2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】「ロボットが人間の仕事を奪っている」ことを示す新たな調査結果が公表される

1 :まはる ★:2017/04/01(土) 13:43:34.30 ID:CAP_USER.net
http://gigazine.net/news/20170330-robots-and-jobs/

人工知能やロボットの発達により、「人間の仕事が奪われるのではないか」という議論が度々起こっています。
そんな中、2016年に経済協力開発機構(OECD)は「ロボットが人間の仕事を奪う事態は起こりそうにない」という調査結果を発表しましたが
新しく「ロボットが人間の仕事を奪っていく」ことを如実に示す調査結果が公表されています。

Robots and Jobs: Evidence from US Labor Markets
http://www.nber.org/papers/w23285

Actually, Steve Mnuchin, Robots Have Already Affected the U.S. Labor Market - MIT Technology Review
https://www.technologyreview.com/s/604005/actually-steve-mnuchin-robots-have-already-affected-the-us-labor-market/

アメリカのスティーブ・ミンチン財務長官は、「機械による作業の自動化はアメリカの労働者に取って代わるものではない」
「(自動化による影響は)50年から100以上先の話だ」と、Axiosによるインタビューの中で語りました。

工場や倉庫など、既に機械による自動化が進んでいる分野も多くありますが
これまでは自動化によりどれくらい雇用が影響を受けるのかがわかる詳細な数値などははじき出されていませんでした。
しかし、ミンチン財務長官の見通しが甘いものであり、既に自動化の波はアメリカの労働人口に影響を与えていることが最新の調査でわかりました。

アメリカの国家経済研究局が労働市場におけるロボットの影響について分析し
機械による自動化の波が失業や賃金にどのような影響を与えているのかを示す信頼できるデータを公表しました。

調査を行ったのはマサチューセッツ工科大学のDaron Acemoglu教授とボストン大学のPascual Restrepo教授で
1990年から2007年までの間に増加した工業用ロボットが労働市場にどのような影響を及ぼしたのかを調査しています。
この18年間でアメリカでは工業用ロボットが増加し、なんと67万人分の雇用が失われたそうです。最も大きな影響を受けたのは製造業とのこと。

分析ではグローバル化や人口の変化などの影響を考慮。
その結果、工業用ロボットにより1000人の労働者あたり5.6人分雇用が減少しており、賃金は約0.5%削減されていることが明らかになっています。
これらの数値は大都市以外の特定の地域ではさらに悪化しているとのこと。

しかし、最も重要なのはこれらがすべて過去の出来事であるという点。
調査期間である1990年から2007年は、現在と比べればはるかに工業用ロボットの数も少なく、データから将来の雇用減少や賃金低下を正確に予測することは困難。
しかし、今後よりいっそう繁栄するであろうロボット技術により、雇用と賃金が悪影響を受けるであろうことは明らかです。
問題なのは、政治家たちがこういった問題に対処する「準備がまったくできていないこと」であると、Acemoglu教授は語っています。

2 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 13:44:55.61 ID:qrhuEbDs.net
人口減少で人手が足りなくなる、と言われてるけどコレならダイジョブだな。

3 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 13:47:38.72 ID:19A+vDn6.net
ロボットが人間の新しい仕事を創ってることも考慮に入れないと。
少なくとも「ロボット設計者」という職種は創った。

4 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 13:48:16.49 ID:8Z5t/Ein.net
電話ができ、トラックができ、エレベータができ、
FAXができ、パソコンができ、携帯電話ができ、産業用ロボットができ
思ったほど仕事が減ったかな

5 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 13:49:09.08 ID:wSL4tBMQ.net
>>2
なんでそういう論調で報道しないんだろうな

6 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 13:49:18.23 ID:BoyL6vGq.net
ホリエモンほんまアホ

7 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 13:50:08.78 ID:wSL4tBMQ.net
>>4
産業が発展して仕事が増えたな

8 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 13:50:39.14 ID:RWhC9IsY.net
むしろこれからは人手が余りまくる時代。
少子化先進国は勝ち組。

9 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 13:51:10.65 ID:PXwhdjPo.net
>政治家たちがこういった問題に対処する「準備がまったくできていないこと」

