2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本のホワイトカラー、なぜ業務の効率化進まない?−生産性はG7最下位

1 :まはる ★:2017/04/26(水) 19:57:27.79 ID:CAP_USER.net
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/itqfAzVN8vQk/v2/-1x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iE0aY328BlTc/v2/-1x-1.png

日本の製造業では、生産ラインの自動化やIT技術導入の動きが加速している。労働生産性は過去20年間の平均上昇率が主要7カ国(G7)中でトップとなっているものの、全産業の生産性の水準は最下位に甘んじている。背景には、サービス産業やホワイトカラー職場での伸び悩みがある。

  少子高齢化による人口減少で働き手が減っていく日本では、生産性向上が課題と言われて久しい。国立社会保障・人口問題研究所の「将来推計人口」によると、15歳〜64歳の生産年齢人口は、2065年には4529万人と15年比で4割減となる。安倍晋三政権が推し進める成長戦略では、日本のGDP(国内総生産)の約7割を占めるサービス産業の生産性伸び率を20年までに2%へ倍増する方針を掲げている。

  日本生産性本部によると、15年の日本の時間当たり労働生産性は、44.8ドル(4718円/購買力平価換算)で経済協力開発機構(OECD)加盟35カ国中19位。製造業の95年以降の生産性上昇率平均値は3.3%と、G7で最も高くなっている一方で、卸小売・飲食宿泊業は0.2%減と、イタリアと並び最下位となっている。

  日本最大の機械メーカー、三菱重工業は、自動車用ターボチャージャーの生産拠点であるグループ会社の相模原工場の自動化に伴い、各製造ラインの人員を20人から3人に減らし、他部署へ配置転換した。広報グループのジョセフ・フッド氏がブルームバーグに明らかにした。同社は需要増に対応するため、20年に出荷台数1200万台を目指している。16年の出荷台数は900万台だった。

  一方、サービス産業やサラリーマンなどホワイトカラー職場の生産性は伸び悩んでいる。

  元学習院大学教授の今野浩一郎氏は、「時間生産性に対しては、日本のメーカーの方が欧米よりもセンシティブではないかと思う。すごく厳しくやっており、日本のメーカーの工場は生産性が高い」と指摘。しかし、欧米企業の幹部並みに長時間働いている日本の大卒・総合職のホワイトカラーは「全然違う」と言う。

  OECDのデータによると、日本の男性労働者の1日当たりの平均労働時間は8.9時間で、26カ国中メキシコに次ぎ最長となっている。米国は7.9時間、英国は7.3時間となっている。

  日本生産性本部の木内康裕上席研究員は、欧米と日本のホワイトカラーを比べて、「構造的に効率化されていない仕組みが日本には温存されていて、それが生産性に影響しているのではないか」と指摘。例えば、日本企業では、上司が帰らないから残っていたり、また、多すぎる会議のための資料作りに時間がかかったりなど、利益を生まない活動が多いと述べた。

  また、木内氏は、日本の場合、利益は上がっていなくても、大幅な赤字になっていないことから、雇用維持のために採算性のよくない事業を続けている企業が多いとし、それが生産性の伸び悩みにつながっているとの見方も示した。

  日本の生産性水準(10年〜12年平均)を米国と比較した場合、製造業は米国の7割に対し、サービス産業は米国の5割にとどまっている。特に飲食・宿泊や卸・小売業といった分野の生産性は米国と大きな格差が生じている。サービス産業は、輸出を中心とした製造業ほど国際競争にさらされておらず、業務の効率化やIT化が進んでいないことが生産性の伸び悩みにつながっている。

  UBSは19日付のリポートで、サービス産業の生産性の低さは「小売業が規制・過度の優遇税制措置や膨大な政府の信用保証により保護された無数のゾンビ企業に足を引っ張られているのが主因」としている。

  OECDのリポートによると、12年に登記された企業の99.7%を占める中小企業が雇用の74%、付加価値の50%以上を占めている。うち4分の3以上がサービス産業で、その効率性は極めて重要だと指摘している。

  安倍政権はロボット技術の活用により生産性向上を目指している。製造分野でロボット市場を20年までに倍増し1.2兆円規模とし、サービス分野などの非製造分野でも約20倍の1.2兆円を目標としている。     

