2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漁業】 琵琶湖からアユが消えた 昨年比10分の1…「45年漁師やってて初めて、最悪や」“異変”の正体は?

1 :鉄チーズ烏 ★:2017/04/24(月) 18:17:15.28 ID:CAP_USER.net
 琵琶湖のアユがかつてない不漁に陥っている。昨秋にはアユの産卵量が平年値の倍以上観測され、今年初めからの漁でも豊漁が期待されたが、ふたを開けてみれば漁獲量は昨年の10分の1程度。深刻な事態を受けて滋賀県が原因を調査したところ、気候の影響で成育が遅れているらしいことがわかったが、他にも植物プランクトンの大量発生が影響している可能性も指摘され、原因の特定には至っていない。「早くなんとかしてほしい」。中には休業に追い込まれた漁師もおり、漁協関係者らはいらだちを募らせる。果たして、琵琶湖のアユはどこへ消えたのか。(江森梓)

■豊漁と思いきや…

 「45年漁師をやっているけど、こんなことは初めて。最悪の事態や」

 大津市でアユ漁を営む竹端五十夫さん(62)はこう嘆く。船を出してもアユがほとんど捕れないため、アユ漁を一時休業し、フナ漁に切り替えた。

 「隣の漁師はまだ続けているけど、捕れても1回当たりに1〜2キロ。船のガソリン代の方が高くついてしまっている。もうどうしようもない」

 琵琶湖のアユ漁は毎年12月から始まり、年明けから本格化する。県漁連によると、今年は1〜3月の琵琶湖の活アユ漁獲量が1051キロで、昨年同時期(1万2377キロ)の10分の1以下だった。

 一方、県水産試験場が昨秋に琵琶湖周辺の主要な河川でアユの産卵状況を調べたところ、推計産卵数は平年値(106億粒)の倍以上の213・8億粒だった。このため一部関係者の間では、豊漁を期待する声も上がっていたのだが…。

■沖合へ集中?

 なぜこんな事態になったのか。同試験場は、アユの成育の遅れの可能性を指摘する。

 3月中旬に沿岸の水深30メートル地点で行った通常調査では、アユは平年の3%程度の13群しか観測できず、過去最低だった。一方で、琵琶湖を東西に横断して沿岸と沖合をまんべんなく観測する調査では、昨年比1・2倍となる252群を観測した。

 昨年は9月中旬まで雨が少なくアユの産卵環境がなかなか整わなかったとみられ、観測した卵の約8割は9月末から10月初めにかけて確認したものだった。これらは10月初めから中旬ごろに孵化(ふか)したとみられ、例年よりやや遅い。

 アユは大きなものから沿岸部に移動して川へ遡上(そじょう)する習性があり、今年はアユの成育が遅れているため、沖合に偏って分布しているとみられるという。同試験場は、沿岸でまとまって漁獲され始めるのは4月以降になると推測する。

■琵琶湖の異常事態か

 しかし他にも気がかりな要因がある。ある外来植物プランクトンが琵琶湖で大量発生しているのだ。

 その名は「ミクラステリアス ハーディ」。オーストラリアやニュージーランドなどで生息が報告されているが、日本の湖沼では珍しい。県琵琶湖科学環境センターによると、琵琶湖では数年前から時々観察されるようになり、昨年11月から12月にかけては北湖中央部で前年の約10倍の量が観察された。

>>2以降に続きます

2017.4.24 12:00
http://www.sankei.com/west/news/170424/wst1704240004-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/170424/wst1704240004-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170424/wst1704240004-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170424/wst1704240004-p3.jpg

60 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 20:00:23.70 ID:aUfrhVrB.net
>>53
>>52
貝類は水質に敏感だから真っ先に死滅するからね
回復してない時点でちっとも改善してない危機的状況

61 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 20:00:46.73 ID:jiCJN2DX.net
三年ぐらい取るのやめろと言いたい

62 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 20:03:13.27 ID:az4CUOkq.net
アユは河川で生まれて海へ下り、海で大きく成長した後に河川を遡上して産卵する
しかし、琵琶湖のコアユは琵琶湖を海の代わりに利用しているため、海水耐性が失われている

 ↓

琵琶湖のコアユが全国の河川へ放流されたことで、その河川の在来のアユと交配し、海水耐性を持たない子アユが生まれる

 ↓

海水耐性を持たないので海に下っても死滅してしまい、その河川のアユがいなくなる

 ↓

アユがいなくなると釣り客を呼べずに困るので、琵琶湖のコアユを買って放流し続けなければならない

63 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 20:06:54.33 ID:ixo6RRG4.net
ブラックバスなんか何にも悪さしてないのが真実

64 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 20:11:22.02 ID:vb+KwVjg.net
琵琶湖の放射能汚染廃材の件はどうなったん?

