2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国家資格】40〜50代の申込者が約3割!「宅建士」の魅力

1 :海江田三郎 ★:2017/03/10(金) 11:32:01.83 ID:CAP_USER.net
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9075
 
 宅建士は簡単に言えば「不動産のプロフェッショナル」であり、宅地や建物の売買などの不動産取引の際に、顧客に対して重要事項の説明などを行う。
 一見、不動産業界に勤める20〜30代がキャリアアップのために取得する資格のように思えるし、
実際そのような方の受験生は多いのだが、宅建士試験の申込者の約3割は実は40代〜50代の方なのである。

 平成27年度の試験においても、申込の33.5%が40〜50代で占められていた。なぜこの年代の方たちが取得を目指すのか? 
今回は、宅建士(宅地建物取引士)について分析していきたい。

不動産業界に勤める方のうち、「20代、30代のうちに宅建士資格を取得できなかった」という層が、40代になりこの資格を狙うことも考えられる。しかし、私が推測する最も多い理由は「第2の人生に向けての準備」をする層である。
 40代となればリストラなり、最後の転職の機会かもしれないと考えたり、色々と人生において思い悩んだりすることがある。50代になれば、定年後に何か仕事をできないかとセカンドライフについて考え始める。
 「宅建士」は、不動産業界への転職への大きな切り札となるのだ。不動産業界が未経験でも、「宅建士」を取得することにより、不動産業界への道が拓けるというのがこの資格の美味しいところである。現に私の知り合いの50代男性も、
宅建士資格を切り札にまったくの未経験である不動産業界へ転職した例がある。 宅建士は不動産業界では必要不可欠な資格であり、法的にも不動産業を営むためには、各事務所ごとに5人に1人以上の割合で
宅建士を設置することを義務付けている。そのため資格を保有すると、不動産業界からニーズが発生する。

 また、さらに強力な武器として、ある資格とのダブルライセンスを狙う方もいる。その資格とは「マンション管理士」である。
 日本では昭和半ば頃からマンション建設が活発になり、リーマンショック前には史上空前のマンション建設ラッシュとなった。
現在もマンションの乱立状態にある中、不足しているのが「マンション管理ができる人間」である。
 マンションの運営管理、住人や管理組合からの相談、その他マンションの老朽化などマンション運営に関して豊富な知識を持つ人間が、今まさにマンション管理側から必要とされているのだ。

 マンション管理業界においても、住民や組合の説明時に宅建士を置くことは常であり、それほど宅建士への信頼度は厚いのである。
 マンション管理士を目指す方は、はじめに宅建士を取得しマンション管理士を取得するというのが一般的なルートである。
 このように新たな人生を切り拓く切り札として、40代、50代の方たちが宅建士資格に挑むケースがあると推測される。

 次に挙げられるのが、住宅購入を考えている受験層だ。
 住宅購入をする年齢で一番多いのは、40歳前後だと言われている。住宅は、人生において一番の高額な買い物と言っても過言ではない。
「人生において一番高価な買い物」であるからこそ、良い物件の見分け方や買い時など様々な不安がつきまとう。
 その中でも一番大きな不安となるのは、資金計画やローンの選び方なのではないだろうか。
 宅建士の勉強は、契約に関わる法律関係だと思われることもあるが、実はローンの返済計画や不動産にまつわる各種税金の納税計画についても勉強する。
 さらに契約に関連する用語も学ぶので、一番肝心な不動産契約時にも契約書の専門用語に圧倒されることなく、内容を把握して進めることができる。
 このような特徴から、40代前半の住宅購入を考える方が、勉強程度で学ぶケースも考えられる。

