2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の先進国陥落は間近、人口減少を前に成功体験を捨てよ

1 :ノチラ ★:2017/08/10(木) 17:45:28.84 ID:CAP_USER.net
先進国経済の中で、2050年の日本経済を予想することはとりわけ難しい。

他の先進国の場合、発展する中国経済の影響や欧米の金融危機などさまざまな苦難があっても、政府や学者、経営者などが対策を打ってきた。改革とイノベーションによって経済成長を持続させてきた実績があるため、エコノミストは過去のデータからの「延長線」を引っ張ることで予想が可能となる。

日本でも改革は昔から求められてきた。だが90年代に社会や経済の現状が固定化し、著しい低迷が続いている。92年から25年間ほとんど経済成長していない。ピーク時に日本のGDPはアメリカの70%だったのが、今では4分の1となった。イギリスと比べても、4・1倍から1・8倍に縮小。誰も日本のこうした姿を予想できなかった。

今後、2050年の日本経済をエコノミストが好む延長線予想でみると、人口激減による国の借金と社会保障の負担増大のため、先進国の地位から陥落する結論しか出ない。感情論を抜きにして、計算機をたたけば一目瞭然だ。

その結論から目を背けようと、誰もが日本経済のパラダイムシフトを予想に組み込もうとする。ただ、25年間もそうしたシフトを求めながら、デフレだの日本的資本主義だのと口実ばかりで、いまだに改革ができない。今さらパラダイムシフトを2050年の予想に入れるのは困難だ。

繁栄した最大の理由は人口
ただ人口激減を前に、これまで曖昧にしてきた大改革はもはや避けられない時期に入った。今までは適当にやり過ごしてきたかもしれないが、これからは復活か堕落しかなく、1つの大きな分かれ目となる。アメリカ以外のほとんどの先進国が大変な人口減少時代を迎えるなか、最も早くかつ極端に影響を受けるのが日本経済だ。

日本はGDPで見れば、世界第3位と優位に立っている。「日本には技術があり、日本人は勤勉だから」とよく言われる。それは基礎だが現実に今まで経済規模が大きかったのは、人口が多いという理由に尽きる。GDPは人口と生産性の掛け算だ。日本の人口は約1億2700万人と先進国の中では圧倒的に多く、アメリカに次ぐ2位だ。統計的にも、先進国のGDPは人口と極めて強い相関関係がある。感情論を捨てて客観的に見れば、日本経済が世界第3位の経済となっている最大の理由は人口だ。

イギリス人の筆者がこうした冷静な分析をすると日本をこき下ろしていると誤解され、「イギリスのGDPは日本の約半分。それはイギリスの労働者がいいかげんで、技術力は半分だから」と反発を受けがちだ。だが深く分析しなくても、人口約1億2700万人の日本と約6600万人のイギリスとで、経済規模はどうなるかは子供でも計算できる。「イギリスの技術力は日本の半分。日本のものづくりなくして、あなたの国は成り立たない」と言っても議論にならない。

戦後の日本の自国民人口成長率は先進国の中で断トツで、高度経済成長の1つの主因となった。そうした人口激増でできたさまざまな余裕から、日本の経済力や日本的経営を妄信し、「日本に普通の経済原則は通じない」との勘違いが生じたのではないだろうか。

ただこれからは、今まで日本経済の優位性をもたらした人口の規模や増加は、先進国の中で最も速いペースで逆行する。今までの働き方や稼ぎ方を維持しようとすれば、日本経済はどんどん縮小。1000兆円以上の借金と社会保障の負担によって崩壊するだろう。
以下ソース
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8155.php

271 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 20:19:53.14 ID:uvvQifCs.net
バカ安倍は大国気どりで外国に湯水のごとく血税をばら撒きまくってる。

272 :幸ちゃん :2017/08/19(土) 21:48:18.95 ID:klzJMdWT.net
>>270
まあ増えてる国から減ってる国に人間が移動するだけだがね

273 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 03:16:53.50 ID:tmMwIOR5.net
>>67
2017/08/20
【経済】経済学者の鼻を折る「法則破り」の日本 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503128416/1-2
【経済】経済学者の鼻を折る「法則破り」の日本 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503155167/

274 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 03:23:01.59 ID:Y8dZ7EKj.net
最近よく見るこのスレURLのコピペって何?
何を伝えるためのものなのか全くわからないんだけど、何か秘密の暗号のやりとりでもしてんのか?

