2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【建築】3Dプリンターを使ってわずか1日でコンクリートの住宅を建造することに成功 コストはわずか1万ドル

1 :海江田三郎 ★:2017/03/08(水) 11:06:59.46 ID:CAP_USER.net
http://gigazine.net/news/20170306-apis-cor/
https://youtu.be/xktwDfasPGQ
http://i.gzn.jp/img/2017/03/06/apis-cor/a02_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/03/06/apis-cor/a32_m.jpg

建築物を3Dプリンターで出力する試みが世界中で行われていますが、
ロシアの建設用3Dプリンター開発企業「Apis Cor」は、建設現場に3Dプリンターを持ち込んで、
無人の全自動で1日とかからず建物を3Dプリントすることに成功しました。

これが、3Dプリンターを使ってわずか1日で建てられたコンクリート住宅です。
これまでにも3Dプリンターを使って建物を作る試みは行われてきました。
しかし、ほとんどの場合で住宅の一部をプリントアウトして組み立てるという方式が採用されていました。
また、組み立て式の住宅の一部を作るために、屋内に設置された巨大な3Dプリンターが使われるのが一般的で……
出力した「箱」は現地に運び、あらためて組み立てる必要がありました。
しかし、Apis Corの3Dプリントハウスは現地でプリントアウトするため組み立ての手間が不要という大きな利点があります。
建物の建築場所での3Dプリントを可能にしたのが、Apis Corが開発した特殊な3Dプリンター。
建築材を出力するプリントヘッドが回転するようなデザインです。

Apis Corの3Dプリンターはアーム部の全長が4メートルで高さは1.5メートル。重さは2トンと非常にコンパクトです。
必要に応じて脚とアームが伸び縮みし、プリンター自体の高さは最高で3.1メートル、アームの長さは8.5メートルまで
伸ばすことが可能で、最大で高さ3.3メートルの建物を「プリント」することが可能です。
また、建築用のコンクリートをまぜるミキサーを筒の中に内蔵しています。コンパクトなマシンですが、
1日に最大100平方メートルの建物を出力することができます。
Apis Corが建物を作っている様子。アームが回転するため、一般的な住宅では難しい曲面の壁を出力することも簡単です。

コンパクトな3Dプリンターはトラックで運搬することが可能。
わずか1時間で組み立てて、建築作業を始められます。
Apis Corの3Dプリンターは現地で建物全体を出力できるため、躯体を作る作業は人手は不要で完全に自動化できます。
建築作業員のチームワークが必要とされる従来の製法に比べるとスピード、工期が早く、コスト面でも大きなメリットがあります。
もちろん強度においても問題なし。
わずか1日で住宅を建てるApis Corの実験は、一面が雪に覆われたロシア・モスクワで行われました。

気温はなんとマイナス35度。
コンクリート材料を出力できるのは5度が限界なので、テントを使って解決したとのこと。
なお、Apis Corによると現在開発中の複合樹脂材料が完成すれば、冬でも夏でも1年中いつでも住宅を3Dプリントできるようになる見込みだとのこと。

外壁や内装には漆喰(しっくい)が用いられており、簡単に塗装できるようになっています。鉱物漆喰は断熱材としても機能します。
KOROED製の内装材は高い密着性と透湿性があり、仕上げ作業に最適だとのこと。
フラットな屋根ですが、耐雪性も十分。
フラットなのでシート加工が可能で、LOGICROOFのポリマーで覆われた屋根を覆うことで、耐久性も保てるとのこと。
壁面には硬質ポリスチレンをベースにした断熱板が張られ隙間もロックウール粉末で埋められます。
また、ポリウレタンの発泡断熱材で覆うことで、高い断熱性と気密性を実現しています。
Fabrika Okon製の二重窓を設置。
室内環境は一般的なコンクリート住宅と変わることはないとのこと。
Apis Corがテストで建てた建物は床面積38平方メートルの平屋。
建築コストは1万134ドル(約115万円)と激安。
平米単価では275ドル(約3万1000円)
この建築費用には基礎、屋根、内外装仕上げ、壁、窓、床、天井という建物の基本部分が全て含まれており、
既存の工法で作られる一般的な箱形の住宅に比べて平米単価で223ドル(約2万5000円)も安く、45%も建築コストを抑えられるとのこと。

(続きはサイトで)

2 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:08:30.97 ID:mo8ZXcqo.net
耐震免震性能は?

3 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:10:14.36 ID:wN+E6IrX.net
※鉄筋なし

4 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:10:24.94 ID:1WJ6cg7d.net
当然、鉄筋は無いよな・・・

5 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:11:19.32 ID:/XzV1x+J.net
冷蔵庫の床とかひと月で抜けてそう

6 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:11:47.04 ID:n0eLBRWu.net
あぁうん、、
曲面が難しいように思うけど立体的には
まっすぐ上につむだけだからできるんじゃないかな。
これを住宅と呼ぶかは別として

7 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:14:36.25 ID:RuG5ezWu.net
早くて安いなら仮設住宅とか難民キャンプとか

8 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:15:54.62 ID:ZHMzN5UM.net
鉄筋コンクリートじゃないのがミソ

9 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:16:24.04 ID:gBr/8BDt.net
地震の時に使えないんじゃ意味ない

10 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:17:17.15 ID:98cU5A7/.net
福一をこれ使って覆えばいいんじゃね?

11 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:17:19.72 ID:Dr6DtBiZ.net
使い捨て住宅。

12 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:18:15.51 ID:Tp0kT/gE.net
コストに機械の値段は含まれてないんだろ?
よくある騙し手口じゃないか

13 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:18:20.46 ID:YEOKLXYI.net
>>7
日本国内の仮設住宅は厳しいな
1回来たら終わりって災害はほぼないから鉄筋なしのコンクリートじゃ駄目だろう

14 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:18:23.60 ID:lC/lbGw0.net
鉄筋は入ってるのか?

15 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:18:41.32 ID:LZKeU20y.net
筋はグラスファイバーってなってたけどオートメーションで入れてるのかな?
曲面だらけでフロア仕上げるの大変そうだね
配管はどうなんだろ?コンテナハウスでいいやとも

16 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:21:30.56 ID:F/Dh0T+c.net
機械が主体の工場なんかこれで建てりゃ安く済むな
地震国の住宅にはもう少し時間がかかりそう
日本も研究しないと置いてかれるで

17 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:21:49.79 ID:++rQR9fZ.net
100万で家が建つ時代がくるかもな・・

100万だったらフリーターでも現金で家が買える

18 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:21:50.48 ID:3P2V6uIk.net
現在開発中の複合樹脂材料やらで鉄筋問題は解決するのです

19 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:21:54.20 ID:b+4ItTVC.net
>>3-4
ファイバーグラス(ガラス繊維)が入ってるらしい
https://youtu.be/xktwDfasPGQ?t=3m43s
鉄筋は引っ張り強度を補うためのものだからガラス繊維でもありなのかも
繊維補強コンクリートってのもあるくらいだし

20 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:22:34.41 ID:aZhova/b.net
そのうちチェルノブイリの石棺も作りそうだなw

21 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:22:48.86 ID:ofxKStCv.net
段ボールハウスなら3分

22 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:23:48.69 ID:lC/lbGw0.net
テントも3Dプリンターで作れば早いのでは?

23 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:26:34.62 ID:xmiRenR7.net
人件費が掛からない分安いだろうな
耐久性や経年劣化などどうなるかだろうな

24 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:26:51.68 ID:PsHkTdxh.net
素晴らしい一歩だね、 だんだんもっと良い物が100万とかで出て来ると良いね!

25 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:27:25.64 ID:FTKgXfAZ.net
骨材が入ってないからモルタル作りなのでは?
震度3の地震で簡単に崩壊の予感。

26 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:27:46.88 ID:EKpaU2q/.net
イベント展示用とかで作って数週間後にはすぐ壊す、みたいなのなら
いいかもしれんね

27 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:28:32.84 ID:IoL4oN/b.net
鉄筋と断熱材無し
ロシアは耐震性気にしなさそうだから鉄筋は無しでも良いのかもしれんが
断熱材無しは寒そう

28 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:28:41.51 ID:tjKHPDbu.net
電気や上下水道完全無視wwwww

29 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:28:51.53 ID:wff6ajNn.net
震度1で全壊必死

30 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:28:57.08 ID:QGYnlyqC.net
>>19
どちらにしても日本では使えないよ

31 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:29:05.95 ID:Tp0kT/gE.net
>>23
導入・運搬・組み立て・メンテナンス・・・・書かれていない経費が多過ぎる

32 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:31:52.33 ID:EBo5F3cR.net
>>1 【自治】反日スレばかり立てる梅江田三郎★の剥奪について考えます [無断]©2ch.net
(続き)=□■■【海江田三郎★警報!】 【海江田三郎★警報!】【海江田三郎★警報!】■■□=
★□■■【海江田三郎★警報!】 【海江田三郎★警報!】【海江田三郎★警報!】■■□★

>1(続き)丑スレにマジレスしちゃった人w

あの有名な★反日!★反安倍!★反自民!の【うしうしタイフーン★】が変名で帰ってきたぁ!!
■■■【うしうしタイフーン】■■■で”検索!””検索!”

【日本の不幸に大喜び!】はしゃぐ!はしゃぐ!スレタイ変更改変しまくり!【海江田三郎★】です

◎まじめにレスしちゃった人残念でした!!【海江田三郎★】の反日スレでしたwwww

=□■■【朝から晩までアンチ安倍!】 【海江田三郎★警報!】【24時間アンチ安倍!】■■□=

丑丑 うっしっし 海江田三郎だぁ!!!日本のことが大嫌い!海江田だぁ!

【海江田三郎★がニュー速+のキャップ奪還ならずビジ板で大暴れ!24時間アンチ安倍!】

*ビジネス板で関係ないスレ乱立→ニュー速+でアンチ安倍/アンチ日本スレ乱発を薄める効果!!
*半島からの愉快な仲間たちが、【海江田三郎★】に援護カキコ連投するよ!

==24時間アンチ安倍!あの有名な反日スレたて職人【海江田三郎★】==ニュー速+に出入り禁止でビジネス板!!

