2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宝くじ】サマージャンボ7月発売へ 1等5億円が20本 前後賞と合わせて7億円

1 :風船モコモコ ★:2017/06/27(火) 18:32:57.74 ID:CAP_USER.net
http://www.sankei.com/life/news/170627/lif1706270031-n1.html

 1等と前後賞を合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」が7月18日から8月10日まで全国で発売される。

 1等(5億円)が20本で、1等の前後賞(1億円)は40本。2等(1千万円)は60本。「サマージャンボミニ1億円」も同時発売され、1等(1億円)45本、2等(1千万円)270本。「サマージャンボプチ100万円」は1等(100万円)5千本。

 いずれも1枚300円で、抽せんは8月20日、東京・神宮球場で。

303 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 05:53:27.86 ID:c1ZNDqTL.net
>>21
回転してる的に矢を当てる時
どこに当てるか事前に決まってるんだろ
あくまでも噂だけどな

304 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 05:57:57.27 ID:IYl6RJQ1.net
公務員様に貢ぐ為の詐欺事業

305 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 06:24:31.64 ID:k0XCUQqg.net
>>35
末当選金額増やすべき。
3000円で300円しか戻らないなんて…。

306 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 06:59:05.27 ID:ZkZKbCUB.net
未だに前後賞とかやってるのが間抜けだな
考えたら宝くじって何で10枚セット売りが当たり前になってるんだろうな?

307 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 08:52:23.00 ID:9xxHNcPm.net
>>294
実際、確率的にはそうなんだぜ?

308 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 20:11:50.02 ID:+di1YWZ+.net
>>300
だからみずほは主催じゃないんだよ
主催は地方自治体、目的は自治体の財源
法律でそうなっていてそれ以外は許可されない

309 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 20:20:39.63 ID:nWUlPoVh.net
当せん金付証票法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO144.html
いわゆる宝くじ法
日本では全てこの法律に沿って行われている
みずほ銀行は業務委託で販売しているだけ

310 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 22:03:15.34 ID:+zVlh4Ib.net
20本買ってそれが全部一等だったら100億円てこと?
一等て本当に存在するのかね

311 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 22:15:35.02 ID:OT6+/LM0.net
なんか風体が似合わない人が超高級車に乗ってると勘繰ってしまう
レクサス系に多い

312 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 08:19:13.76 ID:yeLP9FjD.net
>>310
ユニット単位で販売するのでそれはありえない
1等があってもなくても当たらないからどうということはない

313 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 08:32:19.46 ID:m+GmTT40.net
>>311
いわきナンバーだと『ああ、原発マネーね。』って感じになるわ。

314 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 09:01:28.33 ID:yeLP9FjD.net
>>310
例えば今これを読んでいる瞬間に隕石が落ちてきて当たって死ぬ可能性は0ではない
だけど自分がそれに当たるかどうか考えることはあまりないんじゃないかな。自分の知り合いがそうして死ぬなんてことも多分起きないだろう
宝くじを毎年買い続けても大体の場合はそれより確率は低い

315 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 12:01:17.08 ID:sqq1XZ0z.net
一年間アメリカ滞在中に落雷で死ぬ確率よりも低い確率の宝くじなんかに3000円使うくらいなら映画を数本観た方がハッピーだわ。

316 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 12:58:42.52 ID:j93gCCUY.net
当選番号が本当にランダムなら、矢と的の仕掛けをわざわざ機械制御でやる必要が無いんだよな。
会場に来た人に適当にダーツでも投げさせればいいだけ。
なんでわざわざコストかけてまで機械制御なんだよって思うと…ね。

317 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 14:42:20.50 ID:FbbGf17P.net
6000円分買って600円しか当たらないから
もう買わない

318 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 14:45:32.50 ID:FbbGf17P.net
そもそも何故みずほ以外では取り扱わないのだろう…
UFJも三井住友もメリットはなく
みずほだけメリットがある何かがあるのか?

