2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【交通】ついに実現?音速鉄道「ハイパーループ」 のテストコース完成

1 :海江田三郎 ★:2017/03/10(金) 10:24:55.80 ID:CAP_USER.net
http://www.digimonostation.jp/0000088394/
http://www.digimonostation.jp/admin/wp-content/uploads/2017/03/20170308nhy11.jpg
http://www.digimonostation.jp/admin/wp-content/uploads/2017/03/20170308nhy2-470x374.jpg
http://www.digimonostation.jp/admin/wp-content/uploads/2017/03/20170308nhy4-470x263.jpg
リニアモーターカーの試走コースを思い出しました
ほぼ音速でチューブ内を移動するとされる、超高速交通機関計画「ハイパーループ」。スペースX
やテスラを率いるイーロン・マスク氏のもとで進められている同プロジェクト、あまりに未来的すぎる次世代交通システムと思いきや、
とうとう完成したテストコースが公式Twitterアカウントにて公開されました!

漠の中に出現する、チューブ状のコース……。夢にまで見た未来の交通システムが、いよいよ現実になろうとしています。
このテストコース「DevLoop」はネバダ州の砂漠地帯に設置されています。チューブコースの全長は500メートルで直径は3.3メートル。
実物大のハイパーループのテストが可能です。

中東地域での運行を目指すハイパーループ・ワン
当初ロサンゼルス?サンフランシスコ間をも結ぶコンセプトとして誕生したハイパーループ。開発企業の
「ハイパーループ・ワン」は現在アラブ首長国連邦(UAE)での営業開始を目標としています。
実際のコースでは、約160kmもの距離があるドバイ?アブダビ間を約12分で結ぶ予定。
さらにコースはサウジアラビアの首都リヤドやカタールの首都ドーハ、オマーンのマスカットをも結び、
中東の広範囲にまたがる超高速交通網を実現しようとしているのです。

テストの進む、次世代の交通システム
さらに、計画が進められているのはコースだけではありません。今年の2月にはハイパーループの乗り物となる
「ポッド」のコンペティション(関連記事)が行われ、大学生などさまざまなチームが参加。実験が順調に進めば、
当然アラブ首長国連邦だけでなく、プロジェクトの原点ともいえるロサンゼルス?サンフランシスコ間を結ぶことにもなるでしょう。

計画はインドにまで広がる!?
さらに先週には、ハイパーループ・ワンによるインドでの建設計画も、インド政府へと提案(関連記事)されました。
このまま超高速交通が世界各地に広がるか?

40 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:02:42.65 ID:U4RLctnb.net
>>7
電気エネルギーを大量に消費するのは、家庭じゃなくて工場だよ・・・

41 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:02:58.42 ID:6GbPYc76.net
なんかテスラの社長って詐欺師っぽいんだよな
東芝やソフトバンクを騙して自社を売った社長たちに似てね?

42 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:05:05.47 ID:jR4JNtq9.net
>>33
火星移住と同じでイーロンマスクは大風呂敷広げて投資家に夢見せるのが仕事だから

ただ、アメリカのIT上りはユーザーにテストさせることが当たり前だと思ってるふしあるし
投資家から結果を求められる段階になると安全性より結果を求めるからな
無人ロケット爆発しても大した問題じゃないけどこれが事故ると洒落にならんから
人体実験しなければいけどな

43 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:12:43.55 ID:+7iup1Hp.net
プロレスやサーカスなどの興行と変わらんな、昔大砲の筒に人入れて打ち出すことやっていたな。

44 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:13:02.97 ID:GNB5kjaz.net
どうしても空気圧駆動で乗り越えられない壁があって結局リニアになったんだよなこれ

45 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:15:24.19 ID:pE+88qbr.net
直系3.3mって鉄道より小さいじゃないか
それとカーブはどうするんだ?
構造上カーブだと絶対に空気が漏れる

46 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:16:46.04 ID:74EVi66g.net
これ事故起きても、中で何が起きているのかわからんな、閉所恐怖症の俺には恐ろしい画面だ。

47 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:18:19.62 ID:CM43DNkn.net
>>7
チューブを高速道の下にでもぶら下げたら良いんだよ。
小荷物くらいは運べそうなので、宅配便の効率化には使えるだろう。

48 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:20:31.13 ID:WPNyO9oX.net
>>38
否定的な人たちはハイパーループが技術的に可能かどうかではなく
安全性や既存の鉄道のように持続的に継続可能なインフラかを含めた建設+維持コストを含めて疑問視しているんだよ

49 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:20:37.13 ID:FLrghHjM.net
これ曲がれるの?

