2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】イーロン・マスクの目指すトラックのEV化は、現実的ではないかもしれない

1 :ノチラ ★:2017/06/16(金) 09:24:47.03 ID:CAP_USER.net
テスラのイーロン・マスクは2016年、乗用車だけでなく世界中の道路を走るバスやトラックまでも電気自動車(EV)化する考えを明らかにしていた。

彼はタイヤが18個もある大型トレーラーをEV化するとは言わなかったが、モーターは2017年中の発売が予定されている「Model 3[日本語版記事]」と同じものを使うつもりだと語った。このようなトラックが実現すれば、米国で交通関連で排出される温室効果ガスのうち、その4分の1を生み出している業界に革命が起こるだろう。

コストと重量のバランス

マスクは、にわかには信じられない発言をしても、信じてみようと思える人物だ。だがそんな彼であっても、現在主流のディーゼルトラックに代わる長距離輸送トラックを開発するのは、バッテリー技術が急速に進歩しない限り難しいだろう。そう結論づけたのは、カーネギーメロン大学のヴェンカット・ヴィスワナータン准教授と、院生のシャシャンク・スリパッドだ。彼らの論文はすでに査読され、『ACS Energy Letters』誌で近く発表される予定である。

『WIRED』US版は発表前の論文を入手した。彼らの研究によると、バッテリーでセミトレーラーを動かす場合、走行距離は約480kmにとどまるとともにコストは膨れ上がり、積載能力も不十分になるという。原因は、道路を走り続けるために必要なバッテリーの重量と大きさだ。「電気飛行機と同じくらい解決が難しい問題です」と、ヴィスワナータンは言う。

研究にあたり、ふたりはトラックの平均積載荷重と平均走行距離に関するデータを調査した。また、抵抗係数、転がり抵抗、空気密度、全体的なパワートレインの効率など、トラック輸送に関連する数多くの物理的パラメーターを分析した。その結果、マスクが言及した普通サイズのトラックでは、1日あたりの走行距離は平均で300〜600マイル(約480〜960km)になるという。

たとえば、マスクのトラックが毎時243キロワットの電力を生み出せるリチウムイオンバッテリーシステムを搭載したとしよう。現在テスラのクルマに搭載されている技術から考えれば、これは現実的な数値だ。

このトラックが充電のために停止することなく600マイル(約960km)走り続けようとすれば、14トンのバッテリーが必要になる。900マイル(約1,440km)なら、22トンだ。コストは、現在の価格から考えると29万〜45万ドル程度になる。これに対し、ディーゼルシステムのコストはすべて合わせても約12万ドルだ。

問題は価格だけではない。連邦政府の規則により、トラックの総重量は40トンまでとされている。そのため、バッテリーシステムの重量に、トラクターヘッド、トレーラー、ホイールなどの重量を加えると、600マイルを走行できるテスラ製トラックが積載可能な荷物の重量は、わずか9トンとなる。この重量は、現在の平均積載荷重である16トンの3分の2だ。これでは、たとえEV化のおかげで事業費や燃料代を節約できたとしても、効率化が不可欠である業界では見合わない可能性がある。

また、巨大なバッテリーをフル充電するまでにかかる時間も、業務のスピードを著しく鈍らせる原因となる。もっとも、長距離トラックで必要となる休憩時間をうまく利用すれば、充電時間はある程度調整できるかもしれない。

「われわれの分析結果が示しているように、現在のリチウムイオン電池のエネルギー密度を考えると、走行距離と積載重量を拡大するためにバッテリーを巨大化することは難しいのです」とヴィスワナータンは言う。「走行距離が300〜350マイル(約480〜560km)程度であれば、おそらくそのような車両を設計できます。でもそれ以上の距離になると、バッテリーの重量とコストの両方が大きくなるでしょう」

とはいえ、同じ短いルートを何度も走るのであれば、この程度の走行距離でも十分だ。たとえば、大気汚染が特に問題となる人口の多い場所で、港と流通センターの間を往復するといった用途が考えられる。トヨタ自動車が200マイル(約320km)を走行できる水素燃料電池トラックの開発に取り組んでいるのも、そのような用途を見据えてのことだ。

だが、マスクは簡単にあきらめるような人間ではない。彼が目指しているのは、米国中を縦横無尽に走り回れるセミトレーラーだ。
http://wired.jp/2017/06/16/tesla-semi-truck-battery/

2 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 09:24:59.55 ID:ys73SOO6.net
http://www.fujisawa-smileshika.jp/entry/

3 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 09:28:54.26 ID:W/akCZfx.net
何を今さらw
そんなん承知のうえで、
皆で祭にして飯食ってたん
ちゃうんかい?

4 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 09:30:56.03 ID:CvFnPAYM.net
>コストは、現在の価格から考えると29万〜45万ドル程度になる。これに対し、ディーゼルシステムのコストはすべて合わせても約12万ドルだ。

逆転する可能性はあるの?

5 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 09:33:27.04 ID:29CpoG5J.net
高速道路とか一部区間を架線化して、
充電走行できるようなインフラがあるといいね。
日本も。

6 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 09:34:29.36 ID:LvAFTF3V.net
詐欺師は夢を売る
と言うからな

7 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 09:38:11.07 ID:f/8ZsXdI.net
こんな研究にも金を払う必要があるのか。いらんことに金を使うなよ

8 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 09:45:58.61 ID:tdz+h1w2.net
evなんて詐欺に近いぞ。
まだFCVの方がいい。

とにかくevの命はバッテリーだが、まだまだ性能とコストが追いついていない。

9 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 09:47:17.20 ID:rufHNQx+.net
一方アルミ空気電池は1600km走るのであった

空気と水とアルミで1600km走る
https://i.imgur.com/UF5JPwY.jpg
https://i.imgur.com/QjEJcdn.jpg
https://i.imgur.com/iPaQb4t.jpg
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/12/news080.html

10 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 09:51:05.15 ID:rufHNQx+.net
日本ではアルミ空気二次電池に開発成功したが
水素が国策なのでいつものようにアメリカに追い越されます


世界初!アルミニウム-空気電池の副生成物の生成を 抑制した二次電池化を実現
https://i.imgur.com/dWmfgf8.jpg
負極、空気極の両方においてこれら副生成物の生成を抑制することができたのは世界初です。
これにより、アルミニウム-空気電池の完全なる二次電池化への目途がつくことになります。
https://www.atpress.ne.jp/news/130066

11 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 09:53:44.62 ID:gNqkEHM+.net
電気ってエコなの?発電所は原子力なら二酸化炭素は出ないが放射性物質の処理の問題あるし
火力なら発電→送電→充電で相当ロスしてるんだがw

12 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 09:56:03.64 ID:rufHNQx+.net
>>11
その相当ロスって曖昧な適当なこと言われましてもね
数字かデータでロスを出してくれないと
ちょっとわかりませんねぇw

13 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 09:56:37.34 ID:CvFnPAYM.net
>>10
>水素が国策なので

豊田が献金や天下りで水素で主導権を握ろうとしてるから、アルミ空気二次電池は生かせないだろうな。

14 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 09:57:54.25 ID:CvFnPAYM.net
>>12
いや、伝送損失は常識なんだが…。

15 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 09:59:16.70 ID:CK7gjzNw.net
大型ほど水素

16 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:03:21.51 ID:rufHNQx+.net
>>14
節子、伝送損失はデータ通信のロスで電力の話なら送電損失やで

17 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:03:51.24 ID:CvFnPAYM.net
>>16
そうでした…自害したい。

18 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:06:16.51 ID:HW+Ijerf.net
>>8
トヨタ乙

19 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:10:22.12 ID:rufHNQx+.net
送電ロスなら低減化は電力会社はそれなり頑張ってるから
https://i.imgur.com/AR7tUor.png

20 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:17:10.31 ID:CvFnPAYM.net
アルミニウム空気電池が現実的な価格になれば、航続距離も問題解決か。
EVが本当に主権を取るかもな。

