2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】日立、大型コンピューター開発撤退 ソフト事業は継続

1 :ののの ★:2017/05/24(水) 01:35:32.40 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16767820T20C17A5TJ2000/

2017/5/24 1:09

 日立製作所は大型の汎用コンピューター「メインフレーム」のハードウエア開発から撤退する。
今後は米IBMからハードの供給を受け、メインフレームの事業自体は継続する。
メインフレームは企業や官公庁などの基幹業務システムに幅広く採用されているが、市場縮小が目立つ。
日立はハードからの撤退で事業の「選択と集中」を急ぎ、成長分野に経営資源を振り向ける。

 ハードにおけるIBMとの協業などを23日、発表した。
IBMのハードに日立製の基本ソフト(OS)を搭載した新製品の提供を2018年度から始める。
日立はメインフレーム向けのOSなどの開発は今後も続ける。

 メインフレームは大量のデータを処理する信頼性の高いコンピューターだ。
1950年代に登場して以降、特に日本では幅広く利用され、日立やIBM、NEC、富士通などのメーカーがしのぎを削る世界有数の市場だった。

 ただ90年代から「ウィンドウズ」や「リナックス」などのOSを搭載したパソコンサーバーなどの小型コンピューターが普及し、
メインフレームの市場は縮小。パソコンサーバーに比べて価格が高いほか、ソフトの互換性が低いなどの欠点もある。

 電子情報技術産業協会(JEITA)によると、90年代半ばに1兆円超あったメインフレームの国内出荷金額は、
15年度には450億円弱まで落ち込んだ。

 日立はこうした変化を背景にハード開発からの撤退を決めた。
一方、既存システムの安定稼働やセキュリティーの高さを重視する企業を中心に、メインフレームの需要は根強い。
既存システムで蓄積されたデータなどを、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」に活用したいという声もある。日立が成長領域と見込む分野だ。

 日立は18年度にIBMと組んで提供を始めるメインフレームの製品については、自社のIoT基盤「ルマーダ」と連携しやすくする。
従来よりもネットワーク機能や外部のサーバーなどとの連携機能を強化する。これにより既存製品からの置き換えだけでなく、
IoT分野向けの新サービスの需要も取り込む考えだ。

55 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 08:05:35.13 ID:910Jk3bQ.net
IBMコピーからIBM本物に変わるだけかw

56 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 08:05:54.05 ID:rF32Jf5l.net
>>51
やる気になったIBMはすごいよなあ。

メインフレームは未だに進化し続け、ビジネスも堅調。
商用Unix分野では今やナンバーワン。
POWERプロセッサはスパコン分野でも存在感を示しているだけでなく、
x86プロセッサの対抗馬としてGoogleまでPOWER陣営に引き込んだ。
ストレージ事業も順調。

オープン系の象徴であるPCサーバー事業を捨てて、
レガシーなメインフレームやオフコン、商用Unixを残した時、
「逆じゃね?」と指摘する日本のIT企業幹部は少なくなかったけど、
その選択と集中は大成功。

一方、日本のIT企業は、国内ではNTTデータ様と官公庁に助けられて
ITゼネコンとして威張っているが、世界市場では見る影もない。

57 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 08:07:08.85 ID:910Jk3bQ.net
>>51
SMTやら仮想化やら大昔から実装されてたのがメインフレーム
PC系が20年かけてチンタラ追いついてきただけとも言える

58 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 08:07:38.45 ID:vlIUVBgp.net
どこに集中すると言うんだ

59 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 08:10:56.62 ID:rAqXvjAs.net
>>56
パクリとホンモノの差だな

60 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 08:12:48.26 ID:3YesEJWf.net
>>58
廃業

61 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 08:13:30.33 ID:3YesEJWf.net
>>56
ほんそれ

62 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 08:18:09.31 ID:k/POjNyQ.net
SRシリーズは?
気象庁どーすんの?

63 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 08:19:56.09 ID:W7AvK9Jk.net
実際日立スパコンよりソニープレステの方が高性能だからな
何処かな国はプレステエンジンでミサイル誘導装置を作ったんだろう?

64 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 08:22:27.29 ID:+/2xqdiB.net
オープンリールとか紙テープ出力も消滅、あとラインプリンターも

65 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 08:27:23.84 ID:rAqXvjAs.net
>>64
それらこそおっさん達のコンピュータのイメージだな

66 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 08:30:23.00 ID:1cI2PD+M.net
いまだに巨大な磁気テープがグルグル回ってるあれだろ
銀行のシステムはいまだにアレから脱却できないでシステム改修失敗しまくってる

大規模障害起こしまくってる みずほ とか みずほ とか みずほ のことね

67 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 08:56:44.80 ID:UOo6xGZr.net
もともとCPUはIBMの提供だったらしい
で、OSはそのままで継続だからまぁ妥当な判断じゃないの

68 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 08:59:26.50 ID:hfVxIZuh.net
資本主義は、最後には、コスパが高いモノが勝つ仕組みなんだし

