2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【求人】大卒求人倍率1.78倍、学生優位の「売り手市場」続く リクルート

1 :ここん ★:2017/04/26(水) 15:31:40.53 ID:CAP_USER.net
リクルートホールディングスのリクルートワークス研究所が26日発表した、企業の求人数を就職希望者数で割った大卒求人倍率は1.78倍となり、
前年から0.04ポイント高まった。

好業績や人手不足を背景に企業の採用意欲が高く、学生優位の「売り手市場」は続く。
ただ、従業員数が5000人以上の大企業では求人倍率が1倍を割っており、業種や企業規模によってまだら模様となっている。
全国の民間企業の求人総数は75万5000人と、前年から2万1000人増加した。一方、民間企業への就職を希望する学生は42万3000人で1000人の増加にとどまった。
学生の大手志向が一層強まっている。企業規模別に見ると、従業員数が5000人以上の企業では求人総数が1%減の4万9000人だったのに対し、
就職希望者は12万4000人で48.9%増加した。求人倍率は0.2ポイント低下の0.39倍だった。
一方、300人未満の中小企業では求人数が3.9%増に対して就職希望者が33%減り、求人倍率が2.29ポイント高い6.45倍となった。
5000人以上の大企業と、300人未満の中小企業の求人倍率の格差は6.06ポイントとなり、リーマン・ショックの影響が表れる直前で、
比較可能な10年春卒に次ぐ大きさとなった。

@依頼スレ
以下省略。続きはリンク先をご覧ください。
日本経済新聞電子版(桜井豪 2017/4/26 13:54)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H98_W7A420C1000000/

156 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 19:21:26.43 ID:9ExXQxHz.net
倍率こそバブルにちかいところにあるが厳選採用は続いてるぞ。
よって普通の人でも全く内定がないのも普通にいる。

157 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 19:24:49.54 ID:Rk/qjwrE.net
ロスジェネの逆襲
半沢直樹やね

158 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 19:26:39.78 ID:9ExXQxHz.net
>>126
良質な媒体を常に抑えて他の求人広告関連の追随をゆるさないところはすごいが、
ブラック企業を求人広告で優良企業に仕立て上げるところは怒りすら覚える。

159 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 19:27:39.62 ID:fkZEdD2Q.net
でもまあ、氷河期は親の家に住めるんだよな。
団塊は兄弟が多いから、下の方は自力で買うしかなかったもんな。
ぼろ屋ってことさえ我慢すれば親の家に住める。
金利も高かったし、生涯賃金は2億程度なのに、家代に5000万近くつぎ込むしか
なかったのが団塊。うちの親父がそう。

160 :158:2017/05/01(月) 19:50:16.38 ID:9ExXQxHz.net
リクルートはイメージ広告やアンケート調査を使ったメディア戦略にも長けていて求人広告業界における電通のような存在で手法も電通の手法にならったものであろう。
インターネットにおいて電通と比べて叩く動きは微弱でいまやメディア戦略は電通より上かもしれない。
社内は労働組合がない(過去に設立の動きはあったが潰された)、昇給は早いうちにとまり、他社への転職や起業が多い。洗脳的社内教育も行っており、それも電通にならったものであろう。

161 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 20:07:45.42 ID:9wBNAPii.net
>>129
そうなんだよね。
新卒で大手企業に入社出来た奴らより明らかに中小企業なんて給料や福利厚生が低いからな。不公平感がかなりある。

162 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 20:31:01.62 ID:rdrvZSmy.net
大卒の就職内定率が全然違うからなんの説得力もない
海外の売上比率高い所は別として、新卒一括採用以外の選択肢とれないから
口では厳選採用といっても実際の所は基準緩めてとるのが普通

日本は転職市場など存在しないも同然だから、一本釣りか新卒かだもん
俺が人事でも非正規スライドさせるぐらいなら新卒とるよ
有能かどうか以前に制度上の制約あるから

163 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 20:36:30.33 ID:nw/AoiOs.net
有権者としては今後無敵
ロスジェネの逆襲が始まる

164 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 20:38:05.31 ID:9ExXQxHz.net
>>163
自分で政党を作らずに他人にやらせてる時点でロスジェネも糞だよ。
結局は無難に自民党に投票することになる。

165 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 20:42:44.35 ID:FAuRJNI0.net
>>164
自民に入れるぐらいなら共産入れる

166 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 20:52:42.87 ID:FYYBw3Xf.net
>>165
>自民に入れるぐらいなら共産入れる
 共産に入れるくらいなら、棄権して釣り堀にいく。
 体と心の休養が一番。

167 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 20:54:48.77 ID:nw/AoiOs.net
>>166
棄権は無い
行政予算を掛けたビジネスに参加しなくてどうすんだか

