2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】最強トヨタに忍び寄る中国の巨大な“刺客” 米中接近で新たな脅威に

1 :ノチラ ★:2017/05/08(月) 14:37:49.94 ID:CAP_USER.net
11月に創立80周年を迎える節目の今年、次代も自動車産業をリードすべく布石を打ち始めたトヨタに新たな強敵が忍び寄っている。

 トヨタのライバルといえば、世界販売の首位を争う独フォルクスワーゲンや、三菱自動車も傘下に収めた日産自動車・ルノー連合のカリスマ経営者、カルロス・ゴーン氏といったところが真っ先に思い浮かぶかもしれない。だが、豊田社長の言葉通り、かつてない変革期に入った自動車産業の競争図はこうした同業の枠に収まらない。自動運転など次世代技術では既にアップルやグーグルといった米IT大手との競合の可能性も指摘されている。では、次代を見据える豊田社長の脅威となりそうな新たな相手とは?

 ヒントは(1)トヨタを株式時価総額で上回るアジアのトップIT企業(2)世界最大の自動車市場となった中国での強力な顧客基盤(3)シンボルはペンギン。

 IT業界やSNSに詳しい方はもうおわかりだろう。そう約8億人近いユーザー数を誇る中国最大のメッセージアプリ「WeChat(ウィーチャット)」を運営するテンセント(騰訊控股)だ。

テンセントの現在の収益源は巨大なSNSのネットワークを活用したオンラインゲームや決済などのモバイルサービスで、トヨタの敵とは映らない。

 しかし、テンセントの最近の投資戦略の矛先に目を向けると、景色は変わる。中国市場での自動車シェアビジネスで、世界大手ウーバーとの戦いに勝利した配車アプリの滴滴出行、EV(電気自動車)メーカーの蔚来汽車(NextEV)、位置情報サービスの北京四維図新科技(ナビインフォ)やヒア・インターナショナルなど、これらの出資先からは、まさにトヨタが目指す「未来のモビリティ社会」をにらんだ自動車市場への野心が透ける。そして、その野心をもっとも象徴したのが、3月に明らかになった米EV大手テスラへの出資だ。

 ロイター通信などによると、テンセントは17億8000万ドル(約1960億円)を投じ、テスラ株5%を取得。テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)や投資会社フィデリティなどに次いで第5位の株主となった。テスラは、調達した資金を7月をめどに始める量産型EV「モデル3」の生産準備に充てるとされる。テンセントの取得株に議決権はないようだが、アナリストの間ではこの出資を機にテスラ車の中国での販売、さらには中国生産をテンセントが支援する可能性もあると、両社の連携を予想する見方が出ているという。

以下ソース
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170508/bsa1705080600001-n2.htm

2 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:38:46.45 ID:WndU7X4a.net
爆発的な売れ行き って

3 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:39:44.76 ID:lPuAIaC5.net
日本にトドメだな

この国は終わりです

4 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:40:05.04 ID:Mk7DTEbf.net
投資詐欺を仕掛け資金を引き抜くのが米国の国家戦略

5 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:40:41.50 ID:buBu/7hx.net
日本車が生き残るためには、バッテリーの優位性がどうしても必要だろう
スーパーカミオカンデもあることだし、総力を挙げて世界一優れたバッテリー
を何としても開発するしかないわ
原発なんかやってる場合ではない

6 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:42:16.04 ID:lPuAIaC5.net
車が日本最後の砦なのに、どうするの?

何から何まで負けてきてるなぁw

7 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:43:16.14 ID:lPuAIaC5.net
トヨタ車のデザインを見てれば長くないことは気付けたよね

テスラとは雲泥の差だよ

8 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:44:40.87 ID:RUUU7c0b.net
EVの出遅れ敗退でトヨタは溜め込んだ資金の相当分を
吐き出すことになるだろうな。

9 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:45:49.61 ID:Aew6Nhrl.net
中国は昔の日本とダブるところがある
国内市場が大きいんで、それなりにトップが取れる
がしかし、それは自国の商慣行のハードルが高いことと愛国心が支えてる

今はモノよりサービスがメイン
何かありゃ消えるぞ、借金のリスクは少ないが

10 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:46:05.13 ID:kKKFfe+K.net
伸び代が無くなった産業は新興国に差を詰められるだけになるな
新興国はアメリカみたいに新たな産業を生み出せんと厳しい

11 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:48:58.20 ID:fEtS62vO.net
原料はトヨタが握ってて製造はパナだから別に良いんじゃない?

12 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:49:11.42 ID:BEuKDyqL.net
>>7
デザインでどうにかなるなら
朝鮮車はどうなる

13 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:49:23.97 ID:RVSp7KHE.net
チェリーくらいだろう?アメリカで販売しているのは

14 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:50:16.19 ID:lPuAIaC5.net
水素で日本から補助金もらうセコイことやっていたツケだよね

情けねぇなぁw

15 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:54:06.80 ID:7akCrg4A.net
>>7
ほんこれ

そしてこちらが記事のテンセントのEV
https://www.youtube.com/watch?v=1spsVY7gNX8
https://www.youtube.com/watch?v=Ak2iQ53tXl4

そしてこちらがトヨタMirai(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=uNJ3sV0NBW

16 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:56:00.50 ID:7akCrg4A.net
>>15
Mirai貼り間違えた
https://www.youtube.com/watch?v=uNJ3sV0NBWo

17 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:56:06.56 ID:s9Bv2g7T.net
日本も没落したもんだ

18 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:57:34.15 ID:LcvHa/pS.net
テンセントが刺客ならテンセントに次ぐゲーム企業のソニーや3位のMSだって怖いんじゃない?ソニーもMSも人気シミュレーションレースゲーム持ってて車の挙動は熟知してるから自動運転とも相性よさげ
ソニーならリアルにドライブした気分になれるVRでも先行してるし

19 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:00:09.43 ID:PZPa0qE1.net
日本政府に献金して補助金と円安誘導
下請けに圧力かける
トヨタはこれで生き延びるだろ

20 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:01:08.26 ID:7akCrg4A.net
>>12
北米市場でトヨタの半分くらいは売れてるみたいだけど?
https://www.statista.com/statistics/343162/market-share-of-major-car-manufacturers-in-the-united-states/

21 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:02:27.70 ID:AscI7ZOX.net
自動車も負けたらどうしようもなくなるな技術立国は

22 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:03:07.15 ID:o8oMi6oA.net
日本政府に100年の戦略がないからこうなるわな 官僚もボケーっとしてるだけ

