2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】燃料電池車の普及進まず 発売2年で1500台弱

1 :鉄チーズ烏 ★:2017/05/22(月) 20:52:08.40 ID:CAP_USER.net
 次世代自動車としてトヨタなどが販売し、水素を燃料に使う燃料電池車の国内登録台数が、発売から二年がたった昨年末現在で千五百台弱にとどまっていることが関係者への取材で二十二日、分かった。

 車体が七百二十万円超と高価な上、「二〇二〇年度に百六十カ所程度」が政府目標である水素ステーションの数も現在、九十カ所と少ないことなどが理由とみられ「二〇年に四万台程度とするとの国の目標達成は厳しい情勢だ」(政府筋)という。

 関係者によると、トヨタの燃料電池車「MIRAI(ミライ)」の登録台数は一四年の発売から昨年末までで約千三百七十台。ホンダが昨年からリース販売をしている「クラリティ フューエルセル」は約百十台だった。

 業界関係者によると、燃料電池車に水素を供給する水素ステーションは、一カ所の建設費用が約四億円に上る。採算が取れるには一カ所当たり顧客として約千台の燃料電池車が必要とされるなどの状況もあって、建設が進んでいない。

 経済産業省など産学官の有識者らでつくる水素・燃料電池戦略協議会が昨年三月にまとめた「水素・燃料電池戦略ロードマップ」は「燃料電池車は二〇年までに四万台程度、二五年までに二十万台程度」とするなどの目標を明示。水素ステーションは「二〇年度までに百六十カ所程度、二五年度までに三百二十カ所程度」とされている。

 経産省資源エネルギー庁は「燃料電池車への需要はあり、今後、メーカーの生産能力向上も期待できる。普及台数やステーションの目標は野心的ではあるが、現実的な目標だと考えている」(新エネルギーシステム課)としている。

 燃料電池車は走行時に温室効果ガスを出さない次世代のエコカーとして官民が普及を進めている。

<燃料電池車> 水素と酸素の化学反応によって電気をつくる燃料電池の力で進む自動車。運転中には水しか出ないため、次世代のクリーン自動車として開発が進んでいる。トヨタが2014年12月、世界初の一般向け燃料電池車「MIRAI(ミライ)」を発売した。トヨタは年間の生産台数や目標を明らかにしていないが、15年1月に「17年には3千台程度に拡大する」と発表している。1台720万円超と高価格な上、水素の生産や輸送、ステーションの整備などの低コスト化が課題。

2017年5月22日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201705/CK2017052202000229.html

952 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 02:11:07.38 ID:LBC2gool.net
リチウム空気電池(2次電池)が出来たみたいだから、もはや燃料電池の存在意義は無くなったのでは?
材料研究機構では、リチウムイオン電池の30倍の容量の電池ができたらしい。
正極にCNTを使うそうだ。

一方、富士色素では、アルミニウム空気電池(2次電池)が出来たらしい。 こっちも正極にCNTを使えば容量アップできるんじゃないかな?

953 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 05:10:45.69 ID:YueRzmct.net
ちゃんと実用化してからでないと、比較対象にすら出来ない。
車載用は、長期信頼性と使用可能温度範囲を十分確保した上で、サイクル寿命も確保しないといけない。
大容量の空気電気は、構造が従来の蓄電池と大幅に違うし・・・

954 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 06:55:48.85 ID:L/OUgCcT.net
水素の貯蔵、運搬技術に革新的な進歩がない限り、FCVは絵に描いた餅。

955 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 08:37:12.79 ID:Dss8ozWV.net
>>952
どこ探しても物質・材料研究機構がCNT使ったリチウム空気電池って
リチウムイオン電池の15倍っていう今年4月の記事しか見付からないん
だけど、30倍っていつ発表されたの?

