2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の先進国陥落は間近、人口減少を前に成功体験を捨てよ

1 :ノチラ ★:2017/08/10(木) 17:45:28.84 ID:CAP_USER.net
先進国経済の中で、2050年の日本経済を予想することはとりわけ難しい。

他の先進国の場合、発展する中国経済の影響や欧米の金融危機などさまざまな苦難があっても、政府や学者、経営者などが対策を打ってきた。改革とイノベーションによって経済成長を持続させてきた実績があるため、エコノミストは過去のデータからの「延長線」を引っ張ることで予想が可能となる。

日本でも改革は昔から求められてきた。だが90年代に社会や経済の現状が固定化し、著しい低迷が続いている。92年から25年間ほとんど経済成長していない。ピーク時に日本のGDPはアメリカの70%だったのが、今では4分の1となった。イギリスと比べても、4・1倍から1・8倍に縮小。誰も日本のこうした姿を予想できなかった。

今後、2050年の日本経済をエコノミストが好む延長線予想でみると、人口激減による国の借金と社会保障の負担増大のため、先進国の地位から陥落する結論しか出ない。感情論を抜きにして、計算機をたたけば一目瞭然だ。

その結論から目を背けようと、誰もが日本経済のパラダイムシフトを予想に組み込もうとする。ただ、25年間もそうしたシフトを求めながら、デフレだの日本的資本主義だのと口実ばかりで、いまだに改革ができない。今さらパラダイムシフトを2050年の予想に入れるのは困難だ。

繁栄した最大の理由は人口
ただ人口激減を前に、これまで曖昧にしてきた大改革はもはや避けられない時期に入った。今までは適当にやり過ごしてきたかもしれないが、これからは復活か堕落しかなく、1つの大きな分かれ目となる。アメリカ以外のほとんどの先進国が大変な人口減少時代を迎えるなか、最も早くかつ極端に影響を受けるのが日本経済だ。

日本はGDPで見れば、世界第3位と優位に立っている。「日本には技術があり、日本人は勤勉だから」とよく言われる。それは基礎だが現実に今まで経済規模が大きかったのは、人口が多いという理由に尽きる。GDPは人口と生産性の掛け算だ。日本の人口は約1億2700万人と先進国の中では圧倒的に多く、アメリカに次ぐ2位だ。統計的にも、先進国のGDPは人口と極めて強い相関関係がある。感情論を捨てて客観的に見れば、日本経済が世界第3位の経済となっている最大の理由は人口だ。

イギリス人の筆者がこうした冷静な分析をすると日本をこき下ろしていると誤解され、「イギリスのGDPは日本の約半分。それはイギリスの労働者がいいかげんで、技術力は半分だから」と反発を受けがちだ。だが深く分析しなくても、人口約1億2700万人の日本と約6600万人のイギリスとで、経済規模はどうなるかは子供でも計算できる。「イギリスの技術力は日本の半分。日本のものづくりなくして、あなたの国は成り立たない」と言っても議論にならない。

戦後の日本の自国民人口成長率は先進国の中で断トツで、高度経済成長の1つの主因となった。そうした人口激増でできたさまざまな余裕から、日本の経済力や日本的経営を妄信し、「日本に普通の経済原則は通じない」との勘違いが生じたのではないだろうか。

ただこれからは、今まで日本経済の優位性をもたらした人口の規模や増加は、先進国の中で最も速いペースで逆行する。今までの働き方や稼ぎ方を維持しようとすれば、日本経済はどんどん縮小。1000兆円以上の借金と社会保障の負担によって崩壊するだろう。
以下ソース
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8155.php

479 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:57:27.73 ID:cjav6TZp.net
2017/10/19
【経済】 企業や個人が海外に持つ資産が初めて1000兆円を突破
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508600218/

480 :名刺は切らしておりまして:2017/10/29(日) 01:24:02.82 ID:UrNO2Aa9.net
老害政治家・経団連の連中が日本をこわした
ブレイン竹中
日本壊滅実行委員長

481 :koi:2017/11/01(水) 21:31:56.63 ID:IMvPCDRLx
http://ondakume.blogrip.com/

482 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 23:22:55.35 ID:JDhkci/d.net
>>1
氷河期世代の後遺症が日に日に強くなるな

483 :名刺は切らしておりまして:2017/11/11(土) 11:27:09.62 ID:EpIjlMFa.net
>>475
2017年11月09日
韓経:韓国が日本の前轍踏む?…躍動的な韓国人は違うだろう
http://japanese.joins.com/article/235/235235.html
「きょうは私がおごる」「半万年の歴史のわが民族は…」。
日本人が最も理解しがたい言葉という。彼らはおごるにしても静かに金を出す。半万年ならそのまま5000年と言う。
日本人と全く異なる韓国人の用語には文化が込められている。自らが主人だと考える文化と妙な自負心だ。
リサーチ会社エムブレーンは「2018大韓民国トレンド」を予想しながら新たな試みをした。「韓国は長期不況という
日本の前轍をそのまま踏むのだろうか」に対する答えを探すため、ソウルと東京の人々の生活態度と生活方式、価値観を比較した。
結論は「韓国が日本の前轍を踏むというには両都市の人々はあまりに違う」ということだ。

