2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【財界】経団連会長「東芝の半導体事業は国の基幹事業、最重要技術だ。日本にとどまることを希望する」

302 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 14:15:45.90 ID:WH9uWr8G.net
中小企業の経営が傾く 国「自己責任さっさと潰れろ」

粉飾犯罪企業東芝の経営が傾く 国「税金投入して助ける」

303 ::2017/03/22(水) 14:20:29.23 ID:CjfElUkk.net
おいおい、お金はまだ十分もらってる状態で助けてなのか
まったくもって納得いかない 税金つっこむなよこんな甘ちょんに
東芝、定昇維持で妥結 一時金は2.5カ月分
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22H8J_S7A320C1000000/

304 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 14:32:21.94 ID:kiWlyeaW.net
>>302
中小()と一流大企業の差だよ

305 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 14:34:35.94 ID:iAn3M4Bg.net
言い忘れました

とばくで簡単に利益を稼ぐパチンコ産業や今後国内で
有効な外貨獲得となる、とばく国際カジノ産業や宗教法人にも
まっとうに課税し巨額財源を造るのが良いですよ
おつりが沢山出ます

306 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 14:37:49.47 ID:IaLDNE3a.net
榊原さんちょっと見直した

307 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 14:38:07.73 ID:iAn3M4Bg.net
298


工作員君だろうがこの期に及んで寝ぼけた事を言ってるとシャープ三洋その他のようになりますよ
既に東芝家電一部部門等は中国に売り飛ばしてますが

308 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 14:41:27.83 ID:UL7xyGp/.net
要らないよ

309 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 15:26:21.72 ID:0GSvSGkt.net
>>306
税金欲しいだけ

310 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 15:28:36.75 ID:FmT3yiTb.net
都合におうじて私企業と公的企業を使い分ける
露骨なダブスタ

311 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 15:37:44.91 ID:1DLgGiBU.net
ジャップランドばんざーい

312 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 16:13:16.63 ID:fVYFXuLE.net
いまだに口だけ出し稼ごうとかww

313 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 16:22:36.43 ID:zpYLs3P4.net
こいつ等に何を言ってもしょうがない。
感情で全て潰してから、日本が食えなくなってから悔めよ。
女みたいなやつらだ。

314 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 16:24:07.86 ID:zpYLs3P4.net
日本の三流国家入りは時間の問題だな。

315 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 16:27:03.38 ID:zpYLs3P4.net
要するにだ、国がその技術が必要と思うなら国が買えばいい。
大企業も中小企業も潰れても国家の損害にならないものは潰していいものは潰せばいい。
それだけの話をいってるだけだが、ここの連中は気に食わないから全て潰せと言う。
阿呆の極み。

316 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 16:29:34.00 ID:68gaH12x.net
まあ国有化するだけの価値のある会社であることは認める
実際儲かるし
けどそれでええんか民間?

という感想しかない

317 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 16:36:38.53 ID:cjVuKO9u.net
>>315
お前、文盲か?
愛国だかなんだかしらないが、税金にたからないでお前が金を出せって言ってんだよ

318 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 16:40:50.59 ID:fVYFXuLE.net
作ったのは技術者で爺でもない

319 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 17:00:44.60 ID:+S0HXHeB.net
>>316
平均すると営業利益率で5%もない事業だよ

320 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 17:09:28.28 ID:WZ2sQZyR.net
>>316
投資し続けないとすぐオワコンになる効率の悪さだぞ

321 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 17:21:29.37 ID:U7vT3qaD.net
>>320
さらに言うと、東芝が世界シェア2位のNAND型メモリは投資を続けても
あと数年の賞味期限らしい。だから「今が売りどき」(東芝関係者談)であり、
売り出すことにしたのだ。
当の東芝社員がオワコンだと認めてるのに「国の基幹技術」(笑)とか言ってる人達は
事実誤認が酷すぎる。

322 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 17:51:24.22 ID:iAn3M4Bg.net
307

自分が食えなくなる、の間違いだろう既得権益者君。 それを必死に「感情的」に
存続ヲーと無能が女々しく厚かましく訴えているんだろう。「国家存亡」だなどと厚顔無恥な発言までして

東芝に直接関係など無い人達が大勢いる。自分等で駄目にした企業など
潰れて貰って結構。悪いが東芝の腐った看板やサザエさんアニメに何も
思入れも無いのでね。自由競争社会で企業が自分の失態や売国行為
までして自分で業績を悪化させた。大多数の戦犯共々潰れるか身売りしたら
良いよ。その中で幾分見所のある人だけ集めて新会社を立ち上げ
21世紀の新時代にやって行ける有望な会社を造ったら良い。それを真東芝
として立ち上げたらいいだろう

323 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 17:59:17.00 ID:zwx+b8aF.net
役人が税金つぎ込んだハイテクなど腐るに決まっている。無駄。

324 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:23:00.05 ID:zpYLs3P4.net
なんでもかんでも潰そうとするのは阿呆の極み。
NANDの次はあるし、継続こそが必要不可欠なもの。
こんな奴らの言う通りやってたら日本に産業はなくなるわ。

325 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:24:47.06 ID:7gp3+KtQ.net
日本の製造業崩壊は止まる所を知らない。エネルギー、食料自給、医療(特に感染症)に優秀な人が集まりリードしていけるよう社会の仕組みの舵を切るべき。

326 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:26:09.41 ID:zpYLs3P4.net
豊洲問題を見てみても本当に日本はだめな国になったと思うよ。
なんでもケチつけてゴネるのが鬱憤晴らしとでも思ってるようだ。
大局を見れない集団ヒステリーな国なった。
北朝鮮なみの三流国は目の前だ。

327 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:29:49.66 ID:zpYLs3P4.net
>>325
全部非効率な事言ってるな。
安全保障としてのエネルギー、食糧自給は重要だと認めるが、国が儲けなきゃ医療も維持できない。
医者がいても、患者が金が無くて受けれない最悪な国になりそう。
国が安定的に食っていくと言う観点では製造業に力を入れる必要がある。

328 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:33:55.16 ID:zpYLs3P4.net
国家としての産業を立ち上げる場合、国策としてやらなければいけない部分もある。
どこまでを国策、どこからを民間に任せるかと言うのは難しいが、一番効率的に働く
塩梅を見つけて運用しないといけないよ。
税金を使うのは全て許せんの集団ヒステリーでは国家は成り立たない。

329 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:38:24.66 ID:OtOD898o.net
ま、こいつら何も分かってないんだがなww
NANDフラッシュの微細化は限界に来ている。だから3Dに逃げてるんだよ。
3Dが最後の花火。チップの容量は増えなくなり、
多くのメーカーがすぐにキャッチアップして価格は暴落する。
SAMSUNGや東芝のような、人件費の高い会社での製造は終わりを告げ、安売り企業と相場師の世界になる。
これがいつも変わらぬ、半導体部品のパターン。
因みに、画期的な新技術は、NANDフラッシュの技術開発に特化したところからは出ないだろうな。

330 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:41:19.62 ID:HO5m1DOv.net
半導体に関しては自動車業界が助けてやれよ。
他所の顧客分を押しのけてライン分捕りまくり、大した利益も出ない部品造らせてきただろうが。
どれだけ世話になってきたんだ??特にトヨタ。

331 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:42:57.25 ID:19S8J2Cz.net
オワコンの半導体基幹産業ねぇ

老害はさっさと死ね

332 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:44:27.14 ID:nAUNI/5k.net
給料最低賃金にしたら 乗りきれるんじゃね? 後は知らん。

333 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:44:59.73 ID:zpYLs3P4.net
>>329
そんな事知らん奴はおらんだろ。
だからこそ、RERAM、MRAM等の次世代技術が研究されてる。
NANDは速度が遅く2次記憶にしか使えないが主記憶に使えるメモリが求められてる
わけだ。
限界云々は技術の壁であって、社会としてのメモリー需要は変わらない。
次世代のメモリのスタンダートを確立した企業が次の膨大な利益を得る事ができる。
今はその大事な時期だ。

334 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:49:43.65 ID:Xj0MncQe.net
>>333
そのストーリーに乗れる企業が買えばいいと思います。

335 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:51:04.83 ID:zpYLs3P4.net
主記憶として使える不揮発なメモリな、訂正しとく。
後、メモリは産業の米と言われて産業の安全保障にも関わってる。
まぁ、すでにDRAMは壊滅して止めてやるとか言われてたけど。

336 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:52:01.69 ID:Xj0MncQe.net
こんなもんが安全保障を脅かすとは思えません。wwww

337 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:53:16.29 ID:zpYLs3P4.net
>>334
国家戦略だと言ってるわけだが・・・。
日本企業が買うならそれも良いが流出阻止策も講じないとな。
欧州、米国、中国など主要国は皆、流出させない技術を決めて保護してるしな。(許可制)

338 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:54:28.78 ID:zpYLs3P4.net
>>336
半導体なくてもの造れるんですか?
もしくは暴騰して損害被る事になるとは考えないんですか?

339 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:55:13.02 ID:zpYLs3P4.net
すっごいお花畑だな、さすが日本人w

340 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:55:37.93 ID:Xj0MncQe.net
安全保障には影響がないって事でいいのね

341 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:57:12.86 ID:Xj0MncQe.net
>>338
> 半導体なくてもの造れるんですか?

日本から全ての半導体の製造設備がなくなったら(ありえないけど)
輸入すればいいと思います。

342 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:58:39.83 ID:fWkS/X1B.net
半導体と聞けば盲目の尊敬の念を抱く昭和の人間はもう物申すな。
半導体は、金食い虫、貧乏神、放蕩息子でしかないよ。
身内でもぶち殺してトイレに流したくなるよ。

343 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 18:58:44.31 ID:zpYLs3P4.net
そういえば、東芝エレベーターどうなったんだろう。
ずっと大昔、あそこに就職しようとしてた事があるが。

344 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:00:39.44 ID:pjxMg/9M.net
半導体メーカの東芝

345 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:00:42.37 ID:zpYLs3P4.net
>>341
君は阿呆ですか?
そんなんじゃ価格競争力がないだろ。
半導体は少量生産だと凄い高コストだし、すぐ最先端のものが造れるようなもんじゃないよ。
プラント立ち上げるのも数年がかり。
間に合うわけがない。

346 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:02:08.11 ID:fWkS/X1B.net
産業革新機構はでかいところばかりにすりよって、本業、本来の使命を忘れてはいないか。

347 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:02:07.30 ID:zpYLs3P4.net
>>342
なんでも苦しくなったらポイポイ捨ててたら産業なくなるよ。
新しい儲かる産業が無限に創生できるなら兎も角、技術って言うのは連続性こそ大事
なんだよ。

348 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:02:34.02 ID:Xj0MncQe.net
>>345
日本に販売する半導体だけ高くなるんですか?
そういうのってありえないじゃないですか?

