2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】JR東海、特急に新型車両 紀勢線などに投入、エンジン半減のハイブリッド方式採用

1 :ののの ★:2017/06/09(金) 01:56:39.60 ID:CAP_USER.net
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170608/bsd1706081650013-n1.htm

2017.6.8 16:50

JR東海が新たに製造する、ハイブリッド方式の新型特急車両のイメージ図(同社提供)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/170608/bsd1706081650013-p1.jpg

 JR東海は7日、エンジンとモーターを組み合わせて走るハイブリッド方式を採用した新型の特急車両を製造すると発表した。同社がハイブリッド車両を手掛けるのは初めて。高山線や紀勢線などで2022年度からの営業運転を目指す。

 エンジンのみで走行する現行車両に対し、新型車両はエンジンで発電し、モーターを動かして走る。エンジンや減速時のブレーキによる発電分を蓄電池にためて空調などに利用でき、燃費が約15%向上するという。

 エンジンの数は半減し、静粛性や乗り心地が改善される。車内は全席に電源コンセントを備え、大型のスーツケースを収納できるスペースを確保する。名古屋市で記者会見した柘植康英社長は、訪日外国人客が増加している中で「多くの外国人にも快適に利用してもらえる」と強調した。

 車両が老朽化してきた高山線の特急「ひだ」や紀勢線の特急「南紀」に導入する方針で、2019年末から車両開発のための試験走行を始める。ハイブリッド方式の車両は、JR東日本、西日本がすでに導入している。

132 :名刺は切らしておりまして:2017/06/13(火) 19:37:44.67 ID:ZRezLZ0+.net
発進・加速時のカミンズ全開サウンドを楽しみたいのに

133 :名刺は切らしておりまして:2017/06/13(火) 22:54:36.69 ID:IHRJ4Q8y.net
>>130
お前ほどじゃないと思う

134 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 07:57:07.31 ID:bsMHquBO.net
>>7
ハイブリッド時代に架線いらねーだろ。
駅で充電できるようにすれば燃料もいらねーし。

135 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 12:18:17.81 ID:KULvyEg8.net
>>128
北海道は気動車特急を路線ごと廃止する方向なんじゃないんだ?

136 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 13:12:33.78 ID:Iukq6ziL.net
>>128
781系は無理な2扉改造と塩害で、とても延命できる状態じゃなかったぞ
785系は、残して置いても無駄に固定資産税取られるし、白鳥運用から追い出された789系での置き換えは妥当

>>134
蓄電池車両は、現状では平坦線区以外ではトルクの兼ね合いで使い物にならんぞ

137 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 16:24:42.28 ID:F+mWFxvH.net
>>105
18きっぱーはお帰り下さい

138 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 16:41:56.57 ID:6E27lHWz.net
駅で停車時に充電して加速の時だけ電気使うとかできないのか?

139 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 16:45:44.53 ID:6E27lHWz.net
>>103
草津線、関西本線を経由して京都と伊勢志摩を結べばパスを使う外国人には便利だな。

140 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 16:50:31.09 ID:6E27lHWz.net
>>136
>蓄電池車両は、現状では平坦線区以外ではトルクの兼ね合いで使い物にならんぞ
モーターの出力が原因で?
それともバッテリーの電力供給能力が原因?

141 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 09:11:30.36 ID:1YyCfGAX.net
>>139
急行「平安」の伊勢参りバージョンだな(平安は京都〜草津線経由〜名古屋)
しかし、本数が少なすぎたのと、柘植と亀山で急行かすが・勝浦と併結という変態運用がネックとなり
果ては近鉄名古屋線の広軌化にとどめを刺されてしまった
これを見ると、スピードよりも有効本数の多さの方が観光客にとっては魅力的なようだ

142 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 09:35:14.12 ID:nimCclMv.net
>>140
岐阜から高山や富山までとか四日市から那智勝浦までのロングランに耐えられる蓄電池は今のところ存在しないし、仮にできても充電時間が長すぎる
現在実用になるのはせいぜい30キロ程度の区間

143 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP :2017/06/15(木) 12:43:19.61 ID:Pd6OTqSG.net
どうやら九州の香椎線が今度は蓄電池電車になるようだ。日田彦山線は全区間では無理っぽい。

144 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 12:48:25.13 ID:ZRVHVDT0.net
>>143
Qのあれを東も東北で採用してるけど、
東は八高線やパー線には烏山のを導入しないんだろうか?