気がついたときには・・・遅かった。

10 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 13:52:47.47 ID:UByjzUtA.net
自給自足が一番幸せ

ということで人口もロボットも減らせ

11 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 13:53:12.07 ID:H50Bujvx.net
>>4
減ったに決まってんだろ。
何とは言えんが証券化関係で昔は一日中40人必要だった職場が
今じゃ3人でパソコンで済むようになった。

したり顔でそんなことあるかなぁ?とかいうバカって必ずいるんだよな

12 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 13:58:51.57 ID:mSlYQrLs.net
ロボット兵器で、兵士の仕事も減る

13 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 13:59:54.95 ID:HlWzXIZh.net
将来の人間の仕事はロボットにやらせる仕事を考えるだけになるだろう

14 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:02:45.87 ID:8Z5t/Ein.net
>>7
正解

>>11
便利になった分、それをサポートする人間がいるんだよ
監視カメラが増えたら警備員は減ったかい
監視カメラを監視する人間もいるし、設置する人間もいる
より安全には限度もない
AIで便利になっても仕事は減らない

15 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:21:18.04 ID:YU+5M93Y.net
あと50年後くらい経ったら本当に変わってるだろうけど
まだ5年、10年後程度じゃそんなに変わらんだろうな

16 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:22:28.43 ID:SUlgMdAz.net
仕事はセックスだけになるな

17 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:25:55.68 ID:ZKKx2MWf.net
へんなホテルとか

18 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:29:18.67 ID:PXwhdjPo.net
>>17
その流れで「へんなレストラン」も出てきたりして

19 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:31:39.36 ID:tiBQ8ch+.net
アトムだとロボットが仕事して人間が楽してたのにね

20 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:32:25.19 ID:ddKrKN/Z.net
現場の効率化を考える連中って
いまでもいらんがAIで更にいらんな

21 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:39:32.12 ID:tic/JQOE.net
人口増加、インフレのアメリカならいざ知らず、
人口減少、デフレの日本では歓迎すべき分析。
移民でまかなうよりロボのほうが経済的で治安上もいい。

22 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:39:43.50 ID:S+duJt8A.net
意味がわからん。
手書きが印刷されるようになり
プリンターが普及して自分で写真など作るようになった。
人件費が安いところや機械があれば使うのみだろ

23 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:41:24.45 ID:wDDpJPmM.net
>>14
監視カメラを監視する人間なんてこれから真っ先に削減される対象じゃん
AIによる画像認識なんてまさにそういうことが自動化できるようになるわけだし

24 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:42:45.59 ID:S+duJt8A.net
少子化と発展途上への生産現場の移動の時代だからな

25 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:48:51.05 ID:S+duJt8A.net
たんぽぽを並べる仕事と
2chに必死に書き込む仕事暮らしか残らんぞ

26 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:51:13.95 ID:up8WKRCB.net
ロボットは昔からあるからねとっくに自動化されてるわバカ

27 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:53:28.86 ID:Kp8lduqU.net
>>1
ロボットは人間を労働から解放してくれる。

28 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:56:21.94 ID:UBj4Uqo4.net
>>26
バカはお前だろ
自動化された結果経済が発展した。その分仕事もある増えた
しかしこれ以上発展のしようもなくなると仕事は無くなる。今までとは議論のステージが違う

これからは少子高齢が有利な時代になるよ
人口爆発の土人国が発展するなどありえんから

29 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:57:21.69 ID:Kp8lduqU.net
>>19
少数のの金持ちがロボットを独占するという社会形態の宣伝が成功しているため
人類の進歩がひねくれてしまいそうになっている。独占を拒否せよ。

30 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 15:13:09.64 ID:O7ygw6qm.net
駅の改札
自動発券
工業用ロボット

事務職 帳簿や文章作成
公務員が減らない不思議

31 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 15:27:16.23 ID:qkbNuLTe.net
労働人数を据え置きで、労働の中身をロボット化すればどうだろう
当然人件費は削減できないが、労働が楽になった事が労働者への成果の再配分に……

