2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コンビニ】ローソン無人会計実験「誤作動はほぼゼロ」でも電子タグをどうやって全商品に取り付けるかなど過大山積

1 :海江田三郎 ★:2017/03/09(木) 19:01:52.21 ID:CAP_USER.net
 ローソンとパナソニックは2月14日、電子タグを使った精算システムを公開した。お客には待ち時間が減る、
店にも店員の負担を軽くできるなどの利点がある。ただ電子タグをどうやって全商品に取り付けるのかなど、実現に向けては課題も山積みだ。

 RFID――。アルファベット語やカタカナ語であふれかえる産業界に、また新顔が加わることになりそうだ。
読みかたはアールエフ・アイディー。Radio Frequency IDentificationの頭文字をとった略語で、
電子タグに記録された情報を無線で検知することで、それぞれの商品を判別する仕組みのことを指す。

 このRFIDを活用した精算システムの導入に向け、ローソンが動き始めた。パナソニックと共同でシステムを開発し、
「ローソン パナソニック前店」(大阪府守口市)で2月6日に実証実験を開始。報道陣に14日公開した。
ファーストリテイリング傘下の「ジーユー」などアパレル業界では導入が始まっているが、
コンビニのように食品や日用品を取り扱う小売り企業での取り組みは珍しい。

 最大の特徴は、カゴに入っている商品なら複数でも一括認識できる点だ。

 お昼にローソンに立ち寄ったとする。カップ麺1個に板チョコ1枚、缶コーヒー1本……などと組み合わせて買う場合、
従来はレジで店員がすべての商品のバーコードをそれぞれ読み取っていた。

 RFIDを使えば、カゴに入った商品を専用の装置に入れるだけで、ものの数秒でスキャンが完了する。スキャナーと
商品を一つずつ接触させる必要はない。お客は画面に表示された購入品目の一覧を確認し、あとは現金でもクレジットカードでも、
好きな方法で支払うだけ。ローソンとパナソニックは自動袋詰め装置の開発も進めており、
お客が精算にあたって手を動かすのは「装置にカゴを置く」「画面を操作して支払う」「ビニール袋を手に取る」という3回だけだ。
 カギを握るのが、手のひらに乗るほどの小さなステッカーだ。これがいわゆる電子タグ。
商品ごとに価格などの個別情報が書き込まれており、読み取り装置に入れると多方向から電磁波をあて、データをやりとりする。

「誤作動はほぼゼロ」
 万が一タグが重なっていても正確に代金を請求できるよう、読み取り装置のなかでは「秘密の微調整」
(パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社技術本部の足立秀人・ロボティクス開発室長)を施している。
詳細は明かせないというが、人間であればカゴの底をトントンと叩くようなイメージでタグの位置をうまくずらし、読み取りやすくしている模様だ。
「誤作動はほぼゼロというレベルに達している」。足立室長は胸を張る。

タグは一部に金属を使っているため、電子レンジであたためることが想定される弁当や総菜には現時点で対応していない。
それでも店内にある約3000種類の商品のうち、2500種類前後はRFIDでの支払いができるようにした。
 「小売り業の現場では人手不足が深刻。RFIDの活用は、その解決策の一つになりうる」。ローソンの竹増貞信社長はかねてそう語ってきた。
 RFIDが生きるのは会計時だけではない。検品や棚卸し作業の際の在庫管理に使えば、従業員の負担がぐっと減る。目視によるミスも防げる。
手に取って商品を確認する必要がないので、落として破損するようなリスクも低減できる。
 パナソニックの足立室長は「日本のコンビニ業界が全面採用すれば、年間1000億枚の電子タグを使うことになる」と話す。
「(少子高齢化による)人手不足においては、日本は世界の先をゆく。日本で成功すれば、世界規模で広がる」と期待する。


問題は、電子タグを全商品に取り付けることの実現可能性だ。

(続きはサイトで)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/090200078/022400101/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/090200078/022400101/1-2.JPG?__scale=w:500,h:318&_sh=09e02a0500

2 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 19:13:13.20 ID:fo0/6fGl.net
コンビニのバイトって、セーフティーネットの要素が大きいような気がする…。
学生バイトやフリーター等々。

