伸びの成長ができなくなると、日本は
かなり後進国に近くなる。
一人あたりGDPは1990年は日本は3兆ドルで世界2位。
ドイツの2倍、フランスの2.6倍。
所得に対する食費がどのくらいかかるかのエンゲル係数では日本はすでに
後進国レベル。

2016年の一人あたりGDPはスイスやノルウエーの1/3で、フィンランド、スエーデン、
オーストラリアよりもはるか下。
日本と競争してるのは、ベルギー、ニュージーランド、イスラエル。
1990年にはアメリカの次で2位だったんだよ。
つまりもうとっくに世界から見たら日本の経済力は下がり、人口が多いからGDPが多いだけ。
一人あたりの所得もあんまり増えてないのに、中国だと所得が20倍になってるわけ。

だから世界の人と比べた日本人の生活の劣化は、とっくに起こってる。
すでに老人が増えすぎて、年金は計算上成り立たないけど、老人票のために
維持したまんまで、これから若い世代がその借金を払わないとだめ。
かなりやばい水準。

総レス数 755
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200