2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電力】再生エネ、世界投資額800兆円強へ 石炭を駆逐

1 :まはる ★:2017/06/16(金) 21:21:52.66 ID:CAP_USER.net
エネルギー調査会社のブルームバーグ・ニューエナジー・ファイナンス(BNEF)は15日、2040年までのエネルギー見通しを発表した。

太陽光・風力発電の発電コストが下がり、欧米では石炭火力を駆逐すると予測。中国やインドも再生可能エネルギーの普及に熱心で、
40年までに世界全体で日本の国家予算の8年分に当たる800兆円強が再生エネに投じられると見通した。

■太陽光のコスト、さらに66%下落

 BNEFによると、現時点でドイツ、オーストラリア、米国、スペイン、イタリアの5カ国で太陽光は石炭火力と同水準のコストになった。
今後の技術革新で、40年までに建設から運転終了までの生涯平均の発電コストは66%低下するという。
また21年までに中国、インド、メキシコ、英国、ブラジルでも太陽光が石炭火力より安くなると予測した。

 割高な再生エネは過去の話になり投資のピッチも上がる。
BNEFは40年までに世界全体で発電部門には総額10.2兆ドル(約1132兆円)が投じられ、このうち72%(約815兆円)が風力と太陽光の2つに向かうと見込む。
日本の国家予算は約100兆円で、8年分が世界の再生エネ投資に充てられる計算だ。

 けん引役はアジア。今後の発電部門全体の投資のうち中国が28%、インドが11%を占める。
アジア太平洋は経済成長に伴い電力需要が増え、地球温暖化と大気汚染の対策のニーズもある。
BNEFはアジア太平洋の投資のうち、3分の1が太陽光、3分の1弱が風力を占める。また原子力は18%、石炭と天然ガスが10%という。

 BNEFは毎年エネルギー見通しを公表するが、今回はトランプ米大統領が誕生して初めてになる。トランプ氏は国内の石炭産業を救済する方針を示している。
だが、BNEFは先進国を中心に脱石炭の流れは止まらないと指摘。
「(石炭の)需要低迷、より安くなる再生エネ、それに石炭から天然ガスへの転換により、40年までに欧州は(現状から)87%、米国は45%減る」と見通した。世界最大の石炭消費国である中国では、石炭火力はしばらく増え続けるが26年にはピークを迎えるという。

■40年再生エネ比率34%、メジャーは懐疑的

 世界の発電量に占める太陽光・風力をあわせた比率は足元で5%。BNEFは40年に34%まで高まると見通した。各国で固定価格買い取りから入札への以降も始まる。コストが一段と下がり普及ペースが速まるという。

 トランプ氏のお膝元、米国でもこの傾向は同じだ。米エネルギー情報局(EIA)によると、今年3月に米国の発電量に占める太陽光・風力あわせた比率が初めて10%に達した。
16年通年は7%だった。再生エネは発電量が変動しやすいのが弱点とされるが、一時的に電力をためられる大規模な電池の技術開発も進む。
BNEFは再生エネと電池を組み合わせ、需要ピーク時の出力調整がしやすいガス火力と同じような働きができるとしている。

 世界の発電部門からの二酸化炭素(CO2)排出量は27年にピークを迎えるという。世界的に再生エネシフトが進むうえ、中国の石炭火力が減り始めるのが大きい。

 もっともBNEFが34%とした40年時点の再生エネ比率に対し、エネルギー業界では懐疑的な見方もある。
メジャー(国際石油資本)最大手の米エクソンモービルは最新の40年までのエネルギー見通しで、水力を除く再生エネの40年時点の比率を11%としている。
欧米石油大手の多くは、石炭から天然ガスへの転換が脱炭素の柱とみる。再生エネへ一気にシフトするより、再生エネとガスが両輪となるシナリオが多いためだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ16HKK_W7A610C1000000/?dg=1

2 :クソワロタwwww:2017/06/16(金) 21:23:06.61 ID:srW4IgHm.net
くっそわらったwwww


http://gin76s.xyz/Fj

3 :ブサヨ:2017/06/16(金) 21:24:03.78 ID:+PeBv4ai.net
それにしても省エネは金がかかる
省エネっていったい?w

4 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 21:26:54.60 ID:EZYaZG/B.net
水力発電、地熱発電、バイオマス発電も「再生可能エネルギー」やで。

