2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の先進国陥落は間近、人口減少を前に成功体験を捨てよ

1 :ノチラ ★:2017/08/10(木) 17:45:28.84 ID:CAP_USER.net
先進国経済の中で、2050年の日本経済を予想することはとりわけ難しい。

他の先進国の場合、発展する中国経済の影響や欧米の金融危機などさまざまな苦難があっても、政府や学者、経営者などが対策を打ってきた。改革とイノベーションによって経済成長を持続させてきた実績があるため、エコノミストは過去のデータからの「延長線」を引っ張ることで予想が可能となる。

日本でも改革は昔から求められてきた。だが90年代に社会や経済の現状が固定化し、著しい低迷が続いている。92年から25年間ほとんど経済成長していない。ピーク時に日本のGDPはアメリカの70%だったのが、今では4分の1となった。イギリスと比べても、4・1倍から1・8倍に縮小。誰も日本のこうした姿を予想できなかった。

今後、2050年の日本経済をエコノミストが好む延長線予想でみると、人口激減による国の借金と社会保障の負担増大のため、先進国の地位から陥落する結論しか出ない。感情論を抜きにして、計算機をたたけば一目瞭然だ。

その結論から目を背けようと、誰もが日本経済のパラダイムシフトを予想に組み込もうとする。ただ、25年間もそうしたシフトを求めながら、デフレだの日本的資本主義だのと口実ばかりで、いまだに改革ができない。今さらパラダイムシフトを2050年の予想に入れるのは困難だ。

繁栄した最大の理由は人口
ただ人口激減を前に、これまで曖昧にしてきた大改革はもはや避けられない時期に入った。今までは適当にやり過ごしてきたかもしれないが、これからは復活か堕落しかなく、1つの大きな分かれ目となる。アメリカ以外のほとんどの先進国が大変な人口減少時代を迎えるなか、最も早くかつ極端に影響を受けるのが日本経済だ。

日本はGDPで見れば、世界第3位と優位に立っている。「日本には技術があり、日本人は勤勉だから」とよく言われる。それは基礎だが現実に今まで経済規模が大きかったのは、人口が多いという理由に尽きる。GDPは人口と生産性の掛け算だ。日本の人口は約1億2700万人と先進国の中では圧倒的に多く、アメリカに次ぐ2位だ。統計的にも、先進国のGDPは人口と極めて強い相関関係がある。感情論を捨てて客観的に見れば、日本経済が世界第3位の経済となっている最大の理由は人口だ。

イギリス人の筆者がこうした冷静な分析をすると日本をこき下ろしていると誤解され、「イギリスのGDPは日本の約半分。それはイギリスの労働者がいいかげんで、技術力は半分だから」と反発を受けがちだ。だが深く分析しなくても、人口約1億2700万人の日本と約6600万人のイギリスとで、経済規模はどうなるかは子供でも計算できる。「イギリスの技術力は日本の半分。日本のものづくりなくして、あなたの国は成り立たない」と言っても議論にならない。

戦後の日本の自国民人口成長率は先進国の中で断トツで、高度経済成長の1つの主因となった。そうした人口激増でできたさまざまな余裕から、日本の経済力や日本的経営を妄信し、「日本に普通の経済原則は通じない」との勘違いが生じたのではないだろうか。

ただこれからは、今まで日本経済の優位性をもたらした人口の規模や増加は、先進国の中で最も速いペースで逆行する。今までの働き方や稼ぎ方を維持しようとすれば、日本経済はどんどん縮小。1000兆円以上の借金と社会保障の負担によって崩壊するだろう。
以下ソース
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8155.php

333 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 19:50:14.29 ID:p9t1umVY.net
>>331
アベノミクスは国内へ工場を戻し、不足する労働者を安倍さんの移民で補い
第二の高度経済成長を目指す政策

334 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 20:03:23.42 ID:A/SX0nE1.net
裏稼業がいうに、日本なんかも製造業は
ドイツ人の特許とイギリスでの不正会計で誤魔化してただけで
中国にドイツ人が移っただけと言います

ドイツ人に提携をメルケルさんから申し出された世耕大臣はなんと解答したんでしょうか
がどれも単なる奴隷製造なんでしょうな

335 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 20:26:59.22 ID:vPkgskdb.net
またこう言う大袈裟で極端な事を言う
どうせ中韓やその他途上国が順調に発展する前提で言ってるんだろ
そんなわけないのによ
あんなパクリ国家のバブルは弾けるし、そしたら真の開発力のある日本の巻き返しだわ