3 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 19:18:19.97 ID:bTUi9Lpi.net
無人会計なのにほぼゼロじゃ使い物にならん
ゼロになってから出直してこい

4 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 19:22:35.90 ID:50TOujJS.net
>RFID――。アルファベット語やカタカナ語であふれかえる産業界に、また新顔が加わることになりそうだ。

いやコレだいぶ昔からあるものだろ
なかなか実用化が難しいだけで

5 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 19:24:12.58 ID:ux80XVF1.net
>>1
梱包にあらかじめ盛り込めばいいだろ

6 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 19:24:42.01 ID:TktYVKsd.net
>>3
このように、100円の損失を無くすために1000円かける愚かさが日本をダメにしたわけであります。

受容すべきリスクの責任を誰も取りたがらないのよね。

7 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 19:26:55.47 ID:7cwXR//s.net
最近だとユニクロとGUの精算システム
が凄かった。あれが出来るならブラック業界も救われるだろ

8 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 19:27:09.75 ID:WPZslHAd.net
いや、課題な

9 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 19:28:35.08 ID:bN/6lir9.net
俺は店員さんにありがとうと言いたいから無人店には行かん。

10 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 19:29:54.92 ID:MFV6N9g5.net
>>1
うまい棒にもタグを取り付けるとして、タグは幾らで販売すれば良いのかなぁ。

11 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 19:30:01.05 ID:k2XbnW6V.net
>>9
可愛いJKやJDなら分かるが
臭いオッサンがしてる場合なら
余裕でこっちのが良い

12 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 19:33:00.42 ID:mWxKp0+A.net
>>2
他の仕事すればいいじゃん、すくなからず貧乏の原因はコミュ力不足なんだし、対人間の仕事するほうが為になるだろ

13 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 19:33:17.83 ID:RLbXqhtC.net
課題が過大に山積み

14 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 19:35:27.91 ID:fGwKiqNP.net
元々便利なものを、無理して向上させなくてもいいのに
もっと不便な物から、開発して改善してよ

15 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 19:40:28.58 ID:B6Jk338V.net
>>1
何を言ってるんだ?
RFIDなんて四半世紀も昔から存在してるぞ
製造コストがボトルネックになっていて普及しないだけ

16 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 19:50:07.49 ID:7fGfpe5u.net
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに突きつけた
http://likoh.entermypicks.com/2017_0310/223.html

17 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 19:51:21.64 ID:C+LpblRn.net
誤作動という点では、人間の方が。
釣り銭誤魔化すクズ店員にご注意あれ。

18 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 20:00:16.31 ID:t9QM4/hH.net
こんなの解決は簡単で
すべて客のせいにすればいいだけだろ
どうせシールでつけるんだから弁当だって赤みたいな目立つ色にすればおk

19 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 20:02:16.23 ID:EEihJtLM.net
>>12
コミュニケーション能力が欠けた人にはコンビニバイトでも難しいのだよ。ソースは俺

20 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 20:05:14.80 ID:I3TWI1Pm.net
>>6
そうETCみたいな無駄なシステム好き

21 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 20:05:34.31 ID:avxEYwM4.net
あれ電子タグだったのか
バーコード読み込んでいたと思ってたが

22 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 20:07:34.83 ID:tlif+5Xr.net
例えば電子タグが商品からポロッとおちたら終わりだからね
それで万引き成立だし

23 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 20:11:00.65 ID:k/eBD9PC.net
誤動作の評価があるなら全商品にタグつけてからやらないとだめじゃないの
タグの取り付け方、形状によっては誤動作の頻度変わりそうなものだが
実証実験になってるのかね

24 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 20:34:44.49 ID:kGzWr8mX.net
月額制にして商品取り放題でいいんじゃね

25 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 20:44:56.50 ID:ckWU8MkE.net
どっちにしろ品出しで人が必要だからその時に付けることになるとは思うが
結局タグ付けに労力使って無人にした意味なかったりしてねw

26 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 20:48:03.76 ID:6fX+282t.net
「もしもし、ジョンウン? 週明けにまた一発たのむよ」
https://twitter.com/mitsuki_ab/status/838558540918747138