23 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:06:31.51 ID:LcvHa/pS.net
>>20
ヒュンダイ、キア単独だとスバルの追い上げに焦ってるみたいね。世界販売、ヒュンダイはホンダに追い越されたし
>米国の主要メーカー新車販売台数(2016年1-12月累計)
GM  3,042,421
Ford  2,599,211
Toyota  2,449,587
FCA  2,244,315
Honda  1,637,942
Nissan  1,564,423
Hyundai  775,005
Kia  647,598
Subaru  615,132
Mercedes  374,541
VW  322,948
BMW  313,174
Mazda  297,773
Audi  210,213
Mitsubishi  96,267
Volvo  82,726
Land Rover  73,861
Porsche  54,280
MINI  52,030
Tesla  39,975

24 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:11:29.58 ID:rrDGTfjb.net
どこが強敵なのか全然わからない

羊頭狗肉記事に騙された

25 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:14:15.47 ID:Z+2J8fu6.net
テンセントと言えばLOLの親会社。

26 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:15:50.97 ID:720UhLcT.net
確かにデザインは雲泥の差だね。俺も今のトヨタ車にはいくら
安くて高性能だとしても買いたいと思わないな。
デザイナーの多くは自分の価値観だけで自己満足に浸って商品の売り
上げまで考えてない奴がほとんどだからダメなんだよ。まあ外部の
デザイナー使ってるんなら仕方ないけどね。社員がデザインしてる
なら尚更売れるデザイン考えないとダメだと思うわ。

27 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:20:40.58 ID:AgctRgmY.net
>>26
特にレクサスのデザインは酷い。戦隊物ヒーロー車か?
販売ターゲットが小学生みたいなデザインやめてくれ。

28 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:29:07.33 ID:7akCrg4A.net
>>26
逆だと思う
マーケティングやらやって、役員のオッサンが承認しやすいようなデザインやってるからあんなのになる

一方でテスラなんかはヨーロッパでブイブイ言わせてた天才デザイナー引き抜いにて好き放題させてる

そら負けるに決まってますは

29 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:29:13.49 ID:hdStFMW1.net
工場の完全無人化が出来たとかなら脅威だけど
それまではトヨタに勝てる企業なんてGMかVWくらいだろ

自動車の大量生産はそんなに簡単に追いつけるものじゃないよ

中国の工場もかなり無人化が進んで、工場内を無人ロボットが走り回ってる
だが完全無人化ではない

30 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:29:38.97 ID:+9U8G7TX.net
>>5
スーパーカミオカンデと電気自動車の相関が知りたい

31 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:37:25.19 ID:+gk+hpIn.net
全てバーチャル体験で完了するので物理的な移動手段はいらなくなる

32 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:41:55.45 ID:RVSp7KHE.net
>>5
スーパーカミオンなら大輸送時代に必要だが

33 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:44:38.26 ID:mGm3hzvI.net
電気自動車になるとデジタル家電のようにソフトが重要で
職人芸的な作り方はあまり意味がなくなるのではないか

34 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:46:37.11 ID:lPuAIaC5.net
世襲のトヨタと一代でテスラを成長させたイーロンマスク

はっきり言って格が違うだろ

35 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:47:08.24 ID:7akCrg4A.net
>>29
それに関してはむしろ旧来の伝統的な自動車会社の方が不利だと思う
というのは今、生産に関してもパラダイムシフトが起きつつあるからね
でかくて古い企業の方が慣性力がデカイから方向転換に失敗する

生産に関するパラダイムシフトってのはようするにこれ
https://www.youtube.com/watch?v=pBmLHDANDKM&t=2m30s

とコレ
https://www.youtube.com/watch?v=_QndP_PCRSw

アホみたいただ並べただけの工場に今後はなるってこと

↓の記事であるように、もう3Dプリンタは精度強度共に既存の生産手段を凌駕している
そらそうだよね、ジェットエンジンのコア部品の生産に使われるくらいだから

【製造】航空機エンジン部品はもはや3Dプリンターなしでは作れない! [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494172558/
http://68.media.tumblr.com/908883af1015e0f5d30d692eb4303ee4/tumblr_inline_od81puW7o61sipsxi_540.jpg

3Dプリンタが精度強度共に問題ないなら、あとはもう、3Dプリンタをアホみたいな量産してアホみたいにコスト下げて(フォードがやったように)
あとはそれらをアホみたいに並列でならべて、それらを互いに輸送ロボットで繋げちゃえば工場が出来ちゃうってこと

その工場では、データを書き換えればどんなものでも作れるから完全にソフトウェアドリブンになる
これまでの生産ノウハウは過去のものになり、ITの力が極めて重要になるから、日本はマジでヤヴァい

36 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:49:09.56 ID:RUUU7c0b.net
>>23
http://www.goodcarbadcar.net/2017/05/usa-auto-brand-sales-results-april-2017-ytd.html

今年の4月までではホンダ失速してヒュンダイ・キアに抜かれてるな。

37 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:50:56.41 ID:RUUU7c0b.net
ヒュンダイ・キア合計で7.4%だからホンダ抜かれてないか

38 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:57:10.76 ID:oQowef2A.net
>>5 スーパーカミオカンデとバッテリー・・・何が関係あるんだ

39 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:57:21.93 ID:eCJJiwaI.net
>>33
それが一番怖い

重い水素燃料電池車なら、トヨタを頂点とした産業ピラミッド=膨大な下請けメーカー群が食べていけるんだろうけど、
EV車だと、いらなくなる部品メーカーが大量に出かねない

世界の主流がEV車になったとして、
トヨタ本体は何とか転進できたとしても、無数の下請けメーカーまで面倒を見切れなくなるだろう

企業としてのトヨタの業績とは関係なしに、
自動車の部品産業なんかが集積している地域が大ダメージを食らう可能性がある

40 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:04:48.58 ID:RUUU7c0b.net
EVになると従来の自動車の車格も破壊される
高級車以上の静粛性、低振動、スムースな加速、登坂能力が
25000ドルのEVで実現してしまうから、4万ドル以上の高級車は
従来のような強気の価格では売れなくなる。

EVは量産するほど価格が下がっていくから
2万ドルのEVの方が6万ドルのメルセデスよりも静かで滑らか
なんてことが本当に起きる。

41 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:07:15.62 ID:buBu/7hx.net
>>30>>38
よく食いついてくれた
何も関係なかった

42 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:08:21.20 ID:RUUU7c0b.net
メルセデスやトヨタがどんなに低振動で静かなエンジンでも
電気モーターには太刀打ちできないからな。

高級車の価値を形成していた中核部分が瓦解。

43 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:08:57.78 ID:IjuDDviy.net
はい、全部日本の負け、終わり

44 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:09:31.80 ID:GM1h+Ee3.net
ネトウヨが誇るトヨタが