336 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 20:35:19.33 ID:A/SX0nE1.net
トヨタ自動車の奥田は、中国をアメリカ人の批判の的にさせて、盾にするために持ち上げた
自民党はそれで折を見て中国から工場を移民ごと盗み取りをしようとした
が、新製品が出てきていない

337 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 20:37:44.13 ID:p9t1umVY.net
ネトウヨ「中国は崩壊する!!クソチュンざまあ!!!」

 言い続けて20年、そして中国は経済大国へ

338 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 20:46:14.17 ID:iKMCV63y.net
小泉竹中構造改革以来の規制緩和で東京とかのチェーン店や大型店舗が地元の零細業者を潰し、地方の人々はチェーン店の非正規従業員になり、地方から上がる利益は東京の本社社員の高給となり、内部留保や株式配当や東京都の予算、本社と社員の不動産代と搾取されていった。

「東京一極集中」の構造問題は、小泉竹中竹中構造改革以来さらに極まらせていった。消費税増税や社会保障費負担増は更なる零細の廃業、非正規雇用を地方で生んだ。逆進性がある負担で貧乏人の多い地方ほど更なる疲弊を起こした。

石原工作員とか東京に流入した金を豊洲・新銀行東京・東京五輪とか自分の金のように湯水のように浪費していた。

地方から非正規雇用や低賃金で絶望感を持った氷河期世代の若者達がテレビで東京の華やかさ見て押し寄せていった。。

東京で起きたのは、彼ら彼女らの絶望で少子化が加速、更なる日本経済の消費不況だった。

日本は「東京一極集中」の構造問題 と少子化問題を解決しないと消費不況は続く。それと逆進性がある消費税を減税し、社会保障費負担を累進課税かせめて所得比例徴収にしないと不況は続く。貧乏人が多い地方ほど逆進性の徴収は響く。

東京圏は人と金のブラックホールと化した。

竹中構造改革以来,地場企業や零細がトリクルダウンを地方に落としたのが無くなり、地方は衰退の一方に追い込んだ。竹中教授は逆にトリクルダウンを失わせる政策を行った。要するに彼はトリクルダウンを東京圏だけに起こすようにした迷学者だった。


「東京一極集中」 対策は地方に公共事業でインフラが整ったなら次は老人福祉、子育て、農家への所得保障、地場産業への所得補てんと地産地消を進める。

地方だけに特例として中低所得者が重負担になっている社会保障費負担を軽減するとか今まで小泉改革以前に地方交付税交付金で配っていた同程度の金を配る。

それと官僚機構の権限・予算を県に移し東京の本社移転。キー局の分散。

高橋洋一氏によると子育てや大学無償化の資金は建設国債と同じように60年償還で子供教育国債を発行できるとか?

なので子育てや大学無償化の資金は、企業が莫大な内部留保・富裕層が莫大な金融資産を貯め込んでいるから企業や富裕層に子供・教育国債を大量に持って貰うことで解決する。

339 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 20:48:57.76 ID:iKMCV63y.net
日本の少子化問題を解決するには建設国債を発行を主な原資としてそれを子供手当や教育無償化に廻すことで解決する。これが一番の景気対策であり莫大な金融資産の使い方。


仮に水爆が間違って日本で破裂して人口の9割を失えば円は暴落する。この論理から行けば日本の金融資産を子供・教育国債で使うことは間違いでない。


円の価値は日本人の良質な労働者・職業人に支えられている。

これらを失えば富裕層・大企業が蓄える莫大な金融資産がハイパーインフレで紙切れになる。

だから富裕層・大企業が子供教育国債を持ちその金を少子化対策や学費無償化の予算に使うことは、自らの金融資産を守ることになる。

また学費無償化は出世払いでも良いと思う。学費無償化は貧困層対策でも無く、年収500-800万円世帯が学費を懸念せずに子供づくりに励み、

多産でも皆、頭が良ければ子供を医大・旧帝大に入学させられるとなれば、少子化問題が解決する。医大や旧帝大のレベルがアップして医者の子で医師に成れない人が今より増える。


高橋洋一氏のブログによると教育された人材は無形資産とか記述がある。

公共事業で有形資産のインフラを造り、教育無償化で無形資産の人材を確保し円の信任を確たる物にする。

有形資産と無形資産は国の両輪と思う。


有形資産と無形資産は常にメンテナンスして維持して行く必要がある。

武田信玄が言ったように人は石垣、人は城で円を守る。

340 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 20:58:52.02 ID:A/SX0nE1.net
俺が香川県なんかに居るだけで、韓国が勃興し、北朝鮮のロケットも増加、中国も大国に

