2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【交通】ついに実現?音速鉄道「ハイパーループ」 のテストコース完成

1 :海江田三郎 ★:2017/03/10(金) 10:24:55.80 ID:CAP_USER.net
http://www.digimonostation.jp/0000088394/
http://www.digimonostation.jp/admin/wp-content/uploads/2017/03/20170308nhy11.jpg
http://www.digimonostation.jp/admin/wp-content/uploads/2017/03/20170308nhy2-470x374.jpg
http://www.digimonostation.jp/admin/wp-content/uploads/2017/03/20170308nhy4-470x263.jpg
リニアモーターカーの試走コースを思い出しました
ほぼ音速でチューブ内を移動するとされる、超高速交通機関計画「ハイパーループ」。スペースX
やテスラを率いるイーロン・マスク氏のもとで進められている同プロジェクト、あまりに未来的すぎる次世代交通システムと思いきや、
とうとう完成したテストコースが公式Twitterアカウントにて公開されました!

漠の中に出現する、チューブ状のコース……。夢にまで見た未来の交通システムが、いよいよ現実になろうとしています。
このテストコース「DevLoop」はネバダ州の砂漠地帯に設置されています。チューブコースの全長は500メートルで直径は3.3メートル。
実物大のハイパーループのテストが可能です。

中東地域での運行を目指すハイパーループ・ワン
当初ロサンゼルス?サンフランシスコ間をも結ぶコンセプトとして誕生したハイパーループ。開発企業の
「ハイパーループ・ワン」は現在アラブ首長国連邦(UAE)での営業開始を目標としています。
実際のコースでは、約160kmもの距離があるドバイ?アブダビ間を約12分で結ぶ予定。
さらにコースはサウジアラビアの首都リヤドやカタールの首都ドーハ、オマーンのマスカットをも結び、
中東の広範囲にまたがる超高速交通網を実現しようとしているのです。

テストの進む、次世代の交通システム
さらに、計画が進められているのはコースだけではありません。今年の2月にはハイパーループの乗り物となる
「ポッド」のコンペティション(関連記事)が行われ、大学生などさまざまなチームが参加。実験が順調に進めば、
当然アラブ首長国連邦だけでなく、プロジェクトの原点ともいえるロサンゼルス?サンフランシスコ間を結ぶことにもなるでしょう。

計画はインドにまで広がる!?
さらに先週には、ハイパーループ・ワンによるインドでの建設計画も、インド政府へと提案(関連記事)されました。
このまま超高速交通が世界各地に広がるか?

87 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:19:54.43 ID:q/g2bws3.net
輸送量にコストは見合うかな

88 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:26:52.79 ID:rHnmKcAE.net
加速度とかを考えたら日本じゃ無用だがあめさんなら使えるかもね

89 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:32:02.79 ID:StIRhQzB.net
日本にはリニアもあるし新幹線もある
どんどん輸出しよう

90 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:33:29.25 ID:k3rmvQtG.net
とりあえず人を載せない
貨物物流で稼働させればいい

91 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:36:09.67 ID:w00WRf9Q.net
カプセルで書類運ぶシステムに似てるな。
荷物運ぶのに良さげ。

92 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:40:43.13 ID:PVf53YjO.net
港から内陸の物流拠点への貨物輸送路線構想はドバイだっけ?貨物は貨物で重量物の浮上という課題が大変そうだけど。

93 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:48:06.53 ID:AtPYbdXl.net
>>7
そんなこと言っても、日本の公共事業は上級国民が100%握っているから無駄だ。
そして上級国民は特ア人だから発想がすべて特ア人の好きなことに限られる。

94 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:53:50.42 ID:xbcIB6vE.net
減圧してるからな。
故障したときに人体が破裂するだろ。

95 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 14:00:19.43 ID:EuH4ASrf.net
【ハイパールーピー】
     ノ⌒ヽ
  γ⌒´   ヽ
 // "´⌒\  )
 i/ ⌒  ⌒i )
 i (⌒)`'(⌒)i,/
 |::: (_人_) :::|
 (^ヽ_`ー'_/^)、
 |_ノ   ̄ ̄ ,|、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

96 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 14:06:30.96 ID:HerLZdDa.net
爆弾使うまでもない。
無人トラックで突っ込まれたら終わり。

97 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 14:09:22.46 ID:R+IAi3NH.net
これって曲がれる気がしないんだけど直線だけ?

