2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】早ければ2018年度から! なぜいまプログラミングなの?

1 :ノチラ ★:2017/04/27(木) 09:30:16.47 ID:CAP_USER.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/041800112/042100004/thumb_240_01_px240.jpg
 各教科の目標や学習内容を定めている学習指導要領の改定で、2020年度から、国内の小学校でプログラミング教育が必修になります。改定内容は各学校の判断で先取りが可能で、早ければ2018年度から、改定内容を踏まえたプログラミング教育が小学校ではじまります。

なぜ、小学校でプログラミング教育が必修になるのでしょうか。新しい学習指導要領では、プログラミング教育について、「児童がプログラミングを体験しながら、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるため学習活動」と規定しています。

 これは、一見すると、プログラミングのテクニックを学ぶことのようにも思えますが、そうではありません。文部科学省では、学習指導要領の改訂に先立って、専門家による有識者会議を開き、プログラミング教育を小学校で導入することについて検討しました。有識者会議では、プログラミング教育の目的について、「将来どのような職業に就くとしても、時代を超えて普遍的に求めれる力としての『プログラミング的思考』などを育む」としています。つまり、小学校でプログラミングについて学ぶのは、論理的思考力など、これからの社会で必要な素養を子どもたちが身に付けるためなのです。

 小学校でのプログラミング教育は、どのような内容になるのでしょう。下の図に、小学校で始まるプログラミング教育の実施例を紹介しました。このようにプログラミングは、新しい特別な科目で学ぶわけではなく、理科や算数、音楽など、さまざまな科目の中で体験することになります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/041800112/042100004/thumb_400_02_px400.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/041800112/042100004/

342 :名刺は切らしておりまして:2017/04/29(土) 16:17:52.38 ID:IVopcEvC.net
これからの時代、プログラムの技術なんてそこまで必要になるとは思えないけどね。
高校の情報の授業でVBAマクロか表計算ソフトの関数を教育させるなら分かるが、
これからの時代ちょっとしたプログラムはプログラム自動生成ソフトが出来て条件を選択するだけで作れるようになるだろう。
本当にプログラムが必要なのは高度なアプリ開発とかに限られると思う。

343 :名刺は切らしておりまして:2017/04/29(土) 16:51:52.50 ID:IVopcEvC.net
>>335
出版業界救済の意味合いもあると思う。
これから先。日本のIT業界はそんなに明るいわけじゃない(ブラック業種であることが知れ渡りつつある)
プログラムの授業を必修にしたら学校の授業だけでは絶対に追いつかないから
裕福な家庭はプログラムの実用書を買うから出版業界にはかなりの追い風になる.

344 :名刺は切らしておりまして:2017/04/29(土) 18:34:56.02 ID:ItPu4OeZ.net
>>331
だからさぁ。。人工知能に何やらせるのよ
人工知能に何かやらせるには
人間の欲望をロジカルに伝えにゃならんのよ

人が何してもらうと嬉しいかは当事者じゃないとわからんだろ
仮に世界最高の技術陣が
「困った事あったら言ってね、何でも解決してあげるよ!」
と言ったとして、じゃあ何頼むの?って事だ

345 :名刺は切らしておりまして:2017/04/29(土) 21:14:43.72 ID:BcGey7I0.net
人口知能で望み通りのプログラムが出来上がるなら無くなるのは自分の仕事
そういう当たり前の帰結に気づかないのは論理性無さ過ぎじゃないのか
人口知能のインプットを行うプログラマの方がまだ先がある

346 :名刺は切らしておりまして:2017/04/29(土) 21:34:15.63 ID:Kt1mevf+.net
>>341
んなわけないじゃん。
同じ回答だと、
知恵袋の回答写してるの丸分かりだから
「僕は知恵袋に書いてあったのとあえて違う方法を
使いました」と言えばいい。

347 :名刺は切らしておりまして:2017/04/29(土) 22:47:39.55 ID:WZJ0AVoW.net
昔フジテレビでやってたマス北野
ああいう番組みたいな教材があれば、みんな数学勉強するよ

なんだってそうだけど
好奇心煽らないで、ただ勉強やれやれ
Q「何で勉強しなきゃいけないの?」
A.「黙ってやれ」「就職の為」「理数的な思考力がー」
こんなんで誰が自発的に勉強すんだよカス共