>>19
5%以下なんだな。

21 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:24:06.93 ID:Wr4UFjGn.net
イーロンは燃料電池車を激しく非難してるな

22 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:24:23.24 ID:shNWFZ0z.net
>>1
高速道路や幹線道路にトラック専用レーンを作り、
架線引いてトロリー化するならいけるだろうな
バッテリーは補助的利用じゃないと無理

23 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:26:34.98 ID:gNqkEHM+.net
>>22
架線なんて見た目も悪いしコストかかりすぎる方式ではなく
道路から充電するって構想はあるぞw

24 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:32:08.81 ID:iq7rbcts.net
マグネシウムとか実用になれば変わるだろ

25 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:33:06.06 ID:+Yh7IP31.net
イーロンマスクに対してスペースXで環境破壊すんじゃねーよ
EVでやれって言う外人おらんの

26 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:35:39.20 ID:+Yh7IP31.net
ミノフスキー粒子で解決

27 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:35:53.98 ID:lvN//HqJ.net
>>22
車輪もゴムから鉄に変えれば効率上がるぞ

28 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:38:05.54 ID:gNqkEHM+.net
>>27
そうか!ならありとあらゆる道路をレールに変えれば効率がいいじゃんw

29 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:40:44.44 ID:CvFnPAYM.net
もう、電車でいいだろw

30 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:41:09.30 ID:gNqkEHM+.net
>>29
EVも電車っていえば電車じゃね(てきとー)

31 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:41:15.55 ID:PZ3IDWKT.net
>>8
水素だけは絶対にない

32 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:41:23.05 ID:9Re6/kh9.net
将来的にはバスやトラックという車が消滅するかもしれない。
そうでなければ、それこそ水素の出番だ。

33 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:42:42.60 ID:gNqkEHM+.net
おしっこで走るトラック作ればいいじゃんw

34 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:43:36.57 ID:rFxJttiX.net
100km走ったらコンテナを違うトラックにつなぎかえて走ればええやん

35 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:43:50.07 ID:gNqkEHM+.net
早くどこでもドアできねーかな?
人間を送るのはハードル高いだろうが食い物とか物なら
多少何か欠落しても大丈夫だろうw

36 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:44:06.20 ID:PZ3IDWKT.net
evに対しては電池のコストがーとか言うんだったら、水素のスタンドのコストはどうすんだと

37 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:44:33.16 ID:9Re6/kh9.net
1台の車が事故に遭う確率を一定としよう。
バスも一般の乗用車も同程度に事故に遭うとすれば、
たった一度の事故でたくさんの犠牲者が出るのはバスだ。

38 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:45:37.55 ID:gNqkEHM+.net
>>36
それも卵が先か鶏か?って話しと一緒だよな
将来的には
ガソリン、軽油、灯油、ハイオク、水素、天然ガス、LPガス、電気
これくらい普通に揃ってるよ

39 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:46:29.40 ID:9Re6/kh9.net
ただしバスは車高が高いので、事故にあっても横転しなければ、
死亡事故になりにくいかもしれない。

40 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:47:43.74 ID:KSTfp1Pk.net
高速は架線式にしないと無理だろ

41 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:50:14.96 ID:hJb99stu.net
全固体電池の実用化でこれがどう変わるかが見ものだ

42 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:50:42.35 ID:9Re6/kh9.net
トラックは事故ったときに他の一般乗用車への影響が大きい。
電気時代にはトラックという車そのものが廃止されていくことだろう。

43 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:51:04.45 ID:gNqkEHM+.net
>>39
っ 関越自動車道高速バス居眠り運転事故

横転してないよw

44 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:52:31.21 ID:PZ3IDWKT.net
>>38
そのなかでも水素スタンドは飛び抜けてインフラ整備に金かかるだろ

誰がだすんだよ、そんな金

45 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:54:15.05 ID:9Re6/kh9.net
将来的にしっかりした需要が見込める公共事業は、
デフレに悩んできた日本にとってはマクロ経済面からも必要。
無駄な公共事業は負債になってしまうが、
そうでない公共事業は日本のマクロ経済にとって利益が大きい。

46 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:55:21.32 ID:PZ3IDWKT.net
>>45
しっかりした需要が水素自動車に見積れんの?

それ妄想でしょ

47 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:57:52.51 ID:9Re6/kh9.net
しかし投資の難しさは、未来を完全に予測することができないということ。
公共事業はデフレ不況で低迷している投資を国が後押しすることだが、
投資にはリスクが伴う。
多くの大企業が投資を抑えて内部留保しているのもそのためだ。

48 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 10:59:10.48 ID:gNqkEHM+.net
>>44
100年前
「ガススタ?誰がそんな投資するんやwバカやん」

みたいな話があったんじゃねw

49 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:00:07.08 ID:9Re6/kh9.net
>>46
原子力発電所と違って、
水素スタンドの後始末はそれほど莫大なコストはかからないのでは?
そしてそれを作るための公共事業は一時的にでも経済を活性化する。

50 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:01:33.48 ID:gNqkEHM+.net
でも今の技術じゃ水素を車に積むには爆発する危険が伴う諸刃の剣w

51 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:03:53.86 ID:9Re6/kh9.net
イーロン・マスクさんのような人は、ケインズが言う「アニマル・スピリット」の塊で、
こういう人のお陰で市場におカネが巡っている。
アメリカ人は開拓者精神もあってか、この種の冒険家経営者が少なくない。

在庫ゼロでやってきた日本の経営とは対照的だ。投資とは在庫を増やすことなので、
在庫ゼロで儲けてきた日本企業にとって投資はリスクが高すぎるのだ。
したがって日本が慢性的なデフレになるのも必然性があった。

52 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:10:27.31 ID:sR3YRj0C.net
大型トラックは距離走るからなあ
10tトラック荷台に10tのバッテリーを積めば可能かも知れないけど

53 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:12:12.96 ID:gNqkEHM+.net
>>52
じうでんはどうしても時間かかるから
あらかじめ満タンのバッテリーを空になったら交換するくらいしかないなw
交換方式はガススタじゃ無理だから佐川や大和みたいな営業所が大量にある
物流関係しか不可能だろうなw

54 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:13:50.46 ID:w2wxpAGe.net
バッテリーが進歩するまではシリーズハイブリッドくらいが無難だろうか

55 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:17:49.89 ID:9Re6/kh9.net
日産が水素ステーション不要のFCVを開発するというが果してどうなるか。
http://www.evjournal.jp/2016/06/15/nissan-to-develop-fcv-without-hydrogen-station/

56 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:19:08.98 ID:8IBlYHH/.net
>>22
トロリーつかって自動化運転まったなし

57 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:20:01.09 ID:gNqkEHM+.net
>>56
機長「高速だけでもトロリーにしてトローリいこうや」

58 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:20:50.85 ID:qWFI7/ng.net
>>3
株を上げろ〜どんどん上げろ〜
実態なんか関係なし、赤字でもあげろ〜

はっ!?金融引き締め開始?えっ? ←今ここ

59 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:21:42.78 ID:R7PEYHuq.net
2020年
水素燃料を使ったバスが登場する

60 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:23:19.18 ID:8JSap7ib.net
積載量が命なのに、重くするのか。バカなんだろね。
だけどドローンで個別宅配は実現するよ。みんなベランダや庭に宅配ぼっくす置くようになる。

61 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:23:42.20 ID:R7PEYHuq.net
>>60
ねえよ

62 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:24:15.98 ID:JBUTi+n8.net
トローリーバス

63 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:26:16.26 ID:rufHNQx+.net
バスなら今年から販売はしてる
オリンピックの金目当てだけど
https://i.imgur.com/lPde7j7.png

64 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:32:42.13 ID:J7szFEEY.net
>>44
飛び抜けてとか便利な言葉使わないで、具体的にガソリンスタンドの何倍か言ってみ?
2倍もねえのが実情だぞ。やらない為の言い訳の記事ばかり読んでるから騙される

65 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:33:58.09 ID:9LwZQJxs.net
長距離は鉄道と船でいいんじゃねえかと

66 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:36:27.00 ID:5c3SJ/w5.net
重い電池を積むから積荷が載りませんとか
とんだバカ話で
こんなもの市内用のビーグル以外には使えないって最初から言ってる

67 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:39:21.90 ID:rufHNQx+.net
>>64
横からだけど

通常のガソリンスタンドの建設費が7〜8千万円と言われるところ、
水素ステーションの建設費は現在5〜6億円と言われている。
おソース経済産業省
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/energy_system/pdf/007_04_07.pdf

68 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:43:22.21 ID:X91t+s/r.net
何のために、ことさら電気、電気って騒いでいるんだ?