65 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 20:16:16.24 ID:qVGPm+DW.net
密漁して全国の河川漁協へ売り捌いているのが原因だろうなあ。
誰が密漁してるかは、漁具と船舶を主有しているヒトにきけよ(笑)

66 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 20:18:04.00 ID:Kz11nudn.net
雪が多かったとか
雪解けが遅かったとか
言えよ

67 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 20:26:02.88 ID:pku6ruey.net
>>62 鮎の遡上がどうとかいうのはバカみたいですね。

68 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 20:34:54.59 ID:dmOPQ7DF.net
元々90年代初頭に全滅寸前になってたしな
少ない生き残りを増やし続けてきたが
遺伝障害がソロソロ起きると予言してた人がいたなあ

69 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 20:41:01.26 ID:xEeSCTDU.net
中国人による密漁だろうね

70 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 20:53:41.05 ID:NVP8oQPV.net
BASSを駆逐したからな。

71 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 20:55:31.53 ID:P7nSR5Sg.net
>>60
昭和29年に5000tあったシジミの漁獲量が平成26年には36t
その他貝類 2751tが7t・・・何というかもう、諦めたか

72 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 21:02:26.08 ID:6jymEiX0.net
水質汚染の原因になるカワウのうんちっちが植物プランクトンの発生を抑制させているのではないか
食物連鎖のバランスが崩れているのか、稚魚も捕獲してる密猟者がいるのか色んな原因があるな

73 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 21:08:39.02 ID:pku6ruey.net
琵琶湖の浄化でぐぐるとたくさん出てきて成果もあるように書いてあるが、浄化のスピードが遅いってことかな。

74 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 21:10:53.05 ID:US9DZ2Es.net
ブラックバスじゃないの?

75 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 21:24:21.52 ID:aUfrhVrB.net
>>74
ブラックバスなんて毎年殺しまくって
アユは稚魚を毎年放流している
それなのに数が減るってことはどうみても違う要因があるってことさ

76 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 21:30:55.33 ID:+T2EKhwc.net
水産試験場か。確かに専門分野なのかも知れないが、役所です。

この人達にアユなど、どうでもいい。
予測出来ない奴等が推測するです。どうでも良いのです。
己の生活は税金で賄っているから。

ここでは無い、水産試験場でバイトした事が有ります。
バイトっていっても、人手が足りないからでは無い。予算消化の為のバイトです。
仕事なんて有りません。日がな一日コーヒーを飲んでいました。
予算消化バイトですから。国民の税金です。申し訳有りませんでした。

本気でやれば、分かるのだろうけど、今はこんなレベルです。

77 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 21:38:52.56 ID:s8EW3sU+.net
外来種が小魚をガバガバ飲み込んでるからじゃない?かわうとか鯉も
けっこう魚丸呑みしていて近所の小川は小魚が全くいなくなった

78 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 21:45:51.12 ID:aUfrhVrB.net
なお琵琶湖でブルーギルが増えたのは県水産試験場がブルーギルを実験で失敗して500匹を逃がしたから
今は釣り人のせいになってるけど

滋賀報知新聞(ニュース)
ギルを拡散したのは県!?
県水産試験場に極秘資料 平湖で5百尾逃逸の記録=県農水部長の 答弁に疑問符=(全 県)
http://shigahochi.co.jp/old/bno/2003/03-04/n030403.html#1

79 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 21:49:21.23 ID:aUfrhVrB.net
そして全国にブラックバスとブルーギルが増えたのは
琵琶湖の稚鮎をコイ・ワカサギ・フナの稚魚と一緒にバスとギルの稚魚まで選別せずに出荷して放流したため

80 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 23:39:14.75 ID:MQNvJIb7.net
豪じゃどの動物がこれを食ってるんだ

81 :名刺は切らしておりまして:2017/04/24(月) 23:40:37.73 ID:R9/aw0Ck.net
浜崎あゆ?太ったな

82 :名刺は切らしておりまして:2017/04/25(火) 00:50:35.54 ID:5ZgdiHfG.net
多摩川の鮎は復活したというに

83 :名刺は切らしておりまして:2017/04/25(火) 02:33:34.68 ID:I7+/rcBE.net
そもそも琵琶湖産の鮎をあっちこっちに放流するなと言いたい。
鮎に関しては何もしない方が、各河川でそれなりの数が生息し続けるだろう。

中国産の鯉をそこら中に放流しまくるのも腹立たしい。
日本古来の鯉なんてほとんど見なくなったが、どこかではまだたくさん生息しているのだろうか?