もし世界的に半導体が暴騰してそれは新規参入を促しますから
一時的な現象でしかないのでは?

349 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:02:44.39 ID:OtOD898o.net
>>333
別に、「今の」「東芝の」半導体技術は、日本国の最重要技術じゃないってこと。
NANDフラッシュは主としてHDD代替として売れているけど、
NANDフラッシュの製造技術は近いうちに進歩が止まる。
そうなると、NANDフラッシュメモリの容量は増えず、安くなるだけ。
その時には、日本や韓国のメーカーはNANDフラッシュを作っていないだろうね。
それが今までの歴史。歴史は繰り返す。繰り返さない理由が無い限り。

350 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:03:34.48 ID:fWkS/X1B.net
>>347
だからあなたのように考える企業が手をさしのべたらいい。

351 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:04:05.98 ID:Xj0MncQe.net
>>347
> なんでも苦しくなったらポイポイ捨ててたら産業なくなるよ。

人をポイポイ捨てる社会になった日本でそれを言っても
唇寒しですね

352 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:05:27.09 ID:fWkS/X1B.net
>>347
なんでも捨てるのではない。
優秀に見えてクズだから半導体を捨てるというのはありだ。
クズサが見えずただ優秀と思う奴が養子にもらえばいい。

353 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:05:27.18 ID:zpYLs3P4.net
>>351
人をポイポイって何の話?、話ちがくないか?
君が誰に捨てられたのかは知らんが、鬱憤晴らしで日本を破壊しないでくれ。
迷惑だ。

354 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:07:08.37 ID:zpYLs3P4.net
>>352
でも、君らは何も創生しないで飯食ってうんち製造するだけだろ?
日本は没落国家なんだから、ある技術を生かして次世代につなげていかないとだめ
なんじゃないか。
今の子は頭悪いんだからさ。

355 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:08:47.73 ID:fWkS/X1B.net
>>353
税金を投じるとなれば違わないだろうな。
半導体より森友学園に投じたほうが国のためになると考える輩もいる。
その考えを間違いとは誰も言えない。

356 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:08:51.33 ID:Xj0MncQe.net
>>353
総論しての終身雇用制度や正社員制度の合理性が殆どなくなったでしょ
昭和の日本だったら君みたいな社会主義的なサヨク思想の産業論に
寄り添う人は多かったけど、今の日本でそれが多数派の支持を得るとは思えない

そういうことな。

357 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:10:18.95 ID:fWkS/X1B.net
>>354
だからそう考えるあんたの会社が半導体を救えよ。

358 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:10:27.46 ID:LCgRMD/m.net
>>1
防衛事業守れならまだ分かるが
NANDなんて国の安全と関係ねーよww

359 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:10:30.69 ID:zpYLs3P4.net
>>356
これは国家主義だから、どっちかと言うと右より右翼思想の産業論だよ。
左翼思想と言うのは終身雇用、年功序列の事だよ。

360 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:11:00.93 ID:Xj0MncQe.net
もう反論できなくなってレッテル張りに逃げ込んでるのかよ
薄っぺらいやつだな。

361 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:11:10.63 ID:HO5m1DOv.net
メモリ向けのプロセスは最先端だけど、もしかしたら製造装置だけ抑えておけば大丈夫かもね。
でもディスクリートとアナログ技術も大切だよ。ノウハウの塊。東芝には捨てられないだけの蓄積があると思うぞ。

362 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:11:51.57 ID:Xj0MncQe.net
>>359
国家主義は共産主義にいたる過程の段階だろ。
マルクスくらい読めよ。

363 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:12:08.81 ID:lzlTXxYR.net
30日の東芝の臨時株主総会でバイトしに行くやつおる?

364 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:12:23.58 ID:zpYLs3P4.net
>>357
そうしたいのは山々だが、俺には東芝メモリを買うだけの財力が無いんだ。

365 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:13:06.67 ID:Wfpwtxxc.net
>>1
>>2
だったら東レか経団連が出せば解決。

366 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:13:55.67 ID:0KIDlxja.net
しかし金は出さん
そして過労死するまで働け

367 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:14:03.96 ID:Xj0MncQe.net
フラッシュが海外製になると何が困るんだよ?
DRAMもMPUも外国製だろ

368 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:15:20.78 ID:fWkS/X1B.net
>>364
ならば買える会社に訴えろ。それをとばして国に頼るな。

369 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:17:44.23 ID:zpYLs3P4.net
>>362
国家主義と言ったのは間違いだったな。
国家としての産業育成策だから、確かに全体主義的だから左とも言えなくはないな。

370 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:17:50.50 ID:Xj0MncQe.net
パソコンを開けて日本製の部品を探す方が難しいのに
なにが安全保障だよ 笑わせるな。

371 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:18:22.96 ID:OtOD898o.net
ま、今の一瞬だけ見れば、NANDフラッシュで使われる、
半導体の微細加工技術が、軍事的戦略技術だと言うのも本当だろう。
だから、輸出規制に引っ掛かって、中共の息のかかった会社には売れない。
ま、今の一瞬だけだけどなw
こんなもんは、すぐにキャッチアップされて、時代遅れになる。

372 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:18:36.56 ID:zpYLs3P4.net
>>368
国頼るとかじゃないだろ。
俺は東芝とは何のかかわりもない。
政治的主張として国家としてかかわるべき案件だと言っている。

373 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:18:39.78 ID:OuaZeUpX.net
救済するなら国策をちゃんと示すべきだな
記憶素子を用いた次世代の国立図書館政策を模索するとか
あるいは国内情報基盤の進化・再構築のために使うとか。

374 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:19:20.95 ID:zpYLs3P4.net
>>371
そんな事言ってたら全ての産業がそうなんですけど。

375 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:19:20.70 ID:RZpV66D7.net
>>18
経団連にそんな優秀な奴が居たら今頃日経平均は5万円だよw

376 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:20:43.47 ID:zpYLs3P4.net
経団連加盟の企業に優秀な奴がいるかどうかをまず考えよう。

377 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:22:12.13 ID:PwpK+kwW.net
>>374
NANDフラッシュ製造技術は>>329でも書いた通り、もう終わりが見えてる。
最後の花火で儲けたい&儲けられる会社が買うんだよ。

378 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:22:17.04 ID:fWkS/X1B.net
>>372
半導体にまったくそうは思えないのだが。
なんか盲目の尊敬すぎて笑えるわ。
ちなみに俺の会社はかつて半導体を捨てた。

379 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:23:13.65 ID:zpYLs3P4.net
>>377
企業って言うのは技術革新していくもんだよ。
そんな事言ったらHDDの方が遥かにオワコン。

380 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:24:42.18 ID:I/cmaPgf.net
>>375
ホントに建て直したかったら日本人役員首にして外資からゴーンさんみたいな人連れてくるかホンハイに買われないと建て直しは無理だよな
ホンハイの可能性は消えたけど

381 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:25:46.26 ID:fWkS/X1B.net
>>379
だからそう思う会社に訴えろよ。思っていない輩は経験的にそう言っているのだからな。

382 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:27:03.57 ID:PwpK+kwW.net
>>379
NANDフラッシュは、微細化が物理理論的限界に来ているんだよ。
今以上微細化すると、電子が量子効果で漏洩して、メモリの役に立たない。
つまり、今のNANDフラッシュ製造技術の延長に次世代は見えない。
画期的な新技術が仮に存在するなら、全く違う文脈から現れるだろうね。

383 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:27:37.17 ID:zpYLs3P4.net
短期的利益に囚われる民間ができる事と産業政策として長期的な国力を考える国家戦略
とはおのずと役割は異なる。

384 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:28:16.88 ID:zpYLs3P4.net
>>382
そんな事は言われるまでもなくお前よりは知ってる。

385 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:29:26.85 ID:U7vT3qaD.net
本当の意味で国が政策立案の中核を担った原発事業があの体たらくだからね。
日本のリーダーの質は大東亜戦争の頃から流だね。

386 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:30:25.47 ID:fWkS/X1B.net
>>383
それは>>382のいうように違う文脈に投資すべきで、もはや東芝のメモリー技術ではなかろう。
まあ、民間である程度の成果を出してから訴えるべきだが。

387 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:31:26.14 ID:dlLajESJ.net
経済関係でチャイナリスク?知らんなをやった白痴集団がこんなこといってもなぁ…
それなら経団連主導でアホ経営者に引導渡す方向にもっていけばよかろうに
それやると自分がいざ逃げる時に困るからってやらんってんじゃ意味がない

388 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:31:52.43 ID:zpYLs3P4.net
>>385
たしかに無能と言われてもしょうがない実績だが、無能だからと言って日本滅びろと
言う事になっても困るしな。
政治がリーダーシップをとって組織、意思決定プロセスをちゃんとして欲しいな。

389 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:35:26.43 ID:zpYLs3P4.net
新しい産業がそんなポンポンできるとでも思ってるのか?
おめでたい連中だな。

390 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:36:53.01 ID:fWkS/X1B.net
めでたいのは国に頼る奴

391 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:37:40.60 ID:zpYLs3P4.net
新しい産業と言うものは多くが既存技術から派生するものだ。
全て売っぱらって荒しい産業とか、伝説的大天才ぐらいしか無しえないよ。
少なくとも、お前らには無理。

392 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:37:49.24 ID:cw8IS+0p.net
けどSSDだって1TB以上いるのかといわれると怪しくなってるしなあ

393 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:39:27.52 ID:zpYLs3P4.net
>>390
税金使う、うきゃー、発狂。
では、国は成り立たない。(何度も言ってるが)
俺もなんでも税に頼るのは非常に腹が立つが、産業育成には国がやらなきゃいけない
部分があるんだ。

394 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:39:37.23 ID:A1LIPnkf.net
>>1
グダグダ言わずにさっさと買えよ(笑)
カネ持ってるんだろ?(笑)

395 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:40:12.26 ID:fWkS/X1B.net
>>391
だからあんたが東芝救えよ。
あんたの勤め先でいいよ。
それなしに国国ほざくな。

396 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:40:55.80 ID:zpYLs3P4.net
>>392
別に大容量化が進めば、今まで4個かかったものが2個になったりするから安くなる
だけじゃないの?
売れる製品の容量のSSDを造ればいいんだし。

397 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:41:22.97 ID:fWkS/X1B.net
>>393
半導体はその対象ではない。

398 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:41:47.56 ID:zpYLs3P4.net
>>395
ループってんじゃん。
結局、国が金出す、いやーってだけだろ?

399 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:41:52.64 ID:+S0HXHeB.net
>>392
テラ単位で不足するなんて一般人は動画ぐらいしかありえないしね
でも、動画は規制が厳しくてあまり入れる気にならないし

400 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:42:35.20 ID:Xj0MncQe.net
>>397が1行でまとめてしまった。www

401 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:42:46.21 ID:cN18pnGQ.net
トヨタが一旦引き取ってやれよ
普段は他の会社がトヨタのためにって頑張ってくれてるんだからたまには恩返ししろ

402 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:42:55.54 ID:zpYLs3P4.net
>>397
俺はその対象だと主張しているわけだ。
意見があわんね。
ところで、君は何が対象だと思ってるんだい?