*半島からの愉快な仲間たちが、【海江田三郎★】に援護カキコ連投するよ!
*半島からの愉快な仲間たちが、【海江田三郎★】に援護カキコ連投するよ!
*半島からの愉快な仲間たちが、【海江田三郎★】に援護カキコ連投するよ!

【海江田三郎★】がビジネス板で反日、アンチ安倍スレ立てると・・・
同時に【曙光 ★】がニュー速+で反日、アンチ安倍スレ立てたぁwwww

*半島からの愉快な仲間たちが、【海江田三郎★】に援護カキコ連投するよ!
*半島からの愉快な仲間たちが、【海江田三郎★】に援護カキコ連投するよ!
*半島からの愉快な仲間たちが、【海江田三郎★】に援護カキコ連投するよ!

33 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:32:07.37 ID:Hh4GkQQR.net
これさ、イヌイットのイグルーを3Dプリンタとコンクリで造った様なもんじゃね?

34 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:33:13.44 ID:Zi3FzhlB.net
シリアに建ててやれよ

35 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:35:36.80 ID:Xk2Uq0vx.net
これ日本で使えるのか

36 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:36:28.63 ID:IY+R8ak8.net
たけーよ
せめて50万だろ

37 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:36:32.71 ID:StFOfEUn.net
屋根とか2階の床とかもプリンターで作れるんだろうか?

38 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:37:33.35 ID:n67HduxU.net
人手が減ってるようには見えない

39 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:37:34.69 ID:cOVabrWl.net
ホルマリンだらけのような気がする

40 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:37:36.72 ID:VlgIwlSg.net
ロシアって地震ないん?

41 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:37:37.10 ID:g5OmMJzI.net
プリンタを他の星に送って建物作れそう

42 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:37:40.77 ID:2OAVjHlg.net
> 3Dプリンターを使ってわずか1日でコンクリートの住宅を建造することに成功 コストはわずか1万ドル

ローマは一日にして成らず...

簡単に早く出来上がったものは...簡単に早く壊れる...以上。

43 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:37:50.58 ID:pG/ugPX5.net
素材はコンクリートかしら?ケーキを作る感じ。

44 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:38:33.50 ID:BNlA3uwh.net
意味
 よう解らん。なんじゃそれ
 ヨウで教えてくれへんか

45 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:38:53.63 ID:yB6Cg9Mw.net
月とか火星向けで開発するのと発想は同じか

46 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:40:21.21 ID:Qjes33vO.net
コンクリート特性が・・・・

47 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:40:22.51 ID:0fGcJE3e.net
通常に比べて45%安くて平米単価が3万1千て、普通の平米単価は5万6千円じゃないか、それですでに日本の10分の1とか?w

48 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:41:06.90 ID:b+4ItTVC.net
>>30
俺は日本で使えるとか一言も言ってないけど

カルバート工法でボックス状のユニットを工場で作って現地組み立ての方が良いと思うけどね

49 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:43:10.37 ID:+4Dh/8JC.net
家ってのは断熱性と気密性と台風と強盗に耐えられれる壁と屋根で覆われた空間であれば機能的には普通の家と変わりはない。
なので平屋なら100万円以下で可能なはず。2階建てになるともうひとつ高い頑丈さが必要になるが平屋なら素人でも作れるはずだ。

50 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:44:03.04 ID:kC0yWXX9.net
核兵器もプリンターでつくる時代くるー?

51 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:44:05.48 ID:uKMWAB9D.net
おー、こんな感じの家で十分だわ。家建てるのに何千万とか馬鹿かよ

52 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:44:34.61 ID:dYxqhxKT.net
300万の土地付き中古住宅の方がいい

53 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:44:56.30 ID:z9iv1jPg.net
>>40
千島とかカムチャッカはあるけど本土はあまりなさそうだね

54 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:45:14.29 ID:lUlnsVV6.net
頑丈そうだな
100万で建つのか

55 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:46:04.89 ID:FofqJl5I.net
アラミド繊維貼り付ければ日本でも使えるんじゃね

56 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:49:23.03 ID:mAiu+r9t.net
>>19
材料が漆喰だから軽いし
たいそうな鉄筋はイランね

57 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:50:01.70 ID:GivmB34T.net
これ札幌で建てたらどれ位の年数もつかな?

58 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:50:10.71 ID:txP8gVyu.net
トーチカか

59 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:50:19.41 ID:9SVQuDcf.net
トーチカが捗るな

60 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:50:25.41 ID:lUlnsVV6.net
この程度の平屋が増えてるよな
定年後の終の棲家か

61 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:51:42.67 ID:mAiu+r9t.net
でも内装工事に時間がかかるな

62 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:51:42.72 ID:dMdE8lBX.net
断熱材も無し?
日本じゃ使うの厳しいね

63 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:52:25.42 ID:SAcbOure.net
住宅だと配管・配線・内装をどうするかって問題があるが、
(プリントアウトの時に空間を作るのは簡単だろうけども)
倉庫みたいなものだったら、現状でもそれなりに使えそうだな。

今後の発展次第か。

64 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:53:11.46 ID:Xa9JaD23.net
で、耐久性居住性は?

65 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:53:24.69 ID:U1NBuLWS.net
>>16
置いていかれるも何も、日本の建築なんてジョークかお笑いの対象にしかなってない
特に住宅レベルの建築家はもうホントにひどい
他国の300年遅れを地で行く世界

>>27
グラスウールやウレタンしか知らない池沼建築に囲まれてると分かんないかもしんないけど
断熱材は通常建物の躯体の外側に巻くものなんだよ
コンクリートの外側に発砲スチロールをベタベタと貼り付けて、その上から仕上げをする
だから外装にも凝ったヨーロッパの建物も、現代建築はみなのっぺらぼうみたいな外見をしている
断熱性能のためにね

66 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:55:13.24 ID:MV6V7ext.net
>トラックで運搬することが可能。わずか1時間で組み立てて

こりゃスゲーな。予想外です。

67 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:55:34.39 ID:mo8ZXcqo.net
百人乗っても大丈夫なプレハブにバストイレ搭載した方が安心できる

68 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:55:38.06 ID:hpfJf7Lk.net
これは投資詐欺だな。

69 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:56:21.84 ID:z9iv1jPg.net
>>62
まずは>>1を読んだほうが良さそうだな

70 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:56:25.02 ID:yHdjVmem.net
>>1
鉄筋は?

71 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:58:03.29 ID:U1NBuLWS.net
>>47
俺ヨーロッパ長かったけど、日本でハウスメーカーの掘っ立て小屋みたいの建てる値段で
現地では宮殿が買えるとはよく言ったものでね
まぁ宮殿とはいかなくても、日本の建築水準からしたらまるで宮殿だわな

構造が最初はまったく想像できなかったほど、性能その他諸々の水準は高い
日本の家は、多分ヨーロッパの18世紀の水準がやっとってところだと思う

72 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:58:05.36 ID:pZLlKind.net
鉄筋無しのPCボードみたいなもんか…
いらねーな

73 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:59:06.51 ID:WBgr19IA.net
耐用年数どんくらいだろ
まあ経過に期待

74 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:59:14.94 ID:S8gZLzt8.net
仮設住宅1戸500万以上かかってるんだろ
これでいいじゃん

75 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 11:59:50.00 ID:FNrZIkwH.net
これあ〜いいな、住宅もこう言うので十分だな。
内外装が漆喰というのもいい、こんな人間にもやさしい素材は無いし、
修理も簡単だ。老後の終の棲家はこう言うのでいいが、床は畳と木板
で間取りは和風の作りだな。そして庭がなければな、家は「家」だけ
じゃあ「家庭」にならない。

76 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:02:07.71 ID:K5YgIEcT.net
耐震性能も気がかりだが
積雪はどうなんだ
2メートルの雪が積もっても
屋根は耐えられるのか?

77 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:03:09.65 ID:919WcELX.net
ドラゴンボールの半球型の家なら人気出るんじゃね?

78 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:05:04.22 ID:VAcOrs4a.net
日本の家が高過ぎることはわかった

79 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:05:17.52 ID:U1NBuLWS.net
>>64
欧州の水準なら、お前らが想像できるレベルを遥かに超えてる、日本の建築の現状じゃあ23世紀になっても今の時点の欧州に追いつかない
なぜか、日本の建築を大層なものと思い込んで上から目線でいるようだけどw

それにしても断熱なんて言葉、居住性なんて言葉を日本でこれだけ聞くようになったとは驚きだわw
そんなものの意味すら理解できない、しないのが日本の建築だったのになぁw
他国の農機具置き場みたいなのを住宅と呼んで、欧米から笑われてるのが日本の建築家
国の恥ですわ

80 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:05:58.97 ID:QX3KBKBs.net
コンクリート?

81 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:06:16.25 ID:ejL0f2X4.net
>>17
土地はどうすんだよ

82 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:09:09.30 ID:HzKLEgfX.net
対抗はコンテナハウスとかかな。
日本の安い建て売りよりは丈夫そう

83 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:09:24.75 ID:CSmRrvz2.net
グラスファイバーだと捻じれに追従するけど
せん断には弱そう

84 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:11:04.55 ID:z9iv1jPg.net
>>79
日本の場合はどうせ地震で壊れるから適当なものしか作らなかったのだと思う。
異常な新築信仰も自然災害で壊れるからじゃね?
ドイツ人の同僚がっかりしたから家を作るってんでけっこうはなしだけど、コンクリートで30センチ厚の壁とかだからな。
これなら数世代持つし真の資産になると思ったよ。

85 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:11:56.59 ID:mLgxf3r/.net
え?床も壁も全部コンクリなの?

