2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電力】次世代石炭火力を2020年代に実現、研究開発が最終フェーズに

1 :まはる ★:2017/06/02(金) 19:44:02.07 ID:CAP_USER.net
高効率かつCO2排出量が少ない次世代火力発電の実用化に向けた開発が進んでいる。
NEDOは次世代石炭火力の1つである「先進超々臨界圧火力発電(A-USC:Advanced-USC)」の実用化に向けて、高温蒸気に耐えられるニッケル(Ni)基合金の技術開発に着手した。
事業期間は4年間で、その後2020年代にA-USCを採用した火力発電所の稼働を目指す方針だ。

A-USCはこのUSCの構造をベースとしている。ただ、利用する水蒸気の温度を700℃、圧力は35MPaまで高め、蒸気タービンの数は3基に増やす。
これによりUSCでは40%程度の発電効率が46〜48%まで高められる見込みだ。発電効率が上がれば、CO2排出量も少なくなる

現在の石炭火力発電所はほとんど全てがボイラーと蒸気タービンを組み合わせた汽力発電技術を採用している。
A-USCもその一種であるため、実用化する場合は煙突や貯炭設備など既設発電所の設備の一部を流用できるメリットがある。

 2020年度以降、国内では古くなった石炭火力の改修需要が高まる見込みだ。NEDOではこれを見据え、2020年をめどに発電効率46%を達成できるA-USCの技術開発や検証を完了させたい考え。
ただ、大型の発電設備を更新する場合、環境影響評価手続きや建設工事、試運転を含めて5年程度の時間を要する。そのため、A-USCを採用した石炭火力発電所が運転を開始するのは、早くても2020年代の中頃となる見込みだ。

一部引用
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1706/02/news028.html

2 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 19:45:55.35 ID:BWxs8YIQ.net
あんま気にした事なかったけど、石炭の埋蔵量ってどの位あるんだろう?

3 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 19:58:43.50 ID:h49oIlFt.net
なんだよそれ

なんか凄いのを開発するから発電効率65%くらいやらかすかと思いきや
46%かよw

4 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 20:01:54.34 ID:0jw4u1M5.net
石炭なら日本の埋蔵金だけで、日本のエネルギー100年以上はあるよ

5 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 20:02:33.57 ID:GAax3AAx.net
コンバインドサイクルなら現状でも70%近いんじゃなかったのか?
これもコンバインドにできるのか?

6 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 20:07:43.40 ID:BWxs8YIQ.net
>>4
ほー!意外に膨大な量で驚いた。

7 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 20:13:43.11 ID:4FRihS/S.net
結局トランプが言ってることが正しい
この先100年かけて技術革新をすれば良いだけ

地球温暖化対策なんて無駄

8 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 20:17:35.69 ID:56jyaII9.net
商社が買ってる鉱山の石炭をはかさないとダメだろ

9 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 20:22:27.69 ID:8ZzPzEAO.net
>>6
海底のほうまで(浜より数十キロ圏内)掘れるならさらにもっとあるんじゃないかな?

10 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 20:35:29.27 ID:nKfoWkcy.net
>>7
だな、環境から自然放出されるメタンが最大の温暖化材料だわ

11 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 20:36:43.68 ID:IUYu8GFj.net
>>5
難しいな。
超臨界での発電は気水分解しないので、直接タービン回したりはできないだろう。

そのニッケルの超合金でタービンだろうがなんだろうが全部作ると言うならできるかもしれんけど、いくらかかるんだ?

それなら、石炭じゃなくて最初からガスで超臨界発電した方がコンパインド化は簡単。

12 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 20:40:22.84 ID:R5ZQ2+6k.net
民間企業で開発しろ

13 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 20:41:43.55 ID:uy7lfBL/.net
大規模集中型は、下手に作るとお荷物になるから
新規建設はほとんど実現しないだろう

14 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 20:46:15.02 ID:/Hun8gEg.net
古くなったんなら解体して太陽光パネルでもつけとけよ

15 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 20:58:23.07 ID:/wZFFz06.net
早く石炭火力発電を復活させよう

16 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 20:59:16.91 ID:lScrCoy1.net
>>4
日本国内に石炭はあるけど、コストが掛かるから
採掘して無いだけなんだよね