韓国と日本ともに西欧では集団主義社会に分類される。だがこれに対する考えもソウルと東京の人々は違った。
「わが国は徹底した個人主義社会だ」ということに同意する回答は東京は18.7%にとどまったがソウルは51.5%に達した。
こうした違いを説明するためエムブレーンは日本の文化心理学者である瑞靖(ソジョン)大学の犬宮義行教授の
自己概念を借用した。ソウルの人は「主体性自我(subjective self)」が強く、自らを対人関係で影響力を発揮する
中心存在と認識する。これに対し東京の人々は「対象性自我(objective self)」が強く、自らを社会的影響力を受け入れる
周辺的存在とみているという話だ。こうしたフレームがソウルと東京の人の差を相当部分説明できるというのが
エムブレーンの分析だ。犬宮教授が出した本の題名も『主演たちの国韓国、助演たちの国日本』だ。
エムブレーンはこれを根拠に、日本は現実順応的で変化に保守的で躍動性が落ちるのに対し、
ソウルに代表される韓国社会は欲望と文化的欲求が強く能動的な姿を見せていると診断した。

484 :名刺は切らしておりまして:2017/11/11(土) 14:37:25.32 ID:jZJ5srJp.net
労働力減少
消費低迷
需要見込みが皆無
車の在庫山積み
バイクの在庫山積み
非正規の増加
実質賃金マイナス
技術継承の失敗
新生児93万人
2018年問題
マンション戸建は売れない
車も売れない
高級品やも売れない
服も靴も安物しか売れない
小売業の賃金下降も始まり出した
イノベーションも起こらない
年寄りの面倒を見る若者がいない

これぜーんぶ氷河期を見殺しにしたお前らの自己責任
手後れなんだよ何もかもw

485 :名刺は切らしておりまして:2017/11/11(土) 19:33:41.46 ID:yv5jeCa7.net
「陥落」と言うなら、先進国の基準を示してよ。
それがないと、この筆者はまるで片手落ちだよ。

486 :名刺は切らしておりまして:2017/11/12(日) 01:45:29.23 ID:COKjEDn/.net
>>484
ついでにEVとAIの遅れもね。

ただまあ、氷河期を棄民化した事だけが原因では無いとは思うけどね。

487 :名刺は切らしておりまして:2017/11/12(日) 09:49:19.47 ID:gwqxZeTT.net
最近のボッキデータの進化に日本はついていけてない面があるからな。

488 :名刺は切らしておりまして:2017/11/12(日) 14:28:56.76 ID:s7a3LhTT.net
著者じゃなくてもだれでも分かるわ。
日本は人口が多いからGDOがでかいだけで、一人あたりGDPで、日本と
競争してるのはニュージーランドやイスラルとかよ。

しかも借金を1080兆円つぎ込んでなんとかGDPを下げないようにした結果が
これで、もうすぐにでも借金のマイナス効果がどんどん出る。
しかも日本は老人大国で、もうすぐ人口の1/3が65才以上の老人になり
働く人すらいなくなる。
もちろん年金を払ってくれる人も老人の医療費を払ってくれる人すらいなくなる。

489 :名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 11:29:04.62 ID:4tMgLLcv.net
昭和の景気よもう一度と言うのはやめた方がいいね

490 :名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 11:29:08.70 ID:Z26QjyhA.net
そもそも1980年代のバブルに至る時代に企業経営に近い仕事をしていて、成功体験を知っている経営者はほとんどいないでしょう。

成功体験の伝説は聞いていても、成功体験を知ってはいない

491 :名刺は切らしておりまして:2017/11/21(火) 13:26:25.63 ID:Hzc/vYQJ.net
人口減少が始まってしまったから昭和の高度経済成長のようなものは二度と起こらない
戦争、災害等で一回日本が崩壊したらまた始まる可能性はあるだろうが

492 :名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 08:59:35.56 ID:yRrvMaVI.net
成功体験を捨てよ?
成功体験なんか無いから心配すんな

493 :名刺は切らしておりまして:2017/11/24(金) 18:06:17.35 ID:UZ841E2M.net
日本が陥落するくらいなら先進国というのは世界に存在しないだろうに
日本人の感覚からすると欧州もアメリカもオーストラリアもとても先進国とは思えないくらいいろいろ遅れてるぞ
なんだかんだ世界中回った経験から言うと日本が一番進んでる気がするがな

494 :名刺は切らしておりまして:2017/11/24(金) 18:30:31.87 ID:S+yniVIj.net
>>490
日本の社長の1/4は70歳以上なんで余裕でいると思う
中小はほとんど社長変わらないし