275 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 04:49:33.02 ID:YOSeaZ3U.net
世界も崩壊するだろう

276 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 05:33:38.19 ID:1/efycn7.net
日本は神の国 だそーだ。

笑い。

277 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 05:40:57.20 ID:fzhmcSw5.net
>>5
総人口の年齢構成が問題なんだよ

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h26/image/n4102010.png

2015年         高齢者26%
2030年 人口1割減 高齢者32%
2040年 人口2割減 高齢者36%
2050年 人口3割減 高齢者39%

日本終わってる

278 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 06:06:55.85 ID:VtA8+RCN.net
>>233,235,244,258
だからこそ、あえて「マトモじゃない」国になるべく突き進む…ってオチ、はないよなぁ
シャッフルさせる可能性を持たせて、警察側に危機意識を持たせろよw

279 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 07:24:45.50 ID:m/4SQy0A.net
変わりにファーなんとかってスマホのとこが豊かになってるだろw

280 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 07:30:41.86 ID:U3j5NQFH.net
だってデフレにずっとしてた理由って上級国民の都合じゃん(インフレにすると資産価値が落ちていくからデフレにしてた)
そんで今になってやばくなってきたからリフレとかキチガイみたいに言い始めてるだろ?

そんなに金が欲しいのなら海外の金持ちみたいにドバイやモナコを拠点にビジネスやってりゃ良かっただろって話だわ

281 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 07:38:52.86 ID:CSWah1xm.net
危機が迫ると砂に頭を突っ込んで、あ〜何も見えないから大丈夫とするのがダチョウ
ダチョウがたくさんいるスレだねw

282 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 07:39:13.05 ID:7Lv9Un3A.net
先進国最良の人口動態は
何だかんだいってアメリカ
それは2030年でも同様と予想されている
ネトウヨはダメリカとか言ってたが
自分の分析力の無さを反省したほうがよい
人口構成がヤバイことになってたのは
だいぶ前からわかっていたこと

283 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 10:52:39.78 ID:0UoA+aw6.net
>>2
文句言いながらもそいつらに従ってるやつらも同罪

284 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 10:57:57.62 ID:0UoA+aw6.net
>>157
教育に戦前の悪い面を残したままにした方が問題あったあと思う
結局何が何だかわからない状態になったから団塊は他の世代に比してバカが多い

285 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 11:42:36.71 ID:hDddoaTr.net
アメリカの勝ちだよ
またしてもね
1980年代の日本的経営をアメリカのビジネススクールが研究しつくして
それをコミュニケーション能力やチームワーク、顧客優先などのスキームに体系化した
そこにキリスト教的文化が乗っかって、チームワークや自己犠牲の精神なんかが昇華されてる
日本的経営のチームワークは、単に妬み精神回避のなため消極的方法論でしかなかったが
アメリカの企業論ではより積極的な意味に改変されてる
まあ、一から十まで、すべて負けだよ

286 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 11:59:11.99 ID:BvLSFmPH.net
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2017/08/19(土) 11:10:30.49
例えばある世代が1000万人いたとしよう
次の世代が800万人だとする

1000万の世代が消費活発期を終え
800万人の世代が消費活発期に入ると
1000万人世代と同じ金額を消費するには
800万人世代は200万人分余計に消費しないと同じにならない
実際にはそうはならないから需要は200万人分減少する

これが実際に起きたのが80年代後半の団塊世代の消費活発期から
90年代初頭の次の世代の消費活発期への移行で発生した

その時に日本の識者は単なる景気循環の不況と捉え
やれ財政出動が足りない、金融政策が悪いなどいって
消費を主導する人口の減少が原因だと気がつかなかった

これは日本の経済識者だけではない
バーナンキみたいな大物も金融政策の不適切と決めつけた
最近はバーナンキも誤りを認めてしまっている

リフレ派の主張はほぼ間違いだったことが確定している

287 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 12:00:55.04 ID:BvLSFmPH.net
1000万人世代と800万人世代の話は
そのまま現代に当てはめるとわかりやすい

現在は第二次ベビーブーム世代がちょうど消費活発期に当たる
アベノミクスで景気が回復したわけではない

しかし、後3年位すると第二次ベビーブーム世代は全員消費活発期を終える
その後40年はずっと消費が縮小していくのは人口動態からも確定している
その状況で国内投資が活発にはならない

更に問題なのは老人世代の数はなかなか減らない
もう稼ぐことなく生きながらえる為に自らの蓄えを削っていく

その中で社会インフラまでどうやって維持するのかが問題になる
とても少なくなる現役層では支えきれない

288 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 12:03:10.53 ID:PFIWnWVx.net
>>286
「消費活発期」というのは?
行動経済学とかの実証研究から得られている知見?