このやり方じゃ雇用者はロボットを導入したがらないな
メンテも必要で維持費も初期費用もかかるのに、人件費が削減できないんじゃなあ

32 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 15:43:17.11 ID:Vh+rcPmZ.net
>>30
公務員は首にできないから仕事を減らすことができない
アホな制度だから公務員も民間と同じレベルで解雇できるようにすべきだね

33 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 15:46:33.31 ID:wDDpJPmM.net
ロボットの導入が進めば人間は人間らしい領域の仕事に特化すればいい
人間にしかできない創造的な仕事をすればいいみたいなことを言うお偉いさんがよくいるが現実は真逆だからな
人間がロボットに負けないようにこれまで以上にロボットみたいに正確に仕事しろになるんだよ
今時の工場の作業とかなんて歩く時の歩数や速度とかまで全部ロボットみたいに管理されてるわけだろ
世の中の大半の人間は創造的な仕事なんてやってないしできないんだから
今まで以上に人間性を捨てるように上から強要されて管理され命令された通りにロボットみたいに働けになるだけ

34 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 15:56:48.28 ID:eIPqQK0v.net
>>14
>便利になった分、それをサポートする人間がいるんだよ

業種によるんじゃない?
JRは自動改札になって多くの駅員が不要になったけど
労組から「俺らの代わりに機械か!」と怒られて「そんな事ないですよ」と当初は構内コンビニやら車両工場に回し雇用を維持したけど
結局そちらも人余りで給料下げたりして追い払った
自動改札のサポートをする人は今でもいるけど、自動改札前の駅員よりは少ないよ

35 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 16:06:04.48 ID:xnFZdtpC.net
実は現在の技術水準でも
ほとんどの仕事がロボットや人工知能で
代替可能なんだよね。
労働は尊いという遅れた価値観が新技術の
導入を遅らせているんだよね。

36 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 16:07:21.30 ID:xnFZdtpC.net
日銀にお金を発行させて、それを
国民に配っておけばいいだけなんだよね。

37 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 17:14:08.17 ID:m2Dx3Pw5.net
シンギュラリティの前に、まずはプレシンギュラリティが本当に来るかだな

38 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 17:21:26.88 ID:kNcQjhm+.net
>>30
次は電車の運転士だろ。

つーか、俺が通勤に使ってる私鉄だと週に2回は人身事故(飛び込み自殺)が起きてる。年に100回だぜ。

多分、この会社の運転士全員に目の前で飛び込まれて自殺された悲惨なトラウマ体験が一回以上あると思うね。

そろそろロボット運転士(自動運転)が代わってやったほうがいいと思うわ。

39 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 17:33:50.99 ID:O7ygw6qm.net
名古屋の地下鉄は安心のため運転手が乗ってる
本当は自動運転だぎゃー

40 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 19:45:45.25 ID:LuwHUDLp.net
昔から自動化されてるよ
ただaiで考えることも奪われるのがな
頭のいい人以外
洋ナシになる

41 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 20:30:33.00 ID:NU3eX4Iv.net
工場のロボット化、そのしわ寄せは設計にのし掛かってる

42 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 21:04:56.29 ID:vJcDYPXQ.net
紙の無駄なのにチラシポスティングとか無くならないな
お断りステッカー無視されることも多いのに不思議

43 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 21:11:06.26 ID:5Hb8Wo4H.net
最近思った。
限られたお金を多くの人(雇用)で取り合うより、ロボットで効率化したほうが
回るお金は増えるんじゃないかと

雇用が無くなる人もいるけど、雇用が増えて全体的に給料が減るよりマシ
・・・かも知れない。と

44 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 21:15:49.57 ID:53nqdENc.net
機械化してなかったら効率悪すぎて利益が出ない
その分雇用も生まれない
人がやる必要がない仕事は減るだろうけど別の仕事が増える

45 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 21:23:48.96 ID:0Unx2QaO.net
今後数年で民間の年収700万前後の中途半端な層はヤバいぞ
ローン組んでる奴は気を付けな

46 :名刺は切らしておりまして:2017/04/02(日) 11:37:47.24 ID:fObk3+Qs.net
日本は主婦もしくは主夫を増やせして現場もロボットを増やせば平均収入は増えると思う
世帯収入upにつながるかどうかはわからないけど