495 :名刺は切らしておりまして:2017/11/25(土) 11:30:24.06 ID:jp7Ot5a9.net
日本に住んでるとGDPが縮小したわけじゃないから、経済は好調だと
勘違いする。
でも、世界の経済が2倍に伸びてるのに、日本のGDPだけ変わらないって
のが日本の現実。
たとえばオーストラリアの最低賃金は1500円で、休日に働くと自給3500円
だが日本は850円。

所得も中国が10倍になった期間で日本は変わらず。
しかも、老人人口が急増して、もはや人口の半分は働いてない人で、
さらに4300万人は若い人が働いた年金で生活している。
しかも年金の信頼性は、世界最下位レベルで、インドや南アフリカより
年金の信頼度が低い。

いま景気がそこそこなのは、借金で穴埋めしてるからでしかないし、
年金を将来維持できない金額で支給してるから。

496 :名刺は切らしておりまして:2017/12/02(土) 15:10:23.15 ID:+XJnUBP7.net
世界の日系人を日本に帰化しやすくするのがよい
一定年齢より若い夫婦か女性優先で

497 :名刺は切らしておりまして:2017/12/02(土) 17:26:23.75 ID:I7NbZYGY.net
年金なんて甘い制度を廃止しろ

498 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 06:52:42.63 ID:MIiUHl/n.net
○○でなければならない社会は終わる?政治・倫理
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1512246374/
もうそろそろ、旧来の社会は終わりやね・・・成功体験への埋没って怖い

499 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 07:00:18.99 ID:noAxXV1d.net
ほとんど世界の問題は人口増加によるもの。
これからは人口減少が強みになる。
いつものように世界は日本を参考して後追いすることになる。

500 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 08:00:20.73 ID:TIxKs9Nl.net
日本を見習うって、日本が人口減少で適正化されるのとはまるっきり違う。
老人が増えすぎて働く人がいなくなってるのに、超小数の残った若者が
老人の生活を支えないといけなくなるから、経済が壊滅する。

こんなの人口の変化を見りゃ、だれでもわかるのに、政治は老人票が
大事だから、借金をとてつもない規模まで膨れ上がらせて、経済は
伸びるんだから借金でなんとかするって、現実をだれもい見ないだけ。

底辺層はお金をばらまいてほしいし、老人層は年金や医療のカット
なんてとんでもない、って言って、現実を見れてる人は、貯金を持ってないと
老後にホームレスになるからって、消費をしないで、老後資金を蓄える。

2ちゃんの中を見りゃわかるが、現実を見てる人のほうが小数よ。

501 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 09:21:29.24 ID:9fEQVgpm.net
>>495
もはやグローバル環境なしでは経済そのものが立ち行かないのに、その中で圧倒的に成長が遅れてる
これは貧困になってるのと同じ現象だよな

502 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 09:39:24.04 ID:zzh9Oteo.net
>>1
なのに内需潰しやってるのがアベチョン

503 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 10:23:54.40 ID:4M9MdvcW.net
日本すごいステマ番組を作るようなシステムを破壊しないとダメ。

504 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 10:26:37.05 ID:noAxXV1d.net
外国人も増えてるし観光客も多いから、人口減少も影響ないよ。
そこを免税みたいに優遇したらダメだけどな。

505 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 10:28:27.33 ID:R1pgMMFb.net
だからリニアなんて必要ないんだよね
土建屋がもうかるだけ

506 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 10:48:13.63 ID:7/QO0ptz.net
成功体験とか掃いて捨てるほどあるから大丈夫だよな、な、


あれ?……

507 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 11:36:32.34 ID:NxCYOQPm.net
人口なんていくら減ってもいいけど、人口多いときに作った借金を、少ない人口で返すのは無理ゲーですわ

508 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 11:37:55.71 ID:TIxKs9Nl.net
>>504
人口の減少の問題じゃないんだよ。
65才以上の老人の爆発的な激増で、彼らの年金、生活費は、働いてる人が負担
しなくちゃいけないのに、働く人が、人口の半分になってるんだよ。
人口の半分で、しかも貧乏な人も多く、貯金すら持ってない人が多数なのに、
彼らが1億2500万人を養うわけ。

ほんとは働いてる人が税金も年金もいまの2倍以上払わないと、やっていける
わけがないのに、まったくやらないで借金だけで賄ってるだけ。

509 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 11:43:57.00 ID:eNVfkdUu.net
年寄りの金をあてにしている国が栄える訳が無い!