289 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 12:17:38.80 ID:BvLSFmPH.net
>>288

投資の世界では常識的な話
だいたい年齢が40〜45歳で18歳未満の子供のいる世帯が
最も消費が活発なのは良く知られてること
日本のデイトレやFXやってる連中は無知だから知らん人が多いが
ある程度の長期のお金を運用してる人なら常識的な話
ちなみにアメリカは現在結構20〜30代の人が多く
ミレニアル世代と呼ばれているがこの世代の好みを勝ち取ることが
企業業績を左右すると言われている
つまり、アメリカの消費はこれからも伸びる傾向にあるということ

290 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 15:14:19.05 ID:sdjQAYtV.net
国際的に認められた先進国の定義はありますか?
ないのならこのスレは不要です。

291 :幸ちゃん :2017/08/20(日) 17:23:09.91 ID:r4vsyhNL.net
>>290
色んな基準があるが、韓国やギリシャも全部条件を満たしているな。旧共産圏ではチェコと
スロヴェニアくらいか。

先進国
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E9%80%B2%E5%9B%BD

292 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:13:48.53 ID:BvLSFmPH.net
定義論争してどうするの?

それをしたからといって
日本が抱えてる問題が無くなるわけじゃない

293 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:31:54.47 ID:3WY8q4Ae.net
成功体験ってあれだろ、
中国や東南アジアに工場つくって技術流出しまくるやつだろ。

294 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 23:43:06.38 ID:irVV1JrL.net
あのなぁ・・・
正直言ってだな、欧米型経済の方が破綻していると思うよ。労働放棄型破綻っていうか。

295 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 06:23:19.03 ID:2QJZEeTh.net
まだ欧米は破綻で日本は大丈夫なんて幻想を持ってるのかよ(笑)

296 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 06:32:29.45 ID:Sq/EkWUJ.net
だって日本の首相が途上国以下の脳力でしょう

でも途上国並みの公私混同
カケカケモリモリ まだまだあるよ

297 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 06:50:03.06 ID:79saGCYJ.net
これから個人が生き残るにはとにかく体動くうちに財産作ってあとは徹底的に再分配に反対するしかない

労働より投資、再分配潰しで生産性の低い公的部門やら老人やら淘汰ってわけ

30年くらいしたら小規模だが質の高いスイスみたいな国が残ってるよ

298 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 06:54:01.81 ID:Gf5yUj7p.net
研修や介護の名目で、外国人がどんどん入り込んでいる
経営者は自分たち利益しか考えていない
社員が集まらないのではなく、賃金があまりに安すぎる

299 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 07:36:58.73 ID:QpSWn2Vy.net
>>297
お前は30年も先まで生き残ってる気かね。
今ごろ地獄の鬼がゲラゲラ笑っとるぞ。

300 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 07:46:10.72 ID:6deQ5aCN.net
まーたアトキンソンの糞かと思ったらアトキンソンの糞だった

301 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 07:53:38.46 ID:GNxDt9Oj.net
いまだに4KテレビもEVも普及してない日本は
すでに先進国じゃないとも言える
自動運転車もアメリカ→中国→欧州
と言った感じに普及するだろうけど
日本に普及するのは何十年後になるか・・・・

302 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 08:01:06.55 ID:QpSWn2Vy.net
先進国とは、元々は先進工業国を指していた。
ところが、むしろ先進国の方が、工業を捨て始めた。
だから現代、その言葉は、いわゆる先進国的な価値観、自由だの平等だの人権だのの普及率、強制力を指してると言えよう。

しかし、それこそが国力を低下させる元凶だった。
中国は先進国の仲間入りを愚かしいことと見てる。
また米国は、はっきり言って、唖然とするような後進国的な要素を前面に出し、恥じる気配もない。

303 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 08:01:57.56 ID:boYKD5Hg.net
地方都市行くと考えが10年20年遅れてるやつばっか

