2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】日販への発注を一部中止 出版社と直接取引へ

1 :きゅう ★:2017/05/03(水) 00:09:52.37 ID:CAP_USER.net
 アマゾンジャパン(Amazon.co.jp)が、出版取次最大手の日本出版販売(日販)への一部既刊書籍の発注を6月末で中止する方針を明らかにした。日販が在庫を持つ書籍を仕入れる際の取引は継続するが、在庫を持たない書籍はアマゾンジャパンが出版社から直接取り寄せる方式へと変更する。


 日販と出版各社には4月末に文書を送付し、正式に告知済みという。

 アマゾンジャパンは、現在の日販からの供給形態について「ベストセラーなど売れ行きの良い書籍に重点が置かれたオフライン小売業者向けの形となっている」と指摘。「顧客の要望に沿った多様な商品を提供するという当社のビジネスモデルと合致していないため、取引形態の変更に至った」と理由を説明する。

 業界2位のトーハンとの取引内容は「特に変更はない」としている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170502-00000071-zdn_mkt-bus_all

19 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 01:25:09.20 ID:mOsVRwQS.net
日本人の悪いところだよね。非合理で意味が無いと皆んなおもってても変えられない。
取次とか再販制とかほんとにいらないからね。
取次は潰れればいいよ。

20 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 01:26:08.75 ID:JRY9nizg.net
IYの鈴木は取次の権力を使って徹底的に情報統制したと
言われてるからな。

21 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 03:17:03.60 ID:R466Oerl.net
>>17
外部勢力に蹂躙されるまで動けないのは仕様

22 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 06:52:47.82 ID:YOipBkVr.net
ヨドバシで手垢にまみれた中古の本買うより
アマゾンで買うわw

23 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 09:53:53.59 ID:vpTq5xq/.net
利権に群がるゴミ共がようやく粛清されるな
アマゾン本当にがんばれ

24 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 14:16:57.98 ID:79Go8Rpu.net
>>22
逆でしょ
アマゾンのほうがよっぽど汚い本が届くよ
こっちは何十回も使ってるからよく知ってるよ
みえみえの嘘ついてまで日本の企業の足を引っ張るんだね

25 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 19:37:41.52 ID:5Lxt3WD8.net
>>24
再販制があるからどこで買ってもリスクは同じ

26 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 20:57:30.82 ID:KXkqOL91.net
>>6
中間搾取の最たるものだったな。
日本に残る既得権益のひとつだ

27 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 21:33:02.64 ID:EjdhA6cz.net
取次は本を納品すると、すぐに何割か振り込んでくれたけど
アマゾンは入金まで6か月だからね。

資金力のない出版社にとって取次捨てて アマゾンと直接取引きすることは
どうなんだろうね。

28 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 21:37:46.02 ID:QI0N7nTj.net
●グローバルと呪文唱えて罠に嵌る日本人 企業も政治も http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/6174a6a79120f925fea708c758b5e210

29 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 21:40:18.44 ID:0F65dZJu.net
>>14
記事読めよバカ

30 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 09:35:11.16 ID:VO57kbCc.net
直接取引するにしても欠品本のオーダーあったら増刷分全てAmazonが買い取り。返本もしない(買い切り)じゃないと
出版社に負担押しつけるだけでメリットないんじゃないか?

オーダー毎に1冊単位で送れ。増刷しても全買取保障しないなら、出版社が不良在庫大量に抱えることになるし

31 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 09:56:56.10 ID:tWqxiNgf.net
>>30
それじゃあ、再販制度も廃止しなきゃな。増刷する気がないなら、廃刊に
しないとダメだろ。

32 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 10:03:43.37 ID:tWqxiNgf.net
>>30
あと、Amazonだと、POD(プリント・オン・デマンド)の商品もあるよ。