50 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:20:46.94 ID:8g7OviUc.net
音速=340M/秒
加速できんやろ

51 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:21:40.80 ID:cU7aaBvK.net
>>2
アフィカス死ね

52 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:22:57.05 ID:GIAqk2Xe.net
JR東海は
リニアなんて過去の遺物を担ぐくらいなら
東北大学のエアロトレインでもやってみろよ
ハイパーループよりも実用的だろ

53 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:26:03.96 ID:Mh6ldh71.net
マスクは投資詐欺師だよ。テスラ、ソーラシティ、スペースX全部同じ
どれも利益出てない。

54 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:27:52.84 ID:MbjoNfKb.net
は?たった500mでたいした実験は出来ないだろ

55 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:31:37.81 ID:XmdFwoiX.net
ドイツの遠距離砲で実用化済み

56 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:34:54.00 ID:UQ7XRBPZ.net
>>38
これと似たような実験は昔日本でもやってたので

57 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:35:25.43 ID:STrzgm8w.net
何か小さく見えるんだが
模型に毛が生えたほど?

58 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:38:59.13 ID:DGlvZva9.net
脳男でお馴染みの昔あった気送管の中に入るようなものか。
郵便物じゃあるまいし。

59 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:45:23.35 ID:THiGjISh.net
まあ無理でしょう人間を乗せる難しさを解決できないと思う

60 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:54:32.99 ID:AKaIjBJW.net
日本は20年以上前からハイパーループ実用化してるぞ!
ラブホの料金支払いカプセルでwww

61 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:02:10.29 ID:N9yt3v4h.net
>>41
例えばリチウムイオン電池市場を制圧するには、巨大投資をするかどうかにかかっていた。
詐欺師が音頭を取って、みんな騙されてカネ出して、巨大投資が実現してしまったんだから、マスクは既に詐欺師じゃなくなったんだよ。

62 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:03:23.13 ID:7q5+T7s/.net
>>52
何をやろうと企業の勝手

63 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:13:38.42 ID:WG71Pl0o.net
空気浮上の>>1のやつは駄目だろうな
HTTが手がける永久磁石浮上のが本命

64 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:15:18.70 ID:sWh68mts.net
>>8
目的地に届くのは大量のミンチ肉?

65 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:17:49.18 ID:W2or4Tkj.net
無限ループ

66 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:22:46.46 ID:/I34/wQQ.net
空飛ぶ円盤の登場で消滅

67 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:25:29.67 ID:R24y7s6n.net
500mで完成とか何の冗談だよw

68 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:26:00.46 ID:BbQlVYgC.net
ゼロヨンに毛が生えた

69 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:30:01.01 ID:Se5yD0oQ.net
殲99、5000m
日本終わったな、のコピペみたいな。。

70 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:32:10.38 ID:BbQlVYgC.net
このコースでテストするってことは
速度0の状態から250mで音速まで加速して
そこから250mで再び速度0に減速するの?

71 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:35:06.00 ID:AWR5aniJ.net
日本の方はドドンパでお楽しみください

ほぼおなじスリルですから
>>1

72 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:36:57.83 ID:8u7p2gv1.net
ラブホの会計システムのでっかいやつだと考えればいいのだなw

73 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:38:22.17 ID:R24y7s6n.net
超音速でまともな実験するなら50Kmは欲しいな

74 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:39:34.90 ID:AWR5aniJ.net
鉄道ではなくてエレベーターだと思えば あんがい実用的かもしれない

地下鉄から地上に上るときに使えるかも

75 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:40:26.35 ID:N9yt3v4h.net
ところでハイパーループは、推進力の一部が浮力になる訳だけど、1200km走行でも軌道のズレや歪みに耐えるだけの浮力は得られるのかな?
日本はクリアランスを確保する為にコストやリスク覚悟で超電導を導入したんだけどね。