17 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 21:05:04.83 ID:PkvBZgsN.net
なるほど
やっぱり最終処分場も決まってない原発は必要ないね

18 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 21:08:16.54 ID:ZRpWtehQ.net
ベトナムなどにも次世代石炭火力を輸出しよう。

19 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 21:11:27.03 ID:URGSPEBe.net
頑張れ

原発再稼働と増設も頼むぞ

20 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 21:28:15.26 ID:GMXu2IRJ.net
CO2排出量が少なくなる理由が発電効率の向上の分だけなんて…
意味無いな

21 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 21:31:15.07 ID:99nVRG1p.net
これでごはん炊いたら美味しそう

22 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 21:36:36.81 ID:4lVseuRQ.net
>>1
農業生産のためにはもっと二酸化炭素をたくさん排出すべきなんだろう。
武田教授が言ってたぞ。

23 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 21:38:55.81 ID:VPAYGcT7.net
世界には年間約8000兆円のお金が回ってるわけだけど
この出処がもとを正せばエネルギーだよね
簡単に言うと世界にはエネルギーが8000兆円分必要ってこと

化石燃料だからこれが実現できてるわけで、その代替として
自然エネってのはもう話になってない

24 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 21:40:43.34 ID:xms6DDN1.net
トランプは正しい
ジャパンプレミアムとか言われて割高なガスを買っている日本は馬鹿ばっかり

25 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 21:49:29.04 ID:uZKV4fil.net
>>4
北海道の一部の地域は露天掘り炭鉱が有るので現在も採掘してますよ。
日本で採掘してるのはそこだけで後は坑道を掘らないとダメなんだよな。

世界で見ると資源は100年だか
コレは今の価格を維持する前提なので資源量ではないから要注意だよ。
採掘技術が上がれば数百年くらいのびる。

26 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 21:52:03.74 ID:hHajCw28.net
>>2
石油の4倍くらい

27 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 21:53:22.64 ID:/wZFFz06.net
気候変動(笑)

毎年気候変動してます

環境活動家のレトリックに騙されるなよ
あいつら何もわかっちゃいない。
実は、何も知らない。何の結論も得ていない

氷が解けたと写真を貼ってるだけの馬鹿ども
氷は解けるよ
アホなのか


パリ協定で官僚主義が暴走してるが、この問題に関してはトランプを支持
官僚主義の暴走にたいてい個人は本当に弱いと痛感させられる

あんな恥ずかしい協定を勝手に締結されても何もできない

次の世代に大笑いされてる

28 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 21:56:30.78 ID:fV4Fw2VR.net
>>11

超臨界の意味が分かってないだろw

29 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 21:59:10.24 ID:fV4Fw2VR.net
 
 
 
実は東芝は結構期待してたりして。

しかし、三菱も日立も居る。

忖度で東芝が採用されやすくなったりしてw
 
 
 

30 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 22:00:51.80 ID:4FnL/ppC.net
いいかげん、お湯沸かさないでいい発電方法を考えろよ

31 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 22:02:56.63 ID:fV4Fw2VR.net
 
 
 
A-USCかIGCCかまだ勝負はついてない。

どこも二股かけてるとは思うけど。

個人的には三菱のIGCC空気吹き応援してる。
でもあそこもおかしくなってるからなw
 
 
 

32 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 22:06:12.35 ID:hHajCw28.net
>>5
70%は研究中
現状は送電端HHV50%ちょいくらい

33 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 22:12:46.21 ID:fV4Fw2VR.net
 
 
 
一応資料。

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/jisedai_karyoku/pdf/001_02_02.pdf


良かったら読んでくれ。
 
 
 

34 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 22:15:35.20 ID:FkGjj4ex.net
>>23
技術開発って概念を知らんのか?
蒸気機関の時代に燃える水とか役に立たんだろとか言ってたタイプか

35 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 22:30:32.40 ID:Hykprkiq.net
>>33
態々有難う
発電効率高いな

36 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 22:40:45.46 ID:jjTGneRE.net
原子力なんてやめて、高効率火力発電でベース電源確保しながら自然エネルギー発電の開発進めたほうがいいだろ

37 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 23:16:14.88 ID:ji/1kUp1.net
縄文時代や平安時代より涼しいのに温暖化を騒ぐバカ。
いまは超寒冷期だった18〜19世紀からの揺り戻し。