詐欺同然の自費出版で在庫を抱えることなく、個人でも1冊から出版できる時代。

ttp://techwave.jp/archives/51784806.html

ハードカバーの装丁本は難しいだろうけど、中抜きに過ぎない取次業は
もはや要らない。

33 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 10:22:25.18 ID:VO57kbCc.net
>>31
>>32
買切は必ずしも再販制度廃止とセットではないんだけどな。今でも買い切りオンリーの出版社あるし
ただ再販制度は義務じゃないから、Amazonと出版社の間で買い切りの代わりに割引OKって契約にすれば割引できるし
他所の書店が文句言うならお前の書店も100冊単位で仕入れろってなる

1冊単位の出版はいくら印刷コスト安くても、出版社と運送会社の負担が増えるよ
毎日のように1冊単位で本刷る手続きして、小さな荷物向けの運送サービス(宅配便等)使ってたら手間が途轍もなくかかるし、運送業者がもっと死ぬ

34 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 10:36:17.68 ID:tWqxiNgf.net
>>33
> 1冊単位の出版はいくら印刷コスト安くても、出版社と運送会社の負担が増えるよ

使ったことないから判らないけど、Amazonの場合は、出版社や著作者から
提供されたデータをAmazonの配送センター内で印刷・製本した後、直接発送
するサービスだと思うけど?

35 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 10:40:04.58 ID:5dhl09r4.net
取次ぶっつぶしたamazonには感謝

36 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 10:57:12.38 ID:10P7hhon.net
どう考えても日販がamazonに喧嘩売ったんだろうな。
トーハンはamazonとは喧嘩しない、という立場か。

37 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 11:00:29.37 ID:W63zCeBt.net
>>25
再販制を分かってないだろ?www

38 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 11:37:15.07 ID:fQvIq2Uz.net
>>34
Amazonのその部署で製本してたけど、本としてはかなり雑。品質ははっきりって悪い。
絶版本だから中身読めれば良いわ、レベル。

39 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 11:37:59.73 ID:6mR3bDmN.net
>>19
意味はあるよ、東京一極集中。東京の利権。

40 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 11:41:51.46 ID:/3QBvqYl.net
あまり売れない類の本も取り次げるのが利点だったが、
電子データ化がすすめばそういうマニアックなのは注文入ってから印刷・製本すりゃいいもんな

41 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 11:41:57.33 ID:a2m2x6oO.net
本来とっとと、コンピューターシステムの発展で潰れるべきところが、変な規制で残ってただけ。
 

42 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 11:46:00.54 ID:5dhl09r4.net
amazonの本は本当の新品だから、
手垢にまみれた本を新品で買いたいならヨドバシ

43 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 11:49:03.15 ID:K0AclJY1.net
町の小売店にとっては問屋があるほうがいいけど、アマゾンくらいになるといらんわな

44 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 11:55:31.00 ID:uNS1kdWG.net
>>39
的外れにもほどがある

45 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 12:08:16.15 ID:Z9ibzjY8.net
>>24>>25
二人揃ってもう一回勉強してこようなw

46 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 12:16:21.08 ID:6mR3bDmN.net
堺屋メモ 2
出版メディアの東京集中政策

情報発信の中には、紙と電波があります。
紙については昭和16(1941)年の統制で「元売り集中体制」をつくった。

日本出版販売(日販)、東京出版販売(現・トーハン)などは元売り(取次)会社ですが、
出版社から各書店へ書物(書籍・雑誌)が流れるまでに、再販制度によって必ず元売り(取次)を
通さなければいけないことにした。
そしてその取次会社は東京都以外では認めない、という制度にしたのです。

これには当時の検閲の問題もありました。
当時の文部省には思想局があり、警視庁には思想警察がありました。
府県を越えて流通する本は全て東京都で検閲する。
こそこそと東京都以外で出版されては困るので、全て東京に持ってくるようにしたのです。

そのことが今も厳格に守られて、大阪市で出版した本を橋ひとつ向こうの尼崎市で売るのにも、
必ず一度東京都へ持ってこないと絶対に許さない。

一時はそれに反発してダイエーが出版社から本を直接買い取るとか
長野県や香川県の本屋さんが元売り業を試みるといった動きがありましたが、
強烈な圧力で潰してしまいました。
これが今の再販(売価格維持)問題で話題になっている点です。