319 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 14:57:41.56 ID:DQoV2o2T.net
>>318
東日本大震災復興支援宝くじは、みずほ銀行ではなく七十七銀行が取り扱った。

320 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 16:22:28.86 ID:/KNDzuwX.net
宝くじの還元率は45.7パーセントです


ブルゾンちえみネタにできそう

321 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 16:27:37.56 ID:m+GmTT40.net
BiGまたキャリーオーバー、関係者の数増えたんか w

322 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 18:59:58.47 ID:iF6MGz0q.net
シュミレーター回せば買おうなんて思わなくなる

323 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 19:26:50.95 ID:yeLP9FjD.net
>>316
かんたんな答え
あれ楽しみに見に来る人がいるから

324 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 03:53:28.50 ID:vjDRoe/w.net
>>316
totoの例の事件で日本の宝くじの八百長は証明されてしまったからね

325 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 08:52:48.21 ID:Z/hvzHen.net
普通のジャンボは当たる気がしなくて買ってないわ
ミニとプチがいい

>>310
ミリオンドリームなら当てた
あと2000万サマーとか、ミリオンドリームが終わった翌年の1000万とかは、一等にすごく近い数字のくじで悔しかった
もしかして同じ売り場で出たんじゃね?と思って買った店に行ったら一等出ました!って紙が張ってあったよ

326 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 11:08:40.91 ID:zL4t/pVr.net
>>324
totoの結果を操作する為には、対象となる試合の全ての結果を操作しなければならないが、それはほぼ不可能。対象の試合が海外リーグのそれである場合は尚更。
toto八百長論者の連中は、少しは頭を使ってからレスしなさい。

327 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 12:04:32.45 ID:s9bFvKWY.net
>>326
試合が終わった後に
関係者が当たりくじを
作成するんだろ?

328 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 12:30:11.19 ID:ecCKGwse.net
>>324
totoでも数字を選べないBIGの方な。

329 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 12:31:06.21 ID:ecCKGwse.net
>>326
toto BIGの事件の事を書いたんだと思うよ。

330 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 13:37:41.93 ID:Stv5xseY.net
>>327
んなことすれば当選本数の分布異常になるけどな

331 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 13:39:53.68 ID:Stv5xseY.net
そんな事しなくても売れれば確実にボロ儲け出来るしくみになっているから
あの当選番号の件は間違いなく『大失態』だろうさ

332 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 14:08:28.55 ID:grWTp8YW.net
>>320
10枚のうち1枚は末等
3000円の売り上げに対して300円の当せん金

つまり45.7のうちの10.0は、末等の当せん金

末等をきちんと換金しなければ胴元はさらに儲かる

333 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 14:33:52.41 ID:H7PPEeW1.net
また3万円分買うかな
マジで一発逆転する以外に希望を見いだせない

334 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 14:46:02.71 ID:QXxjvYAm.net
お袋から託された金で買った奴が100万円
お袋は親父に運転させて「みずほ」へ行き
なんだったの?と尋ねる親父に「5万円当たった」と答えて納得させたようだ
親父は昨年ガンで逝った

親父、愛してるよ!

335 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 15:16:41.78 ID:Id16yQ6y.net
ジャンボは知らんが、totoは完全に八百長だと判明したからな
lotoも当選システムの開示がないから限りなく黒

336 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 16:51:16.07 ID:xngTjAqB.net
>>329 >>335
だからね、サッカーの試合結果を操作する事はほぼ不可能なんだよ。分かる?誰が好き好んで意図的に負けるんだい?Jリーグ各クラブはどこも降格したくはないし、順位による賞金が欲しいんだよ。
それに八百長対策として、試合の数日前から他チームとの交流は禁じられている。totoが八百長だと主張する人間は、少しはサッカーの事を勉強しなさい。
この件に限った話ではないが、知識も教養も無いからデマに踊らされる。ネットにはそのようなバカが多すぎる。

337 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 17:02:05.76 ID:eP3WfHNQ.net
販売済みの宝くじに当たりが入ってると信じてる人まだ居るの?