45 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:13:50.81 ID:IG97IbsP.net
■テスラが5.3万台リコールへ、パーキング・ブレーキに問題

[20日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手のテスラは20日、パーキング・ブレーキの問題に対処するため、世界で主力セダン「モデルS」、スポーツ用多目的車(SUV)「モデルX」計5万3000台を回収・無償修理(リコール)する方針を明らかにした。

ウェブサイト上に掲載した声明で「2016年2─10月に生産したモデルS、モデルXに装備した電動パーキングブレーキに、第三者の供給業者が不適切な形で製造したスモールギアが存在する可能性がある」と説明した。

テスラによると、この問題に伴う事故やけがの報告はないという。

20日終盤の取引で、株価は1%近く下落している。

46 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:15:48.91 ID:IG97IbsP.net
【テスラ】年産50万台では世界のリチウム生産量を食い尽くす 世界の生産量80%は南米 

■レアメタル リチウム高騰

バッテリー駆動のクルマで自動車業界に変革をもたらしている米テスラ・モーターズが、今度は金属市場を変貌させようとしている。

 テスラをはじめとする電気自動車(EV)メーカーによって今、リチウムが大量に消費されている。リチウムは軽金属の一種で、EVの原動力となるリチウムイオンバッテリーに使用されている。

 調査会社ベンチマーク・ミネラル・インテリジェンスの入手可能な直近データによると、1-3月期(第1四半期)の炭酸リチウムの価格は2015年の平均価格と比べ、28%上昇していている。
当然、テスラ・モーターズの大量受注によるものである。

ということで、EVに車をチェンジしたくても、パワーがあり、航続距離も長いリチウム電池の製造が、リチウム自体の生産量から、年間50万台〜70万台止まりが現実のものとなっている。

今回のテスラ・モーターズの「モデル3」(納品開始は2017年後半)は、受注開始1週間で32万8千台受注、デザインも良く、価格も安く(3万5千ドル)、航続距離も(346キロ)長いことから、膨大な受注量を確保したが、
EVの生産コストに占める燃料電池のウエイトは約30%ともいわれている。


昨年9月から3倍
炭酸リチウムの市場価格は3月時点で、中国での2015年9月の1トン当たりの価格が5万元(約82万円)だったものが、1月には12万元(約198万元) まで暴騰。
4、5月の先物取引では1トン当たり15万元(約247万円)になっていた。テスラ効果?でさらに上昇しているものと見られる。 

47 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:15:49.51 ID:dcgxFMPT.net
家電と同じように完敗は目に見えてる

ただ家電の教訓を活かせるかどうか、今回は前例があるだけましなんだよね

トヨタみたいな頭の固いところにできるかは知らんが

48 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:16:10.93 ID:RUUU7c0b.net
トヨタ自身がEVをラインナップに加えるのに大きなジレンマに悩むだろ。
レクサスやクラウンより大幅に安いEVの方が静粛性が高いですでは
高級車の存在意義を問われてくる。

そのジレンマの折衷案がPHVなんだろうけど、ユーザーに無駄な金を
払わせてるだけで、そこに気がつかれたら売れなくなるね。

49 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:16:18.23 ID:IG97IbsP.net
【テスラ】電気自動車(EV)メーカーのテスラモーターズのスポーツ用多目的車(SUV)「モデルX」に乗り始めてから数日後、メカニック上の故障に見舞われた。

■モデルXの価格は1台13万8000ドル(約1500万円)だ。

 彼女はある朝、カープール(相乗り)する子どもたちを学校までこのモデルXで送ろうとしたが、鳥の翼のように開く「ファルコンウィング・ドア」が開かなかった。
修理のため車が引き取られるのを待っていたカーターさんは「あれだけのお金をつぎ込んだのに、ドアが開かないなんてがっかり」とウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とのインタビューで話した。

彼女は多少問題が起こることは想定していたが、友人たちに「見てごらんなさい。大金をはたいたのにドアが開かないなんて」と思われるかもしれない、と恥ずかしく思っている。

 先駆的なEVメーカーであるテスラは現在、極めて重要な時期を迎えている。同社の裕福な顧客が直面している問題は、モデルXの後部ドアにとどまらない。

座席用のラッチの問題などにも直面しており、同社がリコール(回収・無償修理)を行っている。これら新モデルの欠陥を迅速に解決し、将来的にそれを回避できるか否かは、同社が支障なく量産できることを証明する上で重要となろう。

テスラは今月に入り、3列目の座席のラッチを修理するため、2700台のモデルXをリコールした。衝突時にラッチが外れ、座席が前に倒れる恐れがあるからだ。

同社は修理されるまで3列目に人を乗せないよう勧告するとともに、一部に代車を貸し出している。

テスラの評判は落ち込んだ。インターネット上のフォーラム、フェイスブックのグループ、自動車評論家や同社のライバルは、テスラの増産計画に懐疑的になる理由として、
モデルXの問題を挙げている。テスラは2020年までに年間生産台数を50万台にすることを目指しているが、その大半はモデル3になる見通しだ。

 第1四半期のテスラの納車台数(それは投資家とアナリストが注目している指標だ)は、目標を1200台(約10%)下回った。理由には部品不足があるが、そのほか、生産計画の終盤で調達先を変更したことも挙げられた。

テスラは発売まであまり時間がなかったにもかかわらず、中央部の座席の製造を社内に変更するという異例の措置を取った。

50 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:16:43.44 ID:pQuo7aXM.net
フジテレビ社長は、1秒で十文字切り切腹せよ
、 フジテレビの記者が、暴力団関係者からの依頼に応じ、高級車の購入について名義貸しをするなど利益供与をした疑いがあることが関係者の話でわかった。警視庁も詳しい事実関係を調べることにしている。

 関係者によるとフジテレビの30代の男性記者が暴力団関係者からの依頼に応じ、高級車の購入について名義貸しをするなど利益供与をした疑いがあることがわかった。

 この記者は以前は警視庁の記者クラブに所属していて、暴力団が関係する事件の取材などをしていた。警視庁もこうした情報を把握しており、今後、詳しい事実関係を調べることにしている。

51 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:17:09.39 ID:IG97IbsP.net
【EV】米テスラ、赤字幅が拡大 株価「過大評価」の声も 2ch.net
元スレ http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1493873803/

電気自動車(EV)メーカーのテスラが3日夕に発表した2017年1〜3月期決算は売上高が前年同期の2.3倍に膨らんだ。

急成長を市場も評価し、株式時価総額は4月下旬にゼネラル・モーターズ(GM)を上回った。だが、1株当たりの赤字幅が市場予想より拡大するなど、今回の決算では不安な一面ものぞかせた。