大型とかスパコンとか先がない
金の力技が勝つみたいなトコで競争しても意味がない

長崎かどっかの大学研究機関で
スパコンの数分の1の予算でスパコン並みの処理能力を実現する
汎用コンピュータ繋げた並列処理の研究してたじゃん
あっちに力入れろよ

69 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 09:17:07.77 ID:IaPqeyuT.net
日立は、ハードから撤退か
てか、まだやってたのか

IBMのメインフレームは
ハードの堅牢さを維持しつつ、OSはLinuxも搭載でき
数十台から数百台のサーバーを統合できる
将来は、Windowsも乗せるとか言ってたけど
どうなったかな〜

中小企業じゃ、無理だけど
大きい所は、いいかもなって昔思ったわ

70 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 09:22:04.16 ID:haOFN8ge.net
>>68
並列処理で安く済ませたいなら、PSの本体を数百台つなげる方が安上がりなんだけどね。

71 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 09:30:36.08 ID:UJcZUG6q.net
日立はエレベーターがいいよな
いままで通りのつくっていれば

72 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 09:36:06.23 ID:AxFp//Vp.net
メインフレームの時代の終わりw
もうAWSだよwww

73 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 09:45:22.20 ID:UwjuPEkz.net
> IBMのハードに日立製の基本ソフト(OS)を搭載した新製品の提供を2018年度から始める。

何だかんだと言いながらIBMは大型コンピュータを作り続けていたんだな。
大型コンピュータのハードウェアはIBMの一人勝ちか?

74 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 10:38:16.83 ID:w+UTuuPu.net
IBMのハード代でぼったくられて、ソフト開発では日立の設計やPMにも絞られる。

下請のプログラマーは日立の汎用系からは離れた方がいいよな。
前からそうだろうけど。

75 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 10:39:38.56 ID:iT5VEhcE.net
>>74
下請けプログラマーはハード代なんて払ってないよ

76 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 11:08:00.44 ID:AxFp//Vp.net
メインフレームはもうないわw
クラウドがバブってるのにwww

77 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 11:08:48.74 ID:z7hJ/Q0T.net
>>70
時代遅れが一体いつの話だよ

78 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 11:32:15.74 ID:WCtE0t0w.net
クラウドで勘定系ってこわいだろ
俺が古いのか…

79 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 11:39:01.30 ID:B0alQQrd.net
41

などと高卒以下低学歴があちこちで同じ言い訳をしていますw

80 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 11:41:54.13 ID:haOFN8ge.net
>>78
あんたが古い。

今は、メガバンやそれに準ずる大手はメインフレームだが中小は既にサーバ系に移行。
そういう所も金融機関が寄り添っているけどね

81 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 11:41:57.67 ID:Pc5IHBvs.net
>>39
だったらIBM純正のハード&OS使った方がいいじゃん

82 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 11:46:28.97 ID:Pc5IHBvs.net
>>78
古くないよ。勘定系を動かせるようなAWSは月額料金がべらぼうに高い。足元見てるからね。
だから、長く使えば使うほどTCO(ライフサイクル全体の総コスト)が高くなる。勘定系は基本長く使うから、逆に割高になる。アマゾンは商売がうまい

83 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 11:49:42.65 ID:AxFp//Vp.net
>>80
地銀はWindows系だがユニシスのBankVisionだかが増えてるね
残るのはデータのベスタとこれかな?

84 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 11:51:20.12 ID:LCQ0HEi4.net
O型がダメならAB型があるじゃない

85 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 12:06:49.22 ID:haOFN8ge.net
>>83
セブン銀行もWindows系だそうだしね。
小さい所は、自分たちの文化(やり方)を守るよりシステムに文化を合わせる方が安上がりって事にようやく気付いた。

86 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 12:15:02.48 ID:ixg2Rok2.net
>>23
それも言うならビッグブルーな

87 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 12:26:05.01 ID:7iAI1rpu.net
ASPEN のバージョンは?

88 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 12:28:28.76 ID:ELMnlh7D.net
 
 
 
はっきり言って勘定系の大規模システムをオープン化するのは難しい。

俺が頭取なら、新銀行を立ち上げサービス内容は極力同じにする。
もちろん新銀行向けにはオープンシステムで開発、
実績を重ねたところで顧客に移行を促す。

リプレースは難しい。


その瞬間何が起こるか分からない。その瞬間が恐ろし過ぎ。
 
 
 

89 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 12:37:32.63 ID:HkpmB80W.net
>>56
ずっと売上高は落ち続けてるんだが

90 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 12:39:22.09 ID:yEO01CIp.net
んで、5年後は金融と不動産で食ってると

91 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 12:50:53.09 ID:haOFN8ge.net
>>88
大手の金融機関は、勘定系だけメインフレームで残してその周辺システムはメインフレームと連携したサーバシステムになると思うね。

92 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 13:13:52.83 ID:rmqzPJ9K.net
Googleはpowerに切り替え真っ最中だし、コスパいいんだよな。でさらにエヌビディアと一緒にバス速度上げてるしAIへの貢献もある。目に見えないところでIBMがいっぱい。