47 :オーバーテクナナシー:2017/04/02(日) 13:59:03.70 ID:YNuFgqPq.net
労働の完全自動化(人の楽園? or 失業地獄?) [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1470276409/

48 :名刺は切らしておりまして:2017/04/02(日) 14:38:02.99 ID:iBjUvzv2.net
ガンダムのコスプレで就活したら内定確実だな。

49 :名刺は切らしておりまして:2017/04/02(日) 14:49:54.55 ID:rq1jrv79.net
仕事が減ったんじゃなくて失業者が増えたんだよ
同じ仕事でも昔より人がいらないだけ
これを代替されてないと解釈するかしないかの違い

50 :名刺は切らしておりまして:2017/04/02(日) 15:21:45.32 ID:HXVsVXvv.net
ロボットが奪うんじゃなく、ロボットを利用した資本家に奪われてるんだが、馬鹿にはここが分からない

51 :名刺は切らしておりまして:2017/04/02(日) 16:22:21.25 ID:fVcsbOGZ.net
>>50
生涯独身で、コツコツと金を貯め、6000万円程の資産を株式に
分散投資している俺の時代がようやく来たという事か?
確かにここ10年、実際に貯めている金以上の増え方しているから、
投資先の何千もの会社がロボットやAIで効率化や生産性を上げて
配当や資本成長で、俺に還元してくれているという事だな。

52 :名刺は切らしておりまして:2017/04/02(日) 20:38:52.88 ID:OeC3930g.net
究極的にはいつか人間は働かなくていいという事が示されつつあるという事だね

53 :名刺は切らしておりまして:2017/04/02(日) 21:02:52.86 ID:h6iosf54.net
>>34
いきなり、ばっさり減らすから問題なんだよ
人の少ないところなんて機械に全部任せて、一番人出が必要なところは最後でいい

54 :名刺は切らしておりまして:2017/04/02(日) 21:04:39.01 ID:h6iosf54.net
>>49
別に年収200万以下は自動的にナマポでもベーカムでもいいとは思うけどね
金が回らなきゃ経済も消費行動も良くならない

55 :名刺は切らしておりまして:2017/04/02(日) 21:08:36.93 ID:cRQEx4vZ.net
とりあえず人工知能の出現で現在ある仕事のかなりの部分が失くなる目に見えてるし
そのリスクの高い職業もリストアップされてるから、それに当て嵌まる職業の人は
起業か転職出来るようにしておいた方がいいよっていう

56 :名刺は切らしておりまして:2017/04/02(日) 21:29:22.86 ID:i1uwgP2e.net
ロボットが取って代わるブルーカラーより先に、AIによって頭脳労働が無くなるよ。
機械が物理的に動作する部分を作る必要がない分、そっちの淘汰が先。

57 :名刺は切らしておりまして:2017/04/02(日) 21:42:26.25 ID:O0356dZc.net
オイラ頭ワッリイからよー、ロボットに仕事盗られて困るわ
良いなあ、みんな頭が良くてロボット産業に従事できるんだww

58 :名刺は切らしておりまして:2017/04/02(日) 21:47:28.23 ID:X9ef/3KD.net
>>43
ロボット税と、ベーシックインカムだね

59 :名刺は切らしておりまして:2017/04/03(月) 16:18:33.69 ID:jNVPwjFi.net
鉄道が飛脚の仕事を奪うみたいな主張だろ
だからどうした

60 :名刺は切らしておりまして:2017/04/03(月) 16:27:35.33 ID:vNBlpF0K.net
>>38
ゆりかもめはすでに無人運転してるけどな

61 :名刺は切らしておりまして:2017/04/03(月) 17:22:22.50 ID:DqcSPzfy.net
最終的に人が社会から必要なくなれば完結する。

62 :名刺は切らしておりまして:2017/04/03(月) 17:45:43.64 ID:YsbQEdqq.net
奴隷のように働くロボット
働かずにギリギリの生活をする多数
働かずに豪勢な暮らしをする極少数

こんな感じの未来かな

63 :名刺は切らしておりまして:2017/04/03(月) 18:02:38.96 ID:SZOfwZFJ.net
労働はロボットや人工知能にやらせる。
国民の銀座口座にはヘリマネで大量の
お金を振り込む。
供給力はロボットや人工知能で無限大に伸びるから
それでもインフレは起こらない。

