2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宝くじ】サマージャンボ7月発売へ 1等5億円が20本 前後賞と合わせて7億円

218 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 11:02:51.75 ID:ReV8gYrm.net
先日のサッカーくじ「BIG」でビッグバンより稀な現象が起きても「偶然」と言い切る運営者発表があって
宝くじはランダムでなく胴元が恣意的に操作してるとわかって以来、宝くじを一切信じなくなった

宝くじもパチンコ同様なのだ

219 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 11:09:24.41 ID:RAJ9nNkQ.net
>>218
偶然乱数のシードが更新されなかったんだろ?

220 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 11:10:06.46 ID:ReV8gYrm.net
>>57

以前は売り切れがあった。
売り切れる前にと売り場に殺到して死人が出るようになったからという理由で余分に刷るようになった。
>>217にあるように。
本当に売り切れていたのかは不明
大量の売れ残りを発生させるための詭弁かもしれないがそこは闇

221 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 12:11:59.70 ID:1Tyv9bze.net
>>219
それだけじゃ説明できない。
何故なら、"同じ人"が"別の日"に購入したビッグでその天文学的に低い「事件」が起きたのだから。

222 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 12:38:07.93 ID:o7kYkFJi.net
当たらないし
本当に当たりがあるのか疑問

223 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 12:40:48.68 ID:rXZJPte2.net
宝くじは、売れ残り枚数を発表するか、売れ残らないような工夫すべき。

224 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 12:41:23.12 ID:X2smyVI4.net
また国家的詐欺か
懲りないねぇ

225 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 12:52:44.98 ID:nBpy1GoQ.net
宝くじ含む公営ギャンブルは一部の上級国民だけが得をするシステム
特に宝くじみたいなブラックボックスは不正やりたい放題

226 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 12:56:34.29 ID:hpAA0g77.net
こんなんで売上伸びるわけない。一等五億はは二万本にしろ。

227 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 13:12:02.97 ID:CzVPPdkF.net
え? 50億じゃなくて? 胴元ボロ儲けのくじってどこのバカだよこんなの買うのw

228 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 13:13:18.13 ID:CzVPPdkF.net
>>222
売れ残りにいつも当たりがあるらしい
密かに仲間内で分配してるらしい

229 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 13:26:37.85 ID:1Tyv9bze.net
売れ残りの高額当たりクジの本数と総額を毎回公表し、キャリーオーバーにしないと売り上げは減り続けるだろうね。
今の若い人は団塊の世代ほど情弱では無いし、意外と財布の紐は硬いんだよ。

230 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 13:32:53.64 ID:PKK82auP.net
既に5億円持ってる人も5億円が当たったら生活変わるよな。

231 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 13:36:52.61 ID:X+7kQjCk.net
1等当選者への当選金受け渡しを、完全公開にすべきだな(匿名禁止、実名で)。仮に「上級国民」が襲われて死んだとしても、何の問題も無い。

232 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 13:47:45.59 ID:gQE4Psb0.net
簡単に電機制御できる屋内無風ルーレット方式だもんな
枠が20分割で3回転/秒としても1枠17msecもある
楽勝じゃん

233 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 16:08:16.96 ID:9yZeLaIA.net
そろそろ当たって欲しい

234 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 16:47:03.37 ID:/CpHG3Zg.net
本当に高額当選した人はいるとは思うけど、体験談は殆どが嘘だと思う
ミニロト1等当選の体験談で「学校に入学した歳を選んで当たりました」
というのを読んだ事があるけど、その当時の過去の当選番号に該当する回は無かった

しかしこれだけ当たらないとわかってたらそりゃ買う人減るよね

235 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 17:12:39.71 ID:EMuCPvkL.net
>>232
そういう技術って相当高度じゃないかと思ってたんだけど
すでに軍用機のいわゆる零戦で
プロペラの後ろからプロペラに当たらないタイミングで機銃を連射する
技術は確立されてたみたいね。
どうやるのかさっぱりわからんが、文明ってすげえ。

236 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 17:56:30.45 ID:RAJ9nNkQ.net
>>235
それプロペラも機銃も同じエンジンに連動しているから。

237 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 17:57:30.90 ID:na8E2t+x.net
今売っているサッカーくじのビックは1等10億円

238 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 18:06:33.35 ID:opl3Axdh.net
還元率からいったら
宝くじ10枚3000円買わずに
(全部売り切った場合の払い戻し期待値48%)
はじめから馬券3000円買います!
(払い戻し75%または80%)

239 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 18:11:29.81 ID:J/frpBZ+.net
>>8
嘘だろ?

240 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 18:16:50.72 ID:+3kH+G0+.net
>>234
テレビのキャプチャーで
残金4000から6億4000になってた通帳の画像があったけどあれ見たら当たる気がしてしまう

241 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 18:39:35.24 ID:t6SxOVx2.net
当たりが無いか当たらないかのどちらかなんだよね

242 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 18:47:48.69 ID:kj1xbtdn.net
>>135
プチ100枚位買うか
10分の1で一万戻ってくるし100分の一なら日曜天国のミニロトレベルだし

243 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 18:59:28.32 ID:cdq5BsA4.net
よし、買うぞ

244 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 19:24:32.51 ID:OjC+aofQ.net
アメリカのクジみたいに全然夢見れない宝くじだよな。

245 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 19:31:21.24 ID:h2Q2rl09.net
貧者の税金以外の何物でもないしな
必死に自己正当化バイアスかけまくって買うのは見てて滑稽

246 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 19:49:27.67 ID:u5xQLbb4.net
>>245
当たらなければテロリストになるしかないんだ

247 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 21:25:01.14 ID:Kb0DneEQ.net
一等が20本当たったらどうしよう。
お腹いっぱいご飯を食べよう

248 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 21:28:29.18 ID:mc+HcpI3.net
>>229
株主が情報公開請求すればいいのにね

249 :名刺は切らしておりまして:2017/06/28(水) 21:40:00.64 ID:1QCPpqUI.net
>>1
> 1等(5億円)が20本で、

20ユニット発売するてことだよね

250 :名刺は切らしておりまして:2017/06/29(木) 00:57:14.06 ID:0p5ROvyc.net
宝くじの矢は狙った数字に当てることができる
https://youtu.be/xKEO5cxoZE0

251 :名刺は切らしておりまして:2017/06/29(木) 02:52:16.29 ID:QaGKPDVl.net
さて今年は何人犠牲になるのかしら

252 :名刺は切らしておりまして:2017/06/29(木) 05:39:00.57 ID:kMQjGfd7.net
>>251
震えが止まらねぇ〜

酒が切れたのか?