  日本生産性本部の木内氏は、今後の課題として、長時間労働を前提とした働き方をより効率的にしていく「働き方の改革」や生産性の低い分野や人手不足の分野の業務量削減・機械等による代替を図るなどの改革が重要だとしている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-04-25/OOYJ9G6JTSEI01

952 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 21:55:34.07 ID:gdyQM3C4.net
生産性なんていう概念は意味ないよ。
ドバイのショップ店員は日本人より給料高いが日本人より生産性高いのか。
生産性なんていう目に見えない訳の分からない言葉に引っ張られて右往左往することほど
バカな事はない。

953 :雲黒斎:2017/05/04(木) 22:02:08.11 ID:snoonhNk.net
生産性ねえ。 人減らしすりゃガっと上がるけどさ、それやったらパイの大きさが減るでしょ。 
世界中でそれやってるから世界的にデフレ傾向。どうすんの?

954 :雲黒斎:2017/05/04(木) 22:04:00.05 ID:snoonhNk.net
まあ、日本の会社でやってるデスクワークは無駄仕事だらけなのは否定せんよ。 何のためのOA化IT化だったんでしょ?

955 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 22:07:43.36 ID:IHrOYivN.net
>>952
お前生産性そのものが分かってないだろう

例えば2つの売上が同じ会社があったとして、片方は従業員100人、
もう片方は従業員200人、どっちが生産性高いかすぐ分かる

956 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 22:07:59.32 ID:wAgEhKC1.net
GDP減っているのは日本くらい。
これから更に日本人を減らしていくからもっと下がるだろうね。


>>日本は温室効果ガス排出量を2030年度に2013年度比で26%削減する目標を設定した。
2016年11月に温暖化対策の新しい国際枠組みを定めた「パリ協定」の発効を受けてのことだ。

957 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 22:11:04.72 ID:gdyQM3C4.net
>>955
同じ国ならそう。だが国を跨いだらそれは成立しない。
売り上げはその会社の生産力だけで決まる訳じゃないから。

958 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 22:14:05.13 ID:IHrOYivN.net
>>957
国を跨いでも成立するからこその話

まず国全体の売上高はGDP
従業員数は単にその国の労働者数
GDPを労働者数で割ればそのまんま国全体の生産性

959 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 22:15:43.51 ID:QrEbwnfU.net
危機感が足りないんだよ
正社員なんて仕事してもしなくてもめったなことじゃ首にならんしな
非正規は中年正社員が高い給料もらってサボってるの見てやる気失せるだけだし

960 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 22:20:57.50 ID:gdyQM3C4.net
>>958
それは国民一人当たりの生産性の話。業種ごとの生産性は測れない。
なぜならそれぞれの業種の生産性は他の業種の生産性に引っ張られて上下するから。
産油国のサービス業の売り上げが異常に高いなんていうのが極端な例。

961 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 22:27:58.49 ID:r25qrz7j.net
こんなのに真剣にこだわる必要なし
学者の理論に無理矢理合わせようとする方がおかしい

962 :846:2017/05/04(木) 22:45:14.94 ID:JskqpZbi.net
>>948

> まあ〜ソクラテスのように「無知の知」を説くしかないのかなぁ
> 結局ソクラテスがいた紀元前から今日まで社会の根本はそうそう変わらないってことかなw

君が短絡してどうすんのよ(笑)

無知の知は生来もってない場合、抽象化思考の獲得によって萌芽するものじゃない?
要因のひとつに無知の知があるからといって、理解するすべのない人に言ったところで、ますます拒絶反応起こすだけだよー。

だから実践して納得してもらうよりほかないんだよ。

963 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 22:58:56.10 ID:uSbl6eL4.net
>>960
> 産油国のサービス業の売り上げが異常に高いなんていうのが極端な例。
それ別に他の業種関係なくお金持ちのお客様が多いと言うだけの話
同じモノでも高く売れる場所で売ると言うのも生産性を上げる一つの方法

964 :名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 23:35:21.83 ID:NJW+VBW0.net
ジジイどもが根性で進行してたやり方を定年まで改革して欲しがらないからだろ