そんで反日在日歴史刷り込んで学歴学歴
馬鹿か

348 :名刺は切らしておりまして:2017/04/29(土) 23:01:15.48 ID:1ZFMWCLy.net
中世ジャップランドは、
介護奴隷、農業奴隷、IT奴隷が
足らないでござる

349 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 00:23:48.53 ID:C0HTHF7q.net
>>8
手前味噌やが、俺は可也優秀なプログラマーで
アホみたいに稼いだが、
大学の般教でプログラムの授業取ったが
俺だけ全く劣等生やったぞ。
授業という枠組みでは才能は開花せーへんな。
開花するのは金。素晴らしいコード書いて
ギャラが上がるの正のスパイラルが才能を開花させる。
勿論、センスのない奴はこのスパイラルを作れない。

350 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 00:40:33.33 ID:ooSvT4Dn.net
学生の評価は、基本情報処理技術者試験か昔のセンター試験BASICでやってるみたいに
正しい命令をア〜オの中から選んで動くプログラムにせよ
っていう形式のマークシート式ペーパー試験にするのがいちばんいい

課題を出して提出物の成果で評価すると、大学のレポートみたいに
友達に頭を下げて答えを写させてもらう、コミュニケーションスキルで
点数を競うだけの科目に成り下がる

日本企業で出世するためならゴマすりスキルは大事だけど、技術を磨かず
そればっかり競ってるから日本の大企業は終焉を迎えてるわけで
学校教育までそれに染まる必要はない

351 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 00:56:30.35 ID:BBfmctBC.net
プログラミングを学校で学んだところで現状のままだと
優秀な人材は日本のIT業界は集まらないし衰退していくんだろうな

352 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 01:19:58.76 ID:OkWWkqXZ.net
>>4
>数学の関数なんかもブラックボックスだけどプログラムだよね。


どこがブラックボックスなんだ?>>数学の関数
あんなハッキリしたモンないだろ?少なくとも高校までの数学は綺麗なモンだぞ

353 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 01:22:32.12 ID:btNJv9kB.net
日本のIT業界がクソなのは、多重下請け構造で頭数計算でしか管理できてないからでしょ。

コンピュータの事はよくわかりません、と公言して恥じない経営者とか、
自分のやってる業務をきちんと説明できない現場とかが問題だから、
小学校のプログラミング教育はプログラマーにならない人たち向けに良いと思う。

354 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 03:19:56.89 ID:huF679wu.net
>>353
わかんないならわかんないで
そういうのに明るい専門プロのオブザーバー招聘すればいいのにやらない

そもそも経営者どころか、コンサルも政治屋官僚すらわからないから
何にも革新が進まない

ジョブズみたいなカリスマも出ないし

355 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 07:34:10.22 ID:0s3ztFds.net
日本でプログラミングやる前に一問一答、英語力強化した方がいい。
プログラミングなんて答えは一つだけじゃないし考え方は無限。

日本の教育なんて必ず1つの答えを求めさせようとしてるし
英語力が乏しい点からしてもプログラミングはかなりとっつきにくいでしょ。

旧来の義務教育を改めないとプログラミング思考は身につかないよ。

356 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 07:37:02.49 ID:0s3ztFds.net
>>一問一答、英語力強化した方がいい。
訂正
一問一答辞めて英語力を強化だな。
答えは決まってない分野なんだからディベート授業でも
プログラミング思考は養うことが出来ると思う。

357 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 07:48:44.07 ID:hbjevtJf.net
>>340
日本のITはピンハネビジネスだから派遣に決まってんだろ

358 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 08:13:39.41 ID:QZLp4Bjx.net
学校でやる時点でダメ。今の体制のままじゃ何やっても無意味。まずは、教師に質を上げてください

359 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 08:50:14.04 ID:ErTYQNDn.net
何故今かって言われれば、実現できるめど(あるいはその予算をつける覚悟)
がやっとついたから、ってだけだろ。
別に、ここ最近になってはじめて有益になった訳じゃない。
できるなら、とっくの昔に要領に入れといた方がよかった。

十分な物と人を、全ての学校に手配するハードルが高かっただけ。

360 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 09:09:16.30 ID:LnKDRx1k.net
プログラミングを義務教育として一応やっておくのは、平等性の観点から必要だとは思う。
特にプログラミング専門職「以外」で重要性が、日々増している。