253 :名刺は切らしておりまして:2017/06/29(木) 07:11:32.10 ID:lHhiOH6h.net
京大卒の先生が夢を買うとか言って物理の授業中に
楽しそうに話してたのを思い出す
別に貧乏人だけが買ってるわけじゃないと思うぞ

254 :名刺は切らしておりまして:2017/06/29(木) 08:51:47.14 ID:N5Hm/a+G.net
>>253
そりゃあ循環器専門の医師でもタバコ吸うやつが居るくらいの与太話
データ取ったら低学歴と貧乏人ほどゴミくじ買ってると出るだろうな

255 :名刺は切らしておりまして:2017/06/29(木) 11:21:11.79 ID:T7TEtKeq.net
宝くじじゃなくてごみくじかよw

256 :名刺は切らしておりまして:2017/06/29(木) 13:04:12.82 ID:+QmPqj63.net
還元率が低すぎる
日本の宝くじは税金でしかない
こんなもの夢を買うにも値しない詐欺

257 :名刺は切らしておりまして:2017/06/29(木) 13:08:42.15 ID:P8kGUPy7.net
>>244
1ユニットあたり100本の1等でもまだ足りないぐらいなのに日本のくじはやばいよな
これだけインターネッツ普及して情報化社会なってんのにまだ買うやつがいること事態おかしいけど

258 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 01:03:26.59 ID:lh9ja6/k.net
まあ当たらんな

259 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 02:48:54.65 ID:nGT9UfYg.net
上がる株買って放置の方が確実に金持ちになる
今、1億4千万円

260 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 14:33:01.90 ID:whY1B0ik.net
これに1等当選するやつって雷に打たれて死ぬよりも飛行機事故で死ぬよりも確率低いからなー
還元率もありえないぐらい低いし購入時点でお金を捨ててると言っても全然ぜーんぜん過言でない
買わきゃ当たらない?夢を買う?
買っても100%に限りなく限りなく限りなく近い確率で当たらないし、夢を買いたいなら10000円を適当に街行く人に配るほうが夢があると言って全然差し支えない次元
それぐらい日本の宝くじはバカげてる

261 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 18:59:42.28 ID:aUX70Hb+.net
>>260
理論上はまず当たらない罠
1000万分の1とか

262 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 19:16:00.01 ID:LYY2pj/P.net
一等が当たる確率は、アメリカ本土で一年間で落雷で死ぬ確率よりも一桁くらい低いらしいな。
買う奴はアホや。

263 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 19:46:09.37 ID:X8FhLBoT.net
   鳩 山 元 首 相 、 U F O 研 究 機 関 の 設 置 を 提 案

上念司 「蓮舫は「宇宙人がいないことを証明してみろ!」というデムパさんと同じレベル。」
https://twitter.com/smith796000/status/842529683526901762


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7

ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
(日本の有権者は)アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。


264 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 20:23:05.69 ID:eCY+5jZR.net
>>262
確率が低いのは問題じゃない。
1枚300円で1/1000万の確率が当たったら30億円は欲しいのに5億円しかくれない事が問題。

265 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 01:28:54.08 ID:cPH3iyMH.net
>>16
>>32
>>109
おまえらみたいな奴が1万ぐらい当たったらいいなあ

266 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 08:41:06.90 ID:aILwJV4T.net
>>264
しかもその当たりクジが売れ残ってたりしたら、もうね

267 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 08:48:28.83 ID:DGdtxXP9.net
宇宙のビックバンの確立より低い事が起きても偶然なんだろw

誰がそんなインチキみえみえのお布施なんかするかってーの

268 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 08:54:01.07 ID:MEFxAUKE.net
サッカースポーツくじ「10億円ボーナスBIG」の締め切りは今日の昼まで
10億円の夢を買いに行くべ

269 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 09:35:53.57 ID:53IoqKeN.net
当たる確率は隕石に当たる確率以下だぞ

270 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:22:43.09 ID:olcww+Tc.net
>>267
totoの当選番号を操作する為には、対象となる試合の全ての結果を操作しなければならないが、それはほぼ不可能。
こんな事はサッカーを少しでも知っている人間であれば常識なのだが、それを理解していないバカが2chには多すぎる。少しは賢くなりなさい。

>>268
これらのカードを持っていれば、ネットで手軽にtotoを買える。
https://www.toto-dream.com/member/card_list.html

271 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 12:32:44.75 ID:FiR9EyE7.net
結果操作なんてする必要はないよ。
発券時に引き分けとなる0を増やせばいいだけw

272 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 12:46:09.20 ID:olcww+Tc.net
>>271
統計に目を通せばわかるが、サッカーは引き分けの多いスポーツ。少しは勉強しなさい。

273 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 13:24:31.32 ID:MWkGtk65.net
海外みたいに実名公開にしないと
おそらく廃れるね。
いい加減当たりクジなしの夜店みたいな真似止めろ。

274 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 13:31:11.87 ID:MWkGtk65.net
当選者とその配偶者もしくは保護者の職業の開示だけでもしろと裁判起こしたら謎の事故死になるんだろうなあ

275 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 13:32:27.98 ID:0qL1CnpR.net
宝くじシミュレーター
http://kaz.in.coocan.jp/takarakuji/sim-summer.html
いかに当たらないかが実感としてわかる

276 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:04:28.17 ID:jw1KzZK5.net
>>272
90分で引き分けなら延長Vゴール、それでも決着しなかったらPK戦で決着って訳じゃないの?

277 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:06:18.65 ID:46ZKRRZ3.net
>>13
俺はそういう配分だから高額当選しても無税なんだなって思ってる。もし配分を良くしたら高額当選に最高税率かけてくるとかしそう。

278 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:16:51.98 ID:H2Wd9T3q.net
>>13
元々自治体の財源目的なんだから当選しても辞退するのが筋だろう
経費以外は大人しく寄付して有効に使ってもらうべき(´・ω・`)

279 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:21:50.42 ID:H2Wd9T3q.net
>>276
今のJリーグはそんなルールじゃねーぞ
元々90分の間の得点でtotoはやっているけどね

280 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 19:54:16.34 ID:yiedboqU.net
一億を170本にしろよ…

281 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 21:23:42.47 ID:eSVcxmon.net
1000万枚に一枚しか1等ないのかよ
10枚買っても100万分の1という絶望的数字

282 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 22:31:57.65 ID:e6aIjxCn.net
駅前にある宝くじ売り場でこの前のグリーンジャンボかな?
この売り場から三等100万円が出ました!なんて貼ってあったけど、三等がたった100万とか夢もへったくれもない
そりゃあ誰も買わなくなるわな。1等の当選金額増やせば売り上げが増えるなんて馬鹿が考えたんだろうけど

283 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 23:24:16.11 ID:8kLkM+Fj.net
>>268
Bigは買って数字を見た瞬間のがっかり感がひどい。まだ買う奴いるんだ。

284 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 23:28:43.90 ID:w70VLtOR.net
ユーチュバーの動画見てると当たるわけないと実感できるな

285 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 07:06:26.61 ID:38TQ00k6.net
ここ10年で宝くじの売り上げ2割近く落ちてるみたいね
だから1等賞金額増やしたりしてるみたいだけど還元率は全く変わらずw
国民をいつまで騙すつもりなんだろう

286 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 07:24:17.64 ID:fAsYk9w2.net
還元率が低すぎる

287 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 07:25:18.56 ID:j//pCR/L.net
.
10枚セット3000円(内本体1500円+税金1500)を喜んで買う貧困ビジネス

税金全部コレでいいんじゃねぇかよ

普通税金払わない低所得者ほどよく買うからパイが大きくなる

288 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 08:04:16.91 ID:U7dt6BKx.net
安部ちゃんも宝くじの還元率にメスを入れればテレビを見て支持だ不支持だ言ってる貧困層から支持が回復するんだろうけど
そうするとこないだの文科省みたいに自分達の不正は棚に上げて正義面した変なのがいっぱい出てくるんだろうな
おしおきでサッカーくじを文科省から取り上げちゃえばいいのに
BIGはイカサマがバレちゃったわけだし

289 :両乳首同時多発マンモ・ペロペロ ◆4QzRQ.S3/yb/ :2017/07/02(日) 10:04:51.17 ID:Ppzfc0/G.net
BIGのイカサマも獣医学部みたいにモヤッと誤魔化すの?