居ないほうがよかったな

341 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 21:09:40.65 ID:61DfWnoA.net
●常識や制度に沿って生きているのに、段々おかしなことになる。
・普通に家庭を営んでいても、離婚、精神病、ひきこもりの増大→どんどんおかしくなるばかり。
・勉強すればするほどバカになる。教科書もウソがいっぱい。いいことがない。
・親や学校からのああしろ、これはダメ、勉強しなさい・・・といわれるほどヤル気を失う。
・勉強が出来て、社会を導いているはずの学者・官僚・マスコミ・専門家ってどうなん?
・・・彼らこそ、権威と思考停止の塊で、世の中をおかしくしている張本人なのでは?
原発、地球温暖化、地震プレート説、民主主義も三権分立もウソだらけ。
・ 医者・・・いわずもがな。医療は高度化しているなんていいながら、毎年病人が増え続けている。
・そこまでいかなくても、公務員や大企業ってどうなん?
・・・休みは多いけど、活力なさそうだし、公務員・銀行・東芝・・・社会のお荷物化している。
★常識・制度って誰が作り出した?
学校やマスコミ。
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2017/08/7017.html

342 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 21:14:56.28 ID:vPkgskdb.net
>>339
そんなんで少子化の解決なんてしないよ
結婚もろくにしない
どうにかしたければ、国をグチャグチャにするしかない。まるで戦後みたいにな
決まりや綺麗事なんかクソ食らえって、民度の低い考えが蔓延しないとダメだわ

343 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 21:19:30.15 ID:TN2dDRFg.net
>繁栄した最大の理由は人口

繁栄した最大の理由はインフレで投資資金が豊富だったからだよアホウ。

344 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 21:54:38.26 ID:L6EksZOM.net
資本主義は必ず貧困を生みだす。
開発途上国が貧困から抜けだした途端、
先進国の中に貧困が生ずる。
これも資本主義の法則。
南北問題は本質的に解決しない。

345 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 21:59:27.53 ID:cb2esEwo.net
>>344
資本主義が貧困を生み出すって、共産主義社会の北朝鮮や中国の
ほうがよっぽどすさまじい所得格差があるぞ。
北朝鮮なんか餓死の層になるか、社会人になるかくらい完璧に分かれてしまう。
中国だって田舎なんか、日本の1/10が山のようにいる。

346 :幸ちゃん :2017/08/22(火) 22:22:05.10 ID:SftAbtEe.net
>>325
昔は結婚しないと生きてゆけなかった。特に女はそう。

>>332
少子高齢化で若者が減って年金生活者が増えれば一人当たりGDPも減るわな。

347 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 08:02:40.61 ID:1V0n2PQe.net
もう向こう40年は人口動態が改善しません

団塊Jr.世代が完全に消費活発期が終るのは後3年程度
おそらく来年あたりから経済減速し始めると予想されます

その後は日本経済衰退を誰もが認めないわけにはいかないレベルになります
ネトウヨも流石に日本は凄いと強弁できなくなります

というよりネトウヨ高齢ヒキニートも生活にも目に見えて影響が出てくるでしょう
更に年取った親と苦しくなってくる生活に焦りを感じるようになります

その時は誰も助けてくれないし打つ手はありません
覚悟して後3年しっかり生きてください

348 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 16:26:48.00 ID:qKuNATwa.net
>>332
先進国なんて括りそのものがナンセンスなんだよ
世界中どこ探してもそんな先進的な国なんて無い

349 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 10:32:38.18 ID:ic/2oelf.net
最低賃金700円台の自称先進国さんが、自称できなくても問題ないだろ。

350 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 19:44:28.78 ID:M+Emcfp2.net
日本の特徴
自分の失敗から学べず
他者の成功からも学ぼうとせず
同じ失敗を際限なく繰り返す

351 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 21:10:22.48 ID:OBZ008i1.net
>>350
官僚の力が強いからね

352 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 23:16:33.95 ID:TsoaxKCz.net
>>345
中国は国家資本主義国

353 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 00:31:17.64 ID:VyuYuVAh.net
先進国ってなんだろう?