69 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:47:32.43 ID:DMOTT8Ka.net
バッテリーを乾電池みたいに全車種共通化して取り外し可能にすれば良いんじゃないの
プリウスみたいな小型中型車ならバッテリーパック1個か2個で大型トレーラーなら5個とか10個積むみたいな感じ
これならGSでガソリン入れるのと同じ感覚でバッテリー交換できるから充電時間のロスが必要無い
バッテリーパックもプロパンボンベ程度の大きさにまとめることができれば実用的だと思うけどな
EV車も一番劣化するバッテリーを自前で持つ必要ないから寿命が延びる

70 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:48:23.95 ID:gNqkEHM+.net
>>68
株価対策と話題作りとかまってちゃんなんだろw

71 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:49:12.86 ID:QGvQMkM0.net
>>69
その発想のイスラエルのベンチャー企業はあったんだが潰れてしまった

72 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:49:17.30 ID:gNqkEHM+.net
>>69
俺もそれは思うけど
電池って劣化するから新品同様の君の電池が
耐用年数過ぎた劣化した満タン電池に交換されたら気分悪くね?って話しもあるなw

73 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:54:48.84 ID:gNqkEHM+.net
>>71
FuelRodsっていう車ではないが一回電池買うと
自販機でいつでも新品のに交換できるというサービスはあるよ
http://news.livedoor.com/article/detail/11072554/
今もやってるかは知らんw

74 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:58:06.42 ID:AQp9KKqe.net
ニコラ・モータース 燃料電池トラックのコンセプトを発表
https://www.youtube.com/watch?v=wLidTCqAAtY

75 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 12:05:57.54 ID:jWvoD92G.net
一番はコストだろ
誰が数倍の金払って買うのか

76 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 12:08:51.74 ID:9LwZQJxs.net
>>72
コンテナと同じでバッテリーは所有せずにレンタルでいいだろ
使う権利だけ所有できればいい

77 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 12:16:48.86 ID:nyyzDAVe.net
>>5
架線の張替えで新東名が毎日何処かで通行止め
やってらんねーぜ(# ゚Д゚)

78 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 12:18:12.29 ID:nyyzDAVe.net
>>11
原子力電池がもっともロス少ないな(´・ω・`)

79 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 12:21:26.13 ID:nyyzDAVe.net
>>44
水素スタンドなら俺が通ってるジムにも2台あるが何か?

80 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 12:37:50.49 ID:O6bS6vrO.net
だってSTAP軍団と同じ金融詐欺ですから

81 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 12:41:46.44 ID:4uZnWHE4.net
パッテリーパックとかより、充電車サービスの方が現実的だな。
高速走れる最大重量までバッテリー積んだバス形状の充電車がPAに待機しといて、
連結後、走行しながら充電し1時間くらいして充電が終わったら次のPAで充電車が
切り離されるようなイメージで。
 充電車にベッドとトイレ完備して、トラック運転手は充電中はその中で休息する
ような仕組みにしとけば。

82 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 12:42:11.28 ID:d4dn4LhD.net
ディーゼルのレンジエクステンダーで解決。
これとシリーズハイブリッドと何か違うのかよくわからん。

83 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 12:48:30.66 ID:V1rsyqx/.net
もうEVで長距離走れるバスをあちこち作ってる時点で、トラックも時間の問題だろ。

84 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 12:51:21.55 ID:ZYb3wvC5.net
架線か無接触給電かは別にして、大型車のEV化はバッテリーのみでは無理だろ。
バッテリー性能が100倍になれば別だけど、バッテリーがそんなに進化する可能性よりも無接触給電の技術が進化する方が可能性は高いだろう。

85 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 12:54:38.21 ID:V1rsyqx/.net
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-19/OQ4TGJ6JTSEB01

>安倍晋三首相は4月、水素社会実現に向け基本戦略の年内策定を指示した。
>水素ステーションの普及を加速するため設置や運営に関わる規制を見直すほか、
>企業に委ねる設備計画について地域的に偏らないよう政府が調整役を担う。
>経済産業省が掲げる「水素・燃料電池戦略ロードマップ」では2025年までに
>FCV20万台と水素ステーション320カ所を目指している。

>水素ステーションは今年末までに100カ所整備する計画で、現在は90カ所程度となっている。

2025年で320箇所とか、どうみても政府に既にやる気ねぇだろFCVも水素ステーションも。

86 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:06:45.11 ID:J9kldWTk.net
アメリカのトレーラーはガソリンエンジンだろ。

87 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:14:51.31 ID:2SRf+rYa.net
>29万〜45万ドル程度になる。これに対し、ディーゼルシステムのコストはすべて合わせても約12万ドルだ。

>規則により、トラックの総重量は40トンまでとされている。
600マイルを走行できるテスラ製トラックが積載可能な荷物の重量は、わずか9トンとなる。
この重量は、現在の平均積載荷重である16トンの3分の2だ。

現コスト2〜3倍とか、現行の規制(を変えれば)とか、3分の2とか、大問題ではほとんどないだろ
むしろ問題は大きくない可能性があるという説明じゃないか

88 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:15:22.76 ID:uJknE61+.net
発進時に最大トルクが必要で長距離走行が必須な大型トラックほどHVが最適だ
EVトラックなんて出る幕無い

89 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:16:33.33 ID:tCOLfJTR.net
>>64
経産省によると6から8倍だそうだが、その2倍もないとか言う与太話にどこで騙されたんですかww?

90 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:20:18.31 ID:tCOLfJTR.net
中規模で四億五千万くらいかかるらしいが、安い安いっていってる水素信者は自分で作ればいいんじゃないですか?

ほとんど走っていない水素自動車でどうやってペイするのかわかりませんがw

91 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:24:48.82 ID:NzXCfWrS.net
EVの電力を火力発電でまかなったら意味ないんじゃないか?

92 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:32:17.41 ID:8BJFA71f.net
>>85
日本の国策って筋が悪いよなあ
原発やら水素やらどう考えても終わってるのに
安倍や仲間たちは目先の私欲でやってるからどうしょうもない

93 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:36:23.37 ID:rufHNQx+.net
>>91
今は過渡期だからさ
EVが普及すればそのうち
出力制限している太陽光と風力の余剰電力を蓄電池代わりにEVのバッテリーに充電し始めるから
火力の心配しなくてもいいともうぞっ

94 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:40:38.10 ID:8bPPF8z2.net
>>10
アルミニウムって作るのに物凄く電力が必要だと聞いたが

95 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:40:41.24 ID:J7szFEEY.net
>>67
その資料なんかが典型だけど、規制でがんじがらめにしてる側の連中が
「5〜6億円と言われている」しか言わず根拠を示さねえんだもんな。
超危険な液体であるガソリンと同等の安全対策でよけりゃ、言うほど変わらないんだよ。
水素だけまるで放射性物質かの如く防御しまくらなきゃならんから、そんな金額になる

96 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:44:27.50 ID:J7szFEEY.net
水素なんてタンクに火の着いたジッポー投げ込んでも爆発しないからな。
ガソリンよりも安全な液体かも知れんのに、どっから6倍だの8倍だのという
数字を捻出したんだか。これこそ官僚が「俺がルールブックだ」という
おごりを捨てきれていない証左。で、海外勢がガンガン水素開発してもはや
日本勢に勝ち目なしまで追い込まれると規制緩和。よく通る道だよな

97 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:44:50.24 ID:CAXFJsXm.net
荷台にバッテリー積んで走れば、荷物は積めないが

98 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:46:14.32 ID:8bPPF8z2.net
水素は液体にとどめるのに凄い気圧がかかるからタンクに金がかかるんよ
まぁ安くするために炭素とかで作ったりいろいろ実験してるみたいだが

99 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:48:51.97 ID:+JgsLPBa.net
屋根に太陽電池パネル載せればいいだろ?