290 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 10:07:53.62 ID:tChCm1Yp.net
当たったらすごい

291 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 10:27:47.61 ID:5xmDp/pX.net
そういや発売したんだな
よーし買ってくるぞー
当たったら仕事辞めてやってもいいぞ!

292 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 10:29:32.36 ID:Gfk9gWoX.net
妄想代理人

293 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 10:54:47.68 ID:T3DSthlC.net
5億円を当てるには9000億円くらい必要なんでしょ?

294 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 16:53:28.93 ID:6ph1Wuui.net
雷に直撃する方が簡単そうだ

295 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 04:50:07.93 ID:OHGODzRQ.net
宝くじの確率より 原発事故の確率の方が高いのに リスクをには目を瞑り 現実逃避する日本。
買わなきゃ当たらない。

296 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 04:51:31.36 ID:2/9A4DYS.net
還元率80%まで引き上げたら空前の宝くじブームが起こる

297 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 05:21:27.48 ID:z0yN1LSr.net
>>293
いや一等はみずほ銀行関係者で分け合うから俺らじゃ5000兆円使っても無理

298 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 05:23:57.45 ID:cwf31X27.net
>>12
数十枚でもなんかひょっとしたら…。という希望を持つのが宝くじなんだが、ネットで当たる比率が公開されたの見て絶望した。

299 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 05:29:34.59 ID:cpkMnmHN.net
当選くじが期限までに換金されないケースも相当数あるから実質30%台の還元率
そりゃじじばばしか買わないわな

300 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 05:33:33.15 ID:w94Hwpv+.net
みずほ主催じゃ、日本人に当りはなく、
サクラの朝鮮人の当りが数人でて、
回収された金は韓国の補填のために使われるんだろ

301 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 05:40:25.04 ID:69psjUhE.net
八百長という噂が伝わってくる

302 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 05:51:38.33 ID:c1ZNDqTL.net
>>16
ほんこれ

303 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 05:53:27.86 ID:c1ZNDqTL.net
>>21
回転してる的に矢を当てる時
どこに当てるか事前に決まってるんだろ
あくまでも噂だけどな

304 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 05:57:57.27 ID:IYl6RJQ1.net
公務員様に貢ぐ為の詐欺事業

305 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 06:24:31.64 ID:k0XCUQqg.net
>>35
末当選金額増やすべき。
3000円で300円しか戻らないなんて…。

306 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 06:59:05.27 ID:ZkZKbCUB.net
未だに前後賞とかやってるのが間抜けだな
考えたら宝くじって何で10枚セット売りが当たり前になってるんだろうな?

307 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 08:52:23.00 ID:9xxHNcPm.net
>>294
実際、確率的にはそうなんだぜ?

308 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 20:11:50.02 ID:+di1YWZ+.net
>>300
だからみずほは主催じゃないんだよ
主催は地方自治体、目的は自治体の財源
法律でそうなっていてそれ以外は許可されない

309 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 20:20:39.63 ID:nWUlPoVh.net
当せん金付証票法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO144.html
いわゆる宝くじ法
日本では全てこの法律に沿って行われている
みずほ銀行は業務委託で販売しているだけ

310 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 22:03:15.34 ID:+zVlh4Ib.net
20本買ってそれが全部一等だったら100億円てこと?
一等て本当に存在するのかね

311 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 22:15:35.02 ID:OT6+/LM0.net
なんか風体が似合わない人が超高級車に乗ってると勘繰ってしまう
レクサス系に多い

312 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 08:19:13.76 ID:yeLP9FjD.net
>>310
ユニット単位で販売するのでそれはありえない
1等があってもなくても当たらないからどうということはない

313 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 08:32:19.46 ID:m+GmTT40.net
>>311
いわきナンバーだと『ああ、原発マネーね。』って感じになるわ。

314 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 09:01:28.33 ID:yeLP9FjD.net
>>310
例えば今これを読んでいる瞬間に隕石が落ちてきて当たって死ぬ可能性は0ではない
だけど自分がそれに当たるかどうか考えることはあまりないんじゃないかな。自分の知り合いがそうして死ぬなんてことも多分起きないだろう
宝くじを毎年買い続けても大体の場合はそれより確率は低い

315 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 12:01:17.08 ID:sqq1XZ0z.net
一年間アメリカ滞在中に落雷で死ぬ確率よりも低い確率の宝くじなんかに3000円使うくらいなら映画を数本観た方がハッピーだわ。

316 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 12:58:42.52 ID:j93gCCUY.net
当選番号が本当にランダムなら、矢と的の仕掛けをわざわざ機械制御でやる必要が無いんだよな。
会場に来た人に適当にダーツでも投げさせればいいだけ。
なんでわざわざコストかけてまで機械制御なんだよって思うと…ね。

317 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 14:42:20.50 ID:FbbGf17P.net
6000円分買って600円しか当たらないから
もう買わない

318 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 14:45:32.50 ID:FbbGf17P.net
そもそも何故みずほ以外では取り扱わないのだろう…
UFJも三井住友もメリットはなく
みずほだけメリットがある何かがあるのか?

319 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 14:57:41.56 ID:DQoV2o2T.net
>>318
東日本大震災復興支援宝くじは、みずほ銀行ではなく七十七銀行が取り扱った。

320 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 16:22:28.86 ID:/KNDzuwX.net
宝くじの還元率は45.7パーセントです


ブルゾンちえみネタにできそう

321 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 16:27:37.56 ID:m+GmTT40.net
BiGまたキャリーオーバー、関係者の数増えたんか w

322 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 18:59:58.47 ID:iF6MGz0q.net
シュミレーター回せば買おうなんて思わなくなる

323 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 19:26:50.95 ID:yeLP9FjD.net
>>316
かんたんな答え
あれ楽しみに見に来る人がいるから

324 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 03:53:28.50 ID:vjDRoe/w.net
>>316
totoの例の事件で日本の宝くじの八百長は証明されてしまったからね

325 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 08:52:48.21 ID:Z/hvzHen.net
普通のジャンボは当たる気がしなくて買ってないわ
ミニとプチがいい

>>310
ミリオンドリームなら当てた
あと2000万サマーとか、ミリオンドリームが終わった翌年の1000万とかは、一等にすごく近い数字のくじで悔しかった
もしかして同じ売り場で出たんじゃね?と思って買った店に行ったら一等出ました!って紙が張ってあったよ

326 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 11:08:40.91 ID:zL4t/pVr.net
>>324
totoの結果を操作する為には、対象となる試合の全ての結果を操作しなければならないが、それはほぼ不可能。対象の試合が海外リーグのそれである場合は尚更。
toto八百長論者の連中は、少しは頭を使ってからレスしなさい。

327 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 12:04:32.45 ID:s9bFvKWY.net
>>326
試合が終わった後に
関係者が当たりくじを
作成するんだろ?

328 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 12:30:11.19 ID:ecCKGwse.net
>>324
totoでも数字を選べないBIGの方な。

329 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 12:31:06.21 ID:ecCKGwse.net
>>326
toto BIGの事件の事を書いたんだと思うよ。

330 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 13:37:41.93 ID:Stv5xseY.net
>>327
んなことすれば当選本数の分布異常になるけどな

331 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 13:39:53.68 ID:Stv5xseY.net
そんな事しなくても売れれば確実にボロ儲け出来るしくみになっているから
あの当選番号の件は間違いなく『大失態』だろうさ

332 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 14:08:28.55 ID:grWTp8YW.net
>>320
10枚のうち1枚は末等
3000円の売り上げに対して300円の当せん金

つまり45.7のうちの10.0は、末等の当せん金

末等をきちんと換金しなければ胴元はさらに儲かる

333 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 14:33:52.41 ID:H7PPEeW1.net
また3万円分買うかな
マジで一発逆転する以外に希望を見いだせない

334 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 14:46:02.71 ID:QXxjvYAm.net
お袋から託された金で買った奴が100万円
お袋は親父に運転させて「みずほ」へ行き
なんだったの?と尋ねる親父に「5万円当たった」と答えて納得させたようだ
親父は昨年ガンで逝った

親父、愛してるよ!