304 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 08:15:03.17 ID:pBcJGtZo.net
欧米なんてスラムだらけだしな。ホームレスの数も異常。先進国としてあるべき姿なんてどこにもないわ。

305 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 08:24:11.83 ID:kPRA7STm.net
昔は先進国と、後進国の間には明確な差があった。
所得もかなり違ってて、たとえば、日本の公務員が定年退職して、タイやフィリピンに
行くと、年金だけで、大豪邸でメイドを何人も雇って生活できてた。

でも、日本の年収が20年変わらず、その間に中国の年収は8倍になり、
東南アジアでも2倍以上になったんじゃないのかな。
だから、差がどんどん縮まっている。

もう日本の平均年収が400万円で手取りは320万円なんだからね。
だから日本の5000万世帯のうち、1500万世帯くらいが、貯金なしの
貧困すれすれの世帯だと言われてるくらいで。

306 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 09:50:55.16 ID:rOxA6h9l.net
成長戦略だなんてアホ唱えず減速縮小経済な体制を喜べるニッポン人になろうよ!一茶

307 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 10:25:14.15 ID:fiALI4SX.net
>>306
移民に反対する連中の税金を10倍にすれば他は皆豊かな老後が送れる。
小学生でも予想できる未来を先送りにした懲罰税だ。

308 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 10:39:02.94 ID:US9u6DfN.net
日本は約30%程度は無貯蓄世帯
ジワジワ壊死してるのは確実
団塊Jr.世代とかは就職難世代だから
非正規雇用で経済的に苦しい人が多い
日本は大丈夫だ論の根底が危ない

309 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 10:47:48.92 ID:79Y1G+80.net
経済成長が前提の日本の国家システム
年功序列をあてにして住宅ローンをくんだようなものでね。
人口減少は経済衰退を招くからすべてが狂ってくる
破綻はしないが、重税とインフラ劣化、福祉費激減という3重苦が国民を襲うだろう。

310 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 11:37:30.50 ID:51v4GH8F.net
人口減少日本没落論といえば経済学者の森嶋さんが思い浮かぶ。

311 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:46:57.01 ID:y5lq8Fvx.net
高度経済成長なんて問題先送りし続けただけで、
先進国なんてのも自称

ま、日本に限った話じゃないが

312 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 00:12:43.21 ID:JGuAO9x3.net
>>303
東京が時代の先端を行ってるとは思えんけどね
自分勝手でマナー悪い輩も多いし。それが時代の先端?
なら時代遅れで良いや

313 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 00:38:05.51 ID:KuthS/Su.net
先進も何も、東京は3年連続マイナス成長だからな。
あれ見て単に人口増がいいことだとはとても思わんよ。
遥かに大阪のほうが好調だ。

314 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 00:41:18.33 ID:QwcC3QkG.net
円安政策量的緩和政策が日本経済をダメにした
それに頼ってイキる情けない業界が幅を利かせ
円安じゃないと景気後退が起きるようになってしまった
結果貧しい産業だけ日本に残ることに

315 :幸ちゃん :2017/08/22(火) 00:49:20.52 ID:SftAbtEe.net
>>302
そういう価値観は一君万民の中華思想とは相容れないからな。まあ今の中国は環境最悪で、
相変わらず金持ちや若い女がどんどん脱出している状況は、この20年間何も変わらない。
韓国もそうだな。先進国と後進国の違いはそこじゃないか?

316 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 01:08:09.95 ID:4KRU+zqZ.net
若いうちの卵子凍結の保険適用と促進をするべきだ。

317 :幸ちゃん :2017/08/22(火) 01:10:48.23 ID:SftAbtEe.net
>>316
BBAと結婚とか罰ゲームかよ。外国には若い女がゴマンといるのに。

318 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 07:34:09.05 ID:Av535bIA.net
一番の先進国の大統領がトランプなんだぜ その前が能なしオバマで

319 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 08:40:10.34 ID:OlWP8Rvy.net
>>318
先進国なんてこの世に存在しないのさ

320 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 08:48:38.38 ID:+YV7+M07.net
>>318
おそらくトランプは能力的には世界史上最高の大統領のひとり。
あとは実行のみ。
世界中のパヨクがファビョってる時点で大いに期待できるw

