2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【製造】航空機エンジン部品はもはや3Dプリンターなしでは作れない!

1 :ののの ★:2017/05/08(月) 00:55:58.46 ID:CAP_USER.net
GEの「製造革命」はどのように実現したのか
航空機エンジンは大きくて複雑だが、驚くほど小さな部品がその性能に大きな違いを生み出すこともある。
今からさかのぼること10年、GEアビエーションとフランスのサフラン・エアクラフト・エンジンの合弁企業であるCFMインターナショナルは、燃費効率の良い新型エンジンの開発に着手した。

LEAPエンジン開発のはじまり

 これが昨年夏から商業運転を開始したエアバスA320neoに搭載されているLEAPエンジン開発のはじまり。
CFMインターナショナルが手掛けるエンジンは単通路型のナローボディー機用エンジンが主流で、このマーケットは規模が大きいため収益が期待できる一方、燃料消費と排気ガスを劇的に低減させる必要性に直面していた。

 そんな中、カギとなったのは燃料ノズルだった。GEアビエーションは、試行錯誤の末、効率的にエンジンの燃焼器に燃料を噴射できる燃料ノズルの設計に成功した。…

https://newswitch.jp/p/8923
https://newswitch.jp/img/upload/phpiE1W7Y_590c6b29aa297.jpg

2 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 00:57:35.99 ID:Kz9OW6Ad.net
マジで2ゲット!

3 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 00:58:20.36 ID:BINyQH9e.net
日本は未だに職人芸頼りのへら絞りや削り出しだっけか
未来は無いな

4 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 01:00:15.68 ID:jKC3VMzm.net
チョンコらしい意見だw

5 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 01:05:11.86 ID:3IHYH96l.net
>>3
www
シャップwww

6 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 01:08:38.75 ID:dev376eZ.net
3Dプリンタの話を聞くとスタートレックのレプリケーターを思い出す

あんなのがあれば製造工程や技術は不要でメニューと必要量の分子さえあれば量産できるんだよな
生きている間に見てみたいもんだねえ

7 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 01:35:04.53 ID:9lajvZ+Y.net
ちゃんと世に浸透してるんだな。安心した。

>>3
つーか鍛造品の強度は3Dプリンタでは無理だろ。
鋳物強度までが限界。

8 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 01:41:07.01 ID:0tHLGMd4.net
インジェクターの一部品をプリントしたところで、
エンジン一機あたりでどんだけ使うと思ってるの?
何かものすごい勘違いしてないか?

9 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 01:42:52.85 ID:53VnGL7F.net
冷却材の流路を自由自在に設計できる点が魅力的だよな

10 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 01:45:38.80 ID:Tlp7VUIB.net
http://www.gereports.com/post/116402870270/the-faa-cleared-the-first-3d-printed-part-to-fly/
これがLEAPエンジンの3Dプリントインジェクター

11 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 01:50:47.38 ID:v2g064oq.net
巨大3Dプリンターで航空機エンジンのタービンブレードを作ってる時代だものなあ。
一気に成型できるから部品も単純化できてコストも安くなるし。

設計段階で試行錯誤するとき直ぐに実物作って確かめられるってだけでもめっさ便利。

12 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 01:56:04.56 ID:30r3P8b2.net
3Dプリンターにも限界はありそうだけど
どこまで進化するんだろうな

13 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 01:59:42.90 ID:l23HR/Nf.net
3DプリンターはここまできたーーGEの“本気の”積層造形ラボ 『アディティブ・テクノロジー・アドバンスメント・センター(CATA)』内部を大公開!
http://gereports.jp/post/150156478384/3d-printers-at-cata

14 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:02:07.57 ID:6W7ZCJfM.net
>>10
こう言う感じのパーツなんだ
複雑だけど、それほど強度必要なさそうだし、3Dプリンタ向けだね

15 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:02:32.48 ID:BINyQH9e.net
>>7
鍛造品レベルまで出せるよ馬鹿

16 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:10:58.03 ID:bRZKnQOe.net
3Dプリンタで部品そのもの作るの?それとも鋳型の型みたいの作るの?

17 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:12:36.46 ID:Tlp7VUIB.net
中国も進んでいるな。日本はこの分野では完全に後追いか?