335 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 15:16:41.78 ID:Id16yQ6y.net
ジャンボは知らんが、totoは完全に八百長だと判明したからな
lotoも当選システムの開示がないから限りなく黒

336 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 16:51:16.07 ID:xngTjAqB.net
>>329 >>335
だからね、サッカーの試合結果を操作する事はほぼ不可能なんだよ。分かる?誰が好き好んで意図的に負けるんだい?Jリーグ各クラブはどこも降格したくはないし、順位による賞金が欲しいんだよ。
それに八百長対策として、試合の数日前から他チームとの交流は禁じられている。totoが八百長だと主張する人間は、少しはサッカーの事を勉強しなさい。
この件に限った話ではないが、知識も教養も無いからデマに踊らされる。ネットにはそのようなバカが多すぎる。

337 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 17:02:05.76 ID:eP3WfHNQ.net
販売済みの宝くじに当たりが入ってると信じてる人まだ居るの?

338 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 17:20:53.79 ID:7rYSB3Uj.net
宝くじは買わなきゃ当たらないが買っても当たらないしな

菅がよく言ってるじゃん
「それには当たらない」て

339 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 17:34:29.60 ID:kLCykKu9.net
胴元がぼったくり過ぎ。
CMに金を掛け過ぎ。

340 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 17:44:59.10 ID:dAS+biex.net
買わないなら関係ないのに買わない人ほどなぜか一生懸命レスする不思議なスレ

341 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 17:46:21.80 ID:XpoDoDIE.net
モーターと矢の発射タイミングの同期なんて簡単
好きな番号自由自在だからな

342 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 18:07:34.58 ID:s9bFvKWY.net
100万円を1万本とか
やったらいい。

当たらない一発逆転よりも
堅実に当たる方を
消費者は選ぶと思う。

343 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 19:07:57.59 ID:74Y9bsOw.net
サマーチョンボ空クジ

344 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 19:15:18.83 ID:tm19jobB.net
あの抽選方法やめろ
疑念を抱かせるような要素は排除しろよ

345 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 19:59:04.96 ID:hB5nzIOx.net
300円、3000円とかいらねえだろ
これだけで還元率45%ぐらいのうち20%食われてるんだぜ

346 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 20:09:30.62 ID:33jSHThH.net
>>326
ちげーよ
toto big 不正 で検索しろ
穴がないと思われているシステムほど疑えってまさにこのこと
究極の失態やらかしてる

347 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 20:15:07.06 ID:zE9azRrN.net
totoのあれは酷かったなぁ
イカサマすぎる
あれを偶然で済ませる運営側と報道規制するマスゴミwww

348 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 20:16:41.01 ID:Snxwfa1O.net
>>346
間違いなく大失態だと思うよ
不具合の方だろうとは思うけど信頼を失ったのは間違いない

349 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 00:37:55.30 ID:i88ILFQu.net
宝くじ買うアホがいてくれるおかげで俺の年収2000万
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/loto/1483411806/

350 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 02:27:00.72 ID:Bz2jLag3.net
信頼0 誰が買うかよバーカ

351 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 08:27:03.89 ID:IyDTSgN2.net
>>336
お前はtotoBIGの件を偶然だと言い張るんだな?

352 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 08:36:37.60 ID:IyDTSgN2.net
>>348
あれは大失態では済まされないだろ。
「同一購入者」が買った5口が、別の日に買った5口で同じ数字が出たんだよ。並びも同じでな。
100歩譲って、もしも「異なる購入者」で起きた事件なら、天文学的に低い確率でも「こんな稚拙なランダムシステムを採用した奴はアホだなぁー」で済まされるかもしれん。
同一購入者で、あれが起きたってことは、ウェブ購入者のIDとクジの出目がコントロールできる事を示唆するヤバイシステムであることを晒してる。
これ以上細かい事はあえて書かん。
マトモな脳みそある奴ならそのヤバさが分かるから、もうBIGなんか買わんだろう。

353 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 08:39:55.39 ID:hqoglma9.net
>>352
購入者のID番号が乱数のシードになっているって事がバレたって事か!?

354 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 08:42:07.87 ID:/zWEhKJH.net
宝くじの還元率は45.7%
買った時点で半分ハズレなこと

355 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 08:43:25.89 ID:IyDTSgN2.net
>>353
細かい事は自分で調べて考えてくれ。
ここには書けん。でも高校レベルの確率の知識があれば、あれが偶然なんかでは起こり得ないモノだと普通は気づく。
もし、あれが同一人物でたまたま偶然一致しただけだと主張するなら、この世の全ての遺伝子検査やDNA鑑定にはなんの価値も無い事になる。

356 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 09:03:31.75 ID:eXjlFqrs.net
一般人に当たってる、という証拠見せてくれたら買うわ

357 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 09:05:00.31 ID:hAyovZ5+.net
シャア「当たらなければ買う意味がない」

358 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 09:05:08.54 ID:RCEveV4c.net
>>35
一等一本かよ
どこかジャンボなんだよ

359 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 09:13:16.02 ID:RCEveV4c.net
>>119
同感

360 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 09:14:39.42 ID:idt1pT9G.net
>>357
そこは「当たらなければどうということはない」そのまんまで書くべきところだろう

361 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 09:16:11.95 ID:RCEveV4c.net
>>221
こいつめっちゃ興味持ってるのがバレバレで
くせーなw

362 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 09:19:16.87 ID:OsTFedQp.net
「当選したことを家族にも言わないこと」
ここがね、

363 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 09:23:31.32 ID:eFFg5Snj.net
家族がミニの1億当たったことある

364 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 10:13:04.50 ID:8M31adHF.net
>>356
一般人にも当たってるよ
でも大半は八百長って言われてる 
あと還元率低いからもう爺さんと婆さんしか買ってない
客に配る用の企業の大口購入も減ってるし末期だと思う

365 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 10:26:27.40 ID:fRpnHLBv.net
印刷されたくじをセットで買う
宝くじはもうオワコンだな

最近のジジババもナンバーズになってるしな

366 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 10:26:57.83 ID:CDA97Qxo.net
不謹慎だけど宝くじ殺人事件のおかげで一般人にも当たってるんだなっていう希望みたいなのがあるわ

367 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 12:22:15.36 ID:DsNeZXG/.net
>>365
ナンバーズも購入を締め切ってから抽選だからな

368 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 12:57:41.77 ID:OXFrRWiX.net
>>366
たまに当たりを放出
しているのかもな。
不正をそらすために。

まあ、当選者は公表しろと。

369 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 13:48:26.78 ID:HjHtZGQL.net
>>361
多分その彼のようなtoto八百長論者は、totoを理解せずに、lotoくじか何かのようなものだと錯覚している。端的にいって、頭が悪い。まあ、2chねら〜の多くはバカだがね。

370 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 13:55:52.99 ID:IyDTSgN2.net
>>369
しょうもないレッテル貼りをしかできんの?
もう一度聞くけど、totoBIGの5口一致事件は偶然だとキミは考えてるわけだよね?

