2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】牛肉偽装告発者「私をヒーロー扱いしたメディアは所詮観客」(ポストセブン)

1 :1984 ★:2017/07/30(日) 11:47:18.17 ID:CAP_USER.net
 内部告発の成否のカギを握るのが、告発者の声を国民に届ける「メディア」だ。
2002年に起きた雪印食品による牛肉偽装事件は、同社の取引先だった西宮冷蔵の水谷洋一社長(63)の告発によって明るみに出た。

 大企業の不正に立ち向かう水谷氏は一気に“メディアの寵児”となったが、その後の平坦ではない歩みから、考えさせられる点は多い。

 * * *
 朝日新聞と毎日新聞に情報提供して朝刊1面トップ(2002年1月23日付)で問題が報じられてからは、
記者たちが僕のところに殺到してきて、寝る間もなかった。

【2001年に日本産牛肉のBSE(牛海綿状脳症)感染が発覚し、農水省は国産牛肉買い取り事業を開始。同事業を悪用し、
外国産牛肉を国内産と偽ってパッケージを詰め替えて買い取らせようとしたのが雪印食品関西ミートセンターだった。
水谷氏の告発によって、雪印食品は2002年4月に解散に追い込まれた】

 相手は大口の得意先のひとつやったから、一度は内々に不正をやめるように忠告しましたよ。
でも、無視されて、「ほな(告発を)やってやろう」と思ったんですわ。

 僕からすればマスコミは事件の“観客”でしかなった。告発直後は各社が連日押しかけてきたけど、徐々に1社ずつ撤収していく。
雪印食品の解散だとか、そういうタイミングになるとまた何社もやってくる。そういう波の繰り返しでした。

 告発後に直面した問題は、大手がうちとの取引からどんどん撤退していったこと。
いつの間にかケンカの相手が業界全体になっていったわけですわ。マスコミは背中を押すけど、戦いのリングに上がるのは僕だけ。

 結局、翌2003年には西宮冷蔵も休業に追い込まれた。
カンパを募ってなんとか翌年に再建にこぎつけたけど、2014年にまた休業になってしまって、今もまたカンパを募る日々ですわ。

 米国やったら公益通報者は報奨金がもらえるけど、日本にはない。それで資金が回らなくて叩き潰されてしまった。

 うちの会社が休業になって以降は、ごく一部の継続的に取材してくれる社を除いて、マスコミはみんないなくなりましたわ。
その後僕がどうなったかなんて彼らのメシの種にはならんのよ。


ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20170730_597820.html

総レス数 181
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★