2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】2020年までのITトレンド IoTで自動運転車が登場、シェアで“流通革命”

1 :ノチラ ★:2017/07/04(火) 09:51:52.82 ID:CAP_USER.net
高速ネットワークやAI(人工知能)、モバイル端末の急速な普及で社会はどう変わるのか。2020年までのITトレンドを想定してみた。

 ◇

 〔1〕IoT(モノのインターネット)のわかりやすい例として自動運転車がある。自動運転車で機械的に工夫する部分はわずか。大半はIT技術に左右される。前方の物体を感知するセンサーやカーナビ、運行状態を測定するセンサーなど、さまざまなセンサーが集めた情報をクラウドサーバーに送信し、AIによる分析と最適指示を返信するシステムはIT企業の独壇場だ。したがって自動運転車の分野では、従来の自動車メーカーは大手IT企業に飲み込まれるだろう。

 〔2〕5Gの高速で通信可能なICチップがさまざまな生活用品に埋め込まれ、その集計情報(ビッグデータ)が情報源として活用されるようになる。ICチップの数は、2020年には300億個になると予想されている。

 例えば、配車サービスの米Uber(ウーバー)のように、近所を走っている車と、車を探しているお客のマッチングを行い、数分以内に迎えに行くサービスが続々と登場するだろう。そうなると、車をシェアすることが一般的になり、最低限必要なモノしか買わない“流通革命”が起きる。

AIの企業普及は日本は1.8%、アメリカは13.3%で導入検討が32.9%(MM総研)と大きく水をあけられている。日本も中小企業も含めた企業が一団となり、AIを導入して全体的な経営の効率化を進めなければ、日米の経営格差は致命的に広がるだろう。

 〔3〕次期スマートフォンにはAIを利用できる仕組みが搭載されるだろう。それに伴い、AIが「1人1台」の時代が到来する。GoogleHomeやAmazonEchoなどの“会話するスピーカー”型AIも、アメリカでは一家に1台の配置を目指している=写真(1)。

 AIスピーカーは年内にも日本に上陸するが、これにより国内経済も刺激を受ける。声で指示をすれば家電品をコントロールできる仕様のため、日本の家電メーカーはスピーカーを提供するアメリカIT企業との協力態勢を余儀なくされるはずだ。

 また、次世代のタブレット端末には“AIキャラクター”が登場し、ビジネスパートナーとして対応するようになるかもしれない。

以下ソース
http://www.zakzak.co.jp/eco/news/170704/eco1707040009-n1.html

2 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 09:52:28.45 ID:rOrGfQbT.net
(IoT)ノシ

3 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 10:01:38.26 ID:YOsgkWg/.net
>2020年までのITトレンドを想定

三年先なんて企業の事業計画にとっくに織り込んであるのに、
「想定」などとは随分と呑気なこと言ってんな。

4 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 10:02:40.24 ID:/sYaHvdI.net
車の自動化は

リコールを無くせるかだな

2t弱の塊は、スマホとは違うもの

5 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 10:14:20.94 ID:hoMKa87l.net
IoTとAIとクラウド、IT業界が使うセールスワードです。
中身はほぼありません。

6 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 10:15:48.55 ID:FNU99x7Q.net
バットマンのクルマみたいに呼んだら迎えに来てくれるのか

7 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 10:34:59.16 ID:X2A94tFa.net
「機械的に工夫する部分はわずか」
モータ付ければOKだと思ってやがるw

8 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 10:55:50.87 ID:CWF39qk6.net
嫌な客や上司に対応してくれるAIならカネ出してもいいぞ

9 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 10:57:04.80 ID:+iPm6mOj.net
>>5
それでもあと二十年若かったらワクワクできたかも
年は取るもんじゃないね

10 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 10:58:39.12 ID:p+mw6okA.net
>>7
電気自動車と間違えているのか?

とは別に、AI運転ならではの構造自体の変更が出来そうだわな
タイヤ4つの動きや方向を細かく別々に制御するとか 特にそれこそ電気自動車なら
人間運転はハンドル一個、ペダルひとつずつ、せいぜいクラッチ、その範囲の制御で動くように作られていたのが、それを踏襲する必要はない

11 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 11:16:38.86 ID:UqnEbp9w.net
シェアリングビジネスは、中国資本とかが煙たがられて伸びないよ。

12 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 11:19:06.31 ID:moEQFjmQ.net
自動運転が利用できるようになっても
どこでも利用できるようにはならない

13 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 18:28:04.14 ID:YbrKdHEE.net
その昔、電話が一般化すれば役所に出向く必要がなくなる、という夢が語られたことがあったのじゃよ
よし子さん、ごはんはまだかい?

総レス数 13
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★