371 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 14:26:15.59 ID:hqoglma9.net
>>370
普通のサイコロのような乱数とコンピュータの擬似乱数の区別がつかない人って…

372 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 15:59:44.83 ID:IyDTSgN2.net
>>371
ヘェ〜、ならキミの知ってる擬似乱数とやらで説明してみてよ。
あの事件が偶然起きるもので、システムには問題無いって言い切れる理由を書いてくれよ。

373 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 16:02:25.87 ID:meHqwMTc.net
東北で地震があったときに当選者が福島から出て普通に八百長を確信した事があったな

374 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 16:15:42.13 ID:hqoglma9.net
>>372
だからアルゴリズムがおかしくてIDから生成した(と推測される)シードが被ったんでしょ?

375 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 16:29:08.37 ID:IyDTSgN2.net
>>374
ならシステムに問題があるんじゃないの?

376 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 17:20:05.48 ID:/QkjJZid.net
>>96
一人の買う数が減ってきてるのと
主たる客層が高齢化してきて所得が減ってるのが原因みたいだね
どうせ当たらないっていって買うのをやめる人は少ないんだよ
あれこれ疑う人は最初から買ってないから

377 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 17:37:04.44 ID:e1ymKl8k.net
将来の金の不安がなくなる経験をしてみたいもんじゃのう

378 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 17:57:04.43 ID:IUsyBgZp.net
>>370
ID真っ赤にしてムキになってるのがかっこ悪いんだよ
なんでそこまで必死なの?
買ってもないのに

379 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 19:57:46.43 ID:IyDTSgN2.net
>>378
俺のレスをスルーできないお前もなw
お前のレスこそ、単なるレッテル貼りの煽りにしかなってないんだよ

380 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 19:57:54.99 ID:3lTKI7/q.net
>>346
まぁよく分からんが100万以上が2年で6回当たってるから
俺はそれでも構わないぞ

381 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 20:04:20.31 ID:DsNeZXG/.net
毎回毎回3000円とかコツコツ買うより、3000万円分を一度に買ったほうが当選確率は上がる(はず)

382 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 20:28:40.36 ID:l+61Zt4G.net
30億ぐらい買えば1枚ぐらい当たるかもw

383 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 20:50:43.81 ID:2trd6gyf.net
むかし自治体にばらまかれた1億円を宝くじにつぎ込んだとか言う話があったな
宝くじの一等が良く出るとかいう売り場でわざわざ買ったとか・・・
イカサマの前では確率など無意味だったな

384 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 20:56:06.34 ID:5pGBQt1Q.net
>>383
その話なら見事に半分になったじゃん

385 :名刺は切らしておりまして:2017/07/07(金) 18:38:54.36 ID:XtyKoGz/.net
>>380
証拠うp

386 :名刺は切らしておりまして:2017/07/08(土) 13:14:01.52 ID:0NwUuOLv.net
>>127
1ユニットあたりじゃないの

387 :名刺は切らしておりまして:2017/07/08(土) 13:47:37.32 ID:G984ysNv.net
>>386
昔から1ユニットあたり1本。
だだし、1ユニットが1000万枚だったり2000万枚だったりする。
(今回は1ユニット1000万枚×20ユニット)

388 :名刺は切らしておりまして:2017/07/08(土) 19:54:14.05 ID:rY4ailhJ.net
>>54
BIGは八百長発覚したばかりですやん

389 :名刺は切らしておりまして:2017/07/08(土) 19:55:50.41 ID:vgil70pl.net
FJネクスト迷惑12ガーラ横濱関内グランドステージ・2ch.net

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1486804458/

390 :名刺は切らしておりまして:2017/07/09(日) 03:07:38.45 ID:ZqEPV7F/.net
>>380
当選くじ見たい

391 :名刺は切らしておりまして:2017/07/09(日) 16:58:38.44 ID:4V3kzSNA.net
>>385
http://q2.upup.be/f/r/8ZpJfr8BgR.png

392 :名刺は切らしておりまして:2017/07/09(日) 17:00:01.41 ID:4V3kzSNA.net
1番最近のな

393 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:24:02.09 ID:EXZOoCKu.net
また今週もBIG1等は出ませんでした。
キャリーオーバーは61億円に膨らんでます。

394 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:08:04.05 ID:VBQz4DjK.net
関係者が誰に当てるかくじ引いてるのか話し合いが進んでないのか。

395 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:19:12.01 ID:oxM8MFA6.net
BIGはボーナスステージだな

396 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:21:46.07 ID:Ym6igFMl.net
安倍シェスク夫妻はいつ辞めるねん

安倍昭惠は税金使い放題  籠池だまし放題の悪女

豊田真由子や松居一代よりタチ悪いね

397 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:38:55.58 ID:EJO0Yqey.net
>>213
同感。
以前は1等の賞金を抑える代わりに、2等の当選本数を大幅に増やしてたのに
何で2等をショボくしたんだろうね?
庶民は5億なんて必要ないんだよ、1億ぐらいでも十分夢がもてる数字なのにね。

398 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:04:01.12 ID:zdp1ou8q.net
>>397
それでも1等賞金を増やした方が売り上げが上がるとか何とか

399 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:38:13.94 ID:k292wmPq.net
>>397
6等だっけ300円の当たり
あれを止めたら売り上げの10%もの額が他の等の賞金に回せる

400 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 01:24:08.34 ID:zQjw9hnr.net
>>397
1等の金額を上げた方が売上が伸びるから

末等を止めないのも同じ理由
「10枚買えば1枚は当たる」だと、10枚単位で購入している限りは
宝くじ売場にもー一度立ち寄ることになるからな

401 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 19:12:46.07 ID:EQoEfyon.net
>>391
他のも全部ID付でうpよろ

402 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 20:40:28.42 ID:qsnK5vBD.net
高額当選者がいない疑惑

403 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 21:07:13.96 ID:OWwQVkAv.net
今の宝くじは、等賞数が少なすぎて抽選発表がつまらないよな
一等前後賞は1つでいいから、1等から30等(300円)になる
当たり数の多いくじを売れよ

404 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 21:11:34.64 ID:SFrqFsWH.net
ラスベガスのカジノは8割戻し、宝くじは5割

405 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 21:15:59.38 ID:XyH9qBLt.net
毎年1枚300円だけ買ってるわ
3000円でも3万円でも300円と期待値変わんねーのにわざわざ何セットも買ってる奴見ると笑えるわw

まあ窓口でおばちゃんが1枚だけですか!?って顔してくるのがうざいけどw

406 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 21:22:25.83 ID:mOsVvbSw.net
>>404
目的が違う
カジノはそれ自体がレジャーで周辺の経済効果も大きい
宝くじは自治体への寄付

407 :名刺は切らしておりまして:2017/07/12(水) 13:46:01.70 ID:QtEmNuCb.net
宝くじを買うのは地方公共団体への寄付
totoは東京オリンピックの建設資金
どちらも一等なんか当たると思って買ってないわ

408 :名刺は切らしておりまして:2017/07/12(水) 13:48:42.75 ID:DjB5+QdG.net
宝くじって節約しまくってる爺婆から合法的に集金できるいいシステムだよな。
そのお金はみずほ銀行を介して孫が見事なまでに海外にばらまいておしまいw