510 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 14:45:11.88 ID:nz5w2+tN.net
だからー氷河期世代が最後の人口と労働力を引き上げる最後のボリュームゾーンだったのw
それを団塊が保身で氷河期世代を生け贄にしちゃったのよ
こいつらは20年間に渡り其なりの安定と年収を得られたわけだ
そりゃ老後は地獄だろ
年金も生活保護でさえ破綻間近だよ
何故なら公務員制度の抜本的改革を絶対に政府はしないから

日本は公務員と老害を抱えて地底の底まで沈むだけだ
詐欺師曰くだ
「損する側に回っただけですよ」

511 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 14:49:09.26 ID:qXXKYLgY.net
人口減少なんて超先進国になる絶好のチャンスだったのに自民党が移民入れちまったからもう終わり

512 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 14:59:17.88 ID:Z34+AwVF.net
僻み根性丸出しの公務員叩きしてる奴がいるが
公務員を減らしたいならインフラの維持を減らすしかない
つまり過疎地区の居住を禁止して住むとこを集約すれば公務員の数は減らせる
公務員というのはインフラの管理人なのだから無駄にインフラがあれば
それだけ公務員やその外郭団体が増えていくことになる
限界集落みたいなのをドンドン廃止してインフラ維持を放棄してかないと
公務員を減らすと公共サービスの低下を招くだけ
そういう論理的な思考もできずに公務員叩きしてるのはバカ丸出し

513 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 15:01:51.23 ID:7/QO0ptz.net
公務員様に一肌脱いでもらう他ないわ

514 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 15:42:51.83 ID:OYudqKek.net
現在60代後半以上の人たちは、バブルの頃四十路以上で、給料も高く、色々謳歌したんだよな。
その頃の右肩あがりの時代の成功体験をひきづっていて、今の時代を理解してないやつばっかり。
あの頃の成功を自分の力と勘違いしてる。今でも通用するよおもってるんだよねえ。
年金も逃げ切り世代。
現世代につける残しまくりなんだけど、
自分たちさえ良ければって感じだよ、あいつら。

515 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 15:44:22.11 ID:nz5w2+tN.net
>>512
大丈夫
公務員は消防、警察、介護職、郵便、自衛隊だけでよろしい
後は年収350万の準公務員で充分に対応できるよ

516 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 16:00:10.37 ID:mP8siR9P.net
>>515
その職種は手当等積みまくって労苦に報いる必要あるから
高給維持に文句を言う奴はいないでしょうよ。

防衛と治安維持と災害対応とインフラは重要だかんね。

そーいや国立病院って今は特殊法人とかNPO扱いなんだっけ?

517 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 17:49:30.79 ID:TIxKs9Nl.net
公務員叩きってのは、別に公務員不要論じゃないんだよ。
日本の平均年収が400万円なのに、地方公務員の平均は750万円に
なってて、公務員はリストラがないから地域によっちゃ民間より安くても
人が集まるとこよ。
それと公務員には天下りが表に出なくてももう全体に広がってて、意味が
まったくない仕事をやってる団体が山のようにあって、そこが存続するために
、膨大な税金が使われてることが問題。
もうありとあらゆる細かい分野の許認可にかかわってて、無駄な手続きで
日本全体の効率が悪化する。
しかも天下り先が希望したっていえば、すべて合法扱いになってるから
天下りと言われない天下りが、もう日本全体のシステムになっている。

518 :名刺は切らしておりまして:2017/12/04(月) 23:05:33.23 ID:aVxflwbA.net
人口問題とは東京一極集中と世代別人口構成の歪さ
好きな所に住む自由と安心して出産育児が出来る環境を整備しないとね

519 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 00:36:43.30 ID:LkfycBXr.net
公務員の許認可の仕事の大半は無意味、社会の足をひっぱっているだけ

520 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 00:39:03.21 ID:LkfycBXr.net
足を引っ張ったら、引っ張って発生したマイナス分だけ、おのれの給料が減るようなシステムを構築しないとだめだね
そうしないかぎり、かれらは武器である許認可権を利用して、利権を増やすだけだ。

521 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 08:03:56.94 ID:uamN0t4K.net
特殊法人のNHKを見ればわかりやすい。
まだテレビがない時代にテレビを家庭に普及刷るっていう目的で
設立されて、普及したあともその利権が残ったまま。
しかもカラーテレビがない時代に料金制度が作られたから、
カラーテレビだと割増料金。BSも割増。
で、そうやって集めたお金で平均年収が1700万円。
新入社員も警備員も事務員も全部の平均で1700万円だから、
専門職は2500万円とか3000万円もふつう。
で、視聴者のお金で作った番組を、本にしたりDVDにして販売して
制作料ゼロ円で作った番組で、子会社も大儲け。
で、そういう子会社が、公務員の偉い人をガンガン天下りさせるから
だれも、視聴料を下げろとは言わない。
そうやって、子会社を増やし、大量の天下りを受けkれるから、政治的な
影響力が強くなり、政治家で、NHKの値下げって言い出した議員は
簡単に圧力で潰せるようになる。
過去、何人かの議員がNHKが儲けすぎだって言って、霞が関の
官僚の猛反発で、何人かがつぶされ議員をやめた。