168 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 21:03:21.32 ID:nw/AoiOs.net
1万人の氷河期が非正規で仕事を努力するより
1人のブラック経営者を逮捕する方が
労働環境改善効果は高い

これが現実である以上、氷河期による政治支配は絶対条件

169 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 21:13:10.04 ID:atdAVaJB.net
この手のスレっていつも自称氷河期だから仕方ないの怠け者が湧くな

170 :名刺は切らしておりまして:2017/05/01(月) 21:39:16.67 ID:HB3ZR8p+.net
フリーブックスとは一体何なのか?
http://tasr.dugera.com/201713.html

171 :名刺は切らしておりまして:2017/05/02(火) 00:11:18.36 ID:IluvOq0o.net
移民が大量流入でもしない限り、人手不足は続く。
これは全世代でそう。
だから、若いのだけでなく、氷河期世代で失敗したおっさんも恩恵はあるだろうから、そう世間を恨むな。
あと、産業構造の変化は待ったなしで起こるから、今、新卒採用を大量採用している企業はその内、縮小する。
氷河期世代の負け組さんも身軽な方が逆にいいかもしれんよ。
それに非正規、バイトの賃金上昇圧力の方が正規より勝るようになるだろうしね。

172 :名刺は切らしておりまして:2017/05/02(火) 00:29:45.14 ID:p43sSX85.net
原理主義者はともかく、新卒一括採用現状だとやめられないから
その年度良かった悪かったかで過半数は影響は避けられないもの
氷河期はもう助からないから、おかしい奴はともかくせめてそっとしてほしいと思う


>>171
日本の雇用慣行について調べると、サラリーマンである限りは1度失敗すると絶望しかないから
相対的にずっと不利であり負け続けるの変わらないので変に援護しないほうがいい

173 :名刺は切らしておりまして:2017/05/02(火) 13:40:30.99 ID:jjDkOx9M.net
なんで日本が落ちこぼれ衰退の未来しか無いのか分かっていない人が多いなー

174 :名刺は切らしておりまして:2017/05/02(火) 19:33:32.50 ID:bs+Q2nuE.net
>>173
別に詳しく語ってくれても一向に構わんのよ?

175 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 09:22:42.12 ID:zdTc7mXx.net
99年卒のおれには羨ましい限りです(`・ω・´)ゞ

176 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 10:11:59.26 ID:ht1HGm0z.net
電車の中で聞こえてきた会話では「Twitterに冷蔵庫の中に入った写真載せたくらいでクビとかひどくね」だぞ、数年前に宮廷の学生だったみたいだから今頃そこそこの企業にもぐりこんでるだろ

177 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 10:39:00.46 ID:AeKwd37B.net
氷河期世代の半分くらいしか学生がいないもんな
氷河期世代くらい人口がいたら1倍割れてる

178 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 13:36:39.33 ID:E9VAVZ3Y.net
>>177
ここは大卒のスレで、大卒は増えているぞ>>31

179 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 13:41:11.94 ID:E9VAVZ3Y.net
氷河期世代の半分くらいしか学生がいないってどういう了見なのだろうか???
1980年生まれが150万人程度で1995年生まれが120万人程度
2016年生まれで98万人
氷河期の半分まで人口が落ち込むのは15年後くらいだろうか



●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進学も就職もしてない者
                    な仕事  (進路不明)  

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279 (就職率55.1% 過去最低記録)
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    87174
平成23年度 552358 340217  19107    88007
平成24年度 558692 357088  19569    86566 (就職率63.9% 内訳:正規60.0% 非正規3.9%)
平成25年度 558853 375957  16736    75929 (就職率67.3.% 内訳:正規63.2% 非正規4.1%)
平成26年度 565573 394845  14519    68484 (就職率69.8.% 内訳:正規65.9% 非正規3.9%)
平成27年度 564035 409759  11730    58102 (就職率72.6.% 内訳:正規68.9% 非正規3.7%)
平成28年度 559673 418166  10183    48865 (就職率74.7.% 内訳:正規71.3% 非正規3.4%)



http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/11/06/20161106k0000m020155000p/9.jpg
http://diamond.jp/mwimgs/5/3/-/img_53f19e62d38f39976d3332ce6b545ad114468.gif
http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/08/04/1375035_1.pdf


1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件

求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年

学卒未就職者 (03年の約20万人から16年3月には半減以下)
https://pbs.twimg.com/media/CmLp98JUcAAXXo7.jpg

180 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 13:44:18.48 ID:E9VAVZ3Y.net
仮に、2016年生まれの98万人が、「進学率60%」だったら(現在約55%)