76 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:42:04.93 ID:1QsAgsHo.net
車輪の限界を越えるため車輪を無くす => リニアモーターカー。
リニアモーターカーで車輪の限界を越えたら空気の壁が => 減圧チューブの中で空気抵抗を受けないハイパーループ

って流れでしょ

77 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:42:07.32 ID:N9yt3v4h.net
>>70
実物大は、最低32km/hは出さないと浮上試験は出来ない。

78 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:43:45.17 ID:1oZXWMKe.net
>>23

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  500メーテルよ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < はぁ?
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

79 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:48:49.65 ID:1QsAgsHo.net
このテストコースはコンペ用でしょう。
コンペでオープンにアイデアを求めるのが米国っぽい

80 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:50:48.13 ID:PVf53YjO.net
これからコンペで決まる車体の空気の流れを見る程度の実験線か。

81 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:57:22.77 ID:b7Nb0llX.net
ハイパーヨーヨー思い出した

82 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 12:59:45.63 ID:AWR5aniJ.net
スタンフォード大が 何か言いたげだわ

83 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:00:19.85 ID:xb1MBTtw.net
速度が早すぎるせいで曲がれないって問題が有る以上、この交通機関を活かせる場は相当限られてくるよね。

84 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:05:43.04 ID:nkWZbFsq.net
日本は省エネ技術が国策なのに
なんでリニアだけ真逆なんだろう

85 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:13:35.73 ID:PC6HgdRC.net
>>37
1974年で1.3 km。
1979年で7km。無人で517km/hを達成。

86 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:18:12.92 ID:EUyqqihC.net
>>48
そうそう 
車なんてものを作っても庶民が持てるような値段になるわけがなく、
馬車なら衝突しかかっても馬が自力で止まれもしようが、これは運転手の余所見ですぐ大事故、
大体ガソリン供給所をそこら中に作らねば町中で停止車が続出 馬車なら無理ももさせられようが
そして爆発炎上ガソリン所が自分の近所にできることを住民が認めるわけがない
あらゆる意味で採算リスクに合わないことくらい子供以外はみなわかる 馬車と汽車で十分 せいぜい速い汽車を作ることに尽力しろ

飛行機なんて命知らずの本物バカ以外乗るわけねえ、飛行場とか作るのにどんだけーの費用 
市街地墜落リスクと大騒音を考えたら遠方に作るしかなく、ますます誰一人乗るわけねえ、はいはい 

87 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:19:54.43 ID:q/g2bws3.net
輸送量にコストは見合うかな

88 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:26:52.79 ID:rHnmKcAE.net
加速度とかを考えたら日本じゃ無用だがあめさんなら使えるかもね

89 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:32:02.79 ID:StIRhQzB.net
日本にはリニアもあるし新幹線もある
どんどん輸出しよう

90 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:33:29.25 ID:k3rmvQtG.net
とりあえず人を載せない
貨物物流で稼働させればいい

91 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:36:09.67 ID:w00WRf9Q.net
カプセルで書類運ぶシステムに似てるな。
荷物運ぶのに良さげ。

92 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:40:43.13 ID:PVf53YjO.net
港から内陸の物流拠点への貨物輸送路線構想はドバイだっけ?貨物は貨物で重量物の浮上という課題が大変そうだけど。

93 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:48:06.53 ID:AtPYbdXl.net
>>7
そんなこと言っても、日本の公共事業は上級国民が100%握っているから無駄だ。
そして上級国民は特ア人だから発想がすべて特ア人の好きなことに限られる。

94 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:53:50.42 ID:xbcIB6vE.net
減圧してるからな。
故障したときに人体が破裂するだろ。

95 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 14:00:19.43 ID:EuH4ASrf.net
【ハイパールーピー】
     ノ⌒ヽ
  γ⌒´   ヽ
 // "´⌒\  )
 i/ ⌒  ⌒i )
 i (⌒)`'(⌒)i,/
 |::: (_人_) :::|
 (^ヽ_`ー'_/^)、
 |_ノ   ̄ ̄ ,|、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

96 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 14:06:30.96 ID:HerLZdDa.net
爆弾使うまでもない。
無人トラックで突っ込まれたら終わり。

97 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 14:09:22.46 ID:R+IAi3NH.net
これって曲がれる気がしないんだけど直線だけ?