956 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 08:45:58.19 ID:v2c5mo/U.net
>>954
物性の限界を技術で超えることは出来ない

957 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 09:00:39.42 ID:SinTdVlk.net
家庭用水素燃料電池が普及してから、自動車に波及させろよ
インフラもないのに燃料電池車なんてそもそも無理だわ

958 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 09:56:28.52 ID:LBC2gool.net
>>955 ごめん15倍の間違い。 15倍近くになれば1000q以上は楽勝で走れるからね。

959 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 10:50:29.08 ID:L/OUgCcT.net
そもそも水素をそんなに無理して普及させなければいけないのか?を冷静に考えなければいけない。

960 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 11:34:17.49 ID:Dss8ozWV.net
>>958
了解。更に容量が増える見込みがついた訳じゃないのね。

ただ、今のリーフがバッテリーだけで300kg、モデルSが450kgもあるんだから
容量が15倍になったらサイズ1/6ぐらいにして600km以上は走りますよー
程度になりそうな気がする。
つかリーフって公式サイトのユーザー談だと4年半で航続距離が半分ぐらいに
落ちちゃうんだな。リチウム空気電池は大丈夫なのかこれ。

961 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 13:50:24.13 ID:yzhmzSw/.net
>>953
それでも水素燃料電池の普及よりは早く普及させることができるだろう。 材料は全て揃ってるし。
何より既に実物サンプルが出来上がってるから早そう。

トヨタも金属空気電池の研究はしてるがまだこれといった成果を出していない。 トヨタは、アルミ空気電池の交換も考えてる。(二次電池に成功しなかったから)

962 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 13:54:13.07 ID:yzhmzSw/.net
>>960 リーフの新型電池は容量が2倍になって、500km走ると言ってるよ。
容量が70%に落ちたら無償交換じゃ無かったか?

963 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 14:17:13.55 ID:RK9VS9Xm.net
>>962
後2ヶ月か

日産 リーフ 新型、9月6日に初公開決定
https://response.jp/article/2017/06/30/296827.html

964 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 14:17:13.90 ID:QNZGYCug.net
水素自動車は路線バスとか役所の公用車で細々と残るだけで
一般人には普及せず終わりそう。
近くに水素スタンド出来たが役所の公用車が時々燃料入れに来る以外は見たことないな。
ミライって役所や企業の所有が大半だろう?
純粋な個人名義の登録車は全国に何台あるんだろう?

965 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 14:35:52.99 ID:vorbMUy3.net
>>1
ボンクラ経営ミス以外のなにものでも無い
豊田章男とっとと辞めろ!

966 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 14:39:05.80 ID:sIpSVVNY.net
まぁ長距離トラックとかは水素の方が良さそうな気はするな

967 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 15:54:36.79 ID:H+RI9MB+.net
evは充電時間短縮できれば完璧なんだが 走行距離でしか情報がないから
余計うさんくさい。

968 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 16:14:41.24 ID:BSBAYcoK.net
日本のセレブはドイツ車しか乗らないからなぁ
浸透は無理だろう

969 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 16:20:23.19 ID:+SLUDXx8.net
>>961
リチウム空気電池のサンプル?
まだまだでしょw

970 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 17:20:36.67 ID:Dss8ozWV.net
>>962
そりゃ、一般的にガソリン車は最低500kmだか600km以上走るようタンク容量が
設定されてるんだから、リーフだって電池の重量を増やしてでも航続距離500kmは
目指すでしょ。逆に、ディーゼル車よりも航続距離が延びたらバッテリー分の車重
を増やしてでも航続距離を延ばしたりはしない気がする。

しかし、新型リーフのバッテリーってパッケージサイズはあんまり増えてないけど
バッテリー密度はどれぐらい上がってるんだろうね?
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1605/27/news047.html
正極は三元系を使ってるって言うからAESCの開発していた
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1603/07/news051.html
がベースなんだろうけど、負極の「シリコン系と似た特性のあるもの」って
信越化学のシリコン系負極材みたいなものだったら数倍に密度上がってそう。
http://lithiumion.info/myblog/?p=436

あと、容量が70%に落ちたら無償交換って、現行のバッテリーが保証期間中に
8セグに落ちたら交換してくれる話かな?
あれもリチウムイオン電池の技術がこなれてサイクル寿命が延びて来たから
出来るんだろうけど、リチウム空気電池は市販直後から同じぐらいのサイクル
寿命を実現してくれるだろうか。

971 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 17:21:40.37 ID:8bWSarBR.net
>>951
米軍基地は治外法権で対象外って?