てかこんなの日本でも住めないからどうでも良いよ

86 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:13:19.25 ID:r7vegj7I.net
youtube見ると >>1
の内容が嘘だとわかっちゃうんですけど

87 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:13:38.21 ID:HzKLEgfX.net
まぁ白人の寒さ耐性は異常だから

88 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:13:43.47 ID:2YFqMcMA.net
住宅の価格破壊は是非起こして欲しい

89 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:14:30.06 ID:yctVRHLq.net
リンク先の動画くらい確認してレスしようぜぇ

鉄筋の代わりにグラスファイバー  これ自体すげぇぞ?
断熱材は入れとるがな

90 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:14:46.90 ID:pZLlKind.net
耐震性以前に耐候性無いでしょ
エア入りまくりだしコンクリというよりセメントペースト…いやモルタルだわな

91 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:14:54.83 ID:mLgxf3r/.net
>>84
定期的な建て替えって大事だよ
民家レベルで何世代ももつ物作ったらヨーロッパの田舎国家見たくなっちゃうよw

92 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:15:24.97 ID:Eb0W9ns2.net
日本の不動産というか
住宅業者が難癖つける予感

93 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:15:33.98 ID:q6dok3rX.net
>>79
高度成長期の日本は貧乏だったから
ちゃんとした建物作る金がなかったんだよ
それで建物は使い捨てという発想になった
資産として評価されないから、耐久性やメンテに金かけるのは合理的ではない

今でも残ってる、戦前の公共建築物(役所や大学)なんかは
国家の威信をかけて作られたからそこそこの水準だろ

94 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:16:42.23 ID:hiY7Dru/.net
普通にプレハブのほうがいいじゃん
軽量気泡コンクリートのもあるし

95 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:18:17.08 ID:Y+cAgq0d.net
中国人が3Dプリンターで家を作成 → ネトウヨ「すぐ壊れるニダ!ウェーハッハッハニダ!」
ロシア人が3Dプリンターで家を作成 → ネトウヨ「これは良いね!価格破壊になるね!」

↑同じことやってるのになんで反応が全然違うの?(´・ω・`)

96 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:21:44.12 ID:cpVZ/bM/.net
その3Dプリンター自体は,いくらなの?

97 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:21:49.35 ID:mLgxf3r/.net
>>95
同じ人じゃないからだよw

98 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:25:39.10 ID:8RTQPmMy.net
コンクリートだけで作った建物だと・・

99 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:25:57.65 ID:y1jUaB+6.net
仮設住宅に使えるかな
災害時の避難環境がよくなるといいな

100 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:26:34.60 ID:xw92LBnu.net
耐震性ないんだろ
無理だ

101 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:27:40.91 ID:iFXiAl8w.net
>>92
つけねーよ、今時こんな建物、プレハブ以下だよ
日本の気候を舐めすぎてる

102 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:31:17.31 ID:VacwAd7g.net
日本の場合、中古住宅なら元々上物は格安だからな
問題は土地価格。
値段が尋常じゃない。

103 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:31:34.73 ID:QGYnlyqC.net
>>93
根本的に勘違いしてるけど
日本の伝統建築の真髄はスクラップアンドビルトですよ
いかに壊れないかよりも、壊れてからいかに早く立て直せるかに価値を置く
だから世界にかなり先駆けた建材や設計の規格化を、江戸時代には達成している
明治になって西洋の価値観が流入して、いかに頑丈に作るかに邁進した時期もあったけどね
今でも残ってる近代建築はその当時の名残り

104 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:31:53.36 ID:IB0h9adc.net
現場なめてんのかw

鉄筋とかどうしたんだよ?

地震の無い国でやれよw

105 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:32:06.77 ID:mpLXJSzS.net
強度は?

106 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:32:37.51 ID:mpLXJSzS.net
あと経年劣化

107 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:33:01.68 ID:Clgb8CH1.net
>KOROED製の内装材は高い密着性と透湿性があり

うーん^^;
最初の三文字に抵抗あるな
東北の仮設住宅の件もあるし

108 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:33:19.36 ID:qimoOaAS.net
そういう型に流して作るタイプって、どこかにヒビのひとつでも入ったら伝線してボロッと崩れないかな。
ブロック積み上げたり、パーツごとに分かれてるから、ダメージ分散したり、壊れた部分のパーツだけ取り替えればいいと思うし、別のコストが増えそう。

109 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:33:23.55 ID:x7cg3/V6.net
日本では耐震性があるかどうかだろうなー
個人的にはコンクリ打ちっぱなしは嫌いじゃないから興味は湧くな

110 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:35:18.38 ID:BSqtfK4n.net
発砲スチロールのかまくらみたいな家の方がいい

111 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:35:51.14 ID:QGYnlyqC.net
>>109
コンクリ打ち放しは見た目はいいけど断熱がね
安藤忠雄の初期建築なんか住宅としてはかなり過酷な環境だよ

112 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:36:31.06 ID:smXtnXSb.net
失敗してた時のリカバリーをどうするのかが見たい
土台の部分でコケてると前衛的なアートができてそう

113 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:39:02.63 ID:vkybVCRQ.net
断熱素材も出力するし、壁紙も出力するんかね?

114 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:41:31.84 ID:Z/GJBc8A.net
型枠のコンパネがいらないのは画期的だと思うが、、、
鉄筋が入らないのはやっぱり怖いな。

115 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:42:02.22 ID:U1NBuLWS.net
>>84
>日本の場合はどうせ地震で壊れるから適当なものしか作らなかったのだと思う。
ヨーロッパの中世の木組みの家を見れば分かるが、しっかりと筋交いが斜めに入っている(木組みの家は構造が外から丸見え)
日本はと言えば、阪神大震災があってハジメテ筋交いの重要性を理解した、と建築家が胸を張って答えるレベル
阪神大震災以後に、試験的に導入したアメリカの安普請建築2×4(ツーバイフォー)方式
それですら従来の日本方式の建物を大幅に超える耐震性を有していたと分かった
知恵遅れしかいないのが日本の建築、まぁその辺の家見りゃ分かるだろ?チンパンジーでもなければなw

>ドイツ人の同僚がっかりしたから家を作るってんでけっこうはなしだけど、コンクリートで30センチ厚の壁とかだから

見ただけじゃなくて話しもした?
見た目は50cmのコンクリートの壁に見えるけど、あの壁の中断熱材がごっそりと入ってる
30cmまるまるコンクリートと言ったのなら、それは工場製造のコンクリートブロックだろうね
住宅レベルの低層建築なら従来のブロック積みが多い
天候、湿度、温度に左右される場所でコンクリ打つバカな真似はしない
そのブロック壁の外側に断熱材をベタベタと貼り付ける、というわけ

ブロック積みでも、壁を二重にして中に断熱材、そして外側にも断熱材を貼るような住宅もある
地震の無い国では構造に金かからないから、という部分もあるにはある
が、それにしても日本の建築はないわな(未だに江戸時代の規格使ってるとか、もう業界として死んでる)

116 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:43:20.52 ID:fZ2M7yZX.net
いろいろクリアしなければいけない問題はあるんだろうがすごい
筐体がでかいだけで意外とG-codeとかシンプルなのかもw

117 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:45:52.35 ID:rbNbTWRP.net
水平方向の強度や断熱性は段ボールと同様の断面で出しているのだろうが、垂直方向の
強度は確保できているのか知りたい

118 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:47:11.65 ID:+7y3ifnn.net
俺の家、坪単価10万だったよ

119 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:47:40.73 ID:/Nu9Iz1j.net
つーか>>1読まないでレスするやつ多過ぎ
鉄筋が入ってない部分の強度補強でGRCだけでどうなんだ?
ぐらいなら判るが、あとはクリアしてるじゃねーか
バカかよ

120 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:47:59.29 ID:V6UL7GpK.net
これで、月面基地作れそうだな。

121 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:48:47.81 ID:53DGiXod.net
コンクリートで試験しただけで実際に使うのは開発中の複合樹脂っぽい
日本じゃ内装だけでも3万/平米は厳しいからシベリア価格なんだろうね

122 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:49:27.29 ID:bRcWlyCu.net
強度と耐候性が担保され価格が妥当ならありだろう

123 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:49:46.62 ID:U1NBuLWS.net
>>111
低レベルの日本の建築だから住宅と言ってられるだけで、夏は外よりも暑く冬は外よりも寒く、なるような建物はそもそも住宅としての基準を満たしていない
ざんねんながら、これはそのコンクリート打ちっ放し芸人(彼は建築家ではなく、建築芸人)に限ったことではなく、彼を崇め奉る日本の住宅業界全体通して言える
そもそも家とは何なのか、ということすら分かっていないのだろう

だから日本の建築家といえば、バカの代名詞として世界に名が通っているわけさw
フランスなどはそのコンクリ芸人に大仰な勲章を与えてみせて、その裏で自分たちのコンクリ壁剥き出しの70年代の建築物の外壁に
発砲スチロールをベタベタと貼り付けていたのだから笑う
六韜三略を理解しておけとは言わないけど、そんなコンクリ芸人を神の如く崇めていた日本の建築業界の低レベルさと来たらw
チンパンジーの集まりにしか俺には見えないね

124 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:50:23.67 ID:b50LymvP.net
でも骨組みはないんでしょ? 耐震性は?

125 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:52:16.59 ID:QGYnlyqC.net
>>123
チョンかなんか知らんが
自国の建築が惨めすぎるからって
日本に八つ当たりは良く無いよw

126 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:52:17.24 ID:b50LymvP.net
いっそ、カーボンで家を作ったらどうだろ? 材料費が高すぎる?

127 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:53:24.26 ID:yFaRkWuC.net
例の土の家もこれで作れば良かったのに

128 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:53:28.01 ID:nTLz3KO6.net
>>74
アホか
壊すのと廃棄処理にいくらかかると思ってんだ

129 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:55:51.52 ID:U1NBuLWS.net
>>103
>だから世界にかなり先駆けた建材や設計の規格化を、江戸時代には達成している
地域ごとの差異はあったけどね
問題は、未だに、人の体のサイズから生活スタイルまで大幅に変わった現代でもその江戸時代の規格を使い続けてるってこと
昭和の始めの方ならわかるが、今の平成の世に、どこを探したら江戸時代みたいなサイズの人間がいるんだ
そんなことすら理解できないから、日本の建築家はバカにされるんだよ
ヨーロッパの家も、300年前と今とじゃ全ての規格、大きさが違ってる
人のサイズが300年前とじゃ大分違うからね

>>113
断熱材は外壁の外側に貼り、壁紙は内側に貼るものだよ

130 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:57:36.04 ID:QGYnlyqC.net
>>129
ヨーロッパでは300年前の家にも人が住んでんだけどw

131 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 12:59:33.07 ID:3RQlBD0r.net
>>1
はじまったな

132 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:00:47.64 ID:nP6yZCa1.net
時間の面でもコストでも、内装が本番なのよ、住宅建設は
フレームなんてすぐ作れる

133 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:02:14.25 ID:b50LymvP.net
誰でも一軒家が持てる時代になってきたね?
日本の建築基準は満たせない?