最後に、少数派ではあると考えるが、学生の頃に法曹に憧れたものの一般企業に勤め、その後再度夢を追いかけ法律系の資格取得を目指すケースも考えられる。
 宅建士を目指す理由としては、法律資格の中で入門的な位置にあるためだ。「とりあえず宅建士から」と考え、次なる難関資格を目指すのである。
 もっとも、最終ゴールが行政書士や司法試験の場合は、複数の資格をステップアップしながら取得することはかえって遠回りになる可能性が高い。同じ法律系資格とはいえ、各資格で専門分野が異なってくるため、莫大な時間がかかってしまうのだ。
 「司法試験を目指す」「行政書士を目指す」と言う方は、最初から本当に自分が取得したい資格の勉強をすることをお勧めする。

68 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 18:53:59.94 ID:q2pcjz3N.net
>>66
なんか辛いことでもあったん?
ゆうてみ、聞いてやるから

69 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:12:43.51 ID:oRiiHClQ.net
いつまでも宅建取れない先輩にパワハラ受けてんじゃね?

70 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:39:57.35 ID:PI6Wc0go.net
>>3
信託銀行では取らされるけど、普通銀行ではそんなことないだろ?

71 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:43:07.07 ID:PI6Wc0go.net
>>51
宅建はともかく、鑑定士は学生にはハードル高いな。

72 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:59:54.22 ID:RQFTEqA+.net
ステマ

73 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 20:32:41.19 ID:Rl47hP8Q.net
俺取ろうと思ってテキスト買ったけど
出題形式が難関になってるぞ
学生の時に取っておくべきだった

74 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 20:52:07.69 ID:VVuRrjz2.net
コミュ力と愛想の良い奴が取るべき資格
資格あってもコミュ力無かったら無駄

75 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 22:58:13.37 ID:LpmbxIxk.net
50過ぎてセスペ取ったぜベイベー♪

76 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 23:28:08.33 ID:iX/tb2U1.net
京都大学出てても落ちる人は落ちる資格

77 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 23:43:53.95 ID:c+9FJF3a.net
セックススペシャリスト?

78 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 00:05:03.11 ID:y8iFtA53.net
今時w オンラインで登記関係の処理ができるのにw

79 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 00:35:19.08 ID:xnouk7Ns.net
本屋で参考書立ち読みしてみたら比較的簡単そうだったんで
参考書買って独学で一発で取れた資格だ。
でも後から知ったらその年の合格率は17%ぐらいだったらしい。

でも取った後がめんどくさかった。宅地建物取引士証を発行してもらうには
実務経験が何年だったかあるか、無ければ講習を受けないといけない。もちろん講習料を取られる。
5年ごとに更新講習を受けないと宅地建物取引士証は維持できないし。

取って宅地建物取引士証持ってるけど、実務経験ゼロのペーパー宅建士だわ。
とりあえず参考書1冊買って一通り勉強したら後は、過去問を5年分くらいやれば受かる。
俺が勉強したのは3か月だったな。

高校中退、大検持ちの高卒レベルの履歴書をちょっと格上げできるかなと思って取った。
大卒の奴が落ちるなんて信じられんわ。

80 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 01:31:47.23 ID:XfCTHwvn.net
>>78

81 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 03:20:37.90 ID:RevE29dX.net
社会保険労務士ってダメ?

82 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 06:37:23.08 ID:ey6gjqEq.net
公認会計士>不動産鑑定士≒税理士>社労士>行政書士>宅建

くらいかな・・

83 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 07:13:12.47 ID:4RrdwSa5.net
>>81
独立開業しても食っていくの難しいらしいし
一般企業の総務とかに転職するにも40代なら経験者しかとらんわな

84 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 08:14:58.78 ID:/T7EpvhZ.net
>>82
司法書士はどの辺り?

85 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 10:08:19.65 ID:ey6gjqEq.net
不動産鑑定士よりやや難しいレベルかなあ

86 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 11:08:38.29 ID:RevE29dX.net
あの朝倉さんも不動産鑑定士なんだよね

87 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 11:45:27.23 ID:C8eBraUK.net
福田萌は落ちてたよ。

88 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 11:53:03.88 ID:5scS3Rsq.net
不動産バブル崩壊したらどうするんだろ?