409 :名刺は切らしておりまして:2017/07/12(水) 22:28:50.26 ID:immAR6Tj.net
堀江貴文1億円当たったら・・?「皆不幸であって欲しいんじゃないんですか?」
https://youtu.be/UmFJ1ATT14k

当選してるやつすらいないっつーのwホリエモン誰かから言わされてるだろ?そのコメントw
工作員みたいな口調とそっくり
言いたくないこと言わされてギャラの為に出演ってか?金ないんだよwだって必死ジャン。
言わされてないホリエモンだったら間違いなくこう答えてる。当選番号きめる抽選機
全部機械で誰一人イカサマのチェックしてないってどーいうこと?
パチンコですら台のチェックこんだけうるせー世の中なのに。それで億単位で動く
パチンコとレベルが違うのに、このうるせー連中はいったいどこいっちゃったのよ?←はい、これ
イカサマの証拠。ホリエモンとかこいつらの話は聞かない方がいいよ。
本心で思ってることきけねーもん。マジでwバカだから。ギャラのためとか情けない。。。
15秒で見るのやめた意味ねーもんw
http://ameblo.jp/gnkx29

俺すげーって自分でも感心するわだってこれいってるやついねーもんw

410 :名刺は切らしておりまして:2017/07/12(水) 22:45:11.12 ID:6pxy/JHn.net
ボウガンで撃ってるけど発射タイミング計算して出したい数字だせるんだよね
前々から八百長疑惑が指摘されている

もし八百長否定するならボウガンじゃなく、弓の射手を募集して射れば良い
ほんの数人への報酬なんて収益からすりゃ本当に端金だろ
システム化されたボウガンの射撃なんかより一定レベル以上の射手の射姿を見ることができるならイベントとしてより盛り上がるだろうに
八百長疑惑も晴れるしな

やらないってことは八百長ってこと

411 :名刺は切らしておりまして:2017/07/13(木) 00:56:04.68 ID:DG7i8u2O.net
>>410
どちらでもおまえには当たらないから同じこと

412 :名刺は切らしておりまして:2017/07/13(木) 07:39:48.70 ID:mA7+y3P1.net
利権がつきまとう寄付なんか廃止して8割還付に変えれば確実に売り上げが回復する

413 :名刺は切らしておりまして:2017/07/13(木) 07:46:15.32 ID:FXPpPEmN.net
300円の当たりなんかやめろよ。捨てようにも捨てられん。
還元率を大きく見せ掛けるためのトリックじゃね。

414 :名刺は切らしておりまして:2017/07/13(木) 17:04:44.93 ID:ox377pa1.net
>>410
君の論法は「Aでなければ必ずBだ」という事であるが、それは完全な間違い。ここはビジネス板なので、もう少し色々と勉強してからレスしなさい。

415 :名刺は切らしておりまして:2017/07/13(木) 17:18:19.60 ID:kP7Ires5.net
500万円を二千本にしたほうが現実的でいいと思う

416 :名刺は切らしておりまして:2017/07/13(木) 17:48:36.93 ID:mA7+y3P1.net
>>413 例え100円でも受け取る

417 :名刺は切らしておりまして:2017/07/13(木) 18:44:43.06 ID:qFFz59BM.net
すがるしか無いんだよもう!!!!!!!!!!!!!!

418 :名刺は切らしておりまして:2017/07/13(木) 20:11:19.69 ID:eRMC43k0.net
ドバイ方式の宝くじやってくれよ。一口三万円で五千分の一で1億なんやろ。一口下げて一口三千円で五万分の一で1億とか。

419 :名刺は切らしておりまして:2017/07/13(木) 20:44:01.17 ID:0EH7bdjK.net
当選者の住所、氏名、顔写真を公表しない間は100%詐欺

420 :名刺は切らしておりまして:2017/07/14(金) 23:07:15.49 ID:SDoDlzIb.net
ギャンブルに関してはジャップランド闇深すぎだろ
北のミサイル資金の元となるパチョンコをのさばらせてるからな

421 :名刺は切らしておりまして:2017/07/15(土) 06:47:46.24 ID:YyMbmCHe.net
こんな韓国人犯罪臭がする怪しいみずほの宝くじに金突っ込むぐらいなら、
イギリスのブックメーカーとか、競馬や競輪競艇に金使った方が余程いいと思うが

422 :名刺は切らしておりまして:2017/07/15(土) 09:33:30.18 ID:UNfT5AmT.net
>>421
出来もしねーくせに出てくんなカス無知

423 :名刺は切らしておりまして:2017/07/15(土) 14:25:03.25 ID:YpJ+PYry.net
え!ちょっとまって!1等5億が20本もあるの?
10枚かって全部当たったら50億ってこと?スゲー!

424 :名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 07:46:00.30 ID:dKq51q6o.net
>>418
ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/loto/1480745668/

425 :名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 09:42:20.14 ID:rWf9nsbK.net
さっきテレビで人気の売場、西銀座で1番に並んでるジジィ
宝くじ歴30年、最高100万白蛇まで飼ってるんだってよ
30年で最高100万て夢ねーwww
暇人にしか成せない苦行だな

426 :名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 19:11:00.12 ID:kvpID7aI.net
プチ100万円5000本の内訳教えて

下4ケタ一致だったら100組あるとして5ケタ目のx10で1000本だから
それが5ユニットあって5000本てこと?

427 :名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 19:18:39.17 ID:lP/f8izS.net
詐欺クジ買いに並ぶ健気なバカ

428 :名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 19:51:29.90 ID:TucfiE2S.net
10万円を10万本とか
やってほしいわ。

429 :名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 19:56:28.85 ID:pp/gDJ10.net
10万円でいいんだったら馬券買うわ

430 :名刺は切らしておりまして:2017/07/18(火) 20:12:41.48 ID:3z8wllxr.net
確かに万馬券当てた、は動画出てくるもんねえ

431 :名刺は切らしておりまして:2017/07/19(水) 07:01:49.66 ID:E8KfRCeL.net
俺も宝くじ買うなら馬券買うよ!!

432 :名刺は切らしておりまして:2017/07/19(水) 09:17:27.93 ID:A87V+3K0.net
>>431
還元率が競馬の方が全然いいしな

433 :名刺は切らしておりまして:2017/07/19(水) 13:25:24.44 ID:xh1L+i+F.net
>>429 複勝に10万突っ込んで来るのは10回に1回有るか無いか・・・、来ても15万とか

434 :名刺は切らしておりまして:2017/07/19(水) 19:22:45.59 ID:lPnphtFx.net
朝鮮玉入れを凌ぐボッタクリが宝くじ
池沼相手の集金システム

435 :名刺は切らしておりまして:2017/07/19(水) 20:23:11.72 ID:Tp8OTWvd.net
>>421
みずほは業務委託を受けているだけで日本の宝くじは全て自治体が主催
海外のブックメーカーで当選金を国内で受け取ると日本の法律に抵触する恐れあり

436 :名刺は切らしておりまして:2017/07/19(水) 21:57:31.17 ID:6lAhY/wt.net
宝くじ依存症についての対策規制もすればいいのに
薬物依存と同じだろコレ

437 :名刺は切らしておりまして:2017/07/20(木) 10:28:34.01 ID:kFJKCtNI.net
>>436
どういう被害者がいるの?