100 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:51:42.75 ID:rufHNQx+.net
>>95
まあ5億(2015年)でもだいぶ安くなったんですけどね

(2010年時)
       差圧充填式   直接充填式
オンサイト   10億円      6.3億円
オフサイト   8.2億円      2.7億円
http://i.imgur.com/BNeOa6m.png
http://www.jari.or.jp/portals/0/jhfc/data/seminor/fy2010/pdf/day1_J_09.pdf

101 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:53:08.93 ID:rufHNQx+.net
訂正 2.7億→4.4億に訂正

102 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:10:26.62 ID:W2u8vfY/.net
イーロン・マスクは
アメリカのホラエモン

103 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:11:15.66 ID:sFuwZRGN.net
>>94
鉱山からアルミニウムだけを抽出するのはコストがかかるが
一度アルミになった(空き缶など)をリサイクルするにはすごい簡単らしいぞw
つまり日本にあるアルミを使うなら問題はない

104 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:13:06.45 ID:NvabQddV.net
イーロンは色々手を出しまくってるけど実を結ぶのは一部の事業だけだと思う
でもだからこそ応援したい

105 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:21:36.89 ID:sFuwZRGN.net
>>104
一部でいいんだよw
うにくろの柳井も1勝9敗でいい言うてる
そもそも10やって全部当たるなんて無理だろ
映画はヒット作で多くの駄作の損を埋めてさらに金が残ればOKの世界やで

106 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:23:10.33 ID:IePEwCeq.net
>>88
鉱山用の超大型トラックはほとんどが電動トラック
巨大なトルクに駆動系が耐えられないからだ
蓄電池が無く発電機→モーター→タイヤの方式だけど
長距離トラック用に蓄電池を間に鋏むシリーズハイブリッドなら開発は早いんじゃないの
インフラ整備もあんまり必要ないか、既存のままで行ける

107 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:23:22.70 ID:goCNSni5.net
ベンツも取り組んでる。
https://www.daimler.com/products/trucks/mercedes-benz/urban-etruck.html
現状では200km程度。大都市中心部分のゼロ・エミッション地域等への
乗り入れとかが優先では?

108 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:24:23.53 ID:rufHNQx+.net
>>94
アルミのリサイクルはボーキサイトからつくのに必要なエネルギーのたった3%で済む

109 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:25:51.00 ID:tCOLfJTR.net
>>95
アホすぎワロタw
ガソリンは水素ほど高圧のタンクがいるのかな??

110 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:27:15.66 ID:ADqq1Qin.net
トラックの荷台に荷物の代わりにバッテリを詰めば可能

111 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:28:56.60 ID:tCOLfJTR.net
水素信者は頭が悪すぎる
ガソリン並みに水素の保管が容易ならとっくに水素自動車なんて実用化されてたわw
なんでこんなにアホなの?

112 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:47:45.20 ID:sGAS9DiI.net
けっきょく電車でいいじゃん

113 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:51:34.67 ID:hUVEnrJ+.net
>バッテリー技術が急速に進歩しない限り難しいだろう。

2020年頃に来るんじゃなの? バッテリー革命

114 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:52:31.81 ID:J7szFEEY.net
>>111
実用化されてこなかったのは、水素よりガソリンの方が安くて高出力だからだ。
仮に水素の保管がガソリンレベルだとしてもガソリン車を差し置いて普及するような力はない。
さーて、どっちがアホなのかな?

115 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:56:09.40 ID:5k3nSxQT.net
適材適所になっていけばいいだけ
全部どれかに置き換えとかはないでしょ

116 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:57:56.65 ID:CvFnPAYM.net
アルミ空気電池で問題解決になるのか?

117 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:58:38.66 ID:sFuwZRGN.net
元々ガソリン車の前に蒸気→電気→ガソリンだから
電気に戻るのはある意味退化ともいえる

118 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 15:07:51.15 ID:S+7FY2rC.net
あんまり小型化したりストレス与えると爆発するからな

119 :KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2017/06/16(金) 15:12:24.74 ID:EQVh+GGj.net
(゚_゚)アメリカでの貨物の長距離大量輸送は鉄道だから、トラックのみで大陸横断するような貨物輸送は特殊じゃないかな。

120 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 15:13:18.92 ID:998JLOsu.net
>>114
CO2の排泄規制で埋められる程度になるのでは?

121 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 15:14:05.58 ID:998JLOsu.net
>>119
隣の大都市が500キロとかのレベル

122 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 15:22:42.58 ID:Ua1yUfZP.net
>>10
そんなのんきなこと言ってないで、高く売りつける方法を考えろ!

123 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 15:50:32.20 ID:E/TUgZ1y.net
大陸に必要なのは、鉄道網。

124 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 15:51:44.69 ID:rXINIYUw.net
大型EVはコストより環境対策を優先して使われてるけどガソリンや軽油が安く国内も広いアメリカでは日本よりも普及が困難でしょ

125 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 16:23:38.28 ID:+3Q5AqU7.net
>>114
まったく成り立たない仮の前提を持ち出してる時点で、論理として成り立ちません
はい残念。
だったら、仮に水素の方が安くて高出力だが、保管が難しいことが変わらなくとも普及していたのかww?

バカすぎワロタw

126 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 16:25:58.56 ID:+3Q5AqU7.net
水素信者が2chでバカ言ってるぶんには、なーんの問題もないが、国策でバカやるのは問題大有りなんだよなー

結果、こないだもトヨタの社長が次の戦いはテスラとかあの辺だみたいな発言しだして、水素なんだったんだっていうのが現状だしw

127 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 16:51:03.41 ID:kVZPmAUr.net
休憩かねて電池交換だな

128 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 17:02:07.55 ID:DKcdSn5A.net
今はまだ実験室レベルのものでもいつ新たな高性能なバッテリー技術が実用化されてもおかしくないし
技術を持っておくことは悪くないと思うけどな

129 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 17:02:53.92 ID:JeuCnfmS.net
>>72
自社トラック同士で交換するなら問題ないはずだが

130 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 17:08:19.02 ID:JeuCnfmS.net
>>126
次世代技術を読み間違えてEVで出遅れた責任を問うべきだよな

131 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 18:22:10.73 ID:jLc/9XJn.net
もう量産化近い全個体電池で解決しちゃうんだよなあ

132 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 18:24:31.94 ID:P9aNxSne.net
御輿を担いで祭りをやってる最中に神様はホンマにおるんかとか聞くな バカタレが

133 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 18:32:28.75 ID:PWOF6zmK.net
【経済】アジア投資銀総会(AIIB)が韓国で開幕=日本は招待断る 米国も見送り [6/16]  2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497603882/

【済州島(韓国)時事】中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)の第2回年次総会が16日、韓国南部の済州島で開幕した。

加盟承認済みの77カ国・地域が集まり、主催国韓国の文在寅大統領も駆け付けたが、非加盟の日本は招待を断った。

 文大統領は開幕式で「5月の就任後、初めて参加する国際行事で、私にとっても意義深い」とあいさつ。「アジアのインフラ拡充を支援するAIIBはその意味と役割が極めて重要だ」と述べた。
 文大統領の参加は報道機関に事前配布された公式日程に入っておらず、中国との関係改善を図るため急きょ決めたようだ。

大統領は「AIIB設立を主導した中国政府に感謝する」と語った。
 AIIBは中国のシルクロード経済圏構想「一帯一路」を資金面で支える役割がある。安倍晋三首相は今月5日、条件付きながらも「(日本として一帯一路に)協力していきたい」と表明した。