98 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 14:12:35.38 ID:j4aklY54.net
40年かけてやっと宮崎に追いついたか

…って500mだけかよ!宮崎は8kmあったぞ!

99 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 14:29:42.78 ID:GIAqk2Xe.net
>>62

純粋な民間企業ならそうだが
あの手の企業は失敗を国家・国民に押し付ける

100 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 14:35:34.74 ID:0ZYGpcI+.net
>>98
なんつって余裕ぶっこいてる隙に向こうが高賃金で天才集めて
スパっと抜かれちゃうなんてことがないことを祈りたい。。

101 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 14:37:13.64 ID:/hmfgChU.net
ハイパーループの中身はリニア使うそうだけど
そのリニア技術はどこから調達したものなのだろう

102 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 14:41:49.65 ID:OrrAwWdi.net
天然ガスとか、原油とか、パイプで輸送してるからな。パイプは安くて精度が出るし、
維持費用も、それほど掛からない。まずは、貨物用でもいいんじゃないかい

103 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 15:24:26.37 ID:fFW0HLNa.net
ネトウヨ「ハイパーループは失敗するニダ!建設費が高いしエコじゃないニダ!」
ネトウヨ「リニアは9兆円かかるから景気高揚になるよ!電気ドカ食いで原発推進にもなるよ!」

↑似たようなものなのになんで感想がまるっきり逆になるの?(´・ω・`)

104 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 15:49:58.66 ID:/LpjEAyU.net
>>41
東芝は自分で粉飾してんだろ
なに他人のせいにしてんだ、アホか

105 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 15:52:55.09 ID:+8VliWtJ.net
リニアオワタ

106 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 15:56:10.01 ID:+yLTd55Y.net
ジェットコースターみたい

107 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 16:24:52.72 ID:crhBQawF.net
本当はアメリカが挙国一致火の玉となって超電導リニアを作るのが最善なんだがなあ。

108 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 16:25:35.57 ID:mosZrLfP.net
中が見えないから入り口と出口側にポッドを2台用意して
入って1秒ほどで出てくる演出しろ

109 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 16:30:32.60 ID:eeuY/pKE.net
“ボクが考えた…”
チューブ内は真空にせず常圧。
列車は一方通行

車両が動いて押し出す車両前部の空気は先にある別の車両を押す形になる。
チューブ末端は切り返しになっていて逆向きチューブに繋がっている。
チューブ途中に所々気流を増強するファンを付ける。
駅は等間隔で設置しチューブ内全車両の発車/停車のタイミングを合わせる。

110 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 16:38:17.43 ID:agRZtydV.net
>>1
地震には強いの?

111 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 16:46:34.57 ID:1QsAgsHo.net
コンペやってアイデア集めて実験する方が役人中心に挙国一致でやるより早いって感じか

112 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 17:00:00.34 ID:8u7p2gv1.net
実際これって、チューブ内のセグメント分けが、大変そうだよな。

ある程度の区分けをした上で、減圧、加圧をしないといけないだろうし、
また信号システムの設置や、複数のリフトを走らせる前提でも必須だし。

ここだけは物理的に稼働させなきゃいけな、でもそこが故障したら、
即乗客の生死に関わるからね。

113 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 17:17:44.34 ID:eeuY/pKE.net
“ボクが考えた…”
新幹線の先頭車両にターボジェットエンジン積んだら?
前方の空気の壁が薄くなりトンネル突入のショックも小さくなる。

114 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 17:19:20.55 ID:yb2LfAR5.net
これどう減圧するの?