38 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 23:21:35.10 ID:grbUd6Tt.net
>>36
既にその方向に進んでるぞ
ただLNGによるGTCC方式か、この記事にあるように石炭火力を改良していくかは不明
国内の火力タービン事業だと三菱・日立連合と東芝・GE連合が主だけど、ジーメンスだかが乗り出してくるとかいう噂もある

39 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 23:23:11.26 ID:8ZzPzEAO.net
大体シベリアにマンモス凍ってるのに今は大氷河期だろうが
シベリアに象とかキリンとかライオンとか生息するのが標準だよ

40 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 23:24:50.00 ID:oMrUhW+h.net
蒸気タービンってことは原発にも使えるの?

41 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 23:38:23.69 ID:hHajCw28.net
>>40
700度35MPaの蒸気を原子炉で作ろうとすると
燃料棒の温度相当上げないといけないので
恐らくメルトダウンするんじゃないかな

42 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 23:39:53.58 ID:/euIU5LL.net
>>6
余所の先に使って、国内のは将来のために温存。

43 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 00:32:58.95 ID:sX0AeKgr.net
>>11
超臨界ならそのままタービン回すよ
そもそも最近の貫流ボイラーは大抵臨界超えてるよ

44 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 00:43:02.99 ID:RJkKcDWB.net
日本にはね石炭、石油、天然ガス、が無く成っても永遠、無限の
エネルギーが隠し埋蔵金の如く有る、気ずいてる人は少ないが

そう其れはマグマ、5000mも掘れば古火山や古カルデラにマグマが隠れて居り
日本列島には数百個ほど地面の下に隠れ普通の街に成ってる

特に東北仙台当たりには3000m位の深さでマグマが頭をだしてる
その側の基盤岩は500℃の高温で裂け目を造り水を送り込めば超臨界水が出来る

その超臨界水で地熱発電、今遣ってる温泉発電とは桁が違い10倍のエネルギーに成る
高温岩体発電ってヤツね、2020年頃から実証試験はじめる日本の地下には魔物が住んでる。

45 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 02:55:11.98 ID:3ID9aayR.net
>>25
北海道の海の底深くを掘り進めていなかった?
そんなのテレビで見た気がするが(´・ω・`)

46 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 03:23:30.99 ID:+QZlfd9z.net
地熱発電タービンの世界トップ3は東芝、三菱重工、富士電機なのになぜ国内で地熱発電が普及しないんだろう?
良い場所は既に温泉として使われているからなのか?

47 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 03:41:57.63 ID:ykJXDICb.net
>>46
温泉権益との兼ね合いと、原発村の嫌がらせかと。

48 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 04:12:03.76 ID:nXYFs/DZ.net
既存のエネルギー利権団体や天下り官僚たちの嫌がらせだろね

49 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 04:16:07.05 ID:MxNvoCSO.net
次世代石炭って旧世代石炭と何が違うんだろう?
色が白かったりするのか?

50 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 06:03:51.42 ID:+QZlfd9z.net
>>47
原発村と言うけど、地熱大手と原発大手ってメーカーほぼ丸被りだから原発なくして地熱に転換したところでメーカーは困らないし
原子力に関わる官僚や団体もそっくりそのまま地熱も扱う団体にしてしまえば利権もそのままだし
ようわからんわ

51 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 06:08:42.53 ID:heEkemFv.net
まだ完成してなかったのか

52 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 06:37:44.36 ID:9bJKBc3A.net
>>50
原発村って交付金に群がる地方自治体と地元民が中心なんじゃね?