 ただ、加盟には依然慎重だ。複数の外交筋によると、ソウルの日本大使館は開幕式の招待状を受け取ったものの、欠席すると返答

日本政府関係者は「非加盟国なので出席の理由がない」と話した。

AIIB筋によれば、米国も代表派遣を見送ったもようだ。

134 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 22:35:28.95 ID:EaoPoeiw.net
電池の進歩は恐ろしくノロい。
リーマン前ぐらいからEVのための革新的な電池を研究されてるけど、
量産化にこぎつけた企業は皆無。

135 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 00:06:25.22 ID:AexhApYx.net
>>130
EVは複雑なノウハウが必要ない、パーツ買って組み立てるだけで後発でも簡単に追いつけると言う奴よく見るけど。

136 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 00:13:59.07 ID:doRHJ13w.net
ジュールの法則で
この話題 終わり

137 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 00:41:03.46 ID:lm4G8Yd1.net
>>135
出来るよ
自社開発しないと100点は無理だけど80点ならな

138 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 02:21:39.38 ID:8aakYfSn.net
そもそも世界で一番多く電気モーター付きの車を既に売ってるのはトヨタ

139 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 03:09:46.48 ID:xezpt55M.net
サービスステーション数、現在3万。

政府計画、水素ステーション目標、現在90。
2020年160、2030年900。

どうみてもやる気ないんだし、さっさと諦めりゃいいのに。

燃料電池技術はコジェネにでも転用して、さっさと自動車の方はEVで路線揃えんと。

ちなみにEV用急速充電スタンド、既に7000オーバー。
家庭でも充電出来るし、勝負にならん。

140 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 06:40:06.84 ID:g22UYq1S.net
>>21
向こうは吹いてなんぼの正解だからな

141 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 06:45:03.72 ID:9LpE3Lec.net
>>25
ロケットの再利用が売りだから、ゴミを出しにくい

142 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 06:46:48.07 ID:g22UYq1S.net
>>52
バッテリーで重量食うのは有り得ないよな
止まらねーっつの

143 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 07:02:12.54 ID:fUCFpyhK.net
エネルギーの半分はバッテリーを運ぶために使われるw

144 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 10:24:42.35 ID:M6TWde/m.net
ダイハツのEVトラック
>ttp://www.rokko.or.jp/users/negi/ssh/

145 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 10:43:13.71 ID:pwmiYkYG.net
>>144
ダイハツのEVバスもあるでお。沖縄海洋博でもこのタイプ走ってた
http://www.geocities.jp/park_train/namekawa/namekawa.html

146 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 11:03:59.17 ID:ttHCf6Fx.net
>>137
80点のものは売れないから作れないのと同じだよ。

147 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 11:33:18.74 ID:3vaHQDqx.net
そう考えると
トヨタの水素は有望かもな

148 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 12:04:16.60 ID:/KrZuP8M.net
もう高速道路の上にトロリー線でも張っとくしかねーな

149 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 12:17:58.48 ID:3zxnx2T1.net
1時間ごとに電池を交換できるステーションを設ければいいんじゃないか
そうすればバッテリーのサイズをかなり小さくできる。
交換は自動化すれば1分で交換できるだろう

150 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 12:30:15.25 ID:gfOo3gmR.net
>>147
次世代の全固体電池にアルミニウム空気二次電池の開発もしているトヨタがEVに舵を切ったってことは蓄電池革新にめどが立ち始めてるということ。

水素は無理ゲー

151 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 12:32:15.50 ID:O/3fVSEN.net
トラックやバスのためだけなら水素ステーションもそんなに必要ないのでは?

152 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 12:44:21.72 ID:Hx5ujiO8.net
大型になると難しいな。
大きな積載過重を伴って長距離を走らないといけない。
流石にディーゼルの方が断然に有利だろうな

153 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 13:00:43.61 ID:3vaHQDqx.net
ソーラーパネルつけて常時充電とか
小刻みに充電できるように
高速に無線で道路に充電器埋め込むとか
しやいいやん

154 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 14:12:06.28 ID:lm4G8Yd1.net
>>146
アホかお前
開発費が必要ないからその分価格設定を安くできるんだよ

155 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 14:14:16.39 ID:/rohPJ+P.net
BRTは無人化出来ないのかね。

156 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 14:27:46.86 ID:8hLOs23M.net
>>103
燃料に使ったらアルミ缶なんてあっという間になくなるだろw

157 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 14:31:24.17 ID:8hLOs23M.net
>>150
規制を逃れるために出すだけだよ
それもリチウムイオン電池の車を

158 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 18:22:34.26 ID:gfOo3gmR.net
>>157
その目的だけならFCVでいい。なのに、、、わかるよね

159 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 19:20:58.00 ID:EB2SoYOi.net
そんなもん合体変形機能を付ければどうということはない>>1

160 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 20:51:28.32 ID:k05q4UKZ.net
>>149
あったけど潰れた

161 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 21:07:06.17 ID:R1TPBXjB.net
>>1
おそらく致命的な計算間違いをしている可能性が高い

バッテリーパックの重量が600マイルで14トン、900マイルで22トンならば300マイルは7トンということだろう
しかし243kWhのバッテリーパックが7トンってのはおかしい

モデルSの初期型の85kWhのパックで550kgだから同じ電池を使用した場合243kWhでは1572kgでしかない
7トンと1.5トンでは全く違う結論になるはずだから、ちょっとおかしな記事だよね
しかもモデル3に搭載される電池はモデルS初期型に対して3割程エネルギー密度が向上していることから
このトラックが発売されるころにはもっと軽い電池パックになっていることが予想され、重量は大きな問題にはならないのでは

162 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 21:30:10.87 ID:6qmZl45P.net
>>13
リチウムを超える「アルミニウム」、トヨタの工夫とは
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/21/news056.html

163 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 21:54:06.34 ID:IWLdiK2z.net
>>161
ゆとりバカか?
243kWhじゃ1時間で使い果たすぞ
1時間でどうやって1000km走るんだよ

164 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 22:35:35.05 ID:kj85QGja.net
>>135
大笑いw
現実は1000万円のEVなんだよね
それで作ると

車を100万円で作る技術は既存会社しか持たない

165 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 23:14:21.24 ID:3zxnx2T1.net
>>160
それトラック輸送と違うだろ

166 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 00:01:50.51 ID:va2byXX3.net
>>154
できてないんだけどw

167 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 00:05:05.78 ID:BtqnrH37.net
>>166
メクラかお前出来てるだろ
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/022100037/?P=1

168 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 06:21:31.01 ID:aC6ajahI.net
>>166
劣等民族が1000万円のEV作る痛い会社に期待してるだけw

その記事の車って1500万円だぜ?
売れてもたかが知れてる

169 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 06:43:50.54 ID:2pwf/OAr.net
>>163
やぁ、リアルゆとり君。

そもそも、記事の243kWh(243kW/h≒330馬力を1時間継続出力に相当)のバッテリー
が必要な算定根拠が不明だが、それは置いておいたとして、巡航走行中に330馬力
の常時出力が必要でない限り、バッテリーが1時間しか持たないという結論には
ならないんだが?

170 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 06:45:59.15 ID:2pwf/OAr.net
>>1
> マスクが言及した普通サイズのトラックでは、1日あたりの走行距離は平均で
> 300〜600マイル(約480〜960km)になるという。

1日(8時間労働)で600マイル(960km)だと、80mph(128km/h)で、ほぼ休みなく
高速道路をノンストップで走り続ける計算だけど?

新型プリウスPHVに搭載のパナソニック製リチウムイオン電池、容量8.8kWhで重量
は120kg(エネルギー密度:約73.3Wh/kg)らしいのだが、それと比べて容量243kWhで
バッテリー重量7トン(エネルギー密度:約34.7Wh/kg)というのは、おかしくないか?

ttps://car.autoprove.net/2016/08/31093/

> 新型プリウスPHVのリチウムイオン・バッテリーはパナソニック製で、電力容量は
> 8.8kWhと、従来型の2倍にアップ。また電池セルの出力もより高められ、351.5Vの
> 電圧を持つ。バッテリーの重量は120kgで、 ...