145 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 12:55:48.14 ID:xSA05LsR.net
ディーゼルで発電しながら電動+架線のあるところは外部電力というのは
DE10系として昔からあったがパワー不足だったんだよ。
HD300形でようやくましになり、客車に転用できる快適性になったんでしょう

146 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP :2017/06/15(木) 13:00:24.06 ID:Pd6OTqSG.net
>>144
八高北線は距離が長いし勾配もある。久留里線は新型に取り換えたばかりじゃん。
他に導入できそうなのは石巻線くらいじゃないか。

147 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 17:06:46.99 ID:1YyCfGAX.net
>>144
八高線は、八高北線と八高南線通しの需要がないのでハイブリッド車は必要ない
パー線もほぼ同様で、かつ、東京方面から上総亀山を通しで運転しようとすると木更津で方向転換を余儀なくされる
思いつくとすればこれくらいか

148 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 17:24:39.02 ID:6v9Cvrwf.net
>>141
鳥羽、伊勢、松阪から乗り換えなしに京都まで行ける近鉄特急は少ないから
鳥羽、伊勢、松阪、津、亀山から乗り換えなしに京都に行ける快速があれば1時間1本くらいの需要はあると思うぞ

149 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 17:26:53.90 ID:6v9Cvrwf.net
>>141
特に津から京都に行く人なら
そんな快速があればそれ一択でしょ

150 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 17:27:09.49 ID:nimCclMv.net
>>148
近鉄の京都伊勢特急が最近になって減ったのは需要が減ったからなので、今となってはもう無理だろう

151 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 17:32:08.55 ID:lffmtwD1.net
四季島なんかはよく発電機2台で10両編成動いてるなあと思う
まあJR東の非電化区間なら加速性能も高速性能も要らないからだろうけど

152 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 17:32:11.30 ID:b8tXqjNN.net
キハ181が最高

153 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 17:34:41.82 ID:6v9Cvrwf.net
>>150
近鉄特急は八木乗り換えでなんとかなるからな

それにJRなら津−京都の需要が取り込めるじゃないか
鳥羽−伊勢−松阪−津−亀山−柘植−貴生川−草津−京都 となら便利

154 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 18:06:12.77 ID:KwupZfJT.net
>>151
そのエンジンは57.2Lで1800kw(2447ps)だけどな
その辺のキハのエンジンとは違うのだよ

155 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 18:43:15.26 ID:lffmtwD1.net
>>154
単体は凄いけど編成出力やパワーウェイトレシオで見たらDLで引いてるのと同じくらいだねぇ

156 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 19:40:57.11 ID:GH+cHPff.net
>>146-147
八高北線、蓄電池電車を入れて、越生・小川町・寄居で東上線の電気をもらって充電、
ってことは出来そうだけどね。
それにしても、寄居〜北藤岡の距離が長すぎるか。

157 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 20:00:38.56 ID:AmGzmfDM.net
>>156
充電するには停車時間がかなり必要なのでとてもじゃないけど全然無理

158 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 02:11:37.52 ID:jJHn48hz.net
>>155
それでもDF200を超える出力だしな
ゆったり走るクルーズトレイン用としては十分だろうし勾配も
多少はいけるだろ

159 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:08:09.26 ID:4uZnWHE4.net
>>156
八高北線は2両か3両がちょうどよく1両ごとに自由に増車出来る気動車が都合いいのよ。
キハ110もそれほど古いわけでもなく、もし近代化したとしてもキハE130かその後継が
はいるくらいじゃね?

160 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 11:57:19.45 ID:tbg1YOeN.net
>>157
キャパシタにすれば良いじゃないか

161 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 12:02:36.43 ID:KHI+cfb9.net
>>160
そこまでするくらいなら完全に電化するかディーゼル車のままの方がよっぽどいいで終わってしまう話
身も蓋もないけど、あくまで経済活動の一環にすぎない以上は無意味なことをするわけにいかない

162 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:27:46.47 ID:pUOP9HSD.net
>>140
EV-E301のカタログスペックが、加速後の惰行込みで50km走行だからね
しかも、630Vで駆動される仕様のMT78Aは95kWと、140kWのMT75などと比べても明らかに非力
BEC819も、電化区間2.6km/h/sだった起動加速度が、非電化区間では1.5km/h/sまで一気に落ち込む