115 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 17:42:02.66 ID:PC6HgdRC.net
>>114
扇風機で空気を吸い出すんじゃね?

116 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 17:51:23.58 ID:5o4aKzmH.net
>>84
原発のため。

117 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 17:52:58.03 ID:5o4aKzmH.net
これが存外うまく行って、どんどん進化したら、リニアは不要になっちまうなw

118 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 18:08:17.40 ID:znQAGNqm.net
仮に全てが上手くいっても距離適性に立地条件があるからリニアや飛行機の完全な代わりにはならんけどね。
まあソレ言ったら超電導リニアも多額の金が必要だから導入できる条件が思いっきり限られるけど。

119 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 18:34:54.48 ID:xh5oG8vQ.net
>>113
それ考えてたのがイーロン
吸って空気を真空にしつつを脇から吐き出して車体を浮かせれば一石二鳥じゃね?って話

120 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 18:37:40.84 ID:eu/riqvN.net
エアシューターかよ

121 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 18:51:30.13 ID:akszaEMt.net
チューブ内を減圧し続けるコストって
莫大になると思うのだが利益が出るのかね。

区切って減圧するわけにも行かないだろうし
路線すべてを減圧し続けるなんて考えただけでくらくらしてくるわ。

122 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:00:47.18 ID:FbG5ynlq.net
地下なら結構いけそうじゃね?
地上でチューブだと色々大変そう
地下限定でリニアと組み合わせればいいシステムになりそう

123 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:08:45.11 ID:PN4r2KoY.net
景色が見えないだろうし、つまらない

124 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:08:54.27 ID:HerLZdDa.net
>>109
空気銃ですね

125 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:42:57.83 ID:w4soeEXYg
ドイツのシーネンツェッペリンかよ

126 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:41:15.51 ID:1QsAgsHo.net
地上走って旅客機より速くと考えると、空気の壁をどうにかしなければならない

127 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:45:57.10 ID:0ZYGpcI+.net
>>122
ああ、だから最近マスクはボーリングマシンとか言ってんのか

128 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:47:29.03 ID:mosZrLfP.net
フランスのアエロトランかよ

129 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:50:26.38 ID:H/exjN9l.net
>>38
技術の否定と言うより、実験線の距離が短すぎる事を笑っているだけだがw

130 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 20:03:34.64 ID:3KsHZvqz.net
>>35
あ、在日朝鮮人ゴキブリだぁああああああああああああああああああああああああああああ

131 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 20:13:11.39 ID:VEt8zXmp.net
日本企業もどこか手を出すべきだと思う
この国の国策はだいたいハズレるからw

132 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 20:18:56.72 ID:mosZrLfP.net
謎が多すぎる。
できるかどうかわからないけど「信じてお金を出す喜び」を味わうものだろ
宝くじみたいなもので

金持ちの娯楽だ

133 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 21:21:23.68 ID:xHjePJYm.net
見るからにヤバそうだ

134 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 21:23:33.69 ID:0ZYGpcI+.net
でもこのイーロン・マスクってにーちゃん、いろいろと着々と実現してきてるやん?

135 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 21:26:45.16 ID:BEQcPfzP.net
イーロンマスクとかいう生きる歴史

136 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 21:30:30.21 ID:BEQcPfzP.net
ペイパル
テスラ
スペースX
ソーラーシティ
ハイパーループ

これ全部イーロンマスク

137 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 21:30:30.39 ID:5RaLo8o+.net
イーロンはハイパーループの実験開発には関わってないで
学生コンテスト開いたりはしてるけど

138 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 00:53:50.10 ID:8JGI+hwx.net
土地あるんやしせめて10kmくらいのコース作れや。
500mとか一瞬加速させて終いやろ。

139 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 01:48:47.98 ID:JXcGgjrk.net
500mでは加速すらしない