438 :名刺は切らしておりまして:2017/07/20(木) 14:08:49.23 ID:8llX7ZxP.net
外国みたいに何千億円も当たる宝くじを出して欲しい

439 :名刺は切らしておりまして:2017/07/20(木) 14:36:44.77 ID:qrvOf0i5.net
テラ銭5割以上
ヤクザもびっくりの悪質賭博(でも合法)の宝くじ
こんなの情弱しか買わない

440 :名刺は切らしておりまして:2017/07/20(木) 21:52:06.22.net
払い戻されているかどうかも疑わしいという・・・

441 :名刺は切らしておりまして:2017/07/20(木) 21:56:49.89.net
6等300円なんかは取りに来ない人を多くする為のトリックだと思うけど、実は高額賞金も取りに来ない人が多いらしい
みんな当たると思って無くて、買った時点で満足しちゃうんじゃないかな

442 :名刺は切らしておりまして:2017/07/21(金) 07:53:06.21.net
>>441
まあ寄付になるからいいんじゃね

443 :名刺は切らしておりまして:2017/07/21(金) 14:30:22.34.net
ユーチュウバーの動画見てたらこれほど率の悪いギャンブルもないな

444 :名刺は切らしておりまして:2017/07/21(金) 15:34:26.85.net
だれか応募ハガキのQR貼って

445 :名刺は切らしておりまして:2017/07/21(金) 19:08:19.38 ID:PV/DqX3l.net
セブンイレブンのくじは5回に1回はそこそこ欲しいの当たるのにtotoと宝くじは当たる気配すらない
300円の当選くじ引き換えも面倒なだけだ

446 :名刺は切らしておりまして:2017/07/21(金) 19:44:39.07 ID:n7RlbZTi.net
>>445
だからあれは(いい気分になれる)実質寄付だって言っているのに

447 :名刺は切らしておりまして:2017/07/21(金) 20:26:19.12 ID:uwQZGcpg.net
神社で買うおみくじと思っとけば腹たたないでしょ
ただ、このおみくじ、抽選日にならないと、大吉か大凶かわからないという不便さがあるが

448 :名刺は切らしておりまして:2017/07/21(金) 20:27:30.25 ID:uwQZGcpg.net
みずほ大明神か

449 :名刺は切らしておりまして:2017/07/24(月) 08:07:48.14 ID:yrT9YmyF.net
>>13
その理論でいくと、競馬でWIN5買い続けていれば、いつか6億当たるかもね
宝くじは当選金が非課税なのがいいんだが

450 :名刺は切らしておりまして:2017/07/24(月) 08:16:39.06 ID:56R70wBy.net
5億を20本にするなら100万を10000本にしろ、もしくは1000万を1000本

451 :名刺は切らしておりまして:2017/07/24(月) 08:33:36.83 ID:T36LdNmp.net
>>450
全部寄付するのが正しくてバカを釣るために当たりがあるという事にしているんだよ

452 :名刺は切らしておりまして:2017/07/24(月) 08:34:06.53 ID:A73a+zvc.net
>>450
不正ができなくなっちゃうw

453 :名刺は切らしておりまして:2017/07/24(月) 10:22:36.98 ID:6VJPdrQH.net
>>13
宝くじは法律で、還元率を50%以下にするのが義務付けられているから、法律改定しないとそれは無理。
それに、自治体に回る収益が減るから、法律改定する動きは絶対起きない。

454 :名刺は切らしておりまして:2017/07/24(月) 10:36:17.72 ID:RcN71VqE.net
浮動購買力を吸収し、もって地方財政資金の調達に資することを目的とする

455 :名刺は切らしておりまして:2017/07/24(月) 14:12:46.47 ID:CcLw6BLj.net
>>450
地方自治体が手にするお金が減るから、当たりを増やすなんて愚かなことをやるわけがない。
高額当選金のエサでバカを釣るのが宝くじ。
高額当選クジを極力減らして、それが売れ残る確率を上げる方が胴元にとっては望ましいことだからね。
バカはそれでも毎年買うから。

456 :名刺は切らしておりまして:2017/07/24(月) 14:17:35.47 ID:JXlklJia.net
発売日に行列してるやつらみんなネギしょってるもんな よぼよぼの老人なんか5億当ててどうすんの

457 :名刺は切らしておりまして:2017/07/24(月) 15:08:58.08 ID:Sq6lXJmG.net
誰が当たるの今回は('_'?)

458 :名刺は切らしておりまして:2017/07/24(月) 16:28:47.39 ID:SxutI3E/.net
ユーチューバーのヒカルの動画観れば宝くじが儲からないのがわかる

459 :名刺は切らしておりまして:2017/07/24(月) 16:48:53.90 ID:yCJ1aQ+j.net
これ以外に人生の一発逆転は無いからな。ほかにある?

460 :名刺は切らしておりまして:2017/07/24(月) 19:50:15.99 ID:NNPFiTUn.net
>>457
自治体の財源に直行
今年は災害が多いからな

461 :名刺は切らしておりまして:2017/07/24(月) 22:33:50.47 ID:TRqg2nJU.net
収益金を増やすためにも宝くじに限ってはテレビだろうが
ネットだろうがサブリミナル広告を許可すべき

462 :名刺は切らしておりまして:2017/07/25(火) 03:32:21.37 ID:zu87igxQ.net
収益金なんか増やす気ないよwあったら機械なんか使わねーよ抽選する機械な。
全部手動に買えると思う。手作りのパネル手作りのダーツ。会場で投げる人くじ引き。
そして芸能人にも投げてもらうw全部何桁ある?一人1数字のみ完璧ジャン。経費がこっちのほうが
かからないのにバカとしか言いようがないだろ?毎回その抽選する機械いくら使ってんだよ1台?億するんじゃねーの?
バカでもわかるだろwもう。

463 :名刺は切らしておりまして:2017/07/25(火) 06:10:43.60 ID:7VxpG35s.net
この間千単位で一等にかすったが、
その売り場で当選者が出てないのが不思議なんだよな
地元では一番の売り上げがある売り場だから
千枚ぐらい続き番号で売っているはずなのに

464 :名刺は切らしておりまして:2017/07/25(火) 09:03:05.79 ID:/3S6oCh3.net
>>462
> 毎回その抽選する機械いくら使ってんだよ1台?億するんじゃねーの?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
あれはあれを楽しみにしている御老人様のためのショウ

465 :名刺は切らしておりまして:2017/07/25(火) 22:44:02.95 ID:UYZQwRUw.net
>>463
いくつかの売り場を経営している会社で割り振るから
同じ会社の別の店で出てるんだろうね。
その会社が連番やバラに仕分けてるよ。

466 :名刺は切らしておりまして:2017/07/27(木) 21:43:15.00 ID:R8+lOgAF.net
10枚買ってもうた;;

467 :名刺は切らしておりまして:2017/07/28(金) 09:01:17.57 ID:wmipfzj+.net
CM作る費用やスポンサー料払ってる金あるなら配当金に回してくれませんかねぇ

468 :名刺は切らしておりまして:2017/07/28(金) 09:30:24.49 ID:FksVA5Tp.net
やくみつるが美味しくいただきますw

469 :名刺は切らしておりまして:2017/07/28(金) 11:57:05.11 ID:a7g20tQS.net
夏の彩りキャンペーンはがきの下段のバーコードだけ欲しい
じゃんぼガチャの経験値だから微妙だけどないよりまし

だれかUPして

470 :名刺は切らしておりまして:2017/07/28(金) 21:57:26.86 ID:az1+cl+6.net
一番タチ悪いのは
その収益寄付を使うことを仕事として飯食ってる自治体関係者

471 :名刺は切らしておりまして:2017/07/29(土) 03:51:30.52 ID:qUZ9UMHF.net
俺は年末ジャンボで1万2千円分買って換金したら13900円でプラスになったからサマージャンボも買う!

