2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】なぜ、下流庶民の腹回りはパンパンなのか 低収入は「お腹を満たす」が目的

1 :ノチラ ★:2017/07/08(土) 16:28:34.07 ID:CAP_USER.net
ローソン元社長の玉塚元一氏(53歳)は、慶應義塾大学ラグビー部出身でトライアスロン大会に参加することがある。定期的なジム通いも欠かさない。あるインタビューでは好きな食べ物に関して、肉とともに野菜をあげている。大きなボウルに生野菜を山盛りにしてがんがん食べる、というのだ。

同じく慶應義塾大出身で、国内初の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」代表である元榮太一郎氏(40歳)も、昼は基本サラダのみで、朝も夜の食事も血糖値の急な上昇を抑えるために最初はサラダと決めている、と取材に答えている。もちろん、こちらもジムで体を鍛えている。

最近、こうした「食事はサラダ派」の若手の経営トップが増えているが、実は野菜中心の食習慣は年収との関連性がデータで証明されている。

厚生労働省の調査では、年収が高い人ほど野菜摂取量が多いことがわかっている(グラフ参照)。これは男女ともに言えることだが、なぜなのか。
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/300/img_8858c37aba39c75ec2c1ddfa01d163f442815.jpg

全国でマネー・カウンセリングや講演を行う田口智隆氏はこう話す。

「収入の低い人の食事の目的は、主に『今、お腹を満たす』ことが多いです。だから、昼食はラーメン&ライスや丼もの、パスタ類、パン類など、炭水化物中心になりがち。そのほうが料金も安い。ところが、収入の高い人の食事の目的は、『体にいいものを摂取する』ことです。自分の体は食べ物でできていることをよく承知して、食事は将来への投資という感覚が強いのです」

よって、エグゼクティブ系は、栄養の偏りがあってメタボの元凶ともなりやすい炭水化物系を避け、野菜やタンパク質(肉・魚・大豆など)を選んで食べるのである。

「私が、お金の相談を受けている一般の方でも、収入の多さと食べ物の種類との関連は明確に出ています。何を隠そう私自身も、かつて自己破産しかけた頃は深夜のラーメンなど炭水化物系の暴飲暴食でかなり太っていましたが、改心して考えて食事するようになるとスリムになって、資産額はそれとは逆に大きくなっていきました」(田口氏)

体重と資産は反比例するのだ。もしくは、見た目がシュッとシャープになるほどに資産は膨らんでいくのだ。

一概には言えないが、肥満は「見た目」上、よいとはいえないと評価されることが多い。その肥満の原因となる炭水化物や甘いもの(お菓子など)は血糖値を急激に上げ、それに対して体内からインスリンが分泌される。そのことで血糖値が一気に下がり、イライラや眠気、集中力低下などの現象が起きやすいといわれている。

仕事への影響も大きいと、グーグルや「コーポレート・アスリート」プログラムを実施するP&Gなど外資系企業では、血糖値を一定化させる食事内容や食べ方を社員に推奨している。食べ物を意識することで、メタボ腹という致命的な外見上の悪さや仕事のパフォーマンスの低下を防げるのだ。
http://president.jp/articles/-/22470

848 :名刺は切らしておりまして:2017/08/07(月) 20:08:12.22 ID:ePhAXLlF.net
栄養バランス

総レス数 848
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★