5 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 21:30:42.71 ID:lr7HJ/h4.net
人は記憶型と思考型に大別できる


狩猟時代(消費タイプ)

農耕時代(循環タイプ)

前期-工業時代(消費タイプ)

後期-工業時代(循環タイプ)



循環タイプの方が効率がいいんだわ
徐々に循環タイプへシフトする
それでも消費タイプが完全に消えることはないがね

6 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 21:48:16.20 ID:UZEzIfMW.net
日本は再生エネルギー後進国

7 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 21:50:21.69 ID:rms2XQ4j.net
原子力発電とかいうオワコンどうすんの
関わってるバカ共に責任取らせろ

8 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 21:57:23.60 ID:l3yAvunp.net
福島の事故があったのにどうして世界中で原発が増えているんだ?
ほとんどの先進国も原発をやめようとしないし、産油国や新興国まで原発を建てている
すべての国の計画を合わせると、2050年には世界の原発が今の二倍になる
本当に人類は馬鹿だよな

9 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 21:58:26.22 ID:G3/dpHP9.net
MHPS製のIGCC買ってくれよ
最近も設備投資したばっかなんだよ弊社

10 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 22:01:58.43 ID:M54s2elK.net
>>7
原子力のゲの字も出てこない
オワコン技術

11 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 22:10:57.42 ID:tTr8/que.net
まぁ10年くらい使わないと本当のところはわかんねーんじゃ?

12 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 22:23:56.73 ID:f/8ZsXdI.net
原発は経済産業省の天下り役人どものポスト
の為だけに継続されている

13 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 22:26:43.76 ID:bBZRGB0C.net
銭湯がエネファームを導入して地区の電力を賄えば原子力なんて要らなくなのにね

14 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 22:30:10.11 ID:7Q+mcb2S.net
工業化されてない南洋の土人国家なら再生エネだけで暮らせるの自明だよ
しかしやつ等は自動車はおろか鋼製の船すら製造不可なんだぜ

あんなの持ち上げる2ちゃんの在日どもこそ、ど〜かしてんぜ

15 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 22:38:44.04 ID:ZC/eU0I6.net
>>14
>工業化されてない南洋の土人国家なら再生エネだけで暮らせるの自明だよ
>しかしやつ等は自動車はおろか鋼製の船すら製造不可なんだぜ

アメリカ、ドイツ、フランス、デンマーク、スペイン……

16 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 22:41:48.98 ID:+GcjvYSE.net
>>15
アメリカはシェールガス、ドイツは石炭、フランスは原子力、デンマークは北海原油
どこが再生エネルギーなんだよ(笑

17 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 22:42:27.31 ID:RWrpuzQo.net
日本は完全に出遅れたな。
スタートダッシュした直後に政権が変わって急ブレーキかけて
オワコンの原発に全力だもんな。
アホかと。

18 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 22:43:36.18 ID:JVaxnxWL.net
>>17
シナも印度も韓国もロシアも原発に依存してるんだが?

19 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 22:52:30.76 ID:yrxTjjUK.net
「依存してるんだが?」とドヤ顔ってる様だけど、確か中国の原発の供給割合って
4〜5%程度で、インドに至っては2%位しか無かった様に思うが。
ロシアや米国も20%切ってて低下中。韓国はデータ持ってないので知らんけど、
いずれにしろお粗末な話だな。

20 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 22:55:07.39 ID:LuDqk4ce.net
>>19
国内消費は だろうが、原発比率が少ないのはw
ロシアの原発所以電力をイチバン買ってるのが再生エネ優等生ってことになってる独なんだがw

21 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 22:58:37.54 ID:ICeGGbNE.net
>>17
ポポポポーンの後始末だけで22兆円投資するよ!

22 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 23:00:30.15 ID:91/Brs5z.net
>>21
どっかの国が原発事故を起こしたなら頼り得るのは日本の日立東芝三菱だけ
22兆円なんてスグに元が採れるんだが

23 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 23:08:56.41 ID:BBN5Cyac.net
日本もゴミ屑原発老人どもがいなければ

今頃再生エネルギー先進国だったのにな

24 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 23:17:03.66 ID:s31AEy/V.net
>>23
海の藻を燃やしてるハズなんだっけ? しかし、それで先進工業国を維持出来んのかよ?