338 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 17:20:53.79 ID:7rYSB3Uj.net
宝くじは買わなきゃ当たらないが買っても当たらないしな

菅がよく言ってるじゃん
「それには当たらない」て

339 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 17:34:29.60 ID:kLCykKu9.net
胴元がぼったくり過ぎ。
CMに金を掛け過ぎ。

340 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 17:44:59.10 ID:dAS+biex.net
買わないなら関係ないのに買わない人ほどなぜか一生懸命レスする不思議なスレ

341 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 17:46:21.80 ID:XpoDoDIE.net
モーターと矢の発射タイミングの同期なんて簡単
好きな番号自由自在だからな

342 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 18:07:34.58 ID:s9bFvKWY.net
100万円を1万本とか
やったらいい。

当たらない一発逆転よりも
堅実に当たる方を
消費者は選ぶと思う。

343 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 19:07:57.59 ID:74Y9bsOw.net
サマーチョンボ空クジ

344 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 19:15:18.83 ID:tm19jobB.net
あの抽選方法やめろ
疑念を抱かせるような要素は排除しろよ

345 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 19:59:04.96 ID:hB5nzIOx.net
300円、3000円とかいらねえだろ
これだけで還元率45%ぐらいのうち20%食われてるんだぜ

346 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 20:09:30.62 ID:33jSHThH.net
>>326
ちげーよ
toto big 不正 で検索しろ
穴がないと思われているシステムほど疑えってまさにこのこと
究極の失態やらかしてる

347 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 20:15:07.06 ID:zE9azRrN.net
totoのあれは酷かったなぁ
イカサマすぎる
あれを偶然で済ませる運営側と報道規制するマスゴミwww

348 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 20:16:41.01 ID:Snxwfa1O.net
>>346
間違いなく大失態だと思うよ
不具合の方だろうとは思うけど信頼を失ったのは間違いない

349 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 00:37:55.30 ID:i88ILFQu.net
宝くじ買うアホがいてくれるおかげで俺の年収2000万
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/loto/1483411806/

350 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 02:27:00.72 ID:Bz2jLag3.net
信頼0 誰が買うかよバーカ

351 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 08:27:03.89 ID:IyDTSgN2.net
>>336
お前はtotoBIGの件を偶然だと言い張るんだな?

352 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 08:36:37.60 ID:IyDTSgN2.net
>>348
あれは大失態では済まされないだろ。
「同一購入者」が買った5口が、別の日に買った5口で同じ数字が出たんだよ。並びも同じでな。
100歩譲って、もしも「異なる購入者」で起きた事件なら、天文学的に低い確率でも「こんな稚拙なランダムシステムを採用した奴はアホだなぁー」で済まされるかもしれん。
同一購入者で、あれが起きたってことは、ウェブ購入者のIDとクジの出目がコントロールできる事を示唆するヤバイシステムであることを晒してる。
これ以上細かい事はあえて書かん。
マトモな脳みそある奴ならそのヤバさが分かるから、もうBIGなんか買わんだろう。

353 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 08:39:55.39 ID:hqoglma9.net
>>352
購入者のID番号が乱数のシードになっているって事がバレたって事か!?

354 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 08:42:07.87 ID:/zWEhKJH.net
宝くじの還元率は45.7%
買った時点で半分ハズレなこと

355 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 08:43:25.89 ID:IyDTSgN2.net
>>353
細かい事は自分で調べて考えてくれ。
ここには書けん。でも高校レベルの確率の知識があれば、あれが偶然なんかでは起こり得ないモノだと普通は気づく。
もし、あれが同一人物でたまたま偶然一致しただけだと主張するなら、この世の全ての遺伝子検査やDNA鑑定にはなんの価値も無い事になる。

356 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 09:03:31.75 ID:eXjlFqrs.net
一般人に当たってる、という証拠見せてくれたら買うわ

357 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 09:05:00.31 ID:hAyovZ5+.net
シャア「当たらなければ買う意味がない」

358 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 09:05:08.54 ID:RCEveV4c.net
>>35
一等一本かよ
どこかジャンボなんだよ

359 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 09:13:16.02 ID:RCEveV4c.net
>>119
同感