64 :名刺は切らしておりまして:2017/04/03(月) 18:32:35.82 ID:/AOubOwW.net
>>62
まあ餓死するワープアが増えそう。

65 :名刺は切らしておりまして:2017/04/03(月) 18:53:18.09 ID:YZuu+nwb.net
ロボットが労働を肩代わりして人間は消費に特化、ってのが
起こり得る未来だとおもうんだけど
そのためにはロボットの労働から所得税取らなきゃ
ロボットの所有者に富が集中しちゃうんだよね

ただ、俺も経営してる側でチマチマ機械化して人件費削減してるから
ここに税金乗ったら商売ヤメたるわ! ってなる

66 :名刺は切らしておりまして:2017/04/03(月) 19:19:43.48 ID:IF8ZlVLU.net
労働を肩代わりはするだろうけど直接人間の代わりにはならない
過去のコンピューターや工業ロボットと同様の変化しか起きない

67 :名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 19:08:53.73 ID:EwrqEZty.net
その昔、モダンタイムスて映画が有ってだな

68 :名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 21:57:17.27 ID:OV0KK4Xz.net
回転寿司もそうだな

69 :名刺は切らしておりまして:2017/04/05(水) 12:28:27.54 ID:SWSqXt0K.net
   空 前 の 大 コ ケ に

オトナに笑われましたか。
「シン・ゴジラ」欧州で売上91万円 空前の大コケに
「国防を怪獣を使って説明するのは幼稚」
https://twitter.com/岩上安身/status/844253824852242432


   絶 対 安 全 だ か ら や れ

「雪崩は常識。一度も近づいたことない」山岳救助隊員が証言

この証言で「絶対安全だからやれ」と命令しておきながら、
自分は旅館で無線連絡も放棄して朝風呂に入ってた統括責任者の有罪が確定したも同然
https://twitter.com/東海アマ/status/848991350120787968


   銃 剣 道 は 江 戸 時 代 に フ ラ ン ス か ら

銃剣道は江戸時代にフランスから伝えられたものです。
当然世界では歴史のある武術です。

フランスで道、などとは言わないし、道着袴も着ない。まして武道ではない。
あくまで白兵戦の刺突術。大丈夫ですか?
https://twitter.com/岩上安身/status/848844064673771520

70 :名刺は切らしておりまして:2017/04/05(水) 12:52:39.17 ID:/Vlyp0sk.net
奪っているというか、やってもらっているんだろ?
洗濯機や掃除機が主婦の仕事を奪ったとは形容しないだろが。

効率化できるところは躊躇なくすればいいよ。
余った時間で、変質する社会で食いっぱぐれが出ないように新たなセーフティネットを考えればいい。

71 :名刺は切らしておりまして:2017/04/05(水) 12:54:47.25 ID:/Vlyp0sk.net
>>32
クビにしなくても給料減らす、介護に回すという方向で効率化は図れるんだけどな。

72 :名刺は切らしておりまして:2017/04/05(水) 14:37:42.10 ID:YnBfb2qi.net
おれ子供の頃からタバコの自販機見ては「たばこ屋のおばあ
ちゃんの仕事奪ってる」って思ってたし、
ジュースの自販機見ては「駄菓子屋の飲み物の売り上げ奪ってる」
って思ってたし、
工事現場の重機見ては、土木作業員の仕事奪ってるって思ったし、
そもそも学校の授業の社会科でイギリスの産業革命を習ったし。
このニュースの一体どこに報道する価値があるのか。

73 :名刺は切らしておりまして:2017/04/05(水) 16:52:18.86 ID:put/v1F5.net
>>72
「AIは人間の仕事を奪わないよ」と言うハーメルンの笛吹きみたいのが多いからじゃない?
実際は指摘の通り、機械化=合理化された分野(業種)では人間の仕事は減るよ
機械化orAI化に伴い新たに生まれる別の仕事もあるだろうけど、機械に押し出された人がその仕事に就けるとは限らないし
押し出される前と同等の待遇の別の仕事に就けるかどうかも不明

そう言う不安を「考えすぎだ」と一笑する意見がニュースになるなら
「考えて当然」と言う研究結果がニュースになってもいいんでない?