華曙高科のターボジェットエンジン用の3Dプリントタービンローター
100,000 rpm台上試験に合格、従来製造法のタービンローターを超える。
160,000 rpmテストも視野。
http://www.3ders.org/articles/20170221-farsoons-3d-printed-turbojet-engine-passes-100000-rpm-test.html
http://www.3dimperial.com/imperial/front/news/informationView/smallCategoryId/1/id/19299.html

18 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:16:17.99 ID:v2g064oq.net
>>16
3Dプリンタで型作る方法もあるけど>>1は積層造形、金属粉をレーザー融解して直接部品を作ってる。というかソース記事くらい読んでやれよ。

19 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:18:38.13 ID:g94EIANh.net
>>17
すんげえ

20 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:19:27.40 ID:ji/iXV8W.net
耐久性、そんなの知りませんww

21 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:20:36.13 ID:qkYP9yYQ.net
>>7
この部品は鍛造できないから無意味な比較では?
とりあえず焼結はして密度あげてる。

22 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:23:26.14 ID:qkYP9yYQ.net
>>20
そもそも粉末冶金の一種だから耐久性に劣るという感覚がずれてる

23 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:24:06.98 ID:l23HR/Nf.net
GEが誇る3Dプリンター技術 | 航空機エンジン部品はどう作られるか
https://www.youtube.com/watch?v=Jt7XWCgDYYM

24 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:27:48.46 ID:BINyQH9e.net
日本だと職人が「こういうのは直接手で触らねぇと作れねぇのよ」って詭弁を真に受けるからな

25 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:32:33.18 ID:/4GxteET.net
ボトルシップの船を取り出すには瓶を割るしかしょうがないみたいなことがあるんじゃないかな。
不具合を検査しようにも修理しようにも解体できないから全取っ替えみたいなことになりそう。

26 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:33:23.99 ID:U0RTDOP9.net
むしろ航空機だから使える手法かもなぁ・・・
高額なエンジンだからプリントアウトに時間が掛かってもコスト的に割に合う

積層しながらレーザーだか電子線ビームだかで加熱していくというのは面白いなぁ

27 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:35:23.18 ID:BOsjTWNQ.net
>>10
こりゃ3Dプリンタじゃなきゃ無理だわ

28 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:39:58.73 ID:Tlp7VUIB.net
>>25
折れた部分や亀裂のある部分を除去してから
直接レーザーで焼結成型すれば修復可能
http://mil.eastday.com/m/20141111/u1a8438341.html

29 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:42:39.47 ID:1hVVeaH9.net
なまじ職人の技術があると新技術への移行は遅くなるよな
ただ過度の機械化、自動化は人類の敵やなw

30 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:45:29.40 ID:aScqKXqI.net
耐久性が劣るとか言ってたやつが嫌儲のスレでもさんざん叩かれてたなw

31 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:47:39.67 ID:U8867rN3.net
和風総本家に三菱重工が出る日も近い?

32 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 02:47:46.06 ID:7akCrg4A.net
317 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f18-Ogwz)[] 投稿日:2017/05/07(日) 14:56:56.63 ID:nGsbVyu+0 [2/2]
>>274
そんなレベルの話ではなくて

安くて強度も向上させる設計をしたら
もう鋳造では実現不可能なレベルに行っちゃって
3Dプリンターで造形したら構想の5倍の耐久性が実現したって話だよ

http://68.media.tumblr.com/908883af1015e0f5d30d692eb4303ee4/tumblr_inline_od81puW7o61sipsxi_540.jpg
こんなの切削じゃ出来っこない

33 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 03:08:39.49 ID:wXnwX22V.net
結晶構造とか化合物の配列とかもいじって
未曽有の超素材プリントアウトしようぜ

34 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 03:10:30.72 ID:CuQgqeIe.net
戦後日本を支えた優秀な職人の金型工が、寿命でドンドン死んでいってるしな。

 

35 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 03:30:01.28 ID:3AlHRJIT.net
>>12
100年以内には生物は印刷できるぐらいまでは進化しそうな気がする
インクジェットプリンタとかレーザープリンタと違って理屈上の制限が全くなく、3Dで再現できるものが全て3Dプリンタの範疇だからいずれ理論上の限界まで行くと思う
プリンタ自体の限界は遥か遠い将来は時空や多次元まで含めてプリントしてると思う

36 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 03:59:35.56 ID:9+U0A+3y.net
これ日本の職人云々どころか欧米メーカーが好き勝手出来た分野だったけど、ゲームチェンジしかねない事になりそう…
シェア全取り玉砕覚悟もしでかす中国とかこええぞ

37 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 05:24:41.16 ID:U0RTDOP9.net
この技術は粉を積んでいく機構が機械工学の制約に縛られているから
>>35みたいな超科学みたいなのは無理だろうね。結局、精度なんかは職人()が作った
3Dプリンタ(のアクチュエータ部分)の能力で決まってしまう