これはNHKの例だけど、かつて郵便局も石油公団も住宅公団も
まったく同じだった。
で、大半の省庁には、コレと同じしくみが現在でも残ってて、日本経済の
足を引っ張ってる。
なおかつ、アベノミクスで予算が膨張して、さらに巨大化してるのが現状。
こういうしくみが何千もあって、役にたたない部門に税金が使われている。

522 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 13:54:27.03 ID:AtCaeMph.net
鉄道唱歌に、

恵み熱田の御社は 三種の神器の一つなる
その草薙の神剣 仰げや同胞四千万

とある。

明治のころは日本は人口4000万人で何とかやってたのよ。
日清、日露戦争にも勝ったし。

人口減少、怖れる必要なし。

523 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 17:09:47.49 ID:3IFyHkxN.net
イギリスは結婚したら男がメチャメチャ損するシステムかなんかで女がヒステリー化してたな 移民末期の頃

524 :名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 17:13:42.87 ID:4b99LrgX.net
>>522

江戸時代は3000万人みたい
増えるのでなく減るのは・・

525 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 09:01:22.07 ID:SROO/qLZ.net
若い女性が少ないから、少子化対策ができなくなったらしい

526 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 09:06:41.83 ID:SROO/qLZ.net
日本人は結婚して子どもを作るしかない。
それでもダメなら移民を受け入れる

527 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 09:10:11.45 ID:j7wguNvy.net
人口は多すぎるから減っていい
人を使い潰す方式を変えないとダメ

528 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 09:11:56.71 ID:QgtIkxPJ.net
人口が100万人でもGDPは維持出来る。
偏差値70以上の人間だけで日本を運営すれば良い。

529 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 09:31:25.19 ID:AXA1L/+V.net
国のリーダーは社会人経験ゼロ、エスカレーター進学の二流大卒。

どう見ても無理だろう

530 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 10:09:42.05 ID:CHlPYCqk.net
>>500
それが的外れなんだよ

団塊世代の退職で雇用が増えたのでも分かるように人口減少は景気にプラス
何も問題がない借金を問題にして消費税増税を行いまともな景気対策を怠ってきたから日本経済が衰退している

531 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 11:56:32.57 ID:AjfL94KG.net
>>528
お前みたいなアホが
借金増やしやまくりで何の成果も出せない官僚を優秀とか言ってるんだろうなw

532 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 12:04:30.21 ID:KDZfl/Kt.net
最近のアホのトレンドは「人工減少は問題ない、むしろプラス!」か
もう日本は詰んでるって現実がそんなに認められないのか

533 :名刺は切らしておりまして:2017/12/06(水) 12:50:41.17 ID:Bs2Qh7n+.net
>>530
いくらなんでも一般常識を無視しすしだろうが。

年収1000万円の世代が退職して、年収200万円の雇用が増えて、しかも
雇用が増えた分野が、土建業とか宅配ドライバーとか、ブラック企業の飲食店
とかが増えて経済が成長すると思うことが常識はずれ。
しかも、現在は、黒田日銀緩和で、日本の通貨は4倍近く増えて、金利ゼロで
いくらでも借金できる状態。
でも、こんな緩和が続けられるわけなく、もうすぐ日本の金利は上がりだし、
金融引締めがおこる。。
また、雇用が急増した土建業も、オリンピック後に需要急減で、超大量の
失業者があふれる。

しかも現在の年金制度は若い人が給料の中から払ってお金で、支給されてる
から、若者が養う老人が、爆発的に増える。
しかも中高年は、老人人口の爆発で、年金制度が維持できるわけがないことを
全員が知ってるから、中高年では消費をやめて、老後の生活費の確保に、
保険にはいる、貯金を貯める。

結果として日本の年金の世界での信頼性の評価は、インドや南アフリカの
新興国より低い評価で、信頼している人が皆無な状態。

なんせ、年金をもらってる人が4300万人になってて、払ってる人が6000万人。
で、国民年金の場合は、払ってるお金が16000円で、もらってるお金が
65000円なわけで、バカでも継続できないことが分かる。

534 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 03:06:50.92 ID:WMZFrzbs.net
>>528
今それで失敗してるのでは?
何もせずに教科書通り前例の答えと寸分違わぬようにやってきた結果がこれじゃん
勉強出来るヤツが必ずしも有能なわけじゃないよ
まぁ少子化対応するにはもう手遅れだけどね
なんで人口が一番多い氷河期層を見捨てたんだ?あと10年対応が早ければ間に合ったのに
日本はいつも遅すぎ

535 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 08:11:54.71 ID:mmVgbX59.net
先を見なさすぎ

536 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 08:15:49.81 ID:hGhACsxI.net
日本の最大の癌無駄の温床あのピンハネ組織天下り特殊法人をだれが整理するのかが
日本がの課題だろこれができないといずれ日本アウト

537 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 08:20:29.30 ID:4uH4cUdm.net
>>1
消費税を廃止したら内需も拡大して再び経済大国になれるのにね。

538 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 08:22:07.97 ID:1jhjejJB.net
氷河期世代を切り捨てて、人口ボーナスをフイにしたんだから当然。
経団連は移民だの外国人労働者だのを要求してるが、移民や外国人労働者ってのは奴隷じゃれないんだぞ?