あとは組織の肥大化に腐心する霞が関官僚

53 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 06:38:19.03 ID:3rFQL/n1.net
>>21
ガチで美味しいよ。電気炊飯器w

54 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 06:59:53.97 ID:rcqyh3VU.net
石炭は、鉄鉱石、セメントと並んで、人類が豊富に使える数少ない資源だ。
今のペースで使っても数百年分の埋蔵量がある。
豊富にあるので価格も安定している。

さらに石炭のいいところは、埋蔵地に偏りがない事。石油やウランなどは
一部の資源国にのみ豊富に存在し、無い国はそこから買わないといけない。
しかし石炭はほとんどの国にまんべんなく埋蔵されてれいる。

もちろん日本にもある。九州や北海道には豊富にあって、かつては
さかんに採掘され日本の主力エネルギーだった。
露天掘りの輸入石炭にくらべてコストが高いことと、政府が政策的に石油を
主力エネルギーにしてしまったので、今はほとんど採掘されていない。
しかし、北海道には炭鉱再開の動きもあるようだ。

55 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 07:06:48.10 ID:rcqyh3VU.net
ネトウヨは世の中のエネルギーは、原子力と再生可能エネルギーしか無いと
思い込んでるようだが、実は世界の発電用エネルギーの大半は石炭火力。
アメリカも、脱原発を表明したドイツも、主力は石炭火力発電だ。

もちろん石炭にも欠点はある。熱効率があまりよくないことと、使うとCO2が
ガンガン出る。それでも安くて簡単に手にはいるので、どこの国も石炭を
使ってるわけだ。

この技術は、その熱効率とCO2排出をなんとかしようという技術らしい。
これにプラスして、採掘ロボットを開発して、24時間無人採掘を実現したら、
日本でも国内石炭資源だけで、なんとかなるんじゃないのかな。

56 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 07:09:03.32 ID:VvJhZzUP.net
>>32
ありきたりだが警察は事前には動かない。

今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。

格安ボディガードのガードドッグなんかは
時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

57 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 07:27:34.16 ID:btCFAX8E.net
>>45
>北海道の海の底
釧路コールマインね、あそこは事故もないし優良だよ

58 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 07:35:13.11 ID:ujV8NcNf.net
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第1757号 CO2が地球温暖化原因だとは断定できない2017年◇6月2日(一部抜粋 無断コピペ)

「人為的な温室効果ガスが温暖化の原因である確率を「90%を超える」」

としたことを受けて、温暖化ガスの排出量削減が推進されている。

しかし、この「仮説」に対する「懐疑論」が極めて強い説得力を有している。

過去2000年間のプラスマイナス1−2℃の変動、

過去1万年問のプラスマイナス2−3℃の変動

過去数十万年のプラスマイナス4℃の変動

過去数億年のプラスマイナス10℃の変動が存在する。

これらの気候変動に強い影響を与えてきたと考えらえるのが、

宇宙線照射量と

太陽活動度である。

宇宙線照射量が大きく変動しない短期では太陽活動度がとりわけ重要で、太陽活動度の変化が海水温を変化させている可能性が高い。

大気中のCO2量は、海水温変化と連動関係が強いと考えられ、海水温上昇が大気中のCO2量に影響を与えている可能性が高い。

そうなると、CO2量は気温変動の「原因」ではなく「結果」であるとの考え方の方が強い説明力を持つことになる。

太陽活動度が停滞すると時間差を伴って海水温が低下すると考えられる。

そうなると、その後にはCO2量が減少することも考えられる。

むしろ、中期的に警戒するべきは地球表面温度の低下であると主張する見解もある。

私は地球気候変動の専門家ではないから、専門的に判断することはできない
が、存在する「仮説」を閲覧し、それぞれの「仮説」の説明力を、主観的にではあるが「評価」することはできる。

その考察に従えば、「地球温暖化仮説」と、これに基く「CO2排出規制」という動きの背後に

「大きな政治的要因」

が存在することが見えてくる。

はっきりしていることは、世界統一市場を創設し、利潤を極大化させようとしている「巨大資本勢力」が「温暖化仮説」を強力に推進していることである。

この「巨大資本勢力」が

EUを推進し、

この「巨大資本勢力」にとって極めて目障りな存在がトランプ氏であると推察される。

トランプ氏に対する執拗な攻撃の背景がこの部分にあると見て間違いないと私は考える。

59 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 08:14:01.25 ID:2u1silja.net
>>55
石炭は4割くらいのようだし大半は言い過ぎでは

60 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 08:39:27.92 ID:N2b7aMVq.net
排ガスのCO2を、野菜工場やオイルを生成する藻などに利用して
石炭火力発電所とセットで輸出しよう。

61 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 08:53:50.23 ID:j/iYl25X.net
>>60
25年前の日本なら出来たかもしれないけど
今の日本じゃ無理だよ半年後に目に見えて利益が上がらないものは却下です
一番効果的なのは人件費削減リストラ来月からでも目に見えて利益率アップ
こんなとうへんぼくの経営だもの役員も残った社員もクズばかり
出来るわけが無いでしょだってクズなんだもの

62 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 10:28:21.56 ID:ykJXDICb.net
>>50
原発利権の環境省は困るはず。
あとは・・・ウラン仕入れてる商社か?