321 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 10:06:24.45 ID:Tn4jKVkG.net
日本は重度の糖尿病みたいなもの
確かにまだ生きてはいるけど
足は壊死しても、目が見えなくなっても
馬鹿は生きてるから問題ないと言い張る

322 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 10:28:54.03 ID:KN2MNB/E.net
教育にもカネをまわさないから現場が疲弊してる
そのためかしらんけど日本の子供はあまりに幼稚すぎる
国にもよるけど海外の子供は自分の考えをしっかり持ちしゃべることが出来る

323 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 10:44:02.33 ID:u+qDikc0.net
ただ恩恵のあった人たちが、今の利権を守りたくって
分析した結果も貶しているだけだしね

324 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 15:32:43.03 ID:xU9G5PSp.net
>>322
そりゃ出る杭は打たれる(同調圧力が強い)が徹底してるから、みんな自分の意見なんて
たとえ有ってもはっきりとは言わんようになるよ

325 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 15:43:22.13 ID:L6EksZOM.net
>>317
結婚って昔は罰ゲームだったんじゃね? 人生の墓場。

326 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 15:51:11.48 ID:A/SX0nE1.net
結婚は人生の墓場で、マンションは墓標だ
会社の元上司が良く言ってたな

子供を必死につくって育ててたと思うけど、どうなったんだろな
俺の隠し子は殺されたみたいだけど

327 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 16:33:05.29 ID:fHcbMfPM.net
グローバル経済って結局、貧困を世界に広めただけだったな…

328 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 16:38:58.87 ID:3D8EAAk4.net
>>322
教育は人任せ行政任せじゃなく親が自分で頑張るもの。基本、国公立は低所得層向け限定で、質の高い教育を求めるのは私学だけでいい。
行政が金出してないのではなく、出した金が国民のために使われてない。
逆に324さんが言うように、子供の足を引っ張る方向に使われて、逆効果になってしまっている。
こんな金の掛け方なら、むしろ掛けないほうがいい。

329 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 17:05:56.73 ID:A/SX0nE1.net
会社の元上司は、というか社長は

となりと同じことだけ言うなら失せろ、だったよ

他にはないアンサーを、オリックス

330 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 17:48:35.59 ID:w49bRZEy.net
諦めも肝心だよ
もう手遅れすぎる、有効なマクロ政策うっても効果でるまで10年20年かかる

331 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 19:41:21.63 ID:Tn4jKVkG.net
日本の人口動態の悪さは
グローバル経済て関係ないだろ

332 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 19:44:58.53 ID:GPemjVK6.net
先進国陥落と人口は関係ないだろ
人口少ないからシンガポールやルクセンブルクは
日本より先進国じゃないなんて言う奴はアホ扱いされる
肝心なのは一人あたりGDP。これが滑落してる
つまり現役世代は親世代より無能ってこと

333 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 19:50:14.29 ID:p9t1umVY.net
>>331
アベノミクスは国内へ工場を戻し、不足する労働者を安倍さんの移民で補い
第二の高度経済成長を目指す政策

334 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 20:03:23.42 ID:A/SX0nE1.net
裏稼業がいうに、日本なんかも製造業は
ドイツ人の特許とイギリスでの不正会計で誤魔化してただけで
中国にドイツ人が移っただけと言います

ドイツ人に提携をメルケルさんから申し出された世耕大臣はなんと解答したんでしょうか
がどれも単なる奴隷製造なんでしょうな

335 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 20:26:59.22 ID:vPkgskdb.net
またこう言う大袈裟で極端な事を言う
どうせ中韓やその他途上国が順調に発展する前提で言ってるんだろ
そんなわけないのによ
あんなパクリ国家のバブルは弾けるし、そしたら真の開発力のある日本の巻き返しだわ

336 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 20:35:19.33 ID:A/SX0nE1.net
トヨタ自動車の奥田は、中国をアメリカ人の批判の的にさせて、盾にするために持ち上げた
自民党はそれで折を見て中国から工場を移民ごと盗み取りをしようとした
が、新製品が出てきていない

337 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 20:37:44.13 ID:p9t1umVY.net
ネトウヨ「中国は崩壊する!!クソチュンざまあ!!!」