539 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 08:49:35.50 ID:hGhACsxI.net
人口減なんかより毎年何十兆も無駄税金を使ってる特殊法人だよ
無駄額が桁違いだろ

540 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 08:59:39.78 ID:q/dUM2zx.net
移民反対のゆとりネトウヨニートのせいで日本がどんどん衰退しているな。
現状維持しか考えられないネトウヨこそ国賊なのがよくわかる例だ。

541 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 09:05:10.25 ID:UzrZKaLx.net
日本すごい番組を見て不審に思わないほどメディアリテラシーのない愚民が多すぎるもんなあ。
これだけ頭が悪ければそりゃ競争力があるものなんて作り出せずに自爆するよな。

542 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 09:52:53.10 ID:g2ueR+gl.net
増税は国民をリストラする行為。
増税してリストラした結果が少子化

543 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 09:56:34.36 ID:ukCwXoC7.net
原因はま〜ん様のわがままでしょ

544 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 10:39:16.08 ID:EAXr2uQp.net
子持ち女の過保護はつけ上がらせるだけ。
外国人移民♀をどんどん入れて一夫多妻制にすべき。

545 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 11:46:36.37 ID:+4UBTW2E.net
移民を増やせば解決するってやつは視野がせますぎ。
移民を受け入れてる国を見ても。
道路にはホームレスが溢れて、自国民は誰も近づかなくなる。
犯罪が多発し、夜間に歩くこともできないし、子どもが一人で外出
すらできなくなる。
移民は底辺層の仕事を奪うから、日本の場合は飲食店なんかの
バイトが必要なとこに入り込むから、真っ先に貧困層の仕事がなくなり、
無職が激増する。
そもそも労働不足で経済が衰退するわけじゃない。
労働力なら、託児所を増やせば、専業主婦も仕事をできるし、職が
ない高齢者の労働力もふんだんにある。
でも、そういう層の雇用がないだけ。

546 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:51:22.63 ID:a3KQf6SX.net
先進国でも治安やマナーが悪いのは嫌だな
少数精鋭でも良いんじゃない?駄目な奴も多いから教育や躾を一から見直さないと

547 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 11:11:45.73 ID:GjOc8KVf.net
移民が大量に流入したパリの現実を見たら移賛成できるやつなんて
いないと思うぞ。
ホームレスが山のようにいて、歩くのすら怖い地区があって、しかも地区全体が
立ちションやうんこの臭いが漂って、歩くのさえ怖い。
ttps://2.bp.blogspot.com/-qI6ZvkANcA8/WByVu9Y0frI/AAAAAAAABWA/rs27qI35KNgbuLthXercN59eANBtPBgOwCLcB/s1600/imin.jpg
ttps://4.bp.blogspot.com/-UsGGUL3UJTM/WBybgecEtDI/AAAAAAAABWc/w4sNvJ5QmGIYBwwcpt6usoVGYb1pM0rMACLcB/s1600/imingr.jpg
ttps://3.bp.blogspot.com/-qy5hZKg7nDU/WByc5WU2KOI/AAAAAAAABWk/1WlltcRsw9kbidYGxF0LQ04uUZk-ufcUwCLcB/s1600/imingra.jpg

日本では小さい子どもが一人で電車やバスで通学するのも珍しくないし、
夜間歩いても怖くないとこのほうが多いけど、移民を受け入れてる国なんか
そんなことすらできないんだよ。
それでもいのかい?

548 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 11:36:27.47 ID:a3KQf6SX.net
>>547
小便やウンコ臭いのはパリらしい昔からの伝統w

549 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 11:45:01.09 ID:/R/hPPdl.net
>>448
> 移民で無理やり人口を増やしても、国全体がむちゃくちゃになるよ。

ゴミ出しで揉めるのが目に浮かぶ。

550 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 11:55:16.63 ID:onJVXAcD.net
2035年人口ピラミッド
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png

いくら馬鹿でも↑こうなったら人手不足どころの話じゃすまないことわかるだろう
移民は必要悪
デメリットは十分承知の上だから必要悪と言ってるのであほな反論は不要

551 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 11:56:49.00 ID:/R/hPPdl.net
自治会や町内会も崩壊するけど仕方ないな
外国人は自治会費なんて払わないだろうし。

552 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 12:45:15.33 ID:a3KQf6SX.net
>>550
何も対処してこなかったものな
今も全然ダメだし

553 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 12:54:32.80 ID:ShPGLzSF.net
人口が減る分需要も減るから、縮小均衡でいいやん