本の場合は東京へ一回運んで、また送り返してもそれほどコストはかかりませんが、
雑誌の場合は締め切りが1日早くなるという問題があり、週刊誌などは東京以外では絶対につくれません。

このため、大阪毎日新聞が発行していた経済雑誌の「エコノミスト」も
編集局を昭和34(1959)年に東京へ移しました。
PHP研究所は京都の出版社ですが、雑誌に関する限りは「PHP」本部を除いて編集局を東京へ移しました。

47 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 12:33:41.68 ID:5dhl09r4.net
ピッキングしてるのみたら本はヨドバシで買えんわ
中国人の頭垢入りの新品本買いたいなら止めないがw
 
amazonの新品の本は最高やね

48 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 14:20:43.26 ID:gA2A2v8Z.net
>>33
紙での出版をやめれば解決するね。

49 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 11:25:15.71 ID:0eCyY2Ee.net
別に取次の肩を持つわけじゃないけど、
Amazonは特にヒーローでも何でもなくて
より巨大な資本力で日本の出版市場を
飲み込んでるに過ぎない

出版社をAmazonと直取しないと生きていけない状況に追い込んでから
取次よりタチの悪い条件改定の圧力をかける
消費者には手厚いサービスしてるから
支持されるかもしれないけど、裏で業界の淘汰を加速させてる
それが良い悪いって話ではなくて単なる事実。
善悪の尺度では本質が見えない。

50 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 21:25:40.24 ID:gwiPw6LI.net
出版社の格付けならAmazon

51 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 21:51:48.08 ID:kFlAANSD.net
>>49
大学生なったばっかりの子?

52 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 00:27:59.78 ID:5/eUjjoJ.net
取次ってゴミだな

53 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 00:55:44.87 ID:e2WxuyUj.net
取次が無くなったら、まちの本屋は絶滅だな。今でも危惧種なのに。

54 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 00:56:44.02 ID:e2WxuyUj.net
>>52
アマも、販売対象が個人なだけで、広義の取次だけどな。

55 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 02:19:39.98 ID:5/eUjjoJ.net
日本人の既得利権が非効率的なことして
黒船に合法に蹂躙されるのはいつものこと

56 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 11:16:36.04 ID:HbA3wOhs.net
<大分>病院ロビーを車暴走、13人軽傷…70代女性が運転(毎日新聞)

チェルノブイリでも交通事故は増えた。
今までこんな事故は聞いたことがなかったが、最近は多すぎる

        3  0  代  突  然  死

NHK「ひとりでできるもん!」元子役タレント平田実音、肝不全。33歳。

33歳主婦、自宅で死亡。帰宅した長男(8)が発見。東京、墨田区30代の女性の突然死。
https://twitter.com/onodekita/status/857915526609117185

          漫 画 家 大 量 死

漫画家の訃報 昨年までは7名前後、今年はなんと20名以上亡くなっている
https://twitter.com/東海アマ/status/856617404234846208

         心  不  全  多  発

第16回日本心不全学会学術集会
「心不全パンデミック」大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。

『チェルノブイリの祈り』
たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった 多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で

ランナー3人、一時心肺停止。 名 古 屋 ウ ィ メ ン ズ マ ラ ソ ン
小路啓之(46)、心筋梗塞。   リ カ ン ベ ン ト 運 転 の 漫 画 家
小林大哲(24)。崖下に転落。  ト ラ イ ア ス ロ ン

小泉義仁(51) 、駅で脳梗塞。  ス  ピ  リ  チ  ュ  ア  ル  T  V
森岡賢(49)、、心不全。     元  ソ  フ  ト  バ  レ  エ
飯野賢治(42) 、心不全。    D  の  食  卓
今井洋介 (31) 、心筋梗塞。   テ  ラ  ス  ハ  ウ  ス
木村唯(18)、右足切断、筋肉腫。 花 や し き 少 女 歌 劇 団

エビ中の松野さん高一の頃から不正脈があったそうだ。
東京の友人の子供も同じ年で高一に不正脈があり、クラスの半分以上があったと聞いたそうだ。
https://twitter.com/husataro/status/8322327299912704