 言い続けて20年、そして中国は経済大国へ

338 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 20:46:14.17 ID:iKMCV63y.net
小泉竹中構造改革以来の規制緩和で東京とかのチェーン店や大型店舗が地元の零細業者を潰し、地方の人々はチェーン店の非正規従業員になり、地方から上がる利益は東京の本社社員の高給となり、内部留保や株式配当や東京都の予算、本社と社員の不動産代と搾取されていった。

「東京一極集中」の構造問題は、小泉竹中竹中構造改革以来さらに極まらせていった。消費税増税や社会保障費負担増は更なる零細の廃業、非正規雇用を地方で生んだ。逆進性がある負担で貧乏人の多い地方ほど更なる疲弊を起こした。

石原工作員とか東京に流入した金を豊洲・新銀行東京・東京五輪とか自分の金のように湯水のように浪費していた。

地方から非正規雇用や低賃金で絶望感を持った氷河期世代の若者達がテレビで東京の華やかさ見て押し寄せていった。。

東京で起きたのは、彼ら彼女らの絶望で少子化が加速、更なる日本経済の消費不況だった。

日本は「東京一極集中」の構造問題 と少子化問題を解決しないと消費不況は続く。それと逆進性がある消費税を減税し、社会保障費負担を累進課税かせめて所得比例徴収にしないと不況は続く。貧乏人が多い地方ほど逆進性の徴収は響く。

東京圏は人と金のブラックホールと化した。

竹中構造改革以来,地場企業や零細がトリクルダウンを地方に落としたのが無くなり、地方は衰退の一方に追い込んだ。竹中教授は逆にトリクルダウンを失わせる政策を行った。要するに彼はトリクルダウンを東京圏だけに起こすようにした迷学者だった。


「東京一極集中」 対策は地方に公共事業でインフラが整ったなら次は老人福祉、子育て、農家への所得保障、地場産業への所得補てんと地産地消を進める。

地方だけに特例として中低所得者が重負担になっている社会保障費負担を軽減するとか今まで小泉改革以前に地方交付税交付金で配っていた同程度の金を配る。

それと官僚機構の権限・予算を県に移し東京の本社移転。キー局の分散。

高橋洋一氏によると子育てや大学無償化の資金は建設国債と同じように60年償還で子供教育国債を発行できるとか?

なので子育てや大学無償化の資金は、企業が莫大な内部留保・富裕層が莫大な金融資産を貯め込んでいるから企業や富裕層に子供・教育国債を大量に持って貰うことで解決する。

339 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 20:48:57.76 ID:iKMCV63y.net
日本の少子化問題を解決するには建設国債を発行を主な原資としてそれを子供手当や教育無償化に廻すことで解決する。これが一番の景気対策であり莫大な金融資産の使い方。


仮に水爆が間違って日本で破裂して人口の9割を失えば円は暴落する。この論理から行けば日本の金融資産を子供・教育国債で使うことは間違いでない。


円の価値は日本人の良質な労働者・職業人に支えられている。

これらを失えば富裕層・大企業が蓄える莫大な金融資産がハイパーインフレで紙切れになる。

だから富裕層・大企業が子供教育国債を持ちその金を少子化対策や学費無償化の予算に使うことは、自らの金融資産を守ることになる。

また学費無償化は出世払いでも良いと思う。学費無償化は貧困層対策でも無く、年収500-800万円世帯が学費を懸念せずに子供づくりに励み、

多産でも皆、頭が良ければ子供を医大・旧帝大に入学させられるとなれば、少子化問題が解決する。医大や旧帝大のレベルがアップして医者の子で医師に成れない人が今より増える。


高橋洋一氏のブログによると教育された人材は無形資産とか記述がある。

公共事業で有形資産のインフラを造り、教育無償化で無形資産の人材を確保し円の信任を確たる物にする。

有形資産と無形資産は国の両輪と思う。


有形資産と無形資産は常にメンテナンスして維持して行く必要がある。

武田信玄が言ったように人は石垣、人は城で円を守る。

340 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 20:58:52.02 ID:A/SX0nE1.net
俺が香川県なんかに居るだけで、韓国が勃興し、北朝鮮のロケットも増加、中国も大国に