98 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 14:12:35.38 ID:j4aklY54.net
40年かけてやっと宮崎に追いついたか

…って500mだけかよ!宮崎は8kmあったぞ!

99 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 14:29:42.78 ID:GIAqk2Xe.net
>>62

純粋な民間企業ならそうだが
あの手の企業は失敗を国家・国民に押し付ける

100 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 14:35:34.74 ID:0ZYGpcI+.net
>>98
なんつって余裕ぶっこいてる隙に向こうが高賃金で天才集めて
スパっと抜かれちゃうなんてことがないことを祈りたい。。

101 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 14:37:13.64 ID:/hmfgChU.net
ハイパーループの中身はリニア使うそうだけど
そのリニア技術はどこから調達したものなのだろう

102 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 14:41:49.65 ID:OrrAwWdi.net
天然ガスとか、原油とか、パイプで輸送してるからな。パイプは安くて精度が出るし、
維持費用も、それほど掛からない。まずは、貨物用でもいいんじゃないかい

103 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 15:24:26.37 ID:fFW0HLNa.net
ネトウヨ「ハイパーループは失敗するニダ!建設費が高いしエコじゃないニダ!」
ネトウヨ「リニアは9兆円かかるから景気高揚になるよ!電気ドカ食いで原発推進にもなるよ!」

↑似たようなものなのになんで感想がまるっきり逆になるの?(´・ω・`)

104 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 15:49:58.66 ID:/LpjEAyU.net
>>41
東芝は自分で粉飾してんだろ
なに他人のせいにしてんだ、アホか

105 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 15:52:55.09 ID:+8VliWtJ.net
リニアオワタ

106 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 15:56:10.01 ID:+yLTd55Y.net
ジェットコースターみたい

107 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 16:24:52.72 ID:crhBQawF.net
本当はアメリカが挙国一致火の玉となって超電導リニアを作るのが最善なんだがなあ。

108 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 16:25:35.57 ID:mosZrLfP.net
中が見えないから入り口と出口側にポッドを2台用意して
入って1秒ほどで出てくる演出しろ

109 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 16:30:32.60 ID:eeuY/pKE.net
“ボクが考えた…”
チューブ内は真空にせず常圧。
列車は一方通行

車両が動いて押し出す車両前部の空気は先にある別の車両を押す形になる。
チューブ末端は切り返しになっていて逆向きチューブに繋がっている。
チューブ途中に所々気流を増強するファンを付ける。
駅は等間隔で設置しチューブ内全車両の発車/停車のタイミングを合わせる。

110 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 16:38:17.43 ID:agRZtydV.net
>>1
地震には強いの?

111 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 16:46:34.57 ID:1QsAgsHo.net
コンペやってアイデア集めて実験する方が役人中心に挙国一致でやるより早いって感じか

112 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 17:00:00.34 ID:8u7p2gv1.net
実際これって、チューブ内のセグメント分けが、大変そうだよな。

ある程度の区分けをした上で、減圧、加圧をしないといけないだろうし、
また信号システムの設置や、複数のリフトを走らせる前提でも必須だし。

ここだけは物理的に稼働させなきゃいけな、でもそこが故障したら、
即乗客の生死に関わるからね。

113 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 17:17:44.34 ID:eeuY/pKE.net
“ボクが考えた…”
新幹線の先頭車両にターボジェットエンジン積んだら?
前方の空気の壁が薄くなりトンネル突入のショックも小さくなる。

114 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 17:19:20.55 ID:yb2LfAR5.net
これどう減圧するの?

115 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 17:42:02.66 ID:PC6HgdRC.net
>>114
扇風機で空気を吸い出すんじゃね?