140 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 02:02:37.68 ID:vXDDunvD.net
ハイパーループはリニアの進化形みたいなものだけど
日本や上海のリニアとは浮上方式が違うから、
まずちゃんと加速して曲がって止まれるのかという点からして不安がある
それをクリアしたとしても、減圧環境下で運用できるのか?
客をどう乗り降りさせるのか未だによく分からない
それに車体にちょっと穴が開いただけで空気が漏れて大事故に繋がりかねないし
災害やテロにも弱そうだ
クリアしなきゃならない課題は山ほどある
それを全部クリアすることも不可能ではないだろうが、その頃にはかなりのコストアップになってそうだ

141 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 03:24:58.42 ID:giIk0bg2.net
とりあえず浮上するまでの加速、カーブの走行性、高速直進時の安定性、減速時の安定性をテストするつもりがないことが分かった
ついでに直径3.3mのチューブって客席は1列縦隊なの?アホなの?

142 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 07:13:22.76 ID:Y8AltDav.net
>>141
インターネットのIPパケットのように少人数のカプセルをどんどん流す構想らしい

143 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 08:36:12.61 ID:Q3cw9XwU.net
模型で原理的に可能かどうか実験
        ↓
実物大で仕様とそれが実際に浮上して走るか実験←いまここ
        ↓
ループを延長させ高速時の走行性能実験
        ↓
その結果で出資してもらって実用ループつかって試運転して実用化

ものには段階ってものがあるだろうに

144 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 11:14:55.91 ID:AmvdrSn5.net
Deviloppとか名前も凄い

145 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 11:16:02.11 ID:egokPXMu.net
こんな場所じゃ景色楽しめないっ

146 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 11:16:53.54 ID:AmvdrSn5.net
>>144
綴り間違いしたわ
Deviloopだったわ
恥ずかしい

147 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 11:41:02.43 ID:SuGLRXWw.net
>>140
リニアの技術とは基本的に関係ない
当初は加圧空気だけで浮上する案だったし、通信パケットのようにコンピューター制御させることで、運行本数(輸送量)を劇的に向上させる作戦。
新幹線の高度な技術は流体力学/騒音/加速力だけど、真空にすることが前提なので、これらの高度な技術は必要ない。重要なのはソフトウェアらしい。

148 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 15:51:50.48 ID:QdzrGgHC.net
>>140
減圧環境の中巡行している飛行機にならい、超音速リニアも穴が開いたらひとりでに酸素マスクが飛び出したりするなど
飛行機もどきにするんだろう。伝統鉄道でもチベット高原を行く鉄道ではボンバ製の航空機のような車両です。

149 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 16:02:42.42 ID:QdzrGgHC.net
こういう方式は新幹線とは比べ物にならない位「線路」内に立ち居るのが難しい
から意外にテロ時代には向いているかもしれない。そういうこともあり日本でも
0.1気圧雰囲気で山梨規格のリニアを900km/hで走らせた場合などについての
基礎研究はやってる。

150 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 16:07:26.58 ID:HOGtPutu.net
最高時速300〜320km/hで走行する新幹線だと、急ブレーキを掛けた時の制動距離が約3〜4,000m

このハイパールーフの実験線の500mって・・・

151 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 16:08:43.73 ID:Y8AltDav.net
>>149
日本のリニアもトンネル長いのなら減圧してみればとなるわけか

152 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 16:33:39.77 ID:SuGLRXWw.net
>>150
だから新幹線(鉄道)と比べるなって...
一車両よりもさb轤ノ小さい「カャvセル」なんだbゥら。
文試囃ハりの弾丸が給@関銃並みの間滑uで真空チューャuをビュンビュャ灯ぶ感じ。

まあ、事故ったときは航空機並みの生存率だろうけどw

153 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 17:05:42.98 ID:QdzrGgHC.net
アメリカ空軍の超電導磁気浮上試験線では2100フィート約640メートルの
距離で超電導磁気浮上体が1000km/hは超えている。ただしブレーキは考えてない。

154 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 17:17:14.18 ID:4eOo8WtG.net
なんでチューブが透明じゃないんだよ