プログラミングができるだけで、仕事の効率が全然違う。
日本の場合、プログラミングが出来ない人に仕事量が合わせられている。

少し出来るだけで、1日の半分以上、自由な時間が生まれる。
その時間を使って、新しいプログラミング技術を自習するから、さらに差がつく。

プログラミングはマニュアルで教えることが出来ないからOJT不可能。
社会に出たら自己努力が問われる。

361 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 09:13:25.91 ID:1Epcue8A.net
俺はアメリカでPhDを取ったが、教授のアシスタントで学部生の講義にも出ることがあった。
そこでは学部1年生の線形代数の授業で、逆行列を求める計算を
プログラミングさせたり、プログラミングできることが当たり前になっていて、
日本との格差を感じたよ。

もはや数学の応用なんてコンピューター無しじゃできないし、
数学でプログラミング言語教えてない方が確かに変だわな。

362 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 09:41:03.92 ID:Iq6YBLn3.net
>>358
教師の底上げは必須だよなあ
そのためにも教師の向上心を煽った上で教師の負担を減らさないとな

363 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 10:12:41.85 ID:G3oiVGkB.net
>>361
「電卓不可」 ですから。
「頭のいい人は(数値)計算しないですむ」 と言って黒板いっぱいにびっしり代数式を書きますから。
(開平計算5回やる方が速いだろ (-_-) )

中学三年で√が現れた頃からいったいいかほどの数を扱ってるのか全く気にしなくなる。
(2+√3)/(√3-√2) を有理化するような計算のとき、答がいかほどか全く気にしないのだ。

log exp sin cos tan が現れるともっとひどくなる。
対数表と三角関数表を導入時に1、2回引くだけ。
与えられた数の対数を求める方法なんて全く教えないのだ。
(高校程度では例えば√10、√√10、√√√10……で順次わってゆく方法が考えられる)

大学入試では 2<e<3 を証明せよのような問題が出される。
高校の教科書に e=2.718281828459041… と書いてあるがそれを入試で用いてはならないのだ。
入試で用いてよいのは e = lim[n→∞](1+1/n)^n より e>1 のみ。
そもそも極限値が存在する証明も無い。

数値計算を極度に嫌ってる日本の数学教育の中にはコンピューターが入る余地が無いのさあ ('ω`)

364 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 10:17:36.22 ID:cKEpoUoh.net
プログラミングってのはそもそも泥臭くやるもの。
画一化された学校教育でバリバリこなせるわけないんだよ。

まあ、スクラッチだけだったら論理的思考能力を身につける
位は出来るな。

触り程度ならいいんじゃないか。

365 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 11:38:58.87 ID:OfLbnC6g.net
論理的思考は従来の教科でも十分身につくが、
プログラミングはそれに加えて実利的なんだよな。
いまや小学生がXcodeを普通に使ってたりするのは驚き。

366 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 11:41:59.20 ID:bAY1KwJN.net
数学を学んでプログラミングを学ばないのは、
算数を学んで九九を覚えないようなもんだろ。

367 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 11:46:03.43 ID:s3T8MdYN.net
プログラミングは使ってナンボなところがある
今の学校教育じゃあ不安

368 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 12:01:55.55 ID:mrkjpmL0.net
そもそもの英数が日本がだめなのは
教師が理解していないで虎の巻見て教えるから
生徒の身にはいらない
難しい質問すると逃げていく先生たち

369 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 12:04:14.89 ID:mrkjpmL0.net
コンピューターを自在に使いこなせるようになるために
プログラミングを教える???
はあ、

370 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 12:12:21.64 ID:a5/FolKQ.net
そもそもプログラミングは、コンピュータの2進数を人間にも扱えるようにした言語。
Pytonとかだと、ルーチンも関数化されているから、命令を与える順番さえ間違えなければ、誰でも組める。

こうした、目的に応じて命令を適切に構築する能力は、どんな職業についても役に立つ。
簡単なエクセルですら、扱える(命令を与える)だけで、生産性が桁違い。
特に、人工知能が普及すると、その能力差が雲泥の差になる。
人工知能は忠実な召使いになり得るが、それは主人の適切な命令があってのこと。

371 :名刺は切らしておりまして:2017/04/30(日) 12:26:31.75 ID:tTs9sYHJ.net
>>109
プログラミングは学力とは別の才能だよ。絵をうまく描くとかと同じで学力はまったく関係ない。