116 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 17:51:23.58 ID:5o4aKzmH.net
>>84
原発のため。

117 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 17:52:58.03 ID:5o4aKzmH.net
これが存外うまく行って、どんどん進化したら、リニアは不要になっちまうなw

118 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 18:08:17.40 ID:znQAGNqm.net
仮に全てが上手くいっても距離適性に立地条件があるからリニアや飛行機の完全な代わりにはならんけどね。
まあソレ言ったら超電導リニアも多額の金が必要だから導入できる条件が思いっきり限られるけど。

119 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 18:34:54.48 ID:xh5oG8vQ.net
>>113
それ考えてたのがイーロン
吸って空気を真空にしつつを脇から吐き出して車体を浮かせれば一石二鳥じゃね?って話

120 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 18:37:40.84 ID:eu/riqvN.net
エアシューターかよ

121 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 18:51:30.13 ID:akszaEMt.net
チューブ内を減圧し続けるコストって
莫大になると思うのだが利益が出るのかね。

区切って減圧するわけにも行かないだろうし
路線すべてを減圧し続けるなんて考えただけでくらくらしてくるわ。

122 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:00:47.18 ID:FbG5ynlq.net
地下なら結構いけそうじゃね?
地上でチューブだと色々大変そう
地下限定でリニアと組み合わせればいいシステムになりそう

123 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:08:45.11 ID:PN4r2KoY.net
景色が見えないだろうし、つまらない

124 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:08:54.27 ID:HerLZdDa.net
>>109
空気銃ですね

125 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:42:57.83 ID:w4soeEXYg
ドイツのシーネンツェッペリンかよ

126 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:41:15.51 ID:1QsAgsHo.net
地上走って旅客機より速くと考えると、空気の壁をどうにかしなければならない

127 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:45:57.10 ID:0ZYGpcI+.net
>>122
ああ、だから最近マスクはボーリングマシンとか言ってんのか

128 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:47:29.03 ID:mosZrLfP.net
フランスのアエロトランかよ

129 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:50:26.38 ID:H/exjN9l.net
>>38
技術の否定と言うより、実験線の距離が短すぎる事を笑っているだけだがw

130 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 20:03:34.64 ID:3KsHZvqz.net
>>35
あ、在日朝鮮人ゴキブリだぁああああああああああああああああああああああああああああ

131 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 20:13:11.39 ID:VEt8zXmp.net
日本企業もどこか手を出すべきだと思う
この国の国策はだいたいハズレるからw

132 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 20:18:56.72 ID:mosZrLfP.net
謎が多すぎる。
できるかどうかわからないけど「信じてお金を出す喜び」を味わうものだろ
宝くじみたいなもので

金持ちの娯楽だ

133 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 21:21:23.68 ID:xHjePJYm.net
見るからにヤバそうだ

134 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 21:23:33.69 ID:0ZYGpcI+.net
でもこのイーロン・マスクってにーちゃん、いろいろと着々と実現してきてるやん?

135 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 21:26:45.16 ID:BEQcPfzP.net
イーロンマスクとかいう生きる歴史

136 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 21:30:30.21 ID:BEQcPfzP.net
ペイパル
テスラ
スペースX
ソーラーシティ
ハイパーループ

これ全部イーロンマスク

137 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 21:30:30.39 ID:5RaLo8o+.net
イーロンはハイパーループの実験開発には関わってないで
学生コンテスト開いたりはしてるけど

138 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 00:53:50.10 ID:8JGI+hwx.net
土地あるんやしせめて10kmくらいのコース作れや。
500mとか一瞬加速させて終いやろ。

139 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 01:48:47.98 ID:JXcGgjrk.net
500mでは加速すらしない

140 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 02:02:37.68 ID:vXDDunvD.net
ハイパーループはリニアの進化形みたいなものだけど
日本や上海のリニアとは浮上方式が違うから、
まずちゃんと加速して曲がって止まれるのかという点からして不安がある
それをクリアしたとしても、減圧環境下で運用できるのか?
客をどう乗り降りさせるのか未だによく分からない
それに車体にちょっと穴が開いただけで空気が漏れて大事故に繋がりかねないし
災害やテロにも弱そうだ
クリアしなきゃならない課題は山ほどある
それを全部クリアすることも不可能ではないだろうが、その頃にはかなりのコストアップになってそうだ

総レス数 228
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★