あーもしもし、一発 弾道ミサイル打っておいたけど
最近打ちすぎ?
森友学園の報道も 加計学園の報道も、おさまんないね
追加 どうする?
別料金になるけど
https://twitter.com/hiromi19610226/status/838535266826502144


デヴィ夫人

「森友学園を応援いたしましょう!」
「100万円を寄付いたしました」とエールを送る
https://twitter.com/ric_koshimizu/status/839280258385747970


【アベ友疑獄】土木業者が自殺 8億円の土、搬出に関係か

“自殺”した土木会社の社長は、
8億円値引きの根拠となった残土処理の核心を握っていたとされる。


工事関係者「国が(森友学園の)ゴミは撤去不要と言った」
国「そんなことは言ってない」
https://twitter.com/tok aiama/status/839583952507580417


森友学園の元地主さんのお話

「公園にするとダマされた!家の解体から建築まで自腹でやった!」
「畑だったんだからヒ素や鉛などある筈がない」
https://twitter.com/tok aiama/status/838132506641608704


舛添は高々500万で辞任、猪瀬は5000万で辞任、田中角栄は5億で逮捕、
それなのに安倍は分かっているだけでも45億
(森友学園に8億、加計学園に37億)も不正を働いてもまだ誰も動かない。
https://twitter.com/hidden_jp/status/837624078873710593

27 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 20:57:04.83 ID:2kw9C426.net
弁当に使えないんじゃ意味ないじゃん
コンビニの収益源の主力は弁当でしょ、次いで、おでんやからあげクンなどのホットフード
RFID意味なしw

28 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 20:57:58.87 ID:OxELVUPO.net
まず業界挙げて公共料金払い込み用紙のフォーマット統一化を要求しろよ、あれは自販機扱いにするべき。
あとローソンだとロッピーとかな、ああいう受付系を自動の別レジにしろ、一般物販よりそういうやつのほうが
先に自動化出来るだろ、ヒューマンエラーもなくなるし

29 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 20:59:37.40 ID:2kw9C426.net
効率化をするために、タグの貼り付け作業や、各製品工場の生産ラインの入れ替えという
非常に非効率な作業が増えるという、いかにも日本らしい本末転倒な空想未来技術(笑)

30 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:01:01.31 ID:LG9woi9N.net
一番のネックはRFIDの値段だ
チロルチョコに1個10円のRFIDをつけるのか?

31 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:04:10.73 ID:2kw9C426.net
>>28
確かになあ。あんなのスマホのバーコードリーダーでもできるのだから、
ファミポートみたいな端末であれば、バーコード読めるんだし容易に支払い機化できるはずなんだけどな

32 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:08:50.11 ID:t9QM4/hH.net
>>28>>31
発券機にしてもレジではんこ押して半券もぎらないといけないだろうが

33 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:09:22.17 ID:jNGmi6Do.net
【アベ友疑獄】土木業者が自殺 8億円の土、搬出に関係か
http://tanakaryusaku.jp/2017/03/00015480

34 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:11:21.20 ID:gdGb75C3.net
>>2
レジ必要無くなれば一店舗一人で良くなる

35 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:16:33.33 ID:ckWU8MkE.net
>>34
それはありえん、今のコンビニはやること沢山山積みだよ

36 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:16:48.36 ID:Bgv2n/BH.net
amazonGOは全部解決して、もう実験店舗始めてるんじゃなかったか?
日本がこんなローテクのままだとは。。。

37 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:18:57.15 ID:Rrtex4Fd.net
全てオリジナルブランド化

38 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:21:33.56 ID:H2tKcIpt.net
>>36
あっちは電子タグのくびきから抜け出して
センサーで全部解決ってブレイクスルーやってしまっているものなあ

39 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:23:07.29 ID:OxELVUPO.net
>>32
だからよ、同じ書式ならそこまで自動化出来るだろ、
今みたいにてんでバラバラだとやたらコストかかるだろうけどな

40 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:25:00.28 ID:2kw9C426.net
>>32
スマホでやるときは、ハンコも半券もぎもないけどね