965 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 01:44:59.12 ID:Kt5qLfZS.net
根拠のない地震で自惚れてるからな

966 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 04:39:06.83 ID:aZx4+T0b.net
>>947
それ、その通りだね。

967 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 05:29:22.89 ID:tX8R9XZm.net
>>959
そういうこというのはただの馬鹿経営者。
日本の市場の状態が悪くモノが売れないのだから生産性の数字が他国に比べ落ちるのは当然。

968 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 09:42:59.49 ID:I4XeAe3G.net
24時間営業やめたところが多いから生産性は上がるだろうね
利用者にとって便利になればなるほど生産性が悪くなる

969 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 09:51:15.09 ID:ALZ3NsJl.net
長年のデフレで刷り込まれた恐怖はそう簡単には消えないよ
一時景気よくなっても、この先どうなるかわからんという危機感が反動で余計に貯蓄に走らせる
儲からないってのはごく当たり前の事なんだよな
そこを無理して盛り上げようとするからおかしなことになる

970 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 10:24:06.16 ID:XaFFJXny.net
>>61
で仕事がたまりまくって
「手が回りません、忙しいです」だからなぁ
結局周りに迷惑かけるのよ、アホは

971 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 10:51:18.21 ID:ALZ3NsJl.net
>>61
大変な事ってどうなった?
後学のために知っておきたい
似たような立場だからね

972 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 11:50:48.28 ID:65HdFVb9.net
社内に電子承認システムがあるのに
わざわざ紙の書類に上長のサインを集めさせた上に
その結果をシステムに登録する係の人間がいるんだぜ
生産性を上げるインセンティブがないよな

973 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 20:32:32.79 ID:U8qeynW8.net
>>954
>日本の会社でやってるデスクワークは無駄仕事だらけなのは否定せんよ。 何のためのOA化IT化だったんでしょ?

組織形態や人員配置の再構築無しに
各部門の業務改善をやっているだけだから

たとえばナイフではなく鉛筆削りを導入するとか
鉛筆ではなくシャープペンを使うとか
まあ、その程度の改善にとどまる

効率や収益ではなく利便性向上で満足するのは
しょせん労働者主体の改善運動に過ぎないから

974 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 23:36:01.47 ID:aZx4+T0b.net
元いた会社はPCも作っている最大手SIerだったが、業務用PCのリプレースが伸び伸びになって、辞めた頃には5年周期にまで劣悪化していた。
その旧式PCに、セキュリティーソフトやら何やらを無理やりインストールしていたので、起動に10分以上かかっていた。

PCリプレースが延びた理由の一つは、営業利益達成を無理なコスト削減で実現しようとするやり方が常態化していたため。
リプレースを1年延ばせば数十億円のコスト削減。
でも売上や人件費に比べればゴミみたいな金額でしかない。

一方、起動に時間がかかりすぎたり、持ち出しに対する制限が極端に厳しかったのはオーバーコンプライアンス、経営の保身だった。

こういったことを続ける限り、生産性なんて向上するはずがない。

975 :名刺は切らしておりまして:2017/05/06(土) 21:58:44.26 ID:qGxC54Ly.net
>>974
Fか?
あんな無能集団に生産性なんて言葉通じんやろwww

976 :名刺は切らしておりまして:2017/05/06(土) 23:09:30.63 ID:8jj6pRMr.net
よく言われるが
日本の場合はホワイトカラーではなくホワイトブルー(水色)だって

労働集約型の肉体労働なのがその実態

977 :名刺は切らしておりまして:2017/05/06(土) 23:13:53.26 ID:enHKvmO4.net
終身雇用だからに決まってるだろ

978 :名刺は切らしておりまして:2017/05/06(土) 23:16:23.42 ID:j//4BsqE.net
>>976
それはブルーカラーに失礼
少なくともブルーカラーは、日本のホワイトみたいな悲惨な長時間拘束は少ない

日本のホワイトカラーなどブラックカラーと呼称するのが相応しい

979 :名刺は切らしておりまして:2017/05/06(土) 23:20:30.36 ID:fn39ApPS.net
明らかに効率とか気にしてないしな
そんなもんかと

980 :名刺は切らしておりまして:2017/05/06(土) 23:22:12.18 ID:fn39ApPS.net
サービス業の管理職とかIT化とか生産性とか全く言葉だけでその意味を理解できないだろ