354 :幸ちゃん :2017/08/25(金) 01:29:18.18 ID:WgV03ioZ.net
>>351
外圧がないと改革できない国なんだよ。明治維新はペリーのおかげだし、戦後改革もマッカーサーのおかげ。
何か自分たちで変革して成功したことなんてまったくない。

355 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 05:19:53.70 ID:SC0riybm.net
定義がどうとかいっても
日本が抱えてる問題はなくならない
2ちゃんのバカは無意味な言い合いを
続けていれば問題が消えて無くなるみたいに勘違いしている

356 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 05:20:42.25 ID:rI0zR3Lu.net
非一般ニュースはアカウント凍結‏ @kininaru2014111 4 時間4 時間前
福田康夫の「安倍政治で、日本は破滅する」という強烈な批判が、遂に内部から飛び出
した。安倍は衝撃を受け黒幕の笹川に仲介の労を頼んだが、イカサマ野郎の小泉は飛ん
できたが、福田は蹴とばした。これが一番の衝撃ではないだろうか」http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52183169.html … pic.twitter.com/3SltthiSQk

357 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 08:45:20.99 ID:d58MDLiu.net
諸々の問題を先送りして借金してまで先進国のフリをする手法が限界に来ただけに過ぎんなあ、今の日本
>>355
正論過ぎて草

358 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 19:15:17.67 ID:rfeZ+JV6.net
アイスランドなんか人口数十万でも国として機能してるぞ。ノルウェーとかカナダとか人口少ない国の方が豊かだし。少子化には賛成

359 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 21:13:44.34 ID:bEUeQni8.net
>>358
問題は人口の構成

360 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 18:10:03.54 ID:93gRo6fq.net
>>359
問題は減少過程

361 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 15:06:05.32 ID:TCki39hj.net
貧文系どもが
オンナを持ち上げることで
カネもうけ、人気取り、支持率獲得したから少子化になった。
マスコミ業界、アホ安倍とバカ官僚、NHKから出版業界までバカ文系が
少子化で日本民族滅亡のA級戦犯
*******************************
女性誌には「自分らしい生き方」とかいうお題目で、
30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。
「それこそが先進的で現代的な生き方だ」と言わんばかりに。
私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから本当のことを書きますけど、
作ってるほうはそんなこと信じちゃいません。
ライターともよく話しました。
「こんな心にもないこと、よく書けるな〜」
「目的は現実逃避ですからね。 じゃなかったら、
30代独身女性は読んでくれないですよ」
内心、「30代独身は終わってるよなぁ」と思いつつも、
30代独身ライフを賛美する記事を掲載する。
でもね、そういう特集を掲載すると反響がいいんですよ。
「私の生き方は間違ってなかった」という読者カードが山ほど届く。
間違ってるって(笑)。
まあ単なる売れ残りに、自己肯定の機会と人生への夢が与えられるし、
たとえウソの企画でも、勘違いしてくれれば発行部数が上がるからいいけどね。

362 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 15:15:55.68 ID:9nyxDyCI.net
>>354
ペリーやマッカーサーは日本にだけ来たんじゃないってことくらいはわかるよね?
また彼らには日本を発展させてやる動機や義理もない、むしろその真逆の志向を持った奴らであるということぐらいわかるよね?
そのふたつぐらいわかれば、君みたいな馬鹿カキコは出てこないはずなんだよなぁ・・・

363 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 06:20:02.40 ID:uPmvpJFF.net
外圧無しで社会構造を改革できた国なんてそうそうないよ
アメリカだって例外じゃない

364 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 14:05:02.14 ID:leP1QzOM.net
アメリカ〜?
シリコンバレーもデトロイトも腹抱えて笑うレベルの経済

365 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 14:09:21.89 ID:leP1QzOM.net
トランプは日本ちゃんの真似をして米国の地方に日本ちゃんの工場を誘致するのはやめたまえ( ・`д・´)

366 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 12:29:44.89 ID:2/1VCrFP.net
東欧からの移民を受け入れたい

367 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 13:15:05.80 ID:OsSRzYwv.net
東欧の犯罪、貧困、差別、荒廃を知らないのか
ドラキュラみたいなサイコパスの巣窟だぞ
人とはいえない完全に狂った奴が多い

368 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 13:44:43.84 ID:1pmeST5p.net
実際に言ったことは無いが話を聞く限りはルーマニアとか完全に魔窟ね。

369 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 14:16:37.07 ID:ORwjRfHe.net
少子高齢化先進国...

370 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 14:22:51.75 ID:bYm6ubom.net
「独身税」の議論すら炎上させてる日本だもん、
そりゃ、次世代のことを考えてる奴なんているわけないよ。

自分たちの世代だけ良けりゃ良いと思ってる奴ばかりなんだから、
人口減るに決まってる。

まあ、ママ課も提案するなら「独身税」じゃなくて「小梨税」にすべきだったけどな。

371 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 14:46:19.07 ID:w4ePi40J.net
万年筆、ボールペン、シャープペンシルを買って、ひたすら何か紙やノートに書いて手堅い消費をすればいいんだよ。

372 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 14:52:26.35 ID:wRSPpil8.net
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

373 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 15:25:46.28 ID:OS6boyZz.net
人口が繁栄の礎なら
なぜ中国、インドなどは先進国でなきのか?
ここから詭弁が始まっている。
出鱈目ばかり書くんじゃない!