41 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:25:14.24 ID:hyNN2TSb.net
電子タグをバーコード並の1円未満にするまで頑張れ
電子タグの材料を極限まで見直せばいける

42 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:26:19.08 ID:F0zx0zIK.net
その場で食っちゃう系にはどう対応するのこれ

43 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:27:14.11 ID:2kw9C426.net
>>36
なにいってんの、日本ってめっちゃローテクじゃん
未だに企業じゃFAXが活躍してるし、履歴書は手書きしか認めないとか
IT、AI分野は特に、周回遅れもいいとこよ

44 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:29:25.06 ID:hyNN2TSb.net
>>43
周回遅れで突き抜ければいい
未来への解法はひとつではない

45 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:31:42.84 ID:EPKKEXwg.net
>>1
Amazonに100周くらい差をつけられてる、、、
終わった

46 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:33:21.02 ID:I2YxSj/i.net
日本のメーカーにRFIDの取り付けを義務付ければいい。

47 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:33:24.62 ID:zsq8h/P3.net
こんなもの素数と放射性物質使えば余裕で解決
商品に放射性物質を混入し、計測値が素数になるようにする
あとは、商品全部の計測値から組み合わせを算出

めっちゃ余裕wwww

48 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:39:20.94 ID:Zhn806q6.net
AmazonGOの方が、現実的。


ウォルマートはまだRFIDを使っているのかな?
ウォルグリーンだったかな?
回転率が低い業態ならギリギリ行けるだろうけど、
コンビニみたいに回転率勝負!の業態はやめた方がいい。



専門店向けのシステムだよ。

49 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:41:49.84 ID:2kw9C426.net
ていうか、スマホのバーコードリーダーで買う商品のバーコードを客に読み込ませて
そのままアプリかなんかでクレカ決済で良くね?

50 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:43:41.93 ID:Zhn806q6.net
>>46

その分、値上げさせられるよ。

セブンはバーコード付けないと売らないと言って
付けさせたけど、バーコードに比べて、何万倍ものコストが
掛かるRFIDは、メーカーも腰が引けるよ。

オニギリにタグつけるの?

無駄だと思うけど。

51 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:50:17.41 ID:AAlBuAo+.net
問題は、電子タグを全商品に取り付けることの実現可能性

馬鹿かwww

52 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:54:58.74 ID:zHnsFdCV.net
全部自販機にすれば解決

53 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:56:37.67 ID:aY1arziG.net
>>1
問題はそこじゃないだろ
万引き窃盗対策が1番肝心な部分

54 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 21:58:27.99 ID:2kw9C426.net
いや、むしろスマホで注文して決済してから、店舗に商品を取りに行く方が早いし簡単か

55 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 22:19:04.71 ID:Zhn806q6.net
今の防犯カメラの機能はすごい。
画像もクッキリ!!

随分前だけど、三浦なんとかって言う疑惑の人が
万引きした映像が公開されたことがあったけど
あの時点でクッキリ。

HDDだって、バカ安だからいろんな角度からの動画を長期間保存出来る。


バレてないと思って、万引きしている奴はバカ。
捕まった後に、顔認識ソフトで余罪を全て洗い出されて
人生あぼーん!!w

56 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 22:19:56.37 ID:Cs6pPM+Q.net
これでレジの金と記録が合わないことが無くなり無慈悲に給与から強奪されることもなくなるのね

57 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 22:23:28.39 ID:WDbu/sNc.net
これで店員減らしたら、残ったやつのクリスマスケーキとか恵方巻とかのノルマが増えちゃうんじゃね?

58 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 22:25:23.16 ID:CPWmXRYP.net
これ絶対メーカーにタグ添付負担させるだろ

59 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 22:48:04.49 ID:E6PoA0ST.net
レジ横のおでんや揚げ物あるかぎり無人なんて無理じゃないの

60 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 22:55:02.31 ID:BLKcpwN+.net
セルフレジでいいと思いますね
数点買いはメリットあります

既にイギリスのキオスクでは導入されてますし

61 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 23:28:02.42 ID:ARWgdC94.net
会議で話し合ってる連中をAIに変えたほうがよくね?