554 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 13:10:28.66 ID:t5rU3b29.net
それは第三次ベビーブームが起きなかったからな
団塊ジュニアと氷河期世代にどんだけ凄い淘汰をしてるんだろうw

555 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 13:14:06.27 ID:zPikgsew.net
アベノミクスリストラで、優秀な社員の
首を切って、残留したバカ長。
バカ発見器が起業に必要だ!
ん?社長がバカだった。

556 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 13:28:23.31 ID:Sz9iiSN7.net
単純作業はロボットにやってもらうことかな

557 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 14:10:36.61 ID:vMGIjJUP.net
>>493 経済成長と、治安や環境、インフラはまた違うからな

558 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 14:12:30.52 ID:vMGIjJUP.net
>>491 それは他の先進国もおなじで、なんでわざわざ焼け野原にして再出発する話になんのよって思うw

559 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 17:11:18.73 ID:GjOc8KVf.net
>>548
もちろん地下鉄や地下通路がおしっこくさいのは、伝統だが、もう移民が
道路にあふれて、その人たちが有料トイレなんて行かないから、
糞尿垂れ流しになってきてるわけ。
これは最近のことだよ。
昔は道路に移民なんかあふれてなかった。

560 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 17:20:05.70 ID:GjOc8KVf.net
人口動態で、日本の高齢者が激増し、簡単に言うと働かない、消費しない
層が激増するから日本の景気が減速するのはあたりまえ。

ただし日本の労働力はかなりいびつになってて、一度、大企業を辞めると
再就職がどんどん難しくなり、年齢が高くなると肉体労働や、飲食店の
仕事ができなくなるから、中高年って結構簡単に失業しちゃうんだよ。
主婦も同じで、出産でやめた人が再就職するのは、ものすごい壁になってる。
そういう規制をなくせば、労働力は、まだまだあふれてるくらいよ。
日本で、求人が増えたって言ったって、中身を見りゃだれでもわかるが、時間が
不規則でハードな飲食業とか土建関連、宅配ドライバーとかそんなんばっかで
一時的な若者不足で、水増しされてるだけだから。

移民を入れる理由は安い雇用のためで、実際に農業とか漁業には
研修生っていう名目でどんどん入ってるけど、給料は安いし仕事は超ハード。
しかも稼いだお金は全部本国に持って帰るから、日本の景気にも影響しない。
今、フィリピンとか中国人、韓国人なんかの移民を増やしたら、日本は
どうしようもない国になる。
アメリカでもセントラルパークの北側でも歩いてみ。すぐハーレム地区になるが
そんな一等地でも、怖くくらいなんだよ。
NYですらマンハッタンを出ると恐ろしい場所がごろごろあるし、
夜中にパトカーのサイレンが鳴りっぱなしの地区もあるし、麻薬までふつうになる。

561 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 12:13:51.38 ID:3LNdOL55.net
アトキンソンはアホ 以上

562 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 09:18:25.55 ID:EX+lQZ9V.net
欧米限定の移民なら受けたい

563 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 16:34:04.23 ID:+yckIOLN.net
ITで何の実績も残せなかった時点でもう先進国じゃないのに。まだ気づかないのかよw

564 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 16:51:44.18 ID:QKFjmA/G.net
先進小国になるってことは当事者意識を国民みんなが持つってことだから
働かないのは論外だし
兵役や知的労働者が底辺仕事に進んで転職も厭わないのが普通でなくてはいけないんだよね
あと語学や先進技術の勉強も半端なくしなくちゃいけない

565 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 17:00:47.35 ID:STYi76ND.net
なんで少子化対策しないの?

566 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 20:12:40.80 ID:VJFVitRE.net
人口なんて多すぎ。なにしろ食わせるための産業も資源もないんだから。
ITはまさに革命だったのに対応できなかったのが致命的。

567 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 22:29:33.75 ID:e+BRviU9.net
少子化対策って言っても、日本の場合は爆発的な高齢化で、子どもを
生む世代自体の減少だからな。
しかも中国の年収が10倍になった期間でも、日本の年収がぜんぜん
変わってないから、夫婦になって子どもを育てるより、一人暮らしでお金の
苦労をしたくないって人が多いからな。

568 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 16:09:44.54 ID:3DcamtNO.net
>>562
アメリカ「じゃあうちのヒスパニックを引き取ってくれ!」
EU「俺んとこのイスラムも頼む!」
日本「・・・」

569 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 16:18:01.28 ID:pepaRoG5.net
え?まだ日本が先進国だと思ってたの?w

570 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 18:11:11.56 ID:0ghHg3yh.net
そのうちG7から日本と中国が交換されそう。
今でさえ昔の名前で出ています気味だからな。

571 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 19:33:05.74 ID:roaf9YlB.net
今の状況だとその方が幸せになれるかも
なんとかしたいわ

572 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 21:38:46.51 ID:iFzynEcm.net
平安時代以前の日本は唐や明といった
古代中国の衛星国めいた存在だったからなぁ。