360 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 09:14:39.42 ID:idt1pT9G.net
>>357
そこは「当たらなければどうということはない」そのまんまで書くべきところだろう

361 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 09:16:11.95 ID:RCEveV4c.net
>>221
こいつめっちゃ興味持ってるのがバレバレで
くせーなw

362 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 09:19:16.87 ID:OsTFedQp.net
「当選したことを家族にも言わないこと」
ここがね、

363 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 09:23:31.32 ID:eFFg5Snj.net
家族がミニの1億当たったことある

364 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 10:13:04.50 ID:8M31adHF.net
>>356
一般人にも当たってるよ
でも大半は八百長って言われてる 
あと還元率低いからもう爺さんと婆さんしか買ってない
客に配る用の企業の大口購入も減ってるし末期だと思う

365 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 10:26:27.40 ID:fRpnHLBv.net
印刷されたくじをセットで買う
宝くじはもうオワコンだな

最近のジジババもナンバーズになってるしな

366 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 10:26:57.83 ID:CDA97Qxo.net
不謹慎だけど宝くじ殺人事件のおかげで一般人にも当たってるんだなっていう希望みたいなのがあるわ

367 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 12:22:15.36 ID:DsNeZXG/.net
>>365
ナンバーズも購入を締め切ってから抽選だからな

368 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 12:57:41.77 ID:OXFrRWiX.net
>>366
たまに当たりを放出
しているのかもな。
不正をそらすために。

まあ、当選者は公表しろと。

369 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 13:48:26.78 ID:HjHtZGQL.net
>>361
多分その彼のようなtoto八百長論者は、totoを理解せずに、lotoくじか何かのようなものだと錯覚している。端的にいって、頭が悪い。まあ、2chねら〜の多くはバカだがね。

370 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 13:55:52.99 ID:IyDTSgN2.net
>>369
しょうもないレッテル貼りをしかできんの?
もう一度聞くけど、totoBIGの5口一致事件は偶然だとキミは考えてるわけだよね?

371 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 14:26:15.59 ID:hqoglma9.net
>>370
普通のサイコロのような乱数とコンピュータの擬似乱数の区別がつかない人って…

372 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 15:59:44.83 ID:IyDTSgN2.net
>>371
ヘェ〜、ならキミの知ってる擬似乱数とやらで説明してみてよ。
あの事件が偶然起きるもので、システムには問題無いって言い切れる理由を書いてくれよ。

373 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 16:02:25.87 ID:meHqwMTc.net
東北で地震があったときに当選者が福島から出て普通に八百長を確信した事があったな

374 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 16:15:42.13 ID:hqoglma9.net
>>372
だからアルゴリズムがおかしくてIDから生成した(と推測される)シードが被ったんでしょ?

375 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 16:29:08.37 ID:IyDTSgN2.net
>>374
ならシステムに問題があるんじゃないの?

376 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 17:20:05.48 ID:/QkjJZid.net
>>96
一人の買う数が減ってきてるのと
主たる客層が高齢化してきて所得が減ってるのが原因みたいだね
どうせ当たらないっていって買うのをやめる人は少ないんだよ
あれこれ疑う人は最初から買ってないから

377 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 17:37:04.44 ID:e1ymKl8k.net
将来の金の不安がなくなる経験をしてみたいもんじゃのう

378 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 17:57:04.43 ID:IUsyBgZp.net
>>370
ID真っ赤にしてムキになってるのがかっこ悪いんだよ
なんでそこまで必死なの?
買ってもないのに

379 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 19:57:46.43 ID:IyDTSgN2.net
>>378
俺のレスをスルーできないお前もなw
お前のレスこそ、単なるレッテル貼りの煽りにしかなってないんだよ

380 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 19:57:54.99 ID:3lTKI7/q.net
>>346
まぁよく分からんが100万以上が2年で6回当たってるから
俺はそれでも構わないぞ

381 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 20:04:20.31 ID:DsNeZXG/.net
毎回毎回3000円とかコツコツ買うより、3000万円分を一度に買ったほうが当選確率は上がる(はず)