62 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 23:39:37.10 ID:LFWXlZgh.net
>お客が精算にあたって手を動かすのは「装置にカゴを置く」「画面を操作して支払う」「ビニール袋を手に取る」という3回だけだ

今も客が手を動かすのは「レジにカゴを置く」「店員に言われた支払う」「ビニール袋を手に取る」という3回だけだが・・・

63 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 00:13:59.66 ID:/7mMl3xm.net
>>62
というか、一般的に自動化レジで問題になるのは「画面を操作して」の部分なんだよね。

64 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 00:25:31.94 ID:IRAL4O2y.net
自動清算レジ導入してるスーパー利用するけど、初めてのときは戸惑ったなぁ
バーコード読み取りは店員がやって、お金の受け取りだけ機械にやらせるやつだったけど、お釣りの間違いぐらいしか改善出来てない気がするわ

65 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 00:33:48.38 ID:GIkAjL10.net
ローソンとパナソニックは税金ゲットできてウハウハ
経産省は無人レジを実現しましたと発表できてウハウハ

66 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 00:35:09.91 ID:GIkAjL10.net
RFIDって今でも1個2〜3円するからな、絶対ペイしないだろ

67 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 00:36:54.10 ID:+UMAckac.net
問題は電子タグの取替をどう防ぐかじゃないのか.....

68 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 01:04:59.20 ID:Gnr2SOLa.net
>>25
コンビニみたいに安い品物の回転が激しいと
付けるコストで意味ないよな

69 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 01:08:33.05 ID:StIRhQzB.net
イギリスのセルフレジは
日本よりタッチ数が少なくすぐに買えます

70 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 01:09:19.52 ID:Gnr2SOLa.net
>>68
と思ったけど
シールタイプの奴か?

工場で並べて貼るなら、シールの奴のコストだけか懸念コストは

71 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 01:29:38.55 ID:JGljAX7H.net
プリントできるようなタグってまだないの?
数年前、ICタグはまだ高価と聞いてたけどその時分にコスパ悪いと言われてた有機ELが普及したいま代替品ありそうだけど
まあないんだろうな

72 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 01:57:57.12 ID:d0TrY7sE.net
猫に鈴をつけるような

73 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 02:28:03.78 ID:HrmLkgxF.net
ICタグって数年前にすげー揉めたやん
欧州はもうこれで決めようって言ってるのにへたちが
「もっと容量増やしてできることを増やそうw」みたいなw

せっかく2次元バーコードは世界共通なのにQRコードは国で違うんだよね

74 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 05:50:15.75 ID:k3rmvQtG.net
カメラを商品棚、店舗内に張りめぐらせる方が
コスト安くて現実的

75 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 06:01:14.93 ID:NIpl2Sbf.net
バーコードの様に最初から印刷できるようにならないとコスト的に無理だろ
タグそのものは色々普及していくと思うけど

76 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 06:09:48.31 ID:CelZVCYa.net
でも結局シナチョンが持ち逃げするのを防止するためのガードマンが必要になる予感・・・
だったら普通に店員のレジでよくないか?w

77 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 06:23:18.52 ID:f+Bvw7Ob.net
コンビニって治安維持のために役立ってるって聞いてたけど。
無人じゃ意味ないよね。
DQNが集団で襲撃しそう。

78 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 06:30:22.19 ID:59g0MhUk.net
ICタグという技術があって、いかに利権化するか腐心して
レジの自動化が出てきたんだろね
まあ、やっぱコノザマのほうがコンセプト的には上だな

79 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 06:35:07.76 ID:ydEUdUlM.net
>>1
RFIDタグと読み取り装置を売らなきゃならないから大変だね。

80 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 06:41:30.53 ID:A10yN4Mk.net
これやるために更に人手が掛かるって本末転倒なことやってるからな。
日本って本当に駄目な国になったな、社内しか見ずに仕事したらこうなるわな。

81 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 07:03:43.05 ID:urTBDHIi.net
過大山積・・ ドンキなみか?