今でさえ、マンション相場が下落してバブル崩壊が懸念されてるのに

89 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 11:54:24.16 ID:qaTQtStP.net
>>81
ここ2年で合格率2%台とかあほみたいに合格しづらくなってるよ
難関資格と言うより、まじめに勉強しても奇問悪問での足きりでほとんど運ゲーだってよ

90 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 11:55:18.47 ID:lj+uyZOy.net
>>82
訂正しておいてやる

不動産鑑定士>>>公認会計士

91 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 13:37:28.62 ID:OvfFyCQs.net
「資格を取ると貧乏になります」という本もあるくらいなので、
資格に頼った人生設計はしない方が良いと思う。

高い学力があることと、収入が多くて豊かに暮らせることとは、
別次元の話なので。
ブルーオーシャンを見つけて、そこで活動することが重要。
でもって、競争が激しくなってブルーオーシャンではなくなったら、
サッサと他所へ移る身軽さ、見切りの良さが大切。

資格に代表される「高い専門性」は、他所へ移るときの足かせに
なるので、むしろ不利に働く。

92 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 14:03:45.17 ID:HxBhBOH0.net
行政書士じゃなくて司法書士の間違いだろ、こんな見識でよく記事書けるもんだ

93 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 01:43:11.92 ID:ifdGNd+1.net
>>17
秋の情報処理技術者試験と試験日が被るのよ。SEが本業なので高度IT(デスペとか ネスペとか)取らないと、宅建の受験さえおぼつかない。
でも、副業でアパート経営やってるから将来の物件売買の為にぜひ宅建を取っておきたい。

94 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 08:35:25.60 ID:By7jU2AA.net
>>62
あの〜
ボーダーは資格ができた時から基本的に7割なんですが

95 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 13:53:10.69 ID:w3QjqodF.net
大手中堅あたりの大卒ばかりの不動産会社だと新卒で受験予備校の通わされれほぼ100%受かってるけどな
そこで落ちると一生言われ続けるw

ちなみに街の賃貸屋は持ってるだけで最優遇待遇 全く受からないというか
勉強しないw

96 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 13:55:18.31 ID:w3QjqodF.net
マンション管理士は無駄に敷居が高いが、宅建は並みの頭もって予備校通えば半年で受かるよ 落ちるほうがおかしい

97 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 13:58:28.36 ID:w3QjqodF.net
平成二年の難問奇問のときに受かったけど合格ラインが26点だった
合格率は12.6%だったか

受験者層のレベルが低くて、、
夜討ち朝駆けやってますみたいなチンピラが多かったからなw

98 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 14:04:36.81 ID:w3QjqodF.net
日商簿記二級の方が受かりにくいけどな 工業簿記がな チョット弄られたらワケワカランし

99 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 14:46:12.79 ID:u+Gvmgxu.net
>>77
オナニースペシャリスト

100 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 14:56:10.37 ID:HtfzUpvk.net
年食ってから趣味でやるといいよ

101 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 15:25:20.24 ID:8Cb6vjIV.net
「画像」女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
http://easar.pogramkran.net/0311.html

102 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 15:58:36.20 ID:4f2pL9x/.net
うちの会社だと週に一回宅建予備校の人が会社に来て秋まで講義してたな
最初つまらなかったけど民法がおもしろすぎてはまった
法律って案外面白いんだと
逆に法令上の制限?は点数稼げるけど全くつまらなかった
まあ持ってて損じゃない資格だと思う

103 :名刺は切らしておりまして:2017/03/14(火) 12:41:54.90 ID:MPYVLW6j.net
37歳宅建持ちですが未経験者にはしんどいでしょうか?