403 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:44:09.47 ID:fWkS/X1B.net
国が金出すなら、いい加減ルネサスから引き上げて東芝に金回せって話だな。

404 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:44:17.83 ID:zpYLs3P4.net
そもそも電子立国なんて目指している国が半導体が弱いなんてあり得ない。
半導体技術は電子立国の基盤である。

405 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:48:47.08 ID:PwpK+kwW.net
>>389
ポンポン出ないから、皆困ってる。仕方がないな。
Appleだって、遠からず没落する。
ただ、AmazonやGoogle、Facebookなどは、もっと長持ちするだろうね。

日本の間違いは、単品のモノ作りに拘り過ぎるところ。
単品のモノ作りの技術は幾ら高度でも急速に陳腐化する。
自動車や飛行機は単品じゃない。多数の部品を組み合わせたシステムだ。
AmazonやGoogle、Facebookも、ビジネスモデルを含む巨大なシステム。
日本企業は総じて、そうしたシステム設計と構築、販売が致命的に弱い。
即物的でない知的成果物を尊重せず、それに金を払わない旧世代がダメ。

406 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:49:15.79 ID:UshCFCuI.net
ウリにまかせてくれたらでっかく育てるニダよ

407 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:51:02.44 ID:fWkS/X1B.net
電子立国って80年代のNHKスペシャルだなwwww
日立、NEC、富士通、東芝、三菱、ロームとかで、世界ランク席巻していた頃。日米半導体協定以前。

408 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:51:41.35 ID:zpYLs3P4.net
>>399
それは企業としてのビジネスモデル構築の問題であって製品創りとは少しずれて
いる。

409 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:55:34.12 ID:hjIDH6cL.net
経団連も国賊みたいなもんだからな

410 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:57:49.44 ID:eN9BQpgk.net
>>100

その通りだな

411 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 19:59:20.93 ID:zpYLs3P4.net
結局、お前らは経団連の爺共気に食わない、税金なんて使うなって言う感情論だけで
産業政策とか一切考えてないんだよ。
反論されればデベートするだけ。

412 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:00:23.95 ID:Xj0MncQe.net
>>411
いやいや 救済する合理性が提示できないのは君だろ。w

413 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:01:39.76 ID:zpYLs3P4.net
>>412
だから、散々説明したじゃん。
それでも、提示してないとか言ってくるのがお前らのわけで。
もう、大分行ったからレス見直してよ。

414 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:03:18.01 ID:fWkS/X1B.net
税金なんて使うなってのは感情論ではないと思うが。

415 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:03:30.90 ID:zpYLs3P4.net
>ところで、君は何が対象だと思ってるんだい?
にレス返ってこないわけだが・・・。
所詮、感情論だけのこの程度の奴ら。

416 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:04:00.49 ID:Xj0MncQe.net
>>413
> だから、散々説明したじゃん。

散々論破されてるだろ

・安全保障
・価格の暴騰
・入手困難
・漠然としたなくなると困る

こんなところだろ。

417 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:04:33.79 ID:zpYLs3P4.net
>>414
税金投入いやーって言う条件反射の感情論ちゃうの?

418 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:05:20.93 ID:zpYLs3P4.net
>>416
いやいや、産業についてもっと言ってるよ。
よく読んでー。

419 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:05:51.41 ID:Xj0MncQe.net
現実問題としてフラッシュを国家が保護する合理性がないじゃん。

420 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:06:16.41 ID:Xj0MncQe.net
>>418
二行で書いてみなよ

421 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:07:00.91 ID:zpYLs3P4.net
>>420
お前が読めよ、おりゃ疲れたよ。
いっぱい書きすぎ。

422 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:08:00.14 ID:Xj0MncQe.net
>>421
ほらね回答不能。

漠然と何かないと困る気がする。

あんたの主張ってその程度じゃん。

423 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:08:21.97 ID:fWkS/X1B.net
>>421
おつかれさん、さようなら。

424 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:08:42.26 ID:zpYLs3P4.net
>>422
回答不能も何も書いてあるから嫁っていってんだろうが。
それに、なんだよ、2行って阿呆なの?

425 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:09:15.57 ID:zpYLs3P4.net
>>423
お疲れ、飯食ってくるわ。

426 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:09:40.92 ID:U7vT3qaD.net
税金ばっか話題になるけどメインバンクが融資すれば良くね?
東芝本体に税金注入するよりかは、銀行に税金注入したほうが経営の健全性が保たれると思うんだが。
なんといってもバブル崩壊時の不良債権処理を銀行はきちんとやって
注入した税金を国庫に返した実績あるし。

427 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:09:42.10 ID:Xj0MncQe.net
>>424
普通は1行で書けるけど、
あんたが頭が悪いから2行にしたんだよ。

428 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:09:58.11 ID:cw8IS+0p.net
>>396,399
すでに一般人で問題ない容量の240〜512GBはすでに量産価格になってるしなあ
少し前に寝あがるまでは480GBクラスが15000円くらいだったわけだし

あと1ランクくらいは安くなってもいいけどこれ以上安くなってもあまりいみがないんだよなあ
個人レベルで1TBSSDってどうなんよってレベルだし

429 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:10:17.33 ID:PwpK+kwW.net
>>411
アメリカはクリントン時代に、重厚長大になっていた電機や鉄鋼、自動車などの大企業優遇から軸足を変え、
ソフトウェアとネットワークの分野で、ベンチャー企業を育成する事にシフトした。
それは戦後日本の復興に学んだと言われている。
活きの良い中小企業が多く生まれ、競争と淘汰を経て、新しい産業の担い手が育って行った。
それがソニーであり、ホンダであり、その他戦後生まれの大企業だった。
日本は大企業群がアンシャン・レジームとなり、新しい活力を失っている。

430 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:11:22.96 ID:Xj0MncQe.net
フラッシュが日本からなくなったら大変だから税金を使っても救済すべき

理由は説明できない。www

431 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:11:36.11 ID:R1bKFeP+.net
>>212
まず自分から譲歩することで相手から譲歩を引き出すとか、サムスンは交渉の基本をきちんと押さえてるな
不利な交渉を自ら進んで受ける東芝がアホ過ぎた
地雷とわかってる地雷を踏みに行くとか、大企業になってハングリー精神を失ったか

432 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:12:52.59 ID:fWkS/X1B.net
ルネサス前社長がインフィニヨンと組むとコメントした二日後にクビになっていたな。
外部から招聘、社長就任して半年だった。

433 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:13:31.54 ID:cw8IS+0p.net
すまん480GBで13000円くらいだった
http://kakaku.com/item/K0000845981/pricehistory/

434 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:14:38.25 ID:cw8IS+0p.net
>>430
半導体・IT産業の基礎だから
少なくとも儲かってるうちは支えるべきだと思う

国家レベルの投資が必要なら尚更

435 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:15:52.85 ID:Xj0MncQe.net
>>434
(゜Д゜) ハア?? 儲かってるなら支える必要ないだろ。

436 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:17:31.86 ID:Xj0MncQe.net
ITの基礎は人間であって、設備は部品じゃねーし。

437 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:18:02.16 ID:cw8IS+0p.net
とりまPCとかスマホタブレットの需要は安定してるけど今後増えることはあまり考えられない
ただIoTということで小型一体型の組み込み機器、ってのは今後爆発的に需要が増える
(これがあるから孫正義はARMをプレミアム付けて買収した)

まあそれくらい価値のあるキー産業がNANDフラッシュでそこの重要なプレイヤーが
東芝-SanDISK連合ってこと

438 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:18:26.84 ID:o2SdNHIv.net
安倍首相の親友が経営する“第二の森友”加計学園の関係者を最高裁判事に任命! 司法までオトモダチで支配 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=325178

439 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:18:48.84 ID:cw8IS+0p.net
>>435
親会社が馬鹿な投資してつぶれかけて、国内企業が買収額とリスクにおののいてひきとらないなら
くにがでるしかないんでね?

440 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:22:13.53 ID:fWkS/X1B.net
>>439
リスクを乗り越える企業がないなら仕方ないじゃん。
儲けているうちに次の手を打つのが民間の優秀な経営者だろ。

441 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:22:46.03 ID:zwx+b8aF.net
役割を終えた東芝を解体して、その経営資源や人材を必要とされる産業に振り向けることこそ、国が積極的にやるべきこと。
ゾンビ企業を生かしながら人手不足で移民を入れるなど亡国の極み。
日本の経済はそろそろ単純なものづくりでは食っていけないステージにあることを受け入れなければならない。
それを拒んで旧い体制を維持しようとして長い停滞に苦しんできたんだから。

442 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:23:23.71 ID:Xj0MncQe.net
>>439
儲かってる事業なら簿価以上で売れるから
国が出る幕などない

443 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:26:10.50 ID:zwx+b8aF.net
>>442
簿価の3倍で売ろうとしてるから。

444 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:27:18.93 ID:fWkS/X1B.net
俺の勤務先は全社の業績を振り回しすぎる半導体を切って、以降安定黒字だ。ま、儲けているデバイスだけ残したけどな。
各事業部で半導体が必要なら適正価格で買っている。内部で調達するよりいいんだわ、いろいろと。

445 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:28:23.87 ID:mfNXHKV5.net
民間同士助け合えば?
利益は会社・社員の物で、負債は国民全員で負担し合うってか? ふざけんな!
民間なら、民間らしく潔く倒産しろ! 自己責任者で。

446 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:28:29.91 ID:cw8IS+0p.net
本来それでも売れるおいしい事業なんだけど
日本の企業の内部がかなり病気になっててどこも買い手がないというのが異常性

むしろ海外からどんどん手が上がってるのと比べると対照的

447 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:31:06.63 ID:Xj0MncQe.net
>>446
目先に利益を追わなかったら金がないんだな。
内部留保なんて言っても日本の大企業の自己資本比率なんて
35%くらいで3割は借金だからな。
つまり半導体みたいな大きな損失をだす事業には耐えられない。

目先の利益を追って財務強化していた企業が勝ちってこと。

448 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:31:39.38 ID:z8WG/cUh.net
なら出資しろよ
言うだけなら誰でもできる

449 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:34:54.47 ID:fWkS/X1B.net
>>447
目先と言うのは失礼な話。
それぞれ自社本業の先々の展望に沿って投資しているだろ。必要ならM&Aも行うさ。

450 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:38:07.55 ID:A3Z7ca1g.net
口だけ番長

451 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:40:24.83 ID:Xj0MncQe.net
粉飾してなければ不毛な横並びの中でデフレが継続したんだろうな
東芝が退出すれば日立や三菱は空白市場を草刈場にして成長できるし。