大学生は約60万人となり、現在の56万人よりも増えることになるな


何を勘違いしてるのか知らないが
大学生は激増、そしてさらに求人数も増え、大卒求人倍率1.78倍というのが、このスレ

181 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 13:47:56.02 ID:E9VAVZ3Y.net
>>177

ちなみに


2000年大卒の40万人で今の求人数だと


求人倍率は



「 1 . 8 8 倍 」

182 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 13:48:41.51 ID:DrPqEils.net
>>31
>>179

統計みる限り少子化なのに大卒が増えてるって

戦後最高の売り手市場の商品ってものすごいバカばかりってことか

恐ろしい時代になったな
いや本当に恐ろしいのは中核になる20年後ぐらいか

183 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 13:56:44.98 ID:E9VAVZ3Y.net
>>182
大学入試が形骸化したからな、入ろうと思えば誰でも入れる
大学の数は毎年増え、既存大学も新学部を設置、定員は増えまくり

その上で、求人数も増えてるのに、なぜか「大学生が減ってる」「今は氷河期の半分しか人口がいない」などのデマを妄信する奴がいる


【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【教育】授業中に殴り合い! 講義を受けるマナーを学ぶ…「Fランク大学」の実態 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485736215/
【教育】億単位の国費がつぎ込まれるFランク大学、その役割と未来は  行き場のない若者を預かる役割にも [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485924522/
【社会】「Fランク大学」の驚くべき授業内容 講義を受けるための姿勢を学ぶ科目もc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/
【国内】教育困難校の悲惨な現実 アルファベットも書けない生徒が大量に存在 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481931446/
Fランの授業がヤバい 「小中高で習った漢字の復習」「be動詞に三単現のs」…行く意味あんのこれ?働けよ [無断転載禁止]c2ch.net [597533159]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1485735109/
【教育】志願者集まらない地方の私大、定員割れが44.5%に [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475415569/
【教育】推薦、AOが過去最多に…文科省が2017年度の国公立大入試の概要を発表c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475570218/
【教育】私大の44%が定員割れ 18歳人口減が影響 c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470299619/
【調査】 大学進学率、過去最高52・0%・・・文部科学省 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470354335/
【Fランク大学】私立大学604校の半分近くが収容定員割れwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]c2ch.net [892054964]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1453784283/
【少子化】生き残りへ大学“戦国時代”―迫られる人口減対策とグローバル対応 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423561977/
【社会】「Fラン大学」が社会問題化・・・自分が入った大学の名前を書けない学生たちc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424155160/
【悲報】 日本の大学ガチで終わる 学食で髪を染め、裸でうろつき、挙句の果てにゴミをそのまま放置 [無断転載禁止]c2ch.net [434776867]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1464616490/
政府『東京にFランク大学作りすぎて人口パンクしてるわ、どうすればいい?』 大学の数 東京138校 大阪55校 愛知51校 [無断転載禁止]c2ch.net [901679184]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1485518112/

184 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 14:03:51.76 ID:jHezFqao.net
>>11
これ元々はリーマン直前の好景気時代のだよな
10年の時をへて再び復活したか

185 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 14:06:37.09 ID:E9VAVZ3Y.net
氷河期底の1980年生まれ(150万人)



現役大学生4年生1995年生まれ(120万人)


ってそんなに人口変わらないよな
確かに減ってはいるが、半分????????????
150万の半分が120万って強引にでもいえない数字に見える


進学率は激増してるから今の方が大学生は多いわけだし


>>177みたいなのもやはりアフィのデマに乗せられてるアフィチルなんだろうか??????????

186 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 14:16:23.51 ID:ZrDRJhAl.net
>>182
1人あたりの教育費は増えてるから単純比較できないんじゃない?
高卒が普通だった時代、大学に行かせてやるのが当たり前という現代と、
あとは幼少期の教育に関してもデータが増えてきたし、中高年の年寄り世代ほど無駄なこともやってないし

187 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 14:21:43.65 ID:E9VAVZ3Y.net
現在40歳の1977年生まれ160万人



現在20歳の1997年生まれ120万人


を見ても
仮に大卒だけじゃなく高卒を合わせたとしても

人口が半分(学生数が半分)とは言えないよなあ

>>177みたいなデマをよく見かけるんだが


どういう計算式なのか教えてくれ

188 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 14:29:14.49 ID:Fa/cMHtt.net
雇用が改善しているということは有効需要が回復していることだから
もう大規模な金融緩和の必要はないってことですか?
日本はもう好景気で、むしろバブルのリスクを心配したほうがいいくらいだと。

189 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 15:03:10.59 ID:Ye0Y+Rbf.net
>>186
東京や地方の政令市くらいなら、学校は高校まで公立で大学は自宅から地元国立大というのがコスパ最強だな