981 :名刺は切らしておりまして:2017/05/06(土) 23:36:12.62 ID:Tfg8pAw7.net
朝礼1
朝礼2
昼礼
夕礼1
夕礼2

月曜からまたこれだわw

982 :名刺は切らしておりまして:2017/05/06(土) 23:40:05.16 ID:0Q9U34m+.net
スーツの色もブラックを標準にしたらいいのに。
今はどこもブラックだらけだし。
白スーツなんてもはやハリボテ。

983 :名刺は切らしておりまして:2017/05/07(日) 01:01:45.14 ID:jmKr/qum.net
日本は高学歴のホワイトよりブルーのほうが圧倒的に生産性がいいような気がするわ

984 :名刺は切らしておりまして:2017/05/07(日) 01:16:20.02 ID:Ht1kOAOY.net
頭が良くてもスポーツが出来ない奴は使い物にならん!人間の基本は運動と手作業だ!
最近の若造は機械やらPCやらでラクをするのに慣れている。けしからん!!!

若造は身体を動かせ!ワシらの頃はなんでも手作業でやってた!

効率や成果ばかり重視される昨今だが、ワシの教育方針は「移動はダッシュ!挨拶は大声で!仕事家事は手作業!考えるより身体を動かせ!!」だ!

若造よ、身体を動かせ!

985 :名刺は切らしておりまして:2017/05/07(日) 01:17:53.04 ID:RVxSI+eU.net
今日ドラマで「ひとのせいばかりしないで、自分のケツは自分でふけ」って台詞をきいて、うちの会社の管理職のことを言ってるのかと思った

986 :名刺は切らしておりまして:2017/05/07(日) 02:26:42.96 ID:pBqdpvN7.net
>>985
そういうのが管理職になるお前の会社のレベルを嘆くんだな
嫌なら転職でも独立でもすればいい

987 :名刺は切らしておりまして:2017/05/07(日) 15:24:11.37 ID:wdDsNsF1.net
>>883
先回りして経路の安全くらい確保しろよ、無能

988 :名刺は切らしておりまして:2017/05/07(日) 18:07:38.33 ID:YRamF2lA.net
>>987が自ら手本示せ

989 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:38:08.92 ID:xfyg739A.net
・FAXや人力主義をやめる
・各人の能力に応じた役割分担
・いらない儀式(朝礼や会議)の廃止

これでだいぶ違うはず

990 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:39:58.01 ID:SV5B/IgM.net
ほとんどAIでトップと現場以外は必要ないからな。

991 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 14:44:23.56 ID:aKpKwEj+.net
細かいほうれん草の返答待ちのロス



992 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 15:34:45.00 ID:C+3riGaq.net
為替が安いだけ

993 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 17:37:24.99 ID:YEMFBKdO.net
多重下請けやってるからだろ

994 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 17:57:57.65 ID:hdStFMW1.net
50歳以上の老害社員がやめないからだよ

老害にダラダラと居座られると生産性は下がる

995 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 17:58:58.82 ID:ABrYmbRd.net
AI導入したら殆どのリーマンが失業しちまう。
それだけ潜在能力が乏しい国柄ってこと。
非効率が雇用する上で一番だからこの国はAI導入したら成り立たなくなる。

996 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:04:06.70 ID:PvrOxmu0.net
残業規制がガバガバなせい

997 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:05:37.87 ID:ygMRQWSF.net
>>985
最近のドラマはそんなにレベル高いのか

998 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:09:03.57 ID:R75r+Z/B.net
生産性って客の金払いにも左右されるわけだが
単純に供給側だけの問題じゃない

999 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:16:19.78 ID:YEMFBKdO.net
>>995
PC導入しても事務職減らなかったからそんな心配要らない

1000 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:36:21.15 ID:7euuxBZP.net
採用する人数が多すぎるんじゃねえの?
販売の店員とか削れないだろうけど
営業や管理職や天下り公務員やら組合活動人員やら
そういう職種半分にしても滞りなく回ると思うよ

1001 :名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 19:03:51.40 ID:tFQda0Bb.net
1000

総レス数 1001
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★