134 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:02:34.86 ID:uKMWAB9D.net
早く普及してほしいな。建築業者がほぼ壊滅するかもしれんが

135 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:02:59.94 ID:U1NBuLWS.net
>>125
俺は日本の建築が嫌過ぎて、年の半分はヨーロッパの家に住んでるw
そのくらい日本の住宅建築はクソだ

俺が書いていることは、全てに理が通ってることで建築の基礎としては普遍的なことばかりだよ
そもそもにおいて、夏は外よりも暑く冬は外よりも寒く、なるような建物が住宅といえるかい?
それを散々省エネといっておきながら、エネルギー馬鹿食いでスポット暖房・冷房w
もうアホかと
同じ熱量は他国は全館空調当たり前
意地でも、何が何でも断熱をやらないのは日本の建築業界
外断熱なんてやられたら、建替え需要が激減するものなw

韓国人だったら、フランス人の如く、コンクリ打ちっ放し芸人を褒め称えて
これからも日本人が健康的な暮らしを送れない今の住宅建築をマンセーしてみせるんじゃないのか?
そぉ、お前のようにな

136 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:03:05.91 ID:b50LymvP.net
これが普及すれば、規模の経済が働いて、一軒50万から30万円くらいで建つようになる?

137 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:03:59.43 ID:pXDo5EBY.net
仮設住宅とか倉庫車庫にはいいんじゃね

138 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:05:04.32 ID:b50LymvP.net
>>134
従来の建築法へのニーズが失われることはいまのところはないと思われ。
従来の建築の価値がますます高まる可能性もあるし。
それより、家が持てなかった人々の間にも建築ブームが起こるかもしれないね。

139 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:05:26.65 ID:U1NBuLWS.net
>>130
300年前のちんけな農家なども数は少なけれど、かろうじて残っている
だから当時と今の建築規格の変遷が見て取れる
そして当然、300年前と今の建物では全ての規格が全く違っている

日本は?というお話をしてるんだよ
分かったかいチンパン君w

140 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:11:14.30 ID:qykGZSbg.net
>>9
使えなくはない。

テントのハード素材版だから、そもそも鉄筋とか耐震免震は不用。

この住宅について理解できない馬鹿ばかり。

141 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:11:33.04 ID:R8fdoKt5.net
日本の基準でコレは家とは呼べない、当然ながら建築基準法にひっかかる

しかしまぁ建築も機械にやらせろっていう方向性は正しいと思うよ
危険性の高い仕事だし、工場なんかは産業用ロボットが代替してきた
そろそろ土建も大型案件からオートメーション化するだろう

142 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:11:56.26 ID:qykGZSbg.net
>>27
グラスウール入ってるだろ?

なんでソースも見れない馬鹿ほど偉そうに書くのか。

143 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:12:40.94 ID:qykGZSbg.net
>>28
内装と外装が区別できない人ですか?

ビル作ると電装がついでにできるとでも思ってるんかねこの馬鹿は。

144 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:12:47.39 ID:pG/ugPX5.net
日本のメーカーで発泡スチロールのドームハウスってあるじゃない?あれは高いのかしら?

145 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:13:21.21 ID:P/8SIi7+.net
足場を組まずに住宅立てられたら1割は安くなるな
意外とロボットが活躍する局面多い業界になるのかもな

146 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:13:52.68 ID:qykGZSbg.net
>>30
さてね。

使い方だろ。

普通のプレハブとしても、国土交通大臣の許可とば良いだけだし。

147 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:14:36.11 ID:U/rVAqCK.net
>>129
言われてみればその通りかも、アルミサッシだけでも180センチ位のいまだに有るし
もっと日本の気候に最適な高品質低価格の規格品が必要だ。

148 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:14:50.98 ID:qykGZSbg.net
>>141
単なる物置なら問題ないよ。

149 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:14:54.40 ID:Ldx9iSzh.net
>>19
アスベストみたいに後々問題になりそう

150 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:15:21.54 ID:qykGZSbg.net
>>149
何も知らん馬鹿は書かない方がお互いのためだ。

151 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:16:34.16 ID:AQzX3kXC.net
>>48
>>3-4は日本で使えるかどうかを前提にしてると思う。
そもそもなんで鉄筋入ってるかどうかを問題にしてるのかから推し量られるだろ。

152 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:17:15.44 ID:oLT0NbZ7.net
ハリボテでは意味ないんだよな
住宅ってのは

153 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:17:22.89 ID:H+vUvhLn.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

154 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:19:31.33 ID:i4bpmAPX.net
日本でこれやったら住宅業界と政治が結託して耐震性を理由に違法なように法改正されそう。

一世代しか持たない家を定年までローンで売りつける現行の住宅販売モデルが否定されるから。

155 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:21:08.34 ID:r5N65XlC.net
日本自慢の職人の匠技術も3Dプリンタ技術進歩でいよいよ無用の長物になりそう

156 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:22:30.15 ID:U1NBuLWS.net
>>136
ロシアの話だろ
シベリアの短期の事務所てきな建物には使えるんじゃね、程度の話

>>141
高気密・高断熱化に向けて住宅基準法が改正されたとき(内容は、2時間に一回のペースで家の容積の空気が入れ替わるように)
チンパン建築家たちはどうしたか、壁に穴を開けて空気穴を付けて、反対側に換気扇をつけてよっしゃこれで住宅基準法は満たしたぞ!とやった
猿でも分かんだろ? その結果がどうなったか
お得意の猿知恵はこういうとこには働かないのかな?

>そろそろ土建も大型案件からオートメーション化するだろう
もう半分そうなってるじゃん
だから高層ビルなんかビックリするくらいはやくできる
問題はそういう大規模建築のノウハウや養った基礎やら部品品質の向上やらが全く住宅部門に還元されないところ
何が何でも住宅はゴミのままにしてやろうという執念すら感じる

欧州の住宅など、日本人からしたら信じられんくらい性能が高い

157 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:26:12.52 ID:qlF41K2m.net
コストカットで既に職人芸なんて無い
宮大工が受け継いでるだけ

158 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:26:46.24 ID:U1NBuLWS.net
>>152
日本の建築家と住宅業界に言ってやりな

ハリボテでは意味ないんだよな、住宅ってのはって
掘っ立て小屋みたいのを住宅とか言ってボッタクルんじゃねぇって
夏外よりも暑くて冬外よりも寒くなるようなのは欠陥住宅なんですよって(何が省エネだw)
いつまで他国の300年前みたいなことをやり続けるんですかってな

159 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:28:28.95 ID:+RNLD8Is.net
誰だよドアと窓のcadデータ残してプリンターに入れたやつ、と大工さんがノコギリ持って怒る時代がやってきそう

160 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:30:15.43 ID:lcBjka6P.net
これ中国もやってたけど
見た目こっちのほうがクオリティが高そうだな

こういう技術って
月面や火星の基地建設に応用できそう

161 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:32:25.15 ID:QBme0x6G.net
> この建築費用には基礎、屋根、内外装仕上げ、壁、窓、床、天井という建物の基本部分が全て含まれており
どんだけ物価低いんだよ
100万ぽっちじゃ、既に完成してる家の部屋1つリフォームすることさえできんぞ

162 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:33:35.70 ID:BSqtfK4n.net
溶かした鉄を出せる3Dプリンターを開発すればいいじゃない

163 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:35:38.63 ID:m7nfXBBs.net
日本の建築基準に対応無理だよな?

164 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:36:41.04 ID:vVW4jGKg.net
こち亀に出てきた詐欺不動産屋みたいなやり口だな

165 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:37:44.89 ID:iA31LSQF.net
前に中国でも作ってたろ

166 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:42:51.80 ID:eGToex8m.net
後から補強もしてるし、
断熱材やら細かい所は人力ならいいだろう。

167 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:43:48.19 ID:eGToex8m.net
>>162
鉄は叩かないと強度が出ないだろ

168 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:46:42.66 ID:Ziu5mfMT.net
3Dプリンターと言えば3Dプリンターだけど、超精密に先端の位置決めができるロボットアームの先端に、コンクリートノズルその他を装備させる訳ですか。
面白い。

169 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:53:43.82 ID:NZPtzjgK.net
この3Dプリンターのコストが含まれてない
何棟建てる(られる)かに依るが
まあ現時点ではとんでもない額になるだろ
どんな事でも、将来的には〜とかいう希望的観測なら何とでも言えるが
コレはないわ

170 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:55:08.62 ID:Ph+PAFZd.net
クリームサンドみたいに、中空のRCの壁の中に発泡性の断熱材が入ってるっぽいな。
発想としてはオモロイな。

171 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:55:28.23 ID:V6UL7GpK.net
>>60
お年寄りに階段はキツいからな
バリアフリーが流行る

172 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:56:49.25 ID:GO2mgxk5.net
>>1
コンクリートって水で溶かして乾燥させて固めるイメージなんだけど急乾材とかでってこと?

173 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 13:59:26.78 ID:siAYFJvF.net
動画には出てこなかったが、屋根はどうやって作ったんだろうな?
人力で型枠作って、そこに機械でモルタルを流し込んだのか?