7月にも価格の安い量産車種を投入するが、既存車種の需要を食うリスクが浮上して…

52 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:17:28.35 ID:pQuo7aXM.net
地球人同志争え超ゴイームよ覚醒せよ、意識革命

53 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:18:20.65 ID:npqoVeqL.net
>>43
はい、お前は祖国に帰れ 終わり

54 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:22:38.57 ID:RUUU7c0b.net
オーバー4万ドルクラスのレクサス、BMW、メルセデスが販売苦戦する
ようになるんだろうな。

55 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:31:57.65 ID:EtV1ScTY.net
火病の発作を起こした
 ゴキブリ在日韓国人には
絶対に近づいてはいけません

56 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:33:30.58 ID:EtV1ScTY.net
火病の発作を起こした
 ゴキブリ在日韓国人には
絶対に近づいてはいけません     

57 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:36:33.63 ID:4aK8kvBl.net
テスラの鰍Q0%トヨタが持っているよ。

58 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:49:36.14 ID:S10kcHX3.net
>>17
チョソはガス室送りにすべきだよな

59 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:49:40.80 ID:4uwKaTml.net
フィデリティ社の13%が最大では?
https://finance.yahoo.com/quote/TSLA/holders?ltr=1

60 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 16:58:38.78 ID:KjX/fA0h.net
自動運転なんて米の保険会社が許すかね、死なないから掛けない

61 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:15:30.70 ID:EzdTxhEF.net
phvなんてやめろよ

62 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:32:50.59 ID:LcvHa/pS.net
>>42
パワーユニットが低騒音、低振動になればなるほど静粛性には高度なノウハウや技術が必要になるんじゃない?騒音振動ってエンジンからだけじゃないから

63 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:33:27.26 ID:Qb7g40Hv.net
たぶん、今より安い車をトヨタブランドでは売らないでしょ
数が多いなら部品など「いっちょカミ」のほうが合理的

64 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:39:57.66 ID:7euuxBZP.net
>シンボルはペンギン

サンスター

65 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:41:36.41 ID://YjmXjc.net
>>62
ゴム製のエンジンマウントとインシュレーターを張ってるだけで
特段ノウハウや技術だと言えるほどではない。
防音の問題はコストの方で技術的にはどこも同じ。

66 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:42:30.30 ID:7euuxBZP.net
資金力だったら
別にトヨタだってカネない訳じゃないし
必要な投資はいくらでもできる状態だろうに

67 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:48:59.64 ID:LcvHa/pS.net
>>65
タイヤ騒音や風切り音、ステアリングやサスペンションからの振動とかダッシュボードのビビリ音とか色々あんじゃないの?

68 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:50:31.08 ID:ae5SyWtx.net
レクサスはベイダー顔、その他は無駄な稜線が多いデザイン。

69 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:57:35.35 ID:l2GJifzH.net
トヨタってデザインに力入れるって言ってなかったけ
あれからもう何年になる?
なんにも変わってない

70 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 20:43:39.35 ID:YU1+uS1f.net
リスクをとらないからこれ以上伸びないんじゃないスカね

71 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 21:06:08.00 ID:tIegKzgh.net
>>6

馬鹿じゃね?
ここ半世紀、日本の産業の中核は、素材産業・化学産業だろ

無知にも程があるw

72 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 21:21:20.83 ID:Hhv3M4op.net
>>23
ヒュンダイはともかくKIAなんて恐ろしいメーカー名の車よく買う気になるなあ

73 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 21:49:03.41 ID:OSAXuIkr.net
フランスの田舎行ったらKIAばかり走ってたよ

74 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 00:44:14.00 ID:qZ84xABB.net
KIAオプティマはコンシューマリポートで2016年ベストカーを取るほどまで評価されてる。
デザインが絶望的に格好悪いから自分は大嫌いだけど。

http://www.consumerreports.org/cars-best-and-worst-cars-of-2016/

75 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 00:58:48.16 ID:rfX3eLrS.net
>>1
いい加減
暗愚な世襲社長を引退させろ

トップメーカーがホンボンとイエスマンだけで成り立つ訳無いだろ

76 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 03:46:13.93 ID:K5khpk0V.net
>>74
デザイン凄く良いわけではなけど悪くもないじゃん

77 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 08:42:43.12 ID:srBrD4iH.net
日本は脇目を振らず、寡黙に次世代バッテリー技術開発に集中しなされ。
PCでいうならCPUやグラボやメモリーのように、その製品には無くてはならない心臓部の技術を売って儲けを出す、たとえばインテルのようなしたたかさを持ちなされ。
これまでのような単なる組み立て屋さんでは、安売り中華製に遅かれ早かれやられる。
油断をすれば買収もされよう。
あちらは露骨なまでに政府が国内メーカーが有利になるように法律まで変えるからの。
まだ戦いは始まったばかりだ。
日本は水素カー社会と言うガラパゴスな幻想を捨てて、来るべきEV社会に必要とされるインフラ関連技術にも積極的に投資すべきだ。

78 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 08:44:36.40 ID:Vt3Ffdl/.net
>>77
原発が飛んだ日本ではevはあかんだろ

79 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 08:50:21.36 ID:srBrD4iH.net
>>78
確かに電力需要は伸びるから、原発が使えない日本は苦しい。
そこは、EVの充電には夜間を推奨したり、自然エネルギーによる電力供給率を上げるなどの工夫がいる。
だが、日本の事情など世界は考慮しない。
むしろ今が勝機と見てEVに思いっきり舵を切ってる。
さて、日本はどうする。

80 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 08:51:13.65 ID:jJrosbJe.net
そもそもトヨタとか、くだらない車しか作ってないからな

81 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 08:56:00.22 ID:Vt3Ffdl/.net
>>80
今の中国のようにパクリで成り上がったクソメーカーだし

82 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 08:56:28.95 ID:Vt3Ffdl/.net
>>79
狭い日本では自然エネルギーも筋悪

83 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 08:56:32.88 ID:KzdaHgeX.net
危機感は分かるけどあちらリチウムバッテリは尽く失敗している印象
バッテリの電池化は日本製問わず期待しているだけど

84 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 09:01:35.32 ID:Nwz7UYIP.net
>>46
それな
リチウムって生産量に限界があるんだよ
車載リチウムバッテリーは世界生産50万台が限界
それで次世代電池の開発に熱心なのがトヨタ(全個体電池)

85 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 09:03:08.87 ID:jJrosbJe.net
>>84
リチウムの埋蔵量が希少だからな