155 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 17:25:45.99 ID:hidKncUp.net
これ、ポットの推進力はリニアなの?
数百キロのパイプの減圧の維持とメンテナンスは大変そうだな
平行線とバイパスを用意して工事する区間全てを大気圧にするくらいじゃないと人間が入れない

156 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 17:33:05.45 ID:Y8AltDav.net
>>155
こういう実験をして、コストと効果がいい感じにバランスの取れた圧力を調べるのだろうね。
真空に近いレベルまで減圧するとお金かかりそう

157 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 17:54:05.39 ID:9IBlTNgp.net
>>156
宇宙まで飛び出した方が楽そう。

158 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 19:55:30.24 ID:Q3cw9XwU.net
>>157
わろたw
客に宇宙飛行士の訓練をその都度するから全ての乗り物の中で最も遅い乗り物になるなw

159 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 21:26:20.86 ID:axWiNpWU.net
ぱいぷの継ぎ目をいたっずらされたら事故になるwz

160 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 21:49:44.28 ID:Y8AltDav.net
>>159
電車レールでも同じ

161 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 22:14:45.53 ID:lleqGk0w.net
画像見たけど、何かFF11でこんなのみた覚えがあるな。

162 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 00:05:15.48 ID:RZkSAJhB.net
無課金~で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://eapu.move2nz.com/mukakin/0302.html

163 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 00:57:39.45 ID:8Cb6vjIV.net
「画像」女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
http://easar.pogramkran.net/0311.html

164 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 02:39:02.50 ID:PIYTSZB1.net
>>149
線路内には入れんけど少なくとも最初のアメリカの計画のはコスト抑えるために既存の道路の上に建設する形だった筈じゃなかったっけ?
テロじゃなくても大型トラック事故とかで橋桁逝ったらどうなるんだろ。

あと密閉空間・狭いカプセル・見えない景色(ディスプレイ投影はするだろけど)・高速走行に伴う振動や加速度の心理的圧迫ってどんなもんなんだろねえ。
気の弱い乗客がパニックとか起こさないもんなんだろか。外気が無くても車載ファンの振動とかもあるんだし。

165 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 03:04:23.04 ID:lPJz2yA9.net
エアシューターみたいなもんだと思えばいいんだ
人ではなく物を運ぶだけ

166 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 03:26:30.20 ID:Ru37j97s.net
 
建設費安そう

テロに弱そう

ハリボテ作り易そう

167 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 04:06:08.06 ID:YAlINhsL.net
>>166
テロに弱いのは既存の新幹線やリニアも同じ

168 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 04:19:12.35 ID:ESRzbowA.net
JR東海のロビー活動とネガキャンでひねり潰してやるよ

169 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 04:34:42.82 ID:N9PVmBLQ.net
せめて全長10kmくらいないと最高速テストとかできんだろw
あとリング状にしていきっぱじゃなく帰ってこれるようにしないとね
途中に駅も欲しいな

なんつうか・・・・・先は長いと思うよ・・・・・

170 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 04:56:38.80 ID:Cp1BLVUW.net
アラブから金だけ巻き上げる気まんまんやな
アメリカ車の故障率考えたら怖いわ

171 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 05:31:48.03 ID:E3SJORbJ.net
時速500km/hのJR東海のリニアも緊急時にブレーキかけると、
制動距離はおよそ6kmになるそうで

これは時速100km程度で「動くで」を見せるためのものなのかな?

172 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 05:59:21.79 ID:JbCxqkEP.net
>>164
この種の減圧超高速リニアはフランス革命を病根とするテロとの戦いの中
産まれつつあるものなので、レール新幹線よりはもともとテロや災害に強い。
それに酸素が薄いので火災にもなりにくい。そういうこともありシナやアメリカでは
おおっぴらに開発がどしどしおこなわれている。

173 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 06:08:57.27 ID:JbCxqkEP.net
>>171
むかし山梨初期の、しかもドノーマルのリニアで緊急ブレーキテストもやったが
制動距離は500km/hで2.5kmでしたぜ。その後コスト快適性重視で性能は二の次
のリニアが急な下り坂で600km/h以上で走るなんていう「離れ業」をしでかし世界を
あっと言わせた。ブレーキに自信がたっぷりなけりゃこんなことでけん。。