171 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 06:59:13.52 ID:2pwf/OAr.net
>>1
> 問題は価格だけではない。連邦政府の規則により、トラックの総重量は40トンまで
> とされている。そのため、バッテリーシステムの重量に、トラクターヘッド、
> トレーラー、ホイールなどの重量を加えると、600マイルを走行できるテスラ製
> トラックが積載可能な荷物の重量は、わずか9トンとなる。

仮に、300マイル走行に243kwhのバッテリ容量が必要だとしても、新型プリウスPHVと
同等エネルギー密度のバッテリーを搭載できるなら、重量は論文の7トンではなく、
半分以下の3.3tで済む。 したがって、航続距離900マイルでも、バッテリの総重量は
22tではなく約10tであり、連邦規制の総重量40tを考慮しても、最大積載荷重は論文の
9tではなく、21トンになる。

172 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 07:54:09.30 ID:BUfXhkS/.net
>>161
乗用車とトラックが、同じバッテリ容量で同じ距離を走れる訳がないだろ。

アホかw

173 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 08:05:00.36 ID:2pwf/OAr.net
>>172
同じ容量じゃないだろ。

174 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 08:08:00.00 ID:2pwf/OAr.net
>>168
> 劣等民族が1000万円のEV作る痛い会社に期待してるだけw

それって、これのことじゃ?

日本版テスラ? 「トミーカイラZZ」がEVで復活!
ttps://clicccar.com/2014/07/30/262946/

日本版テスラではなくEV界のフェラーリへ。GLMのニューカーは志も値段も高い
ttps://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20170418-20103174-carview/

昔、エリーカーっていう、慶応大学教授の電気自動車詐欺があったのを
知らないんだろうな。

175 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 08:16:41.31 ID:Rog2zjQh.net
バッテリー技術は20年先までめどが付いてる
PCと同じで儲けを最大限にするために小出しにしてるだけ

176 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 08:18:09.24 ID:aC6ajahI.net
>日本版テスラ? 「トミーカイラZZ」がEVで復活!

それは4000万ww
EVってそういうもの
簡単に作れるけど値段はエンジンの3倍

重い電池を積む以上それがEVの宿命だよ
安くはならない

177 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 08:29:51.14 ID:2pwf/OAr.net
>>176
GLMは、エリーカと同様、量産にこぎつけられないと予言しておく。

【エコカーワールド05】量産化! 加速する慶應大学 エリーカ
ttps://response.jp/article/2005/06/14/71579.html

「日本は今、“世界一”になれる岐路に立っています」
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/55

日本の電気自動車「エリーカ」が米国の「テスラ」にこれだけ差をつけられたワケ
ttp://agora-web.jp/archives/1560363.html

> 当社はインホイールモーターを使ってビジネスをしたい人は、誰でも使って
> 頂いて結構。特に環境分野では良いものは皆で共有しながら使うことが必要。」
> と言うオープンな企業理念にも好感を持てた。

インホイールモーターを発明したと称している時点で詐欺。
インホイールモーター自体は、もっと昔からあった。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

178 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 08:52:01.42 ID:hcXhs/C8.net
>>169
このゆとりバカはまだ見苦しい言い訳してるのか
大型トラックで最大負荷毎時243kWくらい必要なら
1000kmを8時間で走るバッテリは1944kWh必要だバカ

179 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 09:14:59.52 ID:2pwf/OAr.net
>>178 == >>169 か?

>>161とは別人だが。(w

文脈から243kWhって300マイル(480km)の場合の話でしょと思ったのだが、
気になってさっき元記事の原文を読んでみたら、そもそも日本語記事が
誤訳で、原文には243kWhなんて書いてない。

ttps://www.wired.com/2017/06/elon-musk-tesla-semi-truck-battery/

> Say the Tesla truck runs a lithium-ion battery system that generates
> 243 watt-hours per kilogram at the cell-level―a good bet based on
> the tech in Tesla’s current cars.

243Wh/kg。つまり、バッテリの重量あたりのエネルギー密度。

これを前提の試算だと仮定すると重量22tのバッテリー容量は、5346kWhに
なる計算。 馬力に換算すると7268HPh。

ちなみに、トレーラーを牽引するトラクターのエンジンは ...

トレーラーって何馬力くらいありますか?
また排気量は何ccですか?何気筒ですか?
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1430444579

> いすゞギガの10TD1型エンジンは、V型10気筒、30390ccで600馬力。
> 日野スカニアのDT12型エンジンは、直列6気筒ターボ、11700ccで440馬力。

だそうな。 論文書いたヤツは、アクセル全開で10時間走り続ける前提で
試算でもしたのかな?

> 大型トラックで最大負荷毎時243kWくらい必要なら
> 1000kmを8時間で走るバッテリは1944kWh必要だバカ

その1944kWhの計算過程を知りたいものだな。 リアルゆとり君。
まさか、論文書いたヤツと一緒で単純に8倍しただけじゃないよね?

180 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 09:28:20.45 ID:hcXhs/C8.net
>>179
243kwhで大型トラックが1000km走ると思ってるのがこのゆとりバカ

181 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 09:36:08.76 ID:aC6ajahI.net
>GLMは、エリーカと同様、量産にこぎつけられないと予言しておく。

4000万払っても、GT-Rの500万ぐらいの中古を100万ぐらいでチューンすれば
もっと速いからなww

182 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 09:40:36.23 ID:2pwf/OAr.net
>>180
キロワットと、キロワット時の区別も付かない馬鹿は黙ってろ。

183 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 23:23:39.80 ID:eQPJESBE.net
>>11
熱効率は温度差が大きいほど高くできる
なので規模が大きいほど高温高圧で発電可能で効率は高い。

同じ化石燃料を使っても送電と充電のロスを引いても電気の方が効率はいいはずだよ。

184 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 01:40:10.68 ID:3ueJKVrt.net
ないない

EVバスで長距離走行なんて無理だし
ガソリン車ですら現状障害者昇降機搭載も無理だし
お腹に荷物も詰めないし
屋根なんて重心で論外だし

解決策がない
バッテリーの謎進化を期待するしかない

短距離しか走らない市バスくらいでしょ現実的に使えるの。

185 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 02:05:42.93 ID:dTf6EpQ/.net
>>184
北米のシアトル近郊を走っている路線バスは、もう20年かそこら前から、
シアトル市内はトロリー式の電気バス、郊外を走る時はエンジン駆動の
ハイブリッド方式だったよ。 成田空港内で見かけるような、連結式の
大型車両もある。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ww070E16iCc

ちなみに、シアトル市内は地下の専用トンネルを走っているので、渋滞とは
無縁。 元は地下鉄が使っていた設備を改装して使っており、Metroと呼ば
れるのもそのため。 今は、新交通システムと兼用で、トンネル内のトロリー
架線は撤去されて、バスも電池式のハイブリッドになっているらしい。

186 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 08:41:24.66 ID:EZoouQqH.net
>>185
何の意味も無い例をドヤ顔で出してくるとかバカかお前

187 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 10:26:57.88 ID:GQvczoiq.net
>>185
電車の代わりにバス走らせるのか
しかもEVで
面白い取り組みだな

イーロンが今実験中の地下交通網に通じるものがあるな

すぐバカとか口にする奴にはわからないだろうけど

188 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 13:06:38.13 ID:CGXAk6AO.net
それだけのバッテリーを休憩時間でフル充電するのは無理だろうな

189 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 13:09:38.03 ID:CGXAk6AO.net
世の中がEVだらけになった場合、発電量は足りるのか?