174 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 14:00:33.24 ID:cNwAg1Ls.net
強度に必要不可欠な砕石が入っていないのだからコンクリートでは無くモルタルだね。
さらに鉄筋も使ってないのだからコンクリート建ての建築とは言えないし、当然、比較など出来ない。
これは住宅というよりも、映画の舞台セット程度の建造物を考えた方が良い気が。

だいたい「一日で建造」とはムリが有るどころか、意味不明過ぎる。
あえて言うならば、あのチューブでひねり出されるモルタルによって作り出される
「躯体の施工が一日で終わる」という程度の話だろう。
それ自体にしたって、キチン乾燥して次の施工に移るまでの期間など
最低でも2週間以上先だろうに。

175 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 14:02:37.44 ID:Z/GJBc8A.net
>>172 こういう誤解をしている人、多いよな。
乾燥させてるんじゃなくて、水と化学反応させてる。

反応せずに乾燥したら、コンクリーは割れてしまう。

176 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 14:08:19.12 ID:uCw27Xpf.net
建設業界にも価格破壊がw

177 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 14:10:38.70 ID:uCw27Xpf.net
>>31
> 導入・運搬・組み立て・メンテナンス・・・・書かれていない経費が多過ぎる
これ、どうかすると個人や家族レベルでできると思う

178 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 14:13:23.52 ID:TFYH1QId.net
>>167
形状もユニーク、世界初「3Dプリンター橋」実現へ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89229860T10C15A7000000/

強度は形状でカバーするみたい

179 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 14:20:23.05 ID:Ax/KH5nN.net
強度と仕上げの粗さが気にならない人にとっては良いかもな

180 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 14:29:27.76 ID:GO2mgxk5.net
>>174>>175
さんきゅー

181 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 14:29:41.86 ID:v5nhBgBQ.net
遮音や防熱に二重壁が簡単にできそうでいいと思った。
ちっちゃなショップやコテージなんかには需要がありそう。

でもこの方法だと庇やテラス、出窓は別で用意せんと無理っぽいな。
日本みたいに狭小地に建てるは2階建てが出来ないのも残念。

182 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 14:30:34.17 ID:Sr5X5UBX.net
ただ地面の上にのっけてるような感じがするけど、台風が来る沖縄とかでも大丈夫なのかな?

183 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 14:37:35.52 ID:yo6QfzAS.net


  使いやすそうで、よさげやな。 補修はどうするんかな。 ヒビとかいく?。 耐震性に疑問あるねんけど。耐用年数もな。



184 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 14:43:40.92 ID:cc2I2aZ3.net
>>1
良いね
高い免震構造よりも
大地震の都度これで建て替えで済ましたいわ

185 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 14:43:43.48 ID:YK3RhHNX.net
ちょっとコストは上がるけど、鉄筋不要のコンクリート〈サクセム〉などを使えば500万くらいでできるだろうな。

それを量産して売ればぼろもうけ。

186 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 14:44:51.71 ID:b50LymvP.net
津波が来たら船になる家とかってないの?

187 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 14:54:54.52 ID:/lq0hJtH.net
それより驚いたのがアメリカの建築の
建築費の平米単価6万円、坪単価17万という安さ!

188 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 14:55:20.33 ID:A4LpFrTr.net
全自動レンガ積みマシーン、なんてのもあるぞ。
https://youtu.be/l8Q0j3UwjnQ

189 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 14:56:31.85 ID:SVUS82Ds.net
>>186
船が大破するんだから家が浮いてもしゃーないだろ

190 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:00:33.49 ID:nSHzfJQh.net
緊急用かな
難民激増とか震災時とか。
でも、今後資産のないミニマル生活せざるをエヌ人々の需要も考えられるな
土地と水道電気のインフラさえあれば最低限みたいな

191 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:03:07.43 ID:Ph+PAFZd.net
オモロイけど、規模を見ると「んじゃもう木造でええやん」ってなるわな。

日本の住宅がショボイのは、法律的にも金額的にも各種保険的にも事実上
「平民の貧乏人のお前らは戦後の木造以外建てんな」って事になってるのがデカイんちゃうの。
もう個人住宅も鉄骨でいいと思うけど、なんか国があんまり建てさせる気無いみたいだし。

外国の土地の値段とか各種税金とかどうなってんの?
貧乏人でも借金無しでホイホイ持てるレベルなのか?

192 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:03:41.75 ID:b50LymvP.net
>>189
ビルの上に乗っかっても大破していないじゃん。

193 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:04:56.59 ID:b50LymvP.net
レゴで作った実物大の家は実用性はないの?

194 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:05:08.27 ID:bOTbFkJ2.net
俺これ実用化待つわ

195 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:06:21.58 ID:Ziu5mfMT.net
>>169
欲しいのは家で、家を作る道具ではないだろ?
コストは平米単価二万四千ドルを切ってるとメーカーは説明しているでしょ。

196 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:07:57.81 ID:Ldx9iSzh.net
>>189
あの津波で船に乗ってて死んだ人っていないだろ

197 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:08:20.82 ID:q3Cs5t5Q.net
>>193
プラスチックが変質するから別の素材のレゴが必要だね

198 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:10:41.90 ID:yo6QfzAS.net
>>184
その際の建て替え費用が気になるわ。解体や撤去作業に、費用どれくらいかかる?。

199 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:13:51.76 ID:b50LymvP.net
>>184
でも、崩落したコンクリートが頭に覆いかぶさるんだよ。
その場合、コンクリート以外の素材が必要になると思われ。

200 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:26:03.73 ID:zvn4uxVa.net
>>195
平米単価が24000ドルで誰が買うんだよ

201 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:27:18.17 ID:sLvU928h.net
>>191
貧乏人がそんなに簡単に家が持てるんなら
欧州は賃貸大家貴族だらけじゃないし
アメリカにサブプライムはなかったと思う

あと上の方で書いてたけど、外国で家買うと
同じ価格で宮殿っていうけど構造体違いすぎるから
日本の家屋は耐震基準や気象の関係で住むだけで
見れば相当割高だと思う

202 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:28:23.11 ID:zvn4uxVa.net
>>193
あの家は本当にレゴしか使ってないから中の家具や家電もレゴでつくるので
家具に実用性はほぼないし、家電は見た目だけだ

203 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:31:02.86 ID:WQjg8rCf.net
樹脂製にすれば強度上がるだろうけど
コストも跳ね上がるんだろうなあ

204 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:35:14.24 ID:Vrb+U/yX.net
素晴らしい、コンクリートの建物の概念を変えている3Dプリンターでしかできない形状
鉄筋の代わりにファイバーグラスを使い壁を中空に作って発泡材を充填している

205 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:40:52.40 ID:3o4Z44hJ.net
樹脂だの繊維だの塗ったり混ぜたりして、処分するときどうすんだ?

206 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 15:51:05.90 ID:7NfS4U+8.net
鉄筋は入れられないのか

207 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 16:14:33.43 ID:Ziu5mfMT.net
>>200
おっと平米単価233ドルだった。

208 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 16:19:12.21 ID:Ziu5mfMT.net
>>200
>>1の、ちょっと凝ったタイプで平米単価275ドル、安い四角の建物でなくても十分安価。

209 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 16:23:56.43 ID:b50LymvP.net
円柱や円錐状の構造は耐震性が高い?

210 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 16:26:13.97 ID:doW3UkSj.net
GRCからFRTPに変えればもっと強度が出そうだな
面白い

211 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 16:26:21.42 ID:0+VYcEMx.net
>>17
衣食住はフリーになる
限界費用ゼロ社会

212 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 16:29:11.61 ID:Ph+PAFZd.net
>>188
これこそロボットで自動化しやすいよな。
寸法や規格が決まってるし。
でも日本じゃ石やブロックを積む建物はもう建てんなって事になってるし。

213 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 16:29:19.00 ID:KlIbp3X6.net
いつまでも同じじゃない
家にもイノベーションの波が来るんだよ

214 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 16:29:24.73 ID:Ccls+QfE.net
3Dプリンタって一時期持て囃されたけど一瞬で廃れたな
秋淀のプリンタ売り場じゃ7万円の一機種のみで隅の方に追いやられてたわ
ツクモのロボット館でダヴィンチとか数台あったけど20万円以上出してもあの出来じゃ
辛いわな

215 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 16:36:36.46 ID:Ph+PAFZd.net
>>214
金属を削り出す家庭用CNCを先に出すべきだった。

216 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 16:41:31.83 ID:HMjy25HU.net
「骨材」も3Dプリンターで作ればええのんちゃいますのん???

217 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 16:57:18.68 ID:eN8d4wbR.net
>>1
方向性は正しい。
いろいろ突っ込みどころはあるが、気にすんなw

218 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 16:58:01.56 ID:GNFw668X.net
>>146
そうかそうかすればいいんですね(´・ω・`)

219 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 17:14:45.63 ID:OeDl31cZ.net
この手のアイデアってチープから入るからウケが悪い
費用ががかからないから要所に2重に手間を掛けられる
ってほうがいい

いいアイデアなんだけど貧乏くさいイメージや手抜き感が漂うと
そういう客層しかつかなくなるので悪循環

220 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 17:42:42.22 ID:eN8d4wbR.net
>>219
コスパフォは最終的に重要だけど、まずは高性能・ハイデザインを目指すべきだね

221 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 18:25:28.34 ID:C6YdQ5/8.net
準備に数ヶ月セメント流すのに1日じゃねえか。
テンプレ化しても人手は必要だし採算取れるまでの道のりが遠すぎる。
型枠にセメント流しても工期そんなに変わらないしな。

222 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2017/03/08(水) 18:31:01.62 ID:MKg74MNH.net
一部屋しかない家でしょ?100万円は普通の値段だろ

223 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 18:34:13.57 ID:ZOTRJg1A.net
>>17
いまっなんと!2万円から家建つよ!

224 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 18:35:44.71 ID:ZOTRJg1A.net
>>36
それスーパーハウスより安いよ

225 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 19:44:24.95 ID:9LD2n5jb.net
鉄筋が無いから10年持たない

226 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 19:52:31.85 ID:eN8d4wbR.net
平屋だし取り敢えずは持つんじゃね?
沖縄なんか無筋が多いらしいじゃん

227 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 19:54:20.66 ID:MmAda+oM.net
鉄骨鉄筋もプリンターで打ち出すの???