86 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 09:03:30.97 ID:Nwz7UYIP.net
トヨタはリチウム、コバルト、銅、プラチナ、パラジウム、ロジウムなどレアメタル鉱山を持ってる
(アルゼンチンのトヨタ鉱山で世界埋蔵量の10%がここにある)
エレクトロニクス商社としても世界最大で、EV特許やEV制御特許も世界1位
これが他の自動車メーカーと違うところ
最近は農業AIと医療用アシストロボットに熱心だね

87 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 09:13:11.46 ID:Q9FLyypp.net
盗用タは潰してもらっても構わん

88 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 10:23:57.15 ID:/kJGa9jx.net
出遅れたな。
巨大な車産業のピラミッド組織の裾野を守ろうと
尽力してきたのはわかるが、
世界標準を先に造られ、量産され、さらに構造が単純なものなら
相当に付加価値が高いものでなければ世界に受け入れられない。
トヨタはじめ日本の車産業は、EVと自動運転抱き合わせで
売るしかないな。

89 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 10:53:21.98 ID:OP6AFtnt.net
補助金せびるだけのアホ企業はさっさと潰れろ
トヨタなんぞ設備投資しまくって実際キャッシュなんて持ってないだろ

天下り腐敗官僚制度も公務員保護制度もぶっ潰せて一石二鳥だ
2ちゃん常駐のトヨタ工作員は首吊って死ねよ

90 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 10:54:02.64 ID:srBrD4iH.net
むしろトヨタ以外の日本の自動車メーカーがヤバイ。
内燃機関のクルマはすぐには廃れないが、30年後はわからない。
EVのハードウェアの要となるのは、何をさしおいてもまずはバッテリー。そして車載カメラ。
ソフトウェアは、スマホと連動した多彩なナビゲーションシステムとハードと連携した安全装備。
モーターはそれらの開発に負けたメーカーが、中華製との差別化をはかるために苦し紛れの改良で自社製品の良さをアピールするパーツとなる。
さて、トヨタ以外のメーカーはモーターで生き残るか?

91 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 10:58:24.83 ID:4IXy+dDf.net
車はいらない、拳銃が買えるぐらいならそちらがいい

92 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 12:09:22.05 ID:5F7pWFmC.net
>>91
ヒャッハーの時代には銃だよな

93 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 12:14:59.02 ID:qZ84xABB.net
バッテリーの体積・重量エネルギー密度が上がって廉価になると
PHVはモーターを高出力化、逆にガソリンエンジンは小さくする方に向かい
中途半端な2.4LのV6エンジンは縮小していくね。
なんにせよEVで周回遅れのトヨタはヤバイ。

94 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 12:15:15.04 ID:IfZVufzb.net
エンジンといえばドイツというくらい過剰に内燃機関に依存してきたドイツメーカーが内燃機関終焉では一番ヤバイだろうね。パワーユニットで差別化できなくなっちゃうもの。

95 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 12:23:16.11 ID:qZ84xABB.net
しかしV8エンジンは残るのであった。
こいつはなくならない。
MDやCDが消えてもカセットテープが残るように
V8エンジンは不滅。www

96 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 12:53:28.68 ID:AeOPffEc.net
トヨタは所詮組み立て屋だからな
本当にヤバイのはトヨタに部品を納めている中小企業だ
トヨタに切られる前に独立してEVを生産する努力が必要
まずは一人乗りの超小型EVだ

97 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 13:31:23.23 ID:IofERzEsl
わいデンソー
足がガクブルですわ…

98 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 13:31:45.60 ID:7f1Hlcwb.net
>>8
トヨタってFCVやPHVでEVに使えるモーター開発も充電回生も
普通にやってるから、本気で今すぐEVを出そうと思ったら
MIRAIのFCスタックの代わりにバッテリー載せるとか
プリウスPHVのガソリンタンク外してバッテリー載せるとか
すれば良いんじゃね?

それに、全固体電池とか空気電池の開発も結構前々からやってて、
去年には全固体電池量産の目処がついて2020年までに市販するって
発表していたぐらいだし、出遅れ敗退コストって何に対して
発生し得るんだ?

99 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 13:33:57.54 ID:4IXy+dDf.net
どっち?

100 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 13:38:24.67 ID:qZ84xABB.net
>>98
そんな付け焼刃な改造車がEV専用設計された他社の車に対して
競争力があるというならばその通り。

101 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 13:40:24.63 ID:K5khpk0V.net
>>98
既存のパワートレイン関連が不良の固定資産になるという意味ではむしろ
全くゼロから参入する会社やテスラみたいなEV専門の企業に対してディスアドバンテージがある

>モーター開発も充電回生
ぶっちゃけそこら辺はそもそも大して技術的な奥行きなさそう、エンジンと比べたらね

102 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 13:47:57.00 ID:qZ84xABB.net
>>101
> 全くゼロから参入する会社やテスラみたいなEV専門の企業に対してディスアドバンテージがある

テスラは自動車ディーラーでなくネット販売してる点も見逃せない
これをやられると1台50万円くらい安く売れる。
販促支援やら何やらとメーカーが自動車ディーラーに出してる
経費は大きいからね。

103 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 13:55:59.33 ID:7f1Hlcwb.net
>>40
>高級車以上の静粛性、低振動、スムースな加速、登坂能力が
>25000ドルのEVで実現してしまうから

航続距離300kmぐらいのバッテリーを積もうとしたら30〜40万円は
掛かる訳で、25000ドルのEVが利益率50%で製造されたとしても
バッテリー以外の部品に使えるのは100万円以下。
EVがエンジンレスで実現出来るのはエンジン由来のノイズや振動、
低速ほど豊かになるトルクであって、それ以外はボディ側の素性が
大きく関与してくる。
段差を乗り越えたときの振動や路面の凹凸によるジオメトリの変化を
を速やかに収束させるための高剛性なボディや足回り、ロードノイズの
侵入を抑える吸音材や制振材を使った内装、乗員の体圧を分散させる
立体縫製の高剛性シート、そういった物理的なアドバンテージを覆せる
ほどEVって夢の技術でも安上がりな技術でもないと思うんだが?

104 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 14:03:20.35 ID:7f1Hlcwb.net
>>42
本当に高級車の価値を形成していた中核部分が低振動で静かな
エンジンだとしたら直六か水平対向六気筒以外は高級車に
使われなかった筈。
実際の高級車はV6やV8が多く使われており、今は更に直四の
ダウンサイジングターボが増えている辺り、エンジンが低振動で
静かであることは高級車の構成要素の一つに過ぎないことが
見て取れる。

105 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 14:04:54.54 ID:qZ84xABB.net
EVがレシプロに対して価格競争力を持つのは5年先だよね。
その時に日産、GM、ヒュンダイは2代目、3代目のモデルチェンジに
入る時期だけど、トヨタは最初のモデルだして2、3年目の頃だから
やっぱり競争的には厳しいよね。

106 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 14:07:10.87 ID:4IXy+dDf.net
何で?ブイ68のてヤクザのせがれは?嫌いな彼だけど

107 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 14:10:30.62 ID:qZ84xABB.net
BMWは今でも直6、V8だろ。
直6ではFFに出来ないからV6になってるだけ
アウディ、VW,ホンダみたいに縦置き5気筒のFFなんてもあったが
V6エンジンは妥協的な折衷

108 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 14:13:19.98 ID:qZ84xABB.net
http://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_61956.html
ダイムラー・ベンツはなぜ「直6」エンジンを復活させたのか?