93 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 18:37:28.65 ID:VyVHJN82.net
日立の冷蔵庫修理できませんから3000円下さいって言って
高齢者宅に来て、お金搾取していった

酷い

94 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 19:18:32.95 ID:q3h4Jxlq.net
相変わらず日立信者が多いね

95 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 19:27:24.22 ID:MmnUveee.net
>>39
もともと日立と富士通のメインフレームはIBM互換路線だもんな
そして日立はあるときからIBMと提携して
メインフレームやUNIXサーバはIBMと共同開発してきたようだしね

96 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 22:51:52.88 ID:og73r2zQ.net
資本主義の世の中でメインフレームは流行らないわな
公務員だらけよりいいことだ

97 :名刺は切らしておりまして:2017/05/25(木) 18:52:36.96 ID:FpwEM2U8.net
日経、
第一報と微妙に言い回し変えたか
でも、違わねーか
IBMは基本設計のみと思うけどな

IBMのプレスリリースも見ると日本国内に置けるとなってるけど
じぁ、海外では?と、なるけど
答えは、既にって事か

読みが当たりなら日立は黒子に徹するつもりたからどーでもいいんだか

98 :名刺は切らしておりまして:2017/05/26(金) 07:45:39.78 ID:UD4xh8Bw.net
米軍ヘリが不時着したのはいつだっけ?

99 :名刺は切らしておりまして:2017/05/26(金) 08:05:49.50 ID:m/GIYyEE.net
神奈川工場のグランドに米軍ヘリがおりたのは四半世紀ぐらい前のこと

100 :名刺は切らしておりまして:2017/05/26(金) 12:55:17.26 ID:M9fjN0BM.net
>>98
1988/11/22 らしい
http://www.toskyworld.com/computer/8350.htm

101 :名刺は切らしておりまして:2017/05/26(金) 22:29:41.72 ID:gyniIipj.net
>>35
某芝と違ってまだ鉄道関係がある

102 :名刺は切らしておりまして:2017/05/27(土) 13:04:05.73 ID:xpd9H5wh.net
メインフレーム作ってるメーカーって全部で何社残ってるの?

103 :名刺は切らしておりまして:2017/05/27(土) 18:50:42.93 ID:ACRkXLRP.net
>>102
あと、富士通

ACOS は、メインフレームとは認めない。

104 :名刺は切らしておりまして:2017/05/28(日) 09:44:20.91 ID:3oBuqzhX.net
>>102>>103
かつて、IBMが日本に進出してきたときに、通産省へ「コンピューターを
作るから助成金がほしい」と名乗りを上げたのは6社。
総合電機メーカーの東芝、日立製作所、三菱電機。
通信機器メーカーのNEC、富士通、沖電気工業。

コンピューター会社が乱立しても「小人国産」vs「巨人IBM」ではいずれ
滅ぼされてしまう恐れがある。
そこで、当時の通産大臣である田中角栄は「助成金は出すけど
合併して3社になるか、共同出資でコンピュータ専業メーカー作れ」と言った。
角栄は、小学校卒と学歴はなかったが、本能的に「選択と集中」という
ビジネスの基本を見抜いていたのだろうね。
でも各社は、通産省をだまくらかして6社を2社ずつ3グループに
分けることで助成金を出してもらうことにした。

NECは同業で仲の良かった富士通と組むつもりだったが、富士通は
IBM互換機を作るために、同じ方向性を持つ日立と組んだ。
これに驚いたのがNEC。
よっぽど富士通にご執心だったのか、富士通に「嘘だと言ってよ」と
泣き言・恨み言を言いに行ったり、ついには通産省に駆け込んで
「あのペアはダメだ。富士通はウチと組むように指導してくれ」とまで
嘆願した。
しかし、さすがに受け入れられず、残りの4社もペアとなり、奇しくも
総合電機メーカー+通信機器メーカーというペアが3つできた。
 ・富士通+日立製作所 (IBM互換機路線)
 ・NEC+東芝 (ハネウェル、GEと提携)
 ・三菱電機+沖電気 (独自路線)

富士通・日立の互換機路線は成功し、「IBMのソフトが動くIBMより安い
コンピューター」として日本以外にも売れた。
その後、コンピューター専業メーカーとしてこの分野で投資を続ける
IBMに対し、副業だった富士通・日立は追いつけなくなり、さらには
パクリ路線を産業スパイ事件として告発され敗退するが、ここまで
生き延びたのは互換機路線を選んだことが大きい。
富士通を怨み続けるNECは、その怨念と執念によって生き残ったが、
残りの3社はビジネスがうまくいかないとあっさり放り出してしまった。
角栄には先見の明があったということだ。
あの時、コンピューター専業メーカーを作っていれば、現在のIT業界の
勢力図に日本企業の名前が残っていたかもしれない。

いま日本にあるのは、外国のハード・ソフトの代理店だけ。
最先端の技術やサービスの発明者として、日本企業の名前がマスコミの
紙面に出ることはない。
そして、業界構造は土建屋と同じで元請けゼネコンと下請け零細企業
という構図。
残念なことだ・・・・

総レス数 104
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★