104 :名刺は切らしておりまして:2017/03/14(火) 12:53:14.19 ID:Ar3sPL7f.net
おまいらの宅建合格自慢なんて聞きたくねーわw

105 :名刺は切らしておりまして:2017/03/14(火) 15:44:57.60 ID:RkEeEL0K.net
宅建の勉強でタメになったのは、「善意の第三者」だな

106 :名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 07:20:33.48 ID:VD8bUkxc.net
>>47
責任の重さと収入が反比例だからどんどん廃業していってるぞw

107 :名刺は切らしておりまして:2017/03/16(木) 18:44:21.96 ID:K1YVtqsi.net
http://takkenshi.hatenadiary.com/

108 :名刺は切らしておりまして:2017/03/18(土) 06:09:55.96 ID:1UmBUVwh.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html

109 :名刺は切らしておりまして:2017/03/18(土) 20:03:47.14 ID:e9hRBoqx.net
この年代に多い理由は、肉体労働が嫌な人が
ホワイトカラー関連の仕事を探すと不動産屋さんぐらいしか就職することが見つからないからとってる人が多い印象。宅建持ってると
中小企業とかなら就職なんとか都内ならできるからね

110 :名刺は切らしておりまして:2017/03/18(土) 20:37:30.24 ID:eDtsbcq8.net
>>109
しかし、50代から宅建試験を受けるのは、かなり厳しいよな
元々の学力・記憶力が低いと話にならない

111 :名刺は切らしておりまして:2017/03/18(土) 21:28:45.09 ID:+ro2j/jh.net
ネット上で宅建を簡単とか言ってるのは宅建より上位の国家試験受かったとか国家公務員受かった奴らだからな

112 :名刺は切らしておりまして:2017/03/18(土) 23:25:24.72 ID:dJ5taSlH.net
うちの親父は公務員やめたくて50くらいで宅建取って不動産屋やるって
宅建は取ったけど、母親に反対されて公務員のまま定年迎えたわ。

113 :名刺は切らしておりまして:2017/03/19(日) 00:08:50.39 ID:yzTKPDTp.net
>>112
不動産屋はこういった世界ですからね



営業経験3年あって、宅建もちなら大丈夫ですよ
自分は中堅のマンション販社にいましたが、営業経験なし&宅建なし&全くの別畑からの転職で即採用でしたからw
とにかく契約成立させてください
逆にどんな資格もっていようと高学歴だろうと履歴書が立派でも売れなければさよならです
土日は稼ぎどきなんで休みのところは大手でもほぼないと思いますよ

私がいたところのノルマと役職別の年収
原則:三ヶ月間契約ゼロなら首
ペーペー:1月に1契約でおk 先輩社員に途中受け持ち変わってもらって契約成立でも・・・おk
主任・係長クラス:1月に2〜3契約または三ヶ月で8契約以上安定してればなれる 年収600〜800前後
課長クラス:1月に3契約を安定して取れないとダメ。その代わりに役職手当・契約成立手当て含め年収1200以上(課長から1本以上になる)

中堅でこの給料ですからね、大手さんならもっといいんじゃないでしょうか
部長以上だと販社の社員を管理しつつ、デペロッパーと交渉しながら次どこの土地でどのぐらい売るか戦略たてる仕事になってたんで詳細は知らないです

114 :名刺は切らしておりまして:2017/03/19(日) 00:38:30.35 ID:t+ePO6EF.net
んで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://motor.geocities.jp/vahbjaoruat7a/u0325.html

115 :名刺は切らしておりまして:2017/03/19(日) 01:09:44.26 ID:8AWKldhe.net
うちの兄貴が信託銀行勤めてて会社から不動産鑑定士の資格取らされてたわ。
宅建はもってないらしい。

116 :名刺は切らしておりまして:2017/03/19(日) 04:59:03.12 ID:DChoGmVd.net
悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法
http://tews.lospenitentes.com/pnews.php?cid=27

117 :名刺は切らしておりまして:2017/03/19(日) 21:38:46.65 ID:Vdg6rDRx.net
綺麗な女性ばかりの医療事務資格
http://same.ula.cc/test/r.so/hanabi.2ch.net/lic/1488796891/l10?guid=ON

総レス数 117
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★