228 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 20:05:46.13 ID:9LD2n5jb.net
>>226
持たないぞ
中国の建物と同じレベルだ

229 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 20:07:30.29 ID:eN8d4wbR.net
>>227
鉄は無い、どっかでGRCって見たからグラスファイバー補強コンクリートのようだが

230 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 20:08:40.71 ID:nutpemfA.net
日本のプレハブ住宅の方が凄い

231 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 20:10:15.36 ID:eN8d4wbR.net
>>228
まあ「持つ」という基準の話だが、
大昔は引張りを藁に負担させてたりしたわけで、
まったく持たないってわけではないでしょうw

232 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 20:14:26.94 ID:Z3A4Q3HM.net
地震で崩れなければ、ありではないか。

233 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 20:48:51.23 ID:snjtztvJ.net
地震無い国ならいいんじゃね

234 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 21:01:54.17 ID:1QSSw9ds.net
俺はこれでいいわ
地震厨は耐震のためにたっかいたっかい家を買ってればいいよ

235 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 22:06:44.82 ID:6DFbg0Bo.net
>>222
離れだね。水回り暖房など住宅設備があったらプラス300万円くらいはかかる。だけど悪くないね。
日本では型枠なら既に3Dプリンタで出力してんだよね。

236 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 22:42:30.69 ID:EprhCliO.net
>>228
鉄筋のないコンクリブロック建築程度の強度はあるな。木造二階建て程度の間取りなら可能。
セメントを図面通りに流すマシンの価格次第だろうけどすごい時代になったな

237 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 23:00:13.13 ID:37hPHYnl.net
ガレージと同じくらいの費用だね

238 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 23:13:25.15 ID:EprhCliO.net
ガレージみたいな簡易建築なんだけど、コンクリ打ち出しのガレージをオシャレな家として分譲してるくらいだから3Dプリンターで凝った造形で建てるのもありかもね。

239 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 23:22:51.55 ID:dAw5VnbR.net
>>158
これまでの全てのコメントに禿同。
日本国内であなたのスタンスを持った設計事務所、工務店、ハウスメーカーがあるのであれば是非教えて欲しい。

240 :名刺は切らしておりまして:2017/03/08(水) 23:52:23.31 ID:cc2I2aZ3.net
プレハブ住宅なら今でも激安で建つからなぁ

241 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 00:02:17.53 ID:FblFdIK+.net
どうしてもプリントって言う必要があるの?

242 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 00:02:57.58 ID:tnBl8r+s.net
一方、日本のイナバはもっと安く作った

243 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 00:32:13.01 ID:djAMQZCN.net
大工も型枠工もいらなくなるのか

244 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 00:36:32.24 ID:DljjAo0P.net
鉄筋があるからコンクリが割れても落ちないのに、これじゃ壊れたら即死だよ

245 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 03:03:36.09 ID:Ra3A7K4L.net
>>97
お前もイエローだけどな

246 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 03:08:25.75 ID:Ra3A7K4L.net
おいチンパン霞が関見てるか?
これだろこれ

247 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 03:14:28.46 ID:HV9fJwd8.net
写真のような形なら耐震性も高そうだな

248 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 03:20:00.79 ID:h6MO5+5v.net
日本で鉄筋も入れるとしたら幾ら位になるのだろう?

249 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 03:24:47.38 ID:sgN7HDUn.net
日本はなぜ研究しようとしないのか、、、、、

250 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 03:31:35.42 ID:yN96FVzd.net
>>248
パウダー金属とレーザーを使うと仮定すると、とんでもなく高い

251 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 03:32:24.61 ID:HV9fJwd8.net
そもそも建物が地震に弱いのは柱があるから
特に柱を継いだ構造は柱の継ぎ目が絶対的な弱点になるからな
建物全体に掛かる負荷を小さな断面積の柱で支えなければならないから耐震性に問題が出る
故に耐震性を上げるには柱を増やすのがいいわけだが、ならば壁そのもので建物を支える
モノコック構造が壁の厚みで断面積を稼げて合理性の高い建築物になるといえる

252 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 03:51:48.04 ID:6Siq/i2G.net
>>20
敵対してるのにウクライナに手を貸すとは考えにくいのだが

253 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 03:56:47.86 ID:h5enos99.net
東京オリンピック会場建設にぜひ

254 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 04:02:32.50 ID:vdQDX/ok.net
これだと壁は垂直にしか上がらんよな
屋根は型枠と支保工いるだろ

255 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 04:20:05.66 ID:quq43uDs.net
ナノセルロースで造れば自在に組み立てられるよね
鉄筋とか過去の遺物っすよセンパイ

256 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 04:30:12.64 ID:GOzC3EIS.net
>>47
日本も上物の原価も同じ程度
延べ床70平米3ldkの木造二階建てベタ基礎の耐震等級3省エネ等級2第一種換気スレート屋根サインディング外壁最低グレードのペアガラスサッシ及びキッチンバストイレ程度なら原価は550万から750万くらい、設計費外構費ガス水道引き込み費除く


日本は土地がアホみたいに高いだけ

257 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 04:42:04.57 ID:aklIIRbS.net
思ったよりまともな家でビックリした
これなら需要あるかもw

258 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 04:45:53.39 ID:JsFljLCA.net
家はそもそもぼったくりなので数百万で買えるようにしてほしいね。

259 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 05:32:20.45 ID:q+6BMBXH.net
建築物ってデザインの合理化が進んでるんだろうか?
昔はどんな地域でも建物に構造的に意味のない装飾をしていたのに、
現代に入ると徹底的にシンプルにしようとするのが不思議だ

260 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 07:05:28.19 ID:hUQtYm1L.net
>>258
家より装備品の方がぼったくりだと思う。

261 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 08:09:39.64 ID:DBTSx8Wt.net
生活保護はこの住居に強制移住でいいだろ

262 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 08:29:44.32 ID:Hrdla9Zs.net
>>260
日本は装備品に独自サイズ使う事多いから量産効果が全く出ないし、メンテナンスも大変なんだよな

263 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 08:36:34.74 ID:o7CDvc1R.net
>>1
安いと逆に流行らないだろうな
仕事する人の食いぶちが減るんだから

264 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 08:44:35.06 ID:X9bd2q1+.net
宮大工涙目だわなw
↓3Dプリンターで全部無駄になる日本の伝統技法「継手」↓
https://youtu.be/smBUuBHdAdU

>>255
ナノセルロースはコストかかりすぎて無理だ

265 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 08:50:12.01 ID:X9bd2q1+.net
>>219
なるほど〜
チープから入るとビジネスとしては成り立たないのか

むしろゴージャスから入る方が良いとな

なら日本の継手を3Dプリンターでやれば大ヒットするんじゃね?
ちょっとこれはイケるかもよ
宮大工が現場でノミの代わりにPC使って作業するのも笑えるけどw

266 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 08:53:06.36 ID:u12n4YZf.net
これだとプレハブと大して変わらないから
木造の建物が出来るようになれば大ヒット間違いなし

267 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 08:55:56.88 ID:kI9qso8g.net
日本が誇るプレハブなら半日で棟上げまで終わるが?
3Dプリンター遅いくせに耐震性0とかじゃあかんやん

268 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 09:01:44.36 ID:X9bd2q1+.net
>>266
そういや木が原料の木粉粘土ってあるじゃん

269 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 09:13:45.95 ID:sOQxef9H.net
鉄筋の無いコンクリート住宅なんて、日本では怖くて住めない。

270 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 09:35:14.11 ID:BLKcpwN+.net
プレハブとかいうゴミ

271 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 12:11:09.94 ID:QFWbGzim.net
プレハブはその名の通り事前に工場で作るということであり、作るのに人件費はかかる。そこが未来への可能性としての違いだね。

272 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 12:32:14.03 ID:Stcn+gs/.net
>>17
100万は原価コストだろ。
設計費とかプリンター運搬費、営業費とか諸々で、日本では3000万になる。

273 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 13:34:00.42 ID:VNuIfENi.net
鉄筋がない鉄筋がない言ってる奴はアホなのか?
ただのコンクリートじゃねえって書いてあるだろ読めよハゲ。

断熱材が無いとか言ってる池沼はもっとアホだな。
作り途中の壁の写真を見てみろよ。
壁自体が断熱構造なんだよ。なんたって3Dプリントだからな。

今までの広報じゃできない構造が実現できるんだよ

274 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 13:40:06.95 ID:ryhDtsWz.net
>>81
河原を有効活用させてもらおう

275 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 13:42:20.40 ID:1u5sTCMr.net
これだったら震災で作られたプレハブ住居の方が良く出来てる

276 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 14:28:33.66 ID:6fX+282t.net
「もしもし、ジョンウン? 週明けにまた一発たのむよ」
https://twitter.com/mitsuki_ab/status/838558540918747138


あーもしもし、一発 弾道ミサイル打っておいたけど
最近打ちすぎ?
森友学園の報道も 加計学園の報道も、おさまんないね
追加 どうする?
別料金になるけど
https://twitter.com/hiromi19610226/status/838535266826502144


デヴィ夫人

「森友学園を応援いたしましょう!」
「100万円を寄付いたしました」とエールを送る
https://twitter.com/ric_koshimizu/status/839280258385747970


【アベ友疑獄】土木業者が自殺 8億円の土、搬出に関係か

“自殺”した土木会社の社長は、
8億円値引きの根拠となった残土処理の核心を握っていたとされる。


工事関係者「国が(森友学園の)ゴミは撤去不要と言った」
国「そんなことは言ってない」
https://twitter.com/tok aiama/status/839583952507580417


森友学園の元地主さんのお話

「公園にするとダマされた!家の解体から建築まで自腹でやった!」
「畑だったんだからヒ素や鉛などある筈がない」
https://twitter.com/tok aiama/status/838132506641608704


舛添は高々500万で辞任、猪瀬は5000万で辞任、田中角栄は5億で逮捕、
それなのに安倍は分かっているだけでも45億
(森友学園に8億、加計学園に37億)も不正を働いてもまだ誰も動かない。
https://twitter.com/hidden_jp/status/837624078873710593

277 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 14:31:02.57 ID:8Pnh0ugR.net
最初に3Dプリンターの特許取った奴は
本当に愚かなことをしたなぁ
こういうの見ると、もっと緩くやっとけば
凄まじい金になってたろうに

278 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 14:44:25.27 ID:mPbK6D00.net
そら日本人は技術はあるが
それをどうビジネスに繋げるかってのが致命的に弱い
研究者も将来的なビジョンがあって作ってるわけでなく技術的に可能かどうかの挑戦的な研究だから
だから研究者自身もこれが実際にどうビジネスにつながりどれくらいの利益を生むかってのを説明できない
だから折角の発明を周りも本人も活かすことができない

279 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 14:56:38.63 ID:1sgxjXDr.net
>>275
俺は熊本市に住んでるけど、プレハブ住宅で倒壊した家はほとんど見たことがない。
ああいう地震を経験すると、本当に真価がわかるな…
まあ、日本じゃ地震に強いことは、絶対条件だよ。

 

280 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 16:00:19.23 ID:T7CTJTS/.net
で、廃棄は楽なの?