>>160
キャパシタは重量と定電圧の条件をクリアできないから、蓄電池の代用にはならない

163 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 14:54:10.21 ID:4uZnWHE4.net
>>160
キャパシタは放電も速いから。
上海のスーパーキャパシタバスが一回30秒で5キロ走れるというので、それを
鉄道に持ち込むとバス12tに対して鉄道35tくらいと重量3倍なので、30秒の停止
時間で1.7キロしか走れないことになる。
 バスなら停留所が多いので頻繁に充電出来るけど、鉄道で1.7キロごとに駅か
信号場が作られ、その度最低30秒停止しようものならイライラすることになる。

164 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 23:38:51.01 ID:ELXC2M67.net
>>141
東京発 天王寺発 南海難波発 名古屋発が亀山で併合分割で京都行き奈良行き鳥羽行きとして走る多重仕立て列車だな

165 :名刺は切らしておりまして:2017/06/18(日) 01:20:46.36 ID:uBEn1CpN.net
>>163
鉄道ならバスより多くのキャパシタを積めるだろう
しかしそれでも停車駅の間隔は長く取れないわけで電化されない
ような輸送量の少ない路線には不向きだろうな

166 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 15:27:51.85 ID:SQ2ERrph.net
>>153
昔急行平安という列車があってな・・・京都から草津線・関西本線経由で名古屋に行くというやつじゃったが
本数の少なさと、近鉄名古屋線の広軌化によるスピードアップで太刀打ちできずに滅びていったのじゃよ
草津線経由で伊勢方面に行ったとしてもやはり近鉄の京伊特急にはスピードで勝てないじゃろうな

167 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 15:44:41.96 ID:AxsZHTWu.net
>>166
軌道幅より、単線の影響が殆どだろ
在来線でのスピードなんて狭軌でも
変わらんわ

168 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 15:49:19.03 ID:SQ2ERrph.net
>>154
四季島の12気筒エンジンというのは、車でいえばフェラーリやランボルギーニのようなもので、
やはり四季島は経済性とかを無視した「別格」の存在なんだなと感心してしまう

169 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 18:07:50.06 ID:V/azeSTR.net
>>167
近鉄の名古屋側が狭軌、大阪側が標準軌で、名古屋から伊勢中川より先は乗り換えが必要だったとかなんとか。

170 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP :2017/06/19(月) 18:19:57.84 ID:Pq+H53CP.net
>>168
キハ181やキハ65は30L水平方向12気筒エンジンだったが、運用されたのはローカル線ばかりだったな。

171 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 18:22:03.44 ID:YX551xFR.net
乗客の人数に応じて逆スライドする料金体系

172 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 18:39:59.91 ID:CFYGuMTF.net
ふーん、東北本線や中央本線ってローカル線だったか

173 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 18:54:54.52 ID:x97MSgaT.net
会津鉄道なんかも直通するようなことがあればこういうの有りかもな

174 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 19:07:56.48 ID:jTULLARf.net
>>168
V12なのは絶対的に排気量が大きいからだろう
ディーゼル機関車にはよく使われている

175 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 20:24:38.65 ID:fbWkRDgT.net
>>48
東海はこれでいいんだよ
水戸岡テイストとか何の冗談だ

176 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 21:02:54.31 ID:UX2yk/XM.net
デザインは近鉄のパクリか?

177 :名刺は切らしておりまして:2017/06/20(火) 06:57:55.25 ID:zGizzIHx.net
いつも近鉄の白い悪魔に負かされているからその悪魔の皮を被って対抗するつもりできたんでしょうな

178 :名刺は切らしておりまして:2017/06/20(火) 08:09:46.16 ID:PHDyFmOO.net
>>177
考えすぎ
JR東海の車両はみんな白とオレンジだよ
単に現存車を踏襲しただけ

179 :名刺は切らしておりまして:2017/06/20(火) 10:02:42.69 ID:Y/LHa9jb.net
悪魔呼ばわりとか5300形に失礼ってもんだろ

180 :名刺は切らしておりまして:2017/06/20(火) 12:36:45.23 ID:LmWxOdIF.net
>>146
結局そこがネックで見送られて烏山になったけど実はその両線は蓄電池車の導入試験候補だった。

小海に1本とJT数本にとどまってるハイブリッド車に比べると1路線全部置き換えた蓄電池の方が有力なのか。

181 :名刺は切らしておりまして:2017/06/20(火) 13:17:35.85 ID:PHDyFmOO.net
>>180
蓄電池車は地上側にも特殊な設備が必要だから、投入効果を出すには一気にしないといけないというのもあるかな
ハイブリッド車は入れた分だけ単独で効果出るけど

総レス数 181
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★