25 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 23:17:46.73 ID:ybI6n/eT.net
>>19
中国で原発は風力以下なんだよな

26 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 23:20:59.37 ID:Y6tQ8Z3v.net
>>25
大量に建設中の原発が、まだ稼動してないだけな
トボケんなや、チョン

27 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 23:21:55.25 ID:/Xnun+cC.net
石炭駆逐したら北海道の電力が安定しなくなる…

28 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 23:24:42.14 ID:7Lvf+pX4.net
>>27
おい在日、気が狂ったか? 餅つけ

29 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 23:32:57.93 ID:dedqaKbr.net
東芝(笑)

30 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 23:42:17.54 ID:flHvlnEF.net
鉄鋼に石炭は必須

31 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 23:45:13.47 ID:R7tpd8j1.net
東芝救済のために原発推進はやむを得ない

32 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 00:06:44.79 ID:OoYMKdIt.net
>>22
日本のポポポポーンで頼ったのはおフランスのアレバだっけ
あそこも相当ヤバいらしいが三菱が出資するんだってな

33 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 00:08:30.08 ID:WDxyi7wM.net
海外の太陽光発電コストは1kWhあたり3円とか出てきてるけど
日本は将来予測で10円切るのは2030年とどういう計算してんだろう

34 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 01:45:22.77 ID:GdTjhOQc.net
原発を停止したら江戸時代の生活に戻る。
反論は共謀罪に該当。

35 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 01:56:37.03 ID:Ar+HuJoX.net
電子機器にしてもそうだけど、資源枯渇するのに世界中でそれだけの施設が作れると思ってるのかな?
世界中の人間が先進国並みの生活出きるほど、資源あると思ってる人間多そう。

36 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 01:59:15.89 ID:TyeatABt.net
>>8
安倍ちゃんが金バラまいてるから

37 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 02:00:50.49 ID:jA0olUMk.net
>>33
中抜きのコストを数値化してほしい

38 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 03:06:44.12 ID:9pCh0wJG.net
>>37
日本の場合工日が2倍で人件費が2倍かかってるのがコストを押し上げてる

39 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 03:20:40.35 ID:wpVEZkSy.net
今は火力VS自然エネなのか。

原子力は完全に蚊帳の外・・・

40 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 03:46:41.47 ID:n2Dci0tK.net
原発解体のコストは馬鹿高いことが判明
世界中で旧式の原発解体が始まるが解体の困難性が明らかとなる
また廃棄物処理の適正地が問題となり政治問題化するだろう

41 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 09:10:01.01 ID:ARTuPZBD.net
原子カ 明るい未来の エネルギー

42 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 10:07:12.13 ID:k8h3DLXo.net
原発を残したいアホな老害とアホな政治家が、ベストミックスっといってるが

発電方法を分散すればするほど、集中投資ができなくなり余計にコストが高くなる


日本の電気代が高いのは選択と集中が出来てないから

原発は完全に廃止すべき

43 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 10:21:45.12 ID:82hMsvv9.net
ギロッポンみたいにコジェネで賄えよ

44 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 10:23:41.16 ID:JpyuuPfi.net
>>16
これまでの構図はそうなんだけど、向かう先は再エネになりそうなんだよね。
今までがそうだったから、これからも、というのは硬直的発想

45 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 10:33:47.78 ID:JpyuuPfi.net
>>39
原発は、事故起こす度に安全規制が強化され、その度にコストが上がってる。また、巨大すぎて柔軟性がない。

46 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 10:58:24.01 ID:B0ftmzQY.net
世界のトレンドは間違いなく再生エネなのに、なんでこうも出遅れたんだ?日本は

47 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 11:07:32.08 ID:qTg+k0S9.net
>>BNEFはアジア太平洋の投資のうち、3分の1が太陽光、3分の1弱が風力を占める。また原子力は18%、石炭と天然ガスが10%という。

こういうのを信じて日本企業は原発推進しているんだろうなw

48 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 11:10:23.26 ID:ZNmoa9a7.net
>>8
競争社会だからだよ。
他国がやったら自分もやらなきゃ生産コスト的に遅れを取るだろ。
廃棄コストを算入せず事故を起こさなきゃ目下原発は安いからね。