190 :名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 15:28:59.24 ID:pist7skK.net
日本に6000万台走ってる自家用車の年間平均走行距離は1万km
EVが1万km走るために必要な電力は1250kWh (10000/8km=1250)
1kWのソーラーパネルが日本では年間平均1200kWh発電する
住宅用のソーラーパネルはだいたい3〜6kWであることから考えると
自家用車用に必要な電力など大したことはない

191 :名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 21:45:28.90 ID:G+xC+vV7.net
1GW級原発1基で充電できるテスラは1時間で1万台
1日で12万台
10日に1回充電で原発1基で120万台
日本の車の半分 3600万台なら
原発が30基必要です

192 :名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 22:27:32.51 ID:GzxFEXIJ.net
北米の場合、EV化の前にまずディーゼルの普及だと思うの。

193 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 07:28:43.21 ID:IRp/Mp0R.net
>>190
電力は瞬時電力でみないと意味がない
ど素人だとこういうバカな事をいいだす

194 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 07:43:04.14 ID:tXUz11LS.net
EV10万台分の50kwでの急速充電を賄うなら
100万kwの原発5基いる

195 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 08:37:18.72 ID:bkubO3/J.net
>>192
米国人はディーゼル大嫌いだから無理

196 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 08:59:28.03 ID:HXHh8+Ti.net
>>193
おまえがど素人だろうに

197 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 09:51:52.88 ID:bkubO3/J.net
>>196
EVの充電のほとんどは夜間なのにどうやって太陽光発電で充電するんだかw

198 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 12:09:35.27 ID:HXHh8+Ti.net
>>197
自家用乗用車ってのは昼間ずっと走り続けてるのか?w
年平均10000kmしか走らないんだぞ
あとな蓄電池ってのを知らないの?

199 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 12:11:04.26 ID:bkubO3/J.net
>>198
蓄電池買ってまで夜間にEV充電するとか正気かお前w

200 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 12:21:34.54 ID:HXHh8+Ti.net
>>199
やっぱりバカだったか
EVが普及したら電力が足りるかどうかというスケールの話だ
そんなことも理解できないんだったら最初から話に割ってくるなw

201 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 12:24:48.27 ID:bkubO3/J.net
>>200
何話逸らしてるんだよこのアホウw

202 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 12:26:23.98 ID:P0vSal1+.net
>>195
またまた息を吐くようにw
ヤンキーが大好きなBig3のピックアップトラックの上級グレードは既にどれもディーゼルだぜ

ガソリンでは絶滅危機種のV8だが、ピックアップトラックではV8ディーゼルターボとして益々隆盛だ

203 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 12:26:49.20 ID:dv1YHor9.net
バルスって言いながら、一斉に急速充電を始めるようなテロでも扇動しない
限り、計算上の最大値がそのまま実需要のピークになることはないよ。

204 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 12:28:41.55 ID:hI3SgGkA.net
シェールガスは軽油に変質させるのは容易
まもなくアメリカもディーゼルが主力になるよ

205 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 12:40:53.22 ID:bkubO3/J.net
>>202
へぇすごいねお前の頭w

>独ダイムラーの高級車ブランド「メルセデス・ベンツ」が他社に続き、厳しい規制や需要低迷を理由に
>米国のディーゼル乗用車販売の縮小に向かう。ディーゼル乗用車市場の先行きに暗雲を漂わせる決定だ。
http://jp.wsj.com/articles/SB11771792383444074472204583137613527122792

206 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 12:53:27.62 ID:yK5kCyNI.net
>>205
VW同様、排出ガスへの疑問が出たので取り下げただけ、ディーゼルの商用車は継続販売中
おまえらは何でも朝鮮的(儒教的)判断を強いりたがるよな

207 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 13:07:50.00 ID:bkubO3/J.net
>>206
へぇ
マツダはいまだにディーゼル車の販売出来ない状態なのにさすがメルセデスだねw

208 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 13:08:40.49 ID:JfgPzLS7.net
交差点停止線前の黄色い線のところだけトロリーにすればいいんじゃないか
止まっている間に充電

209 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 19:17:06.71 ID:sCoY2tYY.net
>>203
ピークからさらにマージンがないと
停電するぞ
頭大丈夫か

210 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 19:25:04.86 ID:09S/6+vI.net
乗用車ですら現実的じゃない
補助金突っ込んでも、金持ちの買い物車にしかならない

211 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 20:15:10.78 ID:EYIL7PB7.net
>>209
何の設計もしたことがないヒキコモリの馬鹿は黙ってろよ。電話設備にしろ、
現行の発電システムだって、想定される見込み需要に安全率をかけて設計
しているんだよ。

契約アンペア数×契約世帯数なんて計算はしていないし、契約アンペアを
超えても瞬断されるわけじゃない。 第一、発電所の能力以前に、送電網が
持たない。

212 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 21:28:24.48 ID:ifd+8spM.net
>>207
おまえらの☆ ヒュンダイの方が先に出るハズじゃなかったのかよ ?
マツダは後処理用触媒を付けることで目途が付いたみたいだぞ、ヒュンダイもはよせいや

213 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 21:29:04.42 ID:oltp2r8s.net
>>198
通勤先でどうやって充電するんだ?
底辺丸出しw

214 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 21:32:19.21 ID:245M39dO.net
>>211
契約アンペア超えたらブレーカー落ちるぞバカ

215 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 21:34:52.39 ID:GbVow6ss.net
>>214
電気だって回線増やせんだけどな、もっと単純にA数を上げる契約も可能

216 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 21:59:18.58 ID:GqqpMp2s.net
もっと脚の短いNV200eみたいなものでも市販してるんだから、航続500程度でも価値あるだろ

217 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 21:59:30.47 ID:bkubO3/J.net
>>212
頭大丈夫かこのアホウ

218 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:00:32.56 ID:GqqpMp2s.net
パワーウォールすら知らんバカがEV語るとか滑稽だな

219 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:21:16.81 ID:HXHh8+Ti.net
>>213
勤務先で充電すりゃいいだろ

220 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:38:33.33 ID:cJaEGYwT.net
テスラ中国で生産決定!!

米テスラ:中国での車両生産模索で上海市と暫定合意

中国生産ならテスラは25%の輸入関税を回避
新型セダン「モデル3」は7月に生産開始の予定
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-22/ORY0PS6KLVR701

221 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:39:17.90 ID:GqqpMp2s.net
>>220
モデル3の大増産に備えるにはまだまだ足りんな

222 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:39:55.44 ID:bkubO3/J.net
>>218
わざわざ蓄電してまでEVを充電する方がよっぽど滑稽だぞ間抜け君w

223 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:44:14.44 ID:GqqpMp2s.net
>>222
今時の家庭は平日昼間家に誰もいないんだから、貯めておくのが最善じゃん
送電グリッドに負担かけずにEV充電できるんだから大したもんだわ

224 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:45:23.87 ID:bkubO3/J.net
>>223
収支の計算も出来ないバカは消えろ

225 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:51:19.82 ID:GqqpMp2s.net
>>224
災害対策としてこれほど有意義なものはない
ここはありとあらゆる厄災が襲いかかってくる日本だぞ?

226 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:59:11.53 ID:L7VhcX0c.net
>>225
ただマジレスすると、時間別の消費電力がでかいのは、>>223で提案している昼間な

電力貯蔵というのは非常に有益だが、>>225の提案は前提条件が北朝鮮か暗いに阿呆な間違いをしているので却下

227 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 23:11:26.78 ID:Gi23rrKG.net
なぜか自然力発電とEVとAIと自動運転の話になると全部実現して未来社会になると鼻息が荒くなる2chネラ―
何が彼らのハートを熱くさせるのか❓

228 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 23:17:10.35 ID:cJaEGYwT.net
できないと
無駄だと
普及しないと
保守に走って20年間何も成長してこなかった日本を見てきたから
未だに過去の産物にしがみついてきた産業はことごとく湯水のように資産を垂れ流し消えていった
自動車産業が日本にとって最大で最後の砦ともいえる
これが終われば日本は終わる

その危機感からハートを熱くせざる負えない

229 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 23:17:29.58 ID:f0UlI3t/.net
原発ムラ、水素利権、既存メーカーのテスラネガキャンが嫌いなだけ

230 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 23:20:43.09 ID:bkubO3/J.net
>>225
今度は災害かよw
頭悪いと何かと大変だな間抜け

231 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 23:24:29.47 ID:9tIwZCQq.net
空を飛んだ方が効率良いんじゃない?