452 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:44:41.40 ID:cw8IS+0p.net
>>441
モノづくりを捨てて金融()に運命をかけたイギリスは今
ブレグジットで地獄の窯のふたが開いてる問題

453 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:45:58.97 ID:HckmeCiQ.net
経団連でファンド作ってそこで買い取れよ(笑)

454 :161:2017/03/22(水) 20:51:06.57 ID:bLcrxenr.net
>>453
お前俺に喧嘩売ってんのか
何だよ、(笑)って

455 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:52:43.30 ID:Hq+savmn.net
経団連のトップが半導体事業を擁護するなんて、
経営センスなさすぎ

456 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:55:02.33 ID:U7vT3qaD.net
まぁ自分らで金出さず、国民の金にたかろうとしてるんだから、実態わかってるでしょ。
儲かるなら自分で出資して利益を総取りするでしょう。

457 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:57:16.23 ID:cw8IS+0p.net
その出資が原発絡みの負債で出せなくなったって話じゃないのか

458 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:57:52.07 ID:XoZwjwUB.net
東電東芝経産省が仲良し

459 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 20:59:17.50 ID:XoZwjwUB.net
基幹技術で食えるなら安易に海外買収なんてしねえ

460 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 23:47:35.09 ID:Un41as3M.net
クチ出さずにカネだせ国賊経団連

461 :名刺は切らしておりまして:2017/03/22(水) 23:59:56.77 ID:LtnBUGRI.net
そのカネはおまいらに請求が来るだけ
「技術流出を防げ、という国民の声(実は自作自演のネット工作)がウルサイから仕方なく面倒みてやるわ〜」
と経産省は今か今かと出番を待っているわけで。

462 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 00:03:52.08 ID:Vh21tj5f.net
半導体の技術は日本がトップじゃないぞ
もう韓国に追いつけないぐらい後にいるのが日本だからな

463 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 01:38:32.79 ID:qIQ8JiF3.net
経団連会長が言うんだから間違いない。

逆張り一択

464 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 02:27:13.73 ID:xsFpoZCv.net
おまえらが金出して守れよ

465 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 02:59:24.60 ID:4I/N6Jki.net
ネイタスみたいなのが日本が守り育てていく半導体事業であって、
東芝いらんでしょう。
わずかな知的所有権海外に取られて一斉解雇みたいなのは面白くないだろうが、
もうそのくらいの状況になっている。

466 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 08:03:55.68 ID:bsMMpHZc.net
>>465
東芝メモリの知的所有権は膨大だよ。

467 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 08:14:27.21 ID:I++7dHVBZ
長澤翔 アレフ 在日 大麻 少年院 真犯人 猿顔 ベイブレード 押し売り
長澤翔 執行猶予 卒論コピペ 偽札 器物損壊罪 資金洗浄 公文書偽造罪 ひかりの輪 創価学会
長澤翔 捏造 ガイジーヌ クズ 遊戯王 中野くん ナイフ所持 シンナー 徘徊
長澤翔 通り魔 ドラッグ 水素爆弾 強要罪 凶悪犯 ドルオタ 書類送検 中国マフィア
長澤翔 FF 著作権侵害 有印私文書偽造罪 犯罪予告 軍艦 万引き 個人情報売買 世の中ナメ郎

468 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 08:34:33.47 ID:bsMMpHZc.net
しかし、まぁ、よく知りもしないのに簡単に要らないとか言うもんだね。
こんな国だから衰退したのもわかる。

469 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 08:40:19.40 ID:7hcZIN04.net
>>468
大企業って理由で倒産させないクズ国家に未来は無い
競争しないクズの量産が東芝の悲劇を生んだ

470 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 08:44:36.14 ID:3NWeOelX.net
>>468
面倒見るのは国民だからな。

471 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 08:47:33.91 ID:z20p44Cz.net
>>1
乞食野郎、さっさと韓国か中国へ行け!!

472 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 08:51:24.69 ID:IFpr1NgQ.net
技術は重要だが責任は取らなければならない

>>468
上級が責任を取らないから衰退したともいえるし両輪だねw

473 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 08:59:17.80 ID:D+zVSRug.net
なんで粉飾決算するような犯罪企業を擁護してるんだ?

474 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 09:13:48.80 ID:bsMMpHZc.net
>>469
>>472
大企業を簡単に潰さない理由は、産業構造、雇用、技術保護等、影響が大きいので理由はあるんだよ。
その代わり、経営者は死刑にしても良いと思うよ。
大企業だから一律助けると言う話ではないよ。
>>470
日本企業である以上はある程度国民が面倒みるのはしょうがない。
普通の倒産だってかなり国民負担になってるんだから。

475 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 09:16:56.77 ID:3NWeOelX.net
>>474
国民が面倒見るにも限度がある。
今後も大企業の倒産は増えると思うが、
こんな調子で企業が国民にぶら下がるのか。

476 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 09:18:31.13 ID:3NWeOelX.net
正直、メモリーレベルで守るべき技術なんてないぞ。
ちょっと前なら液晶とか言ってたぐらいだからな。

477 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 09:22:49.09 ID:bsMMpHZc.net
>>475
前にも言った事があるんだけど、大企業が倒産すると数万、数十万単位の失業者が
発生するわけでその雇用保険にしたって税金は入っているし、再教育費用にしたって
税金から支出される。
雇用面から言っても、莫大な税金が使われる事になるんだよ。
だから、資金繰りで倒産危機みたいな場合は、資金を貸してやって再建させてやるほう
が国民負担の面から言っても安くあがると言う側面があるんだ。

478 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 09:39:47.61 ID:NtC3bJSW.net
>>353
あんたが金集めて半導体事業やったらええ

479 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 09:41:09.75 ID:bsMMpHZc.net
東芝は裾野が広いからね倒産するとサプライチェーンの連鎖倒産を引き起こす。
それらの雇用の吸収、新産業の創生費用を考えれば、資金貸してやって再建させて
やる方が得だとわかるだろう。
しかし、あくまでこれは国家として必要だと認める場合の例外であって、一律に適用
されるものではない。
それを判断するのは時の政権だ。

480 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 09:44:07.02 ID:bsMMpHZc.net
>>478
このレベルの感情論が延々と繰り返されるわけだ。
レス辿ってみ、何回も同じ事言ってるぞ。
そもそも個人で集められる額ではないだろうし、国家の産業政策について論じている
のに全くレベルの違う話を持ってくるのは論外。

481 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 09:45:16.97 ID:iP04qqkH.net
じゃあお前ら経団連で何とかしたれよ
てめえらは金ため込むしか興味のねーバカばっかりだな

482 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 09:48:25.97 ID:3Yo0hyF4.net
>>477
もうね。ぬくぬくしていた東芝関係者が地獄に落ちるなら税金を使われてもいい。
東芝の隠蔽虚偽悪行三昧がひどく、往生際の悪さ、潔くなさから国民感情はそんな段階に入っているんだよ。
はやいうちに謙虚で正直に謝れば違った。

483 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 09:55:05.64 ID:3Yo0hyF4.net
>>480
国家の産業政策をいい気になってとうとうと語り続けているあんたがこのスレでは論外としかいいようがない。

484 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 09:56:34.46 ID:bsMMpHZc.net
>>482
政府が助けるにせよ、国民感情として前経営陣の断罪は必要だと思う。
それが条件と言っていいぐらいだが、それは感情論であって現実には事態の収拾
を迅速に考えなければならない。
東芝が倒産する事で何の関係もない会社がいくつも潰れる、お前の会社も潰れる
かもしれないとなれば、ふざけんな、なんとかしろと思うだろう。

485 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 09:58:59.04 ID:bsMMpHZc.net
>>482
言われたら同じ事を言い返すのは子供の論法。
君は私のコメントにレスしたわけだから、その産業政策に論にコメントしたわけだ。
であるから、私の論外と言う論は正当だろう。
そして、このレスは別に何を禁止されているわけでもない。

486 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 10:02:00.25 ID:3Yo0hyF4.net
2chのこういうスレは、ふざけるな上級国民ばかやろう!と騒いでガス抜きする場だ。
なにをつまらぬ学級委員長が知った風な綺麗事をほざいてどうする。
ここは失せろ。いいかげん。
あんたは駅前で辻説法していろ。
あんたがここにいてつまんねーんだよ。もう死にスレだ。

487 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 10:04:03.86 ID:bsMMpHZc.net
四日市はどうなるのかちょっと心配だな。

488 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 10:08:12.85 ID:IFpr1NgQ.net
竹中の頃はまだモラルハザードと騒いだもんだがもはやみんな諦めたか
明日は我が身か

489 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 10:17:21.48 ID:D6mUq0bC.net
 
東レって、韓国に機密情報を流し続ける売国企業だろ?
 
経団連って、在日組織だろ。

大津に在日が多いけど、あそこの有力議員は東レ出身だよな。
大津いじめ事件でも警察がチョン擁護なのバレバレだし。

490 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 12:05:22.16 ID:V5IAyetd.net
どうせ助けないからw

論調も金を出すから、
金は出さず中台への売却は法律で阻止するという記事も増えてきた

491 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 12:09:35.20 ID:8S+JSZBY.net
粉飾2度して逮捕無し

492 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 12:10:45.81 ID:+DHa8PHj.net
日本の経済を蝕んでるのは、雇用の流動性が失われ産業構造が硬直化していること。とっくに用済みになった老企業が公的資金でゾンビ化して生かされている一方、多くの人が望み不足しているサービスは人手不足で事業を拡大できない。
市場外の力で企業を救済した気になっているが、実は非効率と衰退を助長しているだけ。日本だけがこれだけ長い停滞に陥っているのはこのミステイクが大きい。

493 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 17:09:24.57 ID:MTgyVFjq.net
みんな国内にいて欲しいけど金がないんだよな〜

494 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 17:19:21.87 ID:+DHa8PHj.net
>>493
金というより、リスク取って経営する自信がないんてしょう。

495 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 17:20:25.80 ID:whgiWbGJ.net
>>493
粉飾決算するような犯罪企業は潰してほしいぞ

496 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 18:32:49.61 ID:8S+JSZBY.net
逮捕すらされない頭死場

497 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 18:34:33.49 ID:bsMMpHZc.net
これってさ、売っぱらって半導体製造産業がなくなると、日本に半導体産業を復活
させようとか言って、政府がまた膨大な税金投入して大失敗するんだよな。
だったら、最初から売るのを止めろよって言う話になる。
技術者、設備、知的財産を考えても継続性は大事なんだよね。

498 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 18:36:54.62 ID:3Yo0hyF4.net
国の産業政策や倒産波及にかこつけた綺麗事で東芝救済を語る奴は、どうせ東芝関連会社やサプライチェーンでダメージある職場なんだろ。
一般的な教養、常識風に語るなってんだよ。
助けてくれよーと泣きわめいて訴えるほうがよほどましだ。
つか、どんな業界のリーマンもリスク承知で働いているんだからな。