281 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 16:20:30.06 ID:hxSagbd+.net
秀吉みたいに一日で城組めそうだな

282 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 17:06:19.12 ID:4tepZxb9.net
一般的な住宅よりは地震に強そうだけどな構造的に
建物全部が一体化されてるからツーバイフォーより強度ありそう

283 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 17:25:16.18 ID:/jb1a4UD.net
木材を使って欲しい国家w だとこういうのと相性が悪いな

セルロース溶液にしてから3Dプリンタで家にして固体にするのがいいかな

284 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 17:25:42.93 ID:AevmEx84.net
>>92
それに尽きる

285 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 17:32:25.00 ID:8c+2HSnx.net
いいからぽいぽいカプセル作れよ

286 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 18:24:41.92 ID:hwDqYJ5+.net
>>115
その割にゃ、あっちは震度5とか6レベルで大量に建物壊れて大量に死人出るな
去年のイタリア中部地震はマグニチュード6.2、最大震度6で死者300人
熊本地震はマグニチュード7.1、最大震度7×2で死者50人だぞ

287 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 18:26:14.79 ID:hwDqYJ5+.net
>>279
俺も熊本だが今回痛感したのは団地の強さと硬さだな
やはりあの形が最も合理的なのかと思ったよ

288 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 18:28:08.88 ID:hwDqYJ5+.net
>>278
それが出来たのは横井軍平くれーだなぁ

枯れた技術の水平思考だっけか

289 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 20:09:31.43 ID:2q++gZWA.net
>>283
> セルロース溶液にして〜

それいいアイディア。頑丈そう。

290 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 22:05:28.65 ID:CDi9J/Gr.net
>>265
> なら日本の継手を3Dプリンターでやれば大ヒットするんじゃね?
> ちょっとこれはイケるかもよ
> 宮大工が現場でノミの代わりにPC使って作業するのも笑えるけどw


現在のそこら一般住宅程度に用いる仕口や継ぎ手等の加工ですら
とうの昔に機械がやってる事だろうに・・・・・
しかもそれですら、加工内容より「安く上がるから」という面から普及した、
有る意味、強度低下の視点では目を瞑っている状況だよ。

さらに言うと、宮大工さんが手がけるくらいの大きさの構造材は
そんな機械でも全然規格や加工内容が違い過ぎて役に立たない。
丸太に始まり、多角形、そして反りやむくり等は当たり前で
一般住宅のような単純極まる直線と直角だけで構成されてない。
さらにはそれぞれの木の狂いを見込んで加工具合を変えるのだから
鉄筋組みの建築のような図面通りな加工も施工も出来ない。
社寺の構造材は、あんな一抱え以上もある木ばかりだから
現在と将来の狂いのサジ加減を見極めて刻んで組んでゆかないと
建物が捻じれて寸法が狂うどころか、ヘタすりゃ部材が裂けて壊れちゃう。

291 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 23:38:00.63 ID:95WUemHC.net
>>17
ロシアのフリーターは多分そんなに稼げないだろ

292 :名刺は切らしておりまして:2017/03/09(木) 23:51:34.08 ID:MeWMGFgK.net
20年後くらいに日本でも普及してそうだな

293 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 01:36:50.20 ID:13LMdmuT.net
これは住宅というより軍事用じゃないのか。

簡単な防衛施設をあっという間に建設できる・・・・

294 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 02:13:24.33 ID:z9Ip2pjW.net
鉄筋はおろか砕石すら入っていないモルタル造りだからね。
ドコが「コンクリートの住宅」なのかと。
なのでセメントブロック単体と素材は同じで強度は無い。
カケヤの一振りで壁に穴が開くシロモノ。

そもそも、そんなモルタル躯体の施工期間だけを取り上げて
「わずか1日で建造」というのは、合点どころか意味不明も良いところ。
そこらの昔ながらの木造住宅だって、躯体だけなら「1日で建造」だし
建設現場に設置される建設関係者用の仮設ハウスならば
クレーンで下せば「わずか1日」で電気もトイレも使えて宿泊できるという完成物件だ。

295 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 02:33:58.60 ID:InzQ92oQ.net
ガラス繊維のコンポジットなら強度あるんじゃね?
いいなこれ

296 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 02:36:42.83 ID:3h6iaZFf.net
加工すんのにすっぽりテントで覆うとか仕上げにめっさ人手が掛かってますやん、

2X4の方が安いんじゃねーの?

297 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 02:38:56.28 ID:InzQ92oQ.net
平米単価200ドルになってたしツーバイより安いんじゃね?

298 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 02:42:02.81 ID:7ytX8YJQ.net
日本は平米単価15万くらいするし高いよなぁ

299 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 07:05:14.66 ID:PXysYGUB.net
>>294
コンパネ不要。 中の空洞にセメント流し込むだけ

300 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 07:22:18.36 ID:j4tqgnw8.net
型枠を3Dプリンタで作る工法を開発したほうが、社会のためになるな

301 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 07:28:03.24 ID:Yt8MruqD.net
基礎がないので
ズブズブ沈むし風で飛ぶw

302 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 07:28:14.83 ID:PXysYGUB.net
一点物の為に型を起こす必要が無いのが3Dプリンターのメリットのはずだよ

303 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 09:48:53.49 ID:mA4CX3up.net
>>293
現代の戦場で最も効果的な兵器は「コンクリート」
http://gigazine.net/news/20161117-most-effective-weapon-concrete/

だな

304 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 10:15:28.73 ID:xh5oG8vQ.net
これ内部に空間あるから鉄筋入れるのは簡単だし実際にやってるんだなぁこれが
まだまだ精度的に実用的ではないけどうかうかしてるとまた海外に持っていかれるぞっと

中国の3Dビルド
https://i.imgur.com/3F9UQEO.jpg
https://i.imgur.com/RuKPke2.jpg
https://i.imgur.com/AuZyeKR.jpg
アラブの3Dビルド
https://i.imgur.com/R11j5K4.jpg
https://i.imgur.com/8nUM6xj.jpg

305 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:04:19.77 ID:CPdqYcTa.net
恐るべき中国

わずか19日間で57階建てのビルを完成させるタイムラプスムービー
http://gigazine.net/news/20150515-chinese-skyscraper-19-days/

中国が30階建ての高層ビルを360時間(15日)で建設! M9.0にも耐えるアル
http://getnews.jp/archives/214307/gate

306 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 11:20:46.60 ID:73oFmwdZ.net
よし、原発囲むやつを作ろうw

307 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 13:18:46.46 ID:mX2NAPMB.net
試みとしては悪くないよな
実際に耐震性が十分かとかの検証は必要だけど、
日本人はチャレンジすらしない…

308 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 18:44:44.51 ID:AzgyYv1u.net
ハウスメーカーも工務店も近い将来潰れまくるだろうな。

309 :名刺は切らしておりまして:2017/03/10(金) 19:43:03.13 ID:ANdHdzfF.net
ハウスメーカーは導入するだろうね工務店は壁床内装や配管するだろうから仕事は変わらん

ダンボールみたいな中空なんだな繊維強化で薄く積層すれば鉄筋も不要リサイクルもしやすいだろうね

310 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 09:36:06.32 ID:nvXj9y3V.net
>>307
耐震性を語るどころか
こんな強度のカケラも無い、舞台セットどときのブツに何を言ってるのかと・・・・

311 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 10:17:57.79 ID:Q3cw9XwU.net
耐震がとか言ってるアホどうしようもないな
鉄筋いれてやる方法も中国ですら考えて実際にやってるというのに


リヒター規模で8.0の地震に耐えられるとのこと(この辺は眉唾だけど)
http://assets.inhabitat.com/wp-content/blogs.dir/1/files/2016/06/China-3D-Printed-House-From-The-Side.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=OloOc21_u80

312 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 14:15:06.35 ID:nvXj9y3V.net
>>311
悪いが、その動画見てドヤってるような程度のキミは、少しはそこらの新築現場で施工されている
ごくありふれた型枠による基礎コンクリの打設を見学する程度くらいの事はした方が良いと思う。
その程度の物でも、このような、終始、必要不可欠な「振動による突き固め」が皆無などころか
ある程度前回打設した下部や周囲部分が固まっている状況になってからの「打ち継ぎ」による
コンクリート施工なぞ比較にならない事くらいの強度計算の上に成り立っている施工だからね。

そもそも、こんな施工で震度8が眉唾かどうか論ずるまでも無いよ。
ヘタすりゃ震度5程度で、このような「細かな隙間だらけ」のスカスカコンクリなぞ
クラックが入りまくるんじゃないのかな。
もちろん、鉄筋が入っているなら安易に倒壊なぞ起こらないだろうが
その後に、強度や、漏水や、見てくれに問題が出たような家に安心して住むヒトなど居ない。

313 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 17:39:28.87 ID:hidKncUp.net
仮枠工法みたいなコンクリートの打ち継箇所がないから耐候性は高そうだね
耐震性や建造物のデザインはこれからなんだろうけど構造や材料次第で解決できそう
将来的にはこの手のやり方で何でも作る時代になるんだろうな

314 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 18:01:50.68 ID:SKQS4D9Z.net
軽量な中空構造に発泡樹脂を流し込んでシームレスなコンクリートパネルを構成してるから
一般住宅用ではかなりの耐震強度持ってるね

315 :名刺は切らしておりまして:2017/03/11(土) 19:47:58.05 ID:p/V5yrjT.net
道路の舗装もこういうので工事する時代がくるのかもね

316 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 19:50:15.10 ID:f8ZDpTwu.net
こんなのやるより工場で作るPC構造物の方が何十倍もコストが安いし強度も高い
現場で組み立てるだけだし
プリンターだと鉄筋組めないからおもちゃ程度のすぐ壊れるものしか作れないんだよ
鉄筋組んでないと雨風でヒビが入った時点でアウト

317 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 20:02:23.90 ID:YWz2m024.net
レンガ積み上げるだけの家と比べれば全く問題ないレベルだが
日本だと地震が有るから全く話にならんわな。

日本だと5強でも今のずいぶん派手に揺れたねレベルで談笑するけど
鉄筋入ってなきゃ崩れかねん。

318 :名刺は切らしておりまして:2017/03/12(日) 21:38:24.98 ID:f8ZDpTwu.net
>>315
舗装は舗装だろ
アスファルト以外にも何層も土を転圧したり改良剤で土を固めて作る
物知らなすぎる