V6エンジンってのは妥協的な産物なのよ

109 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 14:30:53.57 ID:5YwqSNkv.net
中国はほんの10数年前まで何もなかったところに、車やITが普及しだしたから新産業の伸びしろがある。
一方日本は、戦後、高精度の物作りには成功したけど世代的には過去のもの。
ITには弱すぎ。ソフトウェアが作れない。人材がいない。
あと10数年でEVが爆発的に普及し始め、車はAIで動くようになるからトヨタは米中に完敗するよ。
あと10年じゃ挽回できないから、どうする?トヨタ

110 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 14:39:37.68 ID:fcSyivv/.net
シナに、日本のものづくりはできない
永遠に

111 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 14:42:35.22 ID:4IXy+dDf.net
何言ってんだ?68てのがエンジンで、マフラーの数じゃねぇよ集音器

112 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 14:42:50.01 ID:X3JqnJmH.net
完全自動運転を制する者が、業界を制する。

完全自動運転は、周囲の車や高所(電柱とか信号機の上、高層ビル)に設置されたカメラやセンサとデータリンクする。
周囲の車と無線で通信して、対向車の右折車と道の譲り合いなどの調停を自動で行う。

そのためには通信プロトコル、暗号、ハッキング防止技術など他車メーカーとも共通化する必要がある。
自動車メーカーが違うとデータリンクや情報共有ができないというのは困るからな。
完全自動運転の開発に1番乗りした企業が、その世界規格の統一・標準化を独占できる。
1位でないとダメ、2位じゃダメなんだよ。
他社は1番乗りメーカーの規格に従うしかない。

人が運転するから交通事故が起こる。
公道を走る車はすべて完全自動運転車にし、人の運転する車は法律で禁止して一掃する。
運転中の飲酒、わき見、ドラッグ、ボケ老人、初心者、スマホいじり、或いは運転中に脳梗塞や心臓麻痺起こす突然死など。
人に運転させてる以上事故は無くならない。

人はテレパシーもないから対向車や高速道路での合流時に、相手と情報を伝えられない。
だから出合い頭の事故や「…だろう」運転による思い込み事故などが絶えない。

また交通渋滞も人が運転するから起こる。
公道に初心者、おんな、老人、イキがる若者など運転技量がバラバラな者が混在してるから。
それぞれバラバラのタイミングブレーキを踏み、バラバラの車間距離を保ってるせい。
これが周囲の車と通信し、データリンクする完全自動運転車では、全ての車が最適のタイミングのブレーキ、車間距離を保ち交通渋滞は起こらない。

人は何もすることはない。
車に乗って行き先を告げると、音声認識した車が自動で人を運ぶ。
将来はタクシーもなくなり、完全に自動運転車に置き換わる。

"自家用車を保有する"、"マイカー"という概念もなくなるだろう。
納税してる者及びその家族は、子供だけでも利用可能。
手を挙げると止まり、行き先を告げると目的地まで自動で送ってくれる。
目的地に着くとそのまま乗り捨て、車は自動で公道に戻る。
帰りはスマホでまた車を呼び出せるし、予約もできる。 

社会が変わる。
もう人は住宅やマンション購入に、車庫を準備する必要もないから生活費も楽になる。
土地を広く使えるし、車庫分の土地も必要ないので住宅取得費も安くなる。
郊外に広大な駐車場が必要だった大型ショッピングセンターも、郊外型都市部へ移ってくる。
ちょっとした引き込み道路を作れば、もう駐車場は必要なくなるから。
立地費用も安くなる分、商品価格も安く抑えられる。
トラック輸送も無人化するので、ドライバーの確保も人件費もかからない。
 

113 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 14:43:36.84 ID:K5khpk0V.net
>>109
生産技術もロボットや3Dプリンタの利用でますますITが重要になる
もう製造業の分野では日本はほぼ積み確定

114 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 14:50:30.53 ID:5YwqSNkv.net
MRJ見てもわかるが日本は小型の旅客機すらまともに作れない。
産業転換に乗り遅れ、人材育成を怠ったから先は厳しいと思う。
目先の利益と株主の利益ばかり見てリストラ続け、足りない分は派遣で穴埋めしてきたんだもん。自業自得だよ。

115 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 14:51:23.43 ID:qZ84xABB.net
トヨタが2020か21年に出すEVは失敗は絶対に許されない
トヨタの命運をも左右する重要な位置付け。
それは社長直轄事業になってるのを見ても窺える

116 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 14:52:26.01 ID:K5khpk0V.net
今後製造業で生き残っていくのはGEみたいな会社
GEはマジでヤバイよ、強すぎる
https://www.youtube.com/watch?v=IdGw85CjnMA

国内だとコマツがいいね
あと、パナソニックも、まあそこそこ頑張ってる、生き残るかどうかはボーダーだと思うけど

117 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 15:06:03.02 ID:srBrD4iH.net
>>112
遠い未来のクルマ社会の理想としては、貴方の考えにほぼ同意する。
ただし、残念ながら技術的に完全な全自動運転の実現と普及はまだまだ先の話だよ。
その前にまずはEVの普及だ。

118 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 15:24:42.61 ID:2NS+22Y+.net
>>48
日産がLEAFやノートe-powerをラインナップする上でインフィニティより
大幅に安いくて静粛性が高いから悩んだって話は聞いたこと無いし、
販売面で競合したって話は聞かないし、トヨタのPHVだって価格対
コストパフォーマンスの面で意味が無いけれども北米の消費者が
実際の総走行コストよりもEV走行距離の多寡を重視する傾向に
あるからバッテリー容量増やしただけでレクサスとの競合を心配
したとか一切話が出て来てないけどな。

119 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 15:25:05.22 ID:cBo0fHW4.net
PC・スマホ・家電で没落
大型客船や航空機もダメ

もはや日本に残ってるのは、自動車と工作機械ぐらい
中国とドイツは、EV(電気自動車)に未来を賭け始めてる
10年後、日本が自動車で負ければ、この国は本当に沈む

120 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 15:29:36.45 ID:TfR7Pvqb.net
EVで難しいのは「 停まる制御 」の問題

中国でそんな技術があるのなら、とっくに世界で売れてる

パワーあったり早かったりしても人体への影響考えれば危なくて市場には出せんよ

フォーミュラーEはムチウチ続出で誰もやりたがらんでしょ

それにTOYOTAがEVをノーケアーだと思ってるのか?