382 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 20:28:40.36 ID:l+61Zt4G.net
30億ぐらい買えば1枚ぐらい当たるかもw

383 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 20:50:43.81 ID:2trd6gyf.net
むかし自治体にばらまかれた1億円を宝くじにつぎ込んだとか言う話があったな
宝くじの一等が良く出るとかいう売り場でわざわざ買ったとか・・・
イカサマの前では確率など無意味だったな

384 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 20:56:06.34 ID:5pGBQt1Q.net
>>383
その話なら見事に半分になったじゃん

385 :名刺は切らしておりまして:2017/07/07(金) 18:38:54.36 ID:XtyKoGz/.net
>>380
証拠うp

386 :名刺は切らしておりまして:2017/07/08(土) 13:14:01.52 ID:0NwUuOLv.net
>>127
1ユニットあたりじゃないの

387 :名刺は切らしておりまして:2017/07/08(土) 13:47:37.32 ID:G984ysNv.net
>>386
昔から1ユニットあたり1本。
だだし、1ユニットが1000万枚だったり2000万枚だったりする。
(今回は1ユニット1000万枚×20ユニット)

388 :名刺は切らしておりまして:2017/07/08(土) 19:54:14.05 ID:rY4ailhJ.net
>>54
BIGは八百長発覚したばかりですやん

389 :名刺は切らしておりまして:2017/07/08(土) 19:55:50.41 ID:vgil70pl.net
FJネクスト迷惑12ガーラ横濱関内グランドステージ・2ch.net

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1486804458/

390 :名刺は切らしておりまして:2017/07/09(日) 03:07:38.45 ID:ZqEPV7F/.net
>>380
当選くじ見たい

391 :名刺は切らしておりまして:2017/07/09(日) 16:58:38.44 ID:4V3kzSNA.net
>>385
http://q2.upup.be/f/r/8ZpJfr8BgR.png

392 :名刺は切らしておりまして:2017/07/09(日) 17:00:01.41 ID:4V3kzSNA.net
1番最近のな

393 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:24:02.09 ID:EXZOoCKu.net
また今週もBIG1等は出ませんでした。
キャリーオーバーは61億円に膨らんでます。

394 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:08:04.05 ID:VBQz4DjK.net
関係者が誰に当てるかくじ引いてるのか話し合いが進んでないのか。

395 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:19:12.01 ID:oxM8MFA6.net
BIGはボーナスステージだな

396 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:21:46.07 ID:Ym6igFMl.net
安倍シェスク夫妻はいつ辞めるねん

安倍昭惠は税金使い放題  籠池だまし放題の悪女

豊田真由子や松居一代よりタチ悪いね

397 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:38:55.58 ID:EJO0Yqey.net
>>213
同感。
以前は1等の賞金を抑える代わりに、2等の当選本数を大幅に増やしてたのに
何で2等をショボくしたんだろうね?
庶民は5億なんて必要ないんだよ、1億ぐらいでも十分夢がもてる数字なのにね。

398 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:04:01.12 ID:zdp1ou8q.net
>>397
それでも1等賞金を増やした方が売り上げが上がるとか何とか

399 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:38:13.94 ID:k292wmPq.net
>>397
6等だっけ300円の当たり
あれを止めたら売り上げの10%もの額が他の等の賞金に回せる

400 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 01:24:08.34 ID:zQjw9hnr.net
>>397
1等の金額を上げた方が売上が伸びるから

末等を止めないのも同じ理由
「10枚買えば1枚は当たる」だと、10枚単位で購入している限りは
宝くじ売場にもー一度立ち寄ることになるからな

401 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 19:12:46.07 ID:EQoEfyon.net
>>391
他のも全部ID付でうpよろ

402 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 20:40:28.42 ID:qsnK5vBD.net
高額当選者がいない疑惑

403 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 21:07:13.96 ID:OWwQVkAv.net
今の宝くじは、等賞数が少なすぎて抽選発表がつまらないよな
一等前後賞は1つでいいから、1等から30等(300円)になる
当たり数の多いくじを売れよ

総レス数 498
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200