2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雇用】米ベストセラー作家が語る「仕事のない未来」への処方箋

1 :まはる ★:2017/05/23(火) 06:07:06.21 ID:CAP_USER.net
テクノロジーの進歩によって、企業はより短時間で多くのモノを生み出せるようになった。ところが、それによって雇用も増えているかといえば、そうではなくなってきている。
 
ここに、10年ごとの雇用の増加率を表した【図1】がある。年によってばらつきはあるが、10年単位で見ると、新規の雇用者数が確実に減少していることがわかる。
https://d1kls9wq53whe1.cloudfront.net/articles/16246/wysiwyg/802579dd1e18b1ccd2b5417586878cf0.jpg

そして2000年代には、完全にゼロになっている。その大きな要因は金融危機だが、2000?07年の縦軸が示すとおり、金融危機以前の07年の段階で相当減少していた。
つまり、たとえ金融危機が起きなかったとしても、減少傾向そのものは変わらないのだ。構造的に、新たな雇用が生まれにくくなっていると考えざるをえない。
 
また【図2】からわかるとおり、労働者の生産性が上がっても、賃金は上がらなくなっている。

従来の経済学では、テクノロジーの進歩で生産効率が上がり、より多くのモノを作れるようになると、賃金も上がると考えられてきた。実際、70年代中盤まではそうだった。
 
ところが73年頃から、生産性と賃金の成長ラインが乖離し始めたのだ。インフレ調整後の数値で比較すると、現在のアメリカの平均的な労働者の賃金は、70年代の労働者のそれよりも低い。

いろいろな原因が考えられるが、私は機械が人間の仕事を“代替”するようになったことが大きいとみている。
70年代まで機械はおもに人間の作業を“補助”するものだった。ところが70年代以降、機械は徐々に人間に取って代わり、労働力を必要としなくなったのだ。

テクノロジーによって消滅する仕事がある一方、新たに生み出される仕事もある。ナノテクノロジーやVR(仮想現実)、合成生物学など、可能性にあふれた産業が次々に登場している。とはいえ、今までどおりに雇用が確保されると考えるのは間違いだ。

【図3】は、79年のゼネラルモーターズ(GM)と、12年のグーグルを比較したものである。ともにそれぞれの時代のアメリカ社会を代表する大企業だが、収益構造がまったく異なることがわかるだろう。
https://d1kls9wq53whe1.cloudfront.net/articles/16246/wysiwyg/db57bc7202e588837027b0751f731d21.jpg

グーグルは、GMよりもはるかに少ない労働力でより多くの利益を上げていることに注目したい。

新しい産業は既存の産業のような「労働集約型」ではない。多くの労働者を必要としていないのだ。
 
もう一つの重要な違いは、雇用者の教育レベルである。GMが典型的な工場労働者を大量に採用したのに対し、グーグルは高学歴で技術スキルに優れたエリートを少数精鋭で採用している。
 
未来を考えたときに予測できるのは、GMよりもグーグルのような企業が増えていくということ。つまり、問題は2つある。一つは、新しい産業は雇用の絶対数が少ない点。
そしてもう一つは、求められる教育レベルが高すぎる点だ。一般の労働者にとって、ソフトウェアをはじめとする新しい産業への「移動」は簡単ではない。
 
従来は仕事がなくなれば、その仕事に就いていた人たちを「再教育」して、もっとやりがいのある、賃金が高くて(工場労働などに比べて)安全な仕事に就けさせればよいと考えられてきた。それがほとんど唯一の解決法であったし、実際そのような方法がとられてきた。
 
だがもはや、その手は通用しない。機械がホワイトカラーの仕事まで奪うようになっているからだ。会計士や弁護士補助員、放射線技師、さらにはジャーナリストの職場にまで、AI(人工知能)が侵食するようになっている
。せっかく再教育を受けてこうした専門職に就いたところで、再び失業のリスクにさらされるのだ。
 
以前は成功へのパスポートだった「大卒」という学歴も効力を失いつつある。実際、大卒の若者の平均所得は過去10年ほど、下落傾向をたどっている。大卒者が就職できずに、スターバックスでアルバイトをしているという話を耳にしたことがあるかもしれない。
せっかく大学で勉強しても、その知識や経験を活かせる仕事に就けていないのだ。このことからも、「再教育」は根本的な問題解決につながらないことがわかる。
 
では、この危機に対して何をすべきだろうか? 私は、多くの人が最低限の生活保障を受けられるような社会を目指すべきだと考えている。
たとえば、「ベーシック・インカム(基礎所得)保障」である。アメリカでは過激な政策ととる向きが多いが、欧州を中心に徐々に関心が高まっている。
 
※一部引用
https://forbesjapan.com/articles/detail/16324

2 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 06:34:12.73 ID:S80Zp/gX.net
労働は機械まかせで、人間は貴族になればいい

3 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 06:49:14.56 ID:0c8JDtjy.net
AIに対抗、BI導入。
そして何もなくなった。

4 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 06:57:19.88 ID:t24BxkV2.net
ようやく共産主義を導入できる土壌が揃ったんだよな

5 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 07:00:14.06 ID:TiFlHMxW.net
仕事のない人は生活保護(ベーシックインカム)を受給すればよい。