官僚入れ替えればなんとかなりそうだな。民間会社入れ替えるよりは簡単なのだろう。

63 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 10:29:27.55 ID:ykJXDICb.net
>>50
地方の土民に対してどうするかだな。
原発手当てで補助金貰っておきながら、有事は被害者面すると言うクソみたいな連中だよ。

64 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 11:40:30.28 ID:Rw01PILe.net
シーメンスと比べたらどっちが
技術力あるの?

65 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 12:09:58.99 ID:IyJpDgQX.net
>発電効率が46〜48%まで高められる見込みだ

それでも、残りはお湯か・・・そのお湯をもっと有効活用した方がいいな

66 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 13:28:52.80 ID:j3Ls9gEE.net
石炭は腐るほどあるからな。しかも、世界各地にあるから
地政学的なリスクもない。

67 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 14:30:06.78 ID:9bJKBc3A.net
>>66
石炭駄目なほうが、シェールとか石油が出るアメリカ有利なのにな

なんでアメリカはパリ協定抜けたんだろ?

68 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 15:38:32.43 ID:9w0e1xpG.net
>>67
ヨーロッパの決め方には違和感はあるわな
ドイツなんか石炭がばがば掘るくせに日本には石炭火力発電所を推進するなとくる
単に新型発電所に脅威を感じているのか、だぶつく中東の天然ガスで中東にいい顔しているのか?

69 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 21:40:43.14 ID:t/KDZN01.net
>>3
コンバインドと同じくらいの高効率じゃないか?

70 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 21:44:29.04 ID:t/KDZN01.net
>>66
石炭にも色々種類あるから使えるのは意外と少ないかもね

71 :名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 00:11:44.70 ID:CSyWOkRF.net
>>69
最新鋭のGTCCは60〜65%くらい

72 :名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 02:02:38.23 ID:cM947UcW.net
▼石炭火力発電の熱効率

・熱効率40%・・・通常の日本の石炭火力発電
・熱効率45%・・・超々臨界圧(USC)
・熱効率47%・・・先進超々臨界圧火力発電(A−USC)(開発中)
・熱効率50%・・・石炭ガス化複合発電(IGCC) (2013年4月に営業運転開始) 
・熱効率55%・・・石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)(開発中)


▼天然ガス火力発電の熱効率

・熱効率40%・・・通常の日本のガスタービン発電
・熱効率50%・・・1350℃級ガスタービン・コンバインドサイクル発電(GTCC)
・熱効率60%・・・1600℃級ガスタービン・コンバインドサイクル発電(GTCC)(現在の実用化の最先端)
・熱効率70%・・・トリプルコンバインドサイクル発電 (開発中) 


この日本の最先端の高効率の火力発電は素晴らしく、世界でもトップクラス。
この高効率を火力発電をどんどん開発・推進してほしい。

73 :名刺は切らしておりまして:2017/06/07(水) 15:11:29.39 ID:ReVonqRF.net
石炭火力発電の効率も すごいな

74 :名刺は切らしておりまして:2017/06/07(水) 15:23:34.15 ID:ePvC8kbD.net
原発事件があっても、
中国やロシアがせっせと原発を開発しているのだから、
アメリカや日本が離れるわけにはいかないね

75 :名刺は切らしておりまして:2017/06/07(水) 15:36:15.65 ID:vHZKqo4G.net
凄い熱効率だな。
石炭燃やすだけじゃなく、分解時の化学反応と静電気を利用して
発電し、液状化したものは石油の代替として利用するとか
別の方法も考えて欲しいわ

76 :名刺は切らしておりまして:2017/06/07(水) 15:44:44.53 ID:TQvKm80k.net
これも忘れないで
「世界初の直接燃焼方式による超臨界CO2サイクル火力発電システムの
 パイロットプラント向けタービンを出荷」
 https://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_11/pr_j0101.htm

 「世界初CO2を100%回収できる火力発電、米国で2017年に実証運転」
 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/17/news028.html

発電コストが低く、何より発生する炭酸ガスを100%回収できる。

すでに25MWのパイロットプラントを完成、これから実証運転を開始。

77 :名刺は切らしておりまして:2017/06/07(水) 16:25:56.54 ID:ZXnG/dXE.net
で、発電コストは如何ほどなんや?
ホンマにメリットあるんか?