2014年11月23日 昨日夕方、埼玉市の某マクドに寄り、
マクドを出てから体調不良を訴えた女子高生二人組が動けなくなり…
途中、二人は共に完全CPA(心臓停止)を起こし、既に死亡した状態で病院に到着
https://twitter.com/neko_aii/status/840925448301248513

          突  然  出  血

ロンブー淳さん
「北茨城に行った次の日鼻血まみれ。美味しんぼの話もなくはない」

『進撃の巨人』作画監督・杉崎由佳(26)
ツイッターで親族から死去報告後、非公開に…真偽不明
「頭が重たい」「歯が痛い」「親戚のおっちゃん亡くなってもうた」
「嫌な予感していたんだよな。頭打ってくそいてえ」
「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」などとツイート

橋本環奈
おうちで勉強してます…何故か鼻血が出てきました…英単語の本に鼻血が…
https://twitter.com/H_KANNA_0203/status/820094849462333440


57 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 11:23:02.61 ID:rVxNg5Em.net
日販はコスト重視のために、書店の配本を減らす
書店に本がない、返品が少しでも増えればさらに配本数を減らす。
売れ筋を書店はアマゾンから買って発売日に並べる。
もう、アマゾンが取次やってほしいと思っている書店は多い。

58 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 12:09:02.33 ID:SZGKQ4tk.net
>>21
これも情けない話だよな
技術的に実現できないなんて話では決してないだけに

59 :名刺は切らしておりまして:2017/05/09(火) 18:49:30.01 ID:LBjtUn8T.net
>>53
町の本屋が生き残れれば取り次ぎも死なない。

60 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 00:20:41.55 ID:ZRvIrWSa.net
ぶっちゃけ実本の販路が壊滅して電子書籍オンリーになる方が良い
絶版なんて無くなってしまえ

61 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 11:38:07.84 ID:rI7p+poe.net
地元に本屋はもうない

62 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 20:58:27.36 ID:JJFiZkW+.net
うちの地元はちっさい駅なのに、なぜか駅をはさんで2軒ある。なぜ潰れないのか、すごい不思議。

63 :名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 09:05:50.87 ID:ezMUomib.net
アメリカではリアルショップ始めてるからな
日本でも、そのうちやるかもな

64 :名刺は切らしておりまして:2017/05/17(水) 20:28:54.65 ID:hisao93q.net
>>57
んなわけないだろ
書店のAmazonへのアレルギーは半端ない
Amazonに初版の何割入れてるかなんて書店には絶対言わない

65 :名刺は切らしておりまして:2017/05/18(木) 01:30:13.74 ID:HzFN5aEf.net
>>57
本屋さんがamazonから仕入れる場合でも定価(税込み)で購入するということだよね?
それでどうやって利益を出すの?

66 :名刺は切らしておりまして:2017/05/18(木) 06:56:24.43 ID:AioojkxX.net
>>57
>>59
日販の考えだと、大手・中堅チェーンと借金の無い地方の老舗店だけ相手で良いんだろ。
日販系書店は、トーハン系書店と比べると商品がスカスカだしな。 

67 :名刺は切らしておりまして:2017/05/18(木) 06:59:37.90 ID:AioojkxX.net
>>65
利益は出ないよ、お客様を繋ぎ止めるためにやっている。
東京なら取次店売コーナーでの購入や版元直接購入で僅かに利益は出るけど、地方だとAmazonから購入か? 

68 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 23:34:13.54 ID:ilLhuJdk.net
洋書って、あとで欲しいと思っても手に入らないことが多い。
だから、気になったらすぐに買う。
その点、日本で再販制度が保護してきた文化は大きいと思う。
けど、取次が必要かと言うとそれは別の話。

版元ってとても小さな会社が多いから、
>>27が事実だとすると、amazonも神ではなさそうだ。
6ヶ月サイトって、下請法に触れないのかね。

日本の出版業界はどうなることやら。

総レス数 68
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★