374 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 17:13:33.82 ID:qXE/sF/p.net
高度成長時代を成功体験といいたいのか?
バブル崩壊してからずっとデフレだけどな

375 :幸ちゃん :2017/09/09(土) 17:27:34.53 ID:FuA1HPY+.net
>>362
どっちにしろ外圧だろ。外圧がないと改革できないという話をしているんだよアホ

376 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 17:27:48.52 ID:JHhRQTrP.net
英語も中国語も話せない国民が
経済発展などできるわけない

将来は外国人観光客相手の
風俗 民泊しか道はない

377 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 17:32:58.64 ID:qXE/sF/p.net
>>376
観光ビジネスやってる人間は英語・中国語勉強してる人多いと思うが・・・

378 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 17:52:56.52 ID:e/73EeAL.net
東西冷戦時の貯金をどんどん吐き出してるな

379 :幸ちゃん :2017/09/10(日) 00:44:26.85 ID:mvJo6WgG.net
>>374
日本が世界をリードしていた時期だからな。今では最先端の分野がどんどん日本でなくなってる。

380 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 01:43:57.78 ID:cSKxKk3g.net
>>373
先進国の定義ってなんだろうな

今や、中国は日本を抜いて世界第2位の経済大国だし、
あらゆる技術的局面で日本よりも上位にいるが、新興国だし

先に経済発展したから先進国なの?

381 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 02:43:07.48 ID:d3KMWaoh.net
移民増やそうと官僚は必死だからな。騙されたらいかんよ。生産性が上がれば働く人は少なくなる。これからは生産性が高くなるから人増やしてもアメリカみたく人余りになっていく。

382 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 06:08:01.07 ID:WZnRy+WF.net
65歳以上の人口が全体の30%になると
家計貯蓄率はマイナスが常態化するらしい
今かでも家計貯蓄率はアメリカよりも低い
2020年には65歳人口は全体の30%に達する
日本は金があるから大丈夫みたいな話は雲散霧消するでしょう

383 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 06:55:02.38 ID:v1CXS6hc.net
真の先進国はアメリカだけ。
後はパクリ&日和見な先進国モドキ。
特にジャップはマジで勘違いしている痛々しい先進国モドキ

384 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 07:42:39.46 ID:6J4GVMQF.net
上級国民が悪い

385 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 07:47:26.41 ID:+aPN550t.net
>>380
中国を過大評価してるのは、君くらいなもんだろ(笑)

中国は、中国共産党の一党独裁だからね。
しかもアメリカとの貿易問題は、非常に険悪化してる。
まあ中国は、独特の大国意識があるから、貿易不均衡なんて軽く見てるだろうけど(大爆笑)

 

386 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 08:47:42.99 ID:aeQsI19r.net
>>380
一人あたりの所得でしょう
10億人と1億人の比べて10億人の方が多いって意味がない
日本は現在OECD加盟国で20位くらい(シンガポールとか香港とか台湾とか日本より高くても加盟していない国もあり)
2万ドルが先進国というだいたいの基準ですね

387 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 10:04:47.12 ID:jcYR9IGE.net
日本も人口が多いからGDPが多いだけよ。

一人あたりGDPを見りゃわかるけど、昔は日本と競争してたのは
アメリカくらいのもんで、世界2位だよ。

でも、日本のGDPは20年伸びてないのに、世界の経済は2倍になった
から、いま、日本と競争してるのは、イスラエルとかニュージーランドとかで
もう、先進国じゃなくなってるから。

人口が1億2500万人いるから多く見えるだけよ。
中身は、1100兆円の借金を抱えて、老人人口が4000万人近くまで
膨れ上がって、年金の信頼度が、世界27カ国で26位で、南アフリカや
インドより、年金の持続性がない、貧困国だから。

388 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 10:19:01.40 ID:pZEckcut.net
世界の美意識はこん/なに違/った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://www.mcpzka.shop/891.html

389 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 10:57:25.80 ID:cSKxKk3g.net
>>385
経済を含め、国力的に中国が日本を上回っているのは事実だし、
認識がずれているのは、お前の方

390 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 14:09:49.31 ID:8F43GeNQ.net
東南アジアでも日本より中国についたほうが有利という雰囲気だしねえ
北朝鮮でも自分の所にミサイルが飛んでこなきゃいいわけで適度に仲良くしている
日本は中国とも北朝鮮ともことを構えたがってるけど日本の衰退を見据えてるのか巻き込まないでよと思ってるのがミエミエだかんねえ