319 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 00:48:33.13 ID:Pd2gmOX0.net
鉄筋コンクリートにしなくてもコンクリの構造に鉄筋用意してあとで鉄筋突っ込めばいい

320 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 00:49:42.72 ID:Pd2gmOX0.net
ミスった

鉄筋コンクリートにしなくてもコンクリの構造に鉄筋用の穴を用意してあとで鉄筋突っ込めばいい

321 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 01:24:50.67 ID:70BbuJKf.net
建築におけるコンクリートと鉄筋の関係において
「後から突っ込む」とやらな施工方法なぞ存在しない
だいたい鉄筋など形状に合わせて事前に組んで有るものだろうに

安易なブロック塀の施工程度でもやらないような
シロウト考え丸出しなDIYな思い付きバナシを御披露するのは
自分の部屋の中だけにしてもらいたい

322 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 07:53:14.90 ID:Yp0cz4B6.net
なぜやらないかをじゃなく
ただ今やってないからってのをどやってもなあ

323 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 09:57:53.57 ID:/Ak/7I++.net
>>320
金の無駄

324 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 10:10:10.87 ID:bXVWgbeD.net
最近の鉄道高架のコンクリート防音壁なんか針金みたいな6mm丸棒申し訳程度で後はグラスファイバーどころかプラスチックファイバーなんだけどな

325 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 10:19:37.16 ID:bXVWgbeD.net
日本の絶対落ちたらいけない構造物でこれで良いんだから地震の心配ない国なら鉄筋なんかいらねーよ

326 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 10:54:01.70 ID:Bok5r4NX.net
>>275
そりゃ当たり前だわ。
いくら巨大な地震が来てもマッチ箱は潰れないからな。

327 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 11:05:37.77 ID:OWY/Y4t1.net
レンガでいいじゃん

328 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 11:49:32.21 ID:PQjPNdRL.net
こういうのが普及して建物の価格が安くなると土地の値段が跳ね上がりそうだな

329 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 12:57:25.38 ID:vX8k2aQU.net
>>324
防音壁と建物構造物を同じだと思ってる素人は黙ってなよ
無知を晒して恥ずかしい思いをするだけだから

330 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 13:29:21.35 ID:saUlwMNc.net
2013年10月8日の読売は永久保存版だぞw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381235548/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381214144/l50

新聞界のドンであるナベツネが書いてるんで有名な社説で
「放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。」
なんて書いちゃってるからなwww

新聞の社説は一番重要だからちゃんと読めとか言われたことあるよな?w
その世界最大の発行部数が自慢な新聞の社説でこれだからな実態はw

読売を読んでる奴=バカwwww

331 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 20:43:19.28 ID:70BbuJKf.net
コンクリート建造物では基本であり、なおかつ欠かす事の出来ない施工内容である
型枠等の中にコンクリートを注入した後、振動を加え、混入した気泡を取り除くと同時に
速やかに水分と骨材等の分離を図って、結果的に密度の高い品質を作り上げる
という考えが全く存在しない内容だからね
一般の建造物における強度の比較どころか、それ自体を語る事すらどだい無理が有る

何年か経つと取り壊す予定の、公園等のオブジェ等の施工に用いるというのなら
まだ話は分かるんだが

332 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 20:58:35.93 ID:MdtRHA4g.net
そら3Dの場合と流すこむタイプとは勝手が違う
流し込むなら気泡はもろくしてしまうが

3Dのは重ねてる間に固まらなきゃいけないし
固まるスピードと流れ落ちない粘土も必要になる
逆に言えば流動性を高める必要ないから粘土は高くなるが強度が出るグラスファイバーを混ぜ込んでる
コンクリの施工方法が根本的に違う

333 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 22:53:05.34 ID:ZBZzj909.net
3Dプリンターで作るとセメントの状態が絶対に安定しないから気泡だらけで間違いなくジャンカだらけになる
何を混ぜても同じ事
ジャンカだらけになったら構造物作っても強度が保てない
建設をナメすぎだよ

334 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 23:18:50.60 ID:MdtRHA4g.net
その気泡を抜くなりどう安定化させるのは技術開発次第だろ
鉄筋レスコンクリートも日本で実際にあるしな

335 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 23:29:54.10 ID:5xjxchIB.net
>>334
鉄筋レスコンクリートでも精度のいいものを作るにはどうしても人力が必要だよ
コンクリートやらアスファルトやら土を扱うものはオートメーション化するのは不可能
金属とは違うんだよ

336 :名刺は切らしておりまして:2017/03/17(金) 23:33:07.18 ID:DEtoQ9fw.net
日本以外の初技術なんて信用できない!

337 :名刺は切らしておりまして:2017/03/18(土) 03:43:57.86 ID:4jlS2hag.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html

338 :名刺は切らしておりまして:2017/03/18(土) 03:48:35.34 ID:M+G+kAze.net
規制だらけの日本では何も生まれんな

339 :名刺は切らしておりまして:2017/03/18(土) 04:05:47.42 ID:l8Yh1Z8C.net
人工知能どころか3Dプリンタの登場で技術者すら商売あがったりだなw

340 :名刺は切らしておりまして:2017/03/18(土) 12:40:50.45 ID:GfSqza+V.net
ホームページざっと見てきた。
開口部の上側はフレームインサートという支えを入れて上に印刷できるようにする。
屋根はプリントで作れない。
15度まで傾いた壁を印刷できる。
2階は2階の高さに台を作ってクレーンで再設置すれば可能、
コーナーマーカーで自動的にプリンター位置を調べて印刷継続できる。
複数のプリンターを同期させて大きな家も作れる
精度は0.5mm
地震のある地域など構造強度が必要な場合は、
鉄筋を壁に挿入するなど追加の補強をすることもできる。
 
日本の会社じゃないから耐震に付いてはわからんね。
ブログには印刷で部品作ってでかい建物組み立ててる記事もある。
頑張れば細かい造作も作れるみたい
ttp://apis-cor.com/img/Blog/2016/11_November/ApisCor_3dPH_10.jpg

341 :名刺は切らしておりまして:2017/03/18(土) 22:29:32.25 ID:3WCadiKn.net
>>332
>逆に言えば流動性を高める必要ない

あれぐらいの粘性のモノで無いとそもそも施工自体が成り立たない、という
子供にだって理解出来るような事に「逆」も「必要」も無いだろうに。
単純に、他に何ら手段が選べないだけの話なのは一目瞭然でバレバレなのだから
何やらまるで優れた利点かの様に騙って述べるのはヤメときなよ。

342 :名刺は切らしておりまして:2017/03/18(土) 22:42:23.70 ID:izJby50z.net
>>19
ガラス繊維って、アスベストでしょ。(笑)

343 :名刺は切らしておりまして:2017/03/18(土) 23:06:36.89 ID:8+Yg6aUF.net
>>340
耐震はまるっきりダメだと思うけど
耐震性能良くするには骨組みから作るしかない
現時点で鉄筋コンクリート造そのものが耐震性能が低い
耐震性を得るにはSRC造にしなければ強度が得られない

344 :名刺は切らしておりまして:2017/03/19(日) 00:00:41.43 ID:k51qBtGt.net
プレキャストRCを削れるレーザーなんてあるわけないだろww

345 :名刺は切らしておりまして:2017/03/19(日) 02:01:23.22 ID:RU6BXNrZ.net
>>149
竹筋で良いのにね。

346 :名刺は切らしておりまして:2017/03/19(日) 04:11:13.71 ID:dVZ4WtDv.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1489631206/
住宅ローン・・・(有益?有害?)

347 :名刺は切らしておりまして:2017/03/19(日) 04:13:29.08 ID:523Pbx8L.net
型枠の中で固められた一般のコンクリートなどでは無くて
あのようなミキサーで混ぜただけのを取り出して
放置な状態のスカスカコンクリでは雨水が浸透しやすいから
外壁の塗装方法も特殊になるだろうね

しかも比較すると、空気中の酸素に触れる事も同様に起きやすい
また、コンクリ自体の中和も進みがちなので
コンクリ自体の強度低下及び、中の鉄筋が錆びやすいのがデメリットだね
そしてこれらがいったん起きると安易な交換や補修は困難だ

348 :名刺は切らしておりまして:2017/03/19(日) 05:17:46.28 ID:DChoGmVd.net
悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法
http://tews.lospenitentes.com/pnews.php?cid=27

349 :名刺は切らしておりまして:2017/03/19(日) 18:51:40.81 ID:Js5IknUO.net
気泡コンクリートのようにあえてスカスカにする手法もあるんだから否定しすぎ

350 :名刺は切らしておりまして:2017/03/19(日) 22:29:48.84 ID:523Pbx8L.net
>>349
あえても何も、ALCはただの外壁材に過ぎないもので
しかも、鉄骨建築の躯体に貼り付けるように持ちいるモノ。
有る意味、一般民家に用いられるサイディング材と同一の役割の存在を
コンクリート建築に持ち出すなんて全くもって意味不明。

まさか、「アレ」の強度に支えられて建物は建っていると思ってんじゃないだろうねえ?
構造物の強度や荷重には何ら無関係で居られる存在だからこそ
あのような軽石状の、子供の力でもハンマーでバラバラに砕ける素材だってのに
それに対して「あえて」も「手法」も無いもんだ。

無知は勿論の事、ズレにズレまくったシロウト丸出しのトンデモ意見を
何やらワケ知り顔で大仰に語ってみせても恥をかくだけだろうにさ。

351 :名刺は切らしておりまして:2017/03/21(火) 04:07:07.40 ID:7fOb26El.net
面白いな

352 :名刺は切らしておりまして:2017/03/21(火) 07:18:39.04 ID:h/bhpMYz.net
鉄筋つってもこの場合鋳鉄になるから
しなりなんて出ないので
そもそも鉄筋の意味があるのかと

353 :名刺は切らしておりまして:2017/03/21(火) 09:48:18.89 ID:kmjVRpvV.net
これ基礎は鉄筋なんだよな
3Dコンクリを型枠材代わりに使ってる
https://i.imgur.com/Pqs28gS.png
https://i.imgur.com/7i8Sh4l.png
https://www.youtube.com/watch?v=ViqzfPW6TFo

総レス数 353
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★