78 :名刺は切らしておりまして:2017/06/07(水) 17:47:12.92 ID:qREiHUjV.net
技術=夢の洗脳思考が完成してる日本人には理解し難いだろうが
これも達成目標にいくら金出すかの題目でしかない

ガスタービンの何が有利かといったら使用耐熱材料の少なさ
構造がシンプルだから小型軽量、材料強度も無駄なく使える、更により出力を引き出せる
要の部分が小さいのに出力は高いから最高級の材料に最高級のコーティング、最高級の冷却技術、加工製造が使える、すると更にの好循環

蒸気発電は作動原理はもっとシンプルだが伝熱プロセスが非効率で使う材料は桁違いに要る
物量が多いから鉄主体のステンレス使い回してたら600℃の壁超えるか超えないかで限界がきた
発電以外のことも重要になってきたからニッケル基材料に手付けるかでも高いよねといったところ
蒸気発電のkW単価は今でもコンバインドサイクルの倍くらい掛かる
それ以上に燃料が安いからkWhは蒸気発電のが安かった
それ以外取り柄ないからな
どのくらい高くなるか見もの

79 :名刺は切らしておりまして:2017/06/08(木) 18:18:48.35 ID:fhefXBmv.net
石炭火力もいいけれど、廃棄物になる木材で安価な発電ができればいいな。
竹林や間伐材などをうまく利用できないのかな。

80 :名刺は切らしておりまして:2017/06/08(木) 18:33:17.50 ID:dGdM9d3h.net
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

81 :名刺は切らしておりまして:2017/06/08(木) 19:00:44.63 ID:/4u0K9y+.net
>>79
バイオマス発電だろ
もうやってる

82 :名刺は切らしておりまして:2017/06/08(木) 19:10:47.97 ID:CHwu2IQ1.net
パリ協定で日本は2030年までに

2013年比でー26%のCO2削減を義務づけらているの

83 :名刺は切らしておりまして:2017/06/08(木) 19:21:15.35 ID:DZHDqj2V.net
その金水車と風車の研究に回せよ

84 :名刺は切らしておりまして:2017/06/08(木) 21:58:19.43 ID:fhefXBmv.net
>>81
まだまだ少ない。
小規模でもバイオマス発電の施設もっと増やすべき。
一般家庭でも剪定した木材や雑草の草刈りしたものの処分に困る。 そういうのを
広く受け入れるようにしたほうがいい。

85 :名刺は切らしておりまして:2017/06/10(土) 14:51:05.66 ID:601lbgBk.net
>>76
これすごいな

86 :名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 03:21:11.14 ID:bUDmSScc.net
>>79
竹に関しては日立が燃料化に成功している。
竹は成長が早いからバイオマスにうってつけかも。
コストが問題だと思うけどな。

放置竹林をバイオマス燃料に 日立、竹の燃料化技術
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HAQ_Z00C17A3000000/

「竹はバイオマス発電に不向き」を覆す、日立が燃料化技術を開発 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1703/10/news044.html

産廃が純国産エネルギーに変わる!? 〜放置竹林の有効利用〜
https://shingi.jst.go.jp/var/rev1/0000/1066/2016_fukuoka-u_1.pdf

87 :名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 10:15:12.35 ID:QNYJ2iI6.net
>>86
もっと竹の利用が普及すればいいね

88 :名刺は切らしておりまして:2017/06/13(火) 13:18:58.86 ID:vRDjpQpr.net
>>41
溶融塩型ならいけそうだけど

89 :名刺は切らしておりまして:2017/06/13(火) 15:26:41.87 ID:CHjwct/I.net
原発より
石炭火力やガス火力のほうが大切。

90 :名刺は切らしておりまして:2017/06/13(火) 15:50:51.58 ID:ovxoDpnu.net
>>87
竹ペンでもどうですか?
使ったことないけど。
http://chikuseikan.jp/pic-labo/2010_0927201009270015.JPG