第1次産業革命は初めての事だったし労働者保護の思想が生まれる前の事だったから
なりふり構わずやりたい放題で、機械化により仕事にあぶれた人たちは「勝手に死んどけ」でよかったけど
あれから何世紀も経って(社会も経済も人間の意識も変わって)るんだから、もうちょいソフィスティケートされた産業革命の進め方があってもいいんでないの?って発想は
けっこう興味惹かれるけどなあ

74 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 20:38:18.11 ID:6CxE4H1i.net
>>1
国は税金欲しいんだから、ロボット税を導入しろよ。
人より効率化出来るんだから、人件費以上の負担を求めても構わないぞ。

75 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 23:46:58.15 ID:sycYBX1a.net
逆だろ。人がロボットの仕事を奪ってる。

76 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 00:20:37.59 ID:ttc+ETwR.net
アハハハ

だろうね。なんで低能から仕事を奪わないと思った?

77 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 02:09:15.79 ID:b/q9jOqM.net
>>1
>しかし、今後よりいっそう繁栄するであろうロボット技術により、雇用と賃金が悪影響を受けるであろうことは明らかです


見通しが甘いよw


AIやロボット化は、人手不足を補うものでは無くて、
「人間の仕事をロボットに代替できる」という話だから

会社の業績や、国の景気が良くても雇用は戻らない、減少し続ける事になる。
雇用と賃金が減少し「ロボットに仕事が取って代わられる」以上

それは「その後の人口減少を意味する」

BtoBだと言ったところで、ゴールはBtoCだから

最終消費者=人口、の絶対数が減り続けると言うことは
人間社会が全体的にミニマイズするだけ


人間が楽に暮らせると勘違いしてるアホが多いけど

シンギュラリティと相まって
残った人間を「何もしないくせに、命令だけ出してくる下等生物」
とAI・ロボットが判断した時点で人間の居場所は無くなる。


まぁ、それだけの事だけどさぁ〜〜〜w
 
 

78 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 02:15:52.39 ID:8B+nSQgh.net
昔は「合理化反対」ということで電卓を使わせてもらえなかったんだよ
そろばんでやれってさ

79 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 02:17:10.97 ID:2oI4Nhka.net
まじかよー。ざけんなよー。ロボットなんて皆殺しにしろよー。

80 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 02:44:48.66 ID:C+7azJ89.net
やっと日本語の記事になったか

81 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 14:05:15.40 ID:vwCIWQG/.net
マ人トレーヤが現れるぞ

株式市場大暴落に備えろ

UFOも出てくるぞ

月刊ムーを読んでおけよ

テレパシー世界演説もあるぞ

オシッコチビんなよ

82 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 14:09:01.17 ID:fDZhVO+w.net
3kのような仕事ほどロボットに取って代わられにくいような気がするね。

83 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 16:06:19.95 ID:11kLLee8.net
>>78
合理化は必要だけど、合理化された後の必要労働者数とその社会の労働年齢人口が合わないって事だよね(賃金労働からあぶれる人間が出てしまう)

やっぱ日本政府が口先ばっかで出産支援や出生率向上に本腰を入れない理由はその辺りなのかねえ
小泉竹中時代はたしか毎年3万人強が自殺してたし…

84 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 19:01:17.79 ID:GfzBi/wx.net
介護とか医療とか琴線に触れる仕事は無くならないが
、単価が安くならざる得ない。
少子高齢化は地獄な日本。

85 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 20:31:13.75 ID:QeNmUIfh.net
>>5
ロボットは底辺の仕事を奪うから。

86 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 22:38:14.79 ID:EcLLKX65.net
ロボットが人間の仕事を奪っているっていっても世間一般見渡してみれば分かるけど、全然ロボットなんか浸透してないだろう。生産現場もまだまだだいぶ機械を扱うのは人の手だし。
残念ながらロボットが本格的に浸透して人間の代わりに置き換えられるのはまだまだこれからだ。
どこまでの機械をロボットと見なすかにもよるけど、人型じゃなくてもいいし、全ての作業をロボット任せの全自動じゃなく、一部分の作業をロボットに置き換え、置き換える部分を徐々に増やしていってもいいと思う。
残念なことに、たんぽぽをのせることもできるロボットは開発してしまった。
ロボットも低価格化して正社員どころかバイトとも価格競争できるレベルになってきちゃったし。