生活保護費をもらうことを恥ずかしがってはいけない。
堂々と生活保護費をもらうべきだ。

6 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 07:00:22.57 ID:Ozs29m5S.net
働かないお前らには関係ない話やで
孤独死まで人に迷惑かけず頑張れよ

7 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 07:00:43.52 ID:pbgdY3St.net
>>5
イギリス的思想だよね。

8 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 07:03:33.84 ID:TiFlHMxW.net
「楽な生活したかった」 生活保護費(ベーシックインカム)を117万円を不正受給 韓国籍の77歳女、詐欺容疑で逮捕
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1488878310/

9 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 07:16:39.12 ID:OZtT9AtT.net
韓国とか、年金を6割がもらえなくて、
失業者も大量にいるから、北朝鮮に攻撃されなければ
アジアで最も早くベーシックインカムとか繁栄しそうだな。
そしたら在日をとっとと引き取って欲しい

10 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 07:36:38.71 ID:TiFlHMxW.net
でも、生活保護費(ベーシックインカム)とか簡単に貰えるようになったら、下級国民様が努力もせずに遊んでばかりになるよ。汚れ仕事なんてだれもやる人がいなくなる。それじゃ困るよね。

11 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 07:47:51.51 ID:7taDX1wX.net
経営者の報酬搾取について触れないよね。こいつらの報酬で一般社員何人雇えるか、階級闘争恐れて触れてないんだろうけど

12 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 07:52:49.09 ID:0X2S6mrz.net
社会主義国家になれば解決するよ
世襲リッチ・公務員・マスゴミが猛反発するが

13 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 07:57:26.29 ID:3bBqW28+.net
では、この危機に対して何をすべきだろうか? 私は、多くの人が最低限の生活保障を受けられるような社会を目指すべきだと考えている。
たとえば、「ベーシック・インカム(基礎所得)保障」である。アメリカでは過激な政策ととる向きが多いが、欧州を中心に徐々に関心が高まっている。

14 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 07:59:25.13 ID:jgzIFbVZ.net
未来予想図通りに行くわけはない

15 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 08:22:44.72 ID:u2TiorXh.net
お前らは時代の最先端だな

16 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 08:24:53.54 ID:OLDImC0r.net
> 従来は仕事がなくなれば、その仕事に就いていた人たちを「再教育」して、もっとやりがいのある、賃金が高くて(工場労働などに比べて)安全な仕事に就けさせればよいと考えられてきた。それがほとんど唯一の解決法であったし、実際そのような方法がとられてきた。

欧米だよな…
日本だとそんな再教育した人材をわざわざ使う企業がいない

17 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 08:34:44.67 ID:M8Pd9Aw/.net
人類のお仕事と言えば最初も最後もやっぱりセクロスで決まりよねー☆

18 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 08:39:13.76 ID:iB79z8qC.net
作家が一番始めに消えるんじゃ
ベストセラーな人は特に

19 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 08:47:50.06 ID:ywfgbg5m.net
>>1
ソース
https://forbesjapan.com/articles/detail/15637

20 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 09:24:59.49 ID:eHcfOheC.net
労働イコール誰かの消費。消費減退(低コスト化)のなか労働だけ義務で一定量供給されるのがバランスを崩す主要因。このバランスの悪さを解消しなくてはいけないが、2つ方法がある。
1つは、労働を義務としない、いわゆるベーシックインカムなどの対応策。
もう1つが、余り議論されないが、消費側を義務化する、消費量を一定以上に強制するという対策。稼いだ分は一定割合以上使わなければいけないというもの。
前者は完全自動化で衣食住がただ同然になったらいいと思うが、実現していないので誰かが負担せねばならない。であれば、後者の消費義務化も考える時期と思われる。

21 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 10:33:59.91 ID:WTEdMbsJ.net
もうBI信者の盲言には騙されない

22 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 13:59:49.69 ID:u2TiorXh.net
未来を先取りしてるお前ら

23 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 14:22:35.30 ID:ACZPAu3k.net
>>2
資本家が貴族になる。労働者は奴隷すらなれない。

24 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 14:30:11.22 ID:ACZPAu3k.net
>>3
上流階級100万人は東京都に密かにあつまる。
突然独立国やまと建国。東京都都民以外は国籍与えられずBIも社会保障カット、石器時代の生活になる

25 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 21:24:33.02 ID:f3QBOunp.net
ベーシックインカムなんて100%実現しない
実現するなら生活保護は叩かれないし
年金なんてインフレで実質カットしなくてもいいからな
現実には餓死者と病死者が劇的に増える絶望的な未来が待っているだろう
潜在成長率がマイナス転落すると見られている2025年あたりから
本格的に日本は崩壊し始めるだろうしな

26 :名刺は切らしておりまして:2017/05/25(木) 17:51:37.05 ID:Ff/UUMkE.net
>>25
なまぽおいしい?

27 :名刺は切らしておりまして:2017/05/27(土) 17:55:12.22 ID:qy57ZBgT.net
マイナンバーカードを持ってる人のみ生活保護を受けられるようにしたほうがいいな。

総レス数 27
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★