49 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 12:19:23.49 ID:3zxnx2T1.net
>>46
原子力立国計画なんて作ったからだろ
今の東芝を見ればわかるとおり、完全な失敗

50 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 12:19:54.97 ID:3zxnx2T1.net
しかもまだ原子力立国路線で走り続けている

51 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 12:49:08.47 ID:MYs7uCIF.net
>>49
いまの東芝は、アメリカの原子力政策の失敗による損失を被ってるだけだけどな
小浜がプルトニウムのたくさん採れるキケンな原発を160も造ろうとしたことの弊害

52 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 12:59:44.99 ID:3zxnx2T1.net
>>51
それあれだよ経産省資源エネ庁が流してるデマだよ

53 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 13:00:52.24 ID:3zxnx2T1.net
目先をずらすためにすぐに外側の誰かのせいにするんだよ

54 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 13:03:36.91 ID:x4fhRUkA.net
>>52-53
アメリカのマスコミが普通に書いてる事だ、なんで日本では報道しないの?

55 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 13:10:13.96 ID:3zxnx2T1.net
>>54
どこのマスコミがだよ?

56 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 13:13:49.21 ID:x8bhlzX6.net
久しぶりに出てきたなBNF
また飯食いにいこ➰

57 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 14:16:21.93 ID:JpyuuPfi.net
>>51
はあ?原子力ルネサンスとか言って東芝がWHを買収したのはいつだよ?

58 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 14:17:37.43 ID:JpyuuPfi.net
人のせいにして
自省しないのは、
原発村の様式美なの?

59 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 18:02:58.89 ID:8iCYuyws.net
再エネの話になると
核推進の連中が湧いてくんのな
まじ笑えるwww

60 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 18:18:14.69 ID:3zxnx2T1.net
青森 東通原発
山口 上関原発
自民党は脱原発する気がない
このままでは新規建設されてしまう

61 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 10:59:41.44 ID:Bfh1sCUy.net
大事なのは多様化
石炭駆逐したらアカン
一つに頼らないことが大事

62 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 11:18:13.95 ID:TbF8x9zp.net
>>8
原発への投資額は2015年実績で再エネの16分の1な

63 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 13:50:02.87 ID:waxPWps5.net
太陽光パネルに限って、大量生産で価格を暴落させるのはアリなのか?
寿命とか廃棄の問題は他の発電に比べても不利だろ劣化原因も多いし

64 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 15:25:19.06 ID:Yv6G3/LD.net
>>63
むしろモジュール化だらけで
交換が簡単なんでシステムとしては
寿命長いよ?

タービンやらエンジンは独自規格だが
太陽光は基本的にDCとACの電圧さえ守っていれば良いんで世界共通。

65 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 16:21:05.17 ID:TbF8x9zp.net
>>63
寿命に関してはメーカーの発電保証期間が25~30年とかなり長い
廃棄は重金属外して埋めればいいだけなんで大きな問題はない

66 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 18:04:54.47 ID:PuL6XMIi.net
日本は電池の技術を死守だな

67 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 18:07:29.25 ID:VlbFNk2e.net
このブームに乗り遅れると言うより乗れないのが日本の悲しいところ
膨大な自然のエネルギーがあるのに山や海で高コストなものばかり・・・

68 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 23:52:42.16 ID:PuL6XMIi.net
>>67
原子力/石炭が海外でもだめぽ、という情勢に気づけない
圧倒的な経営センスのなさは悲劇を通り越して喜劇

69 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 02:53:35.09 ID:a2BduMw5.net
原子力とかゴミ技術でワロタw

70 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 03:38:39.10 ID:1K4dGJQ9.net
俺も1年ぐらい前に原発はイデオロギーとか利権とかそういう物では無く
単純にコストが太陽光に負けるメドが出てきた所でもう駄目と方向転換したよ

71 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 03:40:52.84 ID:1K4dGJQ9.net
>>64
多分、将来はドローンが監視してロボットが太陽光パネルを掃除して
駄目になったパネルは自動的に通電から外して、一年に一回のメンテの時に
まとめて交換みたいになると思う

総レス数 93
24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200