87 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 18:15:24.16 ID:HCl92E1W.net
面倒な労働はロボットにさせて
人間は1日5時間週3日労働で済む

みたいにならないかな

88 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 18:16:01.71 ID:HCl92E1W.net
>>84
琴線に触れるの使い方間違ってね?

89 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 18:21:37.40 ID:Hz+rkZ/H.net
ラッダイト運動なんてのを習ったとき、声にだしてバカだねえなんていってたけど、いまはよくわかる。

90 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 18:25:27.22 ID:t9jFegRG.net
人間の価値を労働に置くのはやめた方が良い
今後価値観を転換していかなければ不幸になるだけだぞ
まだ自動化されていない職業は多いが結局のところ労働という観点においてロボットに出来ない仕事は人間にも出来ない

91 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 18:35:24.55 ID:P7TnFru8.net
そう考えるとソーラーパネルって流行るかもな

92 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 18:54:35.26 ID:VtMDUdaH.net
>>87
ギリシャのバルファキスとか言うおじさんが数年前に
今がスタートレックのような「人類は好きな研究や冒険にかまけて労働はロボにやってもらう」未来社会になるか
マトリックスのような一部特権階級による超絶管理社会になるかの分かれ目だ、みたいな事言ってたね

2005年頃にはシティバンクが上客限定配布のレポート(のちに一般にリークされた)の中で
富裕層のみなさんが今の繁栄を維持し続けるには民主主義が邪魔になる、と指摘してた

どうも今の支配者層はすでにマトリックス的未来を選んでる気がするけど、まだおおっぴらには宣言できない段階なのかもね(民主主義的政治体制=多数の貧困層にひっくり返される危険がまだ残ってる、と言う部分で)

93 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 19:24:46.87 ID:sO+Nwh9w.net
公務員以外は置き換え可能だからなあ

94 :名刺は切らしておりまして:2017/04/11(火) 07:10:31.71 ID:Z2GULxxc.net
>>87
そのためには、底辺から抜け出さないとな。
ロボットは、底辺の仕事から奪って行くから。

95 :名刺は切らしておりまして:2017/04/12(水) 16:58:23.15 ID:gbPoyjLQ.net
>>94
そういう考え方がディストピアへの道を進んでいる証拠。
ユートピアでは底辺とか富裕層なんて概念はなくなるんだ。
大体、富裕層とか貧困層なんて後進的恥辱表現がマスコミで宣伝され始めたのは
10〜15年前からだ。それまでは曲がりなりにもユートピアに向かっていたのに。

96 :名刺は切らしておりまして:2017/04/13(木) 12:51:26.92 ID:1LLTaS0D.net
まずね 会計的な視点から話をすると 商品は高ければ高いほど良い
そういうのが前提としてある
売り手は誰も安売りなんてしたくないんですよ  でもこうやって
機械化が進み 効率化されて 無駄が省かれていくと価格は下がらざるを得ない
機械の普及率がそれほどでもない内はまぁいいとしても

97 :名刺は切らしておりまして:2017/04/13(木) 13:03:45.67 ID:wKvLUwlW.net
>>94
AI革命は過去の機械化と違って知的部分が奪われ
そうなんだわ。
スーパーはコンピュータが注目してロボットが
品出しして人間がレジ打つ。
飛行機はコンピュータが運転してロボットが整備
をしてCAは人間。
病院はコンピュータが診断してロボットが手術
や治療して看護師は人間。

98 :名刺は切らしておりまして:2017/04/13(木) 13:24:22.63 ID:mhzW/jNB.net
>>96
まずね 生活的な視点から話をすると 商品は安ければ安いほど良い
そういうのが前提としてある
買い手は誰も無駄遣いなんてしたくないんですよ  だからこうやって
機械化が進み 効率化されて 無駄が省かれていくと価格は下がらざるを得ない
機械の普及率がそれほどでもない内はまぁ仕方ないとしても