84 :名刺は切らしておりまして:2017/04/25(火) 09:21:09.78 ID:GQGqHJF5.net
朝鮮人がブルーギル巻きまくってたなw

85 :名刺は切らしておりまして:2017/04/25(火) 20:43:24.85 ID:1l6hriit.net
まじレスすると海水温が高くなったから

86 :名刺は切らしておりまして:2017/04/25(火) 23:42:19.84 ID:R8SflFuK.net
キチガイ釣り人達は1年位釣りやめろ

87 :名刺は切らしておりまして:2017/04/25(火) 23:47:42.05 ID:OMEThZy7.net
ミジンコのエサになるプランクトンが、ミジンコが食べれない種類が増殖し、
少なくなってしまい、ミジンコを餌にしていた稚魚等が減ってしまったと言う話ですね、
大雑把に言うと!

88 :名刺は切らしておりまして:2017/04/26(水) 00:00:45.77 ID:JOLPJqIh.net
琵琶湖は人工の岸になったからかな。奥琵琶湖も
漁が激減してるよ。

89 :名刺は切らしておりまして:2017/04/26(水) 01:00:11.86 ID:HIHHog7+.net
ガーが食ってる。バス以上

90 :名刺は切らしておりまして:2017/04/26(水) 01:02:27.32 ID:HIHHog7+.net
バスやブルーギルのせいにしてたけど予想通り他が原因

91 :名刺は切らしておりまして:2017/04/26(水) 01:20:59.31 ID:paUT3nLo.net
琵琶湖でブラックバスって改良されて繁殖出来ないんだよな?

92 :名刺は切らしておりまして:2017/04/26(水) 01:26:14.04 ID:WkP6uyH/.net
琵琶湖の小鮎が消えたら、全国の天麩羅屋だけじゃなくて
琵琶湖から小鮎仕入れて撒いているアユ釣り場も困るじゃないか

93 :名刺は切らしておりまして:2017/04/26(水) 04:13:36.16 ID:d25ytGt/.net
鮎と鮒って生息してるん
きれいなとこと汚いとこと
両極だろ

94 :名刺は切らしておりまして:2017/04/26(水) 23:10:26.74 ID:qgInVUhD.net
琵琶湖湖底から湧き出すガスは関係ありますか

http://news.livedoor.com/article/detail/6457463/

95 :名刺は切らしておりまして:2017/04/26(水) 23:16:02.12 ID:ECJX72t+.net
10年くらい琵琶湖で漁を全面禁止にしたら?

96 :名刺は切らしておりまして:2017/04/26(水) 23:26:51.75 ID:j1fVvZud.net
イジメ人が採り尽くしたからだろ

97 :名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 00:11:27.92 ID:aOES7IWN.net
>>94
仮に大地震あってもせいぜい5m程度の津波が琵琶湖畔に押し寄せるだけ

98 :名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 08:44:05.27 ID:PxyqMqch.net
つか琵琶湖で鮎なんて取ってたんだ。
関西人だけど知らんかった。常識?

99 :名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 10:06:12.55 ID:K71fTKDP.net
>>98
稚鮎ビジネスはローリスク・ハイリターンで儲けられるから自治体が権利を独占化して自分たちで運営するぐらい儲けていた

100 :名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 10:17:29.21 ID:Hymz3a3W.net
中国人の乱獲でしょ

101 :名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 10:20:49.43 ID:K71fTKDP.net
>>100
漁業権があるのに現実逃避しすぎだろ

102 :名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 10:35:08.19 ID:8E76GOEx.net
ハスも激減したんだよな。琵琶湖は内湖を埋め立てて
護岸工事しまくってるからしかたないな。

103 :名無し:2017/04/27(木) 11:25:00.33 ID:xXcqjaCs.net
>>75
ブルーギルとブラックバスの影響じゃないの?
琵琶湖のホンモロコも釣れなくなってるらしいね
毎年放流してるのに釣り場は今閑古鳥

104 :名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 13:07:12.51 ID:aU201l8h.net
放流でジャップ島が大迷惑
ネトウヨはブルーギル流したバカを吊るし上げろよ

105 :名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 13:44:44.24 ID:K71fTKDP.net
>>103
じゃあなんで琵琶湖のブラックバスもブルーギルも捕食しないセタシジミが激減してるの?

106 :名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 14:52:57.51 ID:k86R+nPW.net
45年やってたら必ずどこか1年は45年で最悪だし
1シーズンだめだからどうこう言っても始まらん

107 :名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 14:53:56.64 ID:Acf01Z2a.net
アオコで覆われてんだろ

108 :名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 15:00:28.96 ID:mJBgaP7S.net
これが原因かな

【閲覧注意】琵琶湖に固有種を殺しまくってるヤバイ爺さんがいた
https://www.youtube.com/watch?v=B6CgOh1jJuk

109 :名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 15:56:46.38 ID:deoeYgSo.net
>>98
琵琶湖で鮎じゃなくて、琵琶湖に流れ込む河川で釣るんだよ。
常識として琵琶湖に流れ込む河川は大和川武庫川揖保川よりも大きいのがいくつもあることや、流れ出している河川は一本だけでそれが淀川だということは知っておくべきだと思う。

総レス数 109
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★