372 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 05:22:42.95 ID:LQOUpKRm.net
>>370
ルーチンを関数化?(´・ω・`)ナニイッテダ

373 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 12:20:47.41 ID:XPRPOogU.net
>>371
日本の雑学的な受験勉強の学力とはもちろん違う
普通に物理数学的思考のできる奴は、プログラミングも当然出来る。
国立医学部でも、センター重視文系脳は苦戦してたな。

374 :名刺は切らしておりまして:2017/05/02(火) 00:34:37.86 ID:0iktiPot.net
ちゃんと授業に、急な仕様変更、課題締め切り(納期)の繰り上げ、
1個でも間違えれば0点、70点とかありえないとかしないと実力が
つかないかな。

375 :名刺は切らしておりまして:2017/05/02(火) 03:39:06.61 ID:ro/EPSco.net
高校でプログラミングを初めて習ったけど、教えてもらうだけじゃ身につかない。unixでcをやったが、みんな解答を見て丸写しレベルで意味あったのかレベル。

まあその後全部独学したから一通り組めるけどあの教え方はヤバイな。

376 :名刺は切らしておりまして:2017/05/02(火) 22:35:31.79 ID:vI2k6bkp.net
>>371
多少は関係あるだろ。天才ハッカーとか作りたいならわかるが

377 :名刺は切らしておりまして:2017/05/02(火) 22:40:23.66 ID:vI2k6bkp.net
数学の素養がない人がプログラマになっても土方か害悪マンになるだけだから、必須にはしないでほしい

378 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 00:04:27.84 ID:psBjjBHE.net
何教えるの
COBOL?
BASIC?

379 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 02:38:56.75 ID:UwX15xmZ.net
>>378
そんなもん教えてどうする。
XcodeでSwiftだよ。みんなiPhoneアプリが作りたいんだ。

380 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 03:00:54.40 ID:7OtKKP1A.net
まあ、未成年のうちに習わないと年くってからじゃだめだからな

381 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 03:09:18.10 ID:lRlNdPRG.net
>>379
小学生にプロビジョニングプロファイルの作り方とかやらすの?
アップルの設定サイトは全部英語でハードル高いと思う

382 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 03:13:33.56 ID:7OtKKP1A.net
小学生むりだろ。変数定数の概念もないし、代入どうすんだ

383 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 05:04:59.27 ID:fciVz8OC.net
>>381
いやいや、小学生向けのパソコン教室とかで普通にXcodeでアプリ作らせてるから。
全英語メニューのXcodeを小学生が使ってんだよ。
今やそういう時代だから。

384 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 05:24:46.05 ID:oFrT3jY/.net
工業高校でBasic習ったレベルのことだろ?
すぐ忘れるぞそんなもん

385 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 09:44:55.86 ID:pVJeZHj0.net
COBOLいいね。ネットに情報あんまりないから
コピペできない。
参考書も少ないし。

386 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 08:17:37.70 ID:eRPdbKzS.net
コボルって金融土方の仕事に用途が限定されてるやん

みずほの炎上プロジェクトが小学生が大人になるまで
続いてると見越して育てる気か?

387 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 08:50:25.50 ID:LExgkJDk.net
>>386
あのサグラダ・ファミリアは完成しないから一生安泰だね

388 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 09:13:13.85 ID:9cXFXTuL.net
Amateurs learn programming
Professionals learn composability

389 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 09:25:51.22 ID:9cXFXTuL.net
優れたSoftware Engineeringは優れたSystems Engineeringがあってこそ
欧米のSystems Engineeringは価値工学、後方支援、契約制度、マネジメント等々も
含んだ広範囲な学問分野だけど日本では技術的な面だけに極小化されてしまう
お客様は神という顧客の要求分析責務を無視して、拙速に固定費で契約する文化がある

だから日本ではプログラミングの生産性が低い

390 :名刺は切らしておりまして:2017/05/06(土) 09:17:46.01 ID:tbfnGG0f.net
人手不足 =「低賃金」で働く「若い」人が足りない

だから
プログラムを覚えさせよう
だから
海外から輸入しよう

まず
賃金上げよう
年齢制限外そう

391 :名刺は切らしておりまして:2017/05/06(土) 16:55:07.81 ID:jjZF3Hja.net
日本人の価値や伝統に則った教育ができないで主権があると言えるのか
主権は回復しているのか

総レス数 391
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★