居ないほうがよかったな

341 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 21:09:40.65 ID:61DfWnoA.net
●常識や制度に沿って生きているのに、段々おかしなことになる。
・普通に家庭を営んでいても、離婚、精神病、ひきこもりの増大→どんどんおかしくなるばかり。
・勉強すればするほどバカになる。教科書もウソがいっぱい。いいことがない。
・親や学校からのああしろ、これはダメ、勉強しなさい・・・といわれるほどヤル気を失う。
・勉強が出来て、社会を導いているはずの学者・官僚・マスコミ・専門家ってどうなん?
・・・彼らこそ、権威と思考停止の塊で、世の中をおかしくしている張本人なのでは?
原発、地球温暖化、地震プレート説、民主主義も三権分立もウソだらけ。
・ 医者・・・いわずもがな。医療は高度化しているなんていいながら、毎年病人が増え続けている。
・そこまでいかなくても、公務員や大企業ってどうなん?
・・・休みは多いけど、活力なさそうだし、公務員・銀行・東芝・・・社会のお荷物化している。
★常識・制度って誰が作り出した?
学校やマスコミ。
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2017/08/7017.html

342 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 21:14:56.28 ID:vPkgskdb.net
>>339
そんなんで少子化の解決なんてしないよ
結婚もろくにしない
どうにかしたければ、国をグチャグチャにするしかない。まるで戦後みたいにな
決まりや綺麗事なんかクソ食らえって、民度の低い考えが蔓延しないとダメだわ

343 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 21:19:30.15 ID:TN2dDRFg.net
>繁栄した最大の理由は人口

繁栄した最大の理由はインフレで投資資金が豊富だったからだよアホウ。

344 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 21:54:38.26 ID:L6EksZOM.net
資本主義は必ず貧困を生みだす。
開発途上国が貧困から抜けだした途端、
先進国の中に貧困が生ずる。
これも資本主義の法則。
南北問題は本質的に解決しない。

345 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 21:59:27.53 ID:cb2esEwo.net
>>344
資本主義が貧困を生み出すって、共産主義社会の北朝鮮や中国の
ほうがよっぽどすさまじい所得格差があるぞ。
北朝鮮なんか餓死の層になるか、社会人になるかくらい完璧に分かれてしまう。
中国だって田舎なんか、日本の1/10が山のようにいる。

346 :幸ちゃん :2017/08/22(火) 22:22:05.10 ID:SftAbtEe.net
>>325
昔は結婚しないと生きてゆけなかった。特に女はそう。

>>332
少子高齢化で若者が減って年金生活者が増えれば一人当たりGDPも減るわな。

347 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 08:02:40.61 ID:1V0n2PQe.net
もう向こう40年は人口動態が改善しません

団塊Jr.世代が完全に消費活発期が終るのは後3年程度
おそらく来年あたりから経済減速し始めると予想されます

その後は日本経済衰退を誰もが認めないわけにはいかないレベルになります
ネトウヨも流石に日本は凄いと強弁できなくなります

というよりネトウヨ高齢ヒキニートも生活にも目に見えて影響が出てくるでしょう
更に年取った親と苦しくなってくる生活に焦りを感じるようになります

その時は誰も助けてくれないし打つ手はありません
覚悟して後3年しっかり生きてください

348 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 16:26:48.00 ID:qKuNATwa.net
>>332
先進国なんて括りそのものがナンセンスなんだよ
世界中どこ探してもそんな先進的な国なんて無い

349 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 10:32:38.18 ID:ic/2oelf.net
最低賃金700円台の自称先進国さんが、自称できなくても問題ないだろ。

350 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 19:44:28.78 ID:M+Emcfp2.net
日本の特徴
自分の失敗から学べず
他者の成功からも学ぼうとせず
同じ失敗を際限なく繰り返す

351 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 21:10:22.48 ID:OBZ008i1.net
>>350
官僚の力が強いからね

352 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 23:16:33.95 ID:TsoaxKCz.net
>>345
中国は国家資本主義国

353 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 00:31:17.64 ID:VyuYuVAh.net
先進国ってなんだろう?