972 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 18:06:56.90 ID:NYXJDcB0.net
>>971
米軍基地は治外法権じゃないし、米軍が持ち込んでる核兵器は
日本の所有管理物でもなければIAEAが監視対象とする平和利用物
でもないだろ。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/sfa/qa04.html

973 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 21:41:20.47 ID:gNmSK1Cy.net
>>954
水素1kgが電池なら100kg
どうあがいてもFCVにEVは勝てない

プロペラ機がどうやってジェット機に勝つの?

974 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 21:51:35.27 ID:yzhmzSw/.net
>>970 リチウム空気電池は、取り入れる酸素の不純物を取り除くのが残る課題だと言ってるね。

しかしそんな問題が残ってたとしても、リチウム電池の5倍位は楽勝で行くんじゃないのかな? 最初からチャンピオンの数字を出す必要はない。
3倍でも御の字だろ

975 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 21:52:29.32 ID:0EezuHZK.net
>>973
水素で比較するなら電子で比較しなきゃおかしくね?
電池で比較するなら燃料電池の重さで比較しなきゃおかしくね?

プロペラ機のガソリンとジェット機のケロシンで
何の勝負してんの?
出力の話?

976 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 21:52:39.46 ID:yzhmzSw/.net
>>973 どこから出て来た数字だよ

977 :名刺は切らしておりまして:2017/06/30(金) 21:55:25.92 ID:BT+BQco7.net
タンクの重量は無視かw

978 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 08:09:07.66 ID:p1vkZ4hm.net
>>973
ジェット機が水素?

何その妄想

979 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 09:02:40.18 ID:mU9AtY4o.net
>>973
質量ゼロのタンクできたのか()

980 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 09:19:06.70 ID:9F9/rsJy.net
>タンクの重量は無視かw

CFRP製のタンクを構造材として使用すればタンク重量はゼロですが何か?
文系の底辺派遣は自動車設計のイロハすら知らないんだな
エンジンを構造材として使うのは常識なんだぜ?
バイクの忍者も使ってるありふれた手法

981 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 09:41:57.40 ID:UdWcI9jp.net
>>980
> CFRP製のタンクを構造材として使用すれば
そう言う車が出てからほざけよ w

982 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 12:12:48.46 ID:8YH1Xjna.net
ミライは重量2トンだからな、4人しか乗れないのにw
それはそれは軽いタンクなのでしょうw

983 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 12:23:07.24 ID:3XaUFFpY.net
CFRPのタンクは重いぞ。 それにCFRPだと水素が抜け出すから使えない。 アホだろ。

水素は鉄でも抜け出す。 水素のタンクは非常に難しい。

984 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:02:31.23 ID:r6GteKg6.net
>>980
タンクは高圧ガス保安法で法定定期検査と交換があるわけよ?
タンクごと構造体にしたら車体全バラしてシャーシ交換の大惨事よ?
鬼畜の所業だけどマジでやるの?

985 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 18:17:44.23 ID:c6wxKtId.net
>>984
規制緩和でなんとかするつもりなのかもな。

986 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 18:30:46.00 ID:r6GteKg6.net
>>985
検査自体はLPG車でも普通に法定義務だから

シャーシ一体にしたら大変すぎて目眩がするけど

987 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 08:43:05.34 ID:IbvAj1jU.net
>>980
ストレスメンバーってモノを最近知ったガキ乙

988 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 08:47:52.47 ID:n91W1FHA.net
耐内圧でギリギリの設計してるタンクに曲げ荷重なんか持たせていいのかね?

989 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 14:35:34.64 ID:5HVLRfFG.net
>>974
リチウム空気電池がリチウムイオン電池の3〜5倍程度しか
エネルギー密度高められなかったら、より資源が豊富で
安く作れる可能性の高いナトリウム空気電池の方が
有望でしょ。
リチウム空気電池の問題点の一つに、今の内燃機関車を
全て電気自動車に置き換えた時にリチウムの資源量自体が
足りないのではないかって話があるんだし。
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/22/159/

そもそも3倍程度であれば積水化学工業のゲル状電解質とか
住友電気工業の多孔体正極もあるし、前者は既にエンジニア
サンプルが出荷されている。
https://www.sekisui.co.jp/news/2016/1279937_26478.html
http://www.sei.co.jp/newsletter/2011/07/5a.html
エネルギー密度が100-243 Wh/kgのリチウムイオン電池に比べて
理論値が数十倍の5200 Wh/kgと言われているリチウム空気電池が
実密度で3倍程度じゃ、御の字どころか完全に失敗じゃないかと。