そんなもの何年も前から研究してるぞ

121 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 15:36:32.93 ID:yBnOpE3X.net
トヨタも、携帯部品メーカーみたいな位置に堕ちるかもねえ。

で、そのテンセントやらがアップルみたいな地位に
成り上がるとかな。

122 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 15:40:42.46 ID:K5khpk0V.net
>>121
テンセントはすでに時価総額的にはアップルの半分くらいあるからな
トヨタの倍

123 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 15:55:11.12 ID:ZywwM2pR.net
昔から米中は仲良いだろ

124 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 16:12:27.36 ID:5YwqSNkv.net
>>120
EVになるとトヨタの優位性がほとんど無くなるから

これまでガソリン車で培ってきた技術はなんだったの?って状態になる

125 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 16:52:11.41 ID:QUGsb6zS.net
車の後ろにリヤカー付けて鉛バッテリー積めばいいじゃない
切れたらリヤカー交換で何処までも行けるじゃない
メーカーってほんと馬鹿

126 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 16:58:32.70 ID:DOjHn4Na.net
金融業はモノヅクリの会社を乗っ取ることが出来る
いくら優れた企業でも金融業には勝てない
日本企業は米国によって全て他国の資本参加に入れられるだろう

127 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 16:59:12.78 ID:ZMCdWnc5.net
>>39
日本企業頑張れと思いながら、高齢化社会を考えると1日も早くスマホで呼び出せる自動運転車が主流になる事を願ってる。
いつまでも自動車産業に頼っていたら未来は無いと言うことだね。

128 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 17:11:16.69 ID:xgX8v1Ic.net
>>6
部品で儲ける
組み立てじゃ負けるしなコスト的にな

129 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 17:15:04.25 ID:xgX8v1Ic.net
>>128
組み立てに奴隷を使っても、地産地消には勝てないからな
国内は人口減少、所得減少で市場は萎む一方
部品や材料で儲けるしかないって意味な

130 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 17:31:01.59 ID:9q8fN5rM.net
>>129派遣使ってまで人件費払えない貧乏企業だから潰れて良いだろ
国内で車が売れないんじゃなく車が必要無いに未だに気づけ無い無能社長がいる会社だからな
政府も自動車産業に補助金突っ込む前に減税政策もできないバカばかり
オリンピックまで潰れてもらわなきゃ他の産業が死ぬわw

131 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 17:33:15.37 ID:UOOTtRFd.net
>>101

>既存のパワートレイン関連が不良の固定資産になる

内燃機関を利用したジェネレーターやトランスミッション、
トランスファー、それらの旧来のレイアウトを元にした
パワートレーンなんかは無意味になるが、それらの資産は
EVに持ち越せないだけで長い歴史の中で既に減価償却して
いるし、先進国がいきなり全量EVに切り替わる訳でもなければ
新興国で同じようにEVシフトが進む訳も無いので、それが
直ちに不良な固定資産になるというのはナンセンスな妄想。


>全くゼロから参入する会社やテスラみたいなEV専門の企業

これも昔からよく言われてて、EV時代は新規参入こそ有利と
マスメディアや経済評論家は囃し立てるけれども、実際には
ゼロから参入する会社に自動車向けのプレス技術や溶接技術が
ある訳でもなければ衝突安全性に関するデータの蓄積も無い訳で。
大柄な高額車両を少量生産する方向性ならばバスタブフレームと
FRPで済ますことも出来るが、小型化や大量生産をやっていくと
なるとゼロから参入する会社やEV専門の企業に

>ぶっちゃけそこら辺はそもそも大して技術的な奥行きなさそう

EV用モーターに技術的な奥行きが本当に無いならば出力を上げる
ことに伴う発熱の対応や使用する永久磁石の組成でメーカー技術力
の差がここまで極端に出る世の中にはならなかったろうし、
充電制御に技術的な奥行きが本当に無いならば欧州勢のPHEVが
ここまでEV走行時の回生効率が低くなってしまう事態も発生
しなかったろうて。

132 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 18:46:17.53 ID:F7pc3khv.net
EVで難しいのはバッテリーだけだよ。
バッテリーのエネルギー密度向上と価格低下が全て。

ま、それが簡単に出来ないから普及しないんだけどね。

133 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 18:53:26.95 ID:mY07/hpo.net
>>132
それは既に車体を作れる既存メーカーにとっての話な
これからEV事業に参入する連中にとってもバッテリーの密度と価格だけがネックなんだったら
テスラが最初ロータスのプラットフォームを買ってくる必要なんて無かったはずだし
パナソニックが車載モーターの開発を諦めてスバルに技術を売り払うことも無かったはずだし
サムスンがGalaxyNote8で発火騒ぎを起こすこともGSユアサがボーイング787で発火騒ぎを起こすことも無かったはず

134 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 19:20:08.96 ID:IfZVufzb.net
>>132
あとバッテリーの長寿命化だろうね。でないと車の下取り価格がなかなか上がらない

135 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 19:26:28.01 ID:QUGsb6zS.net
>>134
太陽電池と中古廃車10台並べて自家発電できる日が来るだろうか?

136 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 22:37:37.88 ID:L5DmTidZ.net
>>135
EVで数年使った電池を使い、太陽電池と組み合わせた
大規模充電施設はすでに実験してます。

137 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 23:30:53.33 ID:PYWPdsOu.net
>>71
素材と化学がなんだって?どこが世界に冠する強さなの?