499 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 18:52:34.32 ID:+DHa8PHj.net
>>497
別にタダで渡すわけじゃない。2兆という莫大な資金が代わりに手に入るわけ。
将来メモリが必要になって金に余裕ができてたら買い戻せばいい。案外すごい安値で買い戻せるかもよ。

500 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 19:07:40.76 ID:3Yo0hyF4.net
メモリは部品なんだから、必要な時に必要なだけ買えばいいんだよ。

501 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 19:24:28.08 ID:rMwcrYjw.net
amaちゃんだ(東海アマ)

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信
三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある
書けばツイッターで速攻削除されている
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている
これは驚いた ここまでやるのか

私への誹謗中傷ブログ 読者数ゼロだそうだ
気の毒に
http://ameblo.jp/mcmm08/entry-12256056232.html
オイラの東海アマブログは閲覧数120万だが
https://twitter.com/tok aiama/status/841451580339625984


日本企業8社、核兵器投資だってよ。儲かりゃ、何でもいいんだな。

三菱UFJFG  みずほFG  三井住友FG  オリックス
第一生命  三井住友信託  千葉銀行  野村証券
https://twitter.com/soundandfury68/status/807630791324803073

502 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 19:25:33.88 ID:kZLmvym7.net
経団連から「つぶれそうなときは保護してね」のメッセージをいただきました。

503 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 19:28:01.70 ID:bsMMpHZc.net
>>499
いや、再参入にはその10倍は下らないと思うよ。
中国はどんだけ金かけてると思ってんだ。

504 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 19:32:35.24 ID:+DHa8PHj.net
>>503
つまりその金をかけ続けないとダメだということでしょう?
それなら買い戻すときに一括して払っても同じでしょう。

505 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 19:38:01.19 ID:3Yo0hyF4.net
中国でも韓国でもダメになった時に売り叩くのだから、割安に買えるじゃん。

506 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 19:56:03.36 ID:bsMMpHZc.net
>>505
中韓は国が金出して保護して技術は出さないよ。

507 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 19:57:17.07 ID:bsMMpHZc.net
>>504
買えると思ってるのが甘ちゃんなんだってば。
買えないから中国は札束攻撃で強引にやろうとしてるわけだよ。

508 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 19:57:48.06 ID:gFwsF8E5.net
こうやって自由経済を歪めても最大多数の幸福にはならない。

509 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:02:49.61 ID:+DHa8PHj.net
>>507
陳腐化してる可能性もあるけど?

510 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:05:15.09 ID:bsMMpHZc.net
>>508
自由経済は国益に反しない程度に行われるもんだよ。
嘗て、COCOM既定では共産圏と言うだけで技術輸出は禁止されていた。
自由経済で全て動いているなんて言うのは幻想だよ。

511 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:06:43.52 ID:bsMMpHZc.net
>>509
どんな技術でも陳腐化するし、だからこそ技術者、生産設備、そのサプライチェーン
含めて継続性が大事だと言ってるんじゃないのか?

512 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:08:40.70 ID:gFwsF8E5.net
>>510
> 自由経済は国益に反しない程度に行われるもんだよ。

それを誰がきめるの? おまえか?

513 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:10:21.38 ID:bsMMpHZc.net
>>512
それは各国が決める事だろ。
例えば米国で言えば、原子力技術を許可した国以外に売る事を禁止しているし、
売り先にも同様の契約条件を付帯する事を課している。

514 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:10:55.26 ID:gFwsF8E5.net
共産圏は自由経済じゃないから規制されて当たり前だろ。

515 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:12:43.19 ID:gFwsF8E5.net
>>513
それで世界大戦になったわけだろ、大西洋憲章やGATTを経て
自由貿易を守ろうってコンセンサスが生まれたわけ。

そんなもん言ったら日本車は買わないって言われたらどうすんの?

516 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:12:43.34 ID:bsMMpHZc.net
>>514
共産圏でも物の売買はできるんだよ、君。

517 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:13:26.63 ID:gFwsF8E5.net
>>516
旧東側とは貿易にならないだろ。
破滅的に頭が悪いな。

518 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:13:32.31 ID:bsMMpHZc.net
>>515
それで世界大戦になったのではない。
世界大戦が終わった後でできた規定。

519 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:13:53.66 ID:gFwsF8E5.net
>>518
大西洋憲章って戦後だっけ?www

520 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:14:16.93 ID:bsMMpHZc.net
>>517
当時、貿易してなかったと思ってるのか?
破滅的に頭悪いな。

521 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:14:35.11 ID:gFwsF8E5.net
大西洋憲章をグーグルで検索中・・・・・・

522 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:15:13.57 ID:gFwsF8E5.net
>>520
自由貿易してたのか? 逆に聞きたい。ww

523 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:15:24.46 ID:bsMMpHZc.net
>>519
太平洋憲章?
COCOMの話だよ。

524 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:16:04.09 ID:gFwsF8E5.net
各国が自由貿易を否定できるなら

欧州なんて日本自動車は禁止やるわな。

525 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:16:40.74 ID:bsMMpHZc.net
>>522
何言ってんのかわからん。
自由貿易と言う貿易があるかのような言論だけど、普通に天然ガスやら石油やら
買ってたぞ。

526 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:16:49.78 ID:gFwsF8E5.net
>>523
自由貿易に話でしょ?大西洋憲章は関係あるよね。
GATTやTPPに繋がる最初の部分だし。

527 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:17:26.93 ID:gFwsF8E5.net
>>525
大西洋憲章は戦後だった?
ねえねえ、 お前さ取り返しがつかないミスしてるよ。

528 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:17:53.09 ID:bsMMpHZc.net
>>524
だから、差しさわりの無い部分でできるだけ共通ルールでやりましょうって言う協定
を創ってるわけじゃないか。

529 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:19:01.79 ID:gFwsF8E5.net
>>528
中国からすれば自由経済で半導体を規制されるのは
非常に差しさわりがあるだろ?

そこをどう解決するの?

530 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:19:09.38 ID:5nMKa83d.net
半導体メーカーを国内に残したかったら電力代を安くしないと。

531 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:19:42.91 ID:bsMMpHZc.net
>>527
ねぇねぇ、COCOM(対共産圏輸出統制委員会)の話してんだってばぁ。
なんて大西洋憲章の話になるのー?

532 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:20:04.21 ID:gFwsF8E5.net
大西洋憲章を
必死に読んでる最中です・・・・・

533 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:20:21.67 ID:bsMMpHZc.net
>>530
電力は5月から大幅値上げだってよ。
再生可能エネルギーの手当のために。

534 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:21:30.33 ID:gFwsF8E5.net
>>531
そもそもココムは東西冷戦の軍事的背景の規制だろ
東芝の半導体なんて関係ないね。

535 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:21:30.77 ID:+DHa8PHj.net
>>511
すべての事業が永続するわけではなく、役割を終えて消えたり、コモディティ化して特別な価値がなくなることもあるということ。
NANDメモリはそれほど先のない技術と言われているし、固執する必要があるのかと。

536 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:22:18.94 ID:bsMMpHZc.net
>>535
重要か、重要でないかは日本国としての政府の判断じゃねーか?
俺は重要だと思うよ。

537 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:23:55.16 ID:bsMMpHZc.net
>>534
いやいや、関係ない話ふってきたのはそっちだからさぁ。

538 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:24:05.59 ID:gFwsF8E5.net
>>536
> 重要か、重要でないかは日本国としての政府の判断じゃねーか?

そうやってブロック経済化して世界はナショナリズムに染まったのな
お前みたいな馬鹿を二度と繰り返さないように自由貿易を守ろうとしてるわけ

539 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:25:13.97 ID:gFwsF8E5.net
>>537
お前が言うような、各国が都合で貿易財を保護したりするのは
世界的にもマイナスだってことな。

540 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:25:19.56 ID:JRMOiN5b.net
サムスンはシェアも技術も開発も人材も別次元
笑うしかない

541 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:25:20.98 ID:bsMMpHZc.net
>>538
これをブロック化って言っちゃうのは、随分原理主義だな。
各国、流出不可の技術があって保護してると言うのにw

542 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:25:49.43 ID:+DHa8PHj.net
>>536
政府は国民の意思と思われるところに沿って政策決定するわけで。俺は国費投じるような案件ではないと思うけどね。

543 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:26:33.41 ID:bsMMpHZc.net
>>542
それは意見の総意だから、それでいいんじゃねーのか。

544 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:26:48.06 ID:bsMMpHZc.net
相違ね。

545 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:27:09.22 ID:gFwsF8E5.net
>>541
> これをブロック化って言っちゃうのは、随分原理主義だな。

フラッシュなんて只の部品だからな、こんなものを保護するなら
なんでも保護しろってなる。

546 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:27:25.34 ID:3Yo0hyF4.net
当時は東側諸国に戦略物資該当品の輸出は罰せられたんだよ。
なお、西側諸国に対しても通産省の(出荷ごと)認可なしには輸出はだめだった。
輸出する企業には製品及び技術の該非判定と顧客審査、用途審査は今でも義務だろ。
兵器輸出オーケーにした安部政権でゆるゆるになっているんだろうけど。

547 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:28:23.03 ID:bsMMpHZc.net
>>545
ならない、以上。

548 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:28:35.35 ID:gFwsF8E5.net
世のため、人のため、国家の為、国民の為。

これを言うやつの本音は「俺の為」wwww

549 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:29:51.94 ID:bsMMpHZc.net
>>548
日本国のためと言うなら最終的には俺のためだわな。
間違いない。

550 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:30:04.23 ID:gFwsF8E5.net
>>547
切り口を変えて、フラッシュが輸入品になると何が困るのよ?
お前以外にな。w

551 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:30:10.09 ID:3Yo0hyF4.net
>>548
今の内閣見ればわかるね

552 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:30:13.20 ID:c+GqNIIY.net
半導体まで中国に売ったら
もう日本は成長戦略とか描けないでしょ

553 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:31:14.24 ID:bsMMpHZc.net
中国なら日本に平気でメモリ輸出とか止めてきそうだもんなw

554 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:32:28.90 ID:gFwsF8E5.net
>>549
東芝の技術は日本の技術
日本の技術は日本人の物
俺は日本人だから俺の技術

って変換しちゃう典型的な頭の悪い人か・・・・

555 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:32:56.70 ID:tmLQE4mI.net
>>1
小泉が奨めた、新自由主義と自己責任論に反するだろ。
自民党は、小泉政権の総括もしてないんだから、小泉の考えは踏襲しなるんだろ。
いいから、さっさと潰れろ。

556 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:33:26.62 ID:bsMMpHZc.net
いやー、凄いぞ。
このスレは上級国民に不満と鬱憤ぶつけるためにあるんだとか宣う奴がいるw
マジで、潰せ、売れとか言ってる奴らはそんな奴等なんだろうなw

557 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:33:33.07 ID:gFwsF8E5.net
>>553
アメリカから買えばいいじゃん。
中国は世界から信用を失って損するだけだし。

558 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:34:26.92 ID:gFwsF8E5.net
>>556
もうレッテル張りの敗北宣言かよ。

559 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:35:17.66 ID:bsMMpHZc.net
>>554
君頭悪すぎ。
そんな事は一切言ってない。
国家としてどうするべきかって言う言論をしてるだけだ。

560 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:35:53.81 ID:gFwsF8E5.net
中国が売ってくれないならば米国から買えばいいの。

はい完全論破 違う理由を探しましょう。w

561 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:36:03.35 ID:bsMMpHZc.net
>>558
レッテル張り?
本当にあるぞ、そういうレスw
見返してみ。
さっき、見返してたんだ。

562 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:36:40.39 ID:gFwsF8E5.net
>>559
> 国家としてどうするべきかって言う言論をしてるだけだ。

だからフラッシュが海外製になっても困らないから売ればいい

563 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:37:24.06 ID:bsMMpHZc.net
>>562
だから、それは君の意見だからいいんじゃねーのって言ってんじゃん。
俺は俺の言論をするだけだよ。
つっかかってくんだよ、ウザすぎ。

564 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:37:41.80 ID:gFwsF8E5.net
フラッシュメモリが輸入品になると何が困るんだよ

565 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:38:44.87 ID:gFwsF8E5.net
>>563
お前の意見を形成する理由は何なのよ?