91 :名刺は切らしておりまして:2017/06/13(火) 16:37:35.52 ID:oZAkHRtN.net
>>84
つ、運搬コスト…

92 :名刺は切らしておりまして:2017/06/13(火) 18:01:40.44 ID:fD8SOQTk.net
日本はもともとこういうの得意なんじゃないの

93 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 15:04:37.16 ID:rmRFw3dK.net
近い将来 太陽光発電の買取価格は 12 円/kWh程度まで下がるらしい。 火力よりずっと安くなる。
現在の家庭向け電力価格は時間帯にもよるけれど 27 円/kWhくらい。 夜間はもっと高い。
電力会社は笑いが止まらない。

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/051000096/00002/?ST=msb&P=3
> 議論のポイントは、仮に買取価格が12円/kWhまで下がった段階でも、FITの対象として残すべきなのか、
> 買取期間は20年のままで良いのか、現在の21円/kWhから何年で12円まで下げるべきなのか、という点である。

94 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 15:18:54.18 ID:rmRFw3dK.net
需給のバランスが微妙なときは原発の電力を優先するため、
太陽光での電力は無制限・無補償の出力抑制で買取量を減らす。


>>93
> 夜間はもっと高い。
昼間はもっと高い。

95 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 15:22:18.62 ID:6E27lHWz.net
石炭は国内資源が十二分にあるから安全保障の観点から石炭火力発電は良いと思うけど
現在の石炭火力発電は原料となると石炭に最適化した設備じゃないとだめなんだろ?
だから普段は輸入炭使っててエネルギー封鎖された時に国内炭使うとかできないはず
この方式でもやはりできないのか?

96 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 20:52:51.45 ID:S5jqPr3y.net
エネルギー安全保障の観点だと、太陽光発電と風力発電が最良の選択。

火力は外国に頼らないといけないし、
原発はミサイルの標的であり、それ自体がダーティボム。
原発本体だけでなく送電線でさえ攻撃されたら1週間でメルトダウンしてしまい、フクシマが増える。 被害規模は はかり知れない。

97 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 22:51:09.84 ID:uP6nBDVo.net
CO2再資源化の未来は明るい

98 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 22:57:12.66 ID:39nv5HvH.net
>>72
それを輸出の柱にすれば良かったのに、何がどうなって原発になってしまったのか。
肝心の炉心の技術なんて持っていないのにね。

99 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 00:13:53.45 ID:GWfLrIL5.net
>>98
とくに韓国に輸出してほしいな。原発やめるという条件で安く出せば良い。
韓国で原発事故が起こったら日本が一番酷い目に遭うからな。

100 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 00:15:51.17 ID:gGmkhYro.net
>>72
A-USCの46-48%は高発熱量基準かつ送電端での効率
他の数字は低発熱量基準ぽい
例えばUSCは同じ基準だと40%しかない
低発熱量は燃料の組成が影響するし発電端は自家消費を加味してない
微妙な差だけど大分違って見えるから注意した方がいいよ

101 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 00:27:28.23 ID:kQ5C6jBb.net
早く実用化してロシアからのLNG依存度を下げないとね。

102 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 00:28:41.58 ID:kQ5C6jBb.net
>>99
彼らに支払い能力があればね。ウォンなんかで払われても何の使い道もないぞな。

103 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 00:41:10.98 ID:uGOg2rvH.net
韓国の原発が危ないのは間違いないし
爆発したら日本に数十兆円の損害が発生する

104 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 00:57:18.97 ID:x6Xo8gRm.net
石炭かー

105 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 01:36:26.04 ID:6yfCUBOL.net
どうなんだろう、第二種永久機関は作れない、詰りは与えた熱の全てを仕事には
変換できない、必ず何割かは熱として排出する必要がある。

1−Tc/Th=1−298/998 で、理想的に考えられる気体で70%の
効率が得られる、でも水蒸気は空想上の気体ではないのでこれは不可能だ。
完全気体からのずれをフガシティー係数などとして求められたものがあるはずで
設備上のロスを除外したとしても使う媒体の性質上60%ぐらいの効率が限界では
無いだろうか、ここから設備、構造上からのロスを差し引くので48%の
効率が得られればすごいことだとは思う。