こんな世の中夢ぐらい見たいじゃないか…

472 :名刺は切らしておりまして:2017/07/29(土) 21:48:10.53 ID:Dgo3d4DO.net
宝くじ買うアホがいてくれるおかげで俺の年収2000万
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/loto/1483411806/

473 :名刺は切らしておりまして:2017/07/29(土) 21:51:37.50 ID:7rOZQll2.net
だれが当たってるのだろう的な
ものはもう買わない

474 :名刺は切らしておりまして:2017/07/31(月) 01:58:38.07 ID:R7dlopeE.net
楽天でBIGを買うといつも0が6個以上でる
完全に操作されてる

475 :名刺は切らしておりまして:2017/07/31(月) 06:27:49.99 ID:cYsruQEF.net
サマージャンボ5億円(国用)
サマージャンボ1億円(上級国民用)
サマージャンボプチ100万円(一般国民用)
発売中!

476 :名刺は切らしておりまして:2017/07/31(月) 06:50:34.21 ID:hsCxVE7O.net
>>54
宝くじは、必ず1等が出るけど、BIGは「1等当選者なし」で「確率ゼロ」が日常茶飯事だからな。

477 :名刺は切らしておりまして:2017/07/31(月) 06:56:56.88 ID:9r5exhGO.net
宝くじは当たらないから買わない

478 :名刺は切らしておりまして:2017/07/31(月) 09:32:33.36 ID:sYDWOFQg.net
>>476
確認だけど「確率ゼロ」はどういう条件を指している?

479 :名刺は切らしておりまして:2017/07/31(月) 22:44:22.20 ID:GEgGV7Mq.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)今の抽選は、機械で矢を射るコンピューター制御

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)売れ残った番号に当てるので一等賞は絶対に出ない


 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)昔の様に人が弓を引く方式にしないと、イカサマ宝くじは誰も買いません

480 :名刺は切らしておりまして:2017/08/01(火) 02:20:32.10 ID:8GJjLd1s.net
>>479
そういう間抜けなことを言うのは「インチキでなければ自分に当たるはずだ」という
お目出たい思考の裏返しだからね
インチキやっていようがやっていまいが高額当選なんて確率が低すぎて考慮する
範疇に入らない。それを含めても期待値は半分以下。それを除けば概ね1/3のくじに
期待する人間はどうかしている
>昔の様に人が弓を引く方式にしないと、イカサマ宝くじは誰も買いません
いや何だかんだ言ってもそれなりに売れているから
だから今のような売り方なんだろうし。売れないようになれば売るのを止めるか
売り方を変えるよ

481 :名刺は切らしておりまして:2017/08/01(火) 06:05:33.66 ID:H1AMH8pl.net
>>480
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自民党の様に情報操作に必死だな、ウソツキどもが

482 :名刺は切らしておりまして:2017/08/01(火) 21:05:15.05 ID:XY5hkYll.net
ジャンボは確率低いのに20本だから期待してしまう
逆にビッグは確率高いけど1回に1出るか出ないかだからなぁ

483 :名刺は切らしておりまして:2017/08/01(火) 21:23:20.45 ID:OVfiRi1Q.net
>>482
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^) 誰かが貼ってる>>35を見てみろ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)1ユニットに1本だぞ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)しかも全部売れた場合の当選数だ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)さらにしかもインチキ当選

484 :名刺は切らしておりまして:2017/08/02(水) 00:07:33.85 ID:49b7vRU8.net
>>481
買わなきゃいいだけなのに必死な馬鹿が多いだけ

485 :名刺は切らしておりまして:2017/08/04(金) 18:23:31.36 ID:ZbyYxV+U.net
サマージャンボを60枚ミニを40枚購入!買わなきゃ当たらない。買っても末等しか当たらない。3等の壁を越えてみたい!!

486 :名刺は切らしておりまして:2017/08/05(土) 18:02:07.97 ID:ep4g11zq.net
>>485
満員の東京ドームを250個用意して、その中から1人だけが当たる、そんな確率だよ。
確率的には1枚でも60枚でも大差無い。
1億枚くらい買ったら若干確率は上がるかもしれないが、外れる確率の方が圧倒的に高い。

487 :名刺は切らしておりまして:2017/08/06(日) 12:05:12.59 ID:ARM3abWN.net
買う時はいつも10枚バラで。
これなら一等が10本当たるかもしれないから。

488 :名刺は切らしておりまして:2017/08/06(日) 12:15:53.24 ID:tAnPtPeL.net
>>459
投資しろ、投資
時間さえかければ、確実に金持ちになれる

489 :名刺は切らしておりまして:2017/08/06(日) 12:24:34.08 ID:M8RD8uKG.net
>>488
投資する金がない

490 :名刺は切らしておりまして:2017/08/06(日) 12:46:36.78 ID:FH8RWanp.net
今回1等の当せん確率は全体的にちょっと高くなっているな
1等5億円が1000万分の1だから、ロト7で当てるよりは若干だが確率がいい
ミニの1億円のほうも333万分の1だから、ロト6で当てるよりはかなり確率がいい
プチの100万円は、1万分の1でナンバーズ4並みの確率

491 :名刺は切らしておりまして:2017/08/06(日) 13:03:46.46 ID:nN4ArRAr.net
>>489
みずほ銀行なら2万円あれば買えるけど?
ジャンボ宝くじ66枚程度の値段
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8411.T

492 :名刺は切らしておりまして:2017/08/06(日) 13:14:47.75 ID:YOwcWpfa.net
当たる当たらないとかで無く
国に嫌がらせする為に購入をやめた

どうしたら税金を払わなくて済むか
どうしたら生活の負担を減らせるか

結局無駄なモノを買わない(ケチとは違う
家は建てない(持ち家でも見栄をはらない
車は持たない(どうしても必要なら見栄をすてる
通信費は良く考えて必要最低限(格安シムなど
ふるさと納税など権利はキチンと使う(去年はm10ダブルズームと食品色々

他に良い案があれば教えてくださいませ

493 :名刺は切らしておりまして:2017/08/06(日) 13:16:15.26 ID:2aGyp4G1.net
>>491
その2万円の投資で億単位のリターンは得られるのかね

494 :名刺は切らしておりまして:2017/08/06(日) 13:17:16.19 ID:7Cm2LBXl.net
>>490 前後賞の一億でもよければ、1000万分の3だけどな

495 :名刺は切らしておりまして:2017/08/06(日) 14:00:52.67 ID:nN4ArRAr.net
>>493
一発逆転をご希望なら、旅費を足して海外カジノの方がよっぽど実現の可能性が高い。
ルーレットの赤か黒を300円でスタートして19回連続で当てれば157,286,400円だ。
実現する確率は1/882379か1/1464572

496 :名刺は切らしておりまして:2017/08/06(日) 14:17:01.49 ID:K53mtDCd.net
いつも3枚900円。買わないと当たらないからな。

497 :名刺は切らしておりまして:2017/08/06(日) 15:01:50.30 ID:Lqib8wDT.net
>>493
バクチのつもりならFXでもやればいい
宝くじよりはよほど割のいい勝負ができる
即死しても知らんけどな

498 :名刺は切らしておりまして:2017/08/07(月) 03:55:46.73 ID:TLvXgwxq.net
>>492
>他に良い案があれば教えてくださいませ
一番良い嫌がらせは「海外移住」だと思うよ。

総レス数 498
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200