391 :名刺は切らしておりまして:2017/09/13(水) 22:58:01.14 ID:+QokE51h.net
政治が途上国以下だからな
今までライバルがいなくてそれでもやって来られただけだった

392 :名刺は切らしておりまして:2017/09/13(水) 23:39:51.27 ID:dlhftO+X.net
戦後アメリカから資金と技術を提供されて発展しただけ、今の中国と同じ構図。
もう日本の時代は終わったよ。

393 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 01:45:49.59 ID:kS/YsNp9.net
>>64
うーん。例えば消費税廃止とか、国の無駄遣いの予算見直しとか幾らでもあるけど何故かできないのが日本。

394 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 02:35:30.52 ID:879JR3UM.net
こういうのにも、会社でサボって仕事しねーでカネ貰ってる給料ドロボーのクズとニートがいばってんじゃんw
そりゃこいつら貧困層じゃねーわw
ただの働かねー怠け者どもじゃん。
最もこいつら働かねー怠け者どもが経済や税金の潤いの恩恵受けてんだよなw
ホント死ねよクズども。
物価上げの負担や税金負担を押し付けて、優遇や恩恵は会社で仕事しねーでカネだけは貰う給料ドロボーの怠け者とニートの働かない怠け者が優遇されてんだからよ、死ねクズ

395 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 03:00:42.71 ID:kS/YsNp9.net
>>251
昔の日本は貧乏だったんだよ。ケインズ的な公共投資の影響が大きいんだよ。

例えばカンボジアでアンコールワットがある都市から首都プノンペンの直通電車を通せば経済効果は大きいけど新幹線があるのにリニアで大阪から東京間を作ってもそれほど意味はないでしょ?問題は
有り余る金をどこに注ぎ込めばいいのか?国も民間も誰も分からない所なんだよ。

396 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 03:04:35.70 ID:kS/YsNp9.net
>>292
そこが本質だよな。定義を変えれば大丈夫って大本営の発想だよな

397 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 03:05:19.06 ID:N/nVeCGb.net
芸能スポーツのやりすぎ

398 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 03:17:12.79 ID:VhQz/FAg.net
対外純資産2年ぶり増 16年末349兆円、企業の海外展開加速 2017/5/26 9:10

対外資産残高は1年前と比べて5.0%増加し997兆7710億円だった。

国内企業の海外進出が盛んな動向を反映している。一方、外国為替市場で円高が
進み、外貨建て資産の円換算額は目減りした。16年末の円相場は1年前と比べて
対ドルで2.3%上昇、対ユーロでは5.9%上昇した。

対外負債残高は6.2%増え648兆6580億円。
海外投資家による日本への直接投資や債券投資の取得が押し上げた。

399 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 03:26:19.33 ID:VhQz/FAg.net
中国は約2兆ドルもの対外純資産を有しているが、14年の経常収支における

所得収支は298億ドルのマイナスだった。これだけ巨額の対外純資産を持ちながら

投資収益率がマイナスであることが「中国の資産管理における最大の問題」という見方もある。

ちなみに日本の2017年度 、第一次所得収支黒字拡大から経常黒字拡大へ.
経常収支は 19 兆7,610 億円の黒字となり、4 年連続での黒字拡大となる。

日本の場合は対外純資産を通じて莫大な利益を獲得しており、中国と日本の対外純資産は
「質」が大きく異なることが分かる。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

400 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 03:30:26.02 ID:wDU4qUyL.net
>>42

ブータンはちょっと郊外の村に行けばノミだらけだぞ
毎日水汲めるのかお前は、停電も多いぞ
ネットはADSLがまだ大半で1MBpsどころか256kが主体
肉は週1回食べられるかどうか

401 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 03:34:04.14 ID:VhQz/FAg.net
>この違いが大問題なんだよ。

日本の対外純資産2年ぶり増 16年末349兆円
日本の2017年度 、第一次所得収支黒字拡大、経常収支は 19 兆7,610 億円の黒字となり

中国は約2兆ドル(約220兆円)もの対外純資産を有しているが
中国の14年の経常収支における 所得収支は298億ドルのマイナスだった。

402 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 03:46:31.17 ID:cg4Boyum.net
日本人がバカになったのは明らかに加工食品天国のせいでしょ
もう脳のつくりが全然違う

403 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 03:55:31.76 ID:Hphbh2Y2.net
経済大国と先進国を混同しているように見える。

404 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 04:07:04.91 ID:qUdY9eIm.net
1000兆円以上の借金と

>青牛、ノチラ、の好きなフレーズなんだろな

405 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 07:14:25.22 ID:ooJw3ONh.net
そろそろ一夫多妻制認めろ