354 :幸ちゃん :2017/08/25(金) 01:29:18.18 ID:WgV03ioZ.net
>>351
外圧がないと改革できない国なんだよ。明治維新はペリーのおかげだし、戦後改革もマッカーサーのおかげ。
何か自分たちで変革して成功したことなんてまったくない。

355 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 05:19:53.70 ID:SC0riybm.net
定義がどうとかいっても
日本が抱えてる問題はなくならない
2ちゃんのバカは無意味な言い合いを
続けていれば問題が消えて無くなるみたいに勘違いしている

356 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 05:20:42.25 ID:rI0zR3Lu.net
非一般ニュースはアカウント凍結‏ @kininaru2014111 4 時間4 時間前
福田康夫の「安倍政治で、日本は破滅する」という強烈な批判が、遂に内部から飛び出
した。安倍は衝撃を受け黒幕の笹川に仲介の労を頼んだが、イカサマ野郎の小泉は飛ん
できたが、福田は蹴とばした。これが一番の衝撃ではないだろうか」http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52183169.html … pic.twitter.com/3SltthiSQk

357 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 08:45:20.99 ID:d58MDLiu.net
諸々の問題を先送りして借金してまで先進国のフリをする手法が限界に来ただけに過ぎんなあ、今の日本
>>355
正論過ぎて草

358 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 19:15:17.67 ID:rfeZ+JV6.net
アイスランドなんか人口数十万でも国として機能してるぞ。ノルウェーとかカナダとか人口少ない国の方が豊かだし。少子化には賛成

359 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 21:13:44.34 ID:bEUeQni8.net
>>358
問題は人口の構成

360 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 18:10:03.54 ID:93gRo6fq.net
>>359
問題は減少過程

361 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 15:06:05.32 ID:TCki39hj.net
貧文系どもが
オンナを持ち上げることで
カネもうけ、人気取り、支持率獲得したから少子化になった。
マスコミ業界、アホ安倍とバカ官僚、NHKから出版業界までバカ文系が
少子化で日本民族滅亡のA級戦犯
*******************************
女性誌には「自分らしい生き方」とかいうお題目で、
30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。
「それこそが先進的で現代的な生き方だ」と言わんばかりに。
私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから本当のことを書きますけど、
作ってるほうはそんなこと信じちゃいません。
ライターともよく話しました。
「こんな心にもないこと、よく書けるな〜」
「目的は現実逃避ですからね。 じゃなかったら、
30代独身女性は読んでくれないですよ」
内心、「30代独身は終わってるよなぁ」と思いつつも、
30代独身ライフを賛美する記事を掲載する。
でもね、そういう特集を掲載すると反響がいいんですよ。
「私の生き方は間違ってなかった」という読者カードが山ほど届く。
間違ってるって(笑)。
まあ単なる売れ残りに、自己肯定の機会と人生への夢が与えられるし、
たとえウソの企画でも、勘違いしてくれれば発行部数が上がるからいいけどね。

362 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 15:15:55.68 ID:9nyxDyCI.net
>>354
ペリーやマッカーサーは日本にだけ来たんじゃないってことくらいはわかるよね?
また彼らには日本を発展させてやる動機や義理もない、むしろその真逆の志向を持った奴らであるということぐらいわかるよね?
そのふたつぐらいわかれば、君みたいな馬鹿カキコは出てこないはずなんだよなぁ・・・

363 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 06:20:02.40 ID:uPmvpJFF.net
外圧無しで社会構造を改革できた国なんてそうそうないよ
アメリカだって例外じゃない

364 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 14:05:02.14 ID:leP1QzOM.net
アメリカ〜?
シリコンバレーもデトロイトも腹抱えて笑うレベルの経済

365 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 14:09:21.89 ID:leP1QzOM.net
トランプは日本ちゃんの真似をして米国の地方に日本ちゃんの工場を誘致するのはやめたまえ( ・`д・´)

366 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 12:29:44.89 ID:2/1VCrFP.net
東欧からの移民を受け入れたい

367 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 13:15:05.80 ID:OsSRzYwv.net
東欧の犯罪、貧困、差別、荒廃を知らないのか
ドラキュラみたいなサイコパスの巣窟だぞ
人とはいえない完全に狂った奴が多い

368 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 13:44:43.84 ID:1pmeST5p.net
実際に言ったことは無いが話を聞く限りはルーマニアとか完全に魔窟ね。

369 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 14:16:37.07 ID:ORwjRfHe.net
少子高齢化先進国...

370 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 14:22:51.75 ID:bYm6ubom.net
「独身税」の議論すら炎上させてる日本だもん、
そりゃ、次世代のことを考えてる奴なんているわけないよ。

自分たちの世代だけ良けりゃ良いと思ってる奴ばかりなんだから、
人口減るに決まってる。

まあ、ママ課も提案するなら「独身税」じゃなくて「小梨税」にすべきだったけどな。

総レス数 755
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200