フラッシュメモリが日本産でなければならない理由なんてないんでしょ?

566 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:39:31.80 ID:bsMMpHZc.net
>>565
散々書いたから、前レス辿って読んでくれ。

567 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:39:40.81 ID:gFwsF8E5.net
東芝の半導体は税金を入れても日本にとどめるべきだ。

理由はない。

お笑いだよ。

568 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:39:57.27 ID:45ZAmtrD.net
でも国が援助するのは国内原発事業の方だと思うぞ
既存の原発の廃炉までやってもらわんといかんから

569 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:40:27.24 ID:gFwsF8E5.net
>>566
また、それかよ
どこにも書いてねーよ。www

お前は理由が説明できないんだよ。

570 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:40:59.23 ID:bsMMpHZc.net
>>569
いや、書いてあるからさ。
全然読んでねーだろ、おめーはw

571 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:41:27.96 ID:gFwsF8E5.net
>>570
レス番号指定してみな。
それさえも拒否?www

572 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:42:20.78 ID:bsMMpHZc.net
>>571
だって粘着馬鹿相手にするの疲れんだもん。
1から読んでけよ。
2chブラウザあれば、IDでたどれるだろ。

573 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:42:41.32 ID:gFwsF8E5.net
フラッシュの技術は

東芝の技術であって日本の技術じゃないからね。

574 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:42:44.07 ID:3Yo0hyF4.net
>>563
あんたの言うことが高圧的で綺麗事だからだよ。
みんなあんたのいうようなことはわかっていながら、でもあんたも含めてそう言っている連中の姑息さが見え見えで腹立っている。
国のことより自分のことだろってな。

575 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:43:09.98 ID:gFwsF8E5.net
>>572
また逃げた。www
最高に格好悪いぞお前。www

576 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:43:41.99 ID:bsMMpHZc.net
>>574
態度は相手に寄るんだよ。
君の人間性をみて態度は決めてるよ。
世の中そういうもんだよ。

577 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:44:58.96 ID:gFwsF8E5.net
中国に売って中国企業が安いコストフル生産して
日本技術の中国生産の最強商品が買える。

素晴らしいことじゃないか、何でそれを阻止する。ww

578 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:45:37.15 ID:gFwsF8E5.net
>>576
おーおー 今度は相手が見えるとか書き出したか。www

579 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:46:53.04 ID:I6BcXNFP.net
田中聡久(かな入力・ぞうたま)? @jeonjung_tanaka

【悲報】T芝の研究発表で、今後の展開について質問したら、社の事情で研究を続けられなくなったとの回答。
#電子情報通信学会

https://twitter.com/jeonjung_tanaka/status/844405944092110849

東芝のメモリ事業のR&D全面停止、ってことらしいね

580 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:47:49.04 ID:gFwsF8E5.net
中国の紫光集団に売却して安くて高品質はSSDを作ってもらって
世界中の消費者を喜ばせてくれよ。

581 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:48:27.88 ID:3Yo0hyF4.net
>>576
あんたの態度が醜悪だとのスレ全会一致なのだがw

582 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:51:08.98 ID:gFwsF8E5.net
アメリカの株式市場で上場させたって構わないんだから
いくらでもやっていく方法があるだろ。

583 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:54:56.60 ID:v1uV7Xqh.net
は?
nand型メモリーの技術は東芝自身がサムソンに流したが?

584 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:55:57.39 ID:gFwsF8E5.net
半導体が次のステージになった時に乗れるように技術を保持してないとならない。

って言う馬鹿経営者がいるけど、次のステージに立つのは現在の勝者であって
延命経営なんてしてる企業などスタートラインにも立てないっての。www

585 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:58:49.05 ID:gFwsF8E5.net
これは単にフラッシュメモリだけの話ではなくて
未来の日本半導体産業を左右する重要な問題。



って馬鹿経営者は言う。
今日の戦いに勝てない奴が未来の話をするな!!!

586 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 20:59:20.26 ID:3Yo0hyF4.net
他の球団に行ってバリバリに活躍されるのが嫌だから、有望な若手を二軍で腐らせる巨人みたいだな。

587 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 21:04:45.13 ID:G3FNvXho.net
安全保障上の問題もあるのかな?

588 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 21:13:03.75 ID:gFwsF8E5.net
フラッシュメモリが海外製になっても安全保障で困ることはないだろ

589 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 21:15:13.13 ID:7uPPVjkw.net
DRAMは良くても、NANDはダメです。

590 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 21:22:44.57 ID:I6BcXNFP.net
>>587
今後軍事でも非常に重要なIoTにおいてNANDフラッシュはARM CPUと並んで基幹技術の一つ
だからアメリカが最先端技術を中国が取得することを危険視して妨害阻止してる

591 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 21:24:26.76 ID:I6BcXNFP.net
今まで小型自立デバイス(要するにミサイル)とかで
NANDフラッシュを使えば小型軽量化できるとかんがえれば
以下にやばいかはわかるはず

それまではHDDとかみたいな大型脆弱なデバイスか
打つ際にDRAMにデータを全面展開するみたいな効果かつ非効率なことをしないといけなかった

592 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 21:37:20.78 ID:z/JMhG0X.net
技術を守るとか言ってもとっくに流失してるんじゃないか
後手後手だな

593 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 21:38:54.52 ID:gFwsF8E5.net
今日の競争に勝てない無能が未来の不安を煽ってるな。www

594 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 21:55:28.84 ID:IB7G+4Ig.net
ベル研究所が
聞いたら 馬鹿なジャップ
それしか感想ないだろうね

595 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 22:07:08.21 ID:FzxO5DU+.net
マジでそう考えるなら口先じゃなく国にねだる前に経団連の加盟会社が支援しろよ。旧村上ファンド一派は株を買い占めているそうじゃないか。

596 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 22:11:21.41 ID:jmcyEr8e.net
東レが半導体事業を買い取るのか。胸熱だな

597 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 22:14:43.85 ID:gFwsF8E5.net
10年以上前にベル研究所も凄まじいリストラしてたけど
日本はどんな無能で安泰だからいいよね。

598 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 22:18:54.84 ID:gFwsF8E5.net
日本の経営ってゴミ屋敷の住人と同じで
捨てることができないんだよね。

いつか使える日が来るかもしれないから処分できない。
物がふえる一方で現金が枯渇して破産状態になって
価値がある物から売らないとならなくなる。


まさにゴミ屋敷経営。w

599 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 22:31:05.72 ID:Hi8nMhV4.net
もともと東芝の半導体は儲かってるんだから、海外の企業に売る必要は全く無いよな。

600 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 23:00:18.78 ID:ui33i00Q.net
>>591
あきばおーーで中国製フラッシュメモリー買ってるくせに(爆笑)

601 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 23:00:20.87 ID:z/JMhG0X.net
日本停滞の原因は経団連の腐敗にもあると聞いたがな

602 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 23:18:41.04 ID:Ysa0/mt0.net
CPUやGPUは国産でまともに国際競争力のある製品を作れないし作る気もないのに
フラッシュだけ国産にこだわる理由がさっぱり分からん

603 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 23:24:42.68 ID:Z5BjRtY3.net
労働者どもぉ、国の援助が欲しいのか?とかバカにしたんだから、企業なら国の支援が欲しいとか労働者どものリストラはさけてほしいとかいうんじゃねー。
技術が流出?てめーらの大好きなウンコ韓国の大企業やゴミシナ中国の安い労働力どもに負けてんじゃねーか。
クズ労働者ども、春闘なんかで賃上げ要求してんじゃねー。役立たずども。こんなゴミ国に負けたクズどもは死ね。

604 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 23:32:13.49 ID:gFwsF8E5.net
ベル研のエリート研究者でさえも3万人→5000人まで
一気に首切りされたのに、工場労働者まで保護しろって叫ぶ
日本の企業は天国だな。

605 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 23:44:34.90 ID:gzxU/m10.net
>>1 そんじゃてめぇの会社で買ってやれ

606 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 23:44:59.64 ID:fC29BSJS.net
その割にはノーベル賞級の成果で散々会社は儲けても研究者本人には報奨金数万
青色ダイオードの中村氏のように明確な成果による利益は研究者にも折半すべきだ、という主張をすると
研究者ふぜいが生意気、とネット要員を挙げて国賊扱いで海外移住を余儀なくする

ニュースでは日本の研究者による論文の割合が激減してるというニュースをやっていたが当然だろうな
研究機関に至るまで成果を見ずに従順さとか提灯持ちばかりを持ち上げ、ろくな論文も書けない連中が学者を名乗る
技術流出がどうこう言うのなら、政府が守るべきもんの方向性を完全に間違ってるんじゃない?

607 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 23:47:31.97 ID:wGfO5bJU.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://undernews.tplay.tabplat.com/1703.html

608 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 23:52:01.80 ID:9n6ySC+D.net
>>88
まったくその通りだ! 貯め込んだ内部留保でかえよw
これからも粛々とサイレントテロを継続していくからな〜 

609 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 23:55:47.77 ID:gFwsF8E5.net
経団連で奉加帳を回して株主になればいい
議決権も分散するから経営に影響を与えないで済むぞ

610 :名刺は切らしておりまして:2017/03/23(木) 23:58:17.55 ID:cQCobyfz.net
買い手がいない時点で基幹事業な訳がない

611 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 05:21:22.41 ID:xTgcqsja.net
エルピーダは??