990 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 14:38:05.14 ID:5HVLRfFG.net
>>980
EV用のバッテリーだって構造材の一部に使う構想が
あるでしょ。
特許情報だけならキャパシタや全固体電池を衝撃吸収材
として使う技術も研究されているけど、CFRPの水素タンクで
同じような発想の特許は一つも見当たらない。

991 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 14:45:43.63 ID:5HVLRfFG.net
>>982
MIRAIの水素タンクは5.7wt%、充填重量は大体5kgだから
あれだけで90kg強あるんだよね。
他にもFCスタック自体の重量だとかその出力を受け止める
ためのコンバーターだのが結構な重量だし、システム重量は
テスラのLiBと同じぐらいなんじゃないか?

992 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 15:23:23.49 ID:6oEKy8sK.net
>>989 あのさ、金属空気電池が量する空気は全て同じだよ。 硫黄だってアルミだって同じ。
空気の汚れを気にしないのなら、CNT Li空気電池は、リチウムイオン電池の15倍は行くんだよ。
実験でこれだけの成果だから理論が解明されたらもっと行くだろう。

他の金属空気電池なんてこれが出るまでの徒花。

993 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 15:51:44.39 ID:kqwyX5M2.net
そろそろ次スレ。

994 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 16:24:18.68 ID:T6rH84OQ.net
>>992
リチウムがハイスペック空気電池で貼るのは間違いないが
アルミ空気電池などがでることによって
リチウム金属自体の価格高騰を抑えれるから大事よ
リチウム一辺倒だと金属価格が吊り上がるから普及の邪魔になる
他の空気電池と競争することが大事

995 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 16:46:12.32 ID:5HVLRfFG.net
>>992
ごめん、何を言ってるのか全然分からない。

アルミニウム空気電池で「3倍でも御の字だろ」が有り得ないって
言ってるところで「空気の汚れを気にしないのなら、CNT Li空気電池は、
リチウムイオン電池の15倍は行くんだよ。」って言われても、
じゃあ3倍での御の字の根拠って何?

そもそも、「空気を汚す」の意味が分からない。
空気電池が正極中の活物質として空気中の酸素を使うのを
「金属空気電池が量する空気は全て同じだ」って意味だと
しても、負極に使う金属によって放電容量が変わって来るから
電池のエネルギー密度と空気の量は関係無いでしょ。

リチウムを負極に使った場合の理論エネルギー密度が5200 Wh/kgな
ことを既に述べてるのに「理論が解明されたらもっと行くだろう。」って
わざわざ言い出す理由が分からないし、ナトリウムを負極に使っても
理論密度が1677 Wh/kgなんだから、LiBの3〜5倍で御の字なら
ナトリウム空気電池でも商業的には十分でしょ。

996 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 16:50:37.44 ID:5HVLRfFG.net
間違えた、
アルミニウム空気電池で「3倍でも御の字だろ」が有り得ない
じゃなくて
リチウム空気電池で「3倍でも御の字だろ」が有り得ない
だった。

997 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 17:16:58.75 ID:wDXO9Mnf.net
燃料が水素の時点で、インフラから整備する必要あるからな。普及しないでそ

998 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 17:50:20.22 ID:T6rH84OQ.net
東芝燃料電池撤退...

 東芝は14日、7月末で家庭用燃料電池システム「エネファーム」の製造・販売から撤退すると発表した。
エネルギー部門子会社の東芝燃料電池システム(横浜市)で手がけているが採算が悪化している。
販売済みの装置の保守・サービスは続ける。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17686500V10C17A6TJ2000/

999 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 18:00:54.80 ID:T6rH84OQ.net
こええええ

水素を住宅地の地下にパイプで通すのかよ
地震来てもれたら爆発やん

オリンピックは頭おかしい

水素で五輪選手村
http://www.risktaisaku.com/articles/-/3040
https://i.imgur.com/Sq5feWg.gif
https://i.imgur.com/xIFLHO5.jpg

1000 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 18:02:22.75 ID:Ba+scz6X.net
東芝業務用燃料電池では頑張り。
http://business.nikkeibp.co.jp/atclemf/15/238719/060702499/
https://www.kankyo-business.jp/news/015104.php

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
361 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★