406 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 07:53:26.19 ID:C+qZkRRd.net
>>399
これ、すさまじい勘違いだから。

日本は世界から見たら超低成長っていうかまったく成長していない。
だから企業は国内投資をやらず、海外にガンガン投資するから、対外純資産が
増えて、そこが利益を上げるから資産が増える。
一方、海外資本は低迷した日本に入ってこないから、日本に資本が入ってこないだけ。
中国の場合は、たとえば、いま話題の電池工場の巨額の投資を見てもわかるが、
世界中から莫大なお金が中国に流れ込んでる。
だから、相対的に国内投資が激増してるから、資本は赤字だし、あと莫大な
対外純資産って、それは中国元をドルに連動させるために、通貨の操作を
してる外貨準備だからよ。

407 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 08:06:03.39 ID:LNjnSSr1.net
>>406
都合のいい解釈だなw

408 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 08:08:59.03 ID:kS/YsNp9.net
>>373
なんかインドもカルカッタとか全面舗装らしいよ。俺が行った20年位前は土埃まってたのに。

409 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 08:13:08.47 ID:zMGtgFng.net
生産年齢人口の減少はインフレ誘因だとする学説(データも含め)もあれば、
それがデフレ誘因になっているんだとする学説(例えばクルーグマン)もある。

前者ならば、デフレで長年苦しんできた日本にとっては生産年齢人口の減少は
むしろ恩恵であり、経済的なボーナスかもしれない。

410 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 08:30:12.75 ID:LnxHxYUk.net
戦争を知らない俺ら年金受給者は豊かなニッポン築いたから恩恵を享受して幸せにあの世に逝くよ
まあ順番に10年〜40年先までに

411 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 08:32:40.40 ID:LrWMltQQ.net
明治維新で産業革命をしたのが他国より100年早かっただけだから
日本人が優れているわけではない

412 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 08:35:06.26 ID:C+qZkRRd.net
>>407
っていうか、そんなこと知らんやつはおらんぞ。

この記事を書いたやつは、経済の知識がゼロなだけ。
編集担当:村山健二ってぐぐってみ。
経済の知識なんてゼロの人だから。

413 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 08:37:31.13 ID:i2fub6Yx.net
>>86
えっ?なにしてんの?
その方向性は日本の経済プラスになんの?

414 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 08:44:47.97 ID:/6pSKxo9.net
よく最近は日本が先進国から転落してもアルゼンチンのようにゆったりとした生活になるだけとか、たわけたことほざいてる意見が多いが
鉱物資源や食料自給率だけなら200パーセント超えてるからアルゼンチンはあれができるだけで
日本が同じ状況になったら少ない資源を巡ってモヒカン肩パッドでヒャッハーだよ

415 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 11:47:19.65 ID:X4fgiNdF.net
ある程度減ってしまえば別に問題ないが、減ってる最中は問題出まくりだろう
減少が問題ではなく、減少スピードの問題だろう

416 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 21:09:20.50 ID:bG5fGF3O.net
>>406,>>412  この文章理解できてる。

対外負債残高は6.2%増え648兆6580億円。

海外投資家による日本への直接投資や債券投資の取得が押し上げた。

417 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 23:15:43.22 ID:mGjhBbeB.net
そんなことないよ

418 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 07:54:58.61 ID:tvBp6MpS.net
>>416
その数字の意味をわかってなさすぎ。
君が言ってる意味の正反対の内容だから

419 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 19:10:27.17 ID:e/V4m5Uh.net
あんた政府の借金と日本国の借金の違い理解出来て無いだろ、
政府(父親)は日本国(家族)から借金してるだけ、ギリシャみたいに外国(銀行)からの借金は無い。

父親は家族からの生活費(税金)と借金(国債)で機械を買い、家族はその機械で製品を造り
金儲けをして貯金(対外純資産)もできた、家族からは内の親父は借金だらけと笑われてるがwww。
親父はいいアイデアといい機会で利潤の大きい製品を造れば生活費(税金)を減らせるかもな。

日本国は資産家
家計金融資産、16年末1800兆円 :日本経済新聞
+日本の対外純資産,16年末349兆円の資産持ち、世界一の大金持ち。

政府は
「政府の借金」の残高が2016年9月末で1062兆5745億円になったと発表。

420 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 22:33:16.74 ID:tvBp6MpS.net
>>419
典型的な2ちゃんにしかいない、アホ理論すぎ。
2ちゃんの中って、三橋みたいな経済のしくみをまるっきり知らないバカが
そういう理屈を広めて、2ちゃんの中だけ、そういうやつが蔓延している。
でも、そんなの大学の経済学部や、企業の経営部門で話たら、もう中卒の
バカかよって言われるような内容。