現在、どの程度の精度でモノが作れてるのかは知らないが、目に見えるサイズの物を
たとえば0.1um以下の精度で作るのは無理かもしれない(これは今の人間が想像しうる範囲内にとどまる)

逆にナノメートルオーダーのごく小さいモノを作るのに応用できるかもしれない
こっちは昔流行ったナノテクノロジがリバイバルする起爆剤になったりして

当時のナノテクノロジは半導体技術の応用だったからどうしても平面的なモノばかりだった
あるいは原子サイズのものはSTMベースの量産できないようなモノであり
その間を埋めるかも知れない

38 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 05:36:54.13 ID:YTyz3EtE.net
かの国では既に実用化されていて、軍艦の船体(カバー)なんかを作っている、らしい
高速鉄道は養生テープで作る、らしい

39 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 05:43:39.07 ID:6dmuqpVu.net
金属整形の3D Printerが100万単位で買えるようになったから、どんどん普及するでしょ。
昔は億単位だったのに、特許が切れてどんどん安くなってる。

40 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 06:04:27.18 ID:i8RqDcSV.net
>>18
そういう3Dプリンタだろ。
プラ積層しか知らんのか?

41 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 06:17:11.78 ID:7c0SLgZE.net
機械が設計して機械が作る時代が来るのか・・。
人間いらないよね・・。

42 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 06:46:16.13 ID:JxXLgymZ.net
けど言われてるほど精度も強度も出ない。何百、何千と作ったうち、使えるのが一つとかのものだから。金属プリンターはまだまだ

43 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 07:18:05.07 ID:6dmuqpVu.net
>>42
制度が出ないやつをGEが使うわけねえじゃん。
馬鹿かお前は?

44 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 07:22:55.81 ID:RVSp7KHE.net
工業製品は量産性を重視するからそもそも複雑な形状にしない
一点モノなら手作りが勝から模型や造形しか普及しないんじゃないんだろうか?

45 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 07:31:28.71 ID:tVBY9WC9.net
時代も変わったな。だいぶ昔機械系のエンジニアやってて
複雑な形状の部品も色々設計したがまず機械加工出来るかどうかを
念頭において設計しないといけなかった。3Dプリンターだったら
不可能な形状はほぼ無さそうだな。中が空洞とか何でもありだから。

46 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 07:51:12.62 ID:nouRTUkL.net
中国が国家プロジェクトとして開発した新たなジェット旅客機が5日、初飛行を行い、今後、需要が拡大する国内市場に加え、国外の市場に向けても売り込みを進めていくものと見られます。

初飛行を行ったのは、中国の国有企業「中国商用飛行機」が2008年から開発を進めるジェット旅客機、C919型機です。


これ↑エンジンは米国製と聞いたけど
スキャン中って事かな?

47 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 07:52:50.36 ID:wLiXnsWJ.net
>>46
ライセンス工場の話もあるから、パクる気満々だと思うよ。

48 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 08:04:03.89 ID:L5goTmaS.net
>>15
今の技術では無理です
可能になったら溶接すら置き換えることができるので革命がおきます

49 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 08:09:24.95 ID:7akCrg4A.net
>>48
置き換えて実際革命が起きたって記事なんだけど

50 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 08:19:05.67 ID:zFBtwuq5.net
日本でもとっくに導入済みだよ

51 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 08:21:57.17 ID:B6CwsmL4.net
但し値段が安いとは言っていない
積層→切削→積層を繰り返して作るから精度もメチャクチャいいよ
ただし180度より上の角度になると切削できないから焼結面がもろに出るから精度でない

52 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 08:24:16.23 ID:cZc3k+63.net
良くも悪くも技術の進歩は、データが盗まれたら全てパー。

中国やイスラム国でも作れる時代が来るだろうな

53 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 08:25:47.33 ID:B6CwsmL4.net
www.sodick.co.jp/product/tool/metal_3d_printer/catalogue/opm350l.html
日本製
他のメーカーのも有る

54 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 09:12:50.70 ID:Qwa8B9ww.net
>>42
位置精度がいい加減は職人の手作りが最高やな

55 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 10:53:09.08 ID:nVLUJR0F.net
>>44
航空機の年間台数は、ボーイング、エアバスがそれぞれ年700機ぐらい。
双発だからエンジンの数は倍だが、全てにGEのエンジンが載るわけではない。
調べれば細かい数字は出てくると思うが、まあざっくりと年1000個と仮定しよう。
1日あたり、4個か5個作るぐらいの計算になるのかな?

一品物と呼ぶには明らかに多過ぎるが、この程度でも量産と十分呼べる規模なんだろうか?