そんなこんなで、シナ・アメリカ・ニッポンは。おのおの。リニア一筋になった。

174 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 06:19:57.99 ID:AUDD/gxP.net
>>1「ハイパーループ・ワン」は現在アラブ首長国連邦(UAE)
走行中、ISのようなテロリストにチューブの一部を壊されたら
どうなるの?
車両が停止するだけですむのか?

175 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 06:26:03.97 ID:K6sbvdc8.net
(´・ω・`)社員のヌード写真をホームページに掲載している会社が
あるがな
https://goo.gl/s4c1Le  (キモいホモ社員ヌード)
https://goo.gl/lYQBYo  (醜い老婆社員ヌード)
https://goo.gl/UcFxAo  (美少女社員ヌード)
わしはこの会社の弱みを握っとるからこんな物ばらまけるがなw

その会社がもみ消しを図る見苦しい不祥事
https://goo.gl/fz1pHu

176 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 06:26:35.46 ID:SbeqSrYB.net
これはどうかと思うけど日本のリニアも前世紀の遺物で全く実用性なし。
座席辺りのエネルギー消費量で最新のジェット旅客機に大きく負けてるし。

177 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 06:35:30.09 ID:JbCxqkEP.net
>>174
超級回路など超音速リニアは、>>1によると世界の弾薬庫アラビック半島でも
大いにブレイクしようとしているし、もともとテロには矢鱈強いことにはなっている。

178 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 06:47:09.11 ID:fQICrYbI.net
あれか。。昔に病院にあった空気でカルテ送る仕組みと一緒か。
でも、リニアが既に技術として完成してるのにこういうのやる意味あるの?
ハンドルを発明するを地で行ってない?

179 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 06:52:54.72 ID:jKOrRlW3.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1336425650/
未来予測・鉄道の未来はどうなる?
エアロトレインとマグレブの通婚って・・・どうよ

180 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 06:58:39.04 ID:63lLg1Gn.net
砂漠の貨物輸送になら可能性はあるんじゃないかな。
人が乗るのは怖い。

181 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 07:01:24.59 ID:3/lKmt1G.net
>>52
エアロトレインはエネルギー供給方法に疑念がある
架線による電気じゃ相当の架線抵抗があるぞ

182 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 07:05:00.73 ID:AUDD/gxP.net
>>177
サンクス
こういう場合は、玉突き事故の心配をすればいいのか?

183 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 07:30:04.76 ID:SbeqSrYB.net
まあ有人でこういう軌道、構造物を音速を超えるような速度で
走らせるのはリスクが大きすぎる。何かの原因で軌道が破壊されたり
なんらかの問題で障害物が軌道に出現したら破滅的な結果が待っている。
飛行機が極めて安全なのは広い空を飛ぶから。空を飛ぶことを考えた方が
良いと思う。例えばレールガンで全翼型の飛翔体をマッハ5程度で射出、15000m
程度の高度を獲得して後はカナードで迎え角を制御、減速して来たら
迎え角を増やして揚力発生、これで100キロくらいの距離は飛翔出来ると
思う。着陸はスペースシャトルみたいに完全コンピューター制御で。

184 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 08:04:05.06 ID:FGYR1yJx.net
>>18
現在の技術で真空維持できる限界が多分、その程度なんだろう

185 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 09:33:21.71 ID:h53E7eyg.net
>>172
車内で火災が発生したらもう逃げ場がないけどどうすんだろうか

186 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 09:44:28.72 ID:2nTfwHvQ.net
>>185
飛行機が機内で火災が発生したら逃げ場がないけどどうするんだろうか?

187 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 09:48:14.02 ID:JaL0kW2V.net
目的地の放物線を計算して大砲で撃ち込んだ方のが安上がり。

総レス数 228
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★