これはあるべき処に戻れという天啓なのか

573 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 04:49:07.94 ID:+mtkschw.net
人口動態が経済や財政にも影響するのは当たり前だろ
特にGDPの60〜70%を個人消費が占めるアメリカや日本みたいな
先進国は人口動態がモロに景気に影響する

人口動態が影響を及ぼす最大の理由は住宅需要と付随する耐久消費財需要
ほとんどの人にとって人生最大の買い物は住宅だから
一人で住宅を何棟も買うケースは希だろうから 消費活発人口(40〜45歳)=需要となる
この需要の落ち込みをせいぜい数兆の財政出動やら金融政策で補おうなんて無理な話
民間需要の下押し圧力が簡単に財政出動の効果を飲み込んでしまう
民間経済が低調だから当然のことながら税収も減少していくので財政出動は大方赤字として累積される

アメリカの前FRB議長のバーナンキも自分の日銀批判は間違いだったと認めている
住宅や耐久消費財の需要の減少の影響を過小評価して金融政策を課題評価し過ぎていたと

しかも日本の場合は総人口の減少速度よりも労働人口減少速度が遙かに速い
稼がないで使うだけの老人比率がドンドン増えていくことになる
ようは国全体の生産性や公立はドンドン低下傾向になっていくのは当たり前だ

それに対してアメリカは人口構成で最も多いのは20代中盤だからな
そりゃあ、日本とアメリカとどっちが投資対象として魅力かと問われれば
迷わずアメリカですという答えが出るのは当然
自分の資産を投じるのだから偏狭なナショナリズムなんて判断に入る余地がない

偏狭なナショナリズムに凝り固まってる奴はどうせ投資とは無縁の連中ばかり
この手のスレのレスをみるとそいつの経済状態がだいたいわかってしまう

574 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 12:37:36.39 ID:vvSJ3Fk7.net
GDPは別に消費が全てじゃないんだけどな
円安とデフレを止めるだけでGDPは上がる
老人の負担も若者が短い労働時間で高所得を得れば軽減する

富裕層を聖域化して政治を語るからいつもおかしな理論が出てくる

575 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 12:38:10.19 ID:vvSJ3Fk7.net
政治じゃない経済

576 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 20:47:07.34 ID:vPXOZeNMY
>>574
日本の資産層って
関東の元小作人と駅前を乗っ取った
韓国人朝鮮人台湾人でしょ。



韓国人朝鮮人台湾人
東日本の小作人の子孫と部落が
居なくなりゃ
滅茶苦茶良くなるよ。

まあ東日本って農業奴隷つまり小作人
しか使い物にならないということが
維新以降の150年で分かってしまったしな。

東京にカネ人を集めても
東京のGDPがダダ下がりなんだから
東日本の存在価値は農業のみなんだけどね。

577 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 22:48:20.18 ID:KFxbEu3cR
東日本の手合いが癌なんだけどな

578 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 23:16:14.59 ID:BQmQqZDpa
昔むかし、アジアの片隅に日本という国があったそうな。大きな戦で負けたのち、皆で働き大金持ちになったそうな。
ところが大金持ちになったあと、その国を支配していた官僚はおごり高ぶり、どんどん富を独り占めするようになったそうな。
その国に住む人たちは社畜と奴隷と家政婦に分けられ、働いた富を官僚やその手下の公務員にどんどん吸い取られていった。
社畜は当時サラリーマンと呼ばれておった。
奴隷は非正規と呼ばれ、社畜と同じ仕事をしても給料は半分以下と差別されておった。
家政婦は主婦と呼ばれておったが、社畜と結婚する以外は奴隷として生きるしかなかった。
社畜も多くのものが死ぬまで働かされていたが、反抗すれば奴隷にするぞと脅されておった。
社畜や奴隷や家政婦は官僚たちの作った洗脳施設で子供のころからおかしなルールでも黙って従い、
目上やお上の言うことに絶対疑問を持たないように洗脳されていたので反乱は起きなかった。
当時はその施設は学校と呼ばれておった。官僚にそそのかされて更に大学という洗脳施設に大金を払って子供を洗脳させるものまでおった。
皆富を吸い取られ、更に洗脳施設にまで金を吸い上げられどんどん貧乏になっていったが、十分洗脳されていたので反乱は起きなかった。
一部のものが当時のイスラム国という国で起きた自爆テロのように、ただ爆弾なしで電車に飛び込み、電車を数時間止めるのが関の山であったそうな。
奴隷は家政婦の嫁ももらえず、どんどん数が減っていった。やがて社畜も子供を持つだけのお金も全て官僚や公務員や洗脳施設に吸い取られ数が減っていった。
そしてついには富を生み出すものがいなくなり国は滅んだということじゃ。
どっとはらい。

579 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 01:06:27.25 ID:XuAPMPens
ところで、
元先進国でいまは先進国じゃなくなった国ってどこ?

総レス数 755
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200