138 :名刺は切らしておりまして:2017/05/10(水) 00:20:19.71 ID:VgnuOItL.net
>>136
かさばるので自宅じゃ無理だな。

139 :名刺は切らしておりまして:2017/05/10(水) 07:43:21.45 ID:7iYcGbRN.net
EV化を一番喜んでいるのは日立だろうな
インバータ、回生技術、制御ソフトそしてモーター
鉄道とエレベーターで極めている
ホンダも日立と合弁した
モーター自体の効率はほぼ天井、技術の差は重量と形状

チャンス到来で転けてる東芝、持ってないよ

140 :名刺は切らしておりまして:2017/05/10(水) 08:24:37.73 ID:yg2XKQym.net
とにかく、まずは次世代バッテリー開発だ。
バッテリー開発に負けたらモーター技術でアレコレとなんとか差別化する。
それにも負けたら、デザインでハッタリをかける。

141 :名刺は切らしておりまして:2017/05/10(水) 09:25:46.25 ID:7iYcGbRN.net
>>140
でもね太陽光パネルみたいに性能自慢しても10%程度の差であれば20%安い方を選ぶ
中韓の落とし所はそこだよ日本車より安く革張りシート付けます、えっモーター?日本製だから大丈夫あると云う商売

142 :名刺は切らしておりまして:2017/05/10(水) 11:54:29.65 ID:LZ59vF5Z.net
車の場合まず安全性だと思うがな
大出力モーターと大容量バッテリーで速く重くなると事故った時が怖い

143 :名刺は切らしておりまして:2017/05/10(水) 12:07:15.76 ID:vugqyfrE.net
>>141
定置型蓄電池なら安いほうがいいが、EVの場合は
重量エネルギー密度は重要だろ

144 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 14:13:53.43 ID:/yQE+twH.net
トヨタBoshoku社(TBC)は、内部の構成要素を製造するためにパキスタンへの投資を増やす用意があると、シュウヘイ・トヨダは金曜日に会見した。
彼は、サールBoshokuパキスタン(TBP)の植物を訪問していました ― サール社、パキスタンと日本の豊田通商株式会社とTBCの合弁事業。
サールBoshokuがパキスタンと日本の間の技術移転の良い例で、ローカル自動車産業の成長のために不可欠であるとわかっていたと。
^ ^

145 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 14:14:46.72 ID:/yQE+twH.net
植物はプラントの誤訳残りました^_^;

146 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 14:16:56.53 ID:/yQE+twH.net
ここからピックアップトラック流れてたのね?

147 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 14:28:42.77 ID:/yQE+twH.net
https://www.dawn.com/news/1332762/toyota-boshoku-to-invest-more-in-pakistan

148 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 14:29:26.70 ID:gu3Nr9kA.net
おまいら、トヨタの自動運転きてるぞ

トヨタの自動運転カーはNVIDIAの車載AIコンピューター「DRIVE PX」を採用
http://gigazine.net/news/20170513-toyota-self-driving-car-nvidia-supercomputer/

149 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 14:37:58.82 ID:75L+9xC8.net
日本での生産数は減り続けるだろ
買える人が減るんだからな

諦めて、部品や素材売に代えて行かないと
ここと取引しててもじり貧

遅いかも知れんがな
中国やインドの自動車メーカーに入り込まないとな

150 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 21:55:32.24 ID:VRYpLmYQ.net
日本の自動車メーカーは世界ー優れた電気自動車メーカーになれる
まちがいない

151 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 22:41:58.64 ID:vic2T3LS.net
>>150
お元気ですか、長井秀和

152 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 00:26:06.94 ID:2eiTIu02.net
日本企業はデザインやソフトウェアで独走的なものを産む能力ないから、パラダイムシフトで一気に凋落する。スマホと同じ道を歩むことになる。残念だがこれは確定ではないかな。

153 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 00:38:58.65 ID:3GO+1StW.net
>>104
震動に関しては、コンピューターシミュレーションで
バランスシャフトの挙動が厳密に予測できるようになってから
直6、H6のメリットは消えたよ。むしろ両車のオーバーハングの
長さとかデメリットばかり目立って、消える一方。

154 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 00:43:53.38 ID:3GO+1StW.net
製造業発端の内需軽視のツケを製造業自身が払うという皮肉www

155 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 04:22:48.86 ID:2tcMI5gi.net
トヨタつぶれろ

156 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 07:01:34.87 ID:srU0ADZ0.net
中国みたいな人権蹂躙国家は世界から消えて欲しいわ

https://youtu.be/eZ_IGY9-vEc

157 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 12:48:09.32 ID:13/SOT2S.net
>>153
それってあくまで振動だけの話でしょ。
バランスシャフトが必要となる時点で吹け上がりの引っ掛かりや燃費への影響が
発生するんだから振動だけで評価したって意味が無いし、そもそも縦振動は
小さいながらも斜めに発生してバランスシャフトじゃキャンセルしきれないから
I6やH6と同等の滑らかな回転が得られる訳じゃない。

158 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 12:49:54.82 ID:XF1ZJlYu.net
よくわからんが
車って特許だらけだろ
そういうの無視なんかチャイナは

159 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 14:25:00.07 ID:5/kRHwP/.net
>>158
特許絡むモノ組まない
車なんて殆どが枯れた技術の寄せ集めだぞ

160 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 16:19:49.02 ID:13/SOT2S.net
>>159
昔からある汎用部品ですら削り方や組み方、小型化、低フリクション化と
様々な新技術とそれを保護する特許が出願されている。
横滑り防止装置やトラクションコントロールの類は歴史が浅いから
特許切れが全然起きていないし、異材料の接合や新素材の利用なんて
枯れるどころか始まったばかりの領域だし、外部に技術を公開したく
ない環境性能や衝突安全性の分野は特許申請がされていないけれども
規格が厳しくなるのに伴って日々進化している技術だし、特許切れの
枯れている技術だけで作れるクルマなんてかなり性能が低いものと
なるんじゃない?

161 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 09:23:42.19 ID:ptXPKAIr.net
>>160
そんなもんでガチガチな車の方が稀
車関連でカネになるパテントなんて無いに等しい

出願数の多さはそのままそのメーカーの研究開発補助金の多さでしかないし、
公金交付の要件でしかない

162 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 09:45:22.02 ID:Z7Ib9sIv.net
>>161
ルペルティエの多段ATすら特許が生きてるというのに……
まずボディからして超張力鋼板とかホットプレスのパテント無しで
各国の衝突安全性要件を満たすエネルギー吸収量と環境基準を
満たす車重のクルマが作れるんだとしたら誰も採用しない筈なんだが。

163 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 17:57:41.34 ID:uClivpF8.net
多額のパテントフィー必要とされるものがどれだけあるかって話だろ
子飼いに馬鹿自慢させてる政商は公金漬けな癖に費用対効果低い現実消えないさ

164 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 10:59:23.26 ID:xRc7ozzw.net
>>163
今時の特許って他社に製造させないために高額なパテント料を要求してるだけだろ。
パテントホルダーから直接製品を買えばちょっと高い程度で済んでるだけで、
全て特許回避しようとしたり自前でパテント買って来て生産しようとしたら
とんでもない額が掛るか、パテントホルダーの製品を採用している他社に
大きく見劣りする製品しか出来ない。

そもそもメーカーの特許出願数に応じた補助金って妄想がどうかしてるけどな。
例えばで自動車メーカーがパテントを負担してるNSKのベアリングやJFEの
ホットプレスは元を辿れば数十件の特許が存在するけれど、それらに公金が
入ってたなんて記録も事実も存在しない。

総レス数 164
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★