190 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 15:26:09.14 ID:N5hTLz9E.net
>>189
高校まで国立大の付属で家賃が安いが大学のレベルも高い京大阪大がコスパ最強だろう
資格予備校も京阪神には多く、今はweb通信だけでなく通学も利用できる

東大は生活コストが高すぎる
東北大名大九大は純粋に研究し続けたければいいけど就職となると希望の進路が叶うとは限らない

191 :名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 15:39:53.98 ID:XO4doPLu.net
>>190
仙台福岡はともかく、名古屋周辺は就職先充実してる気がするぞ

192 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 18:21:55.38 ID:h46hEdV7.net
>>186
そう、時代が変わった。
団塊の世代になってからだよ、高校進学が当たり前になったのは。
戦中産まれは中卒のほうが多かったくらい。
当時の高校進学率が今の大学進学率と変わらなかった。
かつての高校進学が大学進学に置き換わっただけ。
算数のなんたらのような利権絡みがないからか、Fラン大は問題にするけど、Fラン高校は何十年も問題になってない。
いつか来た道。

193 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 21:15:06.74 ID:JbwG7ePQ.net
>>192
土木建築などの現場仕事の資格で受験資格が高卒以上って結構多いぞ。
頭を使わないから高校卒も不要とは行かない

194 :名刺は切らしておりまして:2017/05/05(金) 22:03:58.43 ID:8GI1mmsp.net
>>175
12年卒の俺にも羨ましい限りです。

195 :名刺は切らしておりまして:2017/05/06(土) 11:56:00.36 ID:0/+L3s0A.net
>>192
問題は、高校までは純然たる教育機関だが、大学は研究機関でもあることでな…
研究能力を持たない大学はもはや大学の要件を満たしてないわけで、別の形態の教育機関が必要という気はする

一定の質と量で学術論文を生産している大学となると、偏差値的には日東駒専クラスまで、一部の学部限定で東海近畿あたりまでじゃないかと思う

196 :名刺は切らしておりまして:2017/05/07(日) 15:42:02.52 ID:QZx0Fsy/.net
>>136
自治体数から見たら
高卒限定採用なんて少ないのでは?
問題になるまでそんな枠
知らなかった
高卒程度の枠を受ける大卒は
それ以前からいたけど。

197 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 12:55:26.82 ID:5NhZxdOf.net
学歴によって賃金が自動的に上昇してく雇用慣行を持っている会社は、
人件費を節約するために高卒以下を採用する場合もあるんじゃないの?

198 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 13:33:29.69 ID:JjVi17GX.net
>>181
大学生は激増なんかしていないよ。

199 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 13:43:33.16 ID:wBhku/z2.net
>>197
ない

200 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 13:49:18.79 ID:JjVi17GX.net
>>197
うちは基本給は高卒16万、大卒20万だけど、高卒が五年目になると大卒の新卒と同じになった。
つまり、基本給は同じってことだな。
出世の度合いは大卒のほうが早いし出世するけど、高卒がものすごい差別されてるってこともなく、
実力主義って感じだったな。

ただ、進学率が高くない時代の人で、頭が悪いから進学できなかったという訳じゃないからな。
都会出身のボンクラ大卒ボンボンよりも田舎の高卒の方が有能だった。

201 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 13:53:09.17 ID:JjVi17GX.net
>>196
あれおかしいよな。懲戒免職ってどうかしてるわ。
大卒だけど条件の悪い悪い高卒の資格に甘んじるってことでいいはずなのに。

202 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 14:01:08.65 ID:edBLM8Ti.net
>>25
正解。
消費を見ればわかるが、経済は縮小傾向

足りないのは奴隷

203 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 14:18:10.94 ID:yGMl3qsc.net
>>200
1970年代前半以前の私大では裏口入学もまかり通ってたからな。
学力試験でのふるい落としがある国公立とは違って、1970年代前半までの私大では
親が資産家や旧特権階級(戦前に華族・士族だった層)などであれば、
実家の金やコネの力で頭が悪くても入れるというのはごく普通だったらしい。
まぁその頃は多くの庶民にとっては大学進学はまだまだ縁遠い世界だったが。

204 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 14:24:16.75 ID:edBLM8Ti.net
>>203
おっと、低学歴安倍の悪口はそこまでだ。

205 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 22:20:08.58 ID:9nvm2/oy.net
>>201
高卒の人の仕事を取るなって話でしょ
経済的に恵まれていないけど在学中の態度が良好だった人の受け皿だったりするからね
大卒は大卒の枠で、高卒は高卒の枠で勝負しないといけなかった

総レス数 205
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★