232 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 23:31:22.69 ID:f0UlI3t/.net
ハイブリッド電気飛行機はボーイング、エアバスがやっている

233 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 06:11:08.90 ID:si0d6OFG.net
収支の計算w
そんなこと言い出したら何も買えんな
wifi体重計や4kテレビを買うことで1円でも得するかよ
そういうアイテムだよ、パワーウォールは
より快適にテスラ車を使うためのアイテム

234 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 08:02:38.62 ID:/opcCSlC.net
パワーウォール込みでも
ガソリンと比較して安けりゃいいんだよ

235 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 08:16:23.39 ID:ze6P/wvz.net
>>233
趣味の物と実用品の区別も出来ないとかどうしようもないバカだなお前

236 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 08:22:28.06 ID:DGtZlsQ4.net
走りながらバッテリー交換すればいいじゃん
燃料補給機みたいなもん
並走しながら バッテリー交換や
走るコンセントだし

237 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 09:24:30.70 ID:BQ+azOsU.net
もうバッテリー積まなきゃいいじゃん
https://i.imgur.com/41iEUCE.jpg

238 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 12:10:08.00 ID:AOSqAYDu.net
マツダのロリータ・レンジエクステンダーをパラ搭載すれば万事解決
イーロンマスクは、マツダ本社に通い詰めた方がいい

239 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 18:07:57.38 ID:1hLO/Lph.net
>>220
モデル3は販売無期限延期ww
工場が動いてないのに7月から作れるわけないでしょ?

240 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 19:07:25.86 ID:JcPkHj+g.net
>>239
中国用はこれからだからな
世界向けのは7月から始まるんでない?

241 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 19:19:48.68 ID:1hLO/Lph.net
当分は手で1台ごとに作るから年間3000台がいいとこだろうね
当然カリフォルニア限定

ちなみにボルトも同じ カリフォルニア以外では売っていない
所詮は補助金乞食だからな EV

242 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 19:22:42.47 ID:HAghM2Em.net
来月発売で今年中に10万台、来年50万台生産出来るかどうかが議論の的なのに。

243 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 20:53:16.37 ID:1hLO/Lph.net
テスラの全生産能力が5万台レベルなのww

バカってコピペで車作れると考えてるんだろうな
CG動画の工場と現実は違うんだぜ?

244 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 20:57:32.54 ID:HAghM2Em.net
お前は3トンバカか?

245 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 21:34:07.33 ID:si0d6OFG.net
>>241
本当にテスラのアンチって嘘つきだよね

今年中には週3000台とかなんだが
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2017/05/12/294625.amp.html

246 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 22:05:44.75 ID:l9h4CbUL.net
>>245
中国で生産ってことでしょ?

247 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 22:20:57.83 ID:1hLO/Lph.net
>今年中には週3000台とかなんだが

それただの計画w
底辺って設備入れれば物ができるって思ってるからな
テスラみたいな素人相手にしてる暇ないよ?
工場なんて設備搬入から量産まで1年ぐらいでできれば相当早い
By ファナック 川田工業

248 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 22:38:35.69 ID:GJ6fsbEj.net
テスラは高級車市場のEVだし、普及価格帯のコモディティのEV作るとこじゃないでしょ。
日本勢は今のうちに本気になれば、EV時代にもシェアを維持出来るかもしれないが、
出遅れたら欧米中韓どころか印にすらやられる。

249 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 22:49:54.26 ID:+ErExvUu.net
EV全盛になるなら世界的に原発が足りなさ過ぎる
なんでおまえら三菱東芝日立の株を買わないの? 特に激安の東芝

250 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 22:50:38.80 ID:/opcCSlC.net
ダイムラーは約5億ユーロ(約620億円)を投資しカーメンツの電池工場を
4倍に拡大する。EVを中心とする電動車両全体では2025年までに総額
100億ユーロ(約1兆2200億円)を投資する計画で「外部環境に翻弄され
るのではなく、積極的に変えるのがダイムラーという会社の思想だ」とし、
EVに一気にかじを切る。

251 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 22:54:45.62 ID:bntufIqc.net
>>250
新型ニッサンリーフがベースの、新型ベンツBクラスが登場間近だからね

252 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 22:59:01.48 ID:HqiVCIXg.net
テスラ・モデル3 vs ベンツBクラスEV

あっという間にテスラも手詰まり感だな

253 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 23:02:25.91 ID:Jk6UqmZR.net
テスラだろうが何だろうがどうでもいい
テスラのEVに刺激され他社もEVに本格参入してEVが当たり前になればいい
そうすることによってインフラの充電も拡充されていく
FCVのように一社だけが出したところで本流にはなれない

他社との競争こそが大事

254 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 23:10:01.23 ID:7G2AWqjw.net
現状のディーゼルエンジン車
蓄電池による電気自動車
燃料電池車
そしてもう一つの選択肢「諦める」

255 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 23:17:13.56 ID:HAghM2Em.net
イーロンマスクはバッテリー交換式をあきらめてなくてevトラックでやるつもりなんだろう

256 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 23:18:10.97 ID:5pmlCa9S.net
株価対策以外になんも無い。
妄想しながら走り回るのが働き者と評価されてるようだし周囲は災難。

257 :名刺は切らしておりまして:2017/06/23(金) 23:47:48.28 ID:KpGV0xU+.net
無いかもしれないというか、普通に考えたら無い。
イーロン・マスクだから「もしかしたらあるのかも」って思う人がいるだけで。

258 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 00:32:51.31 ID:hB723Tvp.net
アメリカ版のペテン禿げは、日本のペテン禿げとはスケールからして違う。

ましてや、平凡な生活と平凡な能力の集合に過ぎない愚民の予想など
当たるはずもなく。

259 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 05:35:14.29 ID:k1kFZL0K.net
>>247
モデル3に関しては生産に支障が出ているという報道は無い
であれば、発表通りに受け取るのが普通だわな
3000台/年ってw

260 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 05:56:32.79 ID:KrvpfsHu.net
バッテリーを積まないor要領の小さい軽いモノにして、道路から常時給電できるシステム、とかかね。
無理やり実現するとしたら。

道路の無線給電の技術と施設費用は今後数十年は非現実的だろうけど。

261 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 07:05:33.91 ID:+wl+Rpan.net
>モデル3に関しては生産に支障が出ているという報道は無い

わが社と同じだなww
東芝
富士ゼロックス
日本郵便

モデル3は年3000台も怪しいな
手で組み立てる設備もないみたいだから

262 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 07:21:51.71 ID:kf+zfI+d.net
トラックのEVで理想的な大きさは軽トラだろ

263 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 07:56:03.15 ID:wvoho8Cm.net
>>262
大型の長距離輸送だと、EVのメリットを全く生かせないからなぁ・・・
デメリットだけが目立つ結果にしかならない。

264 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 10:16:04.18 ID:kf+zfI+d.net
>>263
そういこと車体は軽く街中を荷物運べる宅配車ぐらいが理想的
長距離の大型にしたら荷物よりもバッテリーの方が重くなるw

265 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 10:33:18.90 ID:+wl+Rpan.net
>荷物よりもバッテリーの方が重くなるw

人ひとり運ぶのに1トンの電池積んでるEVの完全否定じゃん?? それww

266 :名刺は切らしておりまして:2017/06/29(木) 16:58:15.80 ID:qoJnvfjE.net
>>265
EVのバッテリーってそんな重いんか
まあ俺はハイブリッドもEVも興味無いからどうでもいいわ

267 :名刺は切らしておりまして:2017/06/29(木) 17:36:44.13 ID:pI4u3Rvf.net
>>266
燃料電池も1トンあるからそんなもんだ
気にすんな

総レス数 267
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★