82 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 07:19:45.96 ID:NPd92xT9.net
勿論、試行錯誤段階でしょ

83 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 07:22:58.32 ID:LbxpAUo4.net
>>75
易くて5円から10円だから高いんだよな
jバーコードは2円から1円くらいだし

84 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 07:29:14.63 ID:3KKc9l2v.net
>>80
マイナンバーとかもそうだよな

85 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 07:35:13.93 ID:IcCP9rNP.net
そのうち包装に直接印刷されるんじゃないかな
https://www.google.co.jp/amp/ascii.jp/elem/000/000/862/862122/amp/

86 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 07:39:12.66 ID:EA/FnIUP.net
印刷とか貼り付けではコストは下がらない。タグを付ける手間が最大のコスト
要因なので、商品の包装紙や梱包箱を製造する際に、チップ自体を直接埋め込む
しかない。ただ、それでは少量しか流通しない商品には採用できない。

87 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 07:41:05.68 ID:LbxpAUo4.net
>>85
サトーあたりが低価格化には取り組んでるがバーコードの5倍の価格だからな
貼り付けは問題ないし

88 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 07:47:18.60 ID:k3rmvQtG.net
Amazon GO 方式が正しい方向
タグに金かけるなんて阿保

89 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 07:59:09.93 ID:A7PIg7Qv.net
全部自動販売機形式+電子マネーにしろ

90 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 08:15:24.39 ID:lXkmIlJS.net
ずい分前からある技術だと思うが?
密林屋から10周位遅れてるな。

91 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 09:00:08.98 ID:j1I/TVAC.net
消耗品売りたいパナソニックはわかるけど、小売として正しいのはAmazonだろう
センサーとカメラでいいんだよ

92 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 09:20:26.15 ID:gYpplsZj.net
>>1
製造の工程で入れれば簡単

93 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 09:23:16.23 ID:fSQmqVwH.net
無人専用のパッケージにすればすぐ解決しそう

94 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 09:26:12.42 ID:JGljAX7H.net
>>93
パッケージ作るラインは?
納品元が全部用意するん?

95 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 10:40:55.48 ID:yWJp/xof.net
PB以外の商品は各メーカーと協力するのが一番だよね。

96 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:19:29.32 ID:WZLgHmkv.net
>>1
>ほぼゼロ

ほぼゼロ?

97 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 02:16:00.73 ID:dPfOoD9+.net
>>77
実際には大半は1人はおくとおもう

98 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 08:54:36.55 ID:O7T6wMN/.net
別にバーコードで良いよ。
既存のスーパーの無人レジで十分。

99 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 23:19:42.42 ID:xcW0w/kN.net
カメラの画像認識と重量計測で商品側にタグをつけなくても可能なのでは?

100 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 07:14:24.04 ID:NqehMNGe.net
>>99
画像認識で出来そうだよな
駐車場のパネル板なくすみたいに
盗んだら後日請求だな
監視カメラだらけにしよう

101 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 23:21:45.94 ID:2j9pigV1.net
ベルマークにつけて回収しよう

102 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 21:04:07.02 ID:Y2AbLAxP.net
>>97
店長やオーナーに裁量権を与えて
実験的に無人でやってみて問題なさそうな店舗は無人化していくと思うよ

103 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 21:05:32.65 ID:Y2AbLAxP.net
>>92
問題はそのための設備投資を誰が払うのか

104 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 21:35:57.87 ID:wMt/tr8E.net
棚卸しは超楽になるっぽいから
それはコンビニだけでなく
いい事なのではないかな

105 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 23:50:24.93 ID:MvqlnwCI.net
近所のローソンは店員がエロ可愛いのに無人化したらつまんない

106 :名刺は切らしておりまして:2017/03/18(土) 06:17:15.50 ID:MPB5oZf2.net
>>3
おまいか!日本の生産性を下げている犯人は

107 :名刺は切らしておりまして:2017/03/19(日) 02:42:04.23 ID:2BZMvGNz.net
ジュース酒は自販機弁当はコインロッカーみたいな電子ロックのついたタナでいいじゃん

108 :名刺は切らしておりまして:2017/03/19(日) 04:02:58.90 ID:DChoGmVd.net
悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法
http://tews.lospenitentes.com/pnews.php?cid=27

総レス数 108
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★