612 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 06:39:28.10 ID:svb1Bc64.net
成功すれば タックスヘイブン。失敗すれば 税金で補填。 なっ、経営って簡単だろw

613 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 08:37:34.18 ID:ptIC5xvz.net
国:中韓への流出はさせない
東:それだと売却額が低そうだなぁ(チラッ
国:支援します

614 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 08:40:08.15 ID:gPZ9eaXr.net
中国台湾→技術流出あるから×
韓国アメリカ競合他社→独禁法あるから×
アメリカファンド→数年後のエグジットで中国台湾に売り渡すリスクあるから×
日本→債務超過を回収できるだけの金を出せないから×

売り先ないなw

615 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 08:43:02.64 ID:4lcQB90K.net
技術()抱えて死ねや

616 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 08:43:38.06 ID:DEjaKKwa.net
百歩譲って国の基幹産業だとして
その産業をここまでの体たらくに追い込んだ旧経営陣は
つまり国の基幹産業を損ねた国賊に値するわけだから
全財産没収や死刑を含めた刑罰与えて問題ないわけだな

617 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 08:57:58.49 ID:sFllGJR0.net
DRAMもダメだったがなぁ、売国民主党が売りさばいてたな。
その後、DRAM価格は二倍に高騰、日本は阿呆だと言われてたな。

618 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 11:59:37.79 ID:jt4Wt41H.net
DRAMが2倍なった大半の理由は円安政策だろ。
80円が120円になれば1.5倍になるから。w
恨むならば安倍政権を恨むのが筋だろうな。

619 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 12:12:36.79 ID:q+8x+z4u.net
でも経団連参加企業はお金出さないから、税金でお願いね。
あっ、経団連参加企業は税金も払わないから。

620 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 12:44:40.99 ID:U3jZNnSF.net
DRAM価格はドルベースでも高騰してるんだよなあ
どうして無知さらすんだろう

621 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 13:31:22.80 ID:jt4Wt41H.net
>>620
「大半の理由は」って難しい漢字だった?www

622 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 13:49:24.43 ID:cHnRsDUQ.net
CFOと会長に原発族もってくる人事を指名委員会に認めさせる原発族の前人事部長のいいなりそうな人事部とホンハイの札束ビンタで動く半シナグリンメラー村上の半導体むしり取り圧の利害一致で原発族の東芝制覇とシナの従シナ企業使った半導体制覇は時間の問題でしょ

人事掌握で佐々木副会長が氏ねども原発族の東芝支配は志せずって展開ね

2005年、堀岡氏、電力社会システム社総務部長就任

2007年、堀岡氏、人事部長就任

2008年、佐々木氏副社長取締役就任

2009年、佐々木氏社長取締役、堀岡氏取締役、牛尾氏人事部長就任

2011年、牛尾氏執行役常務就任、堀岡氏取締役監査委員

2012年、堀岡氏取締役監査委員

2013年、堀岡氏・取締役退任、牛尾氏・取締役上席常務、佐々木氏副会長就任

2014年、志賀氏専務電力システム社社長就任

2015年、牛尾氏取締役代表執行役上席常務、平田氏代表執行役CFO就任

2016年、牛尾氏.取締役退任。代表執行役専務継続←今ここ

623 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 13:57:55.47 ID:d14QC8pJ.net
DRAMは明瞭ではないがある程度周期的に価格推移すると言われている
だからもうちょっと持ちこたえれば、と言う事もできるが、
底値の時に沈むのは必然と言う事もできる。

624 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 14:01:31.83 ID:ZsAcvUVB.net
1、エルピーダーは民主党がー
2、いつも表がコピペされる
3、必死に屁理屈をつける
4、悉く論破される
5、揚げ足とりを始める
6、それも論破される
7、逃亡

もう見飽きた。

625 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 14:04:50.84 ID:cHnRsDUQ.net
そろそろ半導体支配しすぎのホンハイがアメリカのパワーバランス調整で従シナ創業家がサムスンみたく退場するフラグ立ってきたが半妖半シナの村上もアメリカから同罪視されなきゃいいがな

626 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 14:24:19.25 ID:JHpW1kRD.net
とどまらせたかったら経団連の企業が金出せばいいじゃん

627 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 15:07:05.77 ID:bsnmecA3.net
東芝の半導体事業残しても、やっていけるのか?サムスンに勝てると思えないけど
日本の電機メーカーは規模が小さくて数が多過ぎなんだよ
東芝救済するなら日立や富士電機・富士通なんかと合併するしかないと思うけど

628 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 16:35:46.42 ID:lBudRlP0.net
あともう1,2山越せばだいぶ安定した収益源になると思われる
5年前くらいから今までHDDはほとんど容量UPしてないだろ
それでもかせげるってことだから

629 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 16:47:27.92 ID:yr1ygiE+.net
東芝逃げ場なし
さあどうする

630 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 17:49:48.49 ID:sFllGJR0.net
>>629
東芝にはもう決定権はないだろ。
まな板の鯉って感じだ。

631 :名刺は切らしておりまして:2017/03/24(金) 17:51:14.75 ID:oxqP5aBM.net
榊原のポケットマネーで買えよ

632 :名刺は切らしておりまして:2017/03/25(土) 01:12:36.83 ID:EFa0Kds9.net
>逃げ場なし
まさにそうだな。(元)村上ファンドにも目を付けられたな。
半導体株を売って利益を計上しようとしても、株式分割の形を取って株主に還元しないと代表訴訟を起こしてくるってことだろ?
まあゴミ溜めにはハエがたかる、という見本

633 :名刺は切らしておりまして:2017/03/25(土) 11:57:30.45 ID:jFyLEvZc.net
ここ数年はNANDは凄く儲かると思うんだがな
そこで儲けつつ次の技術を大きく育てようっていう進取の気性のある日本企業はなくなったんだな
技術者が可哀想だから他国に買われた方がいい

634 :名刺は切らしておりまして:2017/03/25(土) 13:07:04.72 ID:fMl0yqWi.net
空売りしても名簿には出てこないんだろ
年度末挟んだ短期決戦

635 :名刺は切らしておりまして:2017/03/25(土) 13:23:39.80 ID:jLRRbseC.net
国益のため半導体だけまもってやれ
他は解体バラ売りで良し

636 :名刺は切らしておりまして:2017/03/25(土) 13:30:23.96 ID:rcU1Wj2T.net
>>590
それはないと思うよ
フラッシュは過渡技術で遠くない将来消えていく運命

637 :名刺は切らしておりまして:2017/03/25(土) 15:32:20.92 ID:+fDwSek7.net
東芝倒産して今年のノーベル賞にフラッシュメモリ開発して東芝追いやられた東北大の教授が受賞したらお笑いだな

638 :名刺は切らしておりまして:2017/03/25(土) 19:22:42.56 ID:/z8MfuDv.net
>>636
将来消えていくのはわかるが問題はそれは向こう10年とかそういうスパンで
今から10年以内ならまず怒らないといっていい

639 :名刺は切らしておりまして:2017/03/25(土) 20:29:31.90 ID:wiQIqB0H.net
東芝の倒産は10年以内に起こりますか?

640 :名刺は切らしておりまして:2017/03/26(日) 02:05:37.08 ID:RETD8xCj.net
倒産するなら10ヶ月以内だろ。それ以上になればなるほど更に酷い負債を追背負うのが
もうほぼ確定してるし
逆にそれ以上存続するようなら10年でも20年でも生き続けるだろうね
底の抜けた原子炉なみに税金ダダ漏れし続けるゾンビ企業として

641 :名刺は切らしておりまして:2017/03/26(日) 09:30:19.10 ID:Zd5wShV3.net
でも水道は外資に売り渡す

【民営化】安倍政権が水道法改正案を閣議決定 民間企業の水道事業への参入障壁を引き下げ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489024629/

【国内】必ずや失敗する「水道民営化」 100兆円の水ビジネス参入 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1490444378/

【民営化】浜松市で下水道初の運営権 仏ヴェオリア陣営が取得 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1490077412/

642 :名刺は切らしておりまして:2017/03/28(火) 08:38:07.39 ID:NmelWS1K.net
>>625
ホンハイは半導体大して持ってないだろ

643 :名刺は切らしておりまして:2017/03/29(水) 00:23:01.05 ID:6zjrSop6.net
憶測や仕手グループによる株価乱高下は一切考慮に入れず、事実だけを並べてみる

1東芝は現在決算を2度延期している
2半導体事業を3月初旬に売却しようとしたが未だ全く具体交渉に入った企業はない
3米WHの破産処理はもともと避けられなかったが
東芝は完工までの債務保証をしているため
WH分負債が最終的にいくらの負担になるか当分は判らない
 (債務保証はWHの破産の時点で確定、それ以上増えないという甘いものではない。
WHが手掛けていた工事に起因する損失が発注者に生じ、訴訟の可能性がある限り、
数年後になっても発生し得る。東芝が破産しない限り。)

以上、事態は何一つ好転していないように思える。

644 :名刺は切らしておりまして:2017/03/30(木) 04:56:47.88 ID:2AX2Q01t.net
>>1
希望するんじゃなくて

それ以外に日本の維持はありえないと政治家を説得する必要があるね

645 :名刺は切らしておりまして:2017/03/30(木) 05:16:28.29 ID:U6YjhL4a.net
一方、米国企業は中国に最先端の半導体工場を建設しているのだった
中国は最先端の半導体工場の誘致に成功している

GLOBALFOUNDRIES、中国・成都に半導体工場を建設
〜既存工場も拡張、7nmプロセス生産は2018年第2四半期を予定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1043877.html

646 :名刺は切らしておりまして:2017/03/30(木) 17:51:56.20 ID:WjRVDeDX.net
それオバマ時代に中国政府に約束しちゃった奴だしなあ
まあ軍事転用最初から想定してるんだろうけど

647 :名刺は切らしておりまして:2017/03/30(木) 20:05:01.18 ID:jwvuyMxr.net
半導体で2兆円くらいここ10, 20年くらいで利益が出る見通しなら、
国で1兆円くらい金貸し付けといて利益から利子付きで回収するのじゃなぜ駄目なんかね
海外に買い叩かれるよりマシじゃないんか

648 :名刺は切らしておりまして:2017/03/30(木) 22:48:14.66 ID:gqxj/gCe.net
日本企業からしたら半導体なんて懲り懲りだろ
唯一の生き残りだった東芝が海外に売却されて、半導体大国日本()は消滅

649 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 08:25:20.67 ID:n7yDNwL7.net
>>647
あくまでも見通しだからねぇ
半導体はリスクがでかすぎるのよ

650 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 08:59:52.00 ID:ZlDvlYtO.net
>>1
経団連の企業で金出し合えばええやろが!
自分は出したくないが税金ならいいよww
どこまでくさっとんじゃ。

651 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 13:09:49.06 ID:VepkGBgd.net
   極 右 系 の 連 中 に ア カ ウ ン ト が 乗 っ 取 ら れ た

東海アマブログ

めげ猫タマのブログが19日から更新されていない
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/
こんなことは311後初めて
北浜幹也氏のことがあるので心配しています
もしめげ猫さんを直接知ってる方がおられれば安否を教えてください
https://twitter.com/tok aiama/status/845421810313129984
自民党政権の欺瞞を鋭く追求し続けてきた北浜幹也氏が昨年6月頃に、
突然不明になり、その後、極右系の連中にアカウントが乗っ取られた
本人の情報がないため追求できないでいるが、
状況から殺害された可能性が非常に強い
今、めげ猫タマのブログが更新停止していて、非常に心配しています
https://twitter.com/tok aiama/status/845080503703121920


   都 合 の 悪 い 情 報 は 速 攻 削 除

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信
三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある
書けばツイッターで速攻削除されている
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている
これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/tok aiama/status/841451580339625984


   主 犯 は 安 倍 晋 三 だ !