因みに1000℃の水蒸気に耐えられる合金が開発されたとしても理想上は
7%の効率が上昇するにしか過ぎない、これを大きいとみるか小さいとみるかは
視方次第だけどね。

106 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 15:54:28.29 ID:nHFHEZIE.net
排出された熱も有効活用されれば無駄じゃないね

107 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 16:13:50.46 ID:FwcPmc1I.net
石炭ってだけでパリ協定で叩かれまくるの確定なんだからやめた方がいい、効率が200%とか永久機関になっても石炭はダメ、環境ゴロはダメなものはダメの民進党みたいなもんだから

108 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 18:48:01.12 ID:fko09f51.net
地球温暖化教でくだらん念仏を唱えるアホどもは
こういう地に足がついた技術をキチンと評価すべきだ

109 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:51:56.45 ID:uBSl+xtC.net
石炭火力が出す二酸化炭素を安価に閉じ込める方法があればいいのに

110 :名刺は切らしておりまして:2017/06/16(金) 13:59:37.02 ID:dedqaKbr.net
また石炭の時代が来たら面白いな。

北海道がわくぞ。

111 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 10:02:49.26 ID:RcKq4O+M.net
石炭で大規模な発電をするより
生ゴミなどからメタンガスを発生させて小規模発電 (火力もしくは、水素に変えて燃料電池) による
電力の地産地消およびスマートグリッドが普及するほうが面白い。

112 :名刺は切らしておりまして:2017/06/17(土) 11:15:49.04 ID:gLgee35a.net
>>111
NYだと高温焼却炉ができて、燃えるごみとプラごみは分別の必要がない。
一緒に集めて高温で焼却。
これによってNY市民は分別の手間が消滅、ゴミ収集は収集の回数が減って行政コスト削減。
とまあwin-winのモデルを構築している。

113 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 18:01:20.01 ID:T5dM9J0C.net
テキサスの石炭火力新設のニュースがでてた
http://fast-uploader.com/file/7053418362549/

114 :名刺は切らしておりまして:2017/06/20(火) 11:32:36.72 ID:E1YhyheC.net
>>113
石炭火力もいいね

115 :名刺は切らしておりまして:2017/06/20(火) 17:44:41.38 ID:PCUU4O8Z.net
   鳩 山 元 首 相 、 U F O 研 究 機 関 の 設 置 を 提 案

上念司 「蓮舫は「宇宙人がいないことを証明してみろ!」というデムパさんと同じレベル。」
https://twitter.com/smith796000/status/842529683526901762


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7

ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
(日本の有権者は)アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。


116 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 11:56:06.70 ID:VAleQwqR.net
大型発電所は石炭
小中発電所はガス火力

でももうガス火力だけで十分かも

117 :名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 12:31:00.25 ID:/iBtiPpZ.net
>>95
国内産の石炭がなぜ駄目になったかと言うと採掘コストの問題が挙げられるが、同時に品質が悪くてダメになった経緯がある

そりゃ安いのに品質が良い外国産には勝てないよ
国産石炭の品質が悪いと発電効率だけでなく、設備の劣化が早くなるとか致命的な問題が発生しちまう

118 :名刺は切らしておりまして:2017/06/26(月) 11:01:17.21 ID:C3cOmKnY.net
>>112
東京にだってプラゴミを燃やすゴミに出せる自治体もあるのになんでわざわざ外国の例を出すのだろう。

119 :名刺は切らしておりまして:2017/06/26(月) 11:38:27.96 ID:JrjMTN35.net
出てきた二酸化炭素を植物工場なり
熱帯魚用の二酸化炭素ボンベにチャージするなりして
お金に出来ないの?

120 :名刺は切らしておりまして:2017/06/26(月) 11:42:17.11 ID:Q2kLcls1.net
>>112
田舎だけど、うちの自治体もプラゴミは燃やせるゴミだよ。PETボトルとかも出してる。

121 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 17:19:41.71 ID:OYiaNGVv.net
こんなもん今更新しく作ったら20年経っても
やめるにやめられなくなるだろ
風力発電を開発しろよ

総レス数 121
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★