56 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 11:30:19.02 ID:wFupBf1H.net
>>55
既に出てる飛行機のエンジンの補用部品もあるし、相当な数になるだろ。
3dプリンタ使うには丁度いいレベル

57 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 13:08:35.30 ID:Mc/R/cLS.net
>>53
ソディックと松浦機械の積層造形機はどっちかっていうと金型製作向きだね
航空機や大型プラント部品の造形機だと、DMGやヤマザキマザックが出してる複合加工機や5軸加工機ベースの
造形機が向いてる。
どっちも既存の工作機械にレーザーのユニットを後付けしただけ。
近年レーザーの発振機の性能が飛躍的に進歩して、粉末積層造形の強度と品質も進歩した。
最終的には切削で仕上げるから部品精度としても問題ない。
材料も少なくて済むし、工程と時間が大幅に短縮されるから、部品単価が大幅に改善できる。
今は機械自体がクソ高いから高付加価値製品しか作れないけど、このタイプの機械が普及していけば、一般部品にも採用できるって事よ
1日何万個って作らなきゃいけない自動車部品とかは無理だけどに

58 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 13:09:58.15 ID:Mc/R/cLS.net
国内でも試作品専門で仕事してる会社は結構設備してるよね

59 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 13:55:31.39 ID:3tC/NYbQ.net
>>44
量産性を考慮して複雑な形状に出来なかったのが
その制約がなくなるやろ
何個もの部品を1個の部品に置き換えられれば組み立てコストを含めればペイするかもしれない
一品モノだって図面だして砂の鋳型から削りだし表面加工と職人技と3Dプリンタ
どっちが優位にあるか明らか

60 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:22:59.01 ID:9Flb6Paf.net
最初の原型もパソコンでデザインするのか?
そんなに簡単にできるのか

61 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:24:45.99 ID:9Flb6Paf.net
未だに手作りより機械が良いものってあるの?

62 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:57:18.01 ID:Qb7g40Hv.net
部品などの規格もローカル化していくのか

63 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:28:37.01 ID:Qb7g40Hv.net
LEAPエンジンってタービンブレードは日本のカーボンだよね
3Dではないけど

64 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:53:17.64 ID:OlOmR6oy.net
>>63
だからどうしたん

65 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 17:14:31.02 ID:N8hLSSwa.net
よく知らない夢見がちな人と、現実を知ってる人とで見解が異なりすぎて話になってない

とりあえず産業構造は変化するにせよ3Dプリンタで機械加工が無くなることはまずない

まず、現時点で大きさが最大サイズで300角までという小ささよ
それに精度は必要だけど構造は旋盤のみでOKなものはいくらでもあるし、その場合は旋盤でやった方が圧倒的に速い

他にも色々あるけど、どちらかというとAIに脅威を感じてる業界の人です

66 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 17:46:30.96 ID:isMxgeCJ.net
強度は大丈きなの?

67 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:13:10.54 ID:Qb7g40Hv.net
>>64
日本の仕事が無くなるどころか増えてると思ってね

68 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:49:05.97 ID:7euuxBZP.net
プリンター作ってる会社もだけど

材料の素材作ってる企業とか日本の会社強そうじゃないっすか?

69 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 19:05:54.62 ID:0Pqy3RJB.net
残念なのは、産業が発達しているにも関わらず、フィードバックが教育現場に反映されないこと。
今のままでは、太刀打ち出来ない。

70 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 21:23:50.32 ID:P9ubH6XX.net
   次 の 選 挙 は ど ん で ん 返 し に な り ま す

小沢 一郎「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」2017年02月07日


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7

ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。


71 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 22:46:45.31 ID:wPOUNiWu.net
>>49
ぜんぜん違うw
3Dプリンタが進化してますよって記事であって
まだまだ進化が必要だよ

72 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 05:58:58.91 ID:K5khpk0V.net
>>71
>3Dプリンタが進化してますよって記事であって

どういう国語力があったらそういう風に読めるのか本気で分からん
じゃあ聞くけど、具体的に3Dプリンタの何がどう進化したって書いてある?

73 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 06:41:07.39 ID:KzdaHgeX.net
今はシーケンサーで複雑な制御が出来るだからわざわざダイソンの掃除機みたいに複雑形状にしなくてもいいよなプロユースの場合は。
まあ、出渕アニメみたいな複雑な形状を製作する時は使うだろうけど。

74 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 07:54:33.10 ID:zYZ/Vnbk.net
>>66
材料の選択できる幅が通常の加工より狭いから単純な比較では強度は劣ると言えるけど、設計面で有利だから設計でカバーできる部分もある。

総レス数 74
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★