>>97
レジ打ち、CA、看護師は置き換えしない方がいい情操的仕事ってことですね。

99 :名刺は切らしておりまして:2017/04/13(木) 13:57:57.19 ID:1LLTaS0D.net
>>98
視点を変えると価格に対する評価は変化する ではそれは二律背反といった
単純な物なのか そうした形而上学はともかく 一般論として
ビジネスとは企業が行うものであり 消費者は単に選択するだけである

100 :名刺は切らしておりまして:2017/04/13(木) 14:07:44.03 ID:mhzW/jNB.net
>>99
消費者がいないビジネスなんて…

101 :名刺は切らしておりまして:2017/04/13(木) 14:11:31.71 ID:1LLTaS0D.net
無論企業と消費者はセットだ だが互いの行動は全く違うものであり
目的も合致する事は多くない両社は全く違う存在なのだから合意形成も
難しいし利害の一致もあり得ない 利害とはまさに「価格」で一致するのみ

102 :名刺は切らしておりまして:2017/04/13(木) 14:15:47.47 ID:mNuBYGpf.net
流れ作業で画一的な物を作り出す事は簡単。
人間は、ゴミ処理に回した方が良い。

103 :名刺は切らしておりまして:2017/04/13(木) 14:20:39.47 ID:mhzW/jNB.net
>>101
企業は消費者の要望に沿って企画を立てなければならない。
その企画を実現するための肉体的、知的労働を提供しているのは消費者である。

もともと、企業は社会的要求を満たすための集団集約労働から生まれた。
副産物として独占的強欲主義者を強化する手段としての機能を生じ、近代
主客逆転を招いてしまった。

そのため社会は酷薄な強欲主義に屈しようとしている。いつまでこの状態に
甘んじているつもりなのか。あなたも搾取されている多数派に属しているというのに。

104 :名刺は切らしておりまして:2017/04/13(木) 14:23:48.08 ID:0dXM/RDN.net
 
ロボット修理業に転職すればいいだけ。
 

105 :名刺は切らしておりまして:2017/04/13(木) 14:31:47.68 ID:W6NdOZgw.net
ロボット風呂始めるわ。

106 :名刺は切らしておりまして:2017/04/13(木) 14:34:39.60 ID:1LLTaS0D.net
>>103
おれがどちらの側に所属してるかと言うのは結果論でしかない
帰属意識が希薄なのでね おれは「事実」にしか興味がない
あるいは 「事実」を基にした演繹とかね あるいは事実から
導き出せる「可能性」にも興味がある 従って政治の票読みでおれに
金を渡す人間はいないだろう 読めないから

107 :名刺は切らしておりまして:2017/04/14(金) 00:51:33.32 ID:C07G8c8M.net
>>97
機械は底辺のブルーカラーから仕事を奪い、
AI は底辺のホワイトカラーから仕事を奪う。

108 :名刺は切らしておりまして:2017/04/14(金) 13:21:11.58 ID:e6oW9mzW.net
「テロ等準備罪(共謀罪)」の記念すべき第一号逮捕予定者。
https://twitter.com/Remember311919/status/852536369230487552

109 :名刺は切らしておりまして:2017/04/14(金) 14:06:43.78 ID:LDV7icdM.net
ロボットの方が生産性高いのだから当然では。
何を否定的に物事を考えてるだよ。

110 :名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 22:11:42.54 ID:qSXHMJjX.net
>>109
奴隷的な仕事から解放してくれるのにな。

111 :名刺は切らしておりまして:2017/04/15(土) 22:21:40.43 ID:f2HUrnJY.net
ベーシックインカム導入と国民健康保険制度の維持がないと

112 :名刺は切らしておりまして:2017/04/17(月) 18:38:03.10 ID:fqo7vW9I.net
ロボットは、人より生産性が高いなら人件費以上の
ロボット税を課税しろよな。

113 :名刺は切らしておりまして:2017/04/19(水) 15:58:17.41 ID:fgrhfi9t.net
機械に難しい人間の仕事というとテスターはそこそこ需要があるかもしれん

総レス数 113
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★