山本太郎「忘れるな!福島原発事故の主犯は安倍晋三だ!」

「自分を『負け組』と考えて不満を募らせ、反原発を主張することで
 正義の味方を演じようとしたのではないか」(ウヨク)
https://twitter.com/aka shicr/status/592255976788504577


   自 分 た ち の 責 任 を と り な さ い よ

12.28ワイスク「茂木経産大臣・美輪明宏」

原発は自民党が造ったんでしょ。それをみんな民主党のせいにして、
自民党は国民に謝りもしない。 あなたたち、恥ずかしくないの。
まず自分たちの責任をとりなさいよ。(美輪明宏)


   関 係 者 は い ず れ 刑 務 所 行 き

竹下雅敏(シャンティフーラ)

特定秘密保護法で原発関連のあらゆる事柄を秘密指定して60年間、
ことによると秘密指定を延期して逃げ切るつもりでしょうが、
関係者はいずれ刑務所行きだろうと思います。

652 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 13:13:15.37 ID:v3WvBrKp.net
> 日本にとどまることを希望する

バカか。そんならお前がカネ出せ。

653 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 14:36:01.32 ID:7V+w0agw.net
>>647
利益上がったら再投資せずに回収というならそれで商売おしまいなんじゃね?
何年続くのか知らんけど

654 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 20:32:46.25 ID:cSQecxqv.net
経団連=典型的な老害の巣窟

655 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 20:50:26.99 ID:l6B5sbNJ.net
まあ半導体は海外に買われるべきではないのは確かだが、
経団連の老害が言うってことは、逆張りが正解なんだろうな。

656 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 20:53:00.59 ID:pEV2owIQ.net
経団連なら金あるから期待できる。
おそらく経団連の出資したファンドが買収するよ。

657 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 21:17:25.38 ID:o6gftPAe.net
以前は、ROMと言えば紫外線消去型PROMが使われていたが、フラッシュメモリ
が登場したことでて完全に淘汰されてしまって、今やUV-EPROMを作っている
半導体メーカーないし、消去用のイレーザーも販売されていない。

ブラウン管や、プラズマパネルも液晶に取って代わられ、その液晶すら、有機
ELに置き換わるかもしれないというのに、10年先までフラッシュメモリで利益
が上げ続けられるなんて脳内お花畑の経営者は、欧米だけでなく、中国や韓国
の半導体メーカーにさえいない。

だから退場するしかなくなったの。

658 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 21:22:06.50 ID:qvaCZt+j.net
関連スレでも提案しているのですが、東芝の半導体部門が東芝に対してクーデターを起こすという方策があると思います。
東芝の半導体部門は独立して事業を継続できるというお話ですから、
であるなら、自腹かあるいはどこかから資金調達して東芝連邦から離脱することで、
原発事業の尻拭いという名目で外国に売り飛ばされるという屈辱を拒否することが可能だと思います。

経団連がそのクーデターのお手伝いをすると言いましょうか。

イギリスだって自分たちに利が無いと分かればEUを離脱するわけですから、
東芝半導体国が東芝連邦、東芝共同体に属していることに利が無いと思うなら、
その輪から離脱してしまえば良い話だと私は思います。

by かもめ党(鼎 梯仁)

659 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 21:28:26.77 ID:Fg6ZAtp7.net
半導体だけは売るな。
佐藤優
https://www.youtube.com/watch?v=-TMMa6mPtjA

660 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 21:30:58.36 ID:qvaCZt+j.net
東芝を支援するのではなく、東芝メモリが東芝グループに対してクーデターを起こして独立することを支援する。
これならば民意の賛同も得られると私は思います。

如何でしょうか?
実際、傍目から見ていても東芝の原発事業と半導体事業がどこまで関係があるのか分かりません。
苗字が同じだという理由だけで巻き込まれているようにも見えるのです。

どこかの佐藤さんが悪さをしたら日本全国の佐藤さんが責任を取らされるのでしょうか?
そんな話は誰が考えても到底おかしいですよね。

by かもめ党(鼎 梯仁)

661 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 21:34:16.17 ID:4BENcg2N.net
半導体以外ゴミだからな。
エレベターや鉄道インフラと言っても、今後半導体が進化するからそれがないと本当のゴミ。

662 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 21:35:10.48 ID:o6gftPAe.net
>>660
半導体事業でも粉飾やってましたけど?

663 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 21:46:04.78 ID:QbJwh3HE.net
>>661
インフラなんて儲からない。

664 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 22:07:08.24 ID:aFtrOsMg.net
海外に金使うより東芝に使え。
国防の為に絶対必要。
シャープやサンヨーとは違う。

665 :名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 22:09:03.16 ID:AJCdgSLF.net
>>657
東芝の利益はほとんど半導体。

666 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 00:01:12.68 ID:2qxb8KLU.net
東芝の半導体をさっさと日本で買い取れよ。
Evaluation: Good!

667 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 00:31:51.55 ID:FhdKQSc+.net
経団連が金を出せやボケ
Evaluation: Average.

668 :名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 03:53:57.45 ID:O1O9TRP0.net
後知恵で言えば2000年頃にジャパン・ファウンドリと
ジャパン・メモリーに各企業の製造部門を集約すべきだった。
設計を統合するかは各社ごとの判断で。

669 :名刺は切らしておりまして:2017/04/03(月) 00:25:51.34 ID:cWasbI1R.net
これで東芝半導体が海外に流れたら、マジで日本の終わりだな
シャープみたいな組立屋の小手先技術とはわけが違う
本当の、本物の技術が失われることになる

670 :名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 03:20:23.00 ID:lLnXLoFB.net
さすがに特殊部門の半導体は売却しないようだね
電車とか主に重工に使う半導体
売却されるのは電化製品とかの家庭用半導体

671 :名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 08:44:05.41 ID:Epo2VGO9.net
パワエレでしょ
そりゃパワエレが無くなったらそれこそ何も作れなくなる
再建の柱と言ってる社会インフラも、産業機器も、何も作れないよ
パワーデバイスを手放すのは倒産と変わらない

672 :名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 09:11:22.49 ID:C3/efCN9.net
>>671
GE様やシーメンス様からちゃんとしたの買えばいいだろ

673 :名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 11:25:14.14 ID:5IK3vbGe.net
パワー半導体部門たたむならいいんだけど、
そういった部門を中国に売ってGEからパワー半導体買うとか論外だぞ。
GaN素子とか防衛需要につながってるから。

674 :名刺は切らしておりまして:2017/04/04(火) 16:12:28.26 ID:lLnXLoFB.net
パワー半導体は国と経団連が圧力掛けてでも売らせないさ

675 :名刺は切らしておりまして:2017/04/05(水) 22:52:40.93 ID:Z99KVueA.net
>>669
液晶や太陽光パネルは世界レベルだったけどね

676 :名刺は切らしておりまして:2017/04/06(木) 11:09:57.63 ID:4f33KOFR.net
フラッシュメモリー生みの親の元東芝社員 「半導体、正確に評価されなかった」

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201704/CK2017040602000126.html

677 :名刺は切らしておりまして:2017/04/06(木) 11:10:41.34 ID:Tlpo6+f3.net
口だけじゃなく金出せよ

678 :名刺は切らしておりまして:2017/04/06(木) 11:14:46.06 ID:4f33KOFR.net
2008年の投稿
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1208428189/9

679 :名刺は切らしておりまして:2017/04/06(木) 11:19:10.25 ID:wQlWYwc8.net
>>1
先ず諸悪の原因である原子炉を全廃炉しろよ!
話はそれからだ

680 :名刺は切らしておりまして:2017/04/06(木) 11:20:08.26 ID:wQlWYwc8.net
>>677
政府から金を引き出す団体だから無理無理無理!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

681 :名刺は切らしておりまして:2017/04/06(木) 11:26:41.83 ID:PRY0Dqbd.net
トヨタは買わないのか?

682 :名刺は切らしておりまして:2017/04/06(木) 11:27:09.44 ID:SI4FzK1v.net
>>1
じゃあ会長として経団連メンバーに単独でも合同でも取得するよう呼びかけるのが筋だろう。
だってお前は

経 団 連 会 長 な ん だ か ら

683 :名刺は切らしておりまして:2017/04/06(木) 11:30:20.46 ID:WBKUKPV6.net
珍しく良いこと言った

684 :名刺は切らしておりまして:2017/04/06(木) 11:32:24.79 ID:449fLva1.net
じゃあ経団連の主要企業で借金して買えば言い訳でさ
何で買わねえんだ 素晴らしい東芝なんだろ

685 :名刺は切らしておりまして:2017/04/06(木) 12:34:49.32 ID:5D7PDRs5.net
こんなにしておいて技術流出だけはやだーとかwwww

686 :名刺は切らしておりまして:2017/04/06(木) 14:19:42.90 ID:twETjXzz.net
つか、まだこいつやってるんだ

687 :名刺は切らしておりまして:2017/04/06(木) 15:58:18.93 ID:4ctzRC8L.net
>1
の会社が買えw パナ、日立かソニー(もはや米企業だけどまぁ…)ぐらいしか
買いそうな余力ある会社無いな。

688 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 02:12:10.97 ID:GAPGIQ6s.net
アホの老害
早く氏ねばいいのに

689 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 02:14:50.52 ID:g05jguzN.net
>>638
10年なら十分に入れ替わる可能性あるよ

690 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 08:31:39.82 ID:wZuq/WuZ.net
>>1
こういう無責任な事を言うからダメになっていく

691 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 15:15:48.88 ID:xmoU16gS.net
口だけじゃなくて3兆円位の見せ金出してホンハイに対抗しろよな

692 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 02:09:15.95 ID:+noRyqYF.net
フラッシュが今後も残っていくならHDDを完全に駆逐する場合だろう。
メインメモリ(DRAM)とHDDの間、あるいはDRAM代替技術が出てきているため
今後は各分野間の競争が激しくなって行くから
HDDを完全に駆逐して置き換えるくらいでないと今後消えるかもしれない。

693 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 22:08:24.06 ID:nULXTNnb.net
>>1
だったら出身母体の東レに買わせろよ。

総レス数 693
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200