まともな経済の入門書を一回くらいは読まないと、国債のしくみを1%も
理解できてない。

421 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 23:12:22.00 ID:2mz+Ys3Q.net
人口当たりの論文数でみると日本は先進国ではない。
東欧諸国レベルという情けなさ
小学生レベルの学力でも大学に入れるから
大学進学率だけは無意味に高い
いやもう終わってますよ

422 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 23:13:11.30 ID:f59ehdD2.net
>>420
あんた全くの経済オンチだね、俺はすごいだろって言う自己満足のポン助
2chで通ぶるのが精々、
歌のオンチなヤツほどどうだ俺の歌上手いだろってね、世間によく居るよ。

423 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 23:39:55.74 ID:7aYQ6Rk4.net
IT企業は、初任給を800万円に上げろ

中韓に負けてるぞ

424 :名刺は切らしておりまして:2017/09/15(金) 23:46:26.87 ID:ngAamwQg.net
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

425 :名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 00:02:07.80 ID:JqbMwxXo.net
一人当たりGDPはイギリスは日本とほぼ同じ。
フランス、イタリアは日本以下。
日本の人口が欧州並みになったからといって先進国でなくなるなら
イギリス、フランス、イタリアも先進国でなくなる

426 :名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 00:34:30.52 ID:EiF/U7KU.net
それなら中国もインドもインドネシアもブラジルももっとGDP高いはずだろう
中国がようやく抜いたくらいだぞ
戦後の日本なんて先進国と呼べないくらいボコボコな状態から始まったんだから成長して当たり前
更地に建物建てて交通整備してればそれでGDPが増えていくんだから

427 :名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 00:54:08.56 ID:kQ3QZyb6G
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei16/index.html
平成28年(2016)人口動態統計(確定数)の概況
平成28年の自然増減数はマイナス33万人。
ちなみに今年はマイナス40万人減少予定

428 :名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 01:04:01.30 ID:wF8Cm7/w.net
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei16/dl/00_all.pdf
人口動態統計(確定数)の概況によれば
平成28年の人口はマイナス33人
平成29年はマイナス40万人になる模様

429 :名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 01:14:43.95 ID:zdkCYVkM.net
>>426
ようやく抜いたと思ったら今や2倍以上に

430 :名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 06:04:42.80 ID:L9G8cAyF.net
中国ドル枯渇か?迫る経済大崩壊、人民元暴落 | ワールドニュース速報

wworldtrendnews.net/2017/04/08/post-91/
2017/04/08 - 2017/3/28 某ネットメディアにて中国のドル枯渇問題が特集されていましたね。
海外旅行客にドルを ... かけているようです。 やばい、やばいと言われ続けてなかなか崩壊しない
中国経済ですが、 破綻の兆しが. ... @ドル不足、没問題! A過剰な ...
‎
外資準備高の急激な現象、なぜ外貨準備金をIMFが2兆6000億ドル指示、‎輸出激減?

431 :名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 06:05:47.17 ID:L9G8cAyF.net
AIIBと一帯一路 中国経済圏は外貨不足が足を引っ張る

www.thutmosev.com/archives/71468063.html  2017/06/23 -

AIIB加盟国は支払うときはドルで払い、

受け取る時は人民元で受け取らされるので、

お金を木の葉に交換するような話です。 中国が主催するもう一つの経済プロジェクト
である「一帯一路」も同じような展開を見せている。 一帯一路も中国の ...

432 :名刺は切らしておりまして:2017/09/16(土) 06:06:31.39 ID:L9G8cAyF.net
中国 外貨貯蓄が底つき ドイツ銀行が資金出せず(2016年10月12日 )

•中国の資金持出規制が厳しく、日本企業が中国から撤退したくてもできない事例が相次いでいる

中国には2016年9月末時点で3.17兆ドルもの外貨準備が存在するはずである
これだけの外貨準備があるのなら、30〜40億ドル程度の資金持出には問題ないはずで有る

•同様にドイツ銀行が2015年12月に中国・華夏銀行の株式を売却した
代金(約32〜34億ユーロ相当)を中国国外に持ち出せない状況が2016年9月時点で続いている

•ドイツ銀行は米司法省に140億ドルの罰金を科せられている
•ブルームバーグは、中国政府・外貨為替管理局がドイツ銀行に対し、この大口の金額を中国から
一気に引き落とさず何回かに分けて引き落としを